14
11 2148 【2】学術論文 平成3年(1991) 野一色泰晴、冨沢康子、大越隆文、佐藤伸一、山根義久: 人工 血管への組織片移植法の導入、人工臓器、20 (2)、406-409、 1991 野一色泰晴、山根義久、佐藤伸一、冨沢康子、大越隆文: 生 理的柔軟性を持つ静脈用人工血管、人工臓器、20 (2)、566- 569、1991 Noishiki Y., Watanabe K., Nagaoka S., Miyoshi T., Kurumatani H., Yamane Y. : Development of a new scrim cardiac wall substitute, Trans. Am. Soc. Artif. Int. Organs, 37 (3) , 189-200, 1991 Noishiki Y., Yamane Y., Satoh S., Niu S., Okoshi T., Tomizawa Y., Wildevuur C.R.H. : Healing process of vascular prosthesis seeded with venous tissue fragments、Trans.Am.Soc.Artif.Int.Organs, 37(3) , 478- 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in heartworm disease, J Vet Med Sci, 53, 59-64, 1991 平成4年(1992) 春名章宏、河合賢治、高羽孝成、田口淳子、石山典枝、縄田典 子、山形静夫、下田哲也、竹中雅彦、山根義久、梅村孝司: 猫 の食餌性全身性カルシウム沈着症、動物臨床医学、1(1)、 9-16、1992 山形静夫、梅村孝司、白木克尚、森田剛仁、島田章則、幡谷  亮、小林 勝: 日本で初めて発見されたイヌのネオスポラ 症、動物臨床医学、1 (1)、17-20、1992 下田哲也: 人の骨髄異形成症候群(MDS)に該当する造血 異常を示した FeLV陽性猫の1例、動物臨床医学、1 (1)、 21-25、1992 小出和欣、小出由紀子、山根義久: クマリン中毒の診断にお けるヘパプラスチンテストの有用性について、日本比較臨 床血液学会誌、1 (1)、5-15、1992 小出和欣、小出由紀子、梅村孝司、島田章則: 伝染性肝炎の イヌに認められた典型的なDICの1例、日本比較臨床血液学 会誌、1 (1)、62-70、1992 野一色泰晴、山根義久、梶原博一、星野和美、石井正徳、市川 由紀夫、鈴木伸一、小菅宇之、孟 真、井元清隆、富山 泉、 山崎一也、近藤治郎、松本昭彦: 皮下脂肪組織細胞切片によ りシールされた高有孔性人工血管、人工臓器、21 (1)、285- 289、1992 野一色泰晴、山根義久、梶原博一、星野和美、石井正徳、市川 由紀夫、鈴木伸一、小野宇之、孟 真、井元清隆、富山 泉、山 崎一也、近藤治郎、松本昭彦: 自家静脈片播種型人工血管の 新生血管壁形成過程とその長期例の検討、人工臓器、 21 (1)、 290-294、1992 野一色泰晴、山根義久、梶原博一、星野和美、石井正徳、市川 由紀夫、鈴木伸一、小菅宇之、孟 真、井元清隆、富山 泉、 山崎一也、近藤治郎、松本昭彦: In vivo の特性を生かした 組織培養技術応用人工臓器、人工臓器、21 (3)、1207-1211、 1992 Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Okoshi T., Satoh S.,

11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

148 【2】学術論文

平成3年(1991)■野一色泰晴、冨沢康子、大越隆文、佐藤伸一、山根義久: 人工

血管への組織片移植法の導入、人工臓器、20(2)、406-409、1991

■野一色泰晴、山根義久、佐藤伸一、冨沢康子、大越隆文: 生理的柔軟性を持つ静脈用人工血管、人工臓器、20(2)、566-569、1991

■ Noishiki Y., Watanabe K., Nagaoka S., Miyoshi T., Kurumatani H., Yamane Y. : Development of a new scrim cardiac wall substitute, Trans. Am. Soc. Artif. Int. Organs, 37(3), 189-200, 1991

■Noishiki Y., Yamane Y., Satoh S., Niu S., Okoshi T., Tomizawa Y., Wildevuur C.R.H. : Healing process of vascular prosthesis seeded with venous tissue fragments、Trans.Am.Soc.Artif.Int.Organs, 37(3), 478-480, 1991

■Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in heartworm disease, J Vet Med Sci, 53, 59-64, 1991

平成4年(1992)■春名章宏、河合賢治、高羽孝成、田口淳子、石山典枝、縄田典

子、山形静夫、下田哲也、竹中雅彦、山根義久、梅村孝司: 猫の食餌性全身性カルシウム沈着症、動物臨床医学、1(1)、9-16、1992

■山形静夫、梅村孝司、白木克尚、森田剛仁、島田章則、幡谷 亮、小林 勝: 日本で初めて発見されたイヌのネオスポラ症、動物臨床医学、1(1)、17-20、1992

■下田哲也: 人の骨髄異形成症候群(MDS)に該当する造血異常を示した FeLV陽性猫の1例、動物臨床医学、1 (1)、21-25、1992

■小出和欣、小出由紀子、山根義久: クマリン中毒の診断におけるヘパプラスチンテストの有用性について、日本比較臨床血液学会誌、1(1)、5-15、1992

■小出和欣、小出由紀子、梅村孝司、島田章則: 伝染性肝炎のイヌに認められた典型的なDICの1例、日本比較臨床血液学会誌、1(1)、62-70、1992

■野一色泰晴、山根義久、梶原博一、星野和美、石井正徳、市川由紀夫、鈴木伸一、小菅宇之、孟 真、井元清隆、富山 泉、山崎一也、近藤治郎、松本昭彦: 皮下脂肪組織細胞切片によりシールされた高有孔性人工血管、人工臓器、21(1)、285-289、1992

■野一色泰晴、山根義久、梶原博一、星野和美、石井正徳、市川由紀夫、鈴木伸一、小野宇之、孟 真、井元清隆、富山 泉、山崎一也、近藤治郎、松本昭彦: 自家静脈片播種型人工血管の新生血管壁形成過程とその長期例の検討、人工臓器、21(1)、290-294、1992

■野一色泰晴、山根義久、梶原博一、星野和美、石井正徳、市川由紀夫、鈴木伸一、小菅宇之、孟 真、井元清隆、富山 泉、山崎一也、近藤治郎、松本昭彦: In vivo の特性を生かした組織培養技術応用人工臓器、人工臓器、21(3)、1207-1211、1992

■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Okoshi T., Satoh S.,

Page 2: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

149Wildevuur R. H., Suzuki K. : Rapid endothelialization of vascular prosthesis by seeding autologous venous tissue fragments, J. Thorac. Cariovasc. Surg., 104(3), 770-778, 1992

■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Okoshi T., Satoh s., Kosuge T., Ishii M., Ichikawa Y., Kajiwara H., Tomiyama I., Suzuki S., Imoto K., Mo M., Kondo J., Matsumoto A. : A method to reduce thrombogenicity of a graft for small diameter arterial substitution seeded with autologous venous tissue fragments, J. Am. Soc. Art. lnt. Organs, 38

(3), 148-157, 1992■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Okoshi T., Satoh S.,

Kosuge T., Ishii M., Ichikawa Y., Kajiwara H., Tomiyama I., Suzuki S., Imoto K., Mo M., Kondo J., Matsumoto A. : A new method to reduce thrombogenicity of an autologous venous tissue fragments seeded graft for small diameter arterial substitute, J. Am. Soc. Art. lnt. Organs, 38(3), 158-162, 1992

■Shimada A., Kuwamura M., Umemura T., Enomoto H., Yamane Y. : Hepatic Encephalopathy Associated with Acquired Portosystemic Shunts in a Dog、J Vet Med Sci, 39, 553-557. 1992

平成5年(1993)■上月茂和、靏野光興、松本英樹、河野史郎、小笠原淳子、鯉江

洋、柴崎文男、山根義久: 慢性腎不全症例に対する経口吸着剤(クレメジンR)の臨床的検討、動物臨床医学、1(2)、11-18、1993

■山根義久、柴崎文男、上月茂和、靏野光興、松本英樹、田口淳子、河野史郎、鯉江 洋、岸上義弘、青山紳一、野一色泰晴: 犬の肺動脈狭窄症に対するパッチグラフトを用いた体外循環下での外科的治験例、動物臨床医学、1(2)、33-40、1993

■小出和欣、小出由紀子、高橋正純: 肝性脳症を発症した肝内性門脈大静脈短絡症犬への外科的治験例、動物臨床医学、1

(2)、47-53、1993■野呂浩介: 性染色体構成XXのイヌの雄性仮性半陰陽の1

例、動物臨床医学、1(2)、55-59、1993■松本英樹、上月茂和、靏野光興、小笠原淳子、河野史郎、鯉江

洋、山根義久、青山紳一、野一色泰晴(1993): 右室流出路拡大形成術に対するパッチグラフト(ウシ静脈処理片)の実験的応用、動物臨床医学、2(1)、15-22、1993

■弓削田直子、石田浩三、間宮一義、板倉裕明、三枝早苗、山村穂積: 左前肺葉切除後に化学療法を行った犬の肺腺癌の1例、動物臨床医学会、2(1)41-46、1993

■山形静夫、糀場 仁: イヌの点状表層角膜炎の1例、動物臨床医学、2(1)、53-56、1993

■仲庭茂樹、金澤稔郎: イヌの全身性エリテマトーデスの1例、動物臨床医学会、2(1)、59-64、1993

■小出和欣、小出由紀子、靏野光興、上月茂和、山田フキ、山根義久、野一色泰晴: 実験的急性腎不全犬におけるContinutous Arteriovenous Hemofiltrationの効果、日獣会誌、46(1)、46-50、1993

■下田哲也: 猫の胸腺型リンパ腫の臨床病理所見、日獣会誌、46(3)、227-230、1993

■金尾 滋、上月茂和、靏野光興、榎本浩文、桑原康人、山根義久: 犬角膜疾患に対する3% N-アセチルシステイン点眼液による治験、日獣会誌、46(6)、487-491、1993

■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y.: Sealing of highly porous fabric vascular prostheses by adipose connective tissue fragments instead of preclotting with fresh blood,J. Invest. Surg., 6 (3), 231-240, 1993

■Noishiki Y., Tomizawa Y., Yamane Y., Okoshi T., Satoh S. and Matsumoto A.: Acceleration of neointima formation in vascular prostheses by transplantation of autologous venous tissue fragments, J. Thorac.Cardiovasc. Surg., 105

(5), 796-804, 1993■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Okoshi T., Satoh

S., Niu S., Yamamoto K., Ichikawa Y., Ishii M., Tobe M., Imoto M., Kondo J., Matsumoto A.: A functional Neointima with regularly arranged smooth muscle cells in a fabric vascular prosthesis transplanted with autologous venous tissue fragments, J. Am. Soc. Art. lnt. Organs, 39(3), 746- 749, 1993

平成6年(1994)■高橋和裕、野一色泰晴、山根義久、山本賢二、軽部義久、宮松

篤、中村光哉、平野克典、孟 真、戸部道雄、井元清隆、近藤治郎、松本昭彦: 心臓外科研究領域へ導入可能な小動物慢性実験用人工心肺装置、人工臓器、23(1)、291-294、1994

■高橋和裕、野一色泰晴、山根義久、山本賢二、軽部義久、中村光哉、小管宇之、由崎一也、市川由紀夫、孟  真、戸部道雄、梶原博一、井元清降、近藤治郎、松本昭彦: 新しい小動物用人工心肺装置を用いた慢性動物実験、人工臓器、23(1)、342-345、1994

■鯉江 洋、上月茂和、靏野光興、松本英樹、河野史郎、小笠原淳子、山根義久;重度な出血傾向の認められた精巣腫瘍の犬の一例、日獣会誌、47(8)、587-589、1994

■内田桂子、山根義久、中出哲也、大友勘十郎: 犬の真菌性外耳炎に対するピマリシン点耳液の治療効果、日獣会誌、47

(10)、762-764、1994■竹中雅彦、村上元彦、野呂浩介: ネコの漏斗胸に対する矯正

術に関する実験的・臨床的研究、動物臨床医学、2(2)、13-21、1994

■山村穂積、三枝早苗、板倉裕明、弓削田直子、石田浩三、間宮一美、大矢和成、山村淳一、山口光昭、時松 隆、平林白一: 犬および猫の骨折に対する小型動物用チタン蒸着プレートの応用、動物臨床医学、2(2)、23-33、1994

■下田哲也、辻井宏文、山田 史、野呂浩介 : 犬と猫の免疫介在性溶血性貧血の臨床的特徴、動物臨床医学、2(2)、35-42、1994

■河野史郎、上月茂和、靏野光興、榎本浩文、桑原康人、金尾 滋、松本英樹、田口淳子、鯉江 洋、山根義久: 再発を繰り返した犬の腹腔内腫瘍(schwannoma)の1例、動物臨床医学、2(2)、49-52、1994

■宇野雄博、千野和彦、千野真弓、池内政夫: 汎脂肪織炎(黄色脂肪症)と診断した猫の5症例、動物臨床医学、2(2)、53-57、1994

■松本英樹、上月茂和、河野史郎、鯉江 洋、増田裕子、政田早苗、久野由博、柴原イネ、小口洋子、坂井尚子、山根義久: 悪性中皮腫に肺葉捻転を伴ったイヌの1例、動物臨床医学、2

(2)、59-65、1994■佐藤正勝、神谷新司、左向敏紀、小山秀一、山野秀二、醍醐正

之、本好茂一: ネコの膵外分泌部におけるピーナッツレクチンの結合部位: 日本獣医畜産大学研究報告、No.43、37-

Page 3: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

15041、1994

■小出和欣、小出由紀子: 猫のスポロトリコーシスの1例、動物臨床医学、3(1)、29-34、1994

■石田正弘、伊藤文夫、高野 亨、千野和彦、草野五男: 猫の鼡径部脳胞の2例、動物臨床医学、3(1)、35-38、1994

■Noishiki Y., Tomizawa Y., Yamane Y., Matsumoto A. : Effectiveness of fragmented autologous adipose tissue as a sealer of porous textile grafts;effect on endothelial development, J.Vasc.Surg., 20(2), 279- 287,1994

■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Okoshi T., Satoh S., Takahashi K., Yamamoto K., Ichikawa Y., Imoto K., Tobe M., Kondo J., Matsumoto A. : Rapid neointima formation with elastic laminae similar to the natural arterial wall on an adipose tissue fragmented vascular prosthesis, J.Am.Soc.Art.lnt. Organs, 40(3), 267-272, 1994

■ Noishiki Y., Takahashi K., Yamamoto K., Mo M., Matsumoto A., Yamane Y., Miyata T. : A new cardiac wall substitute with high affinity for fibroblasts that can induce an endothelial cell lining, J.Am. Soc. Art. lnt. Organs, 40(3), 751-756, 1994

■Sakai T., Harashima T., Yamamura H., Nitaya R. and Ikeda T. : Two cases of hereditary quadriplegia and amblyopia in a little of Irish setters, Journal of small animal practice, 35, 221-223, 1994

■ Uchida Y . , Nakade T . , 0 tomo K . , Yamane Y . , H igash i tsutsumi M. : Ef f i cacy o f a p imar ic in suspension for treating otitis externa associated with M.pachydermatis, Journal of small animal practice, 35, 521-523, 1994

■Shimada A., Kuwamura M., Awakura T., Umemura Y., Yamane Y. : Spongiform degeneration of the brain associated with uremia in an aged coyote(canislatrans), Vet. Pathol., 314(4), 484-487, 1994

■Saegusa S., Yamamura H., Morita T. and Hasegawa A. : Pulmonary Neuroendcrine Carcinoma in a Four-month-old Dog, J. Comp. Pathol., 111(4), 439-443, 1994

平成7年(1995)■柴崎文男、山根義久、小出和欣、小出由紀子、靏野光興、上月

茂和、野一色泰晴: 犬糸状虫症に対する塩酸ヒドララジンの臨床応用に関する実験的研究、動物臨床医学、3(2)、15-24、1995

■政田早苗、山根義久、下田和伸、下田哲也、仲庭茂樹: 犬・猫の皮膚病治療補助剤「SK-1」の臨床成績、動物臨床医学、3

(2) 37-43、1995 ■辻井宏文、下田哲也: 摘脾療法を実施した猫の免疫介在

性溶血性貧血(IHA)の一例、動物臨床医学、3(2)、55-59、1995

■氏政雄揮、松本英樹、山根義久: 犬に対する非ステロイド系鎮痛抗炎症剤(フルニキシン)の臨床的応用、動物臨床医学、4(1)、9-17、1995

■山形静夫、糀場 仁: 肥大性骨症の犬の1例、動物臨床医学、4(1)、31-35、1995

■Noishiki Y., Tomizawa Y., Yamane Y., Matsumoto A. : The vicious cycle of nonhealing neointima in fabric vascular prostheses, J. lnt. Soc. Art. Organs, 19(1), 7-16, 1995

■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Matsumoto A. : Transplantation of autologous tissue fragments into an e-PTFE graft with long fibrils, J. Int. Soc. Art. Organs, 19

(1), 17-26, 1995■Nakamura Y., Sato H., Watanabe S., Takahashi H., Koide

K. and Hasegawa A. : Sporotorix Schenkii isolated from a cat in Japan, MYCOSES, 39, 125-128, 1995

平成8年(1996)■永田 正、竹村直行、鷲巣 誠、本好茂一、若尾義人、高橋 

貢、松本英樹、山根義久、Raffale A. Roncalli : 犬の慢性心不全に対するマレイン酸エナラプリルの治療試験、動物の循環器、29(1)、14-26、1996

■土井口 修、松山琢哉、吉本明美、樋口充宏、坂田美和子、土井口 勝: 心エコー検査による健常犬の左心機能と血圧の加齢による変化、動物の循環器、29(2)、79-84、1996

■佐藤正勝: ネコの膵外分泌に関する研究、-血清リパーゼ、血漿アミラーゼ活性の変化について-、日本獣医畜産大学研究報告、45、93、1996

■松本英樹、小口洋子、増田裕子、久野由博、政田早苗、柴原イネ、三宅ゆかり、髙島一昭、山根久恵、坂井尚子、野一色泰晴、山根義久: 体外循環による心室中隔欠損症の手術中に発生した犬の心筋梗塞の1例、日獣会誌、49(6)、390-393、1996

■小口洋子、松本英樹、増田裕子、政田早苗、久野由博、柴原イネ、三宅ゆかり、髙島一昭、山根久恵、坂井尚子、山根義久: 猫の僧帽弁形成不全症の1例、日獣会誌、49(6)、394-397、1996

■小口洋子、増田裕子、片岡智徳、三宅ゆかり、髙島一昭、山根久恵、久野由博、政田早苗、長沢 裕、山本 滋、廣田尚享、坂井尚子、山根義久: イソフルレン麻酔下におけるトビ

(Milvus migrans)の正常心電図、日本野生動物医学会誌、1、109-111、1996

■小出和欣、小出由紀子: スポロトリコーシスと診断した猫の1例、獣医皮膚科臨床、2(1)、1-4、1996

■松本英樹、増田裕子、小口洋子、髙島一昭、山根久恵、三宅ゆかり、野一色泰晴、山根義久: 犬の会陰ヘルニアにデナコール処理牛静脈片を使用したplug repaiの1例、獣畜新報、49

(4)、273-276、1996■下田哲也: 猫の鉄芽球性貧血の1例、動物臨床医学、4 (2)、

25-29、1996■松山史子、下田哲也: ヒトのHemophagocytic Syndromeに

類似する造血異常を呈した猫白血病ウィルス感染猫の1例、動物臨床医学、4 (2)、31-35、1996

■土井口 修、吉本明美、土井口 勝: 若齢猫のインスリン依存性糖尿病の1例、動物臨床医学、5(2)、15-19、1996

■宇野雄博、河野史郎、三宅浩史: 重度な両側近位尿管損傷に対し尿路変更術を施した猫の1例、動物臨床医学、5(2)、21-25、1996

■廣田尚享、丸尾幸嗣、柴埼 哲、藤沢史子、有村卓朗、町田 登、山根義久: 猫における片側性腎癌の1例、動物臨床医学、5(2)、27-31、1996

■金重辰雄、有賀 誠、垣内孝彦、渡辺信幸、山元壱朗、池西正行、矢口幹人、山根久恵、山根義久: 猫における酢酸クロルマジノン含有インプラント剤による発情抑制効果の検討、動物臨床医学、5(3)、7-12、1996

■城下幸仁、山根義久、廣田尚享、白井由美子、籠瀬 純、清水美希、田中 綾、藤沢史子、鈴木 馨、丸尾幸嗣: 鎮静下およ

Page 4: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

151び全身麻酔下における正常犬の動脈血と後大静脈血間の血液ガス値の比較検討、動物臨床医学、5(3)13-18、1996

■Mochizuki M., Horiuchi M., Hiragi H., Gabriel M.C.S., Yasuda N., Uno T. : Isolation of canine parvovirus from a cat manifesting clinical signs of feline panleukopenia, J. Clin. Microbiology, 34(9), 2101-2105, 1996

■Maruo K., Sugimoto T., Suzuki K., Shiroshita K., Yamane Y., Nomura T. : Growth and metastasis of two canine mast cell tumors in SCID mice, J Vet Med Sci, 58(6), 567-569, 1996

■ Yamada E., Imayama Y., Katano S., Nagashima F. and Shibata T. : A New Technique of Extracapsular R e s t o r a t i o n w i t h a T i e M a d e o f E t h y l e n e Tetrafluoroethylene (ETFE) for Rupture ofr the Cranial Cruciate Ligament in Dogs, J Vet Med Sci, 58(6), 571-575, 1996

■Matsumoto H., Oguchi Y., Miyake Y., Masuda Y., Masada S., Kuno Y., Shibahara I., Takashima K., Yamane H., Yamagata S., Noishiki Y., Yamane Y. : The use of epoxy patch grafts for the repair of experimentally-created diaphragmatic defects in dogs, J Vet Med Sci, 58(7), 685-687, 1996

■Noishiki Y., Marat D., Yamane Y., Satoh S., Ma X. H., Iwai Y., Mo M., Matsumoto A. : A collagen coated fabric vascular prosthesis as a punctureable A-V shunt, J.Am. Soc. Art. lnt. Organs, 42(5), 687-693,1996

■Ma X. H., Noishiki Y., Yamane Y., Iwai Y., Marat D., Matsumoto A. : Thermal cross-linking for biologically degradable materials, J. Am. Soc. Art. lnt. Organs, 42(5), 866-871, 1996

■Noishiki Y., Tomizawa Y., Yamane Y., Matsumoto A.: Autocrine angiogenic vascular prosthesis with bone marrow transplantation, Nature Medicine, 2(1), 90-93, 1996

■Sanekata T., Sugimoto T., Ueda S., Yamame Y., Senda M. : Latex agglutination test for canine parrovirus, Australian Veterinary Journal, 73, 215-217, 1996

平成9年(1997)■丸尾幸嗣、紺野克彦、鈴木 馨、山根義久: 血漿ビリルビン

値の上昇に伴い容態悪化した犬腸閉塞の1治験例、日本比較臨床血液学会誌、5、19-24、1997

■下田哲也、白永伸行、渡辺雄志、野呂浩介、辻井宏文: 猫の急性白血病15例の臨床病理、日獣会誌、50(1)、38-42、1997

■政田早苗、松本英樹、小口洋子、増田裕子、柴原イネ、久野由博、山根久恵、三宅ゆかり、髙島一昭、坂井尚子、山根義久: Adams-Stokes症候群をともなった猫の第3度房室ブロックの1例、日獣会誌、50(2)、103-105、1997

■髙島一昭、松本英樹、山根久恵: 脳室腹腔シャント術を行った犬の水頭症の1例. 日獣会誌、50(2)、106-109、1997

■藤田桂一、戸野倉雅美、田村一朗、長屋美千代、田村真人、山村穂積、酒井健夫: 犬のび漫性歯肉増殖症の1例、日獣会誌、50(4)、229-232、1997

■藤田桂一、戸野倉雅美、田村一朗、長屋美千代、田村真人、山村穂積、酒井健夫: 猫の巨大尿管の1例、日獣会誌、50(7)、403-406、1997

■小口洋子、松本英樹、増田裕子、政田早苗、久野由博、三宅ゆ

かり、髙島久恵、髙島一昭、坂井尚子、山根義久: 心房細動を呈した犬の僧帽弁閉鎖不全症の2例. 日獣会誌、50(7)、399-402、1997

■桑原康人、桑原典枝、吉田智美、岩崎利郎: 両耳介末端壊死をともなう犬のクリオフィブリノーゲン血症の1例、日獣会誌、50(11)、657-659、1997

■土井口 修、坂田美和子、吉本明美、土井口 勝、高橋 健、松山琢哉: 心エコー図検査による健常成犬と重症度別僧帽弁閉鎖不全症の左心機能と血圧の比較、動物の循環器、30

(1)、1-6、1997■加藤 郁、上田英己、沢田秀男: 平飼い開放鶏舎で集団発生

したアスペルギルス症、鶏病研報、33(1)、15-19、1997■山本 滋、松本英樹、増田裕子、小口洋子、髙島一昭、山根久

恵、三宅ゆかり、長澤 裕、久野由博、政田早苗、呉 俊熙、廣田尚享、坂井尚子、山根義久: 小動物臨床における生化学検査システムVet Scanの評価、動物臨床医学、5(4)、11-20、1997

■菅井 龍、菅井純子、北島裕子、田中 綾、柴埼 哲、城下幸仁、鈴木 馨、丸尾幸嗣、山根義久: ハスキー犬の血管肉腫に併発した心タンポナーデの1症例、動物臨床医学、5(4)、21-27、1997

■田中 綾、舘野信治、柴崎 哲、城下幸仁、山根義久: 犬の各種心疾患における血小板凝集能の検討、動物臨床医学、6

(1)、7-21、1997■松本英樹、増田裕子、小口洋子、髙島一昭、久野由博、山根義

久: 末梢血好酸球増加を伴った犬のプレドニゾロン反応性肺炎の1例、動物臨床医学、6(1)、23-27、1997 

■土井口 修、吉本明美、樋口充宏、坂田美和子、土井口 勝、山崎寛治: 巨大肝嚢胞と卵巣嚢胞および子宮嚢胞を伴った犬の1例、動物臨床医学、6(1)、29-34、1997

■髙島一昭、松本英樹、増田裕子、小口洋子、山根久恵、三宅ゆかり、久野由博、政田早苗、坂井尚子、山根義久: 犬の椎間板ヘルニアに対してステロイド大量投与および片側椎弓切除術を行った1例. 動物臨床医学、6(1)、35-38、1997

■長澤 裕、松本英樹、増田裕子、小口洋子、髙島一昭、山根久恵、三宅ゆかり、山本 滋、久野由博、政田早苗、廣田尚享、坂井尚子、山根義久: 全身性毛包虫症のパグにおけるイベルメクチンの有効性;2症例、動物臨床医学、6(2)、21-25、1997

■廣田尚享、柴崎 哲、田中 綾、増田裕子、小口洋子、髙島一昭、山根久恵、三宅ゆかり、山本 滋、長澤 裕、片岡智徳、久野由博、政田早苗、坂井尚子、山根義久: 猫の骨盤狭窄に対し骨盤拡張プレートを使用した3症例. 動物臨床医学、6

(2)、33-37、1997■長澤 裕、増田裕子、小口洋子、髙島一昭、髙島久恵、山本 

滋、片岡智徳、久野由博、政田早苗、廣田尚享、坂井尚子、山根義久: 納豆菌類似菌による発酵フードの犬における栄養評価試験. 動物臨床医学、6(3)、7-15、1997

■三宅浩史、岩崎浩司、河野史郎、宇野雄博: L-グルタミン添加輸液による犬のパルボウイルス感染症に対する治療効果、動物臨床医学、6(3)、17-21、1997

■白永伸行、真下忠久、下田哲也: 肺転移が認められた眼球内黒色腫の犬の1例、動物臨床医学、6(3) 23-27、1997

■柴崎 哲、有村卓朗、町田 登、山根義久: 犬における悪性中皮腫の1例、動物臨床医学、6(3)、29-32、1997

■柴田武志、今山行夫、片野修一、柴田真治、長島文幸、山田英一: Ethylene Tetrafluoroethylene(ETFE)製タイを用い

Page 5: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

152た犬猫の股関節脱臼の外科的整復法、動物臨床医学、6(3)、33-39、1997

■ Kitagawa H., Wakamiya H., Kitoh K., Kuwahara Y., Ohba Y., Isaji M., Iwasaki T., Nakano M. and Sasaki Y. : Efficacy of monotherapy with benazepril, an angiotensin converting enzyme inhibitor, in dogs with naturally acquired chronic mitral insufficiency, J Vet Med Sci, 59, 513-520, 1997

■Noishiki Y., Yamane Y., Tomizawa Y., Satoh S. : Attempt to Use Natural Cytokine Synthesis from Transplanted Bone Marrow、S., Cellular Engineering, 2(1), 19-28, 1997

平成10年(1998)■富澤康子、山根義久、石川智子、野一色泰晴、石川博史、上

部一彦、西田 博、遠藤真弘、小柳 仁: ミミズオオトカゲとグリーンイグアナの心臓の観察からTransmyocardial Perfusionに関する一考案、日本冠疾患学会雑誌、4(2)、71-74、1998

■藤田桂一、酒井健夫、戸野倉雅美、田村真人、長屋美千代、田村一朗、山村穂積: 全顎抜歯を行った歯肉口内炎猫の2例、日獣会誌、51(3)、157-162、1998

■戸野倉雅美、藤田桂一、田村一朗、長屋美千代、田村真人、岡村 優、安田真知子、山村穂積、酒井健夫: 異物性穿孔および閉塞のため小腸を広範囲切除した犬の1例、日獣会誌、51

(4)、200-203、1998■平川 篤、土井口 修、尾原正和、高橋義明、柴山比奈子、山

本昌章、高橋 健、町田 登: 犬の徐脈頻脈症候群の1例、日獣会誌、51(5)、256-258、1998

■藤田桂一、酒井健夫、戸野倉雅美、田村一朗、長屋美千代、田村真人、岡村 優、安田真知子、鯉江 洋、山村穂積、酒井健夫: 猫の尿道断裂に対するspatulated end-to-end変法の応用、日獣会誌、51(6)、313-316、1998

■平川 篤、古賀淳一、土井口 修、尾原正和、高橋義明、柴山比奈子、山本昌章、末松弘彰、松山琢哉、山崎寛治、高橋 健: 犬の心臓血管肉腫の2例、日獣会誌、51(8)、442-446、1998

■長屋美千代、藤田桂一、戸野倉雅美、田村一朗、田村真人、岡村 優、花田幸子、山村穂積、酒井健夫: 猫の回腸大顆粒リンパ腫の1例、日獣会誌、51(12)、735-738、1998

■山形静夫、山根義久、柴崎 哲、松本英樹、髙島一昭、髙島久恵、久野由博、政田早苗、増田裕子、小口洋子、野一色泰晴: 小動物用人工心肺装置の開発と臨床応用に関する研究、動物臨床医学、6(4)、13-25、1998

■柴崎 哲、小口洋子、城下幸仁、髙島一昭、山根義久: 肺葉切除後に胃変位を起こした猫の2例、動物臨床医学、6(4)、41-46、1998

■下田哲也、内野富弥、山根義久、本好茂一: ネコインターフェロンによるイヌパルボウィルス感染症に対する治療効果、動物臨床医学、7 (1)、7-15, 1998

■赤木哲也: パッド及び肢端部皮膚欠損に対し網状皮膚移植を行った猫の1例、動物臨床医学、7(1)、21-25、1998

■小口洋子、増田裕子、髙島一昭、三宅ゆかり、髙島久恵、長澤裕、山本 滋、片岡智徳、久野由博、政田早苗、廣田尚享、坂井尚子、山根義久: 僧帽弁閉鎖不全症の末期に両心不全に陥った犬の2例. 動物臨床医学、7(1)、31-36、1998

■下田哲也、白永伸行、真下忠久: 犬、猫の血液疾患における

乳酸脱水素酵素(LDH)アイソザイム、動物臨床医学、7 (2)、67-74、1998

■桑原康人、桑原典枝、吉田智美、岩崎利郎: 寒冷によると思われる犬と猫の耳介末端壊死の2例、動物臨床医学、7(2)、75-79、1998

■若松 勲、竹中雅彦、下田哲也: 猫の急性巨核芽球性白血病の1例、動物臨床医学、7 (2)、81-85, 1998

■加藤吉男、高橋隆之、森克敏、靏野光興、中村 浩: 犬の肥大性骨異栄養症の1治療例、動物臨床医学、7(2)、87-92、1998

■政田早苗、松本英樹、増田裕子、小口洋子、柴原イネ、久野由博、髙島一昭、髙島久恵、三宅ゆかり、呉 俊煕、坂井尚子、岡田展広、實方 剛、山根義久: 臨床現場における迅速かつ簡便なラテックス凝集反応による犬パルボウイルスおよび猫汎白血球減少症ウイルスの検出、動物臨床医学、7(3)、127-132、1998

■城下幸仁、日高勇一、町田 登、山根義久: 重度の全身性石灰沈着を示した猫の1例、動物臨床医学、7(3)、133-138、1998

■長澤 裕、髙島一昭、久野由博、山根義久: 犬にみられた異所寄生による犬糸状虫症の1例、動物臨床医学、7(3)、139-142、1998

■Mishina M., Watanabe T., Yugeta N., Meda H., Fujita K., Wakao Y., Takahashi M., Yamamura H. : Idiopathic Renal Hematuria in a Dog;The Usefulness of a Mehtod of Partial Occlusion of the Renal Artery, J Vet Med Sci, 59

(4), 293-295,1998■ Roncalli R. A., Yamane Y., Nagata T. : Prevalence

of Dirofilaria immitis in cats in Japan, Veteninary Parasitology, 75, 81-89, 1998

■Noishiki Y., Yamane Y., Okoshi T., Tomizawa Y., Satoh S. : Choice, Isolation, and Preparation of Cells for Bioartificial Vascular Grafts, Artificial Organs, 22(1), 50-62, 1998

■Noishiki Y., Ma X. H., Yamane Y., Tomizawa Y., Satoh S., Okoshi T., Takahashi K., Iwai Y., Kosuge T., Ichikawa Y., Yamazaki I., Mo M. : Succinylated collagen crosslinked by thermal treatment for coating vascular prostheses, Artif Organs, 22(8)、672-680, 1998

■Fukai K., Sakai T., Fujita K., Abe S. : Evaluation of serum neutralizing antibodies to bovine coronavirus in cows and their calves using Hmlu-1 cells, Indian J. Med. Res., Jun, 108, 8-11, 1998

■Kitagawa H., Kitoh K., Ohba Y., Kuwahara Y., Iwasaki T. and Sasaki Y.: Comparison of laboratory test results before and after surgical removal of heartworms in dogs with vena caval syndrome, J. Am. Vet. Med. Assoc., 213, 1134-1136, 1998

■Sakai T., Hamakawa M., Abe S., Fujita K., Ito F., Won-Chang Lee., Joong-bok Lee : An epidemiological survey on seroprevalence of vector-mediated virus infection in cattle bred in a Japanese remote islamd, Okinawa, Korean, J. Vet. Res., 38 (1), 167-172, 1998

■ Terada T., Ashida K., Endo K., Horie S., Maeta H., Matsunaga Y., Takashima K., Ohta T., Kitamura Y. : c-erbB-2 protein is expressed in hepatolithiasis and cholangiocarcinoma, Histopathology, 33, 325-331, 1998

Page 6: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

153■ Terada T., Ashida K., Kitamura Y., Matsunaga Y.,

Takashima K., Kato M., Ohta T. : Expression of epithelial-cadherin, alpha-catenin and beta-catenin during human intrahepatic bile duct development: a possible role in bile duct morphogenesis, J. Hepatol, 28, 263-269, 1998

平成11年(1999)■野一色泰晴、山根義久、大越隆文、富澤康子、殿倉英次: 超

極細繊維交絡型人工血管の開発、人工臓器、28、278-283、1999

■野一色泰晴、山根義久、大越隆文、富澤康子、殿倉英次: 超極細繊維交絡型人工血管の滑脱テスト及び物性テスト、人工臓器、28、547-550、1999

■藤田桂一、酒井健夫: 猫の歯肉口内炎の発生要因、日獣会誌、52(3)、175-179、1999

■田村真人、藤田桂一、戸野倉雅美、長屋美千代、田村一朗、岡村 優、花田幸子、山村穂積、酒井健夫: 雄犬尿道結石症の超音波チップによる改善、日獣会誌、52(4)、246-249、1999

■藤田桂一、酒井健夫: 猫の歯肉口内炎例におけるTリンパ球サブセット、日獣会誌、52(5)、310-314、1999

■藤田桂一、酒井健夫: 歯肉口内炎猫3例の全顎抜歯後の下顎骨のX線学的評価、日獣会誌、52(6)、378-381、1999

■藤田桂一、酒井健夫: 猫の歯肉口内炎における全顎抜歯の治療効果、日獣会誌、52(8)、507-511、1999

■柴崎 哲、髙島一昭、田中 綾、星 克一郎、山根義久: 体外循環下開心術において右室流出路拡大形成術を実施した犬の肺動脈狭窄症の1治験例、日獣会誌、52(11)、707-710、1999

■長澤 裕、廣田尚享、髙島一昭、久野由博、山根義久: 犬の蚤痒症に対するアレルギー性皮膚疾患用療法食Clinical Diets A/Aの臨床応用試験、動物臨床医学、7(4)、185-192、1999

■真下忠久、白永伸行、下田哲也、山形静夫: 突発性後天性網膜変性の犬の1例、動物臨床医学、7(4)、193-198、1999

■若松 勲、廣田尚享、久野由博、政田早苗、髙島一昭、山根義久: カメのヘミペニス脱の1例、動物臨床医学 7(4)、199-201、1999

■清水美希、上原孝吉、柴崎 哲、山根義久: 犬の人工心肺装置無血充填液に関する検討-in vitroにおける回路内無血充填液の犬赤血球に及ぼす影響-、動物臨床医学、8(1)、9-18、1999

■古賀淳一、高橋 健、土井口 修、末松弘彰、松山琢哉、山崎寛治: 犬の右心房に発生した横紋筋肉腫の1例、動物臨床医学、8(1)、19-24、1999

■田中 綾、永島由紀子、星 克一郎、柴崎 哲、山根義久: デタッチャブルコイルを用いた犬の動脈管開存症の1治験例、動物臨床医学、8(1)、29-34、1999

■片野修一、今山行夫、住吉 浩、椿 洋、長島文幸、山田英一: 犬の乾性角結膜炎に対する超低濃度シクロスポリン点眼液の臨床効果、動物臨床医学、8(3)、159-165、1999

■長澤 裕、髙島一昭、久野由博、山根義久: 混合型肝癌の犬の1例、動物臨床医学、8(3)、187-190、1999

■ Shiroshita Y. , Tanaka R. , Shibazaki A., Yamane Y.: Accuracy of a Portable Blood Gas Analyzer Incorporating Optodes for Canine Blood, J. Vet. Intern. Med., 13, 597-600, 1999

■Noishiki Y., Ichikawa Y., Yamazaki I., Mo M., Yamamoto K., Kosuge T., Takahashi K., Yamane Y. : Angiogenic growth factor release system for in vivo tissue engineering trial of bone marrow transplantation into ischemic myocardium, Artifi. Organs, 2, 85-91, 1999

■Shibazaki A., Matsumoto H., Shiroshita Y., Noishiki Y. and Yamane Y. : A comparative study between hypothermic and normothermic cardiopulmonary bypass in open heart surgery in dogs -effects on systemic hemodynamics-, J Vet Med Sci, 61(4), 331-336, 1999

■Kuwahara Y., Kobayashi R., Iwata J., Kitoh K., Kitagawa H. and Sasaki Y. : Method of lymphocytotoxic crossmatch test for feline renal transplantation, J Vet Med Sci, 61, 481-485, 1999

■Oguchi Y., Matsumoto H., Masuda Y., Takashima H., Takashima K. and Yamane Y. : Balloon dilation of right ventricular outflow tract in a dog with tetralogy of Fallot,J Vet Med Sci, 61(9), 1067-1069, 1999

平成12年(2000)■鈴木敏之、南 毅正、森沢秀守、白地友子、中野康弘、平林弘

行、千村収一: 眼窩と口腔内に発生した眼球内悪性黒色腫に放射線治療を施した猫の1例、日獣会誌、53(1)、15-17、2000

■髙島一昭、髙島久恵、増田裕子、久野由博、政田早苗、長澤 裕、片岡智徳、山根義久: 脳脱を伴った頭蓋骨複雑骨折の猫の1例、日獣会誌、53(1)、21-23、2000

■北川 均、溝口仁美、鬼頭克也、桑原康人、大場恵典、志水泰武、大塚喜彦、佐々木栄英: 肥満犬における血漿レプチン濃度、日獣会誌、53(5)、311-314、2000

■若松 勲、竹中雅彦: 手術後に免疫介在性貧血を発祥した犬のセミノーマの1例、日獣会誌、53(7)、469-471、2000

■中野康弘、白地友子、南 毅正: 猫の精巣腫瘍の7例、日獣会誌、53(10)、673-675、2000

■阪口貴彦、南 毅正、南 信子、鈴木俊之、中野康弘、白地友子、阪口仁美、大前省吾、小澤信一: 犬の炎症性乳癌に対する放射線治療の疼痛緩和効果、日獣会誌、53(11)、755-757、2000

■宇野雄博、千野和彦、千野真弓、河野史郎: 犬の乳びならびに胆泥貯留と胆嚢摘出術について、動物臨床医学、8(4)、223-230、2000

■山口光昭、榎本志津、古川修治、三宅ゆかり、弓削田直子、板倉裕明、三枝早苗、山村穂積、山根義久: 犬の気管支腺癌に対して肺葉切除と化学療法を実施した1症例、動物臨床医学、8(4)、241-247、2000

■若松 勲、竹中雅彦: 犬可移植性性器肉腫と顆粒膜細胞腫を併発した高齢犬の1例、動物臨床医学、8(4)、249-252、2000

■山口光昭、浅沼秀樹、橋本志津、古川修治、弓削田直子、三枝早苗、山上哲史、山村穂積: 猫の肝に発生したカルチノイド腫瘍の1例、動物臨床医学、9(1)、13-18、2000

■柴崎 哲、髙島一昭、田中 綾、永島由紀子、星 克一郎、山根義久: 中心冷却体外循環下開心術により流出路拡大形成術を実施した小型犬の肺動脈狭窄症の2治験例、動物臨床医学、9(2)、105-109、2000

■若松 勲、廣田尚享、久野由博、政田早苗、髙島一昭、山根義久: 若齢ウサギにみられた胃内毛球症の2例、動物臨床医

Page 7: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

154学、9(2)、111-114、2000

■長澤 裕、髙島一昭、片岡智徳、久野由博、山根義久: 猫の結腸切除後における高線維食による栄養管理、動物臨床医学、9(3)、133-136、2000

■小出和欣、小出由紀子: 腸壊死を起こした猫の傍肋骨ヘルニアの1例、動物臨床医学、9(3)、143-147、2000

■Tanaka R., Yamane Y. : Platelet aggregation in dogs with mitral valve regurgitation, American Journal of Veterinary Research, 61(10), 1248-1251, 2000

■ Noishiki Y., Yamane Y., Ichikawa Y., Yamazaki I., Yamamoto K., Kosuge T., Manabe T. and Mo M. : Age Dependency of Neointima Formation on Vascular Prostheses in Dogs, Artificial Organs, 24(9), 718-728, 2000

■Shiroshita Y., Tanaka R., Shibazaki A., Yamane Y. : Retrospective study of clinical complications occurring after arterial punctures in 111 dogs, Vet. Rec., 146, 16-19, 2000

■Shimoda T., Shiranaga N., Mashita T., Yuji K., Hasegawa A. : A Hematological Studay on Thirteen Cats with Myelodysplastic Syndrome, J Vet Med Sci, 62(1), 59-64, 2000

■Doiguchi O., Takahashi T. : Examination of Quantitative Analysis and Measurement of the Regurgitation Rate in Mitral Valve Regurgitation by the“Proximal Isovelocity Surface Area”Method, J Vet Med Sci, 62(1), 109-112, 2000

■Shimoda T., Shiranaga N., Mashita T., Yuji K., Hasegawa A. : Bone Marrow Necrosis in a Cat Infected with Feline Leukemia Virus. J Vet Med Sci, 62(1), 113-115, 2000

■Shimoda T., Shiranaga N., Mashita T., Yuji K., Hasegawa A. : Chronic Myelomonocytic Leukemia in a Cat, J Vet Med Sci, 62(2), 195-197, 2000

■Nagashima Y., Hoshi K., Tanaka R., Shibazaki A., Fjiwara K., Konno K., Machida N. and Yamane Y. : Ovarian and Retroperitoneal Teratomas in a Dog, J Vet Med Sci, 62(7), 793-795, 2000

■Kuwahara Y., Kitoh K., Kobayashi R., Iwata J., Ohne R., Hosokawa-Kanai T., Matsumoto Y., Kitagawa H. and Sasaki Y. : Genotyping of feline MHC (FLA) class II DRB by PCR-RFLP method using group-specific primers, J Vet Med Sci, 62(12), 1283-1289, 2000

平成13年(2001)■岡野 篤、丸尾幸嗣、紺野克彦、町田 登、田中 綾、山根義

久: 不完全腸閉塞を起こした猫の空腸腺癌の1症例、獣医麻酔外科学雑誌、32(3・4)、75-78、2001

■田村一朗、藤田桂一、岡村 優、花田幸子、高柳博之、三ツ村麻美、山村穂積、酒井健夫: 若齢犬に生じた皮膚型B細胞リンパ腫、日獣会誌、54(3)、208-211、2001

■星 克一郎、柴崎 哲、田中 綾、豊田佐代子、山根義久: 食道部分切除を実施した犬の右大動脈弓遺残症の1治験例、日獣会誌、54(5)、383-386, 2001

■土井口 修、高橋 健、坂田美和子、土井口 勝、麻生 健: オシロメトリック法を用いた動物病院内での健常犬の血圧値、日獣会誌、54(6)、467-471、2001

■北川 均、鬼頭克也、江口徳洋、桑原康人、大場恵典、近藤昌

弘、中野正和、佐々木栄英: 腎機能低下犬に対するアンジオテンシン変換酵素阻害剤ベナゼプリル高用量投与の影響、日獣会誌、54(8)、619-623、2001

■星 克一郎、田中 綾、永島由紀子、佐藤秀樹、屋敷澄子、柴崎 哲、山根義久: 心膜横隔膜ヘルニアの犬の1治験例、日獣会誌、54(9)、693-696、2001

■山田英一: 骨タイによる動物の骨患部の固定法および骨タイ装着具 (特集 動物医療発明研究会会員の最新特許)、獣畜新報、54(3)、214-216、2001

■下田哲也、真下忠久、松川拓哉、中西 淳、岩本竹弘、長谷川篤彦: 猫白血病ウィルス感染症の病態に関する研究、動物臨床医学、9(4)、187-192、2001

■髙島一昭、山形静夫、中庭茂樹、山根義久: 犬の外眼部炎症性疾患に対する0.1%プラノプロフェン(非ステロイド系抗炎症薬)点眼薬の臨床応用、動物臨床医学、10(1)、9-18、2001

■白永伸行、真下忠久、下田哲也: 真性赤血球増加症の犬の1例、動物臨床医学、10(1)、19-22、2001

■藤田桂一、戸野倉雅美、花田幸子、三ツ村麻美、高柳博之、土屋彰彦、柴崎祐也、永田瑞穂、廣田賢司、高山和之、藤田理恵子、奥田綾子: 小型犬の上顎第1後臼歯に認められた齲蝕の2例、動物臨床医学、10(1)、23-26、2001

■下田哲也、真下忠久、松川拓哉、中西 淳、岩本竹弘、長谷川篤彦: 猫白血病ウィルス感染猫にみられる貧血の臨床的特徴、動物臨床医学、10(2)、81-85、2001

■古川修治、橋本志津、三枝早苗、山村穂積、町田 登、山根義久: 同居猫にみられた全身性抗酸菌症の2例、動物臨床医学、10(2)、95-99、2001

■古川修治、永島由紀子、星 克一郎、平尾秀博、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久: ドパミンが犬の循環器動態ならびに各種臓器血流量に及ぼす影響、動物臨床医学、10(3)、121-128、2001

■髙島一昭、久野由博、政田早苗、片岡智徳、小笠原淳子、山根義久: 犬猫における多項目自動血球計数装置KX-21NVの評価試験、動物臨床医学、10(3)、129-134、2001

■竹中雅彦、下田哲也: 猫の表在性クリプトコッカス症におけるketoconazole、flucytosine内用薬とketoconazole外用薬の併用について、動物臨床医学、10(3)、135-139、2001

■Tanaka R., Nagashima Y., Hoshi K. and Yamane Y. : Supplemental Embolization Coil Implantation for Closure of Patent Ductus Arteriosus in a Beagle Dog, J Vet Med Sci, 63(5), 557-559, 2001

■ Fujii Y., Masuda Y., Takashima K., Ogasawara J., Machida N., Yamane Y., Chimura S., Awazu T., Yamane T., Wakao Y. : Hypertrophic cardiomyopathy in two kittens, J Vet Med Sci, 63(5), 583-585, 2001

■Tanaka A., Yamane Y. and Matsuda H. : Mast Cell MMP-9 Production Enhanced by Becterial Lipopolysaccharide, J Vet Med Sci, 63(7), 811-813, 2001

■Yamane T., Awazu T., Fujii Y., Watanabe T., Muto M., Okutsu M., Wakao Y. : Aberrant branch of the bronchoesophageal artery resembling patent ductus arteriosus in a dog, J Vet Med Sci, 63(7), 819-822, 2001

■Matsumoto H., Sugiyama S., Shibazaki A., Tanaka R., Takashima K., Noishiki Y. and Yamane Y. : Experimental study of materials for patch graft on right ventricular outflow tract under extracorporeal circulation in dogs

Page 8: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

155-comparison between DenacolR EX-313-treated bovine jugular vein graft and expanded polytetrafluoroethylene

(EPTFE) graft,J Vet Med Sci, 63(9), 961-965, 2001■Kuwahara Y., Kitoh K., Kobayashi R., Iwata J., Ohne

R., Kitagawa H. and Sasaki Y. : Effects of genotype matching of feline major histocompatibility complex (FLA) class II DRB on skin-allograft transplantation in cats, J Vet Med Sci, 63(10), 1097-1101, 2001

■Nagashima Y., Hirao H., Furukawa S., Hoshi K., Akahane M., Tanaka R. and Yamane Y. : Plasma Digoxin Concentration in Dogs with Mitral Regutgitation, J Vet Med Sci, 63(11), 1199-1202, 2001

■Horie S., Maeta H., Endo K., Ueta T., Takashima K., Terada T. : Overexpression of p53 protein and MDM2 in papillary carcinomas of the thyroid: Correlations with clinicopathologic features, Pathol Int., 51, 11-15, 2001

■Tanaka R., Hoshi K. and Yamane Y. : Partial bladder resection in a bitch with urinary retention following surgeical excision of vaginal leiomyoma, Journal of small animal practice, 42, 301-303, 2001

■Tanaka R., Hoshi K., Nagashima Y., Fujii Y. and Yamane Y. : Detachable Coils for Occlusion of Patent Ductus Arteriosus in 2 Dogs, Vet. Surg., 30, 580-584, 2001

■ Noishiki Y., Ichikawa Y., Kosuge T., Yamazaki I., Yamamoto K., Manabe T., Lu Y. and Yamane Y. : Introduction of Tissue Engineering Concepts into the Field of Endovascular Grafts. An attempt to solve endoleakage problems of endovascular grafts implanted in aortic aneurysms, Artif. Organs, 25, 28-235, 2001

■Yamane T., Awazu T., Watanabe N., Ishibashi T., Fujii Y., Watanabe T., Wakao Y. : Ventricular Septal Defect with Pulmonary Valvular Stenosis in a Dog, Adv. Anim. Cardiol., 34, 25-30, 2001

平成14年(2002)■丸尾幸嗣、山下敦子、飼沼 享、小松哲郎、田中 綾、山根義

久: 高所落下症候群(Hight-rise syndrome)による若齢猫の骨折の2例、獣医麻酔外科学雑誌、33(1)、15-18、2002

■小林正行、町田 登、星 克一郎、平尾秀博、清水美希、島村俊介、秋山 緑、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久: 経皮的バルーン弁口拡大術を行った大動脈弁下狭窄症の犬の2例、動物の循環器、35(1)、58-67、2002

■清水美希、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久、桐原信之、町田 登: 全身性転移がみられた犬の心底部大動脈小体腫瘍の1例、動物の循環器、35(2)、113-118,2002

■土屋彰彦、戸野倉雅美、三ツ村麻美、柴崎祐也、高山和之、廣田賢司、大河原 崇、折原世津子、篠部義信、田中暁子、藤田桂一: 猫の甲状腺癌の1例、動物臨床医学、10(4)、185-188、2002

■永島由紀子、平尾秀博、星 克一郎、古川修治、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久: ジゴキシン慢性投与が覚醒下の犬の循環動態に及ぼす影響、動物臨床医学、11(1)、1-11、2002

■中原和人、仲庭茂樹、重山純子、山形静夫: 好酸球性角膜炎の猫の2例、動物臨床医学、11(1)、19-25、2002

■小出和欣、小出由紀子: 胆管癌を伴った嚢胞性胆管腺腫の猫の1例、動物臨床医学、11(1)、33-37、2002

■桑原康人、岩田和也、桑原典枝: 近位尿細管機能異常を伴っ

た甲状腺機能亢進症の猫の1例、動物臨床医学、11(2)、89-92、2002

■星 克一郎、永島由紀子、平尾秀博、小林正行、清水美希、秋山 緑、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久: 心室中隔欠損症の開心術後に第二度房室ブロックが消失した犬の1治験例、動物臨床医学、11(2)、93-97、2002

■星 克一郎、田中 綾、平尾秀博、管 慶一郎、丸尾幸嗣、髙島一昭、野一色泰晴、山根義久: 新しく小動物用に開発したヘパリンコートおよびノンコート外部灌流型人工肺と回路の比較検討、動物臨床医学、11(3)、113-120、2002

■清水美希、永島由紀子、星 克一郎、平尾秀博、小林正行、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久: 人工心肺装置による体外循環下開心術によって根治した犬の右室二腔症の1例、動物臨床医学、11(3)、137-142、2002

■湯本哲夫、藤田桂一、山村穂積、佐藤常男、酒井健夫: 犬の大腿部筋肉内に発生した平滑筋腫の1例、日獣会誌、55(1)、31-34、2002

■岩田和也、桑原康人、桑原典枝: 副腎皮質機能亢進症のフェレットの2例、日獣会誌、55(3)、163-165、2002

■下田哲也、真下忠久、松川拓哉、山田隆紹、長谷川篤彦: 犬のマクログロブリン血症の1例、日獣会誌、55(4)、231-234、2002

■若松 勲、政田早苗、久野由博、髙島一昭、山根義久: 兎の胃内毛球症の臨床的検討、日獣会誌、55(6)、357-363、2002

■宇野雄博、安田圭太郎、金刺祐一朗、片桐麻紀子、山村穂積、酒井健夫: 陶器様胆嚢の犬の1例、日獣会誌、55(8)、513-516、2002

■Furukawa S., Nagashima Y., Hoshi K., Hirao H., Tanaka R., Maruo K. and Yamane Y. : Effects of Dopamine Infusion on Cardiac and Renal Blood Flows in Dogs, J V Med Sci, 64(1), 41-44, 2002

■Tanaka R., Murota A., Ngashima Y. and Yamane Y. : Changes in platelet life span in dogs with Mitral valve regurgitation, J. V. Intern. Med., 16(1), 446-45, 2002

■ Mitsuoka K., Tanaka R., Nagashima Y., Hoshi K., Matsumoto H. and Yamane Y. : Omental Herniation through the Esophageal Hiatus in a Cat, J Vet Med Sci, 64(12), 1157-1159, 2002

■Onuma W., Maruo K., Kawabata M., Hioki K., Tanaka R. and Yamanne Y. : Experimental chemotherapy against canine transional cell carcinoma of the urinary bladder in SCID mice, Journal of comparative clinical Medicine, 10,

(1)(2), 6-13, 2002■ Koide K., Koide Y. and Yamane Y. : Correction of

intrahepatic portosystemic shunt in a dog using a combination of partial ligation and ameroid constrictor, Philipp. J. Vet. Med., 39, 34-38, 2002

平成15年(2003)■田中 綾、平尾秀博、清水美希、小林正行、島村俊介、町田 

登、丸尾幸嗣、山根義久: PDAコイルオクリュージョンが実施できず開胸下での結紮術を実施した犬の2例、動物の循環器、36(1)、27-35、2003

■小林正行、渡辺清見、平尾秀博、清水美希、島村俊介、田中 綾、山根義久: 僧帽弁閉鎖不全症モデル犬に対するβ遮断薬(メトプロロール)の作用効果の検討、動物の循環器、36

(2)、66-78、2003

Page 9: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

156■湯本哲夫、小和田友美、角矢布優、枩本隆志、藤田桂一、山村

穂積、酒井健夫: 猫の膿胸6症例における分離嫌気性細菌の薬剤感受性に基づく薬剤選択の治療効果、日獣会誌、56(3)、161-165、2003

■土井口 修、土井口 勝: βブロッカーが有効であった猫の閉塞性肥大型心筋症の1例、日獣会誌、56(4)、261-264、2003

■松本英樹、掛端健士、兵頭武史、花田憲正、辻 陽子、稲船清英、村中早苗、星野佐登志: 日本の犬ぞり犬における運動処方作成上の問題点と高タンパク、高脂肪の特別療法食追加給餌の影響、日獣会誌、56(9)、595-599、2003

■清水美希、田中 綾、星 克一郎、平尾秀博、小林正行、丸尾幸嗣、町田 登、山根義久: 犬の特発性腸リンパ管拡張症の2例、動物臨床医学、12(1)、13-17,2003

■加藤 郁、小沼 守: ウサギの尿砂および尿石症の4例、動物臨床医学、12(1)、19-26、2003

■清水美希、田中 綾、星 克一郎、平尾秀博、小林正行、丸尾幸嗣、桐原信之、山根義久: 僧帽弁閉鎖不全症に併発した左心房破裂に外科的修復術を行った犬の1例、動物臨床医学、12(2)、105-108、2003

■小林正行、星 克一郎、平尾秀博、清水美希、島村俊介、秋山緑、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久: β遮断薬(メトプロロール)の投与で長期観察を行った僧帽弁閉鎖不全症の犬の1例、動物臨床医学、12(3)、105-108 、2003

■小出和欣、小出由紀子、長澤 裕、佐藤秀樹、長久アユサ、片岡智徳、坂井尚子、髙島一昭、清水美希、山根義久: 心不全モデル犬における持続性アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬カンデサルタン・シレキセチル(TCV-116)の血行動態への影響、動物臨床医学、12(3)、131-139、2003

■松川拓哉、中西 淳、岩本竹弘、木村大泉、下田哲也: 猫の眼球内に発生したリンパ腫の1例、動物臨床医学、12(3)、141-144、2003

■島村俊介、髙島一昭、星 克一郎、平尾秀博、小林正行、清水美希、秋山 緑、田中 綾、丸尾幸嗣、山根義久: 大動脈弁下部狭窄の線維輪上に認められた嚢状物により心室中隔欠損症の短絡の消失がみられた犬の1例、動物臨床医学、12(3)、161-165、2003

■Hoshi K., Tanaka R., Shibazaki A., Nagashima Y., Hirao H., Namiki R., Takashima K., Noishiki Y., Yamane Y. : Comparison of extracapillary and endocapillary blood flow oxygenators for open heart surgery in dogs: efficiency of gas exchange and platelet conservation, J Vet Med Sci, 65(3), 357-361, 2003

■Matsumoto H., Sugiyama S., Shibazaki A., Tanaka R., Takashima K., Noishiki Y., Yamane Y. : A long term comparison between Denacol EX-313-treated bovine jugular vein graft and ultrafine polyester fiber graft for reconstruction of tight ventricular outflow tract in dogs, J Vet Med Sci, 65(3), 363-368, 2003

■Nagasawa Y., Takashima K., Masuda Y., Kataoka T., Kuno Y., Kaba N., Yamane Y. : Effect of sustained release isosorbide dinitrate (EV151) in dogs with experimentally-induced mitral insufficiency, J Vet Med Sci, 65(5), 615-618, 2003

■Kobayashi M., Hoshi K., Hirao H., Shimizu M., Shimamura S., Akiyama M., Tanaka R., Maruo K. and Yamane Y. : Implantation of Permanent Transvenous Endocardial

Pacemaker in a Dog with Atrioventricular Block, J Vet Med Sci, 65(10), 1131-1134, 2003

■Tanaka R., Hoshi K., Hirao H., Akiyama M., Kobayashi M., Machida N., Maruo K. and Yamane Y. : Surgical correction of cor triatriatum dexter in a dog under extracorporeal circulation, J. Smal. Anim. Prac., 44, 370-373, 2003

■Machida N., Hirao H., Tanaka R. and Yamane Y., Kashida S. and Mitsumori K. : Cardiac myxoma of the tricuspid valve in a dog, Adv. Anim. Cardial., 36, 110-116, 2003

■ Tonokura M., Fujita K., Morozumi M., Yoshida Y., Kanbayashi T., Nishino S. : Narcolepsy in a hypocretin/orexin-deficient chihuahua, The Veterinary record, June 21, 776-779, 2003

平成16年(2004)■宮 賢次郎、片野修一、澤田倍美、住吉 浩、山我義則、山田

英一、岡本芳晴: 結膜増殖症(瞼球癒着)にマイトマイシンCを使用した猫1例、獣医麻酔外科学雑誌、35、62、2004 

■小冷恵子、石川勇一、田中あかね、松田浩珍、田中 綾、山根義久、丸尾幸嗣: 猫の悪性乳腺腫瘍18例における予後因子の分析、日本比較臨床医学会誌、12(2)、61-66、2004

■曽田藍子、田中 綾、町田 登、山根義久: 慢性的な腹水貯留を認めた僧帽弁閉鎖不全症および心房中隔欠損症罹患犬の1例、動物の循環器、37、68-74、2004

■中出哲也、横山 滋、網本昭輝、幅田 功、藤田桂一、安田英巳、花澤豊次、松尾直樹、山崎 剛、山下時明、立花 徹、前谷茂樹、井関敦公、川名友巳、小林なぎさ、中台共美、高井光一、奥村 融、和田直子、三高 正、藤井 武: 犬における歯周病に対する塩酸クリンダマイシン経口投与剤の臨床的効果、動物用抗菌剤研究会報、26、2004

■湯本哲夫、小和田友美、角矢布優、枩本隆志、藤田桂一、山村穂積、酒井健夫: 高齢犬の重度歯周病に対する治療ならびに歯周病関連細菌の分離、日獣会誌、57(1)、41-45、2004

■土井口 修、土井口 勝: 犬の特発性乳糜胸に対するOK-432の治療効果の1例、日獣会誌、57(6)、381-385、2004

■大田記世、藤井洋子、山根 剛、若尾義人: ペースメーカー植え込みを行った猫に認められたペーシング異常、日獣会誌、57(8)、525-529、2004

■宇野雄博、湯本哲夫、金刺祐一朗、片桐麻紀子、余戸庄作、山村穂積、佐藤常男、酒井健夫: 骨盤腔内に生じた平滑筋腫により排便困難を呈した犬の1例、動物臨床医学、12(4)、187-190、2004

■塚根悦子、髙島一昭、片岡智徳、山根義久: 腹腔内膿瘍を認めたウサギの1例、動物臨床医学、12(4)、197-199、2004

■野山順香、片岡智徳、髙島一昭、山根義久: 犬の気腫性胆嚢炎の外科的治療例、動物臨床医学、13(1)、11-15、2004

■城下幸仁、山根義久: 犬の末梢静脈血の血液ガス分析値の臨床応用への適応限界について、動物臨床医学、13(2)、61-65、2004

■馬橋幸人、上野芳樹、島村俊介、清水美希、小林正行、平尾秀博、田中 綾、丸尾幸嗣、町田 登、山根義久: 甲状腺癌摘出後、血中チロキシン、カルシウム値をコントロールできた犬の1例、動物臨床医学、13(2)、71-75、2004

■政田早苗、片岡アユサ、加藤 郁、髙島一昭、坂井尚子、山根義久: 赤血球凝集反応を利用した犬用血液型(DEA1.1型)判定試薬の臨床的有用性の評価、動物臨床医学、13(3, 4)、

Page 10: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

157119-123、2004

■Matsumoto H., Kakehata T., Hyodo T., Hanada K., Tsuji Y., Hoshino S. and Isomura H. : Surgical Correction of congenital lobar emphysema in a dog, J Vet Med Sci, 66

(2), 217-219, 2004■Koide K., Koide Y., Wada Y., Nakaniwa S. and Yamane

Y. : Congenital hepatic arteriovenous fistula with intrahepatic portosystemic shunt and aortic stenosis in a dog,J Vet Med Sci, 66(3), 299-302, 2004

■Hirao H., Hoshi K., Kobayashi M., Shimizu M., Shimamura S., Tanaka R., Maruo K. and Yamane Y.: Surgical Correction of Subvalvular Aortic Stenois Using Cardio- pulmonary Bypass in a Dog, J Vet Med Sci, 66(5), 559-562, 2004

■Kobayashi M., Machida N., Tanaka R., Maruo K. and YamaneY. : β-blocker improves survival,left ventricular diastolic function and remodeling in hypertensive rat with diastolic heart failure, American Jounal of Hypertension, 17, 1112-1119, 2004

■Fujii Y., Fukuda T., Machida N., Yamane T., Wakao Y. : Transcatheter closure of congenital ventricular septal defects in 3 dogs with a detachable coil, J. Vet. Intern. Med., 18, 911-914, 2004

■ Orito K., Yamane T., Kanai T., Fujii Y., Wakao Y., Matsuda H. : Time course sequences of angiotensin converting enzyme and chymase-like activities during development of right ventricular hypertrophy induced by pulmonary artery constriction in dogs, Life Sci., 75, 1135-1145, 2004

平成17年(2005)■松本英樹、小出和欣、掛端健士、兵頭武史、花田憲正、稲船清

英、辻 陽子、土田靖彦、伊藤浩太、伊藤博章、伊藤正勝、星野佐登志、磯村 洋: 左胃静脈および左結腸静脈を介して離れた部位に2本の短絡血管が認められた先天性肝外門脈体循環短絡症の犬の1治験例、獣医麻酔外科学雑誌、36(2)、37- 41、2005

■島村俊介、羽山康道、町田 登、田中 綾、山根義久: 若齢犬にみられた双方向性短絡を示した動脈管開存症の1観察例、動物の循環器、138(2)、73-76,2005

■宇野雄博、湯本哲夫、高橋秀俊、金刺祐一朗、片桐麻紀子、山村穂積、佐藤常男、酒井健夫: 犬胆嚢内肝細胞癌の1例、日獣会誌、58(3)、195-198、2005

■宇野雄博、湯本哲夫、金刺祐一朗、片桐麻紀子、藤田桂一、山村穂積、佐藤常男、酒井健夫: ビタミンE添加の市販フードを主食とする猫にみられた黄色脂肪症、日獣会誌、58(6)、401-404、2005

■下田哲也、松川拓哉、松村晋吾、水越健之、松本秀文、安川邦美、長崎鉄平、山田隆紹: 高カルシウム血症と赤芽球癆を併発した猫のIgA型多発性骨髄腫の1例、日獣会誌、58(8)、551-554、2005

■宇野雄博、湯本哲夫、中西 淳、髙島一昭、藤田桂一、山村穂積、酒井健夫: 後頭骨環椎軸椎奇形猫の1例、日獣会誌、58

(9)、617-621、2005■末信敏秀、下地英実、佐藤正勝: ピマリシン外用液(ミミー

ナ)の市販後調査-使用成績調査-、日本獣医皮膚科学会、獣医臨床皮膚科、(4) December、177-187、2005

■政田早苗、片岡アユサ、加藤 郁、髙島一昭、坂井尚子、山根義久: 赤血球凝集反応を利用した猫用血液型判定試薬の臨床的有用性の評価、動物臨床医学、14(1)、29-33、2005

■小林正行、星 克一郎、平尾秀博、清水美希、島村俊介、田中綾、山根義久: 犬の僧帽弁閉鎖不全症による慢性心不全に対するβ遮断薬(メトプロロール)の有効性の検討、動物臨床医学、14(2)、51-57、2005

■髙島一昭、佐藤秀樹、山根義久、江口博文: 脳浸潤を伴った骨の多分葉状腫瘍に対し開頭術を行った犬の1例、動物臨床医学、14(2)、59-64、2005

■佐藤秀樹、髙島一昭、片岡智徳、山根義久: 前肢跛行を呈した頸部硬膜外軟骨肉腫の犬の1例、動物臨床医学、14(3)、93-97、2005

■福澤真紀子、髙島一昭、山根義久: レプトスピラ症と診断した犬およびキツネの22症例、動物臨床医学、14(3)、85-91、2005

■今井彩子、西村亮平、左近允巌、永延清和、山下和人、竹内 啓、髙島一昭、山根義久: アンケート調査の結果から わが国の小動物臨床現場における痛みの評価と管理の現状について、動物臨床医学、14(4)、115-122、2005

■安武寿美子、髙島一昭、山根義久: 犬猫の循環器疾患1521例の発生状況に対する調査、動物臨床医学、14(4)、123-131、2005

■小笠原淳子、髙島一昭、山根義久: 長期寛解が得られた犬の腸リンパ管拡張症の1例、動物臨床医学、14(4)、133-137、2005

■佐々木直樹、松村 圭、岡村幸一、氏政雄揮、山田明夫: ウマにおける消化管運動促進薬クエン酸モサプリド至適用量の検討、馬の科学、42(1)、1-5、2005

■Hirao H., Inoue T., Hoshi K., Kobayashi M., Shimamura S., Shimizu M., Tanaka R., Takashima K., Mori Y., Noishiki Y., Yamane Y. : An experimental study of apico-aortic valved conduit (AAVC)for surgical treatment of aortic stenosis in dogs, J Vet Med Sci, 67(4), 357-362, 2005

■ Shimamura S., Shimizu M., Kobayashi M., Hirao H., Tanaka R. and Yamane Y. : Megaesophagus was complicated with Billroth I gastroduodenostomy in a cat, J Vet Med Sci, 67(9), 935-937, 2005

■ Yoshikawa Y., Morimasu M., Ochiai K., Nagao M., Yamane Y., Tomizawa N., Sasaki N. and Hashizume K. : Analysis of Genetic Variations in the Zxon 27Region of the Canine BRCA2 Locus, J Vet Med Sci, 67 (10), 1013-1017, 2005

■ Yoshikawa Y., Morimasu M., Ochiai K., Nagao M., Yamane Y., Tomizawa N., Sasaki N. and Hashizume K.: Insertion/deletion polymorphism in the BRCA2 nuclear localization localisignal, Biomedical Research, 26 (3), 109 -116, 2005

■Shimizu M., Tanaka R., Hirao H., Maruo K., Yamane Y. : Percutaneous transcatheter coil embolijation of a ventricular septal defect in a dog, J. Am. Vet. Med. Assoc., 226(1), 69-72, 2005

■Akiyama M., Tanaka R., Maruo K., Yamane Y. : Surgical correction of partial atrioventricular septal defect in a dog, J. Am. Anim. Hosp. Assoc., 41, 137-143, 2005

■Kai(Ishikawa) K., Sakai H., Hosoi M., Ohta G., Yanai T. and Masegi T. : Immunohistochemical Demonstration of

Page 11: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

158S-phase Cell in Canine and Feline Spontaneous Tumor by Anti-bromodeoxyuridine Monoclonal Antibody, Journal of Toxycologic Pathology, 18, 135-400, 2005

平成18年(2006)■甲斐(石川) 勝行、森田泰典、和田 淳、豊島博昭、原 晋一

郎、湯木正史: リンパ腫の犬における血中α1酸性糖蛋白の変動とその臨床的意義、日獣会誌、59(2)、126-130、2006

■宇野雄博、片桐麻紀子、藤田桂一、山村穂積、酒井健夫: 腹部超音波検査による犬胆嚢内貯留物の発生状況、日獣会誌、59(4)、271-274、2006

■小河原郁子、髙島一昭、足立洋心、北村幸郷、大橋 誠、難波栄二、林 一彦: Epstein-Barr virus関連ウイルス

(Herpesvirus papio)の幼若ウサギ感染における病理・病態の特徴 成年ウサギHVP感染による血球貪食症およびリンパ球増殖症との比較、米子医学雑誌 57、113-125、2006

■水越健之、松川拓哉、安川邦美、松本秀文、松村晋吾、長崎鉄平、下田哲也: 猫白血病ウイルス陽性の赤芽球癆の2例、動物臨床医学、15(1)、1-4、2006

■山形静夫、仙田美夏、大守康史: 凍結手術を施した犬の輪部黒色腫の1例、動物臨床医学、15(1)、5-9、2006

■野中雄一、髙島一昭、山根義久: マルチスライスCTによる三次元CT画像にて術中評価を行った頸部椎間板ヘルニアの犬の1例、動物臨床医学、15(2)、33-37、2006

■安武寿美子、髙島一昭、山根義久: 精巣鞘膜に発生した悪性中皮腫の犬の1例、動物臨床医学、15(2)、39-42、2006

■松村晋吾、水越健之、松本秀文、安川邦美、長崎鉄平、下田哲也: 犬の形質細胞性白血病の1例、動物臨床医学、15(2)、43-47、2006

■安川邦美、松川拓哉、水越健之、松本秀文、松村晋吾、長崎鉄平、下田哲也、宇塚雄次: 甲状腺機能低下症に併発した後天性重症筋無力症の犬の1例、動物臨床医学、15(3)、91-94、2006

■才田祐人、田中 綾、曽田藍子、清水美希、島村俊介、平尾秀博、山根義久: 肺動脈狭窄症犬における連続波ドプラー法による圧較差と左室収縮機能パラメータとの関係、動物臨床医学15(4)、113-118、2006

■毛利 崇、髙島一昭、山根義久、関口麻衣子、岩崎利郎: 色素性蕁麻疹の猫の1例. 動物臨床医学、15(4)、131-134、2006

■山形静夫、仙田美夏、竹中雅彦: 外科手術を行なった外傷性強膜ぶどう腫の犬の1例、動物臨床医学、15(4)、135-138、2006

■Tanaka R., Shimizu M., Hirao H., Koayashi M., Nagashima Y., Machida N. and Yamane Y.: Surgical management of a double-chambered right ventricle and chylothorax in a Labrador-retriever, Journal of Small Animal Practics, 47, 405-408, 2006

■ Kuwahara Y., Ohba Y., Kitoh K., Kuwahara N. and Kitagawa H. : Association between laboratory data and death within one month in cat with chronic renal failure, Journal of Small Animal Practics, 47, 446-450, 2006

■ Shimamura S., Ohsawa T., Kobayashi M., Hirao H., Shimizu M., Tanaka R. and Yamane Y. : The Effect of Intermittent Administration of Sustained Release Isosorbide Dinitrate(Sr-ISDN)in Rats with Volume Overload Heart, J Vet Med Sci, 68(1), 49-54, 2006

■Mashita T., Shimoda T., Yoshioka H., Takahashi Y., Mitsuda M. : A cat with acute myeloblastic leukemia without maturation (M1) treated with combination chemotherapy, J Vet Med Sci, 6(1), 97-101, 2006

■ Shimamura S., Endo H., Kutsuna H., Kobayashi M., Hirao H., Shimizu M., Tanaka R. and Yamane Y. : Effect of Intermittent Administration of Sustained Release Isosorbide Dinitrate(Sr-ISDN)in Rats with Pressure-Overload Heart, J Vet Med Sci, 68(3), 213-217, 2006

■Shimizu M., Tanaka R., Uchida M., Orito K., Shimamura S. and Yamane Y. : Effect of Angiotensin II type I Receptor Blocker on Cardiac Angiotensin-Converting Enzyme and Chymase-Like Activities, and Cardiac Fibrosis in Cardiomyopathic Hamsters, J Vet Med Sci, 68

(3), 227-233, 2006■Shimizu M., Tanaka R., Fukuyama T., Aoki R., Orito K.

and Yamane Y. : Cardiac Remodeling and Angiotensin II-Forming Enzyme Activity of the Left Ventricle In Hamsters with Chronic Pressure Overload Induced by Ascending Aorta Stenosis, J Vet Med Sci, 68(3), 271-276, 2006

■Yamada E., Sumiyoshi H., Yamaga Y. and Okamoto Y. : Bowel Welding Technique in Dogs and Cats using a Diode Laser: An Experimental Study, J Vet Med Sci, 68

(7), 669-674, 2006 ■Sasaki K., Azuma T., Kawabata K., Umemura S., Tanaka

R., Yamane Y. and Shimoda M. : Chronic Effect of Tranesrectal Split-Focus Ultrasonic Ablation on Canine Prostatic Tissue, J Vet Med Sci, 68(8), 839-845, 2006

■Mizukoshi T., Fujino Y., Yasukawa K., Matumoto H., Matsumura S., Nagasaki T., Ohno K., Tsujimoto H., Shimoda T. : Essential thrombocythemia in a dog, J Vet Med Sci, 68(11), 1203-1206, 2006

■ Shimamura S., Kutsuna H., Shimizu M., Kobayashi M., Hirao H., Tanaka R., Takashima K., Machida N., Yamane Y. : Comparison of right atrium incision and right ventricular outflow incision for surgical repair of membranous ventricular septal defect using cardiopulmonary bypass in dogs, Vet. Surg., 35, 382-387, 2006

■ Sa ida Y . , Tanaka R . , Yamane Y . , Suzuk i K . , Maruyama R., Koie H., Matsumoto T. and Asano R. : Relationships between Vertebral Heart Size(VHS)and Echocardiographic Parameters in Dogs with Mitral Regurgitation, Adv. Anim. Cardiol., 39 (2), 55-63, 2006

■ Shimizu M., Tanaka R., Hoshi K., Kobayashi M., Shimamura S. and Yamane Y. : Surgical correction of Ventricular septal defect with aorta regurgitation in a dog, Aust. Vet. Journ., 84(4), 117- 121, 2006

■Kai(Ishikawa) K., Sakai H., Hosoi M., Yanai T. and Masegi T. : Evaluation of cell proliferation in canine tumors by the bromodoxyuridine labeling method, immunostaining of Ki-67 antigen and proliferating cell nuclear antigen, Journal of Toxycologic Pathology, 19, 123-127, 2006

Page 12: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

159平成19年(2007)

■上野玄士、高橋 健、土井口 修、阿久沢正夫: 心エコー検査を用いた猫の肥大型心筋症と正常心の拡張機能の比較、日獣会誌、60(2)、144-147、2007

■桑原康人、大場恵典、加藤晶子、前田貞俊、高須正規、西飯直仁、オッカー・ソー、北川 均: 慢性腎不全猫の尿アルブミン測定における人用分析機器の応用、日獣会誌、60(7)、505-509、2007

■中尾 周、清水美希、松本英樹、千村収一、小林正行、町田 登 : 心房細動罹患犬における心臓の病理学的検索、動物の循環器、40 (1)、1〜 10、2007

■石川泰輔、田中 綾、才田祐人、曽田藍子、原田高志、星 克一郎、清水美希、望月 学、山根義久: 部分内臓逆位、肝部後大静脈欠損および奇静脈連結を伴う静脈管開存症の犬の1例、動物の循環器、40、28-34、2007

■田熊大祐、戸野倉雅美、小林なぎさ、島田雅美、馬場 亮、井原麻里子、杉本洋太、藤原 香、難波 直、笹原沙衣子、鴇田真弓、藤田桂一: 直腸に発生した巨大な平滑筋腫の犬の1例、動物臨床医学、16(1)、11-14、2007

■宇野雄博、片桐麻紀子、中西 淳、今西晶子、藤田桂一、山村穂積、酒井健夫: 胆嚢粘液嚢腫の犬5症例でみられた臨床的特徴と予後、動物臨床医学、16(1)、15-20、2007

■白川 希、髙島一昭、片岡智徳、野山順香、毛利 崇、山根義久: カイウサギの皮下に発生した悪性線維性組織球腫の1例、動物臨床医学 16(2)、47-49、2007

■戸野倉雅美、田熊大祐、島田雅美、馬場 亮、井原麻里子、杉本洋太、藤原 香、難波 直、笹原沙衣子、鴇田真弓、藤田桂一、西野精治: イヌ・ナルコレプシーにおける各種抗カタプレキシーによる治療効果、動物臨床医学、16(3)、71 – 76、2007

■長崎鉄平、松本秀文、安川邦美、大東勇介、政次英明、下田哲也: 骨髄壊死症が認められた犬の1例、動物臨床医学、16

(3)、83-86、2007■大東勇介、松本秀文、安川邦美、政次英明、長崎鉄平、下田哲

也: 腹腔内臓器に多発性病変を形成した髄外性形質細胞腫の犬の1例、動物臨床医学、16(4)、109-113、2007

■光田 昌史、吉岡 永郎、赤木 洋祐、真下 忠久、内田 和幸: 線維軟骨塞栓症を疑った猫の脊髄梗塞の1例、動物臨床医学、16(4)、115-118、2007

■髙島一昭、曽田藍子、田中 綾、山根義久: 豚生体弁を用いて僧帽弁置換術を行った犬の1手術例、動物臨床医学、16

(4)、119-124、2007■宇野雄博、岡本健太郎、尾中千春、藤田桂一、山村穂積、酒井

健夫: 犬における血清総胆汁酸と胆汁酸分画の経時的変化、および胆嚢胆汁と血中の胆汁酸抱合体分画の関係について、動物臨床医学、16(4)、125-128、2007

■Saida Y., Tanaka R., Hayama T., Soda A. and Yamane Y. : Surgical Correction of Pulmonic Stenosis using Transventricular Pulmonic Dilatation Valvuloplasty

(Brock) in a Dog, J Vet Med Sci, 69(4), 437-439, 2007■Takashima K., Soda A., Tanaka R., Yamane Y. : Short-

term performance of mitral valve replacement with porcine bioprosthetic valves in dogs, J Vet Med Sci, 69(8), 793-798 , 2007

■Tanaka R., Soda A., Saida Y., Sugihara K., Takashima K., Shibazaki A., Yamane Y. : Evaluation of the efficacy and safety of coil occlusion for patent ductus arteriosus in

dogs, J Vet Med Sci, 69(8), 857-859, 2007■Kaneshige T., Saida Y., Tanaka R., Soda A., Fukushima

A., Ida N., Takenaka M. and Yamane Y. : Effect of Long-Term Administration of Prostacyclin Analogue

(Beraprost Sodium)on Myocardio Fibrosis in Dahl Rats, J Vet Med Sci, 69(12), 1271-1276, 2007

■Fujii Y., Yamane T., Orito K., Osamura K., Wakao Y. : Increased chymase-like activity in a dog with congenital pulmonic stenosis, J. Vet. Cardiol., 9, 39-42, 2007

平成20年(2008)■喜田徹郎、藤井千恵、樋口剛史、榊 秀之、牛尾和道、山形静

夫: 3%N-アセチルシステイン点眼液のイヌ眼表面に及ぼす影響、比較眼科研究、27、17-22、2008

■長島賢典、髙島一昭、安藤健介、奥野啓介、金井亨輔、西連寺剛、林 一彦: Epstein-Barr virus(EBV)感染ウサギにおけるEBV抗体レスポンス、米子医学雑誌、59、53-61、2008

■毛利 崇、髙島一昭、山根 剛、山根義久: 酢酸クロルマジノンの長期投与後に副腎皮質機能低下症を発症した犬の1例、動物臨床医学、17(1)、7-10、2008

■浅井由希子、髙島一昭、山根義久: マムシ咬症の犬48例と猫4例(1997年-2006年)、動物臨床医学、17(2)、45-51、2008

■曽田藍子、田中 綾、福島隆治、才田祐人、山根義久: 心拍動下体外循環により狭窄物削除を行った弁上部肺動脈狭窄症の犬の2治験例、動物臨床医学、17(3)、71-76、2008

■椿 直哉、横井慎仙、名輪裕正、山崎寛文、小野 晋、夏堀雅宏、今井彩子、堀内 大、小川博之、伊藤 博、山根義久: 2回にわたり摘出術を試みた犬の腹腔内粘液肉腫の1手術例、動物臨床医学、17(3)、77-80、2008

■野中雄一、髙島一昭、山根 剛、山根義久: 大静脈孔ヘルニアの犬の1例、動物臨床医学、17(3)、81-85、2008

■藤田桂一、伊藤寛恵、笹原沙衣子、鴇田真弓、長田裕子、川重結子: デンタルガムによる犬の口腔内衛生効果、動物臨床医学、17(4)、109-115、2008

■Takashima K., Soda A., Tanaka R., Yamane Y. : Long-term clinical evaluation of mitral valve replacement with porcine bioprosthetic valves in dogs, J Vet Med Sci, 70(3), 279-283, 2008

■Kuwahara Y., Nishii N., Takasu M., Ohba Y., Maeda S. and Kitagawa H. : Use of urine albumin/creatinine ratio for estimation of proteinuria in cats and dogs, J Vet Med Sci, 70(8), 865-867, 2008

■Kobayashi M., Machida N., Tanaka R. and Yamane Y. : Effects of Blocker on left Ventricular Remodeling in Rats with Volume Overload Cardiac Failure, J Vet Med Sci, 70

(11), 1231-1237,2008■ Takashima K., Ohashi M., Kitamura Y., Ando K.,

Nagashima K., Sugihara H., Okuno K., Sairenji T., Hayashi K. : A new animal model for primary and persistent Epstein-Barr virus infection: human EBV-infected rabbit characteristics determined using sequential imaging and pathological analysis, J. Med. Virol., 80, 455-466, 2008

■Nakamoto Y., Ozawa T., Katakabe K., Nishiya K., Mashita T., Morita Y., Yasuda N., Ishii Y., Nakaichi M., Itamoto K. : Usefulness of an early diagnosis for the favorable prognosis of fibrocartilaginous embolism diagnosed by magnetic resonance imaging in 10 small- to middle-sized

Page 13: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

160dogs, Vet. Res. Commun., 32, 609-17, 2008

■Yamane T., Fujii Y., Orito K., Osamura K., Kanai T., Wakao Y. : Comparison of the effects of candesartan cilexetil and enalapril maleate on right ventricular myocardial remodeling in dogs with experimentally induced pulmonary stenosis, Am. J. Vet. Res., 69, 1574-1579, 2008

平成21年(2009)■宇野雄博、濱地量久、岡本健太郎、尾中千春、藤田桂一、山村

穂積、酒井健夫: 犬の胆道造影CT検査におけるイオトロクス酸メグルミン投与量と胆道系のCT値および胆道系描出の経時的変化、日獣会誌、62(11)、875-881、2009

■宇野雄博、岡本健太郎、尾中千春、藤田桂一、山村穂積、酒井健夫: 胆石を伴った重度胆嚢炎の犬における外科的治験例、日獣会誌、62(12)、956-961、2009

■松本英樹、掛端健士、花田憲正、伊藤正勝、稲船清英、星野佐登志: 子宮内膜ポリープが誘因となった非妊娠猫の子宮捻転の1例、動物臨床医学、18(2)、35-40、2009

■下田哲也、安川邦美、大東勇介、政次英明、森下啓太郎、中道 潤、福井健太: 血球貪食症候群を伴った犬の大型未分化細胞性リンパ腫の2例、動物臨床医学、18(2)、41-46、2009

■大東勇介、安川邦美、政次英明、森下啓太郎、中道 潤、福井健太、下田哲也: 赤血球増加症を併発した腎臓リンパ腫の犬の1例、動物臨床医学、18(3)、69-74、2009

■水谷雄一郎、髙島一昭、山根 剛、山根義久: 難産を生じた一頭二顔体の猫の1例、動物臨床医学、18(3)、75-78、2009

■宇野雄博、岡本健太郎、尾中千春、藤田桂一、山村穂積、酒井健夫: 犬23例の超音波検査による胆泥の経時的変化、動物臨床医学、18(3)、79-84、2009

■矢吹 淳、小出和欣、小出由紀子、浅枝英希: 外科治療を行った腫瘤型肝細胞癌の犬28症例の臨床検査所見と治療成績、動物臨床医学、18(4)、93-100、2009

■宇野雄博、藤田桂一、山村穂積、酒井健夫: 甲状腺機能低下症イヌ7例の血清胆汁酸抱合体分画、動物臨床医学、18(4)、121-126、2009

■ Nakamoto Y., Ozawa T., Katakabe K., Nishiya K., Yasuda N., Mashita T., Morita Y., Nakaichi M. : Fibrocartilaginous embolism of the spinal cord diagnosed by characteristic clinical findings and magnetic resonance imaging in 26 dogs, J Vet Med Sci, 71(2), 171-176, 2009

■Soda A., Tanaka R., Saida Y. and YamaneY. : Successful surgical correction of supravalvular pulmonary stenosis under beating heart using cardio-pulmonary bypass system in a dog, J Vet Med Sci, 71(2), 203-206, 2009

■Saida Y., Tanaka R., Fukushima R., Hira S., Hoshi K., Soda A., Iizuka T., Ishikawa T., Nishimura T. and Yamane Y. : Histological Study of Right Ventricle-Pulmonary Artery Valved Conduit Implantation (RPVC) in Dogs with Pulmonic Stenosis, J Vet Med Sci, 71(4), 409-415, 2009

■Saida Y., Tanaka R., Fukushima R., Hoshi K., Hira S., Soda A., Iizuka T., Ishikwa T. and Yamane Y. : Cardiovascular Effects of Right Ventricle-Pulmonary Artery Valved Conduit Implantation in experimental pulmonic stenosis, J Vet Med Sci, 71(4), 477-483, 2009

■Mohri T., Takashima K., Yamane T., Sato H., Yamane Y. : Purulent Pericarditis in a Dog Administered Immune

Suppressing Drugs, J Vet Med Sci, 71(5), 669-672, 2009■Uno T., Okamoto K., Onaka T., Fujita K., Yamamura H.

and Sakai T. : Correation between Ultrasonographic Imaging of the Gallbladder and Callbiadder content in Eleven Cholecystctomised Dog and their Prognoses, J Vet Med Sci, 7(10), 1295-1300, 2009

■Soda A., Tanaka R., Saida Y., Takashima K., Hirayama T., Umezu M., Yamane Y. : Hydrodynamic characteristics of porcine aortic valves cross-linked with glutaraldehyde and polyepoxy compounds, J. Ame. Soc. Art. Int. Org., 55

(1), 13-18, 2009■Tanaka R., Shimizu M., Hoshi K., Soda A., Saida Y.,

Takashima K., Yamane Y. : Efficacy of open patch-grafting under cardiopulmonary bypass for pulmonic stenosis in small dogs, Aust. Vet. J., 87, 88-93, 2009

■Ishikawa T., Tanaka R., Suzuki S., Saida Y., Soda A., Fukushima R., Yamane Y. : Daily Rhythms of Left Atrial Pressure in Beegle Dogs with Mitral valve Regurgitation, J. Vet. Intern. Med., 23, 824-831, 2009

■Takenaka M., Machida N., Ida N., Sato N., Kurumatani H., Yamane Y. : Effects of beraprost sodium(BPS) in a new rat partial unilateral ureteral obstractiom model, Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fetty Acids, 80, 263-267, 2009

平成22年(2010)■福島隆治、田中 綾、浜辺理奈、鈴木周二、才田拓人、末松正

弘、末松弘彰、高橋雅弘、町田 登、山根義久: 心収縮不全病態の猫に対するピモペンダンの臨床効果、動物臨床医学、19(1)、1-7、2010

■政次英明、安川邦美、大東勇介、森下啓太郎、中道 潤、福井健太、下田哲也: 糖尿病性ケトアシドーシスの治療後に重度の溶血性貧血がみられた猫の2例、動物臨床医学、19(1)、15-19、2010

■佐藤雅美、戸野倉雅美、田熊大祐、馬場 亮、松木薗麻里子、杉本洋太、難波 直、高橋 香、笹原沙衣子、鴇田真弓、市橋弘章、伊藤寛恵、高畠正義、文原千尋、藤田桂一: 重炭酸療法を行ったファンコニー症候群のバセンジーの1例、動物臨床医学、19(1)、21-24、2010

■赤木 洋祐、真下 忠久、山田 昭彦、髙島 一昭、山根 剛、松本 郁実、山根 義久: 腫瘤病変を伴った犬の好酸球性膀胱炎の4例. 動物臨床医学 19(2)、57-61、2010

■竹中雅彦、町田 登、鈴木基弘、佐藤れえ子、山根義久: ベラプロストナトリウム投与により循環動態に改善が見られた猫肥大型心筋症の2症例、動物臨床医学、19(4)、125-134、2010

■矢吹 淳、小出和欣、小出由紀子、浅枝英希: 外科切除と化学療法により長期生存している犬の限局性肝臓原発血管肉腫の1例、動物臨床医学、19(4)、135-140、2010

■Kanai K., Takashima K., Okuno K., Kato K., Sano H., Kuwamoto S., Higaki H., Nagata K., Sugihara H., Kato M., Murakami I., Hayashi K. : Lifelong persistent EBV infection of rabbits with EBER1-positive lymphocyte infiltration and mild sublethal hemophagocytosis, Virus. Res., 153, 172-178, 2010

■Nakamura M., Sato E., Miura T., Baba K., Shimoda T., Miyazawa T. : Differential diagnosis of feline leukemia

Page 14: 11 研究業績 平成3年(1991) · 480, 1991 Kuwahara Y., Kitagawa H., Sasaki Y. and Ishihara K. : Cardiopulmonary values in dogs with artificial model of caval syndrome in

11

研究業績 【2】学術論文

161 virus subgroups using pseudotype viruses expressing green fluorescent protein, J Vet Med Sci, 72(6), 787-90, 2010

■ Fukushima R., Tanaka R., Matsumoto H., Machida N., Hirose H., Yamane Y. and Koyama H. : Effects of Enfonidipine Hydrochloride in Dogs with Experimental Supraventricular Techyurrhythmia, J Vet Med Sci, 72(7), 833-838, 2010

■ Nakamoto Y., Ozawa T., Mashita T., Mitsuda M., Katakabe K., Nakaichi M. : Clinical outcomes of suspected ischemic myelopathy in cats, J Vet Med Sci, 72

(12), 1657-1660, 2010■Okuno K., Takashima K., Kanai K., Ohashi M., Hyuga R.,

Sugihara H., Kuwamoto S., Kato M., Sano H., Sairenji T., Kanzaki S., Hayashi K. : Epstein-Barr virus can infect rabbits by the intranasal or peroral route: an animal model for natural primary EBV infection in humans, J. Med. Virol., 82, 977-986, 2010

■Yasukawa K., Saito S., Kubo T., Shibasaki Y., Yamaoka K., Hachimura H., Kuyama T., Amimoto A., Kumata T., Kitahara Y., Takenaka M., Matsumura H., Uno T., Uchino T., Takehara K., Nishida K., Kadoya M., Sato M., Kato K., Matsumoto K., Saito S., Shimoda T. : Low-dose recombinant canine interferon-gamma for treatment of canine atopic dermatitis: an open randomized comparative trial of two doses, Vet. Dermatol., 21, 42-49, 2010

■Ishikawa T., Tanaka R., Suzuki S., Miyaishi Y., Akagi H., Iino Y., Fukushima R., Yamane Y. : Effect of Angiotensin-Corverting Enzyme Inhibitors of Left Atrial Pressure in Dogs with Mitral Volve Regurgitation, J. Vet. Intern. Med., 24(2), 342-347, 2010

■Arimura T., Sato R., Machida N., Bando H., Zhan D. Y., Morimoto S., Tanaka R., Yamane Y., Bonne G., Kimura A. : Improvement of Left Ventricular Dysfunction and of Survival Prognosis of Ditated Cardiomyopathy by Admnistration of Cakium Sensitizer Sch 00013 in a Mouse Model, J. Am. Coll. Cardiol., 55, 1503-1505, 2010

平成23年(2011)■Kondo Y., Takashima K., Kinoshita G., Nagata T., Wakui

Y., Hanson P.D., Gross S., Laura B., Yamane Y.: Efficacy

and safety of firocoxib and carprofen for the treatment of dogs with locomotory disorders under field conditions in Japan, 獣医麻酔外科雑誌, 41(3.4), 79-85, 2011

■中道 潤、植野孝志、安川邦美、田端克俊、森下啓太郎、福井健太、下田哲也: 血球貪食性肉腫の犬の1例、動物臨床医学、20(1)、7-11、2011

■松本郁実、髙島一昭、山根 剛、山根義久、岡野 司、淺野 玄: 鳥取県中西部における疥癬に罹患したタヌキの保護頭数の推移、動物臨床医学、20(1)、13-17、2011

■矢吹 淳、小出和欣、小出由紀子、短期的総胆管ステント留置が有効であった閉塞性黄疸の犬の1例、動物臨床医学、20(1)、25-29、2011

■山形静夫、末信敏秀、坂本祐一朗: 13%N-アセチルシステイン点眼液(パピティン®)の犬角膜障害に対する有効性および安全性に関する調査、動物臨床医学、20(2)、53-58、2011

■髙島一昭、山形静夫、山根義久: 犬の外眼部炎症性疾患に対する0.05%ジフルプレドナート点眼薬の治療効果、動物臨床医学、20(3)、83-88、2011

■福井健太、安川邦美、田端克俊、森下啓太郎、植野孝志、小路祐樹、長屋有祐、下田哲也: 縦隔型リンパ腫の猫の10例、動物臨床医学、20(4)、115-120、2011

■才田祐人、髙島一昭、山根 剛、西川和男、西尾達也、山根義久: 高濃度プラズマクラスターイオンのアンモニア濃度および浮遊菌に対する低減効果、動物臨床医学、20、125-130、2011

■松本英樹、掛端健士、花田憲正、伊藤正勝、稲船清英、星野佐登志、磯村 洋: 断肢術後に肺転移をきたした骨膜性骨肉腫の犬の1例、動物臨床医学、20(4)、141-148、2011

■Hayashi A., Tanaka H., Kitamura M., Nishida H., Shimoda T., Ohashi F., Nakayama M. : Acute myelomonocytic leukemia (AML-M4) in a dog with the extradural lesion, J Vet Med Sci, 73(3), 419-22, 2011

■Fukushima R., Tanaka R., Suzuki S., Hamabe R., Machida N., Nakao S., Saida Y., Takashima K., Matsumoto H., Koyama H., Hirose H., Yamane Y. : Epidemiological and Morphological Studies of Double-Chambered Right Ventricle in Dogs, J Vet Med Sci, 73(10), 1287-1293, 2011

■Takenaka M., Takashima K., Kurumatani H., Ida N., Sato R., Yamane Y. : Safety assessment of aprostacyclin derivative (Beraprost Sodium) in healthy cats, J. Amin. Clin. Med., 20(4), 131-139, 2011