1
報 道 資 料 平成 28 年 10 月 31 日 ~キッチンからはじめるバイオ~ YCAMバイオ・リサーチ・オープンデイ vol.4 「ヒトと共生微生物」 2016 年 11 月 12 日(土) 13:00~17:00 《参加無料/申込み不要》 <イベント後も展示公開!>2016 年 11 月 13 日(日)~17 日(木)10:00~19:00 山口情報芸術センター[YCAM]1 階コミュニティー・スペース 山口情報芸術センター[YCAM]では、近年、専門家以外でも触れることができるようになってい るバイオテクノロジーを、アートや教育、地域といった多様な切り口で研究開発することを目的と したプロジェクト「YCAM バイオ・リサーチ」を実施しています。 今年度は、その活動を紹介するオープンデイを年間で 6 回開催し、4 回目となる今回は「ヒトと共 生微生物」をテーマに、普段の生活にバイオをぐっと近づける機会を創出します。また、オープン デイ終了後も展示は引き続き公開します。 「ヒトと共生微生物」の見所をいち早くお届け! ▼微生物の世界を明らかにする「メタゲノム解析」 「メタゲノム解析」を使うと、様々な微生物が混在 している状態で DNA を解析することができ、土壌や 河川、ヒトの腸内環境などにどんな微生物がどんな 割合で存在しているのかを調べることができます。 今回の展示では、山口市内の田畑や公園などの土壌 中の微生物を対象に行った「メタゲノム解析」の内 容や手順、その解析結果からどのようなことが分か る可能性があるのかを紹介します。 ワークショップ「環境微生物ハンティング」 自分の身体や身近な場所などの環境中に生息する微 生物を採取するワークショップを開催します。参加者 には当日、採集キットを使ったサンプル採取を体験し ていただきます。その後、数日間 YCAM のバイオラ ボ内の機材、もしくは参加者のご自宅の環境で培養 し、身近な微生物の様子を観察していただく予定で す。 ■日時 オープンデイ:11 月 12 日(土)13:00~17:00 展示公開期間:11 月 13 日(日)~17 日(木)10:00~19:00 ■対象 小学生~一般《参加無料/申込み不要》※途中入退場可 次回のオープンデイ:12月 10日(土)「生物とプログラミング」 是非この機会にご取材、ご掲載いただきますようお願いいたします。 問い合わせ 山口情報芸術センター [YCAM] 学芸普及課(担当:青柳・岡崎・橋本) TEL:083-901-2222 /FAX:083-901-2216 メールアドレス:[email protected]

報 道 資 料portal.ycam.jp/.../2016/ycam-bio-research-open-day-vol4.pdfMicrosoft Word - 報道資料_YCAMバイオリサーチvol4.docx Created Date 10/31/2016 1:02:50 AM

  • Upload
    buiphuc

  • View
    215

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 報 道 資 料portal.ycam.jp/.../2016/ycam-bio-research-open-day-vol4.pdfMicrosoft Word - 報道資料_YCAMバイオリサーチvol4.docx Created Date 10/31/2016 1:02:50 AM

報 道 資 料 平成 28 年 10 月 31 日

1 件 名 ~キッチンからはじめるバイオ~

YCAMバイオ・リサーチ・オープンデイ vol.4 「ヒトと共生微生物」

2 日 時 2016 年 11 月 12 日(土) 13:00~17:00 《参加無料/申込み不要》 <イベント後も展示公開!>2016 年 11 月 13 日(日)~17日(木)10:00~19:00

3 場 所 山口情報芸術センター[YCAM]1階コミュニティー・スペース 4 内 容 山口情報芸術センター[YCAM]では、近年、専門家以外でも触れることができるようになっているバイオテクノロジーを、アートや教育、地域といった多様な切り口で研究開発することを目的としたプロジェクト「YCAMバイオ・リサーチ」を実施しています。 今年度は、その活動を紹介するオープンデイを年間で 6回開催し、4回目となる今回は「ヒトと共生微生物」をテーマに、普段の生活にバイオをぐっと近づける機会を創出します。また、オープンデイ終了後も展示は引き続き公開します。 「ヒトと共生微生物」の見所をいち早くお届け! ▼微生物の世界を明らかにする「メタゲノム解析」 「メタゲノム解析」を使うと、様々な微生物が混在している状態で DNAを解析することができ、土壌や河川、ヒトの腸内環境などにどんな微生物がどんな割合で存在しているのかを調べることができます。今回の展示では、山口市内の田畑や公園などの土壌中の微生物を対象に行った「メタゲノム解析」の内容や手順、その解析結果からどのようなことが分かる可能性があるのかを紹介します。

▼ワークショップ「環境微生物ハンティング」 自分の身体や身近な場所などの環境中に生息する微生物を採取するワークショップを開催します。参加者には当日、採集キットを使ったサンプル採取を体験していただきます。その後、数日間 YCAM のバイオラボ内の機材、もしくは参加者のご自宅の環境で培養し、身近な微生物の様子を観察していただく予定です。

■日時 オープンデイ:11月 12 日(土)13:00~17:00 展示公開期間:11月 13 日(日)~17日(木)10:00~19:00 ■対象 小学生~一般《参加無料/申込み不要》※途中入退場可 次回のオープンデイ:12 月 10 日(土)「生物とプログラミング」 是非この機会にご取材、ご掲載いただきますようお願いいたします。

5 問い合わせ 山口情報芸術センター [YCAM] 学芸普及課(担当:青柳・岡崎・橋本) TEL:083-901-2222 /FAX:083-901-2216

メールアドレス:[email protected]