27
1 第6第 第第第 SECOM 第第第第第第第第 ・・・。 Inoue ゼゼ ゼゼゼ ゼゼ ゼゼ ゼゼ ゼゼ ゼゼ ゼゼ

1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

  • View
    229

  • Download
    10

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

1

第 6章 多角化SECOMしてますか?

・・・はい。

Inoue ゼミ 二期生小玉 沙希野口 桃子早崎 文泰

Page 2: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

2

SECOMグループの現況 総グループ会社数: 165 社 (2004 年 3 月 31 日現在 ) 総グループ事業所数: 1,311 ヶ所 (2003 年 12 月 1 日現在 )

             ( 国内: 1,026 ヶ所 海外 :265 ヶ所 )

総グループ社員数: 36,622 名 ( 同上 ) 連結売上高: 5,274 億円( 2004 年 3 月期) 連結経常利益: 762 億円 ( 同上 ) 国内グループ契約数:約87万9千件 (2004 年 3 月末)              (法人:59万3千、家庭:

28万6千) 海外グループ契約数:約 40 万 4 千件 ( 同上 )

出所:セコム HP ( http://www.secom.co.jp/ )2004年6月1日

Page 3: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

3

SECOMの売上高の推移

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

( ( )売上高 連結)百万円( ) ( )売上高 単体 百万円

2003 年度約5232億

連結売上高9 年で約倍増!!

資料) セコム HP  セコム IR 情報( http://www.secom.co.jp/ir/ )

Page 4: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

4

SECOMの理念

1. セコムは、安全文化を創造する。 2. セコムは、常に新しく革新的である。 3. セコムは、自らの手で自らを変化させ、誰もが変革の担い手で

ある。 4. セコムは、よく考える集中力と、より早く行動する習慣を育む。

5. セコムは、強靭な意思と明快なシステム思考を重視する。 6. セコムは、妥協を排し、正しさを追求する。 7. セコムは、最高の安全を提供する。 8. セコムは、顧客に心の平和を与える。 9. セコムは、プロフェッショナルであることを真価とする。 10. セコムは、可能性に挑戦する。

「社会システム産業」の構築

セコムの多角化の根底には、理念とその理念を浸透させる教育がある !!

出所:セコム HP ( http://www.secom.co.jp/company/youtei.html )2004年6月1日

Page 5: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

5

SECOMの事業領域

セキュリティ事業

その他の事業(セコムクレジット、

    ツアーリストなど・・)情報系事業

不動産事業保険事業

教育事業メディカル事業

地理情報サービス事業

参考:セコム HP ( http://www.secom.co.jp/ ) 2004年6月1日

Page 6: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

6

SECOMの歴史 1962 年 日本警備保障設立       <日本で初のセキュリティ事業開始> 1966 年 オンラインセキュリティーシステム開始 1981 年 セコムクレジット 1983 年 セコムに社名変更      都市型CATV事業参入<情報系事業開始

> 1989 年 ツアーリスト 1991 年 メディカルサービス事業に参入 1992 年 教育事業に参入 1997 年 不動産事業に参入 1998 年 損害保険事業に参入                サイバーセキュリティー事業に参入  1999 年 地理情報サービス事業参入 参考:『日経ビジネス』2004年2月2日号 p.46

Page 7: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

7

SECOMの事業展開その1

セキュリティ事業  ・シェア60%で業界第一位  ・欧米と異なるH:ヒューマン&M:マシ

ンシステムでのセキュリティ。  ・機能一括レンタル契約方式、前払い制。  ・2001年より、測位システムを利用した『ココセコム』を販売。

     参考:セコム HP ( http://www.secom.co.jp/ ) 2004年6月1日

加藤善治郎(2003)『セコム創る・育てる・また創る』東洋経済新報社,第2・4・5章

Page 8: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

8

SECOMの事業展開その2 情報系事業  オンラインセキュリティシステムにより構築された情報通信ネットワークを活用。現在の中心事業はサイバーセキュリティ事業。

教育事業   独自開発の教材データベースによりインター

ネットを通じて、在宅学習サービスなどを提供。 地理情報サービス事業   地理情報システム(GIS)の開発・販売等。

参考:セコム HP ( http://www.secom.co.jp/ ) 2004年6月1日

Page 9: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

9

SECOMの事業展開その3

メディカル事業 ホームセキュリティに加え、家族の「安全・安

心」をトータルサポートする目的で 1991 年より医療事業参入。2002年度に初の黒字化。

保険事業 損害保険業と保険代理店業務を行っている。 不動産事業 セキュリティ機能を備えたマンション提供。

参考:セコム HP ( http://www.secom.co.jp/ ) 2004年6月1日

Page 10: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

10

  Research QuestionⅠ                セコムが多角化(事業展開)することで、発揮している経済性は何か?また、事業間の関連性により、どのようなシナジー効果やメリットが生み出されているか?

   逆に多角化していることによる、マイナス面は、どのようなものがあると考えられるか?

     さ~ みんなで考えよう!!

Page 11: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

11

Answer(プラス面)

①範囲の経済

②財務面のシナジー  (ポートフォリオ戦略)

Page 12: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

12

①範囲の経済既存システムの多重活用    →システム構築コストの低減組み合わせての販売・提供    →信頼と安心感のUP    →営業コストの低減(顧客獲得に有利) (セキュリティロボット)技術のノウハウ を他事業(医療用ロボット)でも活用    →研究開発コストの低減

Page 13: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

13

②財務面のシナジー

ポートフォリオ戦略(問題児を花形へ育て

る)

  セキュリティ(コア)事業で上げた利益→医療、情報系事業の育成に投資

〈市場成長率〉

〈相対市場シェア〉大 小

金のなる木

花形 問題児

負け犬

セキュリティ

医療

情報医療

情報

投資

参考:沼上幹(2000) 『わかりやすいマーケティング戦略』 p.193  図6-1

Page 14: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

14

Answer(マイナス面)①関連性の低い事業展開  →低いシナジー効果&大きな投資コスト②理念のみを重視した際限ない事業展開  →資源配分が中途半端になる。    相対的にセキュリティ(コア)事業へ

の資源      が減少。    セコムの柱がぼやける

Page 15: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

15

企業のカタチ 1 集約型

コア

例) CANON

パーソナル製品事業

ビジネス製品事業

その他の事業

インダストリー製品事業

参考:キャノン HP ( http://canon.jp/ )2004年6月1日

Page 16: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

16

企業のカタチ 2

拡散型

コア

例) JT (日本たばこ産業)

たばこ事業(国内

外)

医薬事業

飲料事業保有不動産

事業

加工食品事業

参考:日本たばこ産業 HP ( http://www.jti.co.jp/JTI/Welcome.html )2004年6月1日

Page 17: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

17

Research Question Ⅱ

SECOM の事業展開の形はどのようになっているでしょうか?

SECOM は以下のどのポジションに位置しているでしょうか?

集約型

拡散型

集約型

拡散型

コア有

コア無

Page 18: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

18

Answer Ⅰ

セキュリティ事業

地理情報サービス

事業

保険事業メディカ

ル事業

教育事業

不動産事業

その他

情報系事業

Page 19: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

19

Answer Ⅱ

集約型

拡散型

集約型

拡散型

コア有

コア無

SECOM

SECOM はココ!!

幅広い事業展開により拡散型に移行傾向(現在は中間に位置)

Q:  現実に業績の高いのはどこのポジションだろうか?

Page 20: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

20

拡散

集約

拡散

集約

日立、東芝、松下電器産業、オムロンなど

NEC.富士通 .松下電工など

ダイキン・象印

村田製作所・キャノンなど

0.765.37

-0.96-4.85コア無

2.154.32

6.927.64コア有

平均合計標本数グループ

多角化戦略と投資利益率

業績が高いのは、コア有ー集約

コア無ー拡散

参考:加護野忠男(2004)「コア事業をもつ多角化戦略」『組織科学』 Vol.37 No.3

2004年4月10日, p.5 表1 ,   pp.5-7

Page 21: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

21

総括 SECOM は今後、幅広く事業展開をしていくだろうと予想される。

しかし、これまでのことをふまえると、拡散型に移行しつつある SECOM があまりに手を広げるのは得策とはいえない。

それよりも、コア(セキュリティ)事業をより強化して、事業間の関連性をより密にし、集約型に近づいていくべきである。

Page 22: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

22

資料) セコム HP  セコム IR 情報 ( http://www.secom.co.jp/ir/ )

セコムのコア事業の重要性(収益面と成長性の観点から)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

1998 1999 2000 2001 2002 2003

( ) (経常利益 連結 百万)円

( ) (経常利益 単体 百万)円

<経常利益の推移>

セキュリティ事業(単体)での収益性が高い

1)収益面セキュリティ事業の

全体に占める割合売上59%

利益84%に対し

( % は、 1998~ 2003 の平均)

Page 23: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

23

・日本でのホームセキュリティ普及率は、 0.6 %   (根本的にシステムは異なるもののアメリカでの    普及率は約 15 %)・侵入窃盗の認知件数は、年々増加   ( H14 の認知件数は H10 の 1.5 倍)の傾向         

セキュリティ市場は、これからますます拡大

2)成長性

『日経ビジネス』2004年2月2日号 p.52加藤善治郎(2003)『セコム創る・育てる・また創る』東洋経済新報社 第7章, p.210茨城県警 HP ( http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/topics.htm)2004年6月1日

Page 24: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

24

1)、2)の結果を踏まえると・・・

収益性が高く、成長性のある コア(セキュリティ)事業に 資源を集中させ、規模を大きく していくべき!

Page 25: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

25

こんなふぅに・・・

セキュリティ事業

情報系事業

保険事業

メディカル事業

余分な事業はなくしていいんじゃない?

コア事業強化

&集約型に!

Page 26: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

26

参考文献 加藤善治郎(2003)『セコム創る・育てる・また創る』東洋経済新

報社  沼上幹(2000) 『わかりやすいマーケティング戦略』 加護野忠男「コア事業をもつ多角化戦略」『組織科学』  Vol.37  

No.3   (2004) 『日経ビジネス』 2004年2月2日号 p.46,p.52 セコム HP   http://www.secom.co.jp/ 茨城県警 HP ( http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/topics.htm ) キャノン HP ( http://canon.jp/ ) 日本たばこ産業 HP ( http://www.jti.co.jp/JTI/Welcome.html )

Page 27: 1 第 6 章 多角化 SECOM してますか? ・・・はい。 Inoue ゼミ 二期生 小玉 沙希 野口 桃子 早崎 文泰

27

The   EndHappy  Weekend…