8
リブ・ラブ・ポー愛 松井明日香 小林拓史 佐々木 1 ポートアイランドの現状と課題 ポートアイランドの現状 人口の減少と高齢化 学生の在学生数(4大学) ポートアイランドの課題 まちの活気の衰退 学生は多いが学生が住めない ポートアイランドの活性化へ 多くの学生をポートアイランド居住に誘導 併せて店舗の立地でまちの活性化につなげる 2

03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

リブ・ラブ・ポー愛松井明日香

小林拓史佐々木 剛

1

ポートアイランドの現状と課題

ポートアイランドの現状人口の減少と高齢化学生の在学生数(4大学)

ポートアイランドの課題まちの活気の衰退学生は多いが学生が住めない

ポートアイランドの活性化へ多くの学生をポートアイランド居住に誘導併せて店舗の立地でまちの活性化につなげる

2

Page 2: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

研究の進め方

現状把握

人口調査は国勢調査のデータを活用

学生の調査は大学にヒヤリング

学生に対する居住のアンケート調査

住民に対する学生居住と利便性のアンケート調査

学生マンションの立地ポテンシャルの調査

現地探索と登記簿調査

候補地の選定

3

ポートアイランドの人口変化

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

1990年

2000年

2010年

20年間で若年層が減り、高齢者が増える高齢化が進みまちの活力が低下している。4

1990年から2010年

データ:国勢調査データ

Page 3: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

ポートアイランドの学生 現在ポートアイランドには、1992年神戸女子短期大学、2007年神戸学院大学、兵庫医療大学、神戸夙川学院大学*の立地で、4つの大学が存在する

4つの大学の在学生総数は 7,981人

将来的には、神戸学院大学の学部再編と学部の新設で現在より1,200人の増加で約 9,000人の学生が集う

神戸学院大学 4,245 人

兵庫医療大学 1,733 人

神戸女子大学・短大 1,284 人

神戸夙川学院大学 719 人

計 7,981 人

在学生数大学名

2014年

*

*)2015年度より夙川学院短期大学単独になる

5

神戸学院大学生の居住地域

神戸学院大学生の下宿の割合

33%

29%

22%

16%

1 有瀬キャンパス 504人

2 中央区(湊島内) 431人

3 中央区(湊島を除く) 335人

4 その他 240人

出典:神戸学院大学 教務課6

Page 4: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

ポートアイランドに居住移転を考えている学生の割合

ポーアイキャンパス付近の学生マンションの

家賃や条件が良くなれば、住みますか。

50%

15%

35%

1はい 78人

2いいえ 23人

3どちらともいえない 55人

学生アンケート総数 1567

住民の居住学生増加による環境変化

学生や若者が地域に住むことについてどう思いますか。

45%

29%

26%

活気が出て良いと思う

騒がしくなることが不安だ

その他

ポートアイランド住民アンケート 総数1928

Page 5: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

地域の方のアンケート

ポートアイランド住民アンケート 総数192 9

大学と地域の関係

甲南大学 (神戸市東灘区)

・学生のまちとして有名

・地域と学生が良いバランスで存在

・大学があることで地域が活性化

神戸学院大学有瀬キャンパス

・神戸学院大学生だけではなく、神戸研究学園都市の大学生も居住

・学生のニーズに合致した店舗やサービスが立地

・安価な居住とアルバイトの雇用があり、職住近接の居住環境を満喫

・活気がある反面、雑然とした環境

岡本商店街の雰囲気

10

Page 6: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

ポートアイランドの学生マンションの現状

学生が入居できるマンションは 2棟

住戸数:100戸(上) 96戸(下)

11

学生マンション建設の候補地①空閑地(駐車場)を活用

旧市民病院の駐車場の一部を活用し、1階部分を駐車場と店舗とし、2階以上を学生マンションとしての建物を建設する。

12

Page 7: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

学生マンション建設の候補地②業務として利用されている土地の高度利用

例として、

日本通運が所有して事務所及びコンテナ輸送用のキャリー置き場となっている土地を、学生マンション用に高度利用し、1階はキャリー置き場に、2階は事務所、3階以上は学生マンションとして利用する。

道路に面する1階部分を店舗として利用する。

13

商業店舗の立地ポテンシャル

ポートアイランドの居住地の店舗は、土地利用が制限され、自由に立地できないため、現状の居住者のニーズに合致していない。

新交通ポートアイランド線の港島駅(キャンパス前駅)から4大学を結ぶ道路の沿道に、学生数が9,000人と教職員併せると、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニの他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の立地可能性がある。

学生マンションの建設が可能になれば、1階の店舗の供給は可能となる。

一般住宅地とは離れた位置にあり、環境面の制約は少ない。

夜間時の学生の帰宅時の、通行の安全の確保のためにも必要性が高い。

14

Page 8: 03 パワポ リブ・ラブ・ポー愛 · と、10,000人が通勤・通学で通過しており、既存のコンビニ の他、ファッション関連小売店や喫茶・軽食系などの店舗の

まとめ“リブ(Live)・ラブ(Love) ポートアイランド(ポー愛)”

・ポートアイランドに居住ニーズに応じて学生マンションを誘致

学生の学校へのアクセスの利便性

夜遅くまで学ぶ学生の通学の安全の担保

・学生が居住することにより地域を活性化

必要な用途の店舗等の誘致・学生アルバイト雇用の発生

災害発生時の救助の担い手になることで地域にも安心感

学生が住み・消費することでまちに活気を与える

・大学と住宅が一体化し、新しいポートアイランドのイメージを創る

15