304
ユーザマニュアル くまもと GPMap ver3 平成 26 年 10 月 第 1.2 版 熊本県・市町村電子自治体共同運営協議会

ユーザマニュアルgpmap2.kumamoto-idc.pref.kumamoto.jp/.../user_manual_v3.pdfK-GPMap Ver3 Users manual ii 注意事項 1.このソフトウェアの著作権は、熊本県・市町村電子自治体共運営協議会及びソフトウェア開発制

Embed Size (px)

Citation preview

ユーザマニュアル くまもと GPMap ver3

平成 26年 10月

第 1.2版

熊本県・市町村電子自治体共同運営協議会

K-GPMap Ver3 Users manual

ii

注意事項

1.このソフトウェアの著作権は、熊本県・市町村電子自治体共同運営協議会及びソフトウェア開発制

作者にあります。

2.このソフトウェアおよびマニュアルの一部または全部を、無断で使用・複製することはできません。

3.このソフトウェアおよびマニュアルは、本製品の使用許諾契約書のもとでのみ使用することができ

ます。

4.このソフトウェアおよびマニュアルを運用した結果の影響については、いっさい責任を負いかねま

すのでご了承ください。

5.このソフトウェアの仕様、およびマニュアルに記載されている事柄は、将来予告なしに変更するこ

とがあります。

● 本文中または画面イメージにある情報は、サンプルデータのため、実在のものとは一切関係があり

ません。

● 記載されている会社名と製品名は各社の商標、または登録商標です。

※ このプログラムには、国土地理院長の承認を得て、同院の技術資料 H・1-No.2「測地成果2000

のための座標変換ソフトウェア TKY2JGD」を使用しています。

(承認番号 国地企調発第 714 号 平成 16 年 1 月 15 日)

K-GPMap Ver3 Users manual

i

目次

1. はじめに ............................................................................................................................................. VI

1.1 くまもと GPMAP とは ....................................................................................................................... VI

1.2 本書の位置付け ................................................................................................................................. VI

1.3 事前準備 ............................................................................................................................................ VI

2. インストール/アンインストール ........................................................................................................ 1

2.1 インストール ...................................................................................................................................... 1

インストーラの起動 .................................................................................................................... 1 2.1.1

利用規約の確認 ........................................................................................................................... 2 2.1.2

インストール先の選択 ................................................................................................................ 2 2.1.3

データフォルダの選択 ................................................................................................................ 3 2.1.4

プログラムグループの選択 ......................................................................................................... 3 2.1.5

インストール情報の確認 ............................................................................................................ 4 2.1.6

インストールの完了 .................................................................................................................... 5 2.1.7

2.2 アンインストール ............................................................................................................................... 7

メニューからのアンインストール .............................................................................................. 7 2.2.1

アンインストールの確認 ............................................................................................................ 7 2.2.2

アンインストール完了 ................................................................................................................ 8 2.2.3

3. 操作方法 ............................................................................................................................................... 9

3.1 起動するには ...................................................................................................................................... 9

ショートカットからの起動 ......................................................................................................... 9 3.1.1

スタートメニューからの起動 ..................................................................................................... 9 3.1.2

新規インストール時の処理 ......................................................................................................... 9 3.1.3

3.2 終了するには ..................................................................................................................................... 11

終了 ............................................................................................................................................ 11 3.2.1

3.3 地図を移動するには ......................................................................................................................... 12

地図移動(方向ボタン) .......................................................................................................... 12 3.3.1

地図移動(ドラッグスクロール) ............................................................................................ 12 3.3.2

中心点移動 ................................................................................................................................ 13 3.3.3

右クリックメニューからの中心点移動(地図上) .................................................................. 14 3.3.4

右クリックメニューからの中心点移動(空間コンテンツ上) ................................................ 15 3.3.5

住所検索 .................................................................................................................................... 16 3.3.6

座標検索 .................................................................................................................................... 21 3.3.7

3.4 表示範囲を変更するには .................................................................................................................. 23

K-GPMap Ver3 Users manual

ii

表示範囲変更(プルダウン) ................................................................................................... 24 3.4.1

63B 表示範囲変更(スケール) ................................................................................................ 25 3.4.2

64B 表示範囲変更(メニュー) ................................................................................................ 26 3.4.3

65B 表示範囲変更(右クリックメニュー) .............................................................................. 27 3.4.4

66B 表示範囲変更(マウスホイール) ..................................................................................... 28 3.4.5

3.5 21B 空間コンテンツをインポートするには ..................................................................................... 29

67B 空間コンテンツインポート ................................................................................................ 29 3.5.1

68B 空間コンテンツインポート【mgc、mgf】 ........................................................................ 31 3.5.2

69B 空間コンテンツインポート【csv】 ................................................................................... 37 3.5.3

70B 空間コンテンツインポート【shape】 ............................................................................... 42 3.5.4

71B 空間コンテンツのインポート結果 ..................................................................................... 51 3.5.5

72B 住所でマッチング .............................................................................................................. 53 3.5.6

73B 座標でマッチング .............................................................................................................. 58 3.5.7

74BExif でマッチング(空間コンテンツインポート) ............................................................ 68 3.5.8

3.6 22B 空間コンテンツをエクスポートするには .................................................................................. 74

75B 空間コンテンツエクスポート【mgc、mgf】 .................................................................... 74 3.6.1

76B 空間コンテンツエクスポート【csv】 ................................................................................ 78 3.6.2

77B 空間コンテンツエクスポート【shape】 ........................................................................... 81 3.6.3

78BExif でマッチング(CSV 変換) ........................................................................................ 88 3.6.4

3.7 23B 地図を印刷するには .................................................................................................................. 92

79B 地図の印刷 ......................................................................................................................... 92 3.7.1

3.8 24B 地図画像を保存するには ........................................................................................................... 94

80B 地図画像の保存 .................................................................................................................. 94 3.8.1

3.9 25B アイコンデータを追加するには ................................................................................................ 96

81B メニューからの選択による実行 ......................................................................................... 96 3.9.1

82B ファイルのダブルクリックによる実行 .............................................................................. 97 3.9.2

83B アイコンデータの追加(共通) ......................................................................................... 97 3.9.3

3.10 26B 地図を追加するには .................................................................................................................. 98

84B メニューからの選択による実行 ......................................................................................... 98 3.10.1

85B ファイルのダブルクリックによる実行 .............................................................................. 99 3.10.2

86B 地図の追加(共通) ........................................................................................................... 99 3.10.3

3.11 27B 住所データを追加するには ..................................................................................................... 100

87B メニューからの選択による実行 ....................................................................................... 100 3.11.1

88B ファイルのダブルクリックによる実行 ............................................................................ 101 3.11.2

89B 住所データの追加(共通) .............................................................................................. 102 3.11.3

3.12 28B 空間コンテンツを作成するには .............................................................................................. 103

9 空間コンテンツ作成(点) .................................................................................................. 103 3.12.1

91B 空間コンテンツ作成(線) ............................................................................................... 111 3.12.2

92B 空間コンテンツ作成(面) ............................................................................................... 117 3.12.3

K-GPMap Ver3 Users manual

iii

93B 空間コンテンツ作成(文字) .......................................................................................... 123 3.12.4

94B 空間コンテンツ作成(属性情報の入力) ........................................................................ 128 3.12.5

3.13 29B 空間コンテンツを選択するには .............................................................................................. 132

95B 点コンテンツの選択 ......................................................................................................... 132 3.13.1

96B 線コンテンツの選択 ......................................................................................................... 132 3.13.2

97B 面コンテンツの選択 ......................................................................................................... 132 3.13.3

98B 文字コンテンツの選択 ..................................................................................................... 133 3.13.4

3.14 30B 空間コンテンツの属性を表示するには ................................................................................... 134

99B 共通フォームの属性表示 .................................................................................................. 134 3.14.1

100B 拡張フォームの属性表示 ................................................................................................ 136 3.14.2

3.15 31B 空間コンテンツを編集するには .............................................................................................. 138

101B 属性編集 ......................................................................................................................... 138 3.15.1

102B 空間コンテンツ複製 ....................................................................................................... 142 3.15.2

103B 空間コンテンツ削除 ....................................................................................................... 144 3.15.3

104B 図形編集(点) .............................................................................................................. 146 3.15.4

105B 図形編集(線) .............................................................................................................. 148 3.15.5

106B 図形編集(面) .............................................................................................................. 153 3.15.6

107B 図形編集(文字) ........................................................................................................... 159 3.15.7

108B 図形移動 ......................................................................................................................... 162 3.15.8

3.16 32B 空間コンテンツを検索するには .............................................................................................. 164

109B 空間コンテンツ検索 ....................................................................................................... 164 3.16.1

110B 空間コンテンツの検索条件 ............................................................................................ 166 3.16.2

111B エリア指定検索(円) .................................................................................................... 168 3.16.3

112B エリア指定検索(多角形) ............................................................................................ 170 3.16.4

113B ポリゴン検索 .................................................................................................................. 172 3.16.5

114B 右クリックメニューからのポリゴン検索 ....................................................................... 174 3.16.6

115B 住所マッチング結果検索 ................................................................................................ 175 3.16.7

3.17 33B 空間コンテンツの一覧を操作するには ................................................................................... 178

116B 空間コンテンツ一覧の表示 ............................................................................................ 178 3.17.1

117B 空間コンテンツ一覧・検索結果の基本操作 ................................................................... 179 3.17.2

3.18 34B レイヤを管理するには ............................................................................................................. 190

118B 操作パネルからの実行 .................................................................................................... 190 3.18.1

119B メニューからの実行 ....................................................................................................... 191 3.18.2

120B レイヤの追加(拡張フォーム未登録) .......................................................................... 192 3.18.3

121B レイヤの追加(拡張フォーム登録済み) ...................................................................... 193 3.18.4

122B レイヤの削除 .................................................................................................................. 194 3.18.5

123B レイヤの表示/非表示 ................................................................................................... 197 3.18.6

124B レイヤの表示順序 ........................................................................................................... 198 3.18.7

125B 空間コンテンツの表示/非表示 ..................................................................................... 199 3.18.8

K-GPMap Ver3 Users manual

iv

126B 空間コンテンツの表示順序 ............................................................................................ 200 3.18.9

3.19 35B 距離や面積を計算するには ..................................................................................................... 201

127B 距離計算 ......................................................................................................................... 201 3.19.1

128B 面積計算 ......................................................................................................................... 203 3.19.2

3.20 36B 表示オプションを設定するには .............................................................................................. 205

129B 中心点の表示 .................................................................................................................. 205 3.20.1

130B ラバーバンド .................................................................................................................. 207 3.20.2

131B ラベルの表示 .................................................................................................................. 209 3.20.3

132B ツールチップの表示 ........................................................................................................ 211 3.20.4

133B 地図の回転設定 .............................................................................................................. 213 3.20.5

134B 方位の表示...................................................................................................................... 215 3.20.6

135B 重複アイコン .................................................................................................................. 217 3.20.7

136B ラベルの設定 .................................................................................................................. 219 3.20.8

137B ラベル移動...................................................................................................................... 222 3.20.9

138B サムネイル管理 .......................................................................................................... 223 3.20.10

3.21 37B オプションを設定するには ..................................................................................................... 224

139B ユーザ情報...................................................................................................................... 224 3.21.1

140B 地図の削除...................................................................................................................... 226 3.21.2

141B 地図のバージョン選択 ................................................................................................... 229 3.21.3

142B 詳細な表示範囲を有効にする......................................................................................... 233 3.21.4

3.22 38B 拡張フォームを使用するには .................................................................................................. 235

143B フォームの追加 .............................................................................................................. 235 3.22.1

144B レイヤとの関連付け ....................................................................................................... 237 3.22.2

145B フォームのレイアウト表示 ............................................................................................ 242 3.22.3

146B フォームの確認 .............................................................................................................. 244 3.22.4

147B フォームの削除 .............................................................................................................. 245 3.22.5

148B フォームの出力 .............................................................................................................. 249 3.22.6

149B 属性の変換定義 .............................................................................................................. 251 3.22.7

3.23 39B データベースを設定するには .................................................................................................. 253

150B データベース名を表示 ................................................................................................... 253 3.23.1

151B 共有データベースを選択する......................................................................................... 254 3.23.2

152B 個人データベースに戻る ................................................................................................ 256 3.23.3

153B 共有データベースの同期 ................................................................................................ 257 3.23.4

154B 共有データベースの作成 ................................................................................................ 258 3.23.5

155B 最近使った共有データベース......................................................................................... 260 3.23.6

3.24 40B その他 ...................................................................................................................................... 261

156B 中心座標表示 .................................................................................................................. 261 3.24.1

157B 中心住所表示 .................................................................................................................. 261 3.24.2

158B ミニ地図 ......................................................................................................................... 262 3.24.3

K-GPMap Ver3 Users manual

v

159B バージョン情報 .............................................................................................................. 265 3.24.4

160B 空間コンテンツの非表示 ................................................................................................ 266 3.24.5

161B 空間コンテンツの再表示 ................................................................................................ 267 3.24.6

4. 3B 用語 .............................................................................................................................................. 268

5. 4B 動作環境 ....................................................................................................................................... 273

5B 付録 A 属性情報の概要と文字数制限などについて ............................................................................ 274

6B 付録 B 右クリックメニューについて ................................................................................................. 278

7B 付録 C 色選択について ...................................................................................................................... 279

8B 付録 D 日付の入力について............................................................................................................... 280

9B 付録 E ショートカットキーについて ................................................................................................. 281

10B 付録 F くまもと GPMAP で使用するファイルについて .................................................................. 282

11B 付録 G ファイルフォーマット ......................................................................................................... 284

K-GPMap Ver3 Users manual

vi

1. はじめに

1.1 くまもと GPMap とは

熊本県全域の地図を利用して、さまざまな目的の地図を簡単に作成できる、無料のソフトウェアです。

1.2 本書の位置付け

本書は、くまもと GPMap を初めて使う方や、基本的な操作を手軽に知りたい方を対象に、くまもと

GPMap の標準的な使い方、設定方法などを分かり易く説明しています。

くまもと GPMap のインストール方法やアンインストール方法をお探しの方は『2.インストール/アン

インストール』をご覧下さい。

くまもと GPMap の操作方法をお探しの方は『3.操作方法』をご覧下さい。

エラーとその対処方法や,入出力ファイルの仕様など詳細情報をお探しの方は,くまもと GPMap のヘ

ルプをご覧下さい。

1.3 事前準備

くまもと GPMap を使用するためには、『5 動作環境 (P273)』の環境を満たすマシンを用意してくださ

い。

K-GPMap Ver3 Users manual

1

2. インストール/アンインストール

2.1 インストール

NOTE

インストールをする前には、その他

のアプリケーションを閉じてくだ

さい。

NOTE

くまもとGPMapをインストールす

るには管理者権限が必要です。

INFO

くまもとGPMapの動作環境につい

ては『5 動作環境 (P273)』を参照

して下さい。

INFO

アンインストールについては

『2.2.2 アンインストールの確認

(P7)』を参照して下さい。

NOTE

アンインストール時、旧バージョン

のデータを引き継ぎたい場合は、

「データフォルダを削除する」にチ

ェックを入れないでください。

インストーラの起動 2.1.1

Setup.exe をダブルクリックします。

インストーラが起動します。

次へをクリック 1

旧バージョンのくまもと GPMap がインストールされている場合は

アンインストールを促されます。次へボタンで旧バージョンのアンイ

ンストールを行ってからインストールを進めてください。

K-GPMap Ver3 Users manual

2

利用規約の確認 2.1.2

くまもと GPMap ソフトウェアの利用規約が表示されます。利用規約

をよく読み、規約内容に同意できる場合は、はいボタンをクリックし

て先に進みます。利用規約に同意できない場合は、いいえボタンをク

リックしてくまもと GPMap のインストールを終了してください。

利用規約を確認 2

はいボタンをクリック 3

インストール先の選択 2.1.3

くまもと GPMap をインストールする場所を選択します。次へボタン

をクリックして先に進みます。

次へボタンをクリック 4

NOTE

くまもとGPMapをインストールす

るには、利用許諾契約に同意する必

要があります。

INFO

通常はそのままの状態を推奨しま

すが、参照ボタンをクリックすると

インストール先を変更することが

できます。

INFO

旧バージョンのくまもとGPMapが

インストールされていた環境であ

る場合は、インストール先はそのフ

ォルダが初期表示されます。

K-GPMap Ver3 Users manual

3

データフォルダの選択 2.1.4

次へボタンをクリックして先に進みます。

次へボタンをクリック 5

プログラムグループの選択 2.1.5

ここで設定したプログラムグループ名で、スタートメニューのプログ

ラム内にくまもと GPMap のショートカットが作成されます。次へボ

タンをクリックして先に進みます。

次へボタンをクリック 6

INFO

データフォルダとは、利用される空

間コンテンツなどを保存しておく

フォルダのことをいいます。通常

は、初期表示されているフォルダを

推奨します。

INFO

旧バージョンのくまもと GPMap

がインストールされていた環境で

ある場合は、データフォルダはその

フォルダが初期表示表示されます。

INFO

通常はそのままの状態を推奨しま

すが、プログラムフォルダに任意の

プログラム名を入力するか、既存の

フォルダから選択して、プログラム

グループ名を変更することができ

ます。

INFO

デフォルトのプログラムグループ

は『くまもと GPMap』です。

K-GPMap Ver3 Users manual

4

インストール情報の確認 2.1.6

これまでに設定したインストール情報の確認画面が表示されます。イ

ンストール先、データフォルダ、プログラムグループを確認し、次へ

ボタンをクリックします。

設定内容を確認 7

次へボタンをクリック 8

指定したデータフォルダに旧バージョンで使用していた地図が存在

する場合、既存の地図の扱いを選択できます。既存地図を利用する、

または、既存地図を削除するを選択して次へボタンをクリックします。

INFO

インストール先、データフォルダ、

プログラムグループを変更する場

合は戻るボタンをクリックして、再

設定します。

INFO

旧バージョンで使用していた地図

を引き続き使用する場合には、「既

存地図を利用する」にチェックを入

れてください。

K-GPMap Ver3 Users manual

5

インストールが開始され、インストールの進行状況が表示されます。

ディスクフォーマットに NTFS をご使用の場合は、以下の画面が表

示されます。くまもと GPMap アプリケーションが指定したデータフ

ォルダにアクセスできるよう、アクセス権限を設定します。

インストールの完了 2.1.7

インストール完了画面が表示されますので、完了ボタンをクリックし

て、インストールを完了してください。

完了ボタンをクリック 9

INFO

この設定は、インストール後に変更

することができます。詳細について

は Windows のマニュアル等をご覧

ください。

INFO

操作マニュアルを表示する場合は、

操作マニュアルを表示するをチェ

ックしてから完了ボタンをクリッ

クします。

INFO

操作マニュアルはインストール後、

ヘルプとしていつでもご覧になる

ことができます。

K-GPMap Ver3 Users manual

6

インストールが完了すると、デスクトップにくまもと GPMap ショー

トカットが作成されます。

また、各種設定を変更せずにインストールを行った場合は、スタート

メニュー/プログラム/くまもと GPMap に、くまもと GPMap ショー

トカットが作成されます。

NOTE

インストール後は再起動が必要に

なる場合があります。

NOTE

プログラムグループの選択で、くま

もとGPMap以外のフォルダを指定

した場合は、指定したフォルダにシ

ョートカットが作成されます。

K-GPMap Ver3 Users manual

7

2.2 アンインストール

INFO

地図や空間コンテンツ等のデータ

を全て削除したい場合は、データフ

ォルダを削除するにチェックをい

れます。「データフォルダを削除す

る」にチェックしなかった場合は、

地図や空間コンテンツ等のデータ

は全て残ります。

NOTE

新バージョンのくまもとGPMapで

データを引き継ぐ場合には、「デー

タフォルダを削除する」にチェック

を入れないでください。

INFO

アンインストールにはしばらく時

間がかかりますので、完了画面が出

るまでしばらくお待ち下さい。

メニューからのアンインストール 2.2.1

くまもと GPMap が不要になった場合、あるいは新しいバージョンの

くまもと GPMap をインストールする場合には、くまもと GPMap を

削除(アンインストール)します。

Windows のスタートアップメニューから「すべてのプログラム」→

「くまもと GPMap」→「アンインストール」を選択します。

アンインストールの確認 2.2.2

くまもと GPMap のアンインストール確認画面が表示されます。くま

もと GPMap のアンインストールを実行する場合は、次へボタンをク

リックします。キャンセルボタンをクリックすると、アンインストー

ルを中止します。

次へボタンをクリック 2

アンインストールが開始されます。

アンインストールをクリック 1

K-GPMap Ver3 Users manual

8

アンインストール完了 2.2.3

アンインストールが完了したら、完了ボタンをクリックして終了しま

す。

完了ボタンをクリック 3

アンインストールが完了すると、デスクトップのくまもと GPMap ア

イコンが削除されます。また、スタートメニューにあるくまもと

GPMap 関連のメニューも削除されます。

NOTE

「データフォルダを削除する」にチ

ェックを入れなかった場合は、くま

もとGPMapをアンインストールし

てもデータフォルダ(デフォルト設

定は C:¥Program Files¥くまもと

GPMap¥DATA)の中身は削除され

ません。再度同じバージョンのくま

もとGPMapをインストールする場

合には、同じデータフォルダを指定

することによって、以前利用してい

たデータをそのまま利用すること

ができます。

INFO

パソコン上に残っている地図ファ

イル等のくまもとGPMapに関係す

るデータを完全に削除したい場合

は、くまもと GPMap フォルダ(通

常は C:¥Program Files¥くまもと

GPMap)及びデータフォルダ(デ

ータフォルダを変更している場合)

を削除してください。

K-GPMap Ver3 Users manual

9

3. 操作方法

3.1 起動するには

NOTE

くまもとGPMapの二重起動はでき

ません。

INFO

旧バージョンをインストールして

いた場合、起動すると自動的に以前

のデータが引き継がれます。

INFO

新規インストールした場合、初回時

のみユーザ情報登録画面が表示さ

れます。

NOTE

全て入力必須項目です。未入力状態

では登録できず、くまもと GPMap

を起動することはできません。

INFO

ユーザ名・メールアドレスは登録

後、いつでも変更する事ができま

す。変更方法については『3.21.1 ユ

ーザ情報 (P224)』をご覧ください。

ショートカットからの起動 3.1.1

くまもと GPMap をインストールした後、デスクトップ上に作成され

たアイコンをダブルクリックします。

スタートメニューからの起動 3.1.2

「スタート」→「すべてのプログラム」→「くまもと GPMap」→「く

まもと GPMap」を起動します。

新規インストール時の処理 3.1.3

起動すると初期状態の時のみ、ユーザ情報登録画面が表示されます。

あらかじめ指定されたユーザ ID とパスワード入力して、ユーザ認証

を行います。また、ユーザ名とメールアドレスを入力する必要があり

ます。

ユーザ名を入力 2

パスワードを入力 3

ユーザチェックボタンをクリック 4

1 くまもと GPMap をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

10

ユーザ登録が完了すると、くまもと GPMap が起動します。最初は地

図がないため、画面に地図は表示されません。

画面に地図を表示するために、地図のインポートを行います。提供さ

れた地図ファイル(*.gom)をダブルクリックします。

地図インポートが実行されます。インポートした地図のファイル数と、

インポートする地図の全ファイル数が表示されます。

INFO

初回起動時は、熊本県庁を中心とす

る地図を表示します。

INFO

地図の追加の詳細については、

『 3.10 地 図 を 追 加 す る に は

(P98)』を参照して下さい。

INFO

地図の追加後は、地図のバージョン

選択を行わないと、追加した地図が

表示されない場合があります。バー

ジョン選択の方法については、

『3.21.3 地図のバージョン選択

(P229)』を参照して下さい。

ダブルクリック 1

K-GPMap Ver3 Users manual

11

3.2 終了するには

INFO

次回、くまもと GPMap を起動させ

た時は、終了時と同じ場所が同じ縮

尺で表示されます。

終了 3.2.1

くまもと GPMap を終了するにはファイルメニューから終了を選択

します。または、操作パネルの終了ボタンや、ウィンドウの右上の×

ボタンで終了することも可能です。

終了を確認する画面が表示されます。はいボタンをクリックすると、

くまもと GPMap のメイン画面が閉じて、くまもと GPMap が終了し

ます。いいえボタンをクリックすると、くまもと GPMap を終了せず

にくまもと GPMap のメイン画面に戻ります。

終了をクリック 1

はいをクリック 2

K-GPMap Ver3 Users manual

12

3.3 地図を移動するには

INFO

方向ボタンを押しつづけると連続

して移動します。

INFO

画面上で地図に重なった状態でマ

ウスのボタンを押し、そのままの状

態でマウスを移動させることをド

ラッグといいます。

INFO

地図上でドラッグすると、マウスカ

ーソルが手のマークに変わります。

地図移動(方向ボタン) 3.3.1

画面に表示されている地図を好きな方向に移動させることができま

す。方向ボタンをクリックすることにより地図を 8 方向に移動するこ

とが可能です。

地図移動(ドラッグスクロール) 3.3.2

地図上でマウスを押下した状態のまま、マウスを移動させることによ

って地図を好きな方向に移動(ドラッグ移動)することができます。

マウスを解放した位置で、地図の移動が確定されます。

方向ボタンをクリック 1

K-GPMap Ver3 Users manual

13

中心点移動 3.3.3

地図上に表示されている見たい場所を中心に表示させることができ

ます。方向ボタンの中心にある丸印ボタンをクリックしたあと、見た

い場所をクリックします。

※上記画像は部分的に抜粋しています

クリックした場所が地図の中心に表示されます。

方向ボタンをクリック 1

地図をクリック 2

K-GPMap Ver3 Users manual

14

右クリックメニューからの中心点移動(地図上) 3.3.4

中心に表示したい場所を地図上で右クリックして、右クリックメニュ

ーから中心点移動を選択します。

クリックした場所が地図の中心に表示されます。

地図を右クリック 1

中心点移動をクリック 2

K-GPMap Ver3 Users manual

15

右クリックメニューからの中心点移動(空間コンテンツ上) 3.3.5

空間コンテンツ上で右クリックして、右クリックメニューから中心点

移動を選択します。

クリックした空間コンテンツを中心に地図が表示されます。

NOTE

空間コンテンツについては、『4 用

語 (P268)』を参照して下さい。

空間コンテンツを右クリック 1

中心点移動をクリック 2

K-GPMap Ver3 Users manual

16

住所検索 3.3.6

住所検索(ボタン) 3.3.6.1

住所(市町村・大字(町名))または郵便番号を指定して、その場所

の地図を表示させることができます。

検索メニューから住所検索(またはショートカットキーCtrl+J)を選

択します。

または、操作パネルの住所検索ボタンをクリックします。

住所検索メニューをクリック 1

住所検索ボタンをクリック 1

K-GPMap Ver3 Users manual

17

登録されている市町村が一覧で表示されます。

絞込みテキストに文字(漢字またはよみがな(ひらがな、カタカナ))

または郵便番号(ハイフンを除く上位3桁)を入力すると、入力文字が

部分的に一致する市町村に候補が絞り込まれます。一覧から市町村を

選択し、選択ボタンをクリックします。

NOTE

住所検索画面では、市町村名→大字

(町名)の順に絞込みを行ってくだ

さい。大字から検索することはでき

ません。

INFO

郵便番号7桁で検索する場合は、操

作パネルの「簡易住所検索欄」で検

索することができます。詳細は、

『3.3.6.2 簡易住所検索(入力)

(P19)』を参照してください。

絞込みに入力 2

選択ボタンをクリック 3

一覧から市町村を選択 4

K-GPMap Ver3 Users manual

18

選択した市町村の大字(町名)が一覧で表示されます。絞込みテキス

トに文字(漢字またはよみがな(ひらがな、カタカナ))または郵便

番号(ハイフンを除く下位4桁)を入力すると、入力文字が部分的に一

致する大字(町名)に候補が絞り込まれます。一覧から大字(町名)

を選択し、選択ボタンをクリックします。地図を表示するボタンをク

リックすると選択した住所周辺の地図が表示されます。

大字(町名)を選択せずに地図を表示するボタンをクリックすると、

選択した市町村の役所あるいは役場を中心とした地図が表示されま

す。

戻るボタンをクリックすると、1 つ前の検索結果に戻ります。

クリアボタンをクリックすると、市町村の選択が解除され、市町村の

選択に戻ります。キャンセルボタンをクリックすると、住所検索を中

止します。

地図を表示するボタンをクリック 7

選択ボタンをクリック 6

一覧から市町村を選択 5

K-GPMap Ver3 Users manual

19

簡易住所検索(入力) 3.3.6.2

操作パネルの簡易住所検索欄に住所の一部または郵便番号(ハイフン

を除く7桁)を入力して、その住所周辺の地図を表示させることがで

きます。

メイン画面の簡易住所検索欄に検索する住所の一部を入力し、検索ボ

タンをクリックします。

INFO

番地情報は、簡易住所検索対象に含

まれません。

検索ボタンをクリック 2

住所の一部を入力 1

K-GPMap Ver3 Users manual

20

該当する住所リストが表示されます。住所リストから住所を選択し、

地図を表示するボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリッ

クすると簡易住所検索を中止します。

選択した住所を中心に地図が表示されます。

住所を選択 3

地図を表示するボタンをクリック 4

K-GPMap Ver3 Users manual

21

座標検索 3.3.7

緯度(北緯)と経度(東経)を入力して該当する箇所の地図を表示す

ることができます。

検索メニューから座標検索を選択します。

座標検索ダイアログが表示されます(北緯と東経には現在表示してい

る地図の中心の座標が入っています)。

INFO

測地系欄に記載されている測地系

の緯度・経度で検索する事ができま

す。

NOTE

検索結果が地図表示範囲以外の場

合は、地図は表示されません。

座標検索メニューをクリック 1

K-GPMap Ver3 Users manual

22

表示したい場所の北緯と東経を入力します。北緯と東経は以下のフォ

ーマットで入力します。

≪北緯の入力形式≫

DDMMSS.sss

DD:度

MM:分

SS:秒

sss:秒の小数点以下(省略可能)

例)32 度 47 分 25 秒 352 場合、324725.325 と入力

≪東経の入力形式≫

DDDMMSS.sss

DDD:度

MM:分

SS:秒

sss:秒の小数点以下(省略可能)

例)130 度 44 分 15 秒 098 の場合、130415.098 と入力

地図を表示するボタンをクリックすると、入力した位置の地図が表示

されます。キャンセルボタンをクリックすると座標検索を中止します。

北緯と東経を入力 2

表示ボタンをクリック 3

K-GPMap Ver3 Users manual

23

3.4 表示範囲を変更する

には

くまもと GPMap では、表示範囲を変更するための複数の方法が提供

されています。

・ 画面左側にあるプルダウンによる表示範囲の変更(3.4.1)

・ 画面左側にあるスケールによる表示範囲の変更(3.4.2)

・ メニューからの表示範囲の変更(3.4.3)

・ 右クリックメニューからの表示範囲の変更(3.4.4)

・ マウスホイールによる表示範囲の変更(3.4.5)

K-GPMap Ver3 Users manual

24

表示範囲変更(プルダウン) 3.4.1

左側の操作パネルにあるプルダウンから表示範囲を変更することが

できます。表示範囲は 50m、100m、200m、500m、1000m、2500m、

5000m の 7 種類から選択できます。地図の右下にスケールが表示さ

れ、その長さがそれぞれ 50m、100m、200m、500m、1000m、2500m、

5000m に対応します。

地図の表示範囲が切り替わります。

INFO

「詳細な表示範囲を有効にする」に

チェックが入っている場合には、表

示範囲が 10m、25m、50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、

5000m の 9種類から選択できます。

NOTE

設定により、選択できる表示範囲が

異なる場合があります。

NOTE

地図上の距離は現況との差異があ

りますので、参考として利用くださ

い。

表示範囲を選択 1

K-GPMap Ver3 Users manual

25

63B表示範囲変更(スケール) 3.4.2

左側の操作パネルにあるスケールバーを動かして表示範囲を変更す

ることができます。表示範囲は 50m、100m、200m、500m、1000m、

2500m、5000m の 7 種類から選択できます。地図の右下にスケール

が表示され、その長さがそれぞれ 50m、100m、200m、500m、1000m、

2500m、5000m に対応します。

スケールバーのつまみを左側に動かすと詳細、右側に動かすと広域が

表示されます。つまみの左右をクリックすると、1 段階詳細あるいは

広域が表示されます。

地図の表示範囲が切り替わります。

INFO

「詳細な表示範囲を有効にする」に

チェックが入っている場合には、表

示範囲が 10m、25m、50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、

5000m の 9種類から選択できます。

NOTE

設定により、選択できる表示範囲が

異なる場合があります。

NOTE

地図上の距離は現況との差異があ

りますので、参考として利用くださ

い。

表示範囲を選択 1

K-GPMap Ver3 Users manual

26

64B表示範囲変更(メニュー) 3.4.3

メニューの表示範囲メニューから表示範囲を変更することができま

す。拡大、縮小を選択するとそれぞれ 1 段階詳細あるいは広域が表示

されます。(またはショートカットキー拡大/詳細:PageUp、縮小/

広域:PageDown)また、表示範囲の 50m、100m、200m、500m、

1000m、2500m、5000m のいずれかをクリックするとその表示範囲

の地図が表示されます。

地図の右下にスケールが表示され、その長さがそれぞれ50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、5000m に対応します。

地図の表示範囲が切り替わります。

INFO

「詳細な表示範囲を有効にする」に

チェックが入っている場合には、表

示範囲が 10m、25m、50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、

5000m の 9種類から選択できます。

NOTE

設定により、選択できる表示範囲が

異なる場合があります。

NOTE

地図上の距離は現況との差異があ

りますので、参考として利用くださ

い。

表示範囲を選択 1

K-GPMap Ver3 Users manual

27

65B表示範囲変更(右クリックメニュー) 3.4.4

右クリックメニューから表示範囲を変更することができます。拡大、

縮小を選択するとそれぞれ 1 段階詳細あるいは広域が表示されます。

地図の右下にスケールが表示され、その長さがそれぞれ50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、5000m に対応します。

地図の縮尺が一段階縮小されます。

INFO

「詳細な表示範囲を有効にする」に

チェックが入っている場合には、表

示範囲が 10m、25m、50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、

5000m の 9種類から選択できます。

NOTE

設定により、選択できる表示範囲が

異なる場合があります。

NOTE

地図上の距離は現況との差異があ

りますので、参考として利用くださ

い。

縮小を選択 1

K-GPMap Ver3 Users manual

28

66B表示範囲変更(マウスホイール) 3.4.5

左側の操作パネルにあるマウスホイールにチェックを入れると、マウ

スホイールにて表示範囲を変更することができます。

下⇒上スクールでは、表示スケールを 5000→2500→1000→500→200

→100→50 というように変更することができます。

上⇒下スクールでは、表示スケールを 50→100→200→500→1000→

2500→5000 というように変更することができます。

INFO

「詳細な表示範囲を有効にする」に

チェックが入っている場合には、表

示範囲が 10m、25m、50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、

5000m の 9種類から選択できます。

NOTE

設定により、選択できる表示範囲が

異なる場合があります。

NOTE

地図上の距離は現況との差異があ

りますので、参考として利用くださ

い。

チェックを入れる 1

K-GPMap Ver3 Users manual

29

3.5 21B空間コンテンツをイ

ンポートするには

NOTE

空間コンテンツについては、『4 用

語 (P268)』を参照して下さい。

INFO

mgf ファイルをインポートするに

は、mgf ファイルで使用しているフ

ォームファイル(mcf)を追加してお

く必要があります。フォームの追加

については『3.22.1 フォームの追

加(P235)』をご覧ください。

INFO

世界測地系及び日本測地系のコン

テンツファイルのインポートが可

能です。測地系が異なる場合は自動

的に変換してインポートします。

INFO

このプログラムには、国土地理院長

の承認を得て、同院の技術資料 H・

1-No.2「測地成果2000のための

座標変換ソフトウェア TKY2JGD」

を使用しています。(承認番号 国

地企調発第 732 号 平成 16 年 1 月

20 日)

67B空間コンテンツインポート 3.5.1

164B空間コンテンツインポートについて 3.5.1.1

空間コンテンツのインポート機能を使うことにより、他のパソコンで

作成されたくまもと GPMap データを自分のパソコンに取り込むこ

とができます。

くまもと GPMap での交換ファイルは「mgc ファイル(*.mgc)」「mgf

ファイル(*.mgf)」となっており、このファイルをインポート/エク

スポートすることになります。また、「点・線・面・図形なし」の図

形情報を持つ「csv ファイル(*.csv)」、「shape ファイル(*.shp)」

のインポートも可能です。

165B空間コンテンツインポートの種類 3.5.1.2

空間コンテンツのインポートは、下記の方法があります。

【mgc、mgf の場合】

・ ファイルメニューからの選択による実行

・ くまもと GPMap のショートカットへのドラッグ&ドロップに

よる実行

・ 地図上へのドラッグ&ドロップによる実行

・ ファイルのダブルクリックによる実行

【csv の場合】

・ ファイルメニューからの選択による実行

・ くまもと GPMap のショートカットへのドラッグ&ドロップに

よる実行

・ 地図上へのドラッグ&ドロップによる実行

【shape の場合】

・ ファイルメニューからの選択による実行

・ くまもと GPMap のショートカットへのドラッグ&ドロップに

よる実行

・ 地図上へのドラッグ&ドロップによる実行

K-GPMap Ver3 Users manual

30

166B空間コンテンツインポート時の注意事項 3.5.1.3

※空間コンテンツインポート中に、空間コンテンツのインポートある

いはくまもと GPMap を起動することはできません。

※くまもと GPMap が起動しているときは、「くまもと GPMap のシ

ョートカットへのドラッグ&ドロップによる実行」はできません。く

まもと GPMap 起動中は、「ファイルメニューからの選択による実行」

または「地図上へのドラッグ&ドロップによる実行」によりインポー

トしてください。

K-GPMap Ver3 Users manual

31

68B空間コンテンツインポート【mgc、mgf】 3.5.2

167Bメニューからの選択による実行 3.5.2.1

ファイルメニューから空間コンテンツインポート(またはショートカ

ットキーCtrl+Shift+I)を選択します。

インポートする mgc ファイルまたは mgf ファイルを選択し、開くボ

タンをクリックします。

このあとの手順は共通になります。『3.5.2.4 mgc、mgf インポート処

理(共通) (P33)』を参照して下さい。

空間コンテンツインポートメニューをクリック 1

ファイルを選択 2

3 開くボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

32

168BくまもとGPMapのショートカットへのドラッグ&ドロッ3.5.2.2

プによる実行(くまもとGPMapが起動していない時)

くまもと GPMap が起動していない時は、インポートする mgc ファ

イルまたは mgf ファイルを選択し、くまもと GPMap のショートカ

ットへドラッグ&ドロップします(図はドラッグのイメージです)。

このあとの手順は共通になります。『3.5.2.4mgc、mgf インポート処

理(共通) (P33)』を参照して下さい。

169B地図上へのドラッグ&ドロップによる実行 3.5.2.3

インポートする mgc ファイルまたは mgf ファイルを選択して、くま

もと GPMap の地図上へドラッグ&ドロップします(図はドラッグの

イメージです)。

このあとの手順は共通になります。『3.5.2.4mgc、mgf インポート処

理(共通) (P33)』を参照して下さい。

1 ファイルをドロップ

K-GPMap Ver3 Users manual

33

INFO

入力したパスワードの文字はすべ

てアスタリスク(*)で表示されます。

INFO

「すべて選択」ボタンをクリックす

ると、すべてのレイヤが選択されま

す。「すべて解除」ボタンをクリッ

クすると、すべてのレイヤの選択が

解除されます。

INFO

レイヤの名前を直接入力すると、そ

のレイヤが新規作成されます。

INFO

空間コンテンツインポート画面の

詳細については、『3.5.2.5 空間コン

テンツのインポートの設定 (P35)』

をご覧ください。

INFO

mgf ファイルをインポートする場

合は、該当の mgf ファイルで使用し

ている拡張フォームと、「くまもと

GPMap のレイヤ名」欄で選択した

レイヤが自動的に関連付けられま

す。ただし、「くまもと GPMap の

レイヤ名」欄で選択したレイヤが既

に異なるフォームと関連付けられ

ている場合はインポートできませ

んので、他のレイヤを指定して下さ

い。どのレイヤとどのフォームが関

連付けられているか確認するには、

『 3.22.2 レイヤとの関連付け

(P237)』を参照してください。

170Bmgc、mgfインポート処理(共通) 3.5.2.4

空間コンテンツファイルにパスワードが設定されている場合は、パス

ワード入力画面が表示されます。(パスワードが設定されていない場

合は表示されません。)パスワードを入力し、OK ボタンをクリック

します。

インポート対象のレイヤの情報が表示されます。インポートするファ

イルにレイヤが複数あった場合は、インポートしたいレイヤの選択に

チェックを入れます。インポートするレイヤを変更する場合は、「く

まもと GPMap のレイヤ名」の入力欄に直接入力するか、または、く

まもと GPMap にすでに存在しているレイヤから選択します。インポ

ートボタンをクリックしてインポートを開始します。

2 OK ボタンをクリック

1 パスワードを入力

5 インポートボタンをクリック

4 レイヤ名を設定

3 選択をチェック

K-GPMap Ver3 Users manual

34

空間コンテンツのインポートが開始されます。インポートの進行状況

(インポートした空間コンテンツの数と、インポートする全空間コン

テンツの数)が表示されます。

空間コンテンツのインポートが完了すると、完了メッセージが表示さ

れますので、OK ボタンをクリックします。

INFO

重複する空間データのインポート

については、『3.5.2.6 上書きインポ

ートについて(mgc、mgf) (P36)』

をご覧ください。

INFO

インポート結果の詳細については、

『3.5.5 空間コンテンツのインポ

ート結果 (P51)』をご覧ください。

6 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

35

171B空間コンテンツのインポートの設定 3.5.2.5

No. 項目 内容

1. 空間コンテンツ

ファイル名

インポート対象の空間コンテンツファイル名が

表示されます。

2. 項目 空間コンテンツファイルに設定されている情報

の項目です。

3. 内容 ①で選択した空間コンテンツファイルの、②で選

択した項目の内容が表示されます。

4. 選択 インポートしたいレイヤにチェックします。

5. 空間コンテンツ

ファイルのレイ

ヤ名

空間コンテンツファイルに設定されているレイ

ヤの名前です。

6. くまもと GPMap

のレイヤ名

くまもとGPMapにインポートする場合のレイヤ

です。レイヤを変更したい場合はここに入力する

ことができます。また、くまもと GPMap にすで

に登録されているレイヤを選択すると、指定した

レイヤに追加されます。

7. すべて選択 すべてのレイヤにチェックします。

8. すべて解除 すべてのレイヤのチェックを外します。

9. インポート インポートを開始します。

10. キャンセル インポートをキャンセルします。

6

5

3

1

4

7

8

10

9

2

K-GPMap Ver3 Users manual

36

172B上書きインポートについて(mgc、mgf) 3.5.2.6

タイトル、レイヤ、ユーザ ID、図形情報が同じコンテンツがすでに

登録されている場合、コンテンツデータを上書きすることが出来ます。

コンテンツデータを上書きする場合は、はいボタンをクリックします。

上書きせずにすべてのデータを新規に登録する場合やすでに登録さ

れているコンテンツデータ以外の差分データのみをインポートする

場合は、いいえボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

上書き確認画面でいいえボタンがクリックされた場合には、重複イン

ポートの方法を確認する画面が表示されます。

上書きしないで全てのコンテンツを新規に登録する場合には、新規イ

ンポートボタンをクリックします。

すでに登録されているコンテンツデータ以外の差分データのみをイ

ンポートする場合は、差分インポートボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

NOTE

異なる測地系(世界測地系以外)の

データに変換してインポートやエ

クスポートを実行する場合、図形情

報(座標情報)に微小なズレが発生

します。そのため、修正後のコンテ

ンツデータをインポートする場合、

上書きインポート機能や差分イン

ポート機能が利用できません。

K-GPMap Ver3 Users manual

37

69B空間コンテンツインポート【csv】 3.5.3

173Bメニューからの選択による実行 3.5.3.1

ファイルメニューから空間コンテンツインポート(またはショートカ

ットキーCtrl+Shift+I)を選択します。

インポートする csvファイルを選択し、開くボタンをクリックします。

このあとの手順は共通になります。『3.5.3.4 csv インポート処理

(P39)』を参照して下さい。

空間コンテンツインポートメニューをクリック 1

ファイルを選択 2

3 開くボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

38

174BくまもとGPMapのショートカットへのドラッグ&ドロッ3.5.3.2

プによる実行

インポートする csv ファイルを選択し、くまもと GPMap のショート

カットへドラッグ&ドロップします(図はドラッグのイメージです)。

このあとの手順は共通になります。『3.5.3.4 csv インポート処理

(P39)』を参照して下さい。

175B地図上へのドラッグ&ドロップによる実行 3.5.3.3

インポートする csv ファイルを選択して、くまもと GPMap の地図上

へドラッグ&ドロップします(図はドラッグのイメージです)。

このあとの手順は共通になります。『3.5.3.4 csv インポート処理

(P39)』を参照して下さい。

1 ファイルをドロップ

K-GPMap Ver3 Users manual

39

176Bcsvインポート処理 3.5.3.4

インポート対象のレイヤの情報が表示されます。インポートするファ

イルにレイヤが複数あった場合は、インポートしたいレイヤの選択に

チェックを入れます。インポートするレイヤを変更する場合は、「く

まもと GPMap のレイヤ名」の入力欄に直接入力するか、または、く

まもと GPMap にすでに存在しているレイヤから選択します。インポ

ートボタンをクリックしてインポートを開始します。

空間コンテンツのインポートが開始されます。インポートの進行状況

(インポートした空間コンテンツの数と、インポートする全空間コン

テンツの数)が表示されます。

INFO

重複する空間データのインポート

については、『3.5.3.5 上書きインポ

ートについて(csv) (P41)』をご

覧ください。

3 インポートボタンをクリック

2 レイヤ名を設定

1 選択をチェック

K-GPMap Ver3 Users manual

40

空間コンテンツのインポートが完了すると、完了メッセージが表示さ

れますので、OK ボタンをクリックします。

4 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

41

177B上書きインポートについて(csv) 3.5.3.5

タイトル、レイヤ、図形情報が同じコンテンツがすでに登録されてい

る場合、コンテンツデータを上書きすることが出来ます。

コンテンツデータを上書きする場合は、はいボタンをクリックします。

上書きせずにすべてのデータを新規に登録する場合やすでに登録さ

れているコンテンツデータ以外の差分データのみをインポートする

場合は、いいえボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

上書き確認画面でいいえボタンがクリックされた場合には、重複イン

ポートの方法を確認する画面が表示されます。

上書きしないで全てのコンテンツを新規に登録する場合には、新規イ

ンポートボタンをクリックします。

すでに登録されているコンテンツデータ以外の差分データのみをイ

ンポートする場合は、差分インポートボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

NOTE

異なる測地系(世界測地系以外)の

データに変換してインポートやエ

クスポートを実行する場合、図形情

報(座標情報)に微小なズレが発生

します。そのため、修正後のコンテ

ンツデータをインポートする場合、

上書きインポート機能や差分イン

ポート機能が利用できません。

K-GPMap Ver3 Users manual

42

70B空間コンテンツインポート【shape】 3.5.4

変換でサポートする shape タイプは、以下の 4 種類です。

シェープタイプ 変換後のコンテンツ種別 くまもと GPMap での表示

nullshape 図形なしコンテンツ 属性情報のみ表示

point 点コンテンツ 地図上にアイコンとして表示

polyline 線コンテンツ 地図上に線として表示

polygon 面コンテンツ 地図上に面として表示

178Bメニューからの選択による実行 3.5.4.1

ファイルメニューから空間コンテンツインポート(またはショートカ

ットキーCtrl+Shift+I)を選択します。

インポートする shape ファイルを選択し、開くボタンをクリックしま

す。

INFO

「 nullshape」「 point」「 polyline」

「polygon」以外のシェープタイプ

の場合は、図形なしコンテンツとし

てインポートします。

空間コンテンツインポートメニューをクリック 1

ファイルを選択 2

3 開くボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

43

このあとの手順は共通になります。『3.5.4.4 shape インポート処理

(P44)』を参照して下さい。

179BくまもとGPMapのショートカットへのドラッグ&ドロッ3.5.4.2

プによる実行

インポートする csv ファイルを選択し、くまもと GPMap のショート

カットへドラッグ&ドロップします(図はドラッグのイメージです)。

このあとの手順は共通になります。『3.5.4.4 shape インポート処理

(P44)』を参照して下さい。

180B地図上へのドラッグ&ドロップによる実行 3.5.4.3

インポートする shape ファイル(拡張子が shp)を選択して、くまも

と GPMap の地図上へドラッグ&ドロップします(図はドラッグのイ

メージです)。

このあとの手順は共通になります。『3.5.4.4 shape インポート処理

(P44)』を参照して下さい。

INFO

座標系が不明な場合は、shape ファ

イル提供元にご確認下さい。

1 ファイルをドロップ

K-GPMap Ver3 Users manual

44

181Bshapeインポート処理 3.5.4.4

次に、インポート先のレイヤを選択し、次へボタンをクリックします。

既存のレイヤではなく新規のレイヤにインポートしたい場合は、新規

作成ボタンをクリックして表示されるレイヤ作成画面でレイヤを作

成してください。

レイヤを選択すると、shape ファイルのインポートに関する設定画面

が表示されます。この画面で、【変換元の shape】と【変換後のコン

テンツ】の関連付けを行います。

スタイル設定で、くまもと GPMap に登録するコンテンツのスタイル

を設定します。実際のスタイルの設定方法については、「3.12 空間コ

ンテンツを作成するには (P103)」を参照してください。

属性項目のドロップダウンで、空間コンテンツの属性に対応させたい

shape の属性項目を選択します。

座標系情報の取得で、shape ファイルの座標系を選択します。

INFO

座標系が不明な場合は、shape ファ

イル提供元にご確認下さい。

新規作成ボタン

4 レイヤを選択

5 次へボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

45

空間コンテンツのインポートを開始するには、OK ボタンをクリック

します。

INFO

必須項目は、その名称に「※」が付

いています。

INFO

設定読み込みボタンで、以前に保存

していた関連付けファイル(*.s2m)

を読み込む事ができます。

INFO

表示するスタイル設定画面は、

shape のコンテンツ種別(点、線、

面)毎に異なります。また、図形な

しコンテンツの場合は表示されま

せん。

INFO

設定保存ボタンで、関連付けを行っ

た情報をファイル(*.s2m)に保存

する事ができます。再度、同様の関

連付け設定で shape ファイルをイ

ンポートする場合には、設定読み込

みボタンから保存したファイルを

読み込む事ができます。

INFO

クリアボタンを押すと、画面上の設

定がデフォルトに戻ります。

読込設定ボタン

設定保存ボタン

8 属性の関連付けを設定

9 OK ボタンをクリック

6 座標系を設定

7 図形のスタイルを設定

K-GPMap Ver3 Users manual

46

インポートが完了すると、完了メッセージが表示されます。

182B詳細な手順 3.5.4.5

shape ファイルを空間コンテンツに変換する場合に、shape ファイル

のどの属性を空間コンテンツのどのフィールドに対応させるか、

shape ファイルが利用している座標系は何か、といった詳細な設定を

行うことが可能です。また、shape ファイルのデータを利用せず、空

間コンテンツに直接値を入れることも可能です。

詳細な設定は、インポート設定画面で行います。

この画面での操作は主に、

1. コンテンツの見た目(色やサイズなど)を設定する

2. shape ファイルの属性と空間コンテンツのフィールドを関

連付ける

3. shape ファイルで使用している座標系を設定する

の3つです。

コンテンツの見た目(色やサイズなど)は、スタイル設定ボタンによ

り表示される設定画面で、直接グラフィックを確認して設定します。

INFO

重複する空間データのインポート

については、『3.5.4.6 上書きインポ

ートについて(shape) (P50 )』を

ご覧ください。

NOTE

拡張フォームのレイヤにインポー

トする場合、添付ファイル型や演算

設定されている属性項目には、関連

付けはできません。

INFO

拡張フォームのレイヤにインポー

トする場合、添付ファイル型が必須

項目の場合は、仮定ファイルが補完

されます。

INFO

拡張フォームのレイヤにインポー

トする場合、データ形式の異なるフ

ィールドを関連付けた場合は、イン

ポート時に変換エラーが発生する

場合があります。

10 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

47

図形種別 設定画面 設定内容

点 シンボル設定画面 シンボル名

線 ライン設定画面 線の色

線の太さ

線の塗り

面 ポリゴン設定画面 線の塗り

線の太さ

面の色

面の塗り

半透過

258B空間コンテンツとshapeの属性の関連付け

画面上には、空間コンテンツの全フィールドが表示されていて、それ

らに対応する shape ファイルの属性名をコンボボックスで指定しま

す。

259B空間コンテンツのフィールドの直接編集

shape ファイルから読み込んだ値を空間コンテンツに変換するだけ

ではなく、コンボボックスに直接入力した値を空間コンテンツに直接

変換することが可能です。直接入力をすると、コンボボックスの背景

色が黄色になります。以下の例では、空間コンテンツのフィールド「タ

イトル」には、「サンプルコンテンツ」という文字が直接反映される

ことになります。

1 対応する shape の属性を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

48

260B直接入力を補助する

有効期限は、カレンダボタンをクリックして、日付を選択することが

できます。

編集許可は、オプションから許可・禁止を選択することができます。

拡張フォームでは、日付型の項目にはカレンダボタンが、リスト型の

項目にはリストボタンが表示されます。リストボタンをクリックする

と、リストの候補が一覧表示され、それを選択することができます。

2 背景色が黄色になる

1 コンボボックスに直接入力

1 カレンダボタンをクリック

2 日付を選択

1 許可・禁止を設定

1 一覧から選択

K-GPMap Ver3 Users manual

49

261B座標系情報の設定

最後に、shape ファイルが使用する座標系の情報を設定します。座標

系の情報を設定することで、変換時に自動的に座標変換を行います。

座標系情報の指定ボタンを押して、shape ファイルが使用している座

標系などを直接指定します。

選択可能な座標系とその単位の組み合わせは、以下の通りです。

座標系 単位 (表示形式)

日本測地系 平面直角座標系(Ⅱ系) km

m

mm

日本測地系 経緯度座標系 度 ddd.dddddd

分 mmmm.mmmmmm

秒 ssssss.ssssss

世界測地系 平面直角座標系(Ⅱ系) km

m

mm

世界測地系 経緯度座標系(WGS84) 度 ddd.dddddd

分 mmmm.mmmmmm

秒 ssssss.ssssss

INFO

shape ファイルの座標系が不明な

場合は、ファイルの提供元に確認し

てください。

1 座標系を選択

2 単位を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

50

183B上書きインポートについて(shape) 3.5.4.6

タイトル、レイヤ、座標列が同じコンテンツがすでに登録されている

場合、コンテンツデータを上書きすることが出来ます。

コンテンツデータを上書きする場合は、はいボタンをクリックします。

上書きせずにすべてのデータを新規に登録する場合やすでに登録さ

れているコンテンツデータ以外の差分データのみをインポートする

場合は、いいえボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

上書き確認画面でいいえボタンがクリックされた場合には、重複イン

ポートの方法を確認する画面が表示されます。

上書きしないで全てのコンテンツを新規に登録する場合には、新規イ

ンポートボタンをクリックします。

すでに登録されているコンテンツデータ以外の差分データのみをイ

ンポートする場合は、差分インポートボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

NOTE

異なる測地系(世界測地系以外)の

データに変換してインポートやエ

クスポートを実行する場合、図形情

報(座標情報)に微小なズレが発生

します。そのため、修正後のコンテ

ンツデータをインポートする場合、

上書きインポート機能や差分イン

ポート機能が利用できません。

K-GPMap Ver3 Users manual

51

71B空間コンテンツのインポート結果 3.5.5

空間コンテンツのインポートが完了すると、インポート結果が表示さ

れます。

インポート結果に表示される項目には、以下のようなものがあります。

メッセージ 内容

処理件数 処理した空間コンテンツの総件数です。

取り込み件数 実際にインポートできた空間コンテンツの件数です。

未取り込み件数 インポートできなかった空間コンテンツの件数です。

入力必須の項目

が空欄です

入力必須の項目が設定されていないため、内容を補った空

間コンテンツの件数です(インポート自体は問題なく行わ

れています)。

使用できない文

字が含まれてい

ます

使用できない文字が含まれていたため、その文字を全角に

変換した空間コンテンツの件数です(インポート自体は問

題なく行われています)。

使用できる文字

数を超えていま

使用できる文字数を超えたため、制限値で文字列を切り詰

めた空間コンテンツの件数です(インポート自体は行われ

ていますが、一部の内容が途中で切れてしまっています)。

添付ファイルが

見つかりません

添付されたファイルが見つからないため、添付ファイルの

項目をクリアした空間コンテンツの件数です。

フォーマットが

異なる値があり

ます

数値型の項目に文字がデータとして登録されている等、項

目の型とデータとの間で整合性が取れないため、問題のな

い値を設定した空間コンテンツの件数です(インポート自

体は行われていますが、想定した内容が入っていない可能

性があります)。

2 重インポート 同一情報を持つコンテンツがすでに存在する空間コンテ

ンツの件数です。(インポートされていません)

K-GPMap Ver3 Users manual

52

メッセージ 内容

入力必須項目エ

ラー

入力必須の項目(ユーザ ID)が設定されていないため、取り

込めなかった空間コンテンツの件数です(インポートされ

ていません)。

フォーマットエ

ラー

電話番号のフォーマットが規定のフォーマットと異なる

ため、取り込めなかった空間コンテンツの件数です(イン

ポートされていません)。

添付ファイル補

添付ファイル型の属性項目が必須項目であったため、仮定

ファイルを補完した空間コンテンツの件数です。

拡張項目エラー 拡張フォームに関する項目について、インポート時に以下

のチェックにかかった空間コンテンツの件数です(インポ

ートされていません)。

・ 必須項目であるが値がない

・ データ型と異なる値(フォーマット)である

・ データ長が最大値を上回る

ログファイル インポートログのファイル名を表示します。

インポート結果の詳細は、ここに表示されたファイルを参

照してください。

K-GPMap Ver3 Users manual

53

72B住所でマッチング 3.5.6

住所マッチング機能を使うことにより、住所情報を記載した CSV フ

ァイルをインポートし、地図上にコンテンツとして登録することがで

きます。

ファイルメニューから住所でマッチングを選択します。

インポートする住所情報 csv ファイル選択します(複数選択不可)。、

インポートする csv ファイルを選択したら、開くボタンをクリックし

ます。キャンセルボタンをクリックすると住所情報 CSV のインポー

トを中止します。

INFO

csvファイルのフォーマットについ

ては、『住所マッチング用 CSV ファ

イル (P284)』を参照してください。

1 住所でマッチングメニューをクリック

2 ファイルを選択

3 開くボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

54

インポートするレイヤを指定し、OK ボタンをクリックします。一覧

にないレイヤを指定した場合は、新規にレイヤが作成され、そのレイ

ヤにインポートされます。キャンセルボタンをクリックすると住所情

報 CSV のインポートを中止します。

住所情報のインポートが完了すると、住所マッチング結果が表示され

ます。正常にインポートが完了した場合は、以下のように処理概要が

表示されます。処理を完了するには、OK ボタンをクリックします。

ヘルプを表示したい場合は、ヘルプボタンをクリックします。

インポート時にエラー等が発生した場合は、その概要が表示されます。

処理を完了するには、OK ボタンをクリックします。ヘルプを表示し

たい場合は、ヘルプボタンをクリックします。

INFO

住所情報は、拡張フォームに関連付

けられたレイヤにインポートする

ことはできません。

INFO

重複する空間データのインポート

については、『3.5.6.1 上書きインポ

ートについて(住所でマッチング)

(P57)』をご覧ください。

5 OK ボタンをクリック

4 レイヤを選択

6 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

55

住所マッチングしたコンテンツは、共通フォームのコンテンツとして

インポートされます。以下の項目には自動でデータが登録されます。

また、住所マッチング結果検索を利用することで、住所マッチングし

たコンテンツの検索が可能です。

項目 内容

メモタイトル 11 "インポートファイル"(固定文字列)

メモタイトル 12 "マッチング結果"(固定文字列)

メモタイトル 13 "CSV 住所データ"(固定文字列)

メモ内容 11 インポートした住所情報 csv ファイル名

メモ内容 12 住所マッチングのレベル

・市町村まで・・・"市町村までマッチング"

・大字まで・・・"大字までマッチング"

・番地 1 まで・・・"番地 1 までマッチング"

・番地 2 まで・・・"番地 2 までマッチング"

・番地 3 まで・・・"番地 3 までマッチング"

メモ内容 13 住所情報 csv ファイルに記入してある住所データ(市

町村・大字・番地 1~3)を半角スペースで連結した文

字列

住所マッチング結果に表示される項目には、以下のようなものがあり

ます。

メッセージ 内容

処理件数 処理した空間コンテンツの総件数です。

取り込み件数 実際にインポートできた空間コンテンツの件数です。

未取り込み件数 インポートできなかった空間コンテンツの件数です。

入力必須の項目が空

欄です

共通フォームとしての入力必須の項目が設定されて

いないため、内容を補った空間コンテンツの件数です

(インポート自体は問題なく行われています)。

使用できる文字数を

超えています

使用できる文字数を超えたため、制限値で文字列を切

り詰めた空間コンテンツの件数です(インポート自体

は行われていますが、一部の内容が途中で切れてしま

っています)。

INFO

マッチングのレベルが「市町村名ま

でマッチング」の場合は、コンテン

ツの位置はその市町村の代表的な

位置にプロットされます。

K-GPMap Ver3 Users manual

56

メッセージ 内容

フォーマットが異な

る値があります

数値型の項目に文字がデータとして登録されている

等、項目の型とデータとの間で整合性が取れないた

め、問題のない値を設定した空間コンテンツの件数で

す(インポート自体は行われていますが、想定した内

容が入っていない可能性があります)。

2 重インポート すでに登録されているコンテンツと同じため、取り込

めなかった空間コンテンツの件数です(インポートさ

れていません)。

通番重複 通番が重複していたため、取り込めなかった空間コン

テンツの件数です(インポートされていません)。

入力必須項目エラー 住所マッチングにおける入力必須の項目が設定され

ていないため、取り込めなかった空間コンテンツの件

数です(インポートされていません)。

フォーマットエラー 通番及び電話番号のフォーマットが規定のフォーマ

ットと異なるため、取り込めなかった空間コンテンツ

の件数です(インポートされていません)。

住所不一致エラー 住所マッチングができなかったため、取り込めなかっ

た空間コンテンツの件数です(インポートされていま

せん)。

データ解析エラー データの解析に失敗したため、取り込めなかった空間

コンテンツの件数です(インポートされていません)。

ログファイル インポートログのファイル名を表示します。インポー

ト結果の詳細は、ここに表示されたファイルを参照し

てください。

K-GPMap Ver3 Users manual

57

184B上書きインポートについて(住所でマッチング) 3.5.6.1

タイトル、レイヤ、住所情報が同じコンテンツがすでに登録されてい

る場合、コンテンツデータを上書きすることが出来ます。

コンテンツデータを上書きする場合は、はいボタンをクリックします。

上書きせずにすべてのデータを新規に登録する場合やすでに登録さ

れているコンテンツデータ以外の差分データのみをインポートする

場合は、いいえボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

上書き確認画面でいいえボタンがクリックされた場合には、重複イン

ポートの方法を確認する画面が表示されます。

上書きしないで全てのコンテンツを新規に登録する場合には、新規イ

ンポートボタンをクリックします。

すでに登録されているコンテンツデータ以外の差分データのみをイ

ンポートする場合は、差分インポートボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

NOTE

異なる測地系(世界測地系以外)の

データに変換してインポートやエ

クスポートを実行する場合、図形情

報(座標情報)に微小なズレが発生

します。そのため、修正後のコンテ

ンツデータをインポートする場合、

上書きインポート機能や差分イン

ポート機能が利用できません。

K-GPMap Ver3 Users manual

58

73B座標でマッチング 3.5.7

座標マッチングの CSV インポート機能を使うことにより、座標情報

を記載した CSV ファイルをインポートし、地図上にコンテンツとし

て登録することができます。

ファイルメニューから座標でマッチングを選択します。

インポートする座標情報 csv ファイル選択します(複数選択不可)。

インポートする csv ファイルを選択したら、開くボタンをクリックし

ます。キャンセルボタンをクリックすると座標情報 CSV のインポー

トを中止します。

INFO

csvファイルのフォーマットについ

ては、『座標マッチング用 CSV ファ

イル (P291)』を参照してください。

1 座標でマッチングメニューをクリック

3 開くボタンをクリック

2 ファイルを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

59

次に、インポート先のレイヤを選択し、次へボタンをクリックします。

既存のレイヤではなく新規のレイヤにインポートしたい場合は、新規

作成ボタンをクリックして表示されるレイヤ作成画面でレイヤを作

成してください。キャンセルボタンをクリックすると座標情報 CSV

のインポートを中止します。

レイヤを選択すると、座標情報 csv のインポートに関する設定画面が

表示されます。この画面で、【変換元の csv】と【変換後のコンテンツ】

の関連付けを行います。

INFO

座標情報は、拡張フォームに関連付

けられたレイヤにインポートする

ことはできません。

INFO

設定読み込みボタンで、以前に保存

していた関連付けファイル(*.c2m)

を読み込む事ができます。

INFO

初期値に戻すボタンで、デフォルト

で保存されている関連付けに戻し

ます。

5 次へボタンをクリック

新規作成ボタン

4 レイヤを選択

6 csv のデータ開始行を設定

初期値に戻すボタン

設定読み込みボタン

K-GPMap Ver3 Users manual

60

属性項目のドロップダウンで、csv のフィールド順が項目として表示

されますので、任意の項目を選択します。

INFO

直接属性を入力するには、該当の

BOX に直接入力して下さい。直接

入力した項目は、BOX の背景が黄

色にかわります。

INFO

複数の BOX において同じ列(カラ

ム)を指定した場合は、その背景が

赤にかわります。

INFO

メモの項目数は、設定により異なる

場合があります。

7 属性の関連付けを設定

K-GPMap Ver3 Users manual

61

インポートする csv のコンテンツ形状を設定します。csv に形状が保

存されている場合は、属性項目のドロップダウンから該当する項目を

選択します。

262Bアイコンの設定

点コンテンツ設定ボタンをクリックすると、アイコン設定画面が表示

されます。

座標マッチングの結果の位置に表示したいアイコンを、コンボボック

スから選択して OK ボタンを押してください。

INFO

ここで選択したアイコンはすべて

のコンテンツに設定されます。

8 図形情報を設定

2 OK ボタンをクリック

1 アイコンを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

62

263Bラインの設定

線コンテンツ設定ボタンをクリックすると、ライン設定画面が表示さ

れます。

座標マッチングの結果の位置に表示したい線の色・線種・線幅を、各

コンボボックスから選択して OK ボタンを押してください。

1 色を選択

2 線種を選択

3 線の太さを選択

4 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

63

264Bポリゴンの設定

面コンテンツ設定ボタンをクリックすると、ポリゴン設定画面が表示

されます。

座標マッチングの結果の位置に表示したい面の線色・線種・線幅・面

色・塗りつぶしパターンを、各コンボボックスから選択して OK ボタ

ンを押してください。また、半透過の有無をチェックボックスで設定

することができます。

INFO

半透過を明示的にオフにしたい場

合は、半透過のチェックの ON・OFF

を行い、「半透過(選択済み)」の状

態で OK ボタンを押してください。

1 線の色を選択

2 線の種類を選択

3 線の太さを選択

4 網掛の色を選択

5 網掛の種類を選択

6 反透過の設定

7 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

64

265Bテキストの設定

文字コンテンツ設定ボタンをクリックすると、文字設定画面が表示さ

れます。

座標マッチングの結果の位置に表示したい文字と角度・文字色・サイ

ズ・背景色・フォントを、各テキストボックスに入力あるいは、コン

ボボックスから選択して OK ボタンを押してください。また、半透過

の有無をチェックボックスで設定することができます。

INFO

半透過を明示的にオフにしたい場

合は、半透過のチェックの ON・OFF

を行い、「半透過(選択済み)」の状

態で OK ボタンを押してください。

8 OK ボタンをクリック

2 文字の角度を入力

3 文字の色を選択 1 表示する文字を入力

6 文字の背景色を選択

4 文字のサイズを入力

7 文字のフォントを選択

5 半透過の設定

K-GPMap Ver3 Users manual

65

インポートする csv の座標系を設定します。「ヘッダ情報から取得」、

「座標系情報の取得」、「CSV の列(カラム)から取得」のいずれか

より 1 つ選択してください。

関連付け設定が終了したら、OK ボタンをクリックしてインポートを

開始します。

266B単位の設定

単位設定ボタンを押すと、単位設定画面が表示されます。

経緯度座標系の単位と平面直角座標系の単位をそれぞれ選択できま

す。ヘッダ情報または CSV の列(カラム)の情報に合わせて選択し、

OK ボタンを押してください。

INFO

・ヘッダ情報から取得-座標系を

CSV ファイルの設定行から取得し

ます。単位は、単位設定画面で設定

します。

・座標系情報の取得-座標系と単位

を座標系設定画面で設定します。

・CSV の列(カラム)から取得-

座標系を CSV データから取得しま

す。単位は、単位設定画面で設定し

ます。

INFO

クリアボタンで、設定した関連付け

情報を全てクリアします。

INFO

設定保存ボタンで、関連付けを行っ

た情報をファイル(*.c2m)に保存

する事ができます。再度同様の関連

付け設定で csv ファイルをインポ

ートする場合には、設定読み込みボ

タンから保存したファイルを読み

込む事ができます。

9 座標系情報を設定

クリアボタン 設定保存ボタン

10 OK ボタンをクリック

2 OK ボタンをクリック

1 単位を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

66

267B座標系情報の設定

座標系情報の設定ボタンを押すと、座標系の設定画面が表示されます。

インポートする csv の情報に合った測地系・座標系・系番号・単位を

選択し、OK ボタンを押してください。

座標情報のインポートが完了すると、座標マッチング結果が表示され

ます。正常にインポートが完了した場合は、以下のように処理概要が

表示されます。処理を完了するには、OK ボタンをクリックします。

ヘルプを表示したい場合は、ヘルプボタンをクリックします。

インポート時にエラー等が発生した場合は、その概要が表示されます。

処理を完了するには、OK ボタンをクリックします。ヘルプを表示し

たい場合は、ヘルプボタンをクリックします。

INFO

重複する空間データのインポート

については、『3.5.7.2 上書きインポ

ートについて(座標でマッチング)

(P67)』をご覧ください。

1 測地系を選択

2 座標系を選択

3 系番号を選択

4 単位を選択

5 OK ボタンをクリック

6 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

67

185B上書きインポートについて(座標でマッチング) 3.5.7.2

タイトル、レイヤ、座標列が同じコンテンツがすでに登録されている

場合、コンテンツデータを上書きすることが出来ます。

コンテンツデータを上書きする場合は、はいボタンをクリックします。

上書きせずにすべてのデータを新規に登録する場合やすでに登録さ

れているコンテンツデータ以外の差分データのみをインポートする

場合は、いいえボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

上書き確認画面でいいえボタンがクリックされた場合には、重複イン

ポートの方法を確認する画面が表示されます。

上書きしないで全てのコンテンツを新規に登録する場合には、新規イ

ンポートボタンをクリックします。

すでに登録されているコンテンツデータ以外の差分データのみをイ

ンポートする場合は、差分インポートボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

NOTE

異なる測地系(世界測地系以外)の

データに変換してインポートやエ

クスポートを実行する場合、図形情

報(座標情報)に微小なズレが発生

します。そのため、修正後のコンテ

ンツデータをインポートする場合、

上書きインポート機能や差分イン

ポート機能が利用できません。

K-GPMap Ver3 Users manual

68

74BExifでマッチング(空間コンテンツインポート) 3.5.8

Exif マッチングの JPG インポート機能を使うことにより、Exif 情報

つきの JPG ファイルをインポートし、地図上にコンテンツとして登

録することができます。

186Bメニューからの選択による実行 3.5.8.1

ファイルメニューからマッチング→Exif でマッチングを選択します

インポートする jpg ファイルを選択し、開くボタンをクリックします

INFO

Exif 情報つき画像ファイルについ

ては、『Exif 情報つき画像ファイル

(jpg) (P283)』を参照して下さい。

INFO

Ctrl を押しながらファイルを選択

することにより、同時に複数のファ

イルをマッチングすることができ

ます。

1 Exif でマッチングメニューをクリック

3 開くボタンをクリック

2 ファイルを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

69

処理の内容を選択するメッセージが表示されます。jpg ファイルを空

間コンテンツとしてインポートする場合には、インポートボタンをク

リックします。キャンセルボタンをクリックすると処理を中止します。

次に、インポート先のレイヤを選択し、次へボタンをクリックします。

既存のレイヤではなく新規のレイヤにインポートしたい場合は、新規

作成ボタンをクリックして表示されるレイヤ作成画面でレイヤを作

成してください。キャンセルボタンをクリックすると jpg ファイルの

インポートを中止します。

レイヤを選択すると、jpg ファイルのインポートに関する設定画面が

表示されます。この画面で【変換元の jpg】と【変換後のコンテンツ】

の関連付けを行います。共通フォームの場合は、添付ファイル1の項

目(画面非表示)に、インポートする jpg ファイルが自動的に添付さ

れます

INFO

CSV 変換ボタンをクリックすると

CSV 変換を行います。CSV 変換に

ついては『3.6.4 Exif でマッチング

(CSV 変換)(P88)』を参照して下

さい。

NOTE

添付ファイル型の項目を持たない

レイヤには、Exif マッチングはでき

ません。

1 インポートボタンをクリック

3 次へボタンをクリック

2 レイヤを選択

新規作成ボタン

K-GPMap Ver3 Users manual

70

スタイル設定で、くまもと GPMap に登録するコンテンツのスタイル

を設定します。実際のスタイルの設定方法については、「3.12 空間コ

ンテンツを作成するには (P103)」を参照してください。

属性項目のドロップダウンで、空間コンテンツの属性に対応させたい

exif 属性項目を選択します。

INFO

必須項目は、その名称に「※」が付

いています。

INFO

設定読み込みボタンで、以前に保存

していた関連付けファイル(*.c2m)

を読み込む事ができます。

INFO

表示するスタイル設定画面は、jpg

のコンテンツ種別(点、線、面、文

字)毎に異なります。また、図形な

しコンテンツの場合は表示されま

せん。

設定読み込みボタン

4 図形のスタイルを設定

5 属性の関連付けを設定

K-GPMap Ver3 Users manual

71

拡張フォームにインポートする場合は、拡張フォームに対応した設定

画面が表示されます。そのうちの添付ファイル型の項目に、インポー

トする jpg ファイルが自動的に添付されます。

リスト型の項目の場合は、リストボタンが入力補助として表示されま

す。リストボタンをクリックすると、リストの候補がコンボボックス

で表示されます。

日付型の項目の場合は、カレンダボタンが入力補助として表示されま

す。カレンダボタンをクリックすると、日付を入力するためのカレン

ダが表示されます。

NOTE

演算型または添付ファイル型の項

目の場合は、その内容について設定

はできません。添付ファイル型が任

意項目の場合は、その値は空になり

ます。

INFO

拡張フォームのレイヤにインポー

トする場合、添付ファイル型が必須

項目の場合は、仮定ファイルが補完

されます。

INFO

拡張フォームのレイヤにインポー

トする場合、データ形式の異なるフ

ィールドを関連付けた場合は、イン

ポート時に変換エラーが発生する

場合があります。

リストボタン

カレンダボタン

K-GPMap Ver3 Users manual

72

空間コンテンツのインポートを開始するには、OK ボタンをクリック

します。キャンセルボタンをクリックすると jpg ファイルのインポー

トを中止します。

インポートが完了すると、完了メッセージが表示されます。

インポート時にエラー等が発生した場合は、その概要が表示されます。

処理を完了するには、OK ボタンをクリックします。ヘルプを表示し

たい場合は、ヘルプボタンをクリックします。

INFO

クリアボタンを押すと、画面上の設

定がデフォルトに戻ります。

INFO

設定保存ボタンを使用すると、画面

上の設定を関連付けファイルとし

て保存することができます。

INFO

重複する空間データのインポート

については、『3.5.8.2 上書きインポ

ートについて(Exif でマッチング)

(P73)』をご覧ください。

クリヤボタン 設定保存ボタン

6 OK ボタンをクリック

7 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

73

187B上書きインポートについて(Exifでマッチング) 3.5.8.2

タイトル、レイヤ、座標列が同じコンテンツがすでに登録されている

場合、コンテンツデータを上書きすることが出来ます。

コンテンツデータを上書きする場合は、はいボタンをクリックします。

上書きせずにすべてのデータを新規に登録する場合やすでに登録さ

れているコンテンツデータ以外の差分データのみをインポートする

場合は、いいえボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

上書き確認画面でいいえボタンがクリックされた場合には、重複イン

ポートの方法を確認する画面が表示されます。

上書きしないで全てのコンテンツを新規に登録する場合には、新規イ

ンポートボタンをクリックします。

すでに登録されているコンテンツデータ以外の差分データのみをイ

ンポートする場合は、差分インポートボタンをクリックします。

コンテンツのインポートを中止する場合は、キャンセルボタンをクリ

ックします。

NOTE

異なる測地系(世界測地系以外)の

データに変換してインポートやエ

クスポートを実行する場合、図形情

報(座標情報)に微小なズレが発生

します。そのため、修正後のコンテ

ンツデータをインポートする場合、

上書きインポート機能や差分イン

ポート機能が利用できません。

K-GPMap Ver3 Users manual

74

3.6 22B空間コンテンツをエ

クスポートするには

INFO

拡張フォームで作成したコンテン

ツは、レイヤ名をフォーム名(mcf

ファイル名)に置き換えてエクスポ

ートします。

例)イベント.mcf で作成したレイヤ

(TEST)のコンテンツをエクスポ

ートした場合

レイヤ名:”TEST”→”イベント”

に置き換え

INFO

保存した mgc ファイル(または mgf

ファイル、shape ファイル)は、メ

ールに添付して他の人に送ったり、

バックアップとして保存しておい

たりすることができます。

INFO

コントロールキー又はシフトキー

を押しながらクリックすることに

より、複数のレイヤを同時に選択す

ることができます。

NOTE

空間コンテンツが存在しないレイ

ヤはエクスポートすることはでき

ません。

75B空間コンテンツエクスポート【mgc、mgf】 3.6.1

空間コンテンツのエクスポート機能を使うことにより、くまもと

GPMap で作成した空間コンテンツをレイヤ単位で mgc ファイル(ま

たは mgf ファイル)として保存することができます。

ファイルメニューから空間コンテンツエクスポート(またはショート

カットキーCtrl+Shift+E)を選択します。

エクスポートしたいレイヤをクリックして選択します。エクスポート

するレイヤを選択したら、次へボタンをクリックします。

キャンセルボタンをクリックすると空間コンテンツのエクスポート

を中止します。

1 空間コンテンツエクスポートメニューをクリック

2 レイヤを選択

3 次へをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

75

レイヤ選択画面のオプションボタンをクリックすると、点コンテンツ

のエクスポート形式を Symbol 形式、または POI 形式から選択する

ことができます。

エクスポート形式選択メッセージが表示されます。ドロップダウンで、

エクスポート形式(mgc または mgf)を選択し、OK ボタンをクリック

します。キャンセルボタンをクリックすると、エクスポート処理を中

断します。

INFO

共通フォームと拡張フォームのレ

イヤを同時に選択した場合は、”

mgc、mgf”を選択する事ができま

す。この場合、共通フォームのレイ

ヤは mgc で、拡張フォームのレイ

ヤは mgf でエクスポートします。

4 エクスポート形式を選択

5 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

76

「編集権限変更」のドロップダウンで、権限の種類(変更しない、編

集を許す、編集を許さない)を選択し、OK ボタンをクリックします。

キャンセルボタンをクリックすると、エクスポート処理を中止します。

「設定変更」のオプションボタンで、設定変更の有無(変更する、変

更しない)を選択します。変更するを選択した場合には、公開開始日

と有効期限を設定して、OK ボタンをクリックします。公開開始日、

有効期限のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイアログ

で日付を変更することができます。また、「クリア」で日付をクリア

します。キャンセルボタンをクリックすると、エクスポート処理を中

止します。

INFO

他人が作成したコンテンツで、編集

が許可されていないものは権限を

変更しないでエクスポートします。

INFO

設定変更オプションの、変更するが

選択されて、日付が空の場合には、

エクスポート時に日付がクリアさ

れます。

6 権限の種類を選択

7 OK ボタンをクリック

8 設定変更オプションを選択

9 日付を設定

10 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

77

エクスポートするファイルの保存先フォルダ等を指定し、エクスポー

トするファイル名を指定し、保存ボタンをクリックします。ファイル

名には先に選択したレイヤ名が設定されていますので、必要に応じて

変更してください。

空間コンテンツファイルにパスワードを設定することができます。パ

スワードを設定する場合は、はいボタンをクリックし、パスワード入

力画面でパスワードを入力し、OK ボタンをクリックします。パスワ

ードを設定しない場合は確認画面でいいえボタンをクリックします。

空間コンテンツのエクスポートが完了すると、完了メッセージが表示

されます。OK ボタンをクリックします

出力対象の空間コンテンツ内に複数の形状(点・線・面・文字・図形

なし)が存在する場合、形状ごとにエクスポートします。

INFO

入力したパスワードの文字はすべ

てアスタリスク(*)で表示されます。

NOTE

パスワードを忘れてしまうと、空間

コンテンツファイルを開くことが

できなくなりますので、ご注意くだ

さい。

INFO

出力するファイル名は,ファイル名

の後ろに(点)(線)(面)(文字)

(図形なし)が付きます。

INFO

ドーナツポリゴンは面としてエク

スポートします。

11 フォルダを選択

12 ファイル名を指定

13 保存ボタンをクリック

14 はいをクリック 16 OK をクリック

15 パスワードを入力

17 OK をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

78

76B空間コンテンツエクスポート【csv】 3.6.2

空間コンテンツのエクスポート機能を使うことにより、くまもと

GPMap で作成した空間コンテンツをレイヤ単位で csv ファイルとし

て保存することができます。

ファイルメニューから空間コンテンツエクスポート(またはショート

カットキーCtrl+Shift+E)を選択します。

エクスポートしたいレイヤをクリックして選択します。エクスポート

するレイヤを選択したら、次へボタンをクリックします。

キャンセルボタンをクリックすると空間コンテンツのエクスポート

を中止します。

INFO

コントロールキー又はシフトキー

を押しながらクリックすることに

より、複数のレイヤを同時に選択す

ることができます。

NOTE

空間コンテンツが存在しないレイ

ヤはエクスポートすることはでき

ません。

INFO

オプション設定は、mgc と mgf の

出力時にのみ結果に反映されます。

csv出力時には設定する必要はあり

ません。

1 空間コンテンツエクスポートメニューをクリック

2 レイヤを選択

3 次へをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

79

エクスポート形式選択メッセージが表示されます。ドロップダウンで、

エクスポート形式(csv)を選択し、OK ボタンをクリックします。キャ

ンセルボタンをクリックすると、エクスポート処理を中断します。

エクスポートする csvファイルの保存先フォルダとファイル名を指定

し、保存ボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリックする

と csv ファイルのエクスポートを中止します。

ファイル名には先に選択したレイヤ名が設定されていますので、必要

に応じて変更してください。

csv ファイルのエクスポートが完了すると、完了メッセージが表示さ

れます。OK ボタンをクリックします

5 OK ボタンをクリック

4 エクスポート形式を選択

8 保存ボタンをクリック

7 ファイル名を指定

6 フォルダを選択

9 OK をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

80

以下は CSV のサンプルです。

K-GPMap Ver3 Users manual

81

77B空間コンテンツエクスポート【shape】 3.6.3

空間コンテンツのエクスポート機能を使うことにより、くまもと

GPMapで作成した空間コンテンツを shapeファイルとして保存する

ことができます。

188B一般的な手順 3.6.3.1

ファイルメニューから空間コンテンツエクスポート(またはショート

カットキーCtrl+Shift+E)を選択します。

エクスポートしたいレイヤをクリックして選択し、次へボタンをクリ

ックします。キャンセルボタンをクリックすると空間コンテンツのエ

クスポートを中止します。

1 空間コンテンツエクスポートメニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

82

エクスポート形式選択メッセージが表示されます。ドロップダウンで、

エクスポート形式(shape)を選択し、OK ボタンをクリックします。キ

ャンセルボタンをクリックすると、エクスポート処理を中断します。

shape エクスポート設定画面が表示されます。座標系と単位を選択し

て OK ボタンをクリックすると、エクスポートを開始します。

NOTE

空間コンテンツが存在しないレイ

ヤはエクスポートすることはでき

ません。

INFO

複数のレイヤを選択することはで

きません。

INFO

オプション設定は、mgc と mgf の

出力時にのみ結果に反映されます。

shape 出力時には設定する必要は

ありません。

INFO

shape ファイルの座標系を選択し

ます。座標系が不明な場合は、

shape ファイル提供元にご確認下

さい。

INFO

詳細設定ボタンをクリックすると、

shape ファイルのエクスポートに

関する設定画面が表示されます。詳

細については『3.6.3.2 詳細な手順

(P84)』をご覧下さい。

2 レイヤを選択

3 次へをクリック

5 OK ボタンをクリック

4 エクスポート形式を選択

8 OK ボタンをクリック 詳細設定ボタン

6 座標系を選択

7 単位を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

83

選択可能な座標系とその単位の組み合わせは、以下の通りです。

座標系 単位 (表示形式)

日本測地系 平面直角座標系(Ⅱ系) km

m

mm

日本測地系 経緯度座標系 度 ddd.dddddd

分 mmmm.mmmmmm

秒 ssssss.ssssss

世界測地系 平面直角座標系(Ⅱ系) km

m

mm

世界測地系 経緯度座標系(WGS84) 度 ddd.dddddd

分 mmmm.mmmmmm

秒 ssssss.ssssss

エクスポートする shape ファイルの保存先フォルダとファイル名を

指定し、保存ボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリック

すると shape ファイルのエクスポートを中止します。

エクスポートが完了すると、完了メッセージが表示されます。

11 保存ボタンをクリック

10 ファイル名を指定

9 フォルダを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

84

189B詳細な手順 3.6.3.2

空間コンテンツを shape ファイルに変換する場合に、空間コンテンツ

のどのフィールドを shape ファイルのどの属性に対応させるか、

shape ファイルが利用する座標系は何を指定するか、といった詳細な

設定を行うことが可能です。

この画面での操作は主に、

1 空間コンテンツのフィールドと shape ファイルの属性を関連付

ける

2 shape ファイルの属性のデータ型を設定する

3 shape ファイルで使用する座標系を設定する

の3つです。

INFO

デフォルトでは、コンテンツの項目

名称とそのデータ型が選択されて

います。

INFO

shape の属性名称は、10 文字まで

入力できます。11 文字以上の場合

は、10 文字に切り詰めて表示しま

す。

INFO

画面上のエクスポート設定を保存

したい場合には、設定保存ボタンで

設定ファイルとして出力すること

が可能です。

INFO

出力した設定ファイルは、設定読み

込みボタンで再度読み込むことが

できます。

INFO

もしも間違えた設定を行ってしま

って、初期表示に戻したい場合は、

キャンセルボタンを押して一度処

理を中止する、もしくはクリアボタ

ンを押してください。

キャンセルボタン

設定保存ボタン

クリアボタン

設定読み込みボタン

K-GPMap Ver3 Users manual

85

268B空間コンテンツとshapeファイルの属性の関連付け

画面上には、空間コンテンツの全フィールドが表示されていて、それ

らに対応する shape ファイルの属性名をコンボボックスで指定しま

す。

269Bshape属性名の直接編集

コンボボックスには、デフォルトで shape 属性名(空間コンテンツの

属性の英訳名)が入っています。その値を選択して変換すること以外

にも、コンボボックスに直接入力した値を shape 属性名とすることが

可能です。直接入力をすると、コンボボックスの背景色が黄色になり

ます。以下の例では、空間コンテンツのフィールド「タイトル」のデ

ータは、「my_title」という shape 属性名で保存されることになりま

す。

NOTE

shape属性名は、必ず値を設定しな

ければなりません。値を設定してい

ないと、OK ボタンと設定保存ボタ

ンを押したときに警告が表示され、

処理が先に進みません

INFO

shape の属性名称を直接入力する

と、背景色が黄色に変更されます。

1 属性名候補の一覧から選択

1 直接入力する

K-GPMap Ver3 Users manual

86

270Bデータ型の指定

属性名を設定したならば、次にデータ型を選択します。

例として、以下のように設定を行ったとします。

INFO

データ型は、

・bool(真偽型:fもしくは t)

・real(実数型)

・date(日付型:yyyymmdd)

・string(文字列型)

の4つが指定可能です

1 データ型を選択する

K-GPMap Ver3 Users manual

87

空間コンテンツと shape との関係は、以下のようになります。

空間コンテンツ shape

フィールド データ 属性名 データ型 データ

代表点 x 座標 10000.000 x real(実数型) 10000.000

代表点 y 座標 20000.000 y real(実数型) 20000.000

ラベル x 座標 30000.000 lx real(実数型) 30000.000

ラベル y 座標 40000.000 ly real(実数型) 40000.000

シンボル名 default.bmp icon string(文字列型) default.bmp

ユーザ ID converter user_id string(文字列型) converter

地図バージョン 200711 map_year string(文字列型) 200711

登録日 2008/03/31 reg_date date(日付型) 20080331

有効期限 exp_date date(日付型)

編集許可 -1 private bool(真偽型) t

公開開始日 2008/04/01 koukai_d date(日付型) 20080401

190B変換途中で表示されるメッセージ 3.6.3.3

271B空間コンテンツのエクスポート

変換対象の空間コンテンツが添付ファイルを含んでいる場合、そのフ

ァイルはエクスポートされないことが確認メッセージで表示されま

す。

エクスポートが終了すると、下記のメッセージが表示されます。

K-GPMap Ver3 Users manual

88

78BExifでマッチング(CSV変換) 3.6.4

Exif マッチングの CSV 変換機能を使うことにより、Exif 情報つきの

JPG ファイルを CSV としてエクスポートすることができます。

191Bメニューからの選択による実行 3.6.4.1

ファイルメニューからマッチング→Exif でマッチングを選択します

CSV 変換する jpg ファイルを選択し、開くボタンをクリックします

NOTE

変換した CSV ファイルは空間コン

テンツのインポートからインポー

トが可能です。出力されるファイル

のフォーマットについては、『Exif

マ ッ チ ン グ 用 CSV フ ァ イ ル

(P292)』を参照してください。

1 Exif でマッチングメニューをクリック

3 開くボタンをクリック

2 ファイルを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

89

処理の内容を選択するメッセージが表示されます。jpg ファイルを

CSV ファイルとしてエクスポート場合には、CSV 変換ボタンをクリ

ックします。キャンセルボタンをクリックすると処理を中止します。

次に、jpgファイルのExif情報の関連付けに使用するレイヤを選択し、

次へボタンをクリックします。既存のレイヤではなく新規のレイヤに

インポートしたい場合は、新規作成ボタンをクリックして表示される

レイヤ作成画面でレイヤを作成してください。キャンセルボタンをク

リックすると jpg ファイルのインポートを中止します。

INFO

Jpg ファイルを空間コンテンツと

してインポートする場合には、イン

ポートボタンをクリックします。空

間コンテンツのインポートについ

ては『3.5.8 Exif でマッチング(空

間コンテンツインポート) (P68)』

を参照して下さい。

1 CSV 変換ボタンをクリック

2 次へボタンをクリック

1 レイヤを選択

新規作成ボタン

K-GPMap Ver3 Users manual

90

レイヤを選択すると、jpg ファイルのインポートに関する設定画面が

表示されます。この画面で【変換元の jpg】と【変換後のコンテンツ】

の関連付けを行います。キャンセルボタンをクリックすると csv 変換

を中止します。

NOTE

Exif 情報を持たない jpg ファイルを

選択した場合には、属性名の候補は

表示されません。

5 属性の関連付けを設定

設定読み込みボタン

4 図形のスタイルを設定

設定保存ボタン

クリヤボタン

6 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

91

属性項目のドロップダウンで、csv ファイルの属性名称の候補を選択

します。

出力先フォルダを指定し、ファイル名を指定して保存ボタンをクリッ

クします。キャンセルボタンをクリックすると csv変換を中止します。

エクスポートが完了すると、完了メッセージが表示されます。

7 フォルダを選択

8 ファイル名を入力

9 保存ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

92

3.7 23B地図を印刷するには

INFO

印刷機能はインターネット閲覧ソ

フトであるブラウザの印刷機能を

利用していますので、詳細設定はブ

ラウザの印刷設定で調節してくだ

さい。

INFO

空間コンテンツを選択せずに印刷

すると、地図のみが印刷されます。

INFO

印刷サイズは A4 縦、A4 横、A3 縦、

A3 横の 4 種類から選択できます。

(最初は A4 縦が選択されていま

す)

INFO

印刷用のメモ欄は 1,000 文字まで

入力できます。

79B地図の印刷 3.7.1

くまもと GPMap に表示している地図を印刷することができます。ま

た、空間コンテンツを選択してから印刷すると、選択した空間コンテ

ンツの属性情報をあわせて印刷できます。

属性情報をあわせて印刷したい空間コンテンツを選択して、ファイル

メニューから地図の印刷(またはショートカットキーCtrl+P)を選択

します。

地図印刷画面が開きますので、メモ欄に注釈として記載したい内容を

入力(最初は地図のバージョンが記載されています)します。用紙サ

イズをして印刷をクリックすると印刷画面が開きます。プレビューを

クリックするとブラウザが開き、地図の印刷イメージを確認できます。

キャンセルをクリックすると地図印刷画面を閉じ、印刷を中止します。

2 地図の印刷メニューをクリック

1 コンテンツを選択

3 メモを入力

4 用紙サイズを選択

5 印刷ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

93

印刷画面の例です(以下の画面は標準のブラウザを Internet

Explorer11 に設定している場合の例です。他のブラウザを標準のブ

ラウザに設定している場合は異なります)。

印刷ボタンをクリックすると印刷が開始されます。

ブラウザでの地図印刷のプレビューです。プレビュー画面から、ブラ

ウザの印刷機能を利用して印刷することができます。

INFO

ご利用の端末に設定されているプ

リンタが表示されます。

INFO

左右の余白の推奨サイズは 20mm

です。

NOTE

印刷画面で詳細設定ボタンをクリ

ックし、地図印刷画面で選択した用

紙を設定してください。

NOTE

Internet Explorer5.01 を使用してい

る場合、ページの右端が欠けて印刷

される場合があります。印刷設定で

余 白 を 調 整 す る か 、 Internet

Explorer のバージョンアップ(5.5

以上)をする必要があります。

INFO

画面は標準のブラウザを Internet

Explorer11 に設定している場合の

例です。他のブラウザを標準のブラ

ウザに設定している場合は異なり

ます。

K-GPMap Ver3 Users manual

94

3.8 24B地図画像を保存する

には

INFO

「詳細な表示範囲を有効にする」に

チェックが入っている場合には、表

示範囲が 10m、25m、50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、

5000m の 9種類から選択できます。

80B地図画像の保存 3.8.1

くまもと GPMap で表示している地図を画像ファイル(JPEG 形式)

に保存することができます。保存したファイルは、ワープロソフトな

どに貼り付けたり、ホームページで利用したりすることが可能です。

ファイルメニューから地図画像の保存を選択します。

地図画像の保存ダイアログで地図の縮尺と地図画像のサイズを選択

したら、OK ボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリック

すると地図画像の保存を中止します。

※縮尺、地図サイズは下記の項目が選択できます。(設定により下

記と異なる場合があります。)

縮尺(m):50、100、200、500、1000、2500、5000

画像サイズ:800×600、1024×768、1600×1200、3200×2400

1 地図画像の保存メニューをクリック

4 OK ボタンををクリック

3 画像サイズを選択

2 地図の縮尺を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

95

地図画像を保存するフォルダを選択し、地図画像のファイル名を入力

したら、保存ボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリック

すると地図画像の保存を中止します。

地図画像の保存が完了すると、完了メッセージが表示されます。OK

ボタンをクリックします。地図画像は JPEG ファイル(*.jpg)の形

式で保存されます。

6 保存ボタンををクリック

5 ファイル名を入力

7 OK ボタンををクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

96

3.9 25Bアイコンデータを追

加するには

INFO

くまもとGPMapインストール時に

は、基本的なアイコンのみ使用でき

ます。

INFO

アイコンデータファイル(*.gip)は、

利用者が作成することはできませ

ん。

INFO

新たなアイコンデータファイルは

くまもとGPMap提供サイトで公開

されます。

INFO

追加したアイコンは点コンテンツ

の登録・編集画面で使用することが

可能です。詳細は、『3.12.1 空間コ

ンテンツ作成(点) (P103)』をご

覧ください。

地図上に表示できるアイコンを追加するためには、くまもと GPMap

で『アイコンの追加』を行うことにより使用できるようになります。

アイコン追加には、下記の方法があります。

・ メニューからの選択

・ アイコンデータ(*.gip)のダブルクリック

81Bメニューからの選択による実行 3.9.1

ファイルメニューからデータの追加→アイコンデータを選択します。

追加するアイコンデータ(*.gip)を選択し、開くボタンをクリックし

ます。

このあとの手順は共通になります。

1 アイコンデータメニューをクリック

3 開くボタンをクリック

2 ファイルを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

97

82Bファイルのダブルクリックによる実行 3.9.2

アイコンデータ(*.gip)をダブルクリックします。

このあとの手順は共通になります。

83Bアイコンデータの追加(共通) 3.9.3

アイコンインポートが実行されます。インポートしたアイコンのファ

イル数と、インポートするアイコンの全ファイル数が表示されます

アイコンの追加が完了すると、完了メッセージが表示されので、OK

ボタンをクリックします。

OK ボタンをクリック 1

INFO

くまもとGPMapへのアイコンの取

り込みが完了した後、アイコンデー

タ(*.gip)は、削除してしまって構

いません。

1 ダブルクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

98

3.10 26B地図を追加するには

NOTE

くまもとGPMapの設定と測地系や

系番号が異なる地図ファイルのイ

ンポートはできません。

INFO

地図ファイル(*.gom)は、利用者

が作成することはできませんが、く

まもとGPMap提供サイトからダウ

ンロードすることができます。

INFO

地図を LAN 上で共有する場合につ

いては、『地図の追加』は必要あり

ません。詳細は『3.21.3 地図のバ

ージョン選択 (P229)』をご覧くだ

さい。

くまもと GPMap で地図を表示するためには、追加する地図ファイル

(*.gom)を準備します。地図ファイル(*.gom)は、くまもと GPMap

で『地図の追加』を行うことにより使用できるようになります。

地図の追加には、下記の方法があります。

・ メニューからの選択

・ 地図ファイル(*.gom)のダブルクリック

84Bメニューからの選択による実行 3.10.1

ファイルメニューからデータの追加→地図を選択します

この後の手順は共通になります。

1

地図メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

99

85Bファイルのダブルクリックによる実行 3.10.2

地図ファイル(*.gom)をダブルクリックします。

このあとの手順は共通になります。

86B地図の追加(共通) 3.10.3

地図インポートが実行されます。インポートした地図のファイル数と、

インポートする地図の全ファイル数が表示されます。

地図の追加が完了すると、完了メッセージが表示されので、OK ボタ

ンをクリックします。

INFO

くまもとGPMapへの地図の取り込

みが完了した後、地図ファイル

(*.gom)は、削除してしまって構

いません。

INFO

地図の追加後は、地図のバージョン

選択を行わないと、追加した地図が

表示されない場合があります。バー

ジョン選択の方法については、

『3.21.3 地図のバージョン選択

(P229)』を参照して下さい。

1 ダブルクリック

1 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

100

3.11 27B住所データを追加す

るには

INFO

住所データファイル(*.gad)は、

利用者が作成することはできませ

んが、くまもと GPMap 提供サイト

からダウンロードすることができ

ます。

NOTE

住所データ追加中に、住所データの

追加あるいはくまもとGPMapを起

動することはできません。

住所検索で利用する住所情報が地名変更等により変更があった場合

は、住所データファイル(*.gad)を更新することにより新たな住所

名での検索ができるようになります。

住所データの追加には、下記の方法があります。

・ メニューからの選択

・ ファイルのダブルクリックによる実行

87Bメニューからの選択による実行 3.11.1

ファイルメニューからデータの追加→住所データを選択します。

新しい住所データファイル(*.gad)を指定し、開くボタンをクリッ

クします。キャンセルボタンをクリックすると、住所データの追加を

中止します。

1 住所データメニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

101

このあとの手順は、共通になります。

88Bファイルのダブルクリックによる実行 3.11.2

追加するファイルを選択し、ダブルクリックします。

このあとの手順は、共通になります。

NOTE

くまもと GPMap 実行中は、ダブル

クリックによる住所データの追加

はできません。

2 ファイルを選択

3 開くボタンをクリック

1 ダブルクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

102

89B住所データの追加(共通) 3.11.3

住所データの追加が開始されます。

アイコンの追加が完了すると、完了メッセージが表示されので、OK

ボタンをクリックします。

INFO

くまもとGPMapへの住所データの

取り込みが完了した後、住所データ

ファイル(*.gad)は、削除してし

まって構いません。

3 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

103

3.12 28B空間コンテンツを作

成するには

9空間コンテンツ作成(点) 3.12.1

くまもと GPMap では、点(アイコン)であらわされる空間コンテン

ツを作成することができます。

点の空間コンテンツの登録方法は、「アイコンの指定」⇒「位置の指

定」⇒「属性情報の入力」の順に操作を行います。

192B作図(点)画面の表示 3.12.1.1

272B操作パネルからの実行

左側にある操作パネルの旗アイコンの空間コンテンツ作成(点)ボタ

ンをクリックします。

1 空間コンテンツ作成(点)ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

104

作図(点)画面が開きます。

273Bメニューからの実行

空間コンテンツメニューから空間コンテンツ作成(点)を選択します。

1 点メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

105

作図(点)画面が開きます。

193B点コンテンツの書式設定 3.12.1.2

点コンテンツ作図時のアイコン選択する方法は、「基本アイコン」リ

ストから選択する方法と、「最近使ったアイコン」「カテゴリーから選

ぶ」「番号から選ぶ」から選択する方法があります。

ここでは、アイコンリストから使用するアイコンを選択します。

INFO

アイコン選択の詳細については、

『 3.12.1.3 ア イ コ ン の 選 択

(P106)』を参照してください。

2 アイコンを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

106

194Bアイコンの選択 3.12.1.3

274Bアイコンの選択

点コンテンツ作図・編集時のアイコン選択する方法は、「基本アイコ

ン」リストから選択する方法と、「最近使ったアイコン」「カテゴリー

から選ぶ」「番号から選ぶ」から選択する方法が追加されます。ここ

では、3つの選択方法について説明します。

275B最近使ったアイコンから選択する

最近使ったアイコンボタンをクリックし、履歴からアイコンを選択し

ます。

INFO

履歴は最大 10 件まで保存します。

1 最近使ったアイコンボタンをクリック

2 アイコンを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

107

276Bカテゴリーから選ぶ

カテゴリーから選ぶボタンをクリックします。

アイコン選択画面が開きます。カテゴリーを選択すると、カテゴリー

に分類されたアイコンが右枠に表示されます。右枠からアイコンを選

択して、OK ボタンをクリックします。

1 カテゴリーから選ぶボタンをクリック

3 アイコンを選択

4 OK ボタンをクリック

2 カテゴリを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

108

277B番号から選択する

番号から選ぶボタンをクリックします。

アイコン選択画面が開きます。アイコン番号を選択してプレビュー表

示を確認し、OK ボタンをクリックしてアイコンを確定します。

1 番号から選ぶボタンをクリック

3 OK ボタンをクリック

2 アイコン番号を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

109

195B点コンテンツの描画 3.12.1.4

空間コンテンツを作成する場所をクリックします。キャンセルボタン

をクリックすると、点の作図がキャンセルされます。

クリックした位置にアイコンが表示され、位置の確定を確認するダイ

アログが表示されます。はいボタンをクリックすると、図形情報を確

定して空間コンテンツ属性画面が表示されます。いいえボタンをクリ

ックすると、アイコンの選択、作成位置の指定に戻ります。

3 地図をクリック

4 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

110

点コンテンツの作図が完了しました。

次に、空間コンテンツの属性登録に移ります。詳細は、『3.12.5 空間

コンテンツ作成(属性情報の入力)(P128)』を参照してください。

INFO

空間コンテンツの属性入力につい

ては、『3.12.5 空間コンテンツ作成

(属性情報の入力) (P128)』をご

覧ください。

K-GPMap Ver3 Users manual

111

91B空間コンテンツ作成(線) 3.12.2

くまもと GPMap では、線(折れ線)であらわされる空間コンテンツ

を作成することができます。

線の空間コンテンツの登録方法は、「線の色、種類、太さの指定」⇒

「図形の作図」⇒「属性情報の入力」の順に操作を行います。

196B作図(線)画面の表示 3.12.2.1

278B操作パネルからの実行

左側にある操作パネルの線アイコンの空間コンテンツ作成(線)ボタ

ンをクリックします。

1 空間コンテンツ作成(線)ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

112

作図(線)画面が開きます。

279Bメニューからの実行

空間コンテンツメニューから空間コンテンツ作成(線)を選択します。

線メニューをクリック 1

K-GPMap Ver3 Users manual

113

作図(線)画面が開きます。

K-GPMap Ver3 Users manual

114

197B線コンテンツの書式設定 3.12.2.2

色ボタンをクリックして線の色を選択します。使用する線種、線の太

さ、をリストから選択します。

表 3-1 線種一覧

図 名称

実線

破線

点線

一点鎖線

表 3-2 線の太さ一覧

図 太さ

1pt

2pt

3pt

4pt

5pt

INFO

色の選択の詳細については、『付録

C 色選択について (P 279)』を参

照してください。

2 色を選択

3 線種を選択

1 線の太さを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

115

色ボタンをクリックして線の色を選択します。使用する線種、線の太

さ、をリストから選択し、地図上で折れ線の頂点をクリックして折れ

線を作図します。作図完了ボタンをクリックして作図を完了します。

最後の点でダブルクリックすることによって作図を終えることもで

きます。キャンセルボタンをクリックすると、作図を中止します。

図形の確定を確認するダイアログが表示されます。はいボタンをクリ

ックすると、図形情報を確定して空間コンテンツ属性入力画面が表示

されます。いいえボタンをクリックすると、色、種類、太さの選択、

折れ線の作図に戻ります。

INFO

ラバーバンドを表示する設定にし

ていると、マウスの動きにあわせて

ラバーバンドが表示されます。

INFO

頂点数の制限はありません。

INFO

BackSpace キーを使用して、直前

に入力した頂点を削除する事がで

きます。

INFO

ダブルクリックで作図を完了する

ことができます。

INFO

コンテンツ登録後は、図形を編集に

て修正する事ができます。

INFO

空間コンテンツの属性入力につい

ては、『3.12.5 空間コンテンツ作成

(属性情報の入力) (P128)』をご

覧ください。

5 頂点をクリックして描画

6 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

116

線コンテンツの作図が完了しました。

線の作図が完了すると、空間コンテンツの属性登録に移ります。詳細

は、『3.12.5 空間コンテンツ作成(属性情報の入力)(P128)』を参照

してください。

K-GPMap Ver3 Users manual

117

92B空間コンテンツ作成(面) 3.12.3

くまもと GPMap では、面(多角形)であらわされる空間コンテンツ

を作成することができます。

面の空間コンテンツの登録方法は、「縁取り線の色・種類・太さ・網

掛の色・種類・半透過の指定」⇒「図形の作図」⇒「属性の入力」の

順に作業を行います。

198B作図(面)画面の表示 3.12.3.1

280B操作パネルからの実行

左側にある操作パネルから、多角形アイコンの空間コンテンツ作成

(面)ボタンをクリックします。

空間コンテンツ作成(面)ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

118

作図(面)画面が開きます。

281Bメニューからの実行

空間コンテンツメニューから空間コンテンツ作成(面)を選択します。

1 面メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

119

作図(面)画面が開きます。

K-GPMap Ver3 Users manual

120

199B面コンテンツの書式設定 3.12.3.2

線の色、線種、線の太さ、網掛の色、網掛の種類をリストから選択し、

半透過を設定します。

表 3-3 線種一覧

図 名称

実線

破線

点線

一点鎖線

表 3-4 線の太さ一覧

図 太さ

1pt

2pt

3pt

4pt

5pt

INFO

色の選択の詳細については、『付録

C 色選択について (P 279)』を参

照してください。

6 網掛の種類を選択

7 半透過を設定

4 網掛の太さを選択

3 線の種類を選択

2 線の色を選択

5 網掛の色を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

121

表 3-5 網掛一覧

図 名称

垂直線

水平線

碁盤目

左下がりの斜線

右下がりの斜線

斜めの碁盤目

塗りつぶしなし

塗りつぶし

地図上で折れ線の頂点をクリックして折れ線を作図します。作図完了

ボタンをクリックして作図を完了します。最後の点でダブルクリック

することによって作図を終えることもできます。キャンセルボタンを

クリックすると、作図を中止します。

INFO

ラバーバンドを表示する設定にし

ていると、マウスの動きにあわせて

ラバーバンドが表示されます。

INFO

頂点数の制限はありません。

INFO

BackSpace キーを使用して、直前

に入力した頂点を削除する事がで

きます。

8 頂点をクリックして描画

K-GPMap Ver3 Users manual

122

図形の確定を確認するダイアログが表示されます。はいボタンをクリ

ックすると、図形情報を確定して空間コンテンツ属性入力画面が表示

されます。いいえボタンをクリックすると、縁取り線の色・種類・太

さ・網掛の色・種類の指定、図形の作図に戻ります。

面コンテンツの作図が完了しました。

面の作図が完了すると、空間コンテンツの属性登録に移ります。詳細

は、『3.12.5 空間コンテンツ作成(属性情報の入力)(P128)』を参照

してください。

INFO

ダブルクリックで作図を完了する

ことができます。

INFO

コンテンツ登録後は、図形を編集に

て修正する事ができます。

INFO

空間コンテンツの属性入力につい

ては、『3.12.5 空間コンテンツ作成

(属性情報の入力) (P128)』をご

覧ください。

1 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

123

93B空間コンテンツ作成(文字) 3.12.4

くまもと GPMap では、文字であらわされる空間コンテンツを作成す

ることができます。

文字の空間コンテンツの登録方法は、「文字列・フォント・文字の色・

背景色・透過の指定」⇒「図形の作図」⇒「属性の入力」の順に作業

を行います。

200B作図(文字)画面の表示 3.12.4.1

282B操作パネルからの実行

左側にある操作パネルの線アイコンの空間コンテンツ作成(文字)ボ

タンをクリックします。

1 空間コンテンツ作成(文字)ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

124

作図(文字)画面が開きます。

283Bメニューからの実行

空間コンテンツメニューから空間コンテンツ作成(文字)を選択しま

す。

1 文字メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

125

作図(文字)画面が開きます。

201B文字コンテンツの書式設定 3.12.4.2

表示する文字列を入力します。使用するフォント、文字色、背景色、

透過を設定します。

INFO

色の選択の詳細については、『付録

C 色選択について (P 279)』を参

照してください。

INFO

透過を指定すると、背景色は

無視されます。

4 文字の色を選択

3 フォントを選択

5 背景の色を選択

2 文字列を入力

6 透過を設定

K-GPMap Ver3 Users manual

126

地図上でクリックして、、文字列の左下の基点を指定します。マウス

を移動することにより、文字の大きさと傾きを指定することができま

す。ダブルクリックすることにより作図を終了します。キャンセルボ

タンをクリックすると、作図を中止します。

INFO

BackSpace キーを使用して、文字

の大きさ・傾き、基点の位置をキャ

ンセルすることができます。。

7 基点を指定 8 大きさと傾きを指定

K-GPMap Ver3 Users manual

127

図形の確定を確認するダイアログが表示されます。はいボタンをクリ

ックすると、図形情報を確定して空間コンテンツ属性入力画面が表示

されます。いいえボタンをクリックすると、大きさ・傾きの指定に戻

りますが、キーボードのバックスペースを押すことにより、文字列・

フォント・文字色・背景色・透過の設定に戻ります。

文字コンテンツの作図が終了しました。

文字の作図が完了すると、空間コンテンツの属性登録に移ります。詳

細は、『3.12.5 空間コンテンツ作成(属性情報の入力)(P128)』を参

照してください。

INFO

コンテンツ登録後は、図形を編集に

て修正する事ができます。

INFO

空間コンテンツの属性入力につい

ては、『3.12.5 空間コンテンツ作成

(属性情報の入力) (P128)』をご

覧ください。

K-GPMap Ver3 Users manual

128

94B空間コンテンツ作成(属性情報の入力) 3.12.5

202B共通フォームの属性情報 3.12.5.1

空間コンテンツ属性入力画面では、空間コンテンツの属性情報を入力

します。(属性情報とは、点・線・面で表される図形情報の属性に関

する内容のことです。)

No. 説明

1. 既に登録されているレイヤを使用する場合は、ドロップダウンにて選

択できます。

2. 新規ボタンをクリックすると、新規レイヤダイアログが開き、新しい

レイヤを作成することができます。

3. レイヤ確定ボタンは、現在表示しているフォームの属性と異なるフォ

ームと関連付けているレイヤを選択した場合に有効になります。この

ボタンをクリックして、レイヤの変更を確定します。

4. 添付ファイルの参照ボタンをクリックすると、ファイル選択ダイアロ

グが開き、添付するファイルを選択することができます。

5. 公開開始日欄のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイア

ログで日付を入力することができます。クリアボタンをクリックする

と、設定した日付をクリアすることができます。

6. 有効期限欄のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイアロ

グで日付を入力することができます。クリアボタンをクリックする

と、設定した日付をクリアすることができます。

NOTE

属性情報入力欄では、タイトル等

「※」が記載されている項目が入力

必須になっておりますので、必ず登

録することが必要です。

INFO

各属性項目の詳細は『付録 A 属性

情報の概要と文字数制限などにつ

いて (P274)』をご覧ください。

1

2

9

8

7

6

5

4

3

K-GPMap Ver3 Users manual

129

No. 説明

7. 他の人にコンテンツの編集を許す(デフォルトはチェックが入ってい

ます)のチェックを外すと、他のユーザはこの空間コンテンツを参照

できますが、編集することはできません。

8. 保存するボタンをクリックすると、空間コンテンツ属性画面を閉じ

て、空間コンテンツを保存します。保存を確認するメッセージが表示

されるので、はいボタンをクリックします。いいえボタンをクリック

すると空間コンテンツ属性入力画面に戻ります。

9. キャンセルボタンをクリックすると、空間コンテンツの作成をキャン

セルします。キャンセルを確認する画面が表示されるので、はいボタ

ン又はいいえボタンをクリックします。いいえボタンをクリックする

と空間コンテンツ属性入力画面に戻ります。

空間コンテンツの保存が完了すると、完了メッセージが表示されます。

OK ボタンをクリックします。

NOTE

必須項目に記入漏れがある場合は

警告が表示され、空間コンテンツ属

性入力画面に戻ります。

NOTE

キャンセルを確認する画面ではい

ボタンをクリックすると、入力した

属性と図形情報(点・線・面の情報)

は削除されます。

10 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

130

203B拡張フォームの属性情報 3.12.5.2

空間コンテンツ属性入力画面では、空間コンテンツの属性情報を入力

します。(属性情報とは、点・線・面で表される図形情報の内容を表

す情報のことです。)

No. 説明

1. 既に登録されているレイヤを使用する場合は、ドロップダウンにて選

択できます。

2. 新規ボタンをクリックすると、新規レイヤダイアログが開き、新しい

レイヤを作成することができます。

3. レイヤ確定ボタンは、別のフォームに関連付いているレイヤを選択す

ると有効になります。このボタンをクリックして、レイヤの変更を確

定します。

4. 公開開始日欄のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイア

ログで日付を入力することができます。クリアボタンをクリックする

と、設定した日付をクリアすることができます。

5. 有効期限欄のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイアロ

グで日付を入力することができます。クリアボタンをクリックする

と、設定した日付をクリアすることができます。

6. 他の人にコンテンツの編集を許す(デフォルトはチェックが入ってい

ます)のチェックを外すと、他のユーザはこの空間コンテンツを参照

できますが、編集することはできません。

NOTE

拡張フォームについては、『4 用語

(P268)』を参照してください。

INFO

空間コンテンツのフォーム名は、タ

イトルバー上に「/(スラッシュ)」

つきで表示されます。

NOTE

属性情報入力欄では、タイトル等

「※」が記載されている項目が入力

必須になっておりますので、必ず登

録することが必要です。

INFO

演算が設定されている項目(背景が

グレーの項目)に対して、値を直接

設定することはできません。

INFO

固有情報の入力欄にマウスカーソ

ルを合わせると、入力データ型がツ

ールチップ表示されます。

INFO

各属性項目の詳細は『付録 A 属性

情報の概要と文字数制限などにつ

いて (P274)』をご覧ください。

1

3

4

5

6

計算結果

8

7

9

10

2

K-GPMap Ver3 Users manual

131

No. 説明

7. 参照ボタンをクリックすると、ファイル選択ダイアログが開き、添付

するファイルを選択することができます。既に添付ファイルを設定し

ている場合は、クリアボタンが表示されます。クリックすると登録し

ている添付ファイルをクリアします。

8. 更新/再計算ボタンをクリックすると、計算結果の項目の内容の更新

を行います。(属性に演算設定を行っている場合に限ります。)

9. 保存するボタンをクリックすると、空間コンテンツを保存して、空間

コンテンツ属性入力画面を閉じます。保存を確認するメッセージが表

示されるので、はいボタンをクリックします。いいえボタンをクリッ

クすると空間コンテンツ属性入力画面に戻ります。

10. キャンセルボタンをクリックすると、空間コンテンツの作成をキャン

セルします。キャンセルを確認する画面が表示されるので、はいボタ

ン又はいいえボタンをクリックします。いいえボタンをクリックする

と空間コンテンツ属性入力画面に戻ります。

空間コンテンツの保存が完了すると、完了メッセージが表示されます。

OK ボタンをクリックします。

NOTE

必須項目に記入漏れがある場合は

警告が表示され、空間コンテンツ属

性入力画面に戻ります。

NOTE

キャンセルを確認する画面ではい

ボタンをクリックすると、入力した

属性と図形情報(点・線・面・文字

の情報)は削除されます。

10 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

132

3.13 29B空間コンテンツを選

択するには

INFO

アイコンの設定によってはアイコ

ン選択時に赤枠が表示される場合

もあります。

空間コンテンツに対して操作(属性の表示・編集など)を行う場合は、

操作したい空間コンテンツをあらかじめ選択する必要があります。地

図上に表示されている空間コンテンツ(点(アイコン)、線、面、文

字のコンテンツ)をクリックすることにより、選択することができま

す。

95B点コンテンツの選択 3.13.1

点の空間コンテンツ(アイコン)をクリックすると、選択状態になり

ます。

未選択時 選択時

96B線コンテンツの選択 3.13.2

線の空間コンテンツ(折れ線)の線上をクリックすると、選択状態に

なります。選択状態では線の色が赤色に変わり、線の幅も太く表示さ

れます。

未選択時 選択時

97B面コンテンツの選択 3.13.3

面の空間コンテンツ(多角形)の多角形の線上または内部をクリック

すると、選択状態になります。選択状態では外枠の線の色が赤色に変

わり、線の幅も太く表示されます。

未選択時 選択時

K-GPMap Ver3 Users manual

133

98B文字コンテンツの選択 3.13.4

文字の空間コンテンツ(四角形)の上をクリックすると、選択状態に

なります。選択状態では外枠の線の色が赤色に変わります。

未選択時 選択時

空間コンテンツが重なっている場合は、クリックすると空間コンテン

ツ選択ダイアログが表示され、重なっている空間コンテンツが複数表

示されます。リストから該当する空間コンテンツを選択して OK ボタ

ンをクリックします。

1 クリック

3 OK ボタンをクリック

2 空間コンテンツを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

134

3.14 30B空間コンテンツの属

性を表示するには

INFO

コンテンツによっては、選択

すると、赤枠が表示されます。

INFO

空間コンテンツをダブルクリック

して、属性表示を行うこともできま

す。

INFO

地図上でクリックした位置に複数

の空間コンテンツが存在する場合

には、空間コンテンツの選択画面が

表示されます。

INFO

各属性項目の詳細は『付録 A 属性

情報の概要と文字数制限などにつ

いて (P274)』をご覧ください。

INFO

拡張フォームで作成した空間コン

テンツ属性表示画面については、

『3.14.2 拡張フォームの属性表示

(P136)』をご覧ください。

空間コンテンツに登録された属性情報を参照することができます。

99B共通フォームの属性表示 3.14.1

空間コンテンツの属性情報を表示したい場合は、空間コンテンツを選

択してから、空間コンテンツメニューから属性表示を選択します。(ま

たはショートカットキーCtrl+Enter)。

空間コンテンツ属性表示画面が開きます。

2 属性表示メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

3

4

5

6

8

9

10

7

K-GPMap Ver3 Users manual

135

No. 説明

3. メールボタンをクリックすると、メールソフトが起動し、連絡先のメ

ールアドレスにメールを送信できます。(インターネットに接続して

いる場合に限ります。)

4. 連絡先ホームページの開くボタンをクリックすると、ブラウザが起動

し、連絡先のホームページを開くことができます。(インターネット

に接続している場合に限ります。)

5. 添付ファイルの開くボタンをクリックすると、添付されたファイルを

開くことができます。(添付ファイルを開くためのアプリケーション

がお使いのパソコンにインストールされていないと、開くことができ

ない場合があります。また、添付ファイルには、パソコンに悪影響を

与える可能性があるものが含まれている場合があります。安全かどう

か確認したい場合は、一旦保存してからウィルスチェックなどをされ

ることをお勧めします。)

6. 添付ファイルの追加表示ボタンをクリックすると、添付画像をサムネ

イルとして地図上に追加することができます。また、サムネイル表示

中には「非表示」に表示が変わりますので、クリックする事でサムネ

イルを非表示にする事ができます。

7. 関連 HP の開くボタンをクリックすると、ブラウザが起動し、関連す

るホームページを開くことができます。(インターネットに接続して

いる場合に限ります。)

8. 編集するボタンをクリックすると、空間コンテンツ属性編集画面が開

いて、空間コンテンツの属性を編集することができます。(他の人が

作成した空間コンテンツで、編集が許可されていない場合にはクリッ

クすることができません。)

9. 削除するボタンをクリックすると、空間コンテンツを削除することが

できます。削除の種類として、「図形のみ」または「図形と属性情報」

を選択することができます。(選択されている空間コンテンツが削除

の対象となります。レイヤは削除されません。)

10. キャンセルボタンをクリックすると、空間コンテンツ属性表示画面が

閉じます。

K-GPMap Ver3 Users manual

136

100B拡張フォームの属性表示 3.14.2

空間コンテンツに登録された属性情報を参照することができます。

空間コンテンツの属性情報を表示したい場合は、空間コンテンツをダ

ブルクリックするか、空間コンテンツを選択してから、空間コンテン

ツメニューから属性表示を選択します(またはショートカットキー

Ctrl+Enter)。

空間コンテンツ属性表示画面が開きます。

NOTE

拡張フォームについては、『4 用語

(P268)』を参照してください。

INFO

空間コンテンツのフォーム名は、タ

イトルバー上に「/(スラッシュ)」

つきで表示されます。

INFO

表示される属性項目は、拡張フォー

ムの種類により異なります。

INFO

各属性項目の詳細は『付録 A 属性

情報の概要と文字数制限などにつ

いて (P274)』をご覧ください。

INFO

共通フォームで作成した空間コン

テンツ属性表示画面については、

『3.14.1 共通フォームの属性表示

(P134)』をご覧ください。

2 属性表示メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

3

4

6

5

7

8

9

K-GPMap Ver3 Users manual

137

No. 説明

3. メールボタンをクリックすると、メールソフトが起動し、連絡先のメ

ールアドレスにメールを送信できます。(インターネットに接続して

いる場合に限ります。)

4. 連絡先ホームページの開くボタンをクリックすると、ブラウザが起動

し、連絡先のホームページを開くことができます。(インターネット

に接続している場合に限ります。)

5. 添付ファイルの開くボタンをクリックすると、添付されたファイルを

開くことができます。(添付ファイルを開くためのアプリケーション

がお使いのパソコンにインストールされていないと、開くことができ

ない場合があります。また、添付ファイルには、パソコンに悪影響を

与える可能性があるものが含まれている場合があります。安全かどう

か確認したい場合は、一旦保存してからウィルスチェックなどをされ

ることをお勧めします。)

6. 添付ファイルの追加表示ボタンをクリックすると、添付画像をサムネ

イルとして地図上に追加することができます。また、サムネイル表示

中には「非表示」に表示が変わりますので、クリックする事でサムネ

イルを非表示にする事ができます。

7. 編集するボタンをクリックすると、空間コンテンツ属性編集画面が開

いて、空間コンテンツの属性を編集することができます。(他の人が

作成した空間コンテンツで、編集が許可されていない場合にはクリッ

クすることができません。)

8. 削除するボタンをクリックすると、空間コンテンツを削除することが

できます。削除の種類として、「図形のみ」または「図形と属性情報」

を選択することができます。(選択されている空間コンテンツが削除

の対象となります。

9. 閉じるボタンをクリックすると、空間コンテンツ属性表示画面が閉じ

ます。

K-GPMap Ver3 Users manual

138

3.15 31B空間コンテンツを編

集するには

NOTE

他人が作成したコンテンツで、編集

が許可されていないものは編集す

ることができません。

INFO

属性表示画面から編集ボタンをク

リックして編集することができま

す。

INFO

空間コンテンツのフォーム名は、タ

イトルバー上に「/(スラッシュ)」

つきで表示されます。

INFO

各属性項目の詳細(文字数制限等)

は『付録 A 属性情報の概要と文字

数制限などについて (P274)』をご

覧ください。

101B属性編集 3.15.1

204B共通フォームの属性編集 3.15.1.1

空間コンテンツの属性情報を変更することができます。

属性情報を編集したい空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメ

ニューから属性編集(またはショートカットキーCtrl+E)を選択しま

す。

空間コンテンツ属性編集画面で属性を編集します。

2 属性表示メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

3

4

6

5

7

8

9

10

K-GPMap Ver3 Users manual

139

No. 説明

3. レイヤ選択のドロップダウンには、登録されているレイヤの一覧が表

示されます。一覧からレイヤを選択し、使用するレイヤを変更する事

ができます。

4. 新規ボタンをクリックすると、新規レイヤダイアログで新しいレイヤ

を作成して移行することができます。

5. レイヤ確定ボタンは、レイヤを変更すると有効になります。ただし、

フォームが同じ場合は有効になりません。レイヤを変更した場合に

は、このボタンをクリックしてレイヤを確定させてください。

6. 添付ファイルの参照ボタンをクリックすると、ファイル名選択ダイア

ログで添付するファイルを新たに追加することができます。また、既

に登録済みの場合は「クリア」に表示が変わりますので、クリックす

る事で添付ファイルをクリアする事ができます。

7. 公開開始日のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイアロ

グで日付を変更することができます。また、「クリア」で公開開始日

をクリアします。

8. 有効期限のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイアログ

で日付を変更することができます。また、「クリア」で有効期限をク

リアします。

9. 保存するボタンをクリックすると、空間コンテンツ属性編集画面を閉

じて、空間コンテンツを保存します。保存を確認するメッセージが表

示されますので、はいボタンをクリックします。いいえボタンをクリ

ックすると空間コンテンツ属性編集画面に戻ります。

10. キャンセルボタンをクリックすると、キャンセルを確認するメッセー

ジが表示されます。いいえボタンをクリックすると空間コンテンツ属

性編集画面に戻ります。はいボタンをクリックすると属性編集がキャ

ンセルされます。この場合は、空間コンテンツの属性情報は変更され

ません。

空間コンテンツの保存が完了すると、完了メッセージが表示されます。

OK ボタンをクリックします。

NOTE

異なるフォームに関連付いている

レイヤへ変更した場合や、現在と異

なるフォームでレイヤを新規に作

成した場合は、基本情報のみを引き

継ぐことができます。

NOTE

属性編集をする前から添付されて

いる添付ファイルのパス名は直接

編集できません。添付ファイルを変

更する場合は、一旦クリアボタンを

クリックしてから(一度添付ファイ

ルをクリアすると元に戻せません)

参照ボタンをクリックしてファイ

ルを選択してください。

11 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

140

NOTE

拡張フォームについては、『4 用語

(P268)』を参照してください。

NOTE

他人が作成したコンテンツで、編集

が許可されていないものは編集す

ることができません。

INFO

属性表示画面から編集ボタンをク

リックして編集することができま

す。

INFO

空間コンテンツのフォーム名は、タ

イトルバー上に「/(スラッシュ)」

つきで表示されます。

INFO

各属性項目の詳細(文字数制限等)

は『付録 A 属性情報の概要と文字

数制限などについて (P274)』をご

覧ください。

205B拡張フォームの属性編集 3.15.1.2

空間コンテンツの属性情報を変更することができます。

属性情報を編集したい空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメ

ニューから属性編集(またはショートカットキーCtrl+E)を選択しま

す。

空間コンテンツ属性編集画面で属性を編集します。

2 属性表示メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

3

4

6

5

7

8

9

10

11

計算結果

K-GPMap Ver3 Users manual

141

No. 説明

3. レイヤ選択のドロップダウンには、登録されているレイヤの一覧が表

示されます。一覧からレイヤを選択し、使用するレイヤを変更するこ

とができます。

4. 新規ボタンをクリックすると、新規レイヤダイアログで新しいレイヤ

を作成して移行することができます。

5. レイヤ確定ボタンは、別のフォームに関連付いているレイヤを選択す

ると有効になります。このボタンをクリックして、レイヤの変更を確

定します。

6. 公開開始日欄のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイア

ログで日付を入力することができます。クリアボタンをクリックする

と、設定した日付をクリアすることができます。

7. 有効期限欄のカレンダボタンをクリックすると、カレンダーダイアロ

グで日付を入力することができます。クリアボタンをクリックする

と、設定した日付をクリアすることができます。

8. 参照ボタンをクリックすると、ファイル選択ダイアログが開き、添付

するファイルを選択することができます。既に添付ファイルを設定し

ている場合は、クリアボタンが表示されます。クリックすると登録し

ている添付ファイルをクリアします。

9. 更新/再計算ボタンをクリックすると、演算設定が定義されている項

目を再計算します。

10. 保存するボタンをクリックすると、空間コンテンツ属性の編集画面を

閉じて、空間コンテンツを保存します。保存を確認するメッセージが

表示されますので、はいボタンをクリックします。いいえボタンをク

リックすると空間コンテンツ属性編集画面に戻ります。

11. キャンセルボタンをクリックすると、キャンセルを確認するメッセー

ジが表示されるので、いいえボタンをクリックすると空間コンテンツ

属性編集画面に戻ります。はいボタンをクリックすると属性編集がキ

ャンセルされます。この場合は、空間コンテンツの属性情報は変更さ

れません。

空間コンテンツの保存が完了すると、完了メッセージが表示されます。

OK ボタンをクリックします。

NOTE

レイヤを変更しても、フォームが同

じであればレイヤ確定ボタンは有

効になりません。

NOTE

異なるフォームに関連付いている

レイヤへ変更した場合や、現在と異

なるフォームでレイヤを新規に作

成した場合は、基本情報のみを引き

継ぐことができます。

NOTE

属性編集をする前から添付されて

いる添付ファイルのパス名は直接

編集できません。添付ファイルを変

更する場合は、一旦クリアボタンを

クリックしてから(一度添付ファイ

ルをクリアすると元に戻せません)

参照ボタンをクリックしてファイ

ルを選択してください。

INFO

更新/再計算ボタンは、演算設定の

ある拡張フォームにのみ表示され

ます。

12 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

142

102B空間コンテンツ複製 3.15.2

すでに登録されている空間コンテンツを複製(コピー)することでき

ます。

複製元となる空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメニューか

ら空間コンテンツ複製(ショートカットキーCtrl+D、または対象コ

ンテンツを右クリックし「空間コンテンツ複製」)を選択します。

空間コンテンツ複製の実行を確認するメッセージが表示されますの

で、はいボタンをクリックします。いいえボタンをクリックすると複

製を中止します。

INFO

属性情報、図形情報が似た空間コン

テンツを作成する場合は、空間コン

テンツの複製を利用すると便利で

す。

NOTE

他人が作成した空間コンテンツで、

編集が許可されていないものは複

製することができません。

INFO

ここではラベルを表示した状態で、

複製しています。

2 空間コンテンツ複製メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

3 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

143

空間コンテンツの複製が完了すると、複製された空間コンテンツが地

図上に表示されます。複製された空間コンテンツは複製元の空間コン

テンツのやや右下に表示され、タイトルも複製元のタイトルの先頭に

「コピー」の文字が加えられます。位置とタイトル以外の図形情報と

属性情報は複製元の空間コンテンツと同じものになります。

コンテンツ複製後、目的に応じて属性編集、図形編集を行ってくださ

い。

K-GPMap Ver3 Users manual

144

103B空間コンテンツ削除 3.15.3

不要になった空間コンテンツを削除することができます。

削除したい空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメニューから

空間コンテンツ削除を選択(ショートカットキーCtrl+Delete、また

は対象コンテンツを右クリックし「空間コンテンツ削除」)します。

削除の内容を確認するメッセージが表示されます。空間コンテンツの

図形情報と属性情報の両方を完全に削除する場合には、図形と属性の

削除ボタンを、空間コンテンツの図形情報のみを削除する場合には、

図形のみ削除ボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリック

すると削除を中止します。ここでは「図形と属性の削除」を行います。

INFO

図形情報のみを削除した場合、図形

なしコンテンツとして保存されま

す。図形なしコンテンツは、空間コ

ンテンツ一覧から属性情報を確認、

図形情報の登録を行うことができ

ます。詳細は、『3.17.2 空間コンテ

ンツ一覧・検索結果の基本操作

(P179)』を参照してください。

2 空間コンテンツ削除メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

3 図形と属性の削除ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

145

図形情報と属性情報の削除を選択すると、確認メッセージが表示され

ますので、はいボタンをクリックします。いいえボタンをクリックす

ると削除を中止します。

空間コンテンツの削除が完了すると、完了メッセージが表示されます

ので、OK ボタンをクリックします。

空間コンテンツが削除されました。

4 はいボタンをクリック

5 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

146

104B図形編集(点) 3.15.4

点であらわされる空間コンテンツの図形情報(アイコン)を変更する

ことができます。

アイコンを変更したい点の空間コンテンツを選択して、空間コンテン

ツメニューから図形編集を選択します。

(または、対象コンテンツを右クリックし、「図形編集」を選択しま

す。)

NOTE

他人が作成したコンテンツで、編集

が許可されていないものは編集す

ることができません。

NOTE

属性情報は変更されません。属性情

報を変更する場合は『3.15.1 属性

編集 (P138)』を参照してください。

2 図形編集メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

147

図形編集(点)ダイアログのアイコンリストから変更したいアイコン

を選択し、編集完了ボタンをクリックします。キャンセルボタンをク

リックすると、編集がキャンセルされます。

図形(点)の更新を確認するダイアログが表示されます。はいボタン

をクリックすると、図形を更新します。いいえボタンをクリックする

と、アイコンの選択に戻ります。

図形の更新が完了すると、完了メッセージが表示されます。OK ボタ

ンをクリックすると編集が完了します。

INFO

アイコン選択の詳細については、

『3.9 アイコンデータを追加するに

は (P96)』を参照してください。

4 編集完了ボタンをクリック

5 はいボタンをクリック

6 OK ボタンをクリック

3 アイコンを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

148

105B図形編集(線) 3.15.5

線であらわされる空間コンテンツの図形情報(線の色・種類・太さ・

形)を変更することができます。

変更したい線の空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメニュー

から図形編集を選択します。

(または、対象コンテンツを右クリックし、「図形編集」を選択しま

す。)

NOTE

他人が作成したコンテンツで、編集

が許可されていないものは編集す

ることができません。

NOTE

複数パーツから構成される図形は

編集できません。複数パーツについ

ては、『4 用語』を参照してくださ

い。

NOTE

属性情報は変更されません。属性情

報を変更する場合は『3.15.1 属性

編集 (P138)』を参照してください。

1 空間コンテンツを選択

2 図形編集メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

149

図形編集(線)ダイアログが表示され、選択した空間コンテンツの図

形が編集状態(色は編集元の色に戻り、頂点が丸く強調表示)になり

ます。

206B色の変更 3.15.5.1

色ボタンをクリックすると線の色を変更することができます。線種、

線の太さはダイアログのリストから選択して変更します。

207B頂点の追加 3.15.5.2

頂点を追加したい場合は、線分上をクリックすると、その位置に新た

に赤丸で頂点が追加されます。

NOTE

頂点数の制限はありません。

4 線種を選択

5 線の太さを選択

3 色を選択

6 線分上をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

150

208B頂点の移動 3.15.5.3

移動したい頂点をクリックすると赤丸で表示されます。

マウスでドラッグすると、頂点を移動することができます。

7 頂点をクリック

8 頂点をドラッグ

K-GPMap Ver3 Users manual

151

209B頂点の削除 3.15.5.4

頂点をクリックして選択(赤丸状態になります)してから、delete キ

ーを押すと、頂点を削除することができます。

頂点が削除されました。

9 頂点をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

152

図形(線)の編集が完了したら、図形編集のダイアログ画面の編集完

了をクリックします。キャンセルボタンをクリックすると、編集がキ

ャンセルされます。

図形の更新を確認するダイアログが表示されます。はいボタンをクリ

ックすると、図形を更新します。いいえボタンをクリックすると、編

集がキャンセルされます。

図形の編集が完了すると、完了メッセージが表示されますので、OK

ボタンをクリックします。

10 編集完了をクリック

11 はいボタンをクリック

12 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

153

106B図形編集(面) 3.15.6

面であらわされる空間コンテンツの図形情報(線の色・種類・太さ・

網掛の色・種類・半透過・形)を変更することができます。

編集したい面の空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメニュー

から図形編集を選択します。

(または、対象コンテンツを右クリックし、「図形編集」を選択しま

す。)

NOTE

他人が作成したコンテンツで、編集

が許可されていないものは編集す

ることができません。

NOTE

ドーナツポリゴン又は、複数パーツ

の図形は編集できません。複数パー

ツについては、『4 用語』を参照し

てください。

NOTE

属性情報は変更されません。属性情

報を変更する場合は『3.15.1 属性

編集 (P138)』を参照してください。

1 空間コンテンツを選択

2 図形編集メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

154

図形編集(面)ダイアログが表示され、選択した空間コンテンツの図

形が編集状態(色は編集元の色に戻り、頂点が丸く強調表示)になり

ます。

210B色の変更 3.15.6.1

線の色ボタンをクリックすると線の色を、網掛の色ボタンをクリック

すると網掛の色を変更することができます。線の種類、太さ、網掛の

種類はダイアログのリストから選択して変更します。半透過ボックス

をチェックすると、図形が半透過になります。

3 線の色を選択

4 線の種類を選択

5 線の太さを選択

6 網掛の色を選択

7 網掛の種類を選択

8 半透過の有無

K-GPMap Ver3 Users manual

155

211B頂点の追加 3.15.6.2

頂点を追加したい場合は、外枠の辺上をクリックすると、その位置に

新たに頂点が追加されます。

NOTE

頂点数の制限はありません。

9 外枠の辺上をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

156

212B頂点の移動 3.15.6.3

変更したい頂点をクリックすると赤丸で表示されます。

マウスでドラッグすると、頂点を移動することができます。

10 頂点をクリック

11 頂点をドラッグ

K-GPMap Ver3 Users manual

157

213B頂点の削除 3.15.6.4

頂点をクリックして選択(赤丸状態になります)します。

delete キーを押すと、頂点を削除することができます。

12 頂点を選択

13 Delete キーを押す

K-GPMap Ver3 Users manual

158

図形(面)の編集が完了したら、編集完了をクリックします。キャン

セルボタンをクリックすると、編集がキャンセルされます。

図形の更新を確認するダイアログが表示されます。はいボタンをクリ

ックすると、図形を更新します。いいえボタンをクリックすると、編

集がキャンセルされます。

図形の編集が完了すると、完了メッセージが表示されますので、OK

ボタンをクリックします。

14 編集完了をクリック

15 はいボタンをクリック

16 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

159

NOTE

他人が作成した空間コンテンツで、

編集が許可されていないものは編

集することができません。

NOTE

属性情報は変更されません。属性情

報を変更する場合は『3.15.1 属性

編集(P138)』を参照してください。

107B図形編集(文字) 3.15.7

文字であらわされる空間コンテンツの図形情報(文字列・フォント・

文字の色・背景色・透過・傾き・大きさ)を変更することができます。

編集したい文字のコンテンツを選択して、空間コンテンツメニューか

ら図形編集を選択します。

(または、対象コンテンツを右クリックし、「図形編集」を選択しま

す。)

1 空間コンテンツを選択

2 図形編集メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

160

NOTE

フォントの選択時、先頭に『@』の

付いたフォントは、縦書きになりま

す。

図形編集(文字)ダイアログが表示され、選択した空間コンテンツの

図形が編集状態になります。

214B文字の変更 3.15.7.1

文字列を入力すると表示する文字を変更できます。フォントの種類は

ダイアログのリストから選択して変更します。文字の色をクリックす

ると文字の色を、背景色をクリックすると背景色を変更することがで

きます。透過ボックスをチェックすると、背景色が無視されます。

3 文字列を入力

4 フォントを選択

5 文字色を選択

6 背景色を選択

7 透過の有無

K-GPMap Ver3 Users manual

161

215B文字の大きさと傾きの変更 3.15.7.2

空間コンテンツを拡大・縮小したい右下の位置をクリックすると、そ

の位置に拡大・縮小されます。

指定した大きさ、傾きに変更されます。

1 変更する位置をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

162

NOTE

他人が作成した空間コンテンツで、

編集が許可されていないものは移

動することができません。

INFO

対象のコンテンツを右クリックし、

「図形移動」を選択して図形の移動

を開始することもできます。

108B図形移動 3.15.8

空間コンテンツ(点・線・面)の場所を移動することができます。

移動したい空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメニューから

図形移動を選択します。ここでは、面の空間コンテンツの移動を例と

しています。点、線の場合もほとんど同じ操作方法となります。

2 図形移動メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

163

選択された空間コンテンツを移動したい方向にドラッグして移動し

ます。目的の場所まで移動したらマウスのボタンを離します。移動を

確認するメッセージが表示されますので、はいボタンをクリックしま

す。いいえボタンをクリックすると移動を中止し、空間コンテンツは

元の位置に戻ります。

空間コンテンツを地図表示画面外にドラッグしていくと、その方向に

地図が自動的に移動していきます。

3 図形をドラッグ

4 はいをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

164

3.16 32B空間コンテンツを検

索するには

INFO

フォームが登録されていると、空間

コンテンツ検索画面にフォーム選

択リストが表示されます。フォーム

を選択すると、フォームごとの検索

条件入力欄が表示されます。

INFO

クリアボタンをクリックするとす

べての検索条件をクリアします。

INFO

閉じるボタンをクリックすると空

間コンテンツ検索を中止します。

INFO

検索条件の詳細については『3.16.2

空 間 コ ン テ ン ツ の 検 索 条 件

(P166)』をご覧ください。

INFO

複数の条件が設定された場合には、

AND 条件を使用します(すべての

条件に一致するコンテンツを検索

します)。

109B空間コンテンツ検索 3.16.1

条件を指定して、空間コンテンツを検索することができます。

検索メニューから空間コンテンツ検索を選択します(またはショート

カットキーCtrl+F)。

空間コンテンツ検索画面で検索したい項目の値を入力し、プルダウン

から検索条件を選択します。条件の設定が終了したら、検索するボタ

ンをクリックして検索を実行します。

図 3-1 共通フォーム

1 空間コンンテンツ検索メニューをクリック

2 検索条件を設定

3 検索するボタンをクリック

フォーム選択リスト

K-GPMap Ver3 Users manual

165

図 3-2 拡張フォーム

検索条件に一致する空間コンテンツが検索結果一覧に表示されます。

閉じるボタンをクリックすると空間コンテンツ検索結果画面を閉じ、

空間コンテンツ検索画面に戻ります。

INFO

項目のデータ型が数値の場合は検

索条件に範囲検索を指定すること

ができます。範囲検索を指定すると

入力欄が上限値と下限値の欄に変

化します。

NOTE

レイヤ管理で空間コンテンツまた

はレイヤを非表示に設定している

空間コンテンツは検索結果に表示

されません。

INFO

検索条件に何も入力せずに検索を

行うと、全コンテンツが表示されま

す。

INFO

空間コンテンツ検索結果画面には、

並び替え/図形一括変換/図形の登録

/地図表示/属性表示/プレビュー/レ

イヤ管理設定に反映/エクスポート

の機能があります。詳細については

『3.17.2 空間コンテンツ一覧・検

索結果の基本操作 (P179)』をご覧

ください。

2 検索条件を設定

3 検索するボタンをクリック

4 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

166

110B空間コンテンツの検索条件 3.16.2

検索条件が入力されている項目のみ、検索の対象となります。

216B検索条件 3.16.2.1

検索条件には以下のものがあります。

検索条件 動作

を含む 【任意の文字列】を含む項目(部分一致)を検索対象とします

を含まない 【任意の文字列】を含まない項目(部分一致)を検索対象とします

と等しい 【任意の文字列・数値】に完全一致するものを検索対象とします

と等しくない 【任意の文字列・数値】と一致しない項目を検索対象とします

より大きい 【任意の数値】より大きい項目を検索対象としま

より小さい 【任意の数値】より小さい項目を検索対象とします

以上 【任意の数値】以上の項目を検索対象とします

以下 【任意の数値】以下の項目を検索対象とします

高度な検索 下記参照

範囲検索 下記参照

K-GPMap Ver3 Users manual

167

217B「高度な検索」の検索条件 3.16.2.2

検索条件で「高度な検索」を指定した場合は、以下の詳細条件を指定

して検索を行うことができます。

データ型 詳細条件動作

文字列 【任意の文字列】:【任意の文字列】を含む項目(部分一致)を検索対象とします

<>【任意の文字列】:【任意の文字列】を含まない項目を検索対象とします

≠【任意の文字列】:同上

=【任意の文字列】:【任意の文字列】に完全一致するものを検索対象とします

=【任意の文字列】?:【任意の文字列】に完全一致し、かつ?

は不特定の 1 文字をその検索対象とします

>,<,>=,<=,≧,≦は、文字とみなして検索を実施します

整数・実数 【任意の数値】:【任意の数値】と完全一致する項目を検索対象とします

=【任意の数値】:同上

<>【任意の数値】:【任意の数値】と一致しない項目を検索対象とします

≠【任意の数値】:同上

>【任意の数値】:【任意の数値】より大きい項目を検索対象とします

<【任意の数値】:【任意の数値】より小さい項目を検索対象とします

>=【任意の数値】,=>【任意の数値】:【任意の数値】以上の項目を検索対象とします

≧【任意の数値】:同上

<=【任意の数値】,=<【任意の数値】:【任意の数値】以下の項目を検索対象とします

≦【任意の数値】:同上

日付(フォームにより作成)

登録された日付を検索対象とします

日付(登録日・更改開始日・有効期限)

開始日および終了日が設定されている場合はその期間を検索対象とします

開始日のみ指定されている場合は開始日以降の期間を検索対象とします

終了日が指定されている場合は終了日以前の期間を検索対象とします

218B「範囲検索」の検索条件 3.16.2.3

検索条件で「範囲検索」を指定した場合は、以下の詳細条件を指定し

て検索を行うことができます。

データ型 詳細条件動作

整数・実数 【任意の下限値】と【任意の上限値】で指定した範囲の項目を検索対象とします

K-GPMap Ver3 Users manual

168

111Bエリア指定検索(円) 3.16.3

地図上に円を描画して、その円に含まれる空間コンテンツを検索する

ことができます。

検索メニューからエリア指定検索→円を選択します。

エリア検索ダイアログが表示されます。地図上に円の中心点と半径の

2点をクリックしてエリア指定検索用の図形を描画し、検索するボタ

ンをクリックします。

INFO

検索対象の空間コンテンツは点、

線、面です。

INFO

描画中に地図をスクロールしたい

場合は、操作パネル上のスクロール

ボタンをクリックします。

INFO

BackSpace キーを使用して、直前

に入力した頂点を削除する事がで

きます。

INFO

ダブルクリックで検索を実行する

ことができます。

1 円メニューをクリック

2 中心点をクリック

4 検索するボタンをクリック

3 半径をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

169

エリア指定検索の実行を確認するメッセージが表示されますので、は

いボタンをクリックします。いいえボタンをクリックすると検索を中

止します。

検索条件に一致する空間コンテンツが検索結果一覧に表示されます。

閉じるボタンをクリックすると空間コンテンツ検索結果画面を閉じ、

エリア指定検索画面に戻ります。

NOTE

レイヤ管理で空間コンテンツまた

はレイヤを非表示に設定している

空間コンテンツは検索結果に表示

されません。

5 はいボタンをクリック

5 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

170

112Bエリア指定検索(多角形) 3.16.4

地図上に多角形を描画して、その多角形に含まれる空間コンテンツを

検索することができます。

検索メニューからエリア指定検索→多角形を選択します。

エリア検索ダイアログが表示されます。地図上をクリックしてエリア

指定検索用の多角形を描画し、検索するボタンをクリックします。

INFO

検索対象の空間コンテンツは点、

線、面です。

INFO

描画中に地図をスクロールしたい

場合は、操作パネル上のスクロール

ボタンをクリックします。

NOTE

多角形の辺が交差すると正しい検

索ができません。辺が交差しないよ

うにしてください。

INFO

表示メニューでラバーバンドを表

示する設定にしていると、マウスの

動きにあわせてラバーバンドが表

示されます。

INFO

BackSpace キーを使用して、直前

に入力した頂点を削除する事がで

きます。

INFO

ダブルクリックで検索を実行する

ことができます。

2 多角形を描画

3 検索するボタンをクリック

1 多角形メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

171

エリア指定検索の実行を確認するメッセージが表示されますので、は

いボタンをクリックします。いいえボタンをクリックすると検索を中

止します。

検索条件に一致する空間コンテンツが検索結果一覧に表示されます。

閉じるボタンをクリックすると空間コンテンツ検索結果画面を閉じ、

エリア指定検索画面に戻ります。

NOTE

レイヤ管理で空間コンテンツまた

はレイヤを非表示に設定している

空間コンテンツは検索結果に表示

されません。

5 はいボタンをクリック

5 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

172

113Bポリゴン検索 3.16.5

地図上のコンテンツを選択して、その多角形に含まれる空間コンテン

ツを検索することができます。

検索に使用する面の空間コンテンツを選択して、検索メニューからポ

リゴン検索を選択します。

ポリゴン検索の実行を確認するダイアログが表示されます。はいボタ

ンをクリックすると、ポリゴン検索を実行します。いいえボタンをク

リックすると、ポリゴン検索がキャンセルされます。

INFO

面の空間コンテンツを選択した場

合のみ、ポリゴン検索メニューが使

用可能になります。

INFO

検索対象の空間コンテンツは点、

線、面です。

INFO

検索用ポリゴンに一部でも重なる

空間コンテンツが検索の対象とな

ります。

1 図形を選択

2 ポリゴン検索メニューをクリック

3 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

173

検索条件に一致する空間コンテンツが検索結果一覧に表示されます。

閉じるボタンをクリックすると空間コンテンツ検索結果画面を閉じ、

エリア指定検索画面に戻ります。

NOTE

レイヤ管理で空間コンテンツまた

はレイヤを非表示に設定している

空間コンテンツは検索結果に表示

されません。

4 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

174

114B右クリックメニューからのポリゴン検索 3.16.6

面の空間コンテンツを右クリックしてポリゴン検索を行うことがで

きます。

面の空間コンテンツ上で右クリックし、右クリックメニューからポリ

ゴン検索を選択します。

検索条件に一致する空間コンテンツが検索結果一覧に表示されます。

閉じるボタンをクリックすると空間コンテンツ検索結果画面を閉じ、

エリア指定検索画面に戻ります。

INFO

面の空間コンテンツを選択した場

合のみ、ポリゴン検索メニューが使

用可能になります。

INFO

検索対象の空間コンテンツは点、

線、面、文字です。

INFO

検索用ポリゴンに一部でも重なる

空間コンテンツが検索の対象とな

ります。

1 図形上で右クリック

2 ポリゴン検索をクリック

3 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

175

115B住所マッチング結果検索 3.16.7

条件を指定して、住所マッチングでインポートした点コンテンツを検

索することができます。

検索メニューから住所マッチング結果検索を選択します。

住所マッチング結果検索画面で検索条件を入力します。

マッチング結果においては、市町村までマッチング、大字までマッチ

ング、番地 1 までマッチング、番地 2 までマッチング、番地 3 までマ

ッチングのいずれかを選択します。検索条件を入力した後、検索する

ボタンをクリックすると検索を開始します。クリアボタンをクリック

するとすべての検索条件をクリアします。閉じるボタンをクリックす

ると住所マッチング結果を中止します。

1 住所マッチング結果検索メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

176

住所マッチング結果を選択 2

検索条件を設定 3

検索するボタンをクリック 4

NOTE

メモタイトル 11、メモ内容 11、メ

モタイトル 12、メモ内容 12、メモ

タイトル 13、メモ内容 13 は、編集

不可となっています。

INFO

CSV 住所データには、「市町村名」

「大字名」「番地 1」「番地 2」「番地

3」の各項目を、半角スペースで区

切って入力してください。

INFO

検索条件の詳細については『3.16.2

空 間 コ ン テ ン ツ の 検 索 条 件

(P166)』をご覧ください。

K-GPMap Ver3 Users manual

177

検索条件に一致する空間コンテンツが検索結果に表示されます。

閉じるボタンをクリックすると空間コンテンツ検索結果画面を閉じ、

住所マッチング結果検索画面に戻ります。

NOTE

レイヤ管理で空間コンテンツまた

はレイヤを非表示に設定している

空間コンテンツは検索結果に表示

されません。

INFO

検索条件に何も入力せずに検索を

行うと、全コンテンツが表示されま

す。

INFO

空間コンテンツ検索結果画面には、

並び替え/図形の登録/地図表示/属

性表示/プレビュー/レイヤ管理設定

に反映/エクスポートの機能があり

ます。詳細については『3.17.2 空

間コンテンツ一覧・検索結果の基本

操作 (P179)』をご覧ください。

5 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

178

3.17 33B空間コンテンツの一

覧を操作するには

NOTE

レイヤ管理で空間コンテンツまた

はレイヤを非表示に設定している

空間コンテンツは検索結果に表示

されません。

116B空間コンテンツ一覧の表示 3.17.1

くまもと GPMap に登録されている空間コンテンツの一覧を表示す

ることができます。

空間コンテンツメニューから空間コンテンツ一覧を選択します(また

はショートカットキーCtrl+1)。

空間コンテンツの一覧が表示されます。空間コンテンツ一覧には、く

まもと GPMap に登録されているすべての空間コンテンツが表示さ

れます。レイヤ名を選択すると、選択したレイヤ上の空間コンテンツ

だけを一覧に表示します。閉じるボタンをクリックすると空間コンテ

ンツ一覧画面を閉じます。

1 空間コンテンツ一覧表示メニューをクリック

2 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

179

117B空間コンテンツ一覧・検索結果の基本操作 3.17.2

空間コンテンツ一覧画面、空間コンテンツ検索結果画面、空間コンテ

ンツ選択画面には、いくつかの共通機能があります。以下にそれらの

機能を説明します。

219B機能一覧と対応表 3.17.2.1

空間コンテンツ

一覧

空間コンテンツ

検索結果

空間コンテンツ

選択

並び替え ○ ○ ○

図形一括変換 ○ ○ -

図形の登録 ○ ○ -

空間コンテンツの削除 ○ ○ -

地図表示 ○ ○ -

属性表示 ○ ○ -

プレビュー ○ ○ -

レイヤ管理設定に反映/ ○ ○ -

エクスポート ○ ○ -

220B並び替え 3.17.2.2

並べ替えをする列の項目行をクリックすると、クリックした列を基準

に昇順(小さいものから順番)で並び替えが行われます。

NOTE

説明には空間コンテンツ一覧画面

を使用します。

NOTE

この画面には、非表示の空間コンテ

ンツは表示されません。

NOTE

この画面から、空間コンテンツの表

示・非表示を切り替えることはでき

ません。

INFO

図形の列は、点(アイコン順)、線、

面、図形なしの順に並び替えます。

1 列項目をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

180

再度、同じ列をクリックして並べ替えをすると、クリックした列を基

準に降順(大きいものから順番)で並び替えが行われます。

221B図形の一括変換 3.17.2.3

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

空間コンテンツの一覧から同一図形の空間コンテンツを選択し、図形

一括変換ボタンをクリックします。

INFO

別の列をクリックした場合は、昇順

で並び替えが行われます。

INFO

表示選択チェックは初期状態(全て

選択された状態)に戻ります。

INFO

選択されている図形が一種類の場

合にのみ、図形の一括変換が可能に

なります。

NOTE

図形の一括変換を行った場合、表示

選択チェックは初期状態(全て選択

された状態)に戻ります。

2 列項目をクリック

1 空間コンテンツを選択

2 図形一括返還ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

181

図形編集画面が表示されます。空間コンテンツの編集と同様にアイコ

ンや線の色など、図形の書式を設定し編集完了ボタンをクリックする

と、選択されている空間コンテンツの図形が一括で更新されます。

図形の更新が完了すると、一覧に反映されます。

K-GPMap Ver3 Users manual

182

222B図形なし空間コンテンツの登録 3.17.2.4

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

空間コンテンツの一覧から、図形なし(-)の空間コンテンツを選択

し、図形の登録(点、線、面)ボタンをクリックします。

INFO

図形なしの空間コンテンツを選択

した場合にのみ、図形の登録が可能

になります。

1 空間コンテンツを選択

2 図形の登録ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

183

空間コンテンツの作成と同様にアイコンや線の色などを設定し、地図

上に作図します。(以下の画面は、点の空間コンテンツの作図の画面

です。)

図形の登録が完了すると、一覧に反映されます。

NOTE

図形の登録を行った場合、表示選択

チェックは初期状態(全て選択され

た状態)に戻ります。

3 作図する

K-GPMap Ver3 Users manual

184

223B空間コンテンツの削除 3.17.2.5

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

削除する空間コンテンツにチェックを入れ、削除するボタンをクリッ

クします。

削除内容を確認するメッセージが表示されます。空間コンテンツの図

形情報と属性情報の両方を完全に削除する場合には、図形と属性の削

除ボタンを、空間コンテンツの図形情報のみを削除する場合には、図

形のみ削除ボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリックす

ると削除を中止します。ここでは「図形のみ削除」を行います。

削除の確認メッセージが表示されますので、はいボタンをクリックし

ます。いいえボタンをクリックすると削除を中止します。

INFO

図形情報のみを削除した場合、図形

なしコンテンツとして保存されま

す。図形なしコンテンツは、空間コ

ンテンツ一覧から属性情報を確認、

図形情報の登録を行うことができ

ます。詳細は、『3.17.2 空間コンテ

ンツ一覧・検索結果の基本操作

(P179)』を参照してください。

1 空間コンテンツをチェック

2 削除するボタンをクリック

3 図形のみ削除ボタンをクリック

4 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

185

空間コンテンツの削除が完了すると、完了メッセージが表示されます

ので、OK ボタンをクリックします

224B空間コンテンツを中心とした地図の表示 3.17.2.6

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

空間コンテンツの一覧から、中心に表示したい空間コンテンツを選択

し(青色に反転させる)、地図を表示するボタンをクリックします。

NOTE

空間コンテンツまたは図形の削除

を行った場合、空間コンテンツの一

覧の表示選択チェックは初期状態

(全て選択された状態)に戻りま

す。

NOTE

図形なしの空間コンテンツを選択

した場合には、この機能は使用でき

ません。

NOTE

選択した空間コンテンツにチ

ェックがない場合、そこを中

心に移動しますが、空間コン

テンツは表示されません。

5 OK ボタンをクリック

1 空間コンテンツを選択

2 地図を表示するボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

186

225B属性情報の表示 3.17.2.7

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

空間コンテンツの一覧から、属性を表示したい空間コンテンツを選択

し(青色に反転させる)、属性を表示するボタンをクリックします。

選択した空間コンテンツの属性が表示されます。

INFO

空間コンテンツの行をダブルクリ

ックすると、属性情報を表示しま

す。

NOTE

属性情報の編集を行った場合、空間

コンテンツの一覧の表示選択チェ

ックは初期状態(全て選択された状

態)に戻ります。

1 空間コンテンツを選択

2 属性を表示するボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

187

226Bプレビュー 3.17.2.8

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

非表示にする空間コンテンツのチェックを外し(地図上では青い矢印

の位置)、プレビューボタンをクリックします。

チェックのない空間コンテンツが非表示になります。解除ボタンをク

リックすると、プレビュー状態が解除されます。

INFO

次の画像はプレビュー状態を表示

しています。

INFO

プレビューを解除すると、表示選択

チェックは初期状態(全て選択され

た状態)に戻ります。

2 プレビューボタンをクリック

1 空間コンテンツのチェックを外す

K-GPMap Ver3 Users manual

188

227Bレイヤ管理に反映 3.17.2.9

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

空間コンテンツの可視設定を保存してレイヤ管理に反映させること

ができます。空間コンテンツのチェックを設定し、レイヤ管理に反映

パネルの反映ボタンをクリックします。

チェックのない空間コンテンツが非表示になります。解除ボタンをク

リックすると、可視設定が解除されます。

INFO

次の画像はプレビュー状態を表示

しています。

INFO

解除ボタンをクリックすると、表示

選択チェックは元の状態(空間コン

テンツ一覧画面起動時の状態)に戻

ります。

2 反映ボタンをクリック

1 空間コンテンツのチェックを外す

K-GPMap Ver3 Users manual

189

228Bエクスポート 3.17.2.10

※ 空間コンテンツ選択画面を除く

エクスポート対象の空間コンテンツをチェックして、エクスポートボ

タンをクリックすると、チェックした空間コンテンツが全てエクスポ

ートされます。

この後の手順は、空間コンテンツのエクスポートを参照して下さい。

INFO

詳細は『3.6 空間コンテンツをエク

スポートするには (P74)』を参照し

てください。

2 エクスポートボタンをクリック

1 空間コンテンツをチェック

K-GPMap Ver3 Users manual

190

3.18 34Bレイヤを管理するに

レイヤ管理では下記の操作を行う事ができます。

① レイヤの追加

② レイヤとフォームへの関連付け

③ レイヤの削除

④ レイヤの表示/非表示

⑤ レイヤの表示順序変更

⑥ 空間コンテンツの表示/非表示

⑦ 空間コンテンツの表示順序変更

118B操作パネルからの実行 3.18.1

操作パネルのレイヤ管理ボタンをクリックします。

1 レイヤ管理ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

191

119Bメニューからの実行 3.18.2

空間コンテンツメニューからレイヤ管理を選択します。

レイヤ管理画面が表示されます。

1 レイヤ管理メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

192

120Bレイヤの追加(拡張フォーム未登録) 3.18.3

レイヤを追加したいときは、レイヤを追加するボタンをクリックしま

す。

新規レイヤダイアログが開きます。レイヤ名を入力して OK ボタンを

クリックするとレイヤが追加されます。キャンセルボタンをクリック

すると、レイヤの追加処理を中断してレイヤ管理画面に戻ります。

レイヤ名を入力 2

OK ボタンをクリック 3

NOTE

フォームが登録されている場合に

は、拡張版の新規レイヤダイアログ

が開きます。詳細は、『3.18.4 レイ

ヤの追加(拡張フォーム登録済み)

(P193)』を参照してください。

NOTE

レイヤ名は最大 50 文字まで入力可

能です。

1 レイヤを追加するボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

193

121Bレイヤの追加(拡張フォーム登録済み) 3.18.4

レイヤを追加したいときは、レイヤを追加するボタンをクリックしま

す。

新規レイヤダイアログ(拡張)が開きます。レイヤ名を入力して、

OK ボタンをクリックします。キャンセルボタンをクリックすると、

レイヤの追加処理を中断してレイヤ管理画面に戻ります。

INFO

レイヤ名を入力して、OK ボタンを

クリックすると、レイヤ名は共通フ

ォームに関連付けられます。

INFO

レイヤ名を入力して、関連付け設定

へボタンをクリックすると、レイヤ

とフォームの関連付け画面が表示

されます。詳細は『3.22.2.2 レイヤ

とフォームの関連付け(詳細)

(P238)』を参照してください。

NOTE

レイヤ名は最大 50 文字まで入力可

能です。

1 レイヤを追加するボタンをクリック

2 レイヤ名を入力

3 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

194

レイヤの追加確認メッセージが表示されます。はいボタンをクリック

するとレイヤが追加されます。いいえボタンをクリックすると、レイ

ヤ選択に戻ります。

122Bレイヤの削除 3.18.5

レイヤを削除したいときは、レイヤを削除するボタンをクリックしま

す。

3 はいボタンをクリック

1 レイヤを削除するボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

195

削除したいレイヤの選択画面が開きます。レイヤの一覧で削除するレ

イヤを選択し、削除ボタンをクリックします。キャンセルボタンをク

リックするとレイヤ選択画面に戻ります。

選択したレイヤに図形の登録されていない空間コンテンツが含まれ

ている場合は、次のようなレイヤの削除確認メッセージが表示されま

すので、はいボタンをクリックして選択したレイヤを削除します。い

いえボタンをクリックすると、レイヤ選択に戻ります。

INFO

コントロールキー、シフトキーを押

しながらクリックすることにより、

一度に複数のレイヤを選択するこ

ともできます。

NOTE

レイヤを削除すると、レイヤ上の空

間コンテンツもすべて削除されま

すので、必要な空間コンテンツは空

間コンテンツのエクスポートで空

間コンテンツファイルにバックア

ップしてから削除を行なってくだ

さい。

INFO

ベースレイヤを選択した場合は、レ

イヤ上の空間コンテンツのみが削

除されます。

3 削除ボタンをクリック

2 レイヤを選択

4 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

196

また、選択したレイヤに図形の登録されていない空間コンテンツが含

まれていない場合は、次のようなレイヤの削除確認メッセージが表示

されますので、同様に はいボタンをクリックして選択したレイヤを

削除します。いいえボタンをクリックすると、レイヤ選択に戻ります。

レイヤの削除が完了すると、完了メッセージが表示されます。OK ボ

タンをクリックしレイヤ管理画面に戻ります。

レイヤが削除され、レイヤ一覧表示が更新されます。

4 はいボタンをクリック

5 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

197

123Bレイヤの表示/非表示 3.18.6

レイヤ一覧のチェックボックスをチェックして、プレビューボタンを

クリックすると、そのレイヤに登録されている空間コンテンツが地図

上に表示されます。チェックを外してプレビューを行うと、そのレイ

ヤに登録されている空間コンテンツは全て表示されなくなります。ま

た、解除ボタンをクリックすると、プレビューを終了して表示を元の

状態に戻します。キャンセルボタンをクリックすると、表示の設定を

キャンセルしてレイヤ管理画面を閉じます。OK ボタンをクリックす

ると、表示の設定を地図上に反映してレイヤ管理画面を閉じます。

INFO

全て選択するボタンをクリックす

ると、全てのレイヤがチェックされ

ます。

INFO

選択を解除するボタンをクリック

すると、全てのレイヤからチェック

が外れます。

NOTE

レイヤ一覧のチェックボックスが

チェックされていても、空間コンテ

ンツのチェックが外れている場合

は表示されません。

INFO

非表示コンテンツの存在するレイ

ヤ名は赤色表示されます。

1 チェックを設定

2 プレビューボタンをクリック

3 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

198

124Bレイヤの表示順序 3.18.7

空間コンテンツ表示は、レイヤ一覧の順番に従って地図上に表示され

ます(一覧で上になっているものほど上に重なって表示されます)。

地図上の表示順序(重なり)を変更するには、レイヤ一覧で対象とな

るレイヤを選択して、レイヤ一覧右側のボタンをクリックします。

ボタン 説明

最前面へボタンをクリックすると、選択したレイヤが一番上

に表示されます。

前面へボタンをクリックすると、選択したレイヤの表示順序

がひとつ上のレイヤと入れ替わります。

背面へボタンをクリックすると、選択したレイヤの表示順序

がひとつ下のレイヤと入れ替わります。

最背面へボタンをクリックすると、選択したレイヤが一番下

に表示されます。

1 レイヤを選択

2 表示層ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

199

125B空間コンテンツの表示/非表示 3.18.8

レイヤ一覧でレイヤを選択すると、レイヤ上の空間コンテンツの一覧

が下側に表示されます。空間コンテンツのチェックボックスをチェッ

クしてプレビューボタンをクリックすると、空間コンテンツが地図上

に表示されます。チェックを外してプレビューを行うと、空間コンテ

ンツが表示されなくなります。また、解除ボタンをクリックすると、

プレビューを終了して表示を元の状態に戻します。キャンセルボタン

をクリックすると、表示の設定をキャンセルしてレイヤ管理画面を閉

じます。OK ボタンをクリックすると、表示の設定を地図上に反映し

てレイヤ管理画面を閉じます。

INFO

全て選択するボタンをクリックす

ると、表示されている全ての空間コ

ンテンツがチェックされます。

INFO

選択を解除するボタンをクリック

すると、表示されている全ての空間

コンテンツからチェックが外れま

す。

NOTE

空間コンテンツのチェックボック

スがチェックされていても、その空

間コンテンツを含むレイヤのチェ

ックが外れている場合には表示さ

れません。

1 チェックを設定

2 プレビューボタンをクリック

3 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

200

126B空間コンテンツの表示順序 3.18.9

空間コンテンツはレイヤ上の空間コンテンツ一覧の順番で地図上に

表示されます。地図上の表示順序(重なり)を変更するには、一覧で

対象となる空間コンテンツを選択して、画面右側のボタンをクリック

します。

ボタン 説明

最前面へボタンをクリックすると、選択した空間コンテンツ

がレイヤ内で一番上に表示されます。

前面へボタンをクリックすると、選択した空間コンテンツの

表示順序が、ひとつ上の空間コンテンツと入れ替わります。

背面へボタンをクリックすると、選択した空間コンテンツの

表示順序が、ひとつ下の空間コンテンツと入れ替わります。

最背面へボタンをクリックすると、選択した空間コンテンツ

がレイヤ内で一番下に表示されます。

INFO

コンテンツ一覧が複数ページ存在

する場合は、ページ選択ドロップダ

ウン又は、前項ボタン、次項ボタン

などを使用して改ページすること

ができます。

2 表示層ボタンをクリック

1 空間コンテンツを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

201

3.19 35B距離や面積を計算す

るには

127B距離計算 3.19.1

地図上で地点間の距離を計測することができます。

計算メニューから距離計算を選択します(またはショートカットキー

Ctrl+K)。

計算(距離)ダイアログが表示されます。

1 距離計算メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

202

距離を計算する折れ線の頂点をクリックします。頂点をクリックする

たびに計算(距離)ダイアログの距離表示が更新されます。クリアボ

タンをクリックすると、距離がクリアされ、描画した折れ線が削除さ

れます。キャンセルボタンをクリックすると計算(距離)ダイアログ

が閉じます。

距離計測中に地図を移動したい場合は、操作パネル上の方向ボタンを

クリックします。

INFO

表示メニューでラバーバンドを表

示する設定にしていると、マウスの

動きにあわせてラバーバンドが表

示されます。

INFO

BackSpace キーを使用して、直前

に入力した頂点を削除する事がで

きます。

NOTE

計測結果の正確性については保証

されませんので、あくまで参考情報

としてご利用ください。

距離表示

2 折れ線を描画

K-GPMap Ver3 Users manual

203

128B面積計算 3.19.2

地図上で面積を計測することができます。

計算メニューから面積計算を選択します(またはショートカットキー

Ctrl+M)。

計算(面積)ダイアログが表示されます。

1 面積計算メニューをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

204

面積を計算する多角形の頂点をクリックします。頂点をクリックする

たびに計算(面積)ダイアログの面積表示が更新されます。もう一度

はじめから面積を計算する場合、クリアボタンをクリックすると面積

がクリアされ、描画した多角形が削除されます。キャンセルボタンを

クリックすると面積計算を終了します。

面積計測中に地図を移動したい場合は、操作パネル上の方向ボタンを

クリックします。

NOTE

多角形の辺が交差すると正しい面

積が計算できません。辺が交差しな

いようにしてください。

INFO

表示メニューでラバーバンドを表

示する設定にしていると、マウスの

動きにあわせてラバーバンドが表

示されます。

INFO

BackSpace キーを使用して、直前

に入力した頂点を削除する事がで

きます。

NOTE

計測結果の正確性については保証

されませんので、あくまで参考情報

としてご利用ください。

面積表示

2 多角形を描画

K-GPMap Ver3 Users manual

205

3.20 36B表示オプションを設

定するには

INFO

初めてくまもとGPMapを起動した

ときには、中心点が表示される状態

になっています。

129B中心点の表示 3.20.1

地図の中心に表示している赤色の中心点(+)の表示/非表示を切り

替えることができます。

229B中心点を非表示にする 3.20.1.1

中心点を表示している状態で、表示メニューから中心点の表示(中心

点の表示にチェックされています)を選択します。

中心点が表示されなくなります。

1 中心点が表示されていることを確認

2 中心点の表示メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

206

230B中心点を表示する 3.20.1.2

中心点を表示していない状態で、表示メニューから中心点の表示(中

心点の表示の左端にチェックされていません)を選択します。

中心点が表示されます。

1 中心点が表示されていないことを確認

2 中心点の表示メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

207

130Bラバーバンド 3.20.2

ラバーバンドとは、線と面の空間コンテンツの作図と距離計算、面積

計算を行うときに、次の頂点をクリックして決定するまでに、マウス

の動きにあわせて表示される線などの図形です。このラバーバンドの

表示を切り替えることができます。

231Bラバーバンドを非表示にする 3.20.2.1

ラバーバンドを表示している状態で、表示メニューからラバーバンド

(ラバーバンドの左端にチェックされています)を選択します。

描画時に、ラバーバンドが表示されません。

INFO

初めてくまもとGPMapを起動した

ときには、ラバーバンドが表示され

る状態になっています。

1 ラバーバンドメニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

208

232Bラバーバンドを非表示にする 3.20.2.2

ラバーバンドを表示していない状態で、表示メニューからラバーバン

ド(ラバーバンドの左端にチェックされていません)を選択します。

描画時に、ラバーバンドが表示されます。

1 ラバーバンドメニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

209

131Bラベルの表示 3.20.3

地図上に表示されるラベルの表示を切り替えることができます。

233Bラベルを表示する 3.20.3.1

ラベルを表示していない状態で、表示メニューからラベルの表示(ラ

ベルの表示の左端にチェックされていません)を選択します。(また

はショートカットキーCtrl+L)

ラベルが表示されます。

INFO

初めてくまもとGPMapを起動した

ときには、ラベルは表示されない状

態になっています。

INFO

ラベルの初期値は、フォント: MS

ゴシック、10pt、黒 / 背景色:白

/ ラベル種別:タイトル / ラベ

ル文字数:15 に設定されています。

INFO

表示するラベルの内容・書式は、ラ

ベル設定で変更することができま

す。

1 ラベルの表示メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

210

234Bラベルを非表示にする 3.20.3.2

ラベルを表示している状態で、表示メニューからラベルの表示(ラベ

ルの表示の左端にチェックされています)を選択します。(またはシ

ョートカットキーCtrl+L)

ラベルが表示されなくなります。

1 ラベルの表示メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

211

132Bツールチップの表示 3.20.4

空間コンテンツ上にマウスカーソルを置いた時に、空間コンテンツの

タイトルを表示する(ツールチップ)機能を切り替えることができま

す。

235Bツールチップを非表示にする 3.20.4.1

ツールチップを表示している状態で、表示メニューからツールチップ

の表示(ツールチップの表示の左端にチェックされています)を選択

します。

ツールチップが表示されなくなります。

INFO

初めてくまもとGPMapを起動した

ときには、ツールチップを表示する

設定になっています。

1 ツールチップの表示メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

212

236Bツールチップを表示する 3.20.4.2

ツールチップを表示していない状態で、表示メニューからツールチッ

プの表示(ツールチップの表示の左端にチェックされていません)を

選択します。

ツールチップが表示されます。

1 ツールチップの表示メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

213

133B地図の回転設定 3.20.5

地図を回転させて表示することができます。表示メニューから地図の

回転設定を選択します

地図の回転設定画面が表示されます。回転方向、角度を設定して、実

行ボタンをクリックします。

INFO

プレビューボタンをクリックする

と、回転表示を確認することができ

ます。

1 地図の回転設定メニューを選択

2 実行ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

214

地図の回転設定が反映されます。

INFO

方位アイコンが表示されている場

合は、地図の回転に合わせて方位ア

イコンが表示されます。

INFO

地図の回転中は、地図の印刷、地図

画像の保存、空間コンテンツエクス

ポート、レイヤ管理、方位の表示、

ユーザ情報、属性の変換定義、くま

もと GPMap ヘルプ表示、バージョ

ン情報表示以外の操作は制限され

ます。

INFO

回転を元に戻す場合は、再度表示メ

ニューより地図の回転設定を選択

してください。

方位のアイコン

K-GPMap Ver3 Users manual

215

134B方位の表示 3.20.6

地図上に表示される方位アイコンの表示を切り替えることができま

す。

237B方位アイコンを表示する 3.20.6.1

方位アイコンを表示していない状態で、表示メニューから方位の表示

(方位の表示の左端にチェックされていません)を選択します。

方位アイコンが表示されます。

INFO

初めてくまもとGPMapを起動した

ときには、方位アイコンは表示され

ない状態になっています。

2 方位の表示メニューを選択

方位のアイコン

K-GPMap Ver3 Users manual

216

238B方位アイコンを非表示にする 3.20.6.2

方位アイコンを表示している状態で、表示メニューから方位の表示

(方位アイコンの表示の左端にチェックされています)を選択します。

方位アイコンが表示されなくなります。

2 方位の表示メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

217

135B重複アイコン 3.20.7

同一座標に複数の点コンテンツが重なっているときに、その座標に重

複アイコンが表示されます。この重複アイコンの表示を切り替えるこ

とができます。

239B重複アイコンを表示する 3.20.7.1

重複アイコンを表示していない状態で、表示メニューから重複アイコ

ンの表示(重複アイコンの表示の左端にチェックされていません)を

選択します。

点コンテンツが重なっている場所に重複アイコンが表示されます。

INFO

初めてくまもとGPMapを起動した

ときには、重複アイコンが表示され

ない状態になっています。

1 重複アイコンの表示メニューを選択

重複箇所

重複アイコン

K-GPMap Ver3 Users manual

218

240B重複アイコンを非表示にする 3.20.7.2

重複アイコンを表示している状態で、表示メニューから重複アイコン

の表示(ツールチップの表示の左端にチェックされています)を選択

します。

重複アイコンが表示されなくなります。

1 重複アイコンの表示メニューを選択

重複アイコン

重複箇所

K-GPMap Ver3 Users manual

219

136Bラベルの設定 3.20.8

空間コンテンツのタイトルやメモ内容などを地図上にラベルとして

表示することができます。ラベルの書式として文字の色や大きさも設

定することができます。

表示メニューからラベル管理→設定を選択します。

地図上にラベルを表示するかどうかを選択します。「する」を選択す

ると、ラベルが表示されます。

INFO

表示メニューから、ラベルの表示/

非表示を切り替えることができま

す。詳細は『3.20.3 ラベルの表示

(P209)』を参照して下さい。

1 設定メニューをクリック

2 地図に表示するをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

220

フォント、文字の大きさ、文字の色、背景色を設定します。

ラベル表示項目、ラベル表示文字数を設定します。

画面右下のプレビューで設定内容を確認することができます。OK ボ

タンをクリックすると、ラベル設定画面を閉じて、ラベルの設定を地

図上に反映します。キャンセルボタンをクリックすると変更は反映さ

れません。

INFO

表示するラベルは、タイトル、バー

ジョン、登録者、レイヤ、連絡先電

話番号、連絡先メールアドレス、連

絡先ホームページアドレス、登録

日、公開開始日、有効期限等の共通

項目及び、共通フォームやインポー

ト済みの拡張フォームの属性項目

から選択することができます。

NOTE

ラベル表示項目で、共通フォームや

拡張フォームの属性項目を指定し

た場合、該当する属性項目のないコ

ンテンツにはラベル表示されませ

ん。

3 フォントを選択

6 背景色を選択

5 文字色を選択 4 文字サイズを選択

7 ラベル表示項目を選択

8 ラベル表示の文字数を選択

9 プレビューを確認

10 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

221

ラベルの表示が完了しました。

K-GPMap Ver3 Users manual

222

137Bラベル移動 3.20.9

地図上に表示されている空間コンテンツのラベルの位置を移動する

ことができます。

ラベルの移動をしたい空間コンテンツを選択して、空間コンテンツメ

ニューからラベル移動を選択します。

移動させたい空間コンテンツのラベルをドラッグして移動します。目

的の場所まで移動したらマウスのボタンを離します。移動を確認する

メッセージが表示されますので、はいボタンをクリックします。いい

えボタンをクリックすると移動を中止し、ラベルは元の位置に戻りま

す。

NOTE

他人が作成した空間コンテンツで、

編集が許可されていないものは移

動することができません。

INFO

この機能は、ラベルが表示されてい

る場合にのみ実行することができ

ます。

NOTE

地図表示画面に空間コンテンツが

表示されていないと、ラベルが表示

されない場合があります。

2 移動メニューをクリック

1 空間コンテンツを選択

3 ラベルをドラッグ

4 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

223

138Bサムネイル管理 3.20.10

サムネイルの初期表示を設定することができます。

表示メニューからサムネイル管理を選択します。

サムネイル管理画面が表示されます。初期表示サイズを入力し、引き

出し線の表示を選択した後、実行ボタンをクリックして設定します。

INFO

初期表示サイズのデフォルト値は

400×300 ピクセルです。

1 サムネイル管理を選択

2 設定を変更

3 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

224

3.21 37Bオプションを設定す

るには

INFO

登録したユーザ情報は、コンテンツ

作成時の初期値として使用されま

す。

139Bユーザ情報 3.21.1

くまもと GPMap に登録しているユーザ情報(名前、連絡先電話番号、

連絡先メールアドレス、連絡先 URL)を変更することができます。

インストール時に入力したユーザ ID は変更することができません。

オプションメニューからユーザ情報を選択します。

ユーザ情報画面が表示されます。名前(利用者名)、連絡先電話番号、

連絡先メールアドレス、連絡先 URL を編集します。名前と連絡先メ

ールアドレスは必須項目です。

変更するボタンをクリックするとユーザ情報を変更します。

キャンセルボタンをクリックするとユーザ情報の変更を中止します。

1 ユーザ情報メニューを選択

2 ユーザ情報を編集

3 変更するボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

225

ユーザ情報変更が完了すると、完了メッセージが表示されます。OK

ボタンをクリックします。

空間コンテンツ属性設定画面のデフォルト値として、更新後のユーザ

情報が設定されます。

4 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

226

140B地図の削除 3.21.2

画面に表示されている地図を指定して、地図を削除することが出来ま

す。

オプションメニューから地図の削除を選択します。

以下のメッセージが表示されます。地図を削除する場合は OK ボタン

をクリックしてください。地図を削除しない場合は、キャンセルボタ

ンをクリックして中止します。

1 地図の削除メニューを選択

2 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

227

削除する場所を地図上でクリックすると、削除確認メッセージが表示

されます。はいボタンをクリックすると地図が削除されます。いいえ

ボタンをクリックすると地図の削除を中止します。

地図の削除が完了すると、以下のメッセージが表示されます。削除さ

れた地図はくまもと GPMap を再起動するか、または、キャッシュさ

れた地図が削除されるまで表示されます。すぐに地図の削除を反映す

る為、くまもと GPMap を再起動するにははいボタンをクリックして

ください。くまもと GPMap を再起動しない場合は、いいえボタンを

クリックしてください。

3 地図をクリック

4 はいボタンをクリック

5 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

228

クリックした部分の地図が削除されました。

K-GPMap Ver3 Users manual

229

141B地図のバージョン選択 3.21.3

複数のバージョンの地図を切り替えて使用することができます。また、

使用する地図のフォルダを変更することにより、ネットワークにつな

がった別のパソコンにインストールされた地図を使用することがで

きます。

241B地図のバージョン画面の起動 3.21.3.1

オプションメニューから地図のバージョン選択を選択します。

1 地図のバージョン選択メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

230

242B地図のバージョン選択 3.21.3.2

右のリストから地図のバージョンを選択して、使用するボタンをクリ

ックします。キャンセルボタンをクリックすると、地図のバージョン

選択画面が終了します。

地図バージョンの変更と画面の更新確認メッセージが表示されます。

はいボタンをクリックすると、選択したバージョンの地図が表示され

ます。いいえボタンをクリックすると地図バージョン選択画面に戻り

ます。

INFO

現在使用している地図のバージョ

ンを確認する場合は、メイン画面よ

り「ヘルプ」-「バージョン情報」

の順に選択します。

1 地図のバージョンを選択

2 使用するボタンをクリック

3 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

231

243B地図の削除 3.21.3.3

地図バージョンを選択して、削除するボタンをクリックします。

削除確認メッセージが表示されます。はいボタンをクリックすると指

定したバージョンの地図がすべて削除されます。いいえボタンをクリ

ックすると地図の削除を中止し、地図バージョン選択画面に戻ります。

地図の削除が完了すると、完了メッセージが表示されます。OK ボタ

ンをクリックします。

NOTE

削除した地図を元に戻すことはで

きません。

1 地図のバージョンを選択

2 削除するボタンをクリック

3 はいボタンをクリック

4 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

232

244Bネットワーク上の地図を使用する 3.21.3.4

ネットワークにつながった別のパソコンにインストールされた地図

を使用する場合は、地図がインストールされたネットワークドライブ

を選択し、地図がインストールされているフォルダ(年度ごとのフォ

ルダが存在するフォルダ)を選択します。使用する地図のバージョン

を選択し、使用するボタンをクリックします。

地図バージョンの変更と画面の更新確認メッセージが表示されます。

はいボタンをクリックすると、選択した地図が表示されます。

NOTE

くまもと GPMap は「MAP」という

フォルダを地図フォルダとして認

識します。ネットワークにつながっ

たパソコンの「MAP」というフォル

ダをネットワークドライブとして

割り当ててしまうと、ネットワーク

ドライブ内に「MAP]というフォル

ダを見つけられないため、地図を使

用することができません。ネットワ

ークドライブを割り当てる場合は、

「MAP」フォルダの存在するフォル

ダを割り当ててください。

3 使用するボタンをクリック

2 地図のバージョンを選択

1 ネットワークドライブを選択

4 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

233

142B詳細な表示範囲を有効にする 3.21.4

通常表示範囲と、詳細表示範囲を切り替えて使用することができます。

245B詳細な表示範囲を有効にする 3.21.4.1

オプションメニューから詳細な表示範囲を有効にする(メニューの表

示の左端にチェックされていません)を選択します。

左側の操作パネルにある表示範囲のプルダウン、スケール、及び表示

範囲メニューが、詳細な表示範囲が選択可能になります。

INFO

詳細表示は、超詳細地図(SDETAIL)

を含む地図ファイルをインポート

していないと、その縮尺の地図は表

示されません。地図ファイルが超詳

細地図を含むかどうかは、その提供

元に確認してください。

INFO

通常表示範囲は、50m、100m、

200m、500m、1000m、2500m、

5000m です。

INFO

詳細表示範囲は、10m、25m、50m、

100m、 200m、 500m、 1000m、

2500m、5000m です。

INFO

初めてくまもとGPMapを起動した

ときには、詳細表示範囲を使用しな

い設定になっています。

1 詳細な表示範囲を有効にするを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

234

246B詳細な表示範囲を無効にする 3.21.4.2

オプションメニューから詳細な表示範囲を有効にする(メニューの表

示の左端にチェックされています)を選択します。

通常の表示範囲に切り替わります。

1 詳細な表示範囲を有効にする(チェックあり)を選択

K-GPMap Ver3 Users manual

235

3.22 38B拡張フォームを使用

するには

143Bフォームの追加 3.22.1

247Bフォームの追加について 3.22.1.1

くまもと GPMap でフォームを追加するためには、フォームファイル

(*.mcf)をインポートする必要があります。

フォームファイル(*.mcf)は、くまもと GPMap で『フォームの追

加』を行い、レイヤとの関連付けをすることにより使用できるように

なります。

フォームの追加は、メニューからの選択により実行します。

248Bフォームの追加 3.22.1.2

フォームメニューからフォームの追加を選択します。

1 フォームの追加メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

236

フォームの追加ダイアログが表示されます。追加するフォームファイ

ル(*.mcf)を選択し、開くボタンをクリックします。

フォームの追加を確認するダイアログが表示されます。はいボタンを

クリックすると、フォームの追加を実行します。いいえボタンをクリ

ックすると、フォームの追加をキャンセルします。

フォームインポートが実行されます。

フォームの追加が完了すると、完了メッセージが表示されます。フォ

ームの確認ボタンをクリックして、追加したフォームのレイアウトを

確認することができます。OK ボタンをクリックしてフォームの追加

処理を完了します。

INFO

レイアウト表示画面の詳細は、

『3.22.3 フォームのレイアウト表

示 (P242)』を参照してください。

2 ファイルを選択

3 開くボタンをクリック

4 はいボタンをクリック

5 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

237

144Bレイヤとの関連付け 3.22.2

くまもと GPMap に登録されているフォームとレイヤの関連付けを

確認することができます。

249Bレイヤとフォームの関連付け画面の起動 3.22.2.1

フォームメニューからレイヤとの関連付けを選択します。

レイヤとフォームの関連付け画面が表示されます。

レイヤ名列には全てのレイヤが表示され、関連づいているフォーム列

にはそれぞれのレイヤに対応するフォームが表示されます。閉じるボ

タンをクリックすると、レイヤとフォームの関連付け画面を閉じます。

INFO

拡張フォームが登録されていない

場合には、メッセージ「フォームが

存在しません」が表示されます。フ

ォームの追加を行うには、『3.22.1.2

フォームの追加 (P235)』を参照し

てください。

INFO

レイヤとフォームの関連付け画面

の詳細は、『3.22.2.2 レイヤとフォ

ームの関連付け(詳細) (P238)』

を参照してください。

INFO

レイアウト表示画面の詳細は、

『3.22.3 フォームのレイアウト表

示 (P242)』を参照してください。

1 レイヤとの関連付けメニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

238

250Bレイヤとフォームの関連付け(詳細) 3.22.2.2

レイヤとフォームを関連付けることにより、レイヤごとに属性情報を

設定することができます。

新規レイヤ作成ボタンをクリックします。

新規レイヤ(拡張)画面が表示されます。レイヤ名を入力して、関連

付け設定へボタンをクリックします。

1 新規レイヤ作成ボタンをクリック

2 関連付け設定ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

239

レイヤとフォームの関連付け画面が表示されます。

レイヤに関連付けるフォーム名をリストから選択して、選択を確定す

るボタンをクリックします。

関連付けの確認メッセージが表示されます。はいボタンをクリックし

てレイヤとフォームの関連付けを行います。いいえボタンをクリック

すると、レイヤとフォームの関連付けをキャンセルします。

レイヤとフォームの関連付けが完了すると、完了メッセージが表示さ

れます。OK ボタンをクリックします。

NOTE

一度拡張フォームと関連付けると、

そのレイヤについては関連付けの

変更は行えなくなりますので注意

してください。

3 フォーム名を選択

4 選択を確定するボタンをクリック

5 はいボタンをクリック

6 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

240

レイヤとフォームの関連付けが終了したら、閉じるボタンをクリック

して画面を閉じます。

251Bフォームのプレビュー 3.22.2.3

リストからフォームを選択してフォームのプレビューを表示ボタン

をクリックします。関連付けが設定されているレイヤのフォームをレ

イアウト表示する場合は、行を選択して、フォームのプレビューを表

示ボタンをクリックします。

7 閉じるボタンをクリック

1 フォーム名を選択

3 フォームのプレビューを表示ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

241

レイアウト表示画面が表示されます。

K-GPMap Ver3 Users manual

242

145Bフォームのレイアウト表示 3.22.3

フォームのレイアウト表示画面では、空間コンテンツ属性画面のレイ

アウト表示を確認することができます。

・ フォームの追加

・ フォームの関連付け

・ フォームの確認

・ フォームの削除

252B共通フォームのレイアウト表示 3.22.3.1

共通フォームのレイアウト表示です。閉じるボタンをクリックして、

レイアウト表示画面を閉じます。

NOTE

メモ項目数は、実際の画面と異なる

場合があります。

1 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

243

253B拡張フォームのレイアウト表示 3.22.3.2

拡張フォームのレイアウト表示です。閉じるボタンをクリックして、

レイアウト表示画面を閉じます。

INFO

フォームの削除画面からレイアウ

ト表示を行うと、閉じるボタンの左

横にフォームの削除ボタンが表示

されます。詳細は、『フォームのレ

イ ア ウ ト 表 示 画 面 か ら 削 除

(P246)』を参照してください。

1 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

244

146Bフォームの確認 3.22.4

フォームの確認画面では、登録済みのフォームと、フォームに関連付

けられたレイヤの有無を確認することができます。

フォームの確認画面が表示されます。

一覧からフォーム名を選択してレイアウト表示ボタンをクリックす

ると、フォームのレイアウト画面が表示されます。

閉じるボタンをクリックして、フォームの確認画面を閉じます。

INFO

フォーム名列には登録されている

フォームの一覧が表示され、レイヤ

と関連付けされているフォームの

関連付け列には「●」が表示されま

す。

INFO

レイアウト表示画面の詳細は、

『3.22.3 フォームのレイアウト表

示 (P242)』を参照してください。

1 フォームの確認メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

245

147Bフォームの削除 3.22.5

フォームの削除画面では、登録済みの拡張フォームを削除することが

できます。

フォームメニューからフォームの削除を選択します。

フォームの削除画面が表示されます。

フォームの削除画面で直接削除する方法と、レイアウトを確認して削

除する方法があります。

INFO

拡張フォームが登録されていない

場合には、メッセージ「フォームが

存在しません」が表示されます。フ

ォームの追加を行うには、『3.22.1.2

フォームの追加 (P235)』を参照し

てください。

INFO

フォーム名列には登録されている

フォームの一覧が表示され、レイヤ

と関連付けされているフォームの

関連付け列には「●」が表示されま

す。

1 フォームの削除メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

246

254Bフォームの削除画面で削除 3.22.5.1

一覧からフォーム名を選択して削除するボタンをクリックします。

255Bフォームのレイアウト表示画面から削除 3.22.5.2

一覧からフォーム名を選択してレイアウト表示ボタンをクリックし

ます。

1 フォームを選択

2 削除ボタンをクリック

1 フォームを選択

2 レイアウト表示ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

247

空間コンテンツのレイアウト表示画面が表示されたら、フォームを削

除するボタンをクリックします。閉じるボタンをクリックすると、削

除を中止してフォームの削除画面に戻ります。

フォームの削除を確認するメッセージが表示されますので、はいボタ

ンをクリックします。いいえボタンをクリックすると、削除を中止し

てフォームの削除画面に戻ります。

3 フォームを削除するボタンをクリック

4 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

248

削除するフォームに対応する空間コンテンツが存在する場合には、空

間コンテンツのエクスポートを確認するメッセージが表示されます。

エクスポートするボタンをクリックすると、空間コンテンツをエクス

ポートしてフォームを削除します。

エクスポートせずに削除するボタンをクリックすると、空間コンテン

ツをエクスポートしないでフォームを削除します。

キャンセルボタンをクリックすると、削除を中止してフォームの削除

画面に戻ります。

ここでは、エクスポートせずに削除するを実行します。

フォームの削除が完了すると、完了メッセージが表示されます。OK

ボタンをクリックします。

INFO

空間コンテンツエクスポートの詳

細については、『3.6 空間コンテン

ツをエクスポートするには (P74)』

をご覧ください。

4 エクスポートせずに削除するボタンをクリック

5 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

249

148Bフォームの出力 3.22.6

フォームの出力画面では、登録済みのフォームを mcf ファイルとして

出力することができます。

フォームメニューからフォームの出力を選択します。

フォームの選択画面が表示されます。

フォーム名を選択して出力ボタンをクリックします。閉じるボタンを

クリックすると、フォームの出力を中止します。

INFO

拡張フォームが登録されていない

場合には、メッセージ「フォームが

存在しません」が表示されます。フ

ォームの追加を行うには、『3.22.1.2

フォームの追加 (P235)』を参照し

てください。

INFO

フォーム名列には登録されている

フォームの一覧が表示され、レイヤ

と関連付けされているフォームの

関連付け列には「●」が表示されま

す。また、フォーム番号列には対応

するフォーム番号が表示されます。

INFO

フォーム名を選択してレイアウト

表示ボタンをクリックすると、フォ

ームのレイアウトが表示されます。

レイアウト表示画面の詳細は、

『3.22.3 フォームのレイアウト表

示 (P242)』を参照してください。

1 フォームの出力メニューを選択

2 フォームを選択

3 出力ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

250

フォームファイル保存ダイアログが表示されます。フォームファイル

の保存先フォルダとファイル名を指定し、保存ボタンをクリックしま

す。キャンセルボタンをクリックするとフォームファイルのエクスポ

ートを中止します。

フォームの出力が完了すると、完了メッセージが表示されます。OK

ボタンをクリックします。

4 フォルダを選択

6 保存ボタンをクリック

4 ファイル名を指定

7 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

251

149B属性の変換定義 3.22.7

拡張フォームの属性情報に含まれる各項目について、共通フォーム用

に変換することができます。拡張フォーム上で作成された空間コンテ

ンツ(mgf ファイル)を共通フォームの空間コンテンツ(mgc ファイ

ル)としてエクスポートする際に、この変換定義を使用します。

フォームメニューから属性の変換定義を選択します。

INFO

拡張フォームが登録されていない

場合には、メッセージ「フォームが

存在しません」が表示されます。フ

ォームの追加を行うには、『3.22.1.2

フォームの追加 (P235)』を参照し

てください。

1 属性の変換定義メニューを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

252

属性変換定義画面が表示されます。

フォーム選択ボックスからフォームを選択し、各項目に拡張フォーム

の項目の対応付けを行います。

対応付けが終了したら、保存するボタンをクリックして属性の変換定

義を保存します。クリアするボタンをクリックすると、最後に保存さ

れた状態に戻ります。閉じるボタンをクリックすると、属性変換定義

画面が閉じます。

INFO

フォームファイル(mcf ファイル)

に、変換定義が同梱されている場合

もあります。その場合は、設定され

ている変換定義をデフォルトで表

示します。

NOTE

メモの数は実際の画面と異なる場

合があります。

INFO

ファイル1~3の項目には、フォー

ム作成の項目設定で入力形式とし

てファイル添付を選んだ項目のみ

を設定することができます。

INFO

関連ホームページ1~2の項目に、

拡張フォームの項目で URL を記載

している項目を設定すると、共通フ

ォーム上から該当の URL へリンク

することができます。

2 フォームを選択

3 項目の対応付け

4 保存するボタンをクリック

5 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

253

3.23 39Bデータベースを設定

するには

INFO

データベースの接続先を変更する

と、画面上の表示が更新されます。

150Bデータベース名を表示 3.23.1

現在接続しているデータベース名と場所をダイアログで確認するこ

とができます。

データベースメニューからデータベース名を表示するを選択します。

現在のデータベースダイアログが表示されます。

閉じるボタンをクリックすると現在のデータベースダイアログを終

了します。

1 データベース名を表示するメニューを選択

2 閉じるボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

254

151B共有データベースを選択する 3.23.2

データベースの選択機能を使用して、複数のデータベースを切り替え

て使用することができます。

データベースメニューから共有データベースの選択を選択します。

フォルダの参照ダイアログが表示されます。切り替え先のデータベー

ス(アカウントフォルダ)を選択して、OK ボタンをクリックします。

INFO

データベースを切り替えると、選択

したデータベースのレイヤと空間

コンテンツの閲覧や編集ができる

ようになります。

1 共有データベースを選択するメニューを選択

3 OK ボタンをクリック

2 フォルダを選択

K-GPMap Ver3 Users manual

255

データベースの切り替え処理が完了すると、くまもと GPMap が再起

動して、完了メッセージが表示されます。OK ボタンをクリックしま

す。

4 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

256

152B個人データベースに戻る 3.23.3

共有データベースを利用している場合、個人のデータベースに戻すこ

とができます。

データベースメニューから個人データベースに戻るを選択します。

個人データベースへの切り替え処理が完了すると、完了メッセージが

表示されます。OK ボタンをクリックします。

1 個人データベースに戻るメニューを選択

2 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

257

153B共有データベースの同期 3.23.4

データベースの同期機能を使用して、共有データベース選択後に他の

ユーザが追加・更新したレイヤや空間コンテンツを地図上に反映する

ことができます。

データベースメニューから共有データベースの同期を選択します。

データベースの同期確認メッセージが表示されます。OK ボタンをク

リックしてデータベースの同期を行います。

データベースの同期が完了すると、完了メッセージが表示されます。

OK ボタンをクリックします。

INFO

いいえボタンをクリックすると、デ

ータベースの同期をキャンセルし

ます。

1 共有データベースの同期メニューを選択

2 OK ボタンをクリック

2 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

258

154B共有データベースの作成 3.23.5

共有データベースの作成機能を使用して、新規のデータベースを作成

することができます。

データベースメニューから共有データベースの作成を選択します。

共有データベース名ダイアログが表示されます。共有データベース名

を入力して、次へボタンをクリックします。

INFO

作成したデータベースを使用する

には、共有データベースを選択する

を参照してください。

INFO

名前は、デフォルトで、“共有デー

タベース”が入力されています。

INFO

キャンセルボタンをクリックする

と、データベースの作成を中止しま

す。

1 共有データベースの作成メニューを選択

2 データベース名を入力

3 次へボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

259

フォルダの参照ダイアログが表示されます。データベースを格納する

フォルダを選択します(新しいフォルダの作成ボタンで作成したフォ

ルダを選択することもできます)。OK ボタンをクリックします。

データベースの作成が完了すると、完了メッセージが表示されます。

OK ボタンをクリックします。

INFO

キャンセルボタンをクリックする

と、データベースの作成を中止しま

す。

4 フォルダを選択

5 OK ボタンをクリック

6 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

260

155B最近使った共有データベース 3.23.6

過去に使用した共有データベースの履歴から接続先データベースを

選択することができます。

データベースメニューから最近使った共有データベースメニューに

カーソルを合わせると、過去に使用した共有データベースがサブメニ

ューとして表示されます。接続したい共有データベースを選択します。

データベースの切り替え処理が完了すると、完了メッセージが表示さ

れます。OK ボタンをクリックします。

INFO

選択可能な共有データベースの最

大表示件数は 10 件です。

1 共有データベースを選択

2 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

261

3.24 40Bその他

INFO

該当する住所がない場合には「該当

なし」と表示されます。

NOTE

システムでの処理上、実際の住所と

異なる場合があります。

156B中心座標表示 3.24.1

表示されている地図の中心の座標(緯度・経度)、現在の測地系、中

心の住所が、操作パネルの中心座標に常に表示されます。

157B中心住所表示 3.24.2

表示されている地図の中心付近の住所が、操作パネルの中心住所に表

示されます。

中心座標

中心住所

K-GPMap Ver3 Users manual

262

158Bミニ地図 3.24.3

ミニ地図はくまもと GPMap で表示可能な全域を表示する小さな地

図です。表示している地図の中心点をミニ地図上にアイコンで表示し

ます。現在表示している場所がどのあたりかが簡単にわかります。ミ

ニ地図には大・小・詳細の3種類から選択できます。

左側の操作パネルにあるミニ地図ボタンをクリックします。

ミニ地図がメイン画面の左下に表示されます。

INFO

初期状態では「ミニ地図(小)」が

表示されます。

1 ミニ地図ボタンをクリック

ミニ地図

K-GPMap Ver3 Users manual

263

表示されている地図の中心の位置に赤いアイコンが表示されます(詳

細地図の場合は、赤枠が表示されます)。ミニ地図を閉じる場合はタ

イトルウィンドウの×ボタンをクリックします。

ミニ地図上でマウスを右クリックするとメニューが表示されます。メ

ニューのミニ地図(小)・ミニ地図(大)・ミニ地図(詳細)を選択す

ることにより、ミニ地図の大きさを切り替えることができます。

INFO

ミニ地図は、タイトルバーをドラッ

グして好きな場所に移動すること

ができます。

地図上の中心

範囲

地図上の中心範囲 地図上の中心

範囲

地図上の中心範囲

K-GPMap Ver3 Users manual

264

ミニ地図上をクリックすると、クリックした場所が地図の中心に表示

されます。

1 ミニ地図上をクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

265

159Bバージョン情報 3.24.4

くまもと GPMap と地図のバージョン情報を確認することができま

す。

ヘルプメニューからバージョン情報を選択します。

バージョン情報が表示されます。

INFO

複数のバージョンの地図をくまも

とGPMapに保存することが可能で

あり、バージョンを選択して利用す

ることが可能です。詳しくは

『3.21.3.2 地図のバージョン選択

(P230)』をご覧ください。

INFO

住所データのバージョンについて

は、地図と同じですので、『3.24.4

バージョン情報 (P265)』をご確認

ください。

1 バージョン表示メニューを選択

くまもと GPMap バージョン情報

地図バージョン情報

K-GPMap Ver3 Users manual

266

160B空間コンテンツの非表示 3.24.5

256Bレイヤ管理画面からのコンテンツ非表示 3.24.5.1

『3.18.8 空間コンテンツの表示/非表示(P199)』をご覧下さい。

257B右クリックメニューからのコンテンツ非表示(地図上) 3.24.5.2

非表示にしたい空間コンテンツ上で右クリックして、右クリックメニ

ューから非表示にするを選択します。

非表示の実行を確認するメッセージが表示されますので、はいボタン

をクリックします。いいえボタンをクリックすると、非表示の設定処

理を中止します。

1 空間コンテンツを右クリック

2 非表示にするを選択

3 はいボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

267

空間コンテンツの再表示方法についてのメッセージが表示されます

ので、OK ボタンをクリックします。

空間コンテンツが非表示になります。

161B空間コンテンツの再表示 3.24.6

非表示にした空間コンテンツは、レイヤ管理画面から再表示をするこ

とができます。詳細は、『3.18.8 空間コンテンツの表示/非表示

(P199)』をご覧下さい。

3 OK ボタンをクリック

K-GPMap Ver3 Users manual

268

4. 3B用語

GIS(地理情報システム:Geographic Information System):

現実社会の様々な位置や場所に関する情報を、コンピュータ上で扱えるようにデジタル化、データベー

ス化及び関係付け(リンク)を行って、コンピュータ上で仮想空間を表現させ、分析・加工・測定・シ

ミュレーション・保存・意志疎通等を行えるシステムです。

くまもと GPMap(くまもと・ジー・ピー・マップ):

誰もが何処でも簡単に利用することが可能な簡易 GIS アプリケーションであり、スタンドアローンで動

作可能なモバイル GIS です。

空間コンテンツ:

図形情報(点・線・面・文字)で表現される属性情報をもった空間データに、写真などの添付ファイル

を加えたもので、その場所に何があるのか、どういう状態なのかなどをあらわすものです。

属性情報:

・ 地図上に作成するコンテンツを説明(タイトル、登録者、登録日など)するための情報です。

・ 登録できる情報は、設定されているフォーム(共通フォーム、拡張フォーム)により異なります。

測地系(世界測地系):

・ 世界測地系(JGD2000)とは、地球の正確な形状と大きさに基づき、世界的な整合性を持たせて構築

された測定の基準で、国際的に定められている測地基準系です。

・ くまもと GPMap では、世界測地系または日本測地系の地図ファイル(gom)が使用できます。

・ 現在使用している測地系は、画面左側操作パネル内の中心座標の「測地系:」欄に表示されていま

す。

測地系(日本測地系):

・ 日本測地系(TOKYO)とは、日本独自に構築した測定の基準で、地球上の位置を表わすための測地基

準系です。

・ くまもと GPMap では、世界測地系または日本測地系の地図ファイル(gom)が使用できます。

・ 現在使用している測地系は、画面左側操作パネル内の中心座標の「測地系:」欄に表示されていま

す。

K-GPMap Ver3 Users manual

269

緯度・経度座標系:

・ 緯度・経度座標系とは、地球上の位置を北緯と東経で表現します。

・ くまもと GPMap では、緯度・経度座標系を使用した座標検索が可能です。

平面直角座標系:

・ 平面直角座標系とは、日本を19のエリアに分割(1~19系)し、それぞれのエリア基点からの

距離を表示します。

・ くまもと GPMap では、エリア(系)をまたがる地図の表示はできません。

※熊本県は 2 系です。

【参考】

・ 2 系(原点:北緯 33°東経 131°)福岡県 佐賀県 熊本県 大分県 宮崎県

・ 6 系(原点:北緯 36°東経 136°)大阪府 京都府 和歌山県 奈良県 三重県 滋賀県 福井県

共通フォーム:

・ コンテンツの属性情報を入力するために、あらかじめ準備されている基本的な入力フォームです。

・ メモ、添付ファイル、ホームページ、サマリ等が入力可能です。

※詳細は、『付録 A 属性情報の概要と文字数制限などについて (P274)』を参照して下さい。

拡張フォーム:

・ コンテンツの属性情報を入力するためのフォームです。

・ くまもと GPMap では拡張フォームを使用して、使用目的に合わせた入力フォームを登録する事が

できます。

※詳細は、『付録 A 属性情報の概要と文字数制限などについて (P274)』を参照して下さい。

レイヤ:

・ レイヤとは、OHP シートや透明フィルムのような層をデジタル地図上に重ね合わすものです。

・ くまもと GPMap では、利用者が必要に応じてレイヤを作成することができ、そのレイヤの目的に

あわせてレイヤ上に空間コンテンツを登録することができます。レイヤを使うことによって、複数

のレイヤを重ね合わせて表示させることや、レイヤ単位で空間コンテンツを交換・流通させること

が可能となります。

mcf ファイル:

K-GPMap Ver3 Users manual

270

・ 拡張フォームの属性情報が格納された定義ファイルです。

・ くまもと GPMap に新しく拡張フォームを登録する場合、mcf ファイルを使用してフォームの追加

を行います。

mgc ファイル:

・ mgc ファイルは、くまもと GPMap でインポート/エクスポートされるデータフォーマットです。

・ mgc ファイルには、作成されたコンテンツの図形情報、属性情報び添付ファイルが保存されており、

メールでの添付ファイルや CD-ROM などのメディアなどを使って、他の方と受け渡しをすること

ができます。

・ 日本工業規格(JIS)で定められている G-XML 形式のデータフォーマットを採用しております。

mgf ファイル:

・ mgf ファイルは、くまもと GPMap でインポート/エクスポートされるデータフォーマットです。

・ mgf ファイルには、拡張フォームを使用して作成されたコンテンツの図形情報、属性情報及び添付

ファイルが保存されています。

・ mgc ファイルと同様にメールでの添付ファイルや CD-ROM などのメディアなどを使って、他の方

と受け渡しをすることができます。

・ ただし、mgf ファイルをインポートするには、あらかじめ該当する mcf ファイルをインポートして

おく必要があります。

・ mgf ファイルは、日本工業規格(JIS)で定められている G-XML 形式のデータフォーマットを採

用しております。

csv ファイル:

・ csv ファイルは、くまもと GPMap でインポート/エクスポートされるデータフォーマットです。

・ csv ファイルには、作成されたコンテンツの図形情報、属性情報が保存されており、メールでの添

付ファイルや CD-ROM などのメディアなどを使って、他の方と受け渡しをすることができます。

shape ファイル:

・ shape ファイルとは、図形情報と属性情報をもったデータファイルです。

・ 米国 ESRI 社が提唱したもので、一般に広く公開されており、多くの GIS ソフトウェアで利用が可

能です。

・ くまもと GPMap では、点・線・面・図形なしの図形情報をもつ shape ファイルのインポートが可

能です。

・ shape ファイルは、メインファイル(*.shp)、インデックスファイル(*.shx)、属性ファイル(*.dbf)

の3つのファイルで構成されます。

K-GPMap Ver3 Users manual

271

Exif 情報つき画像ファイル(jpg):

・ Exif 情報つき画像ファイルとは、デジタルカメラ等で撮影した時の位置や日付などの情報を、属性

情報として付与した画像ファイル(jpg)です。

・ くまもと GPMap では、添付ファイル項目を持つ点コンテンツとしてインポートが可能です。

地図ファイル(gom):

・ 地図ファイル(gom)は、くまもと GPMap で表示する地図ファイルです。

・ 世界測地系の地図ファイルをインポートして使用する事ができます。

住所データ(gad):

くまもと GPMap で表示することのできる地域の住所(市町村名、町・大字名、郵便番号等)データで

す。

アイコンデータ(gip):

点コンテンツを地図上に表示する際に使用します。

※くまもと GPMap インストール時は、基本的なアイコンのみ使用できます。

仮定ファイル(dummy.txt):

添付ファイル型項目(必須)を持つ拡張フォームに shape ファイルをインポートする場合に、その項目

にシステムが自動的に補完するファイルです。このファイルが添付されている場合は、適宜他のファイ

ルに差し替える必要があります。

G-XML:

・ G-XML は、地理情報を GIS エンジン等に左右されず自由にインターネット上を流通し、データの

検索や加工等も容易に行えるようにすることを目的としたデータ流通フォーマットです。

・ G-XML は、もともと拡張性と汎用性に富むマークアップ・ランゲージ(マーク付け言語)である

XML(eXtensible Markup Language)を GIS 向けに特化し、GIS データの相互流通性を図るた

めに開発されました。G-XML が GIS データ流通のプロトコルとして普及することで、異なる GIS

エンジン間であっても利用者が手軽に GIS コンテンツのやりとりを行えるようになります。それに

よりインターネット上等で、空間データの相互利用や流通が促進され、社会の発展に大きく寄与で

きると期待されます。

・ くまもと GPMap は G-XML2.0 に準拠したデータフォーマットを採用しています。

K-GPMap Ver3 Users manual

272

複数パーツ:

通常は、空間コンテンツは1つの図形から成りますが、複数の図形(パーツ)から成る空間コンテンツ

も存在します。その場合、「当該コンテンツは複数パーツから構成される」と記述します。

K-GPMap Ver3 Users manual

273

5. 4B動作環境

284BWindows Vistaシリーズ

CPU: 800MHz 以上の x86 プロセッサ

メモリ: 512MB以上

HDD: 200MB~20GB(使用する地図によって必要容量が変わります)

(くまもと GPMap アプリケーション 約 200MB、地図)

GPU: DirectX 9 対応の GPU

画面サイズ: 1024*768 ドット以上のディスプレイ装置

OS:Microsoft Windows Vista Home Basic(32bit), Premium(32bit)

Microsoft Windows Vista Business(32bit)

Microsoft Windows Vista Enterprise(32bit)

Microsoft Windows Vista Ultimate(32bit)

Internet Explorer 7.0 以上

285BWindows7 シリーズ

CPU: 800MHz 以上の x86 プロセッサ

メモリ: 512MB以上

HDD: 200MB~20GB(使用する地図によって必要容量が変わります)

(くまもと GPMap アプリケーション 約 200MB、地図)

GPU: DirectX 9 対応の GPU

画面サイズ: 1024*768 ドット以上のディスプレイ装置

OS:Microsoft Windows7 Starter(32bit)

Microsoft Windows7 Home Premium(32bit)

Microsoft Windows7 Professional(32bit)

Microsoft Windows7 Ultimate(32bit)

Internet Explorer 8.0 以上

K-GPMap Ver3 Users manual

274

5B付録A 属性情報の概要と文字数制限などについて

286B共通フォーム

属性項目名 説明 必須 文字数

タイトル 空間コンテンツのタイトルです。テキストで入力します。 ○ 50 文字

レイヤ 空間コンテンツのレイヤです。リストから選択します。 ○ 50 文字

登録者 空間コンテンツの登録者です。テキストで入力します。くまもと

GPMap のユーザ情報の名前がデフォルトで設定されます。

○ 10 文字

連絡先電話番号 空間コンテンツの登録者の連絡先電話番号です。テキストで入力し

ます。くまもと GPMap のユーザ情報の連絡先電話番号がデフォ

ルトで設定されます。

連絡先電話番号は以下の文字のみ使用可能です

0,1,2,3,4,5,6,7,8,9 (半角数字)

- (半角マイナス)

+ (半角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

0,1,3,4,5,6,7,8,9 (全角数字)

- (全角マイナス)

+ (全角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

15 文字

連絡先メールアドレス 空間コンテンツの登録者の連絡先メールアドレスです。テキストで

入力します。

くまもと GPMap のユーザ情報の連絡先メールアドレスがデフォ

ルトで設定されます。

○ 130 文字

連絡先ホームページ 空間コンテンツの登録者の連絡先となるホームページの URL で

す。テキストで入力します。

くまもと GPMapのユーザ情報の連絡先 URLがデフォルトで設定

されます。

200 文字

サマリー 空間コンテンツの概要です。テキストで入力します。 1000 文字

メモタイトル 1~15 空間コンテンツのメモのタイトルです。テキストで入力します。

メモ内容と組み合わせて、好きな情報を登録することができます。

20 文字

メモ内容 1~15 空間コンテンツのメモの内容です。テキストで入力します。 50 文字

K-GPMap Ver3 Users manual

275

属性項目名 説明 必須 文字数

添付ファイル名 1~3 空間コンテンツの添付ファイル名です。テキストで入力します。 30 文字

添付ファイル 1~3 空間コンテンツの添付ファイルのパス名です。

参照をクリックしてファイル名選択ダイアログで入力します。

関連ホームページタイ

トル 1~2

空間コンテンツに関連するホームページのタイトルです。テキスト

で入力します。

50 文字

関 連 ホ ー ム ペ ー ジ

URL1~2

空間コンテンツに関連するホームページの URL です。テキストで

入力します。

200 文字

登録日 空間コンテンツの登録日です。くまもと GPMap が自動的に設定

します。

○ -

公開開始日 空間コンテンツの公開開始日を設定します。カレンダー画面で入力

します。

有効期限 空間コンテンツの有効期限を設定します。カレンダー画面で入力し

ます。

地図のバージョン 空間コンテンツを作成、編集した時の地図のバージョンです。くま

もと GPMap が自動的に設定します。

○ -

K-GPMap Ver3 Users manual

276

287B拡張フォーム

属性項目名 説明 必須 文字数

タイトル 空間コンテンツのタイトルです。テキストで入力します。 ○ 50 文字

レイヤ 空間コンテンツのレイヤです。リストから選択します。 ○ 50 文字

登録者 空間コンテンツの登録者です。テキストで入力します。くまもと

GPMap のユーザ情報の名前がデフォルトで設定されます。

○ 10 文字

連絡先電話番号 空間コンテンツの登録者の連絡先電話番号です。テキストで入力し

ます。くまもと GPMap のユーザ情報の連絡先電話番号がデフォ

ルトで設定されます。

連絡先電話番号は以下の文字のみ使用可能です

0,1,2,3,4,5,6,7,8,9 (半角数字)

- (半角マイナス)

+ (半角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

0,1,3,4,5,6,7,8,9 (全角数字)

- (全角マイナス)

+ (全角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

15 文字

連絡先メールアドレス 空間コンテンツの登録者の連絡先メールアドレスです。テキストで

入力します。

くまもと GPMap のユーザ情報の連絡先メールアドレスがデフォ

ルトで設定されます。

○ 130 文字

連絡先ホームページ 空間コンテンツの登録者の連絡先となるホームページの URL で

す。テキストで入力します。

くまもと GPMapのユーザ情報の連絡先 URLがデフォルトで設定

されます。

200 文字

ユーザ定義項目(文字

列)

ユーザ定義の項目です。テキストを入力します。 ~254 文字

ユーザ定義項目(リス

ト)

ユーザ定義の項目です。リストから選択します。 -

ユーザ定義項目(整数) ユーザ定義の項目です。整数を入力します。

整数の項目は、演算に使用することができます。

K-GPMap Ver3 Users manual

277

属性項目名 説明 必須 文字数

入力できる文字数は 11 文字です(+, -を含む)

使用できる値の範囲は、約±20 億です。

ユーザ定義項目(実数) ユーザ定義の項目です。実数を入力します。

実数の項目は、演算に使用することができます。

入力できる文字数は 15 文字です(+, -, 小数点を含む)。

使用できる値の範囲は、約±10 の±300 乗です。

ユーザ定義項目(演算設

定)

ユーザ定義の項目です。計算結果が表示されます。

表示最大精度は 15 桁です。

値の範囲は、約±10 の±300 乗です。

ユーザ定義項目(日付) ユーザ定義の項目です。カレンダから日付を選択します。 -

ユーザ定義項目(添付フ

ァイル)

空間コンテンツの添付ファイルのパス名です。

参照をクリックしてファイル名選択ダイアログで入力します。

登録日 空間コンテンツの登録日です。くまもと GPMap が自動的に設定

します。

○ -

公開開始日 空間コンテンツの公開開始日を設定します。カレンダー画面で入力

します。

有効期限 空間コンテンツの有効期限を設定します。カレンダー画面で入力し

ます。

地図のバージョン 空間コンテンツを作成、編集した時の地図のバージョンです。くま

もと GPMap が自動的に設定します。

○ -

K-GPMap Ver3 Users manual

278

6B付録B 右クリックメニューについて

地図の上(空間コンテンツを除く)でマウスを右クリックした場合には、以下のメニューが表示されま

す。

メニュー名 説明

空間コンテンツ作成(点) 空間コンテンツ(点)の作図を開始します。

空間コンテンツ作成(線) 空間コンテンツ(線)の作図を開始します。

空間コンテンツ作成(面) 空間コンテンツ(面)の作図を開始します。

空間コンテンツ作成(文

字)

空間コンテンツ(文字)の作図を開始します。

中心点移動 右クリックした位置を中心に地図を表示します。

拡大 地図表示を一段階拡大します。

縮小 地図表示を一段階縮小します。

印刷(地図のみ) 現在表示している地図を印刷します。地図のサイズは 450*600 です。

地図画像の保存 現在表示している地図を JPEG 形式で保存します。地図のサイズは画面サイズによって変

わります。

空間コンテンツ上でマウスを右クリックした場合には、以下のメニューが表示されます。

メニュー名 説明

属性表示 選択した空間コンテンツの属性情報を表示します。

属性編集 選択した空間コンテンツの属性情報を編集します。

空間コンテンツ複製 選択した空間コンテンツを複製します。

空間コンテンツ削除 選択した空間コンテンツを削除します。図形のみを削除することも可能です。

図形編集(点/線/面) 選択した空間コンテンツの図形情報を編集します。

図形移動 選択した空間コンテンツの位置を変更します。

ラベル移動 選択した空間コンテンツのラベルの位置を変更します。ラベルが非表示に設定されている場

合には使用できません。

非表示にする 選択した空間コンテンツを非表示にします。

中心点移動 選択した空間コンテンツを中心に地図を表示します。

印刷(属性情報含む) 選択した空間コンテンツの属性情報を含む地図を印刷します。地図のサイズは 450*600 で

す。

K-GPMap Ver3 Users manual

279

7B付録C 色選択について

線、面、文字の空間コンテンツを描画する色を選択します。

カラーテーブルから色を選択して、OKボタンをクリックすると、色の設定ダイアログが閉じて、色が

選択されます。キャンセルボタンをクリックすると色は選択されません。

OK ボタンをクリック 2

色を選択 1

288B基本色

289B作成した色

K-GPMap Ver3 Users manual

280

8B付録D 日付の入力について

空間コンテンツの公開開始日、有効期限、空間コンテンツ検索の日付入力、拡張フォームの日付型項目

はカレンダーダイアログで入力します。

西暦リストから年を選択し、月リストから月を選択し、カレンダーで日を選択します。OK ボタンを選

択すると、カレンダーダイアログで入力した日付で確定します。キャンセルボタンをクリックすると日

付入力をキャンセルします。

日を選択 3

OK ボタンをクリック 4

年を選択 1

月を選択 2

K-GPMap Ver3 Users manual

281

9B付録E ショートカットキーについて

くまもと GPMap には以下のショートカットキーがあります。

キー 説明

Ctrl+1 空間コンテンツの一覧を表示します。

Ctrl+D 選択した空間コンテンツを複製します。

Ctrl+E 選択した空間コンテンツの属性情報を編集します。

Ctrl+F 空間コンテンツの検索を行ないます。

Ctrl+J 住所検索を行ないます。

Ctrl+K 距離計算を行ないます。

Ctrl+L ラベルの表示/非表示の切り替えを行ないます。

Ctrl+M 面積計算を行ないます。

Ctrl+P 現在表示している地図を印刷します。

※空間コンテンツが選択されている場合には、属性情報も印刷します。

Ctrl+Delete 選択した空間コンテンツを削除します。図形のみを削除することも可能です。

Ctrl+Enter 選択した空間コンテンツの属性情報を表示します。

Ctrl+Shift+E 空間コンテンツのエクスポートを行ないます。

Ctrl+Shift+I 空間コンテンツのインポートを行ないます。

PageUp 地図表示を一段階拡大します。

PageDown 地図表示を一段階縮小します。

K-GPMap Ver3 Users manual

282

10B付録F くまもとGPMapで使用するファイルについて

290B空間コンテンツファイル(MGC・MGF)

空間コンテンツファイルは、くまもと GPMap で作成した空間コンテンツを他人と交換するためのファ

イルです。空間コンテンツファイルには、共通フォームで作成された空間コンテンツファイル(MGC

形式)と、拡張フォームで作成された空間コンテンツファイル(MGF 形式)の2種類があります。く

まもと GPMap で空間コンテンツのエクスポートを行うと、空間コンテンツファイルが作成されます。

このファイルをメールに添付したり、フロッピーディスクや CD-R に保存して他の人とやり取りするこ

とができます。

くまもと GPMap で空間コンテンツのインポートを行うと、他人(自分)が作成した空間コンテンツを

自分のくまもと GPMap に取り込むことができます。他人が作成した空間コンテンツで、編集が許可さ

れていないものは、参照(属性表示等)することはできますが、編集することはできません。

※MGF 形式のファイルをインポートする場合には、対応するフォームファイル(MCF)をインポートし

ておく必要があります。

291B空間コンテンツファイル(CSV)

空間コンテンツファイルは、くまもと GPMap で作成した空間コンテンツを他人と交換するためのファ

イルです。コンテンツが作成されたフォームに依存したファイルフォーマットになっています。くまも

と GPMap で空間コンテンツのエクスポートを行うと、空間コンテンツファイルが作成されます。この

ファイルをメールに添付したり、フロッピーディスクや CD-R に保存して他の人とやり取りすることが

できます。

くまもと GPMap で空間コンテンツのインポートを行うと、他人(自分)が作成した空間コンテンツを

自分のくまもと GPMap に取り込むことができます。

292Bフォームファイル(MCF)

フォームファイルは、拡張フォームの属性定義ファイルです。このファイルをメールに添付したり、フ

ロッピーディスクや CD-R に保存して他の人とやり取りすることができます。

くまもと GPMap でフォームのインポートを行うと、他人(自分)が作成した拡張フォームを自分のく

まもと GPMap に取り込むことができます。

293Bアイコンファイル(GIP)

アイコンファイルはくまもと GPMap で表示するアイコンのファイルです。アイコンの追加機能を使用

して取り込んだアイコンは、点の空間コンテンツを作図・図形編集するときに使用することができます。

294B地図ファイル(GOM)

地図ファイルはくまもと GPMap で表示する地図のファイルです。

K-GPMap Ver3 Users manual

283

295B住所情報ファイル(GAD)

住所情報ファイルはくまもと GPMap で住所検索を行うときに使用するデータファイルです。

296Bシェープファイル(SHP・SHX・DBF)

多くの GIS ソフトウェアで利用が可能な、図形情報と属性情報をもったデータファイルです。地図上に

コンテンツとして登録することができます。メインファイル(*.shp)、インデックスファイル(*.shx)、

属性ファイル(*.dbf)の3つのファイルで構成されます。

297B住所マッチング用CSVファイル

住所情報が記述された CSV ファイルです。地図上にコンテンツとして登録することができます。

298B座標マッチング用CSVファイル

座標情報が記述された CSV ファイルです。地図上にコンテンツとして登録することができます。

299BExif情報つき画像ファイル(jpg)

デジタルカメラで撮影した時の位置や日付などの情報を、属性情報として付与した画像ファイル(jpg)

です。地図上にコンテンツとして登録することができます。

K-GPMap Ver3 Users manual

284

11B付録G ファイルフォーマット

300B住所マッチング用CSVファイル

「#!#」で始まる行はコメント行として扱い、それ以外の行はデータ行として扱います。データ行のフ

ォーマットを以下に示します。また、サンプルフォーマットが、インストール先の samples フォルダに

入っていますので、住所マッチング用 CSV ファイルを作成する際にご利用下さい。

項目 説明 データ型 必須 最大文字

列長

通番 データ行を一意に識別する番号です。

通番が設定されていない、数値ではない、または、重複

している行のデータは、コンテンツとしてインポートさ

れません。この値は、空間コンテンツの属性としては登

録されません。

数値 ○ -

タイトル コンテンツのタイトルです。

設定されていない場合は、デフォルト文字列の「タイト

ル」が設定されます。

文字列 50 文字

市町村名 市町村名を保存する住所データです。

このレベルで住所マッチングができない場合は、コンテ

ンツとしてインポートされません。

文字列 ○ -※

大字名 大字名を保存する住所データです。

このレベルで住所マッチングができない場合は、コンテ

ンツとしてインポートされません。

文字列 ○

番地 1 番地を保存する住所データです。 文字列

番地 2

番地 3

アイコン番号 くまもと GPMap でコンテンツを表示するときのアイコ

ンの ID です。

設定されていない、または、規定のフォーマットでない

場合は、デフォルトのアイコン(DOT000001)が設定さ

れます。

文字列 -

サマリ コンテンツの概要です。 文字列 1000 文字

メモタイトル 1 コンテンツに付与するメモのタイトルです。 文字列

20 文字

メモタイトル 2

メモタイトル 3

メモタイトル 4

メモタイトル 5

K-GPMap Ver3 Users manual

285

項目 説明 データ型 必須 最大文字

列長

メモタイトル 6

メモタイトル 7

メモタイトル 8

メモタイトル 9

メモタイトル 10

メモ内容 1 コンテンツに付与するメモの内容です。 文字列 50 文字

メモ内容 2

メモ内容 3

メモ内容 4

メモ内容 5

メモ内容 6

メモ内容 7

メモ内容 8

メモ内容 9

メモ内容 10

HP タイトル 1 コンテンツに関連する HP のタイトルです。 文字列 50 文字

HP タイトル 2

HP URL1 コンテンツに関連する HP の URL です。 文字列 200 文字

HP URL2

登録者名 コンテンツの登録者です。

設定されていない場合は、くまもと GPMap のユーザ情

報の名前がデフォルトで設定されます。

文字列 10 文字

連絡先電話番号 コンテンツの登録者の連絡先電話番号です。

設定されていない場合は、くまもと GPMap のユーザ情

報の連絡先電話番号がデフォルトで設定されます。

連絡先電話番号は以下の文字のみ使用可能です

0,1,2,3,4,5,6,7,8,9 (半角数字)

- (半角マイナス)

+ (半角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

0,1,3,4,5,6,7,8,9 (全角数字)

- (全角マイナス)

文字列 15 文字

K-GPMap Ver3 Users manual

286

項目 説明 データ型 必須 最大文字

列長

+ (全角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

連絡先メールアド

レス

コンテンツの登録者の連絡先メールアドレスです。

設定されていない場合は、くまもと GPMap のユーザ情

報の連絡先メールアドレスがデフォルトで設定されま

す。

文字列 130 文字

連絡先 URL コンテンツの登録者の連絡先となるホームページの

URL です。

設定されていない場合は、くまもと GPMap のユーザ情

報の連絡先 URL がデフォルトで設定されます。

文字列 200 文字

地図バージョン コンテンツを作成、編集した時の地図のバージョンです。

設定されていない、または、規定のフォーマットではな

い場合は、くまもと GPMap が使用している地図バージ

ョンがデフォルトで設定されます。

数値 6 文字

登録日 コンテンツの登録日です。

設定されていない、または、規定のフォーマットではな

い場合は、現在日付がデフォルトで設定されます。

YYYY/MM/DD 10 文字

公開開始日 コンテンツの公開開始日です。 YYYY/MM/DD 10 文字

有効期限 コンテンツの有効期限です。 YYYY/MM/DD 10 文字

※ インポート時、メモ内容 13 には「市町村名」から「番地 3」を半角スペースで結合し、先頭から 50 文字分のみ格納

します。

K-GPMap Ver3 Users manual

287

住所マッチング時は、「市町村名」-「大字」-「番地 1」-「番地 2」-「番地 3」の順に、住所が一

致するかどうかをチェックします。「番地 3」まで一致しなかったコンテンツは、地図表示時には記述し

た住所にもっとも近い場所に表示されます。以下、例を示します。

サンプル

□□市△△1丁目××-○○-△△

・市町村名・・・・・□□市

・大字名 ・・・・・△△1丁目

・番地1 ・・・・・××

・番地2 ・・・・・○○

・番地3 ・・・・・△△

通番は、コンテンツごとに固有の番号(最大6桁までの整数)を記述します。重複している場合は、重

複エラーとなりインポートできません。

アイコン番号は、くまもと GPMap で使用可能なアイコン番号を記述します。以下、くまもと GPMap

にデフォルトで登録されているアイコンとその番号です。

K-GPMap Ver3 Users manual

288

基本アイコン1~92

アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ

DOT0000001 DOT0000011 DOT0000021 DOT0000031

DOT0000002 DOT0000012 DOT0000022 DOT0000032

DOT0000003 DOT0000013 DOT0000023 DOT0000033

DOT0000004 DOT0000014 DOT0000024 DOT0000034

DOT0000005 DOT0000015 DOT0000025 DOT0000035

DOT0000006 DOT0000016 DOT0000026 DOT0000036

DOT0000007 DOT0000017 DOT0000027 DOT0000037

DOT0000008 DOT0000018 DOT0000028 DOT0000038

DOT0000009 DOT0000019 DOT0000029 DOT0000039

DOT0000010 DOT0000020 DOT0000030 DOT0000040

DOT0000041 DOT0000051 DOT0000061 DOT0000071

DOT0000042 DOT0000052 DOT0000062 DOT0000072

DOT0000043 DOT0000053 DOT0000063 DOT0000073

DOT0000044 DOT0000054 DOT0000064 DOT0000074

DOT0000045 DOT0000055 DOT0000065 DOT0000075

DOT0000046 DOT0000056 DOT0000066 DOT0000076

DOT0000047 DOT0000057 DOT0000067 DOT0000077

DOT0000048 DOT0000058 DOT0000068 DOT0000078

DOT0000049 DOT0000059 DOT0000069 DOT0000079

DOT0000050 DOT0000060 DOT0000070 DOT0000080

DOT0000081 DOT0000091 - - - -

DOT0000082 DOT0000092 - - - -

DOT0000083 - - - - - -

DOT0000084 - - - - - -

DOT0000085 - - - - - -

DOT0000086 - - - - - -

DOT0000087 - - - - - -

DOT0000088 - - - - - -

DOT0000089 - - - - - -

DOT0000090 - - - - - -

K-GPMap Ver3 Users manual

289

数字アイコン1~10

アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ

DOT0001001 - - - - - -

DOT0001002 - - - - - -

DOT0001003 - - - - - -

DOT0001004 - - - - - -

DOT0001005 - - - - - -

DOT0001006 - - - - - -

DOT0001007 - - - - - -

DOT0001008 - - - - - -

DOT0001009 - - - - - -

DOT0001010 - - - - - -

アルファベットアイコン1~26

アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ

DOT0002001 DOT0002011 DOT0002021 - -

DOT0002002 DOT0002012 DOT0002022 - -

DOT0002003 DOT0002013 DOT0002023 - -

DOT0002004 DOT0002014 DOT0002024 - -

DOT0002005 DOT0002015 DOT0002025 - -

DOT0002006 DOT0002016 DOT0002026 - -

DOT0002007 DOT0002017 - - - -

DOT0002008 DOT0002018 - - - -

DOT0002009 DOT0002019 - - - -

DOT0002010 DOT0002020 - - - -

地図記号アイコン1~84

アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ

DOT0003001 DOT0003011 DOT0003021 DOT0003031

DOT0003002 DOT0003012 DOT0003022 DOT0003032

DOT0003003 DOT0003013 DOT0003023 DOT0003033

DOT0003004 DOT0003014 DOT0003024 DOT0003034

DOT0003005 DOT0003015 DOT0003025 DOT0003035

DOT0003006 DOT0003016 DOT0003026 DOT0003036

DOT0003007 DOT0003017 DOT0003027 DOT0003037

DOT0003008 DOT0003018 DOT0003028 DOT0003038

DOT0003009 DOT0003019 DOT0003029 DOT0003039

K-GPMap Ver3 Users manual

290

アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ アイコン番号 イメージ

DOT0003010 DOT0003020 DOT0003030 DOT0003040

DOT0003041 DOT0003051 DOT0003061 DOT0003071

DOT0003042 DOT0003052 DOT0003062 DOT0003072

DOT0003043 DOT0003053 DOT0003063 DOT0003073

DOT0003044 DOT0003054 DOT0003064 DOT0003074

DOT0003045 DOT0003055 DOT0003065 DOT0003075

DOT0003046 DOT0003056 DOT0003066 DOT0003076

DOT0003047 DOT0003057 DOT0003067 DOT0003077

DOT0003048 DOT0003058 DOT0003068 DOT0003078

DOT0003049 DOT0003059 DOT0003069 DOT0003079

DOT0003050 DOT0003060 DOT0003070 DOT0003080

DOT0003081 - - - - - -

DOT0003082 - - - - - -

DOT0003083 - - - - - -

DOT0003084 - - - - - -

K-GPMap Ver3 Users manual

291

301B座標マッチング用CSVファイル

「#!#」で始まる行はコメント行として、「#!」で始まる行は設定行として扱い、それ以外の行はデータ

行として扱います。データ行のフォーマット(各項目の並び順)は規定されませんが、データ行を構成

する各項目については、それぞれフォーマットが規定されます。それについて以下に示します。

項目 説明

編集許可 固定値です。

「0」ならば編集許可、「-1」ならば編集不可になります。

地図バージョン 固定フォーマットです。

整数 6 桁です。

形状 固定値です。

「‐」ならば図形なし、「点」ならば点コンテンツ、「線」ならば線コンテンツ、「面」ならば面コン

テンツです。

シンボル名 固定フォーマットです。

icon フォルダからの相対パスでファイル名を記述します。

線の色 固定フォーマットです。

「#」+16 進表記 6 桁で記述します。

線の太さ 固定値です。

「1」ならば極細、「2」ならば細、「3」ならば中、「4」ならば太、「5」ならば極太です。

線の塗り 固定値です。

「solid」ならば直線、「dot」ならば点線、「dash」ならば鎖線、「dashdot」ならば一点鎖線です。

座標列 固定フォーマットです。

数値を半角カンマで結合した文字列(座標)を、半角空白で結合した文字列です。

面の色 固定フォーマットです。

「#」+16 進表記 6 桁で記述します。

面の塗り 固定値です。

「HS_SOLID」ならば塗り潰し、「HS_HORIZONTAL」ならば横縞、「HS_VERTICAL」ならば縦

縞、「 HS_CROSS」ならば十字、「 HS_BDIAGONAL 」ならば左上から右下へ 45 度、

「HS_FDIAGONAL」ならば左下から右上への 45 度、「HS_DIAGCROSS」ならば斜め十字、

「HS_NONE」塗りなしです。

半透過 固定値です。

「0」ならば透過なし、「-1」ならば透過ありです。

座標系 固定値です。

・「JGD2000/(B,L)」「WGS84/(B,L)」「4326」ならば世界経緯度座標系を表します。

・「4301」ならば日本経緯度座標系を表します。

・「JGD2000/2(X,Y)」「2444」ならば世界平面直角座標系を表します。

・「TD/2(X,Y)」「30162」ならば日本平面直角座標系を表します。

K-GPMap Ver3 Users manual

292

302BExifマッチング用CSVファイル

「#!#」で始まる行はコメント行として扱い、それ以外の行はデータ行として扱います。データ行のフ

ォーマット(基本フォーム)を以下に示します。

拡張フォームの場合は、以下の「拡張属性」の項目が、拡張フォームの属性項目となります。

種別 項目 説明 データ型 必須 最大文

字列長

基本属性 レイヤ コンテンツが属するレイヤの名称です。 文字列 -

フォーム レイヤを構成するフォームの名称です。 文字列 -

タイトル コンテンツのタイトルです。 文字列 ○ 50 文字

登録者名 コンテンツの登録者です。 文字列 10 文字

連絡先メールアド

レス

コンテンツの登録者の連絡先メールアドレ

スです。

文字列 ○ 130 文字

連絡先電話番号 コンテンツの登録者の連絡先電話番号です。

連絡先電話番号は以下の文字のみ使用可能

です

0,1,2,3,4,5,6,7,8,9 (半角数字)

- (半角マイナス)

+ (半角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

0,1,3,4,5,6,7,8,9 (全角数字)

- (全角マイナス)

+ (全角プラス)

( (全角カッコ)

) (全角カッコ)

# (全角シャープ)

* (全角アスタリスク)

文字列 15 文字

連絡先ホームペー

コンテンツの登録者の連絡先となるホーム

ページの URL です。

文字列 200 文字

ユーザ ID くまもと GPMap に登録されているユーザ

ID です。

文字列 -

形状 コンテンツの形状です。

「点」で出力されます。

文字列 -

ID コンテンツの ID です。 数値 -

K-GPMap Ver3 Users manual

293

種別 項目 説明 データ型 必須 最大文

字列長

空で出力されます。

アイコン ID くまもと GPMap でコンテンツを表示する

ときのアイコンの ID です。

文字列 -

地図バージョン コンテンツを作成、編集した時の地図のバー

ジョンです。

数値 ○ 6 文字

登録日 コンテンツの登録日です。 YYYY/MM/DD ○ 10 文字

公開開始日 コンテンツの公開開始日です。 YYYY/MM/DD 10 文字

有効期限 コンテンツの有効期限です。 YYYY/MM/DD 10 文字

代表点 x コンテンツの代表点の x 座標です。 数値 ○ -

代表点 y コンテンツの代表点の y 座標です。 数値 ○ -

ラベル x コンテンツのラベル表示の x 座標です。 数値 -

ラベル y コンテンツのラベル表示の y 座標です。 数値 -

他人の編集許可 コンテンツの編集許可です。

編集が許可されている場合は「0」、許可され

ていない場合は「-1」になります。

数値 -

拡張属性 サマリ コンテンツの概要です。 文字列 1000 文

メモタイトル 1 コンテンツに付与するメモの情報です。 文字列 20 文字

メモ内容 1 文字列 50 文字

メモタイトル 2 文字列 20 文字

メモ内容 2 文字列 50 文字

メモタイトル 3 文字列 20 文字

メモ内容 3 文字列 50 文字

メモタイトル 4 文字列 20 文字

メモ内容 4 文字列 50 文字

メモタイトル 5 文字列 20 文字

メモ内容 5 文字列 50 文字

メモタイトル 6 文字列 20 文字

メモ内容 6 文字列 50 文字

メモタイトル 7 文字列 20 文字

メモ内容 7 文字列 50 文字

メモタイトル 8 文字列 20 文字

メモ内容 8 文字列 50 文字

メモタイトル 9 文字列 20 文字

メモ内容 9 文字列 50 文字

メモタイトル 10 文字列 20 文字

K-GPMap Ver3 Users manual

294

種別 項目 説明 データ型 必須 最大文

字列長

メモ内容 10 文字列 50 文字

メモタイトル 11 文字列 20 文字

メモ内容 11 文字列 50 文字

メモタイトル 12 文字列 20 文字

メモ内容 12 文字列 50 文字

メモタイトル 13 文字列 20 文字

メモ内容 13 文字列 50 文字

メモタイトル 14 文字列 20 文字

メモ内容 14 文字列 50 文字

メモタイトル 15 文字列 20 文字

メモ内容 15 文字列 50 文字

添付ファイル名 1 コンテンツに付与するファイルの情報です。 文字列 20 文字

添付ファイル 1 文字列 -

添付ファイル名 2 文字列 20 文字

添付ファイル 2 文字列 -

添付ファイル名 3 文字列 20 文字

添付ファイル 3 文字列 -

関連ホームページ

タイトル 1

コンテンツに関連する HP の情報です。 文字列 50 文字

関連ホームページ

URL1

文字列 200 文字

関連ホームページ

タイトル 2

文字列 50 文字

関連ホームページ

URL2

文字列 200 文字

図形情報 座標 コンテンツの座標情報です。

x座標と y座標を半角カンマで結合してダブ

ルコーテーションで囲んだ文字列"x,y"のフ

ォーマットとなります。

文字列 -

線の色 コンテンツの線の色です。

空で出力されます。

文字列 -

線の太さ コンテンツの線の太さです。

空で出力されます。

文字列 -

線のパターン コンテンツの線のパターンです。

空で出力されます。

文字列 -

面の色 コンテンツの面の色です。 文字列 -

K-GPMap Ver3 Users manual

295

種別 項目 説明 データ型 必須 最大文

字列長

空で出力されます。

面のパターン コンテンツの面のパターンです。

空で出力されます。

文字列 -

半透過 コンテンツの半透過です。

空で出力されます。

文字列 -

K-GPMap Ver3 Users manual

296

303B空間コンテンツインポートログファイル

データのインポート時に、変換についてのコンバートログを作成します。

ログ出力先フォルダは、初期設定では、ユーザディレクトリ配下のログフォルダです。

出力ログファイル名は、初期設定では、import_[yyyymmdd].log です。

※[yyyymmdd]は現在年月日

構成要素は以下の通りです。

項番 項目 説明

1. 日時 ログ出力日時 フォーマット「yyyymmdd.hhmmss」

2. 変換元ファイル名 変換元のファイル名

3. データ行数 何番目のデータかを表す

4. ログ内容 データ変換結果など

5. タイトル コンテンツのタイトル

6. レイヤ名 コンテンツのレイヤ名

7. 登録日 コンテンツの登録日

8. 有効期限 コンテンツの有効期限

304Bshapeインポートログファイル

データのインポート時に、変換についてのコンバートログを作成します。

ログ出力先フォルダは、初期設定では、ユーザディレクトリ配下のログフォルダです。

出力ログファイル名は、初期設定では、import_shape_[yyyymmdd].log です。

※[yyyymmdd]は現在年月日

構成要素は以下の通りです。

項番 項目 説明

1. 日時 ログ出力日時 フォーマット「yyyymmdd.hhmmss」

2. 変換元ファイル名 変換元のファイル名

3. データ行数 何番目のデータかを表す

4. ログ内容 データ変換結果など

5. タイトル コンテンツのタイトル

6. レイヤ名 コンテンツのレイヤ名

7. 登録日 コンテンツの登録日

8. 有効期限 コンテンツの有効期限