13
1548 令和 2 年 2020 市では、皆さんからの意見を 十分に考慮した意思決定を行う ため、意見公募手続きを行って います。このたび3つの計画(案) がまとまりましたので、市民の皆 さんからご意見を募集します。 対 象 ・市内に在住・在勤・在学の方 ・本市に納税義務を有する方 ・本案に利害関係を有する方 提出方法 件名「〇〇への意 見」・住所・氏名・意見を記入 の上、直接、郵送、ファクスま たは電子メールで担当課窓口 (〒513-8701(住所不要))ま たは地区市民センターへ ※提出された意見は個人が特定で きないように類型化してまとめ、 回答とともに市ホームページな どで公表します。個別の回答は しません。 ※本案に直接関係のない意見に ついては、一般的な市への意見 として取り扱います。 鈴鹿市地産地消推進計画(案) への意見募集 農林水産課  382-9017  382-7610 [email protected] 地産地消の推進を総合的か つ計画的に行うことを目的に、 意見公募手続 ~計画(案)への意見募集~ 本市の取り組む推進施策の方向 性について、基本的な考え方を 取りまとめたものです。 募集期間 1 月 20 日㈪~ 2 月 21 日㈮まで(当日消印有効) 閲覧場所 農林水産課(市役所 本館7階)、総務課(市役所 本館4階)、地区市民セン ター、市ホームページ ◆ 第 3 次鈴鹿市子ども読書活 動推進計画(改定案)への意 見募集 文化振興課  382-7619  382-9071 [email protected] 2017 年度から 2023 年度ま での子どもの読書活動を推進し ていく指針となる計画を見直す ものです。 募集期間 1 月 21 日㈫~ 2 月 20 日㈭(当日消印有効) 閲覧場所 文化振興課(市役所 本館9 階)、総務課、地区市 民センター、市ホームページ ◆第 2 次鈴鹿市男女共同参画基 本計画(改定案)への意見募集 男女共同参画課 381-3113 381-3119 [email protected] 男女共同参画の推進に関する 施策を総合的かつ計画的に推進 するための計画を見直すもので す。 募集期間 1 月 21 日㈫~ 2 月 20 日㈭(当日消印有効) 閲覧場所 男女共同参画課(神 戸2-15-18)、総務課、地区 市民センター、市ホームペー 1 月 26 日は文化財防火デー 予防課 382-9157  383-1447 南消防署  382-9143  386-0630 「文化財防火デー」は昭和 30 年に定められ、今年で 66 回目 を迎えます。 わが国の文化財は燃えやすい ものが多く、火災により焼失す る危険性があります。昨年発生 した首里城火災では、文化財の 多くが失われてしまいました。 火災から文化財を守るために は、文化財関係者や関係機関だ けではなく、文化財周辺の地域 住民との連携・協力が必要です。 「文化財防火デー」を機に、 文化財愛護の意識や、防火・防 災意識の高揚に努めましょう。 ◆文化財消防訓練 南消防署では、地元自治会、 自主防災隊、消防団、寺院関係 者などと協力し、文化財を火災 から守る搬出訓練を含む消防訓 練を実施します。 と き 1 月 26 日㈰ 9 時 30 分~ 11 時 ところ 神宮寺(稲生西2-8-16) 間もなく、鈴 鹿 市プレミアム 付 商 品 券 の 購 入 期 限・使用 期限を迎えます。使用期限が 過ぎた商品券の返金はでき ませんので、ご注意ください。 ◆商品券の購入 と き 2月14日㈮まで ところ 市内金融機関(購入 引換券裏面に記載) 持ち物 現金、購入引換券、本 人確認書類(窓口に行く方) ◆商品券の使用 と き 2月29日㈯まで ところ 市内利用可能店舗 5 0 0 店 舗 以 上( 専用W E B サイトで最新情報が確認で きます) 問合せ 事 業に関 すること: 市プレミアム付商品券コール センター( 382-9 8 8 7 )、 専用WEBサイト( https:// premium-gift.jp/suzuka/) 鈴鹿市プレミアム付商品券 販売終了間近 産業政策課  382-8698  382-0304

0120sp01 - Suzuka...1548 令和2年2020 市では、皆さんからの意見を 十分に考慮した意思決定を行う ため、意見公募手続きを行って います。このたび3つの計画(案)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1548

    令和 2年 2020

     市では、皆さんからの意見を十分に考慮した意思決定を行うため、意見公募手続きを行っています。このたび3つの計画(案)がまとまりましたので、市民の皆さんからご意見を募集します。対 象 ・市内に在住・在勤・在学の方・本市に納税義務を有する方・本案に利害関係を有する方提出方法 件名「〇〇への意見」・住所・氏名・意見を記入の上、直接、郵送、ファクスまたは電子メールで担当課窓口(〒513-8701(住所不要))または地区市民センターへ

    ※提出された意見は個人が特定できないように類型化してまとめ、回答とともに市ホームページなどで公表します。個別の回答はしません。

    ※本案に直接関係のない意見については、一般的な市への意見として取り扱います。◆鈴鹿市地産地消推進計画(案)への意見募集農林水産課  382-9017  382-7610

     [email protected]

     地産地消の推進を総合的かつ計画的に行うことを目的に、

    本市の取り組む推進施策の方向性について、基本的な考え方を取りまとめたものです。募集期間 1月20日㈪~2月21日㈮まで(当日消印有効)閲覧場所 農林水産課(市役所本館7階)、総務課(市役所本館4階)、地区市民センター、市ホームページ◆第3次鈴鹿市子ども読書活動推進計画(改定案)への意見募集文化振興課  382-7619  382-9071 [email protected]

    2017年度から2023年度までの子どもの読書活動を推進していく指針となる計画を見直すものです。募集期間 1月21日㈫~2月20日㈭(当日消印有効)閲覧場所 文化振興課(市役所本館9階)、総務課、地区市民センター、市ホームページ◆第2次鈴鹿市男女共同参画基本計画(改定案)への意見募集

    男女共同参画課  381-3113  381-3119 [email protected]

     男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画を見直すものです。募集期間 1月21日㈫~2月20日㈭(当日消印有効)

    閲覧場所 男女共同参画課(神戸2-15-18)、総務課、地区市民センター、市ホームページ

     「文化財防火デー」は昭和30年に定められ、今年で66回目を迎えます。 わが国の文化財は燃えやすいものが多く、火災により焼失する危険性があります。昨年発生した首里城火災では、文化財の多くが失われてしまいました。 火災から文化財を守るためには、文化財関係者や関係機関だけではなく、文化財周辺の地域住民との連携・協力が必要です。 「文化財防火デー」を機に、文化財愛護の意識や、防火・防災意識の高揚に努めましょう。◆文化財消防訓練 南消防署では、地元自治会、自主防災隊、消防団、寺院関係者などと協力し、文化財を火災から守る搬出訓練を含む消防訓練を実施します。と き 1月26日㈰9時30分~11時ところ 神宮寺(稲生西2- 8-16)

    意見公募手続~計画(案)への意見募集~

    令和2年(2020年)

    No.1548

    1 20

    1月26日は文化財防火デー予防課 382-9157  383-1447南消防署  382-9143  386-0630

    2020・1・20 1本市の取り組む推進施策の方向性について、基本的な考え方を取りまとめたものです。募集期間 1 月 20 日㈪~ 2月21日㈮まで(当日消印有効)閲覧場所 農林水産課(市役所本館 7階)、総務課(市役所本館 4階)、地区市民センター、市ホームページ◆ 第 3次鈴鹿市子ども読書活動推進計画(改定案)への意見募集

    文化振興課  382-7619  382-9071 [email protected] 2017 年度から 2023 年度までの子どもの読書活動を推進していく指針となる計画を見直すものです。募集期間 1月 21日㈫~ 2月20日㈭(当日消印有効)閲覧場所 文化振興課(市役所本館 9階)、総務課、地区市民センター、市ホームページ

    ◆第 2次鈴鹿市男女共同参画基本計画(改定案)への意見募集

    男女共同参画課 381-3113 381-3119 [email protected] 男女共同参画の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画を見直すものです。募集期間 1月 21日㈫~ 2月20日㈭(当日消印有効)閲覧場所 男女共同参画課(神戸 2-15-18)、総務課、地区市民センター、市ホームページ

    1 月 26 日は文化財防火デー予防課 382-9157  383-1447南消防署  382-9143  386-0630 「文化財防火デー」は昭和 30年に定められ、今年で 66回目を迎えます。 わが国の文化財は燃えやすいものが多く、火災により焼失する危険性があります。昨年発生した首里城火災では、文化財の多くが失われてしまいました。 火災から文化財を守るためには、文化財関係者や関係機関だけではなく、文化財周辺の地域住民との連携・協力が必要です。 「文化財防火デー」を機に、文化財愛護の意識や、防火・防災意識の高揚に努めましょう。◆文化財消防訓練 南消防署では、地元自治会、自主防災隊、消防団、寺院関係者などと協力し、文化財を火災から守る搬出訓練を含む消防訓練を実施します。と き 1月 26日㈰ 9時 30分~ 11時ところ 神宮寺(稲生西2-8-16)

     間もなく、鈴鹿市プレミアム付商品券の購入期限・使用期限を迎えます。使用期限が過ぎた商品券の返金はできませんので、ご注意ください。◆商品券の購入と き  2月14日㈮までところ 市内金融機関(購入 引換券裏面に記載)持ち物 現金、購入引換券、本人確認書類(窓口に行く方)◆商品券の使用と き 2月29日㈯までところ 市内利用可能店舗 500店舗以上(専用WEBサイトで最新情報が確認できます)問合せ 事業に関すること:市プレミアム付商品券コールセンター( 382-9887)、専用WEBサイト( https:// premium-gift.jp/suzuka/)

    対 象 令和2年1月1日現在、市内に住所があった方

    ※平成31年度の申告状況により、申告が必要と思われる方には、1月下旬に申告書を送付します。ただし、申告書が送付されない方でも申告が必要な場合がありますので、ご注意ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。

    ◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)

    愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 

    ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    鈴鹿市プレミアム付商品券販売終了間近

    産業政策課  382-8698  382-0304

    市民税・県民税の申告相談市民税課  382-9446  382-7604

    2 2020・1・20

  •  間もなく、鈴鹿市プレミアム付商品券の購入期限・使用期限を迎えます。使用期限が過ぎた商品券の返金はできませんので、ご注意ください。◆商品券の購入と き  2月14日㈮までところ 市内金融機関(購入 引換券裏面に記載)持ち物 現金、購入引換券、本人確認書類(窓口に行く方)◆商品券の使用と き 2月29日㈯までところ 市内利用可能店舗 500店舗以上(専用WEBサイトで最新情報が確認できます)問合せ 事業に関すること:市プレミアム付商品券コールセンター( 382-9887)、専用WEBサイト( https:// premium-gift.jp/suzuka/)

    対 象 令和2年1月1日現在、市内に住所があった方

    ※平成31年度の申告状況により、申告が必要と思われる方には、1月下旬に申告書を送付します。ただし、申告書が送付されない方でも申告が必要な場合がありますので、ご注意ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。

    ◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)

    愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 

    ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    鈴鹿市プレミアム付商品券販売終了間近

    産業政策課  382-8698  382-0304

    市民税・県民税の申告相談市民税課  382-9446  382-7604

    2 2020・1・20

     間もなく、鈴鹿市プレミアム付商品券の購入期限・使用期限を迎えます。使用期限が過ぎた商品券の返金はできませんので、ご注意ください。◆商品券の購入と き  2月14日㈮までところ 市内金融機関(購入 引換券裏面に記載)持ち物 現金、購入引換券、本人確認書類(窓口に行く方)◆商品券の使用と き 2月29日㈯までところ 市内利用可能店舗 500店舗以上(専用WEBサイトで最新情報が確認できます)問合せ 事業に関すること:市プレミアム付商品券コールセンター( 382-9887)、専用WEBサイト( https:// premium-gift.jp/suzuka/)

    対 象 令和2年1月1日現在、市内に住所があった方

    ※平成31年度の申告状況により、申告が必要と思われる方には、1月下旬に申告書を送付します。ただし、申告書が送付されない方でも申告が必要な場合がありますので、ご注意ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)

    愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 

    ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    鈴鹿市プレミアム付商品券販売終了間近

    産業政策課  382-8698  382-0304

    市民税・県民税の申告相談市民税課  382-9446  382-7604

    2 2020・1・20

     間もなく、鈴鹿市プレミアム付商品券の購入期限・使用期限を迎えます。使用期限が過ぎた商品券の返金はできませんので、ご注意ください。◆商品券の購入と き  2月14日㈮までところ 市内金融機関(購入 引換券裏面に記載)持ち物 現金、購入引換券、本人確認書類(窓口に行く方)◆商品券の使用と き 2月29日㈯までところ 市内利用可能店舗 500店舗以上(専用WEBサイトで最新情報が確認できます)問合せ 事業に関すること:市プレミアム付商品券コールセンター( 382-9887)、専用WEBサイト( https:// premium-gift.jp/suzuka/)

    対 象 令和2年1月1日現在、市内に住所があった方

    ※平成31年度の申告状況により、申告が必要と思われる方には、1月下旬に申告書を送付します。ただし、申告書が送付されない方でも申告が必要な場合がありますので、ご注意ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室

    持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)

    愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 

    ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    鈴鹿市プレミアム付商品券販売終了間近

    産業政策課  382-8698  382-0304

    市民税・県民税の申告相談市民税課  382-9446  382-7604

    2 2020・1・20

    電 話 電子メール ホームページファクス

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    個人番号カード(マイナンバーカード)の申請サポート

    戸籍住民課  327-5056  382-7608

    「市民会館」の愛称が決定しました

    文化振興課  382-7619  382-9071

    月 日 会 場

    2月12日㈬

    2月13日㈭

    2月14日㈮

    2月18日㈫2月19日㈬

    若松公民館庄野公民館加佐登公民館国府公民館鈴峰公民館深伊沢公民館椿公民館石薬師公民館

    2月20日㈭2月21日㈮

    玉垣公民館河曲公民館

    2月25日㈫2月26日㈬

    一ノ宮地区市民センター稲生公民館

    2月27日㈭2月28日㈮

    井田川公民館箕田公民館

    3月 2日㈪3月 3日㈫

    栄公民館飯野公民館

    3月 4日㈬3月 5日㈭

    久間田公民館合川公民館

    3月 6日㈮3月 9日㈪

    牧田公民館庄内公民館

    3月10日㈫3月11日㈬

    天名公民館白子地区市民センター

    納税の休日・夜間窓口納税課  382-9008  382-7660

    2020・1・20 3

    電 話 電子メール ホームページファクス

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    個人番号カード(マイナンバーカード)の申請サポート

    戸籍住民課  327-5056  382-7608

    「市民会館」の愛称が決定しました

    文化振興課  382-7619  382-9071

    月 日 会 場

    2月12日㈬

    2月13日㈭

    2月14日㈮

    2月18日㈫2月19日㈬

    若松公民館庄野公民館加佐登公民館国府公民館鈴峰公民館深伊沢公民館椿公民館石薬師公民館

    2月20日㈭2月21日㈮

    玉垣公民館河曲公民館

    2月25日㈫2月26日㈬

    一ノ宮地区市民センター稲生公民館

    2月27日㈭2月28日㈮

    井田川公民館箕田公民館

    3月 2日㈪3月 3日㈫

    栄公民館飯野公民館

    3月 4日㈬3月 5日㈭

    久間田公民館合川公民館

    3月 6日㈮3月 9日㈪

    牧田公民館庄内公民館

    3月10日㈫3月11日㈬

    天名公民館白子地区市民センター

    納税の休日・夜間窓口納税課  382-9008  382-7660

    2020・1・20 3

    電 話 電子メール ホームページファクス

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など

    ・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書

    ・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)

    ・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの

    ○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの

    ・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    個人番号カード(マイナンバーカード)の申請サポート

    戸籍住民課  327-5056  382-7608

    「市民会館」の愛称が決定しました

    文化振興課  382-7619  382-9071

    月 日 会 場

    2月12日㈬

    2月13日㈭

    2月14日㈮

    2月18日㈫2月19日㈬

    若松公民館庄野公民館加佐登公民館国府公民館鈴峰公民館深伊沢公民館椿公民館石薬師公民館

    2月20日㈭2月21日㈮

    玉垣公民館河曲公民館

    2月25日㈫2月26日㈬

    一ノ宮地区市民センター稲生公民館

    2月27日㈭2月28日㈮

    井田川公民館箕田公民館

    3月 2日㈪3月 3日㈫

    栄公民館飯野公民館

    3月 4日㈬3月 5日㈭

    久間田公民館合川公民館

    3月 6日㈮3月 9日㈪

    牧田公民館庄内公民館

    3月10日㈫3月11日㈬

    天名公民館白子地区市民センター

    納税の休日・夜間窓口納税課  382-9008  382-7660

    2020・1・20 3

  • 電 話 電子メール ホームページファクス

    ※市役所本館での申告相談や巡回申告相談は、市民税・県民税の申告のみです。このため、確定申告書の提出には、対応できない場合があります。特に青色申告、土地や建物・株式の譲渡所得、特定口座の配当所得、住宅ローン控除、過年分や死亡者の確定申告には対応できません。なお、所得税の確定申告会場は、イオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)です。持ち物○送付された申告書○印鑑○個人番号(マイナンバー)カードまたは、通知カード(番号確認)と運転免許証や健康保険の被保険者証など(身元確認)※代理の方が確定申告書を提出する場合、上記書類の写しを必ず添付してください。また、代理の方の、身元確認を行いますので、身元確認書類をお持ちください。

    ※控除対象配偶者や扶養親族、事業専従者の方の個人番号も申告書に記載する必要があります。

    ○令和元年(平成31年)分の所得が分かるもの・営業・農業・不動産所得がある方は収支内訳書

    ※あらかじめ収入と経費の内訳を記載しておいてください。固定資産税、都市計画税を必要経費とする方は、納税通知書に同封されている課税明細をご利用ください。

    ※必ず各経費の集計をしておいてください。・給与所得、年金所得がある方は源泉徴収票○所得控除を受けるために必要なもの

    ・社会保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の領収書・証明書、「国民健康保険納付済額のお知らせ」「国民健康保険納付額確認書」、「国民年金保険料控除証明書」、「介護保険料納付済額のお知らせ」「介護保険料納付確認書」、「後期高齢者医療保険料納付済額のお知らせ」「後期高齢者医療保険料納付確認書」など

    ・生命保険料控除、地震保険料控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った分の控除証明書

    ・寄附金控除を受ける方は令和元年(平成31年)中に支払った寄附金(寄附金控除の対象となる寄附金)の受領証明書・領収書

    ※ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請されている方は、特例を申請した分も含め、支払った寄附金すべての受領証明書・領収書が必要です。

    ・配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除を受ける方は配偶者や扶養親族の所得が分かるもの(給与や年金の源泉徴収票など)

    ・障害者控除を受ける方は身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書などで令和元年12月31日現在の障がいの程度が分かるもの

    ○医療費控除とセルフメディケーション税制による控除に必要なもの

    ・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」(従来の領収書添付に代わり、「医療費控除の明細書」の

    記入が必要)※治療ではないもの(予防接種、文書料、治療につながらない健康診断、健康食品など)に支払った代金は控除の対象になりません。

    ・セルフメディケーション税制による控除を受ける方は「セルフメディケーション税制の明細書」と一定の取組(健康診査、予防接種など)を受けたことが分かる書類

    ※医療費控除とセルフメディケーション税制による控除を合わせて受けることはできません。

    ※明細書の添付により、領収書添付の必要はなくなりますが、後日領収書の提示や提出を求める場合がありますので、領収書を必ず5年間は保管してください。

    ※各明細書の様式は市民税課、地区市民センターで入手できます。また、市ホームページ(トップ>生活ガイド>生活便利帳>税金>医療費控除「医療費控除の明細書」「セルフメディケーション税制の明細書」)からも入手できます。

    注意点・自身で申告書を作成された方は、申告書と添付資料を郵送するか、直接市民税課または地区市民センターへお持ちください。申告書の控えは保管しておいてください。・確定申告書の提出が不要になった年金受給者の方が、源泉徴収票に記載されていない控除を受ける場合は、市民税・県民税の申告が必要です。◆巡回申告相談 各地区の巡回申告相談を次の日程で行います。ご自身の居住する地区の会場へお越しください。

    相談時間 9時45分~15時(受付は14時45分まで) 

     市民税・県民税の申告相談会場で、個人番号カード作成のための申請サポート(記入補助、写真撮影)を行います。※個人番号カード作成は、市・県民税の申告要件ではありません。

    ※個人番号カードは、戸籍住民課で後日交付します。対 象 市民税・県民税の申告相談にお越しの方

    ※個人番号カードを初めて作る方で、本人であることが条件です。

    ※対象外の方は、4月以降に開設

    予定の特別窓口などをご利用ください。と き 2月17日㈪~3月16日㈪(土・日曜日、祝日を除く8時45分~16時、受付15時45分まで)

    ところ 市役所本館12階 大会議室持ち物 通知カード

    愛 称  イスのサンケイホール鈴鹿ネーミングライツ・パートナー 株式会社サンケイ(上野町字助町48番地)愛称導入予定時期  令和2年4月1日㈬から契約期間 5年間ネーミングライツ料  120万円(年額)※ネーミングライツ・パートナーとは、施設の名称に企業名や商品名を冠する権利を付与した企業のことです。その対価として得た収入は、該当施設のサービスの向上などに役立てます。

    ◆休日窓口と き 1月26日㈰9時~16時30分 ◆夜間窓口と き 1月30日㈭・31日㈮17時15分~20時

    ところ 納税課内 容 市税の納付、納税相談、口座振替の手続きなど

    ※北通用口は利用できません。南玄関からお越しください。

    個人番号カード(マイナンバーカード)の申請サポート

    戸籍住民課  327-5056  382-7608

    「市民会館」の愛称が決定しました

    文化振興課  382-7619  382-9071

    月 日 会 場

    2月12日㈬

    2月13日㈭

    2月14日㈮

    2月18日㈫2月19日㈬

    若松公民館庄野公民館加佐登公民館国府公民館鈴峰公民館深伊沢公民館椿公民館石薬師公民館

    2月20日㈭2月21日㈮

    玉垣公民館河曲公民館

    2月25日㈫2月26日㈬

    一ノ宮地区市民センター稲生公民館

    2月27日㈭2月28日㈮

    井田川公民館箕田公民館

    3月 2日㈪3月 3日㈫

    栄公民館飯野公民館

    3月 4日㈬3月 5日㈭

    久間田公民館合川公民館

    3月 6日㈮3月 9日㈪

    牧田公民館庄内公民館

    3月10日㈫3月11日㈬

    天名公民館白子地区市民センター

    納税の休日・夜間窓口納税課  382-9008  382-7660

    2020・1・20 3

     医療費控除の申告に対応した国民健康保険の医療費通知を1月下旬に発送します。申告の添付書類として使用する場合は、次の内容にご注意ください。・医療費通知は再発行できませんので、大切に保管してください。なお、医療費控除の申告には原本の添付が必要です。・平成30年12月から令和元年11月までに受診された医療費を記載しています。申告には、医療費控除対象金額(1~11月分)を医療費控除の明細書に記入してください。なお、レセプト事務の都合により、医療費通知に記載されていないものや令和元年12月受診分については、領収書などにより医療費控除の明細書を作成してください。その際の領収書などは申告期限から5年間の保存が必要です。・医療機関以外の施術やコルセットなどの装具購入などについては医療機関名が表示されていませんので、領収書などにより医療費通知に補完記入してください。・支払額には、レセプトの診療点数から計算した自己負担相当額が記載されているため、医療機関などの領収書の金額と異なる場合があります。また、高額療養費などの給付を受けた分が含まれていますので、差し

    引く必要があります。※医療費控除の申告については、鈴鹿税務署( 382-0351)または市民税課( 382-9446)へ

    対 象 次の要件をすべて満たしている方・学芸員(国文学・歴史学)資格を有する方、または3月末までに取得見込みの方・古文書などの解読、パソコン操作(入力・検索など)ができる方・普通自動車運転免許を有する方、または3月末までに取得見込みの方勤務場所 文化財課(市役所本館9階)業務内容 文化財の調査・整理および佐佐木信綱記念館の資料活用に関する業務雇用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬(更新あり)勤務条件 給与は17万9,600 円で、その他各種手当(期末手当、通勤手当など)があり、社会保険にも加入します。

    ※鈴鹿市嘱託職員等取扱規程によります。

    ※給与は現時点での予定額です。募集人員 1人程度申込み 1月20日㈪~2月7日㈮(土・日曜日を除く8時30分~17時15分)に、「会計年度任用職員採用申込書」を直接または郵送で文化財課(〒513-8701(住所不要))へ※申込書および募集要項は文化財課窓口、郵送または市ホームページトピックスで入手できます。郵送で請求する場合は、封筒の表に朱書きで「会計年

    度任用職員採用試験申込書希望」と記入の上、返信用封筒(宛先を記入し、84円切手を貼った12㎝×23㎝程度のもの)を必ず同封してください。◆採用試験と き  2月15日㈯ところ 市役所本館9階内 容 面接、実技など

    対 象 次の要件を全て満たしている方・介護支援専門員、保健師、看護師のいずれかの資格を有する方・パソコンの操作(入力・検索など)ができる方・普通自動車運転免許を有する方勤務場所 鈴鹿亀山地区広 域連合(市役所西館3階)業務内容 鈴鹿・亀山市内で の要介護認定調査および調査票の作成・確認作業雇用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬(更新する場合あり)勤務条件 給与は19万3,900円で、その他各種手当(期末手当、通勤手当など)があり、社会保険にも加入します。

    ※給与は現時点での予定額です。募集人員 6人程度申込み 2月4日㈫から18日㈫(土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時15分)までに、「会計年度任用職員採用試験申込書」を直接または郵送で、鈴鹿亀山地区広域連合総務課(〒513-0801

     生活相談のほか、「ひきこもり」に関する相談もお受けし、必要に応じて関係機関におつなぎしていますので、お悩みがあれば、ぜひご相談ください。と き 8時30分~17時15分(土・日曜日、祝日を除く)ところ 市役所本館1階 保護課

     インターネットやSNSなどで見られる「1日数分の作業で月に数百万円を稼ぐ」や「○万円が○億円になる投資法」といった副業や投資、ギャンブルなどでのお金もうけのノウハウなどをうたう広告。最近、これらの「情報商材」に関するトラブルの相談が、増加しています。 「情報商材」は、購入するまで内容を確認できませんが、相

    談事例をみると実際はあまり価値のない情報です。内容がよく分からない場合は、安易に契約をしないようにしましょう。問合せ 鈴鹿亀山消費生活センター( 375 - 7611(月~金曜日(祝日を除く)9時~16時)

     令和元年8月に、対象の方へ水色の封筒で受診券を送付しています。この受診券で2月末まで無料で検診が受けられます。検診期間の終了間際になると、日程などの希望に沿えない場合もありますので、早めに受診しましょう。対 象 市内に住民登録があり、令和元年度に40歳、50歳、60歳、70歳になる方

    ※必ず事前に歯周病検診協力医療機関に電話で予約をしてください。

    国民健康保険の医療費通知(医療費のお知らせ)発送保険年金課  382-7605  382-9455

    学芸員(フルタイム会計年度任用職員)募集文化財課  382-9031  382-9071

    介護保険認定調査員(フルタイム会計年度任用職員)募集鈴鹿亀山地区広域連合 369-3200  369-3202

    4 2020・1・20

     医療費控除の申告に対応した国民健康保険の医療費通知を1月下旬に発送します。申告の添付書類として使用する場合は、次の内容にご注意ください。・医療費通知は再発行できませんので、大切に保管してください。なお、医療費控除の申告には原本の添付が必要です。・平成30年12月から令和元年11月までに受診された医療費を記載しています。申告には、医療費控除対象金額(1~11月分)を医療費控除の明細書に記入してください。なお、レセプト事務の都合により、医療費通知に記載されていないものや令和元年12月受診分については、領収書などにより医療費控除の明細書を作成してください。その際の領収書などは申告期限から5年間の保存が必要です。・医療機関以外の施術やコルセットなどの装具購入などについては医療機関名が表示されていませんので、領収書などにより医療費通知に補完記入してください。・支払額には、レセプトの診療点数から計算した自己負担相当額が記載されているため、医療機関などの領収書の金額と異なる場合があります。また、高額療養費などの給付を受けた分が含まれていますので、差し

    引く必要があります。※医療費控除の申告については、鈴鹿税務署( 382-0351)または市民税課( 382-9446)へ

    対 象 次の要件をすべて満たしている方・学芸員(国文学・歴史学)資格を有する方、または3月末までに取得見込みの方・古文書などの解読、パソコン操作(入力・検索など)ができる方・普通自動車運転免許を有する方、または3月末までに取得見込みの方勤務場所 文化財課(市役所本館9階)業務内容 文化財の調査・整理および佐佐木信綱記念館の資料活用に関する業務雇用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬(更新あり)勤務条件 給与は17万9,600 円で、その他各種手当(期末手当、通勤手当など)があり、社会保険にも加入します。

    ※鈴鹿市嘱託職員等取扱規程によります。

    ※給与は現時点での予定額です。募集人員 1人程度申込み 1月20日㈪~2月7日㈮(土・日曜日を除く8時30分~17時15分)に、「会計年度任用職員採用申込書」を直接または郵送で文化財課(〒513-8701(住所不要))へ※申込書および募集要項は文化財課窓口、郵送または市ホームページトピックスで入手できます。郵送で請求する場合は、封筒の表に朱書きで「会計年

    度任用職員採用試験申込書希望」と記入の上、返信用封筒(宛先を記入し、84円切手を貼った12㎝×23㎝程度のもの)を必ず同封してください。◆採用試験と き  2月15日㈯ところ 市役所本館9階内 容 面接、実技など

    対 象 次の要件を全て満たしている方・介護支援専門員、保健師、看護師のいずれかの資格を有する方・パソコンの操作(入力・検索など)ができる方・普通自動車運転免許を有する方勤務場所 鈴鹿亀山地区広 域連合(市役所西館3階)業務内容 鈴鹿・亀山市内で の要介護認定調査および調査票の作成・確認作業雇用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬(更新する場合あり)勤務条件 給与は19万3,900円で、その他各種手当(期末手当、通勤手当など)があり、社会保険にも加入します。

    ※給与は現時点での予定額です。募集人員 6人程度申込み 2月4日㈫から18日㈫(土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時15分)までに、「会計年度任用職員採用試験申込書」を直接または郵送で、鈴鹿亀山地区広域連合総務課(〒513-0801

     生活相談のほか、「ひきこもり」に関する相談もお受けし、必要に応じて関係機関におつなぎしていますので、お悩みがあれば、ぜひご相談ください。と き 8時30分~17時15分(土・日曜日、祝日を除く)ところ 市役所本館1階 保護課

     インターネットやSNSなどで見られる「1日数分の作業で月に数百万円を稼ぐ」や「○万円が○億円になる投資法」といった副業や投資、ギャンブルなどでのお金もうけのノウハウなどをうたう広告。最近、これらの「情報商材」に関するトラブルの相談が、増加しています。 「情報商材」は、購入するまで内容を確認できませんが、相

    談事例をみると実際はあまり価値のない情報です。内容がよく分からない場合は、安易に契約をしないようにしましょう。問合せ 鈴鹿亀山消費生活センター( 375 - 7611(月~金曜日(祝日を除く)9時~16時)

     令和元年8月に、対象の方へ水色の封筒で受診券を送付しています。この受診券で2月末まで無料で検診が受けられます。検診期間の終了間際になると、日程などの希望に沿えない場合もありますので、早めに受診しましょう。対 象 市内に住民登録があり、令和元年度に40歳、50歳、60歳、70歳になる方

    ※必ず事前に歯周病検診協力医療機関に電話で予約をしてください。

    国民健康保険の医療費通知(医療費のお知らせ)発送保険年金課  382-7605  382-9455

    学芸員(フルタイム会計年度任用職員)募集文化財課  382-9031  382-9071

    介護保険認定調査員(フルタイム会計年度任用職員)募集鈴鹿亀山地区広域連合 369-3200  369-3202

    4 2020・1・20

     医療費控除の申告に対応した国民健康保険の医療費通知を1月下旬に発送します。申告の添付書類として使用する場合は、次の内容にご注意ください。・医療費通知は再発行できませんので、大切に保管してください。なお、医療費控除の申告には原本の添付が必要です。・平成30年12月から令和元年11月までに受診された医療費を記載しています。申告には、医療費控除対象金額(1~11月分)を医療費控除の明細書に記入してください。なお、レセプト事務の都合により、医療費通知に記載されていないものや令和元年12月受診分については、領収書などにより医療費控除の明細書を作成してください。その際の領収書などは申告期限から5年間の保存が必要です。・医療機関以外の施術やコルセットなどの装具購入などについては医療機関名が表示されていませんので、領収書などにより医療費通知に補完記入してください。・支払額には、レセプトの診療点数から計算した自己負担相当額が記載されているため、医療機関などの領収書の金額と異なる場合があります。また、高額療養費などの給付を受けた分が含まれていますので、差し

    引く必要があります。※医療費控除の申告については、鈴鹿税務署( 382-0351)または市民税課( 382-9446)へ

    対 象 次の要件をすべて満たしている方・学芸員(国文学・歴史学)資格を有する方、または3月末までに取得見込みの方・古文書などの解読、パソコン操作(入力・検索など)ができる方・普通自動車運転免許を有する方、または3月末までに取得見込みの方勤務場所 文化財課(市役所本館9階)業務内容 文化財の調査・整理および佐佐木信綱記念館の資料活用に関する業務雇用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬(更新あり)勤務条件 給与は17万9,600 円で、その他各種手当(期末手当、通勤手当など)があり、社会保険にも加入します。

    ※鈴鹿市嘱託職員等取扱規程によります。

    ※給与は現時点での予定額です。募集人員 1人程度申込み 1月20日㈪~2月7日㈮(土・日曜日を除く8時30分~17時15分)に、「会計年度任用職員採用申込書」を直接または郵送で文化財課(〒513-8701(住所不要))へ※申込書および募集要項は文化財課窓口、郵送または市ホームページトピックスで入手できます。郵送で請求する場合は、封筒の表に朱書きで「会計年

    度任用職員採用試験申込書希望」と記入の上、返信用封筒(宛先を記入し、84円切手を貼った12㎝×23㎝程度のもの)を必ず同封してください。◆採用試験と き  2月15日㈯ところ 市役所本館9階内 容 面接、実技など

    対 象 次の要件を全て満たしている方・介護支援専門員、保健師、看護師のいずれかの資格を有する方・パソコンの操作(入力・検索など)ができる方・普通自動車運転免許を有する方勤務場所 鈴鹿亀山地区広 域連合(市役所西館3階)業務内容 鈴鹿・亀山市内で の要介護認定調査および調査票の作成・確認作業雇用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬(更新する場合あり)勤務条件 給与は19万3,900円で、その他各種手当(期末手当、通勤手当など)があり、社会保険にも加入します。

    ※給与は現時点での予定額です。募集人員 6人程度申込み 2月4日㈫から18日㈫(土・日曜日、祝日を除く8時30分~17時15分)までに、「会計年度任用職員採用試験申込書」を直接または郵送で、鈴鹿亀山地区広域連合総務課(〒513-0801

     生活相談のほか、「ひきこもり」に関する相談もお受けし、必要に応じて関係機関におつなぎしていますので、お悩みがあれば、ぜひご相談ください。と き 8時30分~17時15分(土・日曜日、祝日を除く)ところ 市役所本館1階 保護課

     インターネットやSNSなどで見られる「1日数分の作業で月に数百万円を稼ぐ」や「○万円が○億円になる投資法」といった副業や投資、ギャンブルなどでのお金もうけのノウハウなどをうたう広告。最近、これらの「情報商材」に関するトラブルの相談が、増加しています。 「情報商材」は、購入するまで内容を確認できませんが、相

    談事例をみると実際はあまり価値のない情報です。内容がよく分からない場合は、安易に契約をしないようにしましょう。問合せ 鈴鹿亀山消費生活センター( 375 - 7611(月~金曜日(祝日を除く)9時~16時)

     令和元年8月に、対象の方へ水色の封筒で受診券を送付しています。この受診券で2月末まで無料で検診が受けられます。検診期間の終了間際になると、日程などの希望に沿えない場合もありますので、早めに受診しましょう。対 象 市内に住民登録があり、令和元年度に40歳、50歳、60歳、70歳になる方

    ※必ず事前に歯周病検診協力医療機関に電話で予約をしてください。

    国民健康保険の医療費通知(医療費のお知らせ)発送保険年金課  382-7605  382-9455

    学芸員(フルタイム会計年度任用職員)募集文化財課  382-9031  382-9071

    介護保険認定調査員(フルタイム会計年度任用職員)募集鈴鹿亀山地区広域連合 369-3200  369-3202

    4 2020・1・20

    電 話 電子メール ホームページファクス

    引く必要があります。※医療費控除の申告については、鈴鹿税務署( 382-0351)または市民税課( 382-9446)へ

    対 象 次の要件をすべて満たしている方・学芸員(国文学・歴史学)資格を有する方、または3月末までに取得見込みの方・古文書などの解読、パソコン操作(入力・検索など)ができる方・普通自動車運転免許を有する方、または3月末までに取得見込みの方勤務場所 文化財課(市役所本館9階)業務内容 文化財の調査・整理および佐佐木信綱記念館の資料活用に関する業務雇用期間 4月1日㈬~令和3年3月31日㈬(更新あり)勤務条件 給与は17万9,600 円で、その他各種手当(期末手当、通勤手当など)があり、社会保険にも加入します。

    ※鈴鹿市嘱託職員等取扱規程によります。

    ※給与は現時点での予定額です。募集人員 1人程度申込み 1月20日㈪~2月7日㈮(土・日曜日を除く8時30分~17時15分)に、「会計年度任用職員採用申込書」を直接または郵送で文化財課(〒513-8701(住所不要))へ※申込書および募集要項は文化財課窓口、郵送または市ホー�