1
<取得可能な主な資格> 小型フォークリフト特別教育 小型車両系建設機械特別教育 大型特殊自動車運転免許 危険物取扱者(乙種) ボイラー技士 アグリ・環境系列では、野菜・草花・作物等の栽培を通して生物生産に関する基 礎的な知識と技術を身に付けます。また、環境の基礎を学び生活景観の創造や緑化 に取り組みます。 体験的な学習を通じて、人と自然にやさしい社会に必要な人材を育みます。 アグリでは、露地圃場(畑や水田)や温室等を利用し、作物、野菜、草花等の栽 培・管理を行います。 作物では、水稲やイモ類、野菜では、野菜苗・夏野菜・秋冬野菜、草花では、花 壇用苗生産・鉢花・切り花等の栽培に取り組んでいます。 愛情をもって植物を育て、収穫する喜びを共有することができます。実習を通じ て食の恵みの有り難さを心に刻んでいます。 本校での該当科目: 「農業と環境」、「作物」、「野菜」、「草花」、「生物活用」等 環境では、作物栽培における環境(栽培環境)の学習に加え、自然環境と生活環 境の関わりについて知識や技術を身に付けます。さらに、地域環境や地球環境問題 についても学習します。 本校での該当科目: 「農業と環境」、「環境保全」、「造園計画」等 卒業後の進路 農学部や生物生産系の四年制大学、短大、農業大学校、農業や環境に関わる専門 学校などに進学しています。また、農業生産法人や地元企業等あらゆる分野に活躍できる系列です。 田植え実習 トマトの誘引実習 アグリ・環境系列 温室内での管理作業 田植え実習 ダイコンの種まき実習

アグリ・環境系列 Word - アグリ・環境系列.docx Author 柏崎総合高校 Created Date 5/27/2016 1:59:59 PM

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: アグリ・環境系列 Word - アグリ・環境系列.docx Author 柏崎総合高校 Created Date 5/27/2016 1:59:59 PM

<取得可能な主な資格>

小型フォークリフト特別教育

小型車両系建設機械特別教育

大型特殊自動車運転免許

危険物取扱者(乙種)

ボイラー技士

アグリ・環境系列では、野菜・草花・作物等の栽培を通して生物生産に関する基

礎的な知識と技術を身に付けます。また、環境の基礎を学び生活景観の創造や緑化

に取り組みます。

体験的な学習を通じて、人と自然にやさしい社会に必要な人材を育みます。

アグリでは、露地圃場(畑や水田)や温室等を利用し、作物、野菜、草花等の栽

培・管理を行います。

作物では、水稲やイモ類、野菜では、野菜苗・夏野菜・秋冬野菜、草花では、花

壇用苗生産・鉢花・切り花等の栽培に取り組んでいます。

愛情をもって植物を育て、収穫する喜びを共有することができます。実習を通じ

て食の恵みの有り難さを心に刻んでいます。

本校での該当科目:

「農業と環境」、「作物」、「野菜」、「草花」、「生物活用」等

環境では、作物栽培における環境(栽培環境)の学習に加え、自然環境と生活環

境の関わりについて知識や技術を身に付けます。さらに、地域環境や地球環境問題

についても学習します。

本校での該当科目:

「農業と環境」、「環境保全」、「造園計画」等

卒業後の進路

農学部や生物生産系の四年制大学、短大、農業大学校、農業や環境に関わる専門

学校などに進学しています。また、農業生産法人や地元企業等あらゆる分野に活躍できる系列です。

田植え実習

トマトの誘引実習

アグリ・環境系列

温室内での管理作業 田植え実習

ダイコンの種まき実習