22
主な内容 広報 ハートにアクセス 自然が出会う町・ふじおか 9月7日 (水)、多くの人が出迎えるなか、永島町長が 初登庁しました。役場西側駐車場から住民の方や職員 一人ひとりと握手を交わし、正面玄関前で、役場職員 から花束が贈られました。 島町長初登庁 平成17年10月20日(毎月20日発行) 編集発行・藤岡町役場総務課 ☎62‒0900 ホームページ http://www.town.fujioka.tochigi.jp/ 11 11 11 No.517 活力ある町づくりをめざして ………………… 2 平成16年度町の決算 ………………… 3 ~ 6 秋季全国火災予防運動 …………………… 7 藤岡町第4次町勢振興計画「後期基本計画」策定に 伴うアンケート結果について シリーズ②……… 8~11 国民年金制度 …………………………12~13

11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

  • Upload
    others

  • View
    10

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

1- -

主 な 内 容

広報

ハートにアクセス    人と自然が出会う町・ふじおか

永永

 9月7日 (水)、多くの人が出迎えるなか、永島町長が初登庁しました。役場西側駐車場から住民の方や職員一人ひとりと握手を交わし、正面玄関前で、役場職員から花束が贈られました。

島町長初登庁

平成17年10月20日(毎月20日発行)編集発行・藤岡町役場総務課 ☎62‒0900

ホームページ http://www.town.fujioka.tochigi.jp/

111111No.517

■活力ある町づくりをめざして………………… 2■平成16年度町の決算………………… 3~ 6■秋季全国火災予防運動…………………… 7

■藤岡町第4次町勢振興計画「後期基本計画」策定に  伴うアンケート結果について シリーズ②……… 8~11■国民年金制度…………………………12~13

Page 2: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

2- -

活力ある町づくりをめざして活力ある町づくりをめざして活力ある町づくりをめざして活力ある町づくりをめざして町 長 永 島 源 作町 長 永 島 源 作町 長 永 島 源 作

 前町長の突然の逝去に伴い 8月 30 日告示された

藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

さんからの支持・支援の声と、故亀田町長が積み残

した事業への思いに突き動かされてのことでした。

多くの皆さんのご支援をいただき、4年間の町政の

負託を受けたことは、私が公約した事項の実現のた

め、最大限の努力をしなければならないものと改め

て決意するところであり、事の重大さに身が引き締

まる思いです。

 私の公約である「すぐにやらなければならない事」

それは第1に「町長等の給与の見直し」です。なぜ

なら、今後早急に取り組まなければならない行財政

改革を、円滑に推進するための必須条件と考えるか

らです。

 現在町長等の給与は時限立法的な措置で、今年度

は5%カットの条例改正がなされているところです

が、来年4月から5%以上の給与の削減を実施する

ため、町長等の給与に関する条例を今年度中に改正

しようとするものです。

 第2に「町職員のやる気と勇気 営業マンになれ」

 町民の皆さんから町の職員はやる気があるのかと

いう声をよく耳にすることがあります。また庁舎内

に活気がただよっていないとの指摘もあります。勇

気を持って 町民と接し、議論し、町民が何を考え、

何を欲しているかを肌で感じることができる営業マ

ンになることで、役所に活気がみなぎり、ひいては

町に活気を与えることに通じると考えています。

 そのためには、まず各課との話し合う場を設定し

て、各課の現在の仕事の内容、課題などについて充

分討議すること、次に管理職を除いた若手職員との

話し合いの場を設定し、若い職員が町をどう思い、

何が満足で何が不満なのか、何をしたいのかなどの

話し合いを企画実施したいと思います。

 第3に「町づくり委員会」の組織化を図ります。

活力ある町づくりを具現化するため、これからの本

町を担う若い世代を中心とし、また経験豊かな世代

の方々および町づくりに識見を有する方などによる

構成で、早い機会に組織化し「今」藤岡町にとって

何をしなければならないのかを議題として、議論の

輪を広げ「町づくり」に町民1人ひとりが参画でき

る体制作りが必要であると考えます。

 第4に「行財政改革の取り組みについて」は、す

でにご承知のとおり国において三位一体の改革が進

められ、地方交付税などが減額されているところで

すが、平成 17 年度・平成 18 年度の2カ年間は財政

運営に必要な交付税などの一般財源は確保されます

が、平成 19 年度予算はこの状況を踏まえ予算編成

が厳しいものと予測されています。これに対応する

ためには、諸経費は勿論、人件費の削減、中学校の

統合、保育所の統廃合、場合によっては民間委託を

検討しなければならない状況です。

 第5に「市町村合併問題の取り組み」

 これらの現状を考える時、自立か合併かとの議論

の中で、市町村合併問題は慎重かつ真剣に取り組ま

なければならない課題であると認識しています。

 第6として、今年度に工事が完成し、来年度早々

にオープンする予定の道の駅「みかも」事業は、本

町の産業振興を大きく左右する一大事業です。町民

一人ひとりの英知を結集し、なにがなんでも成功さ

せなければならない事業です。道の駅に設置される

農産物などの直売所を拠点とした食の安全性と新鮮

さ、そして食味のよさを基本とした地産地消を積極

的に推進しなければなりません。

 安心・安全の町づくりのため、道路、交通安全施

設、下水道などの整備や、若者の住む町を創設する

ための働く場所の確保、子育てと仕事が両立できる

支援、若者が住みやすい町営住宅建設の促進を図り、

活力ある町づくりを皆さんと共に考え、町づくりを

具現化するため最善の努力をする覚悟です。

皆様のご協力をせつにお願い申し上げます。

Page 3: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

3- -

 

平成16年度一般会計、特別会計並びに企業会計の決算が

9月定例議会で認定されましたので、その概要をお知らせ

します。

 

一般会計の平成16年度決算額

は、歳入総額59億7、950万

8、394円、歳出総額56億4、

421万725円で差引額3億

3、529万7、669円とな

り平成17年度へ繰り越ししまし

たが、繰越明許費繰越額9、9

58万6、000円を除く一般

繰越額は2億3、571万1、

669円でありました。

 

なお、この決算額は、藤岡

第一中学校屋内運動場及び屋

外プール改築事業の終了などに

伴い前年度に対して歳入で2・

9%、歳出で3・5%それぞれ

減となりました。

 

まず歳入(第1図)では、町

税が固定資産税や町たばこ税の

増などに伴い、前年対比1・0

%増となり、全体の28・6%

で最も大きな割合を占めていま

す。次いで、財政状況に応じて

国から交付される地方交付税、

国や金融機関などからの借入金

である町債の順になっています。

 

次に歳出の目的別(第2図)

は、町の活動目的ごとに区分さ

れ、それぞれどれくらいの資金

が使われているかを示していま

す。16年度は、総務費が道の駅

整備事業や戸籍電算化事業など

に伴い、前年対比19・6%増と

なり、全体の19・9%を占めて

います。次いで民生費、

公債費の順になっています。

一般会計決算額は一般会計決算額は歳 出 56億4,421万円歳 出 56億4,421万円歳 出 56億4,421万円歳 出 56億4,421万円歳 入 59億7,951万円歳 入 59億7,951万円歳 入 59億7,951万円歳 入 59億7,951万円

一般会計決算額は一般会計決算額は一般会計決算額は平成16年度

平成16年度

※グラフの比率は、個々の数値を四捨五入しているため合計が合わないことがあります。

Page 4: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

4- -

・町合併50周年記念事業

・道の駅整備事業

・戸籍電算化事業

・児童館整備事業

・次世代育成支援対策事業

・経営構造対策事業

・首都圏農業パワーアップ推進事業

・ふるさと農道緊急整備事業

・町道 5号線整備事業

・小中学校コンピュータ室機器整備事業

実施した主な事業

・繰越明許費

  本年度の予算に計上されたが、

諸事情により支出を終わらない見

込みがあるものを、次年度に限り

繰り越す経費

用語説明

Page 5: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

5- -

*資本的収入額が資本的支出額に不足する額(2億 3,745 万 3,014 円)は当年度消費税および地方消費税資本的収支調整額(3,881 万 7,332 円)および建設改良積立金(8,200 万円)、過年度分損益勘定留保資金(3,110 万 3,253 円)、当年度分損益勘定留保資金(8,553 万 2,429 円)で補てんしました。

Page 6: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

6- -

 

町の資産状況

 

町民の皆さんに町の財政状況

をより詳しく知っていただくため

に、バランスシート(貸借対照表)

を作成しました。

 

対象会計は、普通会計(一般会

計・奨学資金貸与事業特別会計・

西前原たん水防除事業特別会計)

でその他の特別会計や企業会計は

含まれていません。

 

バランスシートとは

 

町の決算では、「その年に町税

などがいくら入り、いくら使った

か」という単年度のお金の出入り

しか分かりませんでした。

 

これに対し、バランスシートは、

町民が安心し、快適な生活をする

ための学校や福祉施設、公園、道

路あるいは消防車などの資産と、

それを取得するために必要とした

お金や負債を過去から積み重ね、

分かりやすく対比した表を言いま

す。

 

これにより、平成16年度末にお

いて、町が将来にわたり公共サー

ビスを提供できる「資産」は約223億

9千万円、一方将来返済すべき債

務をあらわす「負債」は約59億9千

万円、資産から負債を差し引いた

「正味資産」は約164億円となり、

町民1人当たりに換算すると88万

1、905円となりました。

Page 7: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

7- -

秋季全国火災予防運動

あなたです

火のあるくらしの

見はり役

 

11月9日(水)〜15日(火)

までの一週間、全国一斉に秋季

火災予防運動が実施されます。

 

この運動は、火災が発生しや

すい気候となる時季を迎えるに

あたり、火災予防思想の一層の

普及を図るとともに、一人ひと

りの注意を呼びかけ、火災の発

生を防止し、高齢者などを中心

とする死者の発生を減少させ、

財産の損失を防ぐことを目的に

実施するものです。

 

期間中、町消防団では夜間に

防火啓発のため、巡回を実施し

ます。

住宅防火

いのちを守る

    

7つのポイント

1 

寝たばこは、絶対やめま

しょう。

2 

ストーブは、燃えやすいも

のから離れた位置で使用しま

しょう。

3 

ガスこんろなどのそばを離

れるときは、必ず火を消しま

しょう。

4 

逃げ遅れを防ぐために、住

宅用火災警報器を設置しま

しょう。

5 

寝具や衣類からの火災を防

ぐために、防炎製品を使用し

ましょう。

6 

火災を小さいうちに消すた

めに、住宅用消火器などを設

置しましょう。

7 

お年寄りや身体の不自由な

人を守るために、隣近所の協

力体制をつくりましょう。

 

119番通報は

   

できるだけ正確に

 

119番の通報は、すべて消

防本部(栃木市)の高機能通信

指令センターにつながります。

指令センターへは、自宅の加入

電話と個人の携帯電話のどちら

でもつながりますが、出来るだ

け自宅の加入電話から通報して

ください。町境界付近から携帯

電話で通報した場合、他の消防

本部に接続され栃木消防本部に

転送されることもあります。

 

加入電話からの通報では、電

話会社の発信地表示システム

をもとに、コンピュータ画面へ

通報者の地図を映し出すことが

出来ます。携帯電話での通報の

場合は、まず、正確な住所(藤

岡町大字△△、○○○○番地)、

災害の場所と近くにある大きな

建物などを伝えてください。そ

れらの情報をもとにコンピュー

タで災害地点を特定することが

出来ます。

 

通報を受け、災害地点が判明

すると同時に、そこへ最も近い

消防車両が向かいますので、住

所を伝えた後、消防職員からの

質問に落ち着いて答えてくださ

い。(通報している人が見て分

かることしか質問しません。)

 

いつ起こるかわからない火災、

救急事故に備え、普段から正確

な通報ができるよう心がけてお

きましょう。

火災のとき>

通報者「火事です。火事です。」

消防署「何が燃えていますか。」

建物の場合「中に人はいます

か。何人ぐらいいますか。」…

 

近所で火事の場合「私の家の

東側です。」など、まず正確

に伝えられる住所から伝え、

そこからどの方向で火事があ

るのか伝えてください。

救急・救助のとき>

通報者「交通事故(病人)です。

  

救急車をお願いします。」

消防署 

交通事故の場合「けが

人は何人いますか。車内に閉

じこめられている人はいます

か。」

 

病人の場合「氏名、年齢、性

別、意識(話ができるか)」「か

かりつけの病院、最近かかっ

た病名がわかれば教えてくだ

さい。」

 

その他、必要に応じて応急処

置を通報者へお願いすることが

ありますので、落ち着いて対応

してください。

■問い合わせ先

 

総務課消防交通係

 

☎62

0900

 

栃木税務署では、11月11日〜

17日の税を考える週間に合わせ

て「税のよろず相談会」を開催

いたします。

 

税金についての相談を税理士

会栃木支部の税理士が無料でお

答えします。

日 

時 

11月11日(金)

    

午前10時〜午後4時

場 

所 

小山市ロブレビル6階

    

生涯学習センター前ホール

■問い合わせ先

 

栃木税務署

 

☎22

0855

税のよろず相談会

Page 8: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

8- -

藤岡町第4次町勢振興計画「後期基本計画」

策定に伴う アンケート結果 について

藤岡町第4次町勢振興計画「後期基本計画」

策定に伴う アンケート結果 について

 町で3月に実施しました藤岡町第4次町勢振興計画「後期基本計画」策定に伴うアンケート

調査の集計結果について前月号から3回に分けて主な結果をお知らせする予定です。今回は、

その2回目です。

 なお、この結果は計画策定の資料として活用させて頂きます。

■問い合わせ先 企画財政課企画調整係 (☎62-0901)

問 14 藤岡町の生活環境については、どの程度満足していますか。また、どの程度そのことが重要だと思いますか。

すべての項目の満足度と重要度について、あてはまる番号にそれぞれ1つだけ○をつけてください。

 生活環境について満足度が高いのは「自然が豊かで潤いがある」27.4%、「ごみの分別収集や資源回収」12.2%、「水道の整備」

10.4%、「近隣の人たちの仲がいい」7.9%、「下水道の整備」6.3%などです。

 反対に不満度が高いのは、「バスなどの公共交通機関」52.9%、「衣料品などの買い物」50.7%、「医療施設」49.5%、「街路灯など、

防犯対策」45.5%、「食品や日用品の買い物」40.6%などで、全体に不満度が高くなっています。

13.生活環境の満足度

アンケート集計結果アンケート集計結果(つづき)(つづき)

(%)0 20 40 60 80 100

街路灯など、防犯対策

救急医療体制

防災対策・施設

交通安全 (歩道・車道等 )

衛生公害対策

し尿収集・処理

産業廃棄物処理

ごみの分別収集や資源回収

下水道の整備

水道の整備

1日ほど過ごせる遊び場

身近な子どもの遊び場

住宅や宅地

家並みなどが美しい

自然が豊かで潤いがある

雇用の機会の充実

衣料品などの買い物

食品や日用品の買い物

道路が便利である

バスなど公共交通機関

(%)0 20 40 60 80 100

国際交流が盛んである

祭りやイベントが充実

ボランティア活動が活発

まちづくりへの参加の機会

公民館活動や町内会活動

近隣の人たちと仲がいい

歴史や伝統が大事にされる

娯楽やレジャーの環境

文化施設や鑑賞の機会など

コミュニティセンター・公民館

スポーツ・レク施設

生涯学習の充実

小中学校の施設や環境

教育内容の充実

高齢者の働く場など生きがい対策

障害者福祉施設・事業

高齢者福祉施設・福祉サービス

保育所など子育て支援

医療施設

保健予防事業

無回答わからない不満普通満足

<生活環境の満足度>

Page 9: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

9- -

 生活環境の重要度が高いのは、「医療施設」54.3%、「救急医療体制」53.0%、「街路灯など、防犯対策」52.4%、「交通安全(歩道・

車道等)」46.7%、「バスなどの公共交通機関」40.2%などで 30 ~ 40%のところに多くの項目があがっています。

 反対に重要でないのは、「家並みなどが美しい」9.5%、「衣料品などの買い物」5.9%、「バスなど公共交通機関」4.6%などがあげ

られています。

問15 藤岡町はこの5年間で暮らしやすくなりましたか。

1つだけ○をつけてください。

 この5年間の暮らしやすさの変化では、「変わらない」が

71.8%を占め、“暮らしやすくなった”(「非常に暮らしやす

くなった」0.5%+「暮らしやすくなった」8.0%)が 8.5%で、

“暮らしにくくなった”(「非常に暮らしにくくなった」4.2%

+「暮らしにくくなった」8.1%)は 12.3%となっており、「転

入したばかりでわからない」は 1.7%です。

14.この5年間の暮らしやすさの変化

(%)0 20 40 60 80 100

街路灯など、防犯対策

救急医療体制

防災対策・施設

交通安全 (歩道・車道等 )

衛生公害対策

し尿収集・処理

産業廃棄物処理

ごみの分別収集や資源回収

下水道の整備

水道の整備

1日ほど過ごせる遊び場

身近な子どもの遊び場

住宅や宅地

家並みなどが美しい

自然が豊かで潤いがある

雇用の機会の充実

衣料品などの買い物

食品や日用品の買い物

道路が便利である

バスなど公共交通機関

(%)0 20 40 60 80 100

国際交流が盛んである

祭りやイベントが充実

ボランティア活動が活発

まちづくりへの参加の機会

公民館活動や町内会活動

近隣の人たちと仲がいい

歴史や伝統が大事にされる

娯楽やレジャーの環境

文化施設や鑑賞の機会など

コミュニティセンター・公民館

スポーツ・レク施設

生涯学習の充実

小中学校の施設や環境

教育内容の充実

高齢者の働く場など生きがい対策

障害者福祉施設・事業

高齢者福祉施設・福祉サービス

保育所など子育て支援

医療施設

保健予防事業

重要 普通 重要でない わからない 無回答

無回答

無回答

無回答

転入したばかりでわからない

非常に暮らしにくくなった

暮らしにくくなった

変わらない変わらない変わらない

暮らしやすくなった非常に暮らしやすくなった

<生活環境の重要度>

Page 10: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

10- -

0

10

20

30

40

50

60

無回答

わからない

その他

まつり・イベント

スポーツ・レク施設

道の駅

観光施設

田中正造翁ゆかりの地

歴史・文化

住みやすい生活・福祉環境

農産物・特産品

自然・田園環境、景観

(%)

無回答

無回答

無回答

わからないわからないわからない

その他その他その他

女性女性女性

高齢者高齢者高齢者

壮年・熟年者壮年・熟年者壮年・熟年者 若 者若 者若 者

子ども子ども子ども

問17 これからまちづくりを進める上で、何を有効

に活用していけばよいとお考えですか。3つ

まで選んで○をつけてください。

 まちづくりで有効活用するものとしては、「自然・田

園環境、景観」55.8%、「住みやすい生活・福祉環境」

43.8%、「観光施設」36.6%、「道の駅」30.5%、「まつり・

イベント」30.5%などが高くなっています。

16.まちづくりで有効活用するもの

問18 今後の5年間、誰を中心において、重点的にま

ちづくりを進めるべきでしょうか。1つだけ選

んで○をつけてください。

 誰を中心にまちづくりを進めるかでは、「若者」が

36.6%で最も高く、ついで「子ども」21.5%、「高齢者」

12.9%、「壮年・熟年者」9.3%、「女性」4.8%となって

います。

17.誰を中心にまちづくりを進めるか

問19 藤岡町の産業活性化のために、どのような取

組を重点的に進めるべきとお考えでしょうか。

3つまで選んで○をつけてください。

 産業の活性化の取り組みでは、「佐野藤岡インターチェ

ンジ周辺へ企業誘致」36.5%と「『道の駅』を活かした

特産品の開発」35.8%、「個性的で魅力のある店づくり

の支援」34.6%、「住宅地、住宅の開発・整備」33.7%、「商

店街の進行」25.7%、「都市近郊型の農業の促進」24.5%

などが続いています。

18.産業の活性化のために

無回答

無回答

無回答

全く知らなかった全く知らなかった全く知らなかった 計画は知っているが内容は知らない計画は知っているが内容は知らない計画は知っているが内容は知らない

ある程度内容を知っている

よく知っている

問16 町では『ハートにアクセス―人と自然が出会う

町・ふじおか―』を将来像とする平成 13 年度

から 22 年度までの藤岡町第4次町勢振興計画

を定め、まちづくりを進めてきましたが、この

ような計画があることをご存じでしょうか。あ

てはまるものに1つだけ○をつけてください。

 藤岡町第4次町勢振興計画がどのくらい町民に知ら

れているかをみると、“知らない”(「全く知らなかっ

た」46.3%+「計画は知っているが内容は知らない」

33.1%)は 79.4%を占め、“知っている”(「よく知って

いる」1.7%+「ある程度内容を知っている」14.4%)

は 16.1%です。

15.藤岡町第4次町勢振興計画の周知度

0

10

20

30

40

無回答

わからない

その他

「関東一の環境共生のまちづくり」

住宅地、住宅の開発・整備

高齢福祉による交流人口の増大

「道の駅」を活かした特産品の開発

「渡良瀬エコミュージアム」の取組

商店街の振興

個性的で魅力のある店づくりの支援

佐野藤岡インターチェンジ周辺へ企業誘致

都市近郊型の農業の促進

(%)

Page 11: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

11- -

問22 あなたは、ふだんの生活で環境の保全や改善のために、気をつけていることがありますか。あてはまるものすべ

てに○をつけてください。

問23 あなたは、今後、ふだんの生活で環境の保全や改善のために気をつけていきたいと思うことがありますか。あて

はまるものすべてに○をつけてください。

 環境について普段生活で気をつけていることでは、「新聞・雑誌をリサイクル」73.4%が最も高く、ついで「使用後のびん・缶、トレー

をリサイクル」63.5%、「地元産、国内産の食料を使う」43.4%、「野焼きやごみの自家焼却をしない」39.3%、「待機電力を減らす」

37.6%、「冷暖房をできるだけ控えている」35.4%などと続いています。

 また、今後の生活で気をつけていきたいことでは、「新聞・雑誌をリサイクル」と「使用後のびん・缶、トレーをリサイクル」が

ともに 42.3%、「省エネ型の家電製品を買う」40.6%、「待機電力を減らす」39.3%、「冷暖房をできるだけ控える」36.1%などと続

いています。

21.環境暮らしの取組みと今後の取組み

0

10

20

30

40

50

60

70

80

今後気をつけていきたいこと

生活で気をつけていること

無回答

特にない

その他

地元産、国内産

の食料を使う

待機電力を減らす

野焼きやごみの

自家焼却をしない

トイレに強力な

洗浄剤を利用しない

洗剤を計って

適量使用

合成洗剤ではなく

せっけんを使用

油を拭き取って

から皿を洗う

太陽熱温水器

を利用

徒歩・自転車か

公共交通を利用

冷暖房をできる

だけ控える

省エネ型の

家電製品を買う

買い物袋を

持参している

使用後のびん・

缶、

トレーをリサイクル

新聞・雑誌を

リサイクル

(%)

0

10

20

30

40

無回答

わからない

その他

「渡良瀬エコミュージアム」の取組

「関東一の環境共生のまちづくり」

イベント時や休日にサイクルトレインの運行

体験・観光農園や農家レストラン

「道の駅」で販売する特産品開発

渡良瀬遊水地に管理釣り場の設置

自転車・カヌー・ヨット・バルーンのイベント

「飲食店」の整備促進

「渡良瀬博物館」の整備

渡良瀬遊水地への案内看板の整備

美しい景観のまちづくり

(%)

無回答無回答無回答

わからないわからないわからないその他

渡良瀬遊水地の観光利用を図る渡良瀬遊水地の観光利用を図る渡良瀬遊水地の観光利用を図る

佐野藤岡インターチェンジ周辺へ企業誘致佐野藤岡インターチェンジ周辺へ企業誘致佐野藤岡インターチェンジ周辺へ企業誘致

住宅地開発を計画的に進める住宅地開発を計画的に進める住宅地開発を計画的に進める

現状維持とする

問20 観光の振興に向けて、どのような取組が必要と思い

ますか。3つまで選んで○をつけてください。

 観光の振興に向けての取り組みでは、「『飲食店』の整備促進」

39.2%、「『道の駅』で販売する特産品開発」35.2%が高く、ついで「美

しい景観のまちづくり」30.1%、「渡瀬遊水地への案内板の整備」

27.3%、「自転車・カヌー・ヨット・バルーンのイベント」27.1%

などが続いています。

19.観光の振興に向けての取組問21 藤岡町の今後の土地利用についてどのよう

にお考えでしょうか。1つ選んで○をつけ

てください。

 今後の土地利用については、「渡良瀬遊水池の観

光利用を図る」29.2%が最も高く、ついで「佐野

藤岡インターチェンジ周辺へ企業誘致」23.2%、「住

宅地開発を計画的に進める」16.1%、「現状維持と

する」8.5%などが続いています。

20.藤岡町の今後の土地利用について

Page 12: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

12- -

年金年金はは あなたあなたがが主人公 主人公 ですです 21世紀前半の本格的な少子・高齢化の到来を控え、国民年金をはじめとする公的年金制度は、老後の生活にますます欠かせないものとなっています。 公的年金制度は「世代と世代の支え合い」で成り立っていて、支える側の現役世代もいずれ支えられる側になります。 これを機会に、公的年金制度におけるあなたと家族の年金について考えていただき、将来のあなたの年金を確かなものにしてください。

こ ん な と き 届出方法 被保険者の種別 用意するもの

60 歳になる前に会社などを退職したとき 本人 ( 家族 ) が役場に届出 第2号 ▼第1号 印かん・年金手帳また

は基礎年金番号通知書・離職証明などの退職日のわかるもの

勤めをやめて、配偶者の加入する健康保険・共済組合などの被扶養者となったとき

配偶者の勤務先を経由して届出 第2号 ▼第3号

第2号被保険者(厚生年金保険、共済組合の加入者)

こ ん な と き 届出方法 被保険者の種別 用意するもの会社などに勤めていない人や学生が 20歳になったとき

本人 ( 家族 ) が役場に届出 第1号 印かん・学生証

60 歳になる前に就職して厚生年金 、共済組合に加入したとき

※ 本人 ( 家族 ) が役場に届出 第1号 ▼第2号

印かん・年金手帳または基礎年金番号通知書・健康保険証

配偶者の就職により、健康保険・共済組合などの被扶養者となったとき

配偶者の勤務先を経由して届出 第1号 ▼第3号

収入が減り 、 配偶者の加入する健康保険・共済組合などの被扶養となったとき

配偶者の勤務先を経由して届出 第1号 ▼第3号

海外へ転出する人が、引き続き国民年金に加入するとき

役場または日本国民年金協会に届出 第1号 ▼任意加入

印かん・年金手帳または基礎年金番号通知書

住所・氏名が変わったとき 本人 ( 家族 ) が役場に届出 -

年金手帳の再交付を受けるとき 本人 ( 家族 ) が役場に届出 - 印かん・基礎年金番号

のわかるもの

第1号被保険者(自営業および学生、フリーターなど)

※就職先の事業主が行う資格取得届により確認された場合は、本人の届出は不要です。

11月は 国民年金推進月間 です明日のあなたを考えて明日のあなたを考えて

■問い合わせ先 環境保険課国民年金係 ☎ 62-0905/ 栃木社会保険事務所 ☎ 22-4131

第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている妻または夫)こ ん な と き 届出方法 被保険者の種別 用意するもの

配偶者が退職したとき 本人 ( 家族 ) が役場に届出 第3号 ▼第1号

印かん・年金手帳または基礎年金番号通知書・離職証明などの退職日のわかるもの

収入が増え 、配偶者の加入する健康保険・共済組合などの被扶養者でなくなったとき

本人 ( 家族 ) が役場に届出 第3号 ▼第1号

印かん・年金手帳または基礎年金番号通知書・扶養喪失日のわかるもの

配偶者が転職したとき、または 、配偶者の加入制度が変わったとき

配偶者の勤務先を経由して届出 第3号 ▼第3号 印かん・年金手帳また

は基礎年金番号通知書・健康保険証60 歳になる前に就職して、厚生年金・

共済組合などに加入したとき配偶者の勤務先を経由して届出 第3号 ▼第2号

国外に居住する第3号被保険者が被扶養配偶者でなくなったとき

配偶者の勤務先を経由して届出 第3号 ▼資格喪失

印かん・年金手帳または基礎年金番号通知書・扶養喪失日のわかるもの

住所・氏名が変わったとき 配偶者の勤務先を経由して届出 - 印かん・年金手帳また

は基礎年金番号通知書※就職先の事業主が行う資格取得届により確認された場合は、本人の届出は不要です。

こんなときは 

そのつど 

届出が 

必要です

Page 13: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

13- -

保険料の免除制度 経済的な理由などから保険料を納めることが難しい人には、保険料が免除される制度があります。免除期間は 、年金を受け取るために必要な期間に含まれ 、また、年金額にも反映されます。

▼申請先⇒役場環境保険課国民年金係

 届け出るとその期間の保険料の全額が

自動的に免除されます。・生活保護法による生活扶助を受けている人。・障害基礎年金や、障害等級1級・2級の障害厚生 ( 共済 ) 年金などの受給権者。

 経済的理由などから保険料を納めることが困難なとき、申請をして承認を受けると保険料の全額または半額の納付が免除されます。

・保険料の免除が承認された期間については 、10 年以内であれば一定の金額を加算し保険料をさかのぼって納めることができる追納の制度があります。・申請は毎年度必要です。承認期間は 、7月から6月までです。・会社を退職された人の免除 退職などにより所得がないために保険料を納めることが難しい人が申請して承認されると、保険料が免除される制度があります。

老齢基礎年金 受給するには、保険料納付期間・免除期間など合わせて 25 年(300 月)以上の期間が必要で、原則として65歳から受給できます。希望により、60 歳から 64 歳の間でも請求時の年齢に応じて減額された年金を受給することもできます。ただし、繰上げ請求をすると、年齢に応じて年金額も減額され、その支給率は一生涯変わりません。

障害基礎年金 国民年金に加入中に初診のある病気やケガで障害者になったとき(過去に被保険者であった人で、60 歳以上 65 歳未満の人が日本国内に住んでいる間に障害者になったときを含む)、障害の程度が国民年金法で定める1級・2級の状態にあり、一定の保険料納付要件を満たしている場合に受給できます。

遺族基礎年金 国民年金に加入中の人、老齢基礎年金を受ける資格がある人などが死亡した場合、その人の子のある妻または、子が受けられます。子については、18 歳に達する日以後の最初の 3月 31 日までの間にある子か、または、20 歳未満で障害の程度が1、2級の子が対象になります。ただし、国民年金に加入中の人が死亡した場合は、一定の保険料納付要件を満たしていることが必要です。

その他の年金 寡婦年金、死亡一時金など、一定の保険料納付要件を満たしている場合に受給できます。

法 定 免 除

年金の給付

学生納付特例制度 大学や各種法律に基づく各種学校(修業年限が1年以上)などの学生の場合、学生本人の所得が年間 118 万円以下の場合、申請をして承認を受ければ、在学期間中の保険料を卒業後に納付することができる「学生納付特例制度」が受けられます。申請には、学生証の写しまたは在学証明書を持参してください。前年の所得を確認する必要があるので毎年申請が必要となります。承認期間は、4月から3月までです。

▼申請先⇒役場環境保険課国民年金係

若年者納付猶予制度 平成 17年4月から 10年間、30歳未満の第1号被保険者(学生を除く)であって、本人および配偶者の所得が一定(全額免除基準と同額)以下の場合、本人の申請に基づいて , 保険料納付を猶予し、負担できることとなった時点で追納を可能とする仕組みが創設されました。この納付猶予期間については、学生納付特例が承認された期間と同様に扱われます。

学生納付特例が承認された期間は…・万一、在学中に重い障害が残ったときに障害基礎年金や 、死亡したときに遺族基礎年金を受けるために必要な期間に含まれます。

・老齢基礎年金を受けるために必要な期間に含まれます。ただし、年金額の計算には反映されません。

・本来の納付期限後 10 年以内であれば 、一定の金額を加算した保険料を納めることができます。(追納制度)追納した期間は老齢基礎年金の年金額の計算に含まれます。

申 請 免 除

Page 14: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

14- -

生涯学習課 生涯スポーツ係 ☎62-4321(体育協会事務局)ホームページ『藤岡町生涯学習情報』もご覧ください。

★ 優秀選手・監督優秀選手・監督 ★ (敬称略)▼第 59 回国民体育大会(秋季)出場 馬術【障害飛越】 川俣俊介 長橋由意 (以上ミカモライディングクラブ) 弓 道 関根清隆 高際良太 野代 歩(足利工大高=当時) セーリング 伊藤奈保子 自転車 福富 義雄 柔 道 田中 康博(国学院栃木高)▼第 60 回国民体育大会(夏季)出場 ボート 監督 戸田幸雄  カヌー 荒井信博(日本体育大)  船田佳佑(小山南高)▼全国高校総体(インターハイ出場) ボート 横田潤一 小曽根友也(以上佐野高)

木村 稔(藤岡高校) 柔道【66kg 級】 山士家 裕(国学院栃木高) ウエイトリフティング【69kg 級】高際恭平(小山南高) フェンシング【エ ペ】横田美穂(栃木商高)▼第 40 回全日本大学ソフトボール選手権大会出場  小野由利子(城西大)▼県中学校総合体育大会柔道大会 優 勝 田中樹里(国学院栃木中)  3 位 佐山未来(藤二中) 【団体】3位 石川知美 松目愛美(藤二中)▼県中学校新人柔道大会 3 位 菊地正和(藤二中)▼関東中学校弓道大会(団体)出場 監 督 時田道仁 小林 満(藤一中)▼第 57 回栃木県小学生柔道練成大会 【4年生中量級の部】 優勝 山士家 均(藤岡柔道クラブ) 【4年生重量級の部】 優勝 水戸部将志(藤岡柔道クラブ) 【6年生軽量級の部】 優勝 石塚 隼庸(藤岡柔道クラブ)▼第2回極真空手栃木県大会 【4年生の部】 3位 船田  直

★ 優秀団体優秀団体 ★▼関東中学校弓道大会出場 藤岡第一中学校女子弓道部

☆スケジュール☆

10 月 23 日 ㈰ 下都賀地区スポーツレクリエーション大会県南体育館(小山市)

11 月 12 日 ㈯11 月 13 日 ㈰

招待中学生ソフトボール大会渡良瀬運動公園

11 月 19 日 ㈯ 藤岡町小学生バレーボール大会総合体育館

町体育協会優秀選手・監督を表彰

 町体育協会では、平成17年度の優秀選手・監督

の表彰を行い、受賞者に賞状と記念品を贈りました。

(複数の大会で優秀な成績を収めた場合、上位大会のみ

 を記載してあります。) 対象期間:16 年 10 月~ 17 年9月

日  時:11 月 13 日(日)雨天中止集  合:三毳山南口売店前 午前9時 集合対  象:ウォーキング愛好者参 加 費:無料コ ー ス:南口(藤岡側)⇒ 西口(佐野側)⇒ 東口(岩舟側)⇒ 南口 約 2時間 30 分申し込み:11 月 10 日(木)までに生涯スポーツ係 (☎ 62-4321)へ申し込みください。

三毳山ウォーキング

秋の三毳山 紅葉の美しさを満喫できます

柔らかな日差しの中でのウォーキング

日  時:12 月4日(日)受  付:午前8時 開会式:午前8時 30 分会  場:町総合体育館種  目:女子の部(4~ 8名) 混合の部(男女各 2~ 3名) ※ともに年齢制限なし参 加 費:1人 500 円(保険料・参加賞など)申 込 み:11 月4日(金)までに、 ソフトバレーボール協会長 猪瀬 浩

(☎ 67-2483)または、町生涯学習課(☎62-4321)までお申込みください。

ソフトバレーボール大会参加チーム募集

 町ソフトバレーボール協会では、町内のソフトバレーボールの普及・振興および近隣市町との親睦を図ることを目的とした大会を開催します。ふるってご参加ください。

練 習 日:水・木・金・土曜日(でられる日だけで良い)時  間:午後 7時 20 分~ 9時 30 分場  所:藤岡町総合体育館 柔道場【水・土曜日】 藤岡町第二中学校 尚武館【木・金曜日】対  象:幼稚園児(年長)、小・中・高生、一般まで入 会 金:1, 000円(保険料を含む)月  謝:2, 500円

問合せ先:藤岡柔道クラブ会長 石塚真男 ☎ 67-3425 指導員 福富善明 ☎ 090-4810-3451

藤岡町柔道クラブ会員募集

柔道を通じて、みんなとお友達になりませんか?心や体も鍛えられます。皆さんからご連絡、お待ちしております!

Page 15: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

15- -

 

飯塚美枝さんが10月1日付け

で、法務大臣から人権擁護委員

に委嘱されました。

 

飯塚さんは、平成8年8月に

委嘱を受けてから今期で4期目

となります。

 

人権擁護委員は、人権に関す

る様々な問題について相談所で

定期的にお受けするほか、自宅

でも相談に応じていますので、

気軽にご相談ください。

飯塚美枝さんの連絡先

 

藤岡町大字都賀2465(東幡張)

 

☎62

5234

■電話相談

 

「女性の人権ホットライン」

 

☎028

627

3855

■問い合わせ先

 

宇都宮地方法務局人権擁護課

 

☎028

623

0925

人権擁護委員に

飯塚美枝

さん

通知しますので、希望される方

は、医療機関に予約をしてお受

けください。

■実施期間

 

11月1日〜1月31日

■望ましい接種期間

 

11月〜12月中旬

■委託医療機関

海老沼医院

腰塚医院

藤岡診療所

藤岡整形外科クリニック

持田医院

■自己負担額 

1、000円

※委託医療機関以外で接種した

場合は、接種料金の内3、5

00円を限度に助成します。

■問い合わせ先

健康福祉課健康増進係

☎62

0904

大切です。伝票などの紛失や集計

漏れを避けるためにも、帳簿など

へ記帳することをお勧めします。

 

なお、栃木税務署・役場税務

課には、月々の収入金額や必要

経費を記録する用紙を備え付け

てありますので、是非ご利用く

ださい。

青色申告をおすすめします

 

特典のある青色申告を是非ご

利用ください。

 

青色申告をすると、一定の要

件を満たした帳簿を備え付けて、

書類を保存することによって、

所得税の計算を行う上で有利な

青色申告特別控除や青色事業専

従者給与など数多くの特典が受

けられます。

分からない点があるときは

 

収入や必要経費について分か

らない点がある場合は、お気軽

に栃木税務署または役場税務課

にお問い合わせください。

■問い合わせ先

栃木税務署 

☎22

0855

税務課住民税係 

☎62

0902

■持参するもの

「年末調整のしかた」

「法定調書の作成と提出の手引」

■問い合わせ先

栃木税務署法人課税第2部門

☎22

1851

 

宇都宮地方法務局内に「女性

の人権ホットライン」を開設し

ます。女性の人権擁護委員が電

話相談に応じます。

■日 

時 

11月20日(日)

     

午前10時〜午後5時

 

行政改革の一環として、受益

者負担の原則に基づき、公平性

や財源の確保を図ることから、

町内60歳以上の方の無料利用を

廃止し、平成18年1月1日から

有料化いたします。

 

使用料は、1人1日300円、

カラオケ1曲100円となりま

すので、ご協力ください。

 

なお、小学生以下、障害者手帳

等所持者の方は無料になります。

※藤岡町渡良瀬の里無料使用証

明証は、平成17年12月末で使

用できなくなりますので、ご

了承ください。

■問い合わせ先

渡良瀬の里 

☎62

1635

 

平成18年分から、全ての方が

収支計算することになります。

 

収支計算とは、収入金額から

必要経費を差し引いて所得金額

を計算することです。

収支計算をするためには

 

農業所得に関係する伝票(出

荷伝票)や徴収書を保存するこ

とが必要です。

 

申告は先でも、今から準備が

■日 

時 

11月21日(月)

     

午後2時〜3時30分

■会 

場 

栃木市文化会館

■日 

時 

11月27日(日)

     

午前7時〜午後1時

■会 

場 

県南公設地方卸売市場

■催し物

青果物・水産物・生花・関連

商品の展示販売

果物・

サンマ・

切花の無料配布

生まぐろの解体・

模擬せりなど

■問い合わせ先

県南公設地方卸売市場協力会

☎0285

38

3330

 

本校の教育活動についてお知

りになりたい方や、入学を希望

される方もぜひおいでください。

■日 

時 

11月19日(土)

     

午前9時30分から

■会 

場 

県立栃木養護学校

■問い合わせ先

県立栃木養護学校

☎24

7575

全国一斉

「女性の人権ホットライン」

の開設

平成17年度分

年末調整説明会

源泉徴収義務者の皆さんへ

高齢者のインフルエンザ

予防接種

県南市場まつり

(感謝市)

渡良瀬の里の

無料利用の廃止について

『栃養祭』

『伸びゆく子どもたちの

作品展』

農家のみなさんへ

大切なお知らせです

 

65歳以上の高齢者に対しイン

フルエンザ予防接種を実施(助

成)します。詳しくは対象者に

Page 16: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

16- -

- 町社会教育関係団体紹介(73)-

 赤麻地区には、1区から7区まで区毎に7つの単位子ども

会と育成会があります。各子ども会は育成会の皆さんの指導

のもと地域の子供たちの健全育成をめざして日常活動や各種

事業を実施しております。

 赤麻地区の活動としては、一昨年は「マジックに挑戦」

を実施しました。「ヘェ~」「ホント」「ナンデソウナルノ」

マジックを間近で見せてもらい、びっくりびっくりの連続。

だんだん何がなんだか

解らなくなり頭の中は

すっかり混乱状態。そ

の後簡単なマジックを

教えてもらい、なるほ

どと納得、子どもたち

だけでなく、大人にとっ

ても楽しいひとときでした。

 また昨年は、バスで「ツインリンクもてぎ」の体験研修を

実施しました。現地では、天候不順によりキャストウォーク

や、2足歩行ロボットのライブショーは見る事が出来ません

でしたが、現地キャストのお兄さんやお姉さんから指導を受

け、木の枝や実などを材料に、それぞれ自分でデザインした

ものを形にし、児童全員が作品を完成させておみやげとしま

した。参加児童たちは施設内の見学やキャストからの森の自

然や生き物の話しを聞き、自然と科学の両面の体験が出来

ました。

 なお次号は「三鴨地区子連」の活動紹介です。

■問い合わせ先

 生涯学習課生涯学習係 ☎62-4321 

「赤麻地区子ども会育成会」の活動「赤麻地区子ども会育成会」の活動「赤麻地区子ども会育成会」の活動「赤麻地区子ども会育成会」の活動

生涯学習シリーズ 144

すてきな出会い2005

 

渡良瀬遊水地の魅力を広く

一般の方に理解していただく

ため、渡良瀬遊水地の豊かな自

然をネイチャーおよびスナップ

などで表現した写真を募集しま

す。ふるってご応募ください。

■テーマ

 

「あなたにとっての渡良瀬遊

水地」

■応募作品

▽カラープリント写真

▽サイズ・四つ切(ワイド四つ切可)

渡良瀬遊水地

フォトコンテスト2005

『親業入門講座』

受講生募集

〜親子の心が通じ合うために〜

 

ただし、高校生以下はキャビ

ネ(2L)可

▽未発表のもので、単写真に限り

ます。撮影時期は問いません。

▽デジタル加工など合成写真に

類するものは除きます。

■応募期限

 

11月30日(水)

 

郵送の場合は当日消印有効

■主催および応募先

 

渡良瀬遊水地フォトコンテスト

実行委員会事務局

 

〒323

1104

 

藤岡町大字藤岡1778

 

渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団

 

子どもとの接し方で悩んでい

る方・もっといい親子関係を築

きたいと願っている方は、ぜひ

受講してください。ご夫婦での

参加も大歓迎です。

■講座内容

 

親の役割とは

 

日常の接し方の大切さ

 

子どもの気持ちに耳を傾ける

■期 

▽昼コース(2時間×3回)

第1回 

11月15日(火)

第2回 

11月22日(火)

第3回 

11月29日(火)

午前9時30分〜11時30分

▽夜コース(2時間×3回)

第1回 

11月17日(木)

第2回 

11月24日(木)

第3回 

12月1日(木)

午後7時〜9時

▽日曜コース(3時間×2回)

第1回 

11月13日(日)

第2回 

11月20日(日)

午前9時〜正午

■会 

場 

中央公民館

     

第1・2会議室

■参加費 

二千円程度

■定 

員 

30人(先着順)

■講 

師 

親業訓練協会インストラクター

猪瀬佐代子先生

■申し込み・問い合わせ先

11月1日(火)午前9時より電話にて

生涯学習課生涯学習係

☎62

4321

     

(JR栃木駅前)

■対象者 

独身の男女

     

(25歳〜40歳位)

 

※男性は原則農業後継者

■定 

員 

男女各50人

■会 

費 

男4、000円

     

女1、000円

■申し込み締め切り

定員になり次第締め切りにな

ります。

■申し込み・問い合わせ先

 

農業委員会事務局

 

☎62

0916

 

下都賀地区農業後継者結婚推

進協議会主催により開催される

パーティーです。理想の人をさ

がしてみませんか。

■日 

時 

12月11日(日)

     

午後1時30分〜受付

■会 

場 

栃木市

     

ニューアプロニー

 

中学卒業者を対象とします。

教育期間は4年で、3学年の修

了時に高等学校の卒業資格が得

られます。

■応募資格

 

平成元年4月2日〜平成3年

4月1日生まれの男子で、中学

校卒業者(卒業見込者を含む)

 

高校との併願可能です。

■受付期間

 

11月1日〜18年1月10日

■第1次試験

 

1月14日(土)

■問い合わせ先

 

小山募集事務所

 

☎0285

25

4763

 

住民課住民係

 

☎62

0903

自衛隊生徒募集

Page 17: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

17- -

 健康保険証が入っている財布を紛失してしまいました。

だれかが健康保険証を悪用して、サラ金で借入などをしな

いか不安です。なお、警察署と健康保険組合には紛失届を

出しました。

相 談

アドバイス

Q&A

高齢者の人権高齢者の人権(その2)(その2)高齢者の人権高齢者の人権(その2)(その2)

 健康保険証や運転免許証を紛失してしまったため、本人

が知らないうちに第三者によって悪用され、消費者金融で

借金をされたり、クレジットを利用して商品を購入された

りするのではないかという相談が多く寄せられています。

実際、健康保険証や運転免許証を身分証明証として利用す

る消費者金融や信販会社も少なくなく、被害を防ぐために

は早急な対応が必要です。

 紛失した場合や盗難にあった場合には、本件の相談者の

ように、まずは最寄りの警察署と発行元にすぐ届け出るこ

とが必要です。健康保険証であれば健康保険組合か社会保

険事務所、運転免許証であれば公安委員会(あるいは、県

の免許更新センターや最寄りの警察署)へ届け出てくださ

い。再発行の手続きについても発行元に確認してください。

 万一あなたの健康保険証などが身分証明証として第三者

に不正に使用されたとしても、あなたと金融機関との間に

契約が締結されたわけではないので、請求に応じて支払わ

なければならないということはありません。ただし、消費

者金融や信販会社から身に覚えのない請求があった場合は

無視せずに警察署や消費生活センターに速やかに相談しま

しょう。

■相談・問い合わせ先

 県消費生活センター(相談専用) ☎028-665-7744 

~悪用が心配される健康保険証や運転免許証の紛失~

福祉のいろは56

Q 高齢者の人権は守られていますか。A 家庭内で高齢者に対してどんなことが虐待と考えられるでしょうか。①怒鳴る、ののしる、悪口を言う。暴力をふるう。②子供のように扱ったり侮辱をこめた態度をとる。③話しかけられても無視する。④日常生活に必要な金銭を渡さない。使わせない。⑤年金や預貯金を本人にだまっておろしたり使ったりする。⑥入浴させず、異臭がする。⑦水分や食事を十分に与えない。⑧室内のごみを放置したり、いやな住環境で生活させる。⑨ベッドに縛り付けたり、意図的に薬を過剰に服用させたり、反対に服用させなかったりする。⑩排泄の失敗を笑ったり、それを人前で話をして嘲笑する。⑪必要な介護・医療サービスを制限したり、使わせない。

  誰もがいずれは直面する「老い」をあざ笑うことは悲しいことです。高齢者の今まで歩んできた人生を大切に思い、高齢者の人権を尊重すると共に、人間が人間らしく生きぬく権利を見守ってあげましょう。  家族ひとりひとりの温かいまなざしが高齢者の生きがいのひとつになるのです。  高齢者の問題でお困りの方、また、ご近所の高齢者が虐待にあわれているのではと心配される方は地区の民生委員児童委員または健康福祉課(62-0904)にご連絡ください。関係機関と連携して相談にあたります。 町民生委員児童委員協議会

 

栃木県最低賃金は、栃木県内

で事業を営むすべての使用者お

よび事業場で働く労働者に適用

されます。

 

雇用形態(常用、臨時、パー

ト、アルバイトなど)や仕事の

内容、労働時間の長短に関係な

く適用される最低賃金です。

 

なお、「塗装製造業」、「一般

栃木県最低賃金が平成17年10

月1日から改正されました。

時間額 

652円

機械器具製造業」、「電気機械器

具、情報通信機械器具、電子部

品・デバイス製造業」、「自動車・

同附属品製造業」、「精密機械器

具、医療用計測器製造業」、「各

種商品小売業」については、そ

れぞれの産業別最低賃金が適用

されます。

■問い合わせ先

 

栃木労働局労働基準部賃金室

 

☎028

634

9109

 

栃木労働基準監督署

 

☎24

7766

犬編パート1~狂犬病と飼い犬の登録~

Q 犬の登録や狂犬病の予防注射ってなに 狂犬病対策として、犬はすべて登録し、毎年1回狂犬病予防注射を接種することが、狂犬病予防法によって決められています。

Q 狂犬病って日本でも発生しているの 日本では昭和 32年以降狂犬病は発生していません。

Q 狂犬病が発生していないのに予防注射が必要なの 日本のように狂犬病が発生していない国はわずか十数カ国しかなく、その他の多くの国では現在も発生しています。これらの国々から密輸入された動物などにより、いつ発生するか分からないため、狂犬病への警戒を緩めることは出来ません。

Q 登録や予防注射をしないとどうなるの 狂犬病予防法により 20万円以下の罰金に処せられます。

ペットと幸せに暮らすためにペットと幸せに暮らすために

■問い合わせ先 環境保険課環境衛生係 ☎62-0905

 狂犬病は人や犬だけでなく多くの動物に感染し、死亡率の非常に高い病気で、発症すると有効な治療法がありません。世界で毎年3万人以上の死亡が確認されています。

Q 狂犬病ってどんな病気

Page 18: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

18- -

こちら

子育て応援隊です子育て応援隊です子育て応援隊です

ります。土を掘って、水を入

れかき混ぜて、だんごに握っ

てという泥遊びから入ってい

きます。手が泥となじむと、

泥だんご作りに夢中になって

いきます。少しずつ細かい砂

をかけ、こする、さらに布で

ていねいに磨くと光ってきま

す。じっくりと手を真っ黒に

して取り組む姿は、真剣その

ものです。壊れたり、ひびが

入ったり、何回も失敗を繰り

返しながら完成したときは、

うれしくて片時も離したくな

い様子です。それは、子ども

たちの大切な宝物になります。

なんでも簡単に手に入る今だ

からこそ、このような取り組

みが必要ではないでしょうか。

 

電子映像メディアの中では

なく、自然と遊び、虫と遊び、

泥をこねて、素足で走る。忘

れ去られようとしている子ど

も本来の姿を大切にし、『人間

らしく生きる力』になってく

れれば幸いと思っています。

三鴨保育所 

北村

(来月は、ふじおか幼稚園の

白石さんです)

■問い合わせ先

 

健康福祉課健康増進係

 

☎62

0904

~子どもは自然の中で育つ~

 

三鴨保育所は、みかも山の

ふもとに位置し、豊かな自然

に恵まれています。

〔命との出会い〕

 

登所時、母親と離れがたく

ぐずっている子も、「青虫さん

どうしたかな?見てこよう」

と言うと、けろっとして「い

た!いた!」とさっきの涙は

どこへやら。事務所の前にゆ

ずの木があるため、毎年アゲ

ハチョウが産卵にやってきま

す。それを見るたび、子ども

たちにとっては大発見です。

 

ベランダの観察カゴの中に

は、ザリガニがいます。その

ザリガニは、6月のお天気の

いい日に、みんなで近くの堀

にザリガニ釣りに散歩に行っ

た時に釣れたものです。短い

竿にスルメをつけて、水に入

れ待ちます。初めて経験する

子は待てなくて、何回も入れ

たり出したりしています。やっ

と釣れた時は、うれしくて大

騒ぎです。お家に二匹ずつ持っ

て帰るくらい釣れました。

 

8月初旬といえば、みんな

でセミの抜け殻集めに余念の

ない毎日です。「先生、セミの

幼虫だよ。まだ中に入ってい

るよ」と興奮気味の年長児が

報告にきました。〜セミの羽

化〜の始まりでした。子ども

たち、保育士やお迎えの保護

者まで立ち尽くして見続けま

した。セミの幼虫の背中が割

れ、緑色の丸まった羽が現れ、

見る見るうちに色が変わり、

羽が伸びてきました。体や羽

が硬くなり、色がついてきま

した。その間約1時間。神秘

的で深い感動的なシーンでし

た。

 

ほんの一部を紹介しました

が、四季折々、こうした命あ

るものと出会い、命の重みや

心のやさしさを受け止め、自

分を大切にしてほしいと思っ

ています。

〔大切な宝物〕

 

子どもたちの大好きな遊び

の一つに、泥だんご作りがあ

対 応 区 分 対 応 窓 口 電 話 番 号健康・周辺環境について建築物の解体などについて(大気汚染防止法関係) 県南健康福祉センター 0285(22)1509

建築物・建材について 県土木住宅課住宅相談所 028(623)2484教育施設について 県教育委員会総務課企画調整担当 028(623)3355労働者の健康診断について労災補償制度について

栃木労働局安全衛生課栃木労働局労災補償課

028(634)9117028(634)9118

労災補償制度などについて建築物の解体などについて(労働安全衛生法関係) 栃木労働基準監督署 (24)7766

対 応 区 分 対 応 窓 口 電 話 番 号健康の相談について 健康福祉課 健康増進係 (62)0904アスベスト(石綿)に関する相談について 環境保険課 環境衛生係 (62)0905町立小中学校の施設について 学校教育課 学校教育係 (62)0914町の施設について 企画財政課 企画調整係 (62)0901

アスベストに関して、皆さんの健康不安などの各種相談に対応するため相談窓口が開設されました。健康や環境に対する疑問は、各対応窓口までお問い合わせください。

藤岡町の相談窓口

アスベストに関する相談窓口

Page 19: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

19- -

11月の図書館

☎62-4889

新着図書案内

2

9

16

23

30

3

10

17

24

4

11

18

25

5

12

19

26

6

13

20

27

7

14

21

28

1

8

15

22

29

○印 休館日

利用時間(   ) 午前9時~午後6時

11月 図書館カレンダー(0総記)

・大人力検定DX

(1哲学)

・名言セラピー3秒でハッピーになる

・大きな声で話すヤツが出世す

る!

(2歴史・地理)

・大満足の格安温泉宿350軒

関東甲信越

・ゆとり旅車で巡る日本の文化

遺産

・あの戦争は何だったのか

・韓国の中学校歴史教科書

(3社会科学)

・境界をめぐるトラブル解決法

・我が子をニートから救う本

・名門高校人脈

・毎日が楽しくなる子育てのルール

・9・11生死を分けた102分

(4自然科学・医学)

・もしイヌに風船をつないだら

…?

・暮らしに生かす旧暦ノート

・防災から見た季節と天気

(5技術工学・家庭学)

・図説 

西洋建築の歴史

・着物のいろは

・ベビーニット

新 着 C D 案 内

・COLEZO! お祝い邦楽特選

・COLEZO! たのしいあそび歌ベスト

・ハチミツとクローバー オリジナル・サウンド・トラック

・THE Songs 中村雅俊

・グッジョブ! RIP SLYME

・I♥U Mr. Children

・G∞VER High and MIGHTY COLOR

・Tommy heavenly 6

・18-eighteen- 北出奈菜

・君とのDistance ZARD

・藤沢周平を読む(朗読:松平定知)

 隠し剣鬼ノ爪/孤立剣残月/暗黒剣千鳥

・朗読 藤壺~瀬戸内寂聴「藤壺」より (朗読:篠井英介)

・ラジオ深夜便 年々歳 人々同じからず(松原泰道) 他7点

 

10月27日から11月9日まで、

読書週間です。これを機会に、

より本に親しみましょう。図書

館では、期間中、手作りのしお

りのプレゼントや次の催し物を

行います。

児童感想画展

展示期間 

11月2日〜29日

展示場所 

図書館

読書クイズ

期  

間 

10月27日〜11月19日

内  

容 

図書館カウンターに

問題用紙があります。

正解者全員に賞品を

プレゼントします。

対  

象 

どなたでも

本本をを読読んでるんでる君君がが好好きき

おすすめの一冊

浅田次郎

(新潮社刊)

 

時は、幕末動乱の時代、

貧乏旗本の次男の身なが

ら、その才を見込まれて大

身の入婿となった彦四郎。

だが、後継ぎを授かったと

たん離縁され、実家に出戻

るはめに。ふとした気まぐ

れから、荒れ果てた祠を拝

んだ彦四郎の前に現れたの

は、神は神でも人に仇なす

神でした…。

(6産業)

・今関さんちの自給自足生活入門

・花を売らない花売り娘の物語

(7芸術・スポーツ)

・綱渡りの男

・バランスボールビューティー

・はい、泳げません

(8語学)

・あなたの涙そうそう

・もっと知りたい日本の季語

(9文学)

・2005年のロケットボーイズ

五十嵐貴久著

・懐郷

熊谷達也著

・愛するということ

小池真理子著

・葬送曲

佐野 

洋著

・かたみ歌

朱川湊人著

・情夫

藤堂志津子著

・容疑者Xの献身

東野圭吾著

・天命

五木寛之著

・美輪明宏のおしゃれ大図鑑

・アルツハイマー在宅介護最前線

野田明宏著

・その日のまえに

重松 

清著

(児童書)

・驚異!しかけ科学図鑑1〜4

・こども手話じてん

・外来語・カタカナ語おもしろ

イラスト事典1〜3

・絵本すいぞくかん

・災害状況別防災絵事典

Page 20: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

20- -

(9月受付分)

♡ご 

結 

おしあわせに♡

新郎氏名 

新婦氏名 

自治会名

石川 

准也 

小森 

未樹 

北  

ありがとう

ございました

♤う

おすこやかに♤

出生者氏名 

保護者名 

自治会名

櫻井 

心み

ゆ結  

康 

博  

帯  

篠原 

白れ

ん蓮  

秀 

和  

緑  

金子 

知しおん穏 

 

竜 

治  

戸  

伊 

尚なおゆき之 

 

博 

之  

荒  

11月の休日救急診療(内科・外科)

二  次

救急診療

一次(初期)

救急診療

小児救急診療(0歳~中学生) 日曜日 午後9時~11時 とちの木病院 ☎22-7722

栃木地区急患センター ☎22-8699

     (下都賀郡市医師会病院隣)

3日 獨協医科大学病院 ☎86-1111

6日 とちの木 病 院 ☎22-7722

13日 下都賀総合病院 ☎22-2551

20日 下都賀郡市医師会病院 ☎22-0275

23日 獨協医科大学病院 ☎86-1111

27日 下都賀総合病院 ☎22-2551

日曜日、祝日

午前9時~      翌午前9時

日曜日、祝日

午前9時~午後9時

※電話確認の上受診 してください。

くらしの相談

くらしの相談

くらしの相談

くらしの相談

相談は無料で、内容の秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。

相 談 名

心配ごと相談

人 権 相 談

行 政 相 談

交通事故相談

隣保生活相談

精 神 保 健福 祉 相 談

病態栄養相談

日  時

11月 1日(火)午前9時30分~正午11月 8日(火)午前9時30分~正午11月15日(火)午前9時30分~正午11月22日(火)午前9時30分~正午月・水・木・金[毎月](第2・4金曜日除く)午前9時~午後4時11月 8日(火)午後1時~5時11月15日(火)午後1時~5時11月15日(火)午後2時~3時11月 8日(火)午前10時~午後4時

会  場

福祉センター2階

県南県民センター

都 賀 集 会 所

富 吉 集 会 所

栃木健康福祉センター☎22-4121中央公民館1階研 修 室

問い合わせ先

社会福祉協議会☎62-5861

同センター☎24-5666

隣 保 館☎62-0911

健康福祉課☎62-0904健康福祉課☎62-0904

内 容 ・ 相 談 員

人権擁護委員-山士家光幸民生委員-小倉元江、矢口ヨシエ人権擁護委員-飯塚美枝民生委員-高際定吉、繁岡哲哉人権擁護委員-荒井サク民生委員-上岡武光、田口吉作人権擁護委員-町田久子民生委員-石塚英治、恩田敏子

事前に電話連絡をしてください。

隣保館職員

専門の医師が心の悩みや老人痴呆などの相談に応じます。(予約制)成人病(糖尿病、高血圧など)、肥満、乳幼児の食事などでお困りの方に栄養士が相談をお受けします。(予約制)

犬に関する相談 野犬の苦情や飼えなくなった犬についてのご相談および子犬の里親を希望される方は、動物愛護指導センター(☎028-684-5458)へお問い合わせください。

 

社会福祉協議会善意銀行

(平成17年9月30日現在)

 

寄付いただいたお金は、町の

社会福祉事業に使わせていただ

きます。

◇金3、000円

つがや 

様(第123回)

総人口 18,500 人 (- 15)

 男 9,185 人 (- 9)

 女 9,315 人 (- 6)

世帯数 5,599 世帯 (+ 1)

(平成17年 10月1日現在 住民基本台) 帳人口による・カッコ内は対前月比

出 生 12 人 死 亡 13 人

転 入 20 人 転 出 34 人

国民健康保険税

介護保険料(普徴分)

3 

5 

5 

11月分

11月の納期

納期限11月30日(水)

7月1日から31日まで行われま

した平成17年度社会福祉協議会会

員募集では、自治会長をはじめ町

民皆さんのご協力により、次のよう

な実績を挙げることができました。

 

会費は、町社協の予算の財源と

して繰り入れ、地域福祉事業推進

のため活用させていただきます。

■問い合わせ先

 

社会福祉協議会

 

☎62

5861

地区名 世帯数実 績 額

加入率(%)会員

(世帯)

金 額(円)

部 屋 918 898 449,500 97.82

藤 岡 1,995 1,786 894,500 89.52

赤 麻 1,026 1,010 505,500 98.53

三 鴨 1,078 991 512,500 91.92

合 計 5,017 4,685 2,362,000 93.38

平成 17 年度社会福祉協議会会員(会費)募集実績額

髙久 

魁かいと人 

 

義 

男  

荒  

小暮 

彪ひゅうが夏 

  

亮   

東  

海老沼彩さ

え映   

崇   

仲  

坂本 

翔しょうた太 

 

浩 

志  

城山

福地絵え

梨奈  

俊 

則  

筌  

田中 

樂ら

の音  

真 

二  

五区本郷

荒川 

瑠る

い衣  

和 

義  

上岡 

修しゅうと斗 

 

高 

広  

社会福祉協議会会員募集

ご協力ありがとうございました

Page 21: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

21- -

地    区    名 指 定 日月曜日 木曜日

部屋地区・赤麻地区・荒立北・荒立・向山

通山合・山合・堤外・上町(橋北)・東原

仲町・下町・羽黒・城南

三鴨地区・上町(橋南)・底谷・内町・新町

鹿島・城山・南山・小出山・高間・向高間

筌場・原・篠山・下宮

7日14日21日28日

10日17日24日

火曜日 金曜日1日8日15日22日29日

4日11日18日25日

燃 や す ご み(指定袋)

地    区    名 指 定 日

9日(水)・28日(月)

2日(水)・16日(水)

9日(水)・30日(水)

10日(木)・29日(火)

ペットボトル・食品用トレイ(指定袋)

地    区    名 指 定 日

部屋地区・赤麻地区・荒立北・荒立・向山通山合・山合・堤外・上町(橋北)

三鴨地区・東原・仲町・下町・羽黒・城南・上町(橋南)底谷・内町・新町・鹿島・城山・南山・小出山・高間向高間・筌場・原・篠山・下宮

部屋地区・赤麻地区・荒立北・荒立・向山通山合・山合・堤外・上町(橋北)

三鴨地区・東原・仲町・下町・羽黒・城南・上町(橋南)底谷・内町・新町・鹿島・城山・南山・小出山・高間向高間・筌場・原・篠山・下宮

新聞・雑誌・ダンボール・牛乳パック

地    区    名 指 定 日

部屋地区

上町(橋南)・底谷・内町・東原・仲町・羽黒城南

下町・新町・鹿島・城山・南山・小出山高間・向高間・筌場・原・篠山・下宮

赤麻地区・荒立北・荒立・向山・通山合山合・堤外・上町(橋北)

三鴨地区

1日(火)・18日(金)

2日(水)・21日(月)

4日(金)・22日(火)

7日(月)・24日(木)

8日(火)・25日(金)

保 健 衛 生 行 事

11月のごみ収集日~袋には、自治会名・氏名を記入してください。~

ひもで十文字にしばって出してください。

燃やさないごみ・有害ごみ(透明・半透明袋)袋は別々に

地    区    名 指 定 日

部屋地区

上町(橋南)・底谷・内町・東原・仲町・羽黒城南

下町・新町・鹿島・城山・南山・小出山高間・向高間・筌場・原・篠山・下宮

赤麻地区・荒立北・荒立・向山・通山合山合・堤外・上町(橋北)

三鴨地区

11日(金)・30日(水)

14日(月)

15日(火)

16日(水)

17日(木)

空カンはつぶさないで出してください。

空 カ ン ・ 空 ビ ン(指定袋)

■ 2 歳 児 教 室 ■

- い き い き っ 子 教 室 -

日 時 11 月8日(火) 午前 10 時~正午

会 場 福祉センター2階

対 象 15 年 10 月・11 月生まれ

内 容 ⑴親子の体育あそび・指あそび・リズムあそび

⑵身長・体重測定

■ BCG接種のお知らせ ■ 

 町広報カレンダー記載のBCG 接種の日程が変更にな

りました。

 BCG接種は毎月乳児健診時に実施いたします。

 各月の乳児健診対象者の内、4カ月児が BCG接種

対象となります。

 実施できなかった場合は、6カ月未満まで接種でき

ますので、ご相談ください。

■ 生 活 習 慣 病 検 診 ■ 

―― ミ ニ ド ッ ク ―― 

日 時 11 月 10 日(木)

受付 午前8時 45 分~ 10 時 30 分

会 場 中央公民館1階

対 象 40 歳以上の男女

申込先 11 月1日までに健康福祉課健康増進係

(☎ 62-0904)へ電話でお申し込みください。

■ 乳児健診・BCG 接種 ■

日 時 11 月 29 日(火)

受 付 4カ月児 午後0時 20 分~0時 30 分

8カ月児 午後0時 30 分~0時 45 分

12カ月児 午後1時 15 分~1時 30 分

   BCG接種のみ 午後1時 00 分~1時 15 分

会 場 福祉センター2階

対 象 16 年 11 月・17 年3月・7月生まれ

内 容 ⑴身長・体重・頭囲測定 ⑵発達チェック

⑶健康診断 ⑷育児指導

※ BCG接種 6カ月未満児が対象となります。

■ 1 歳 6 カ 月 児 健 診 ■

日 時 11 月9日(水) 受付 午後0時 30 分~1時

会 場 福祉センター2階

対 象 16 年4月・5月生まれ

内 容 ⑴問診 ⑵身長・体重・胸囲測定

⑶内科・歯科の健診 ⑷育児指導

■ 3 歳 児 健 診 ■

日 時 11 月 22 日(火)

受付 午後0時 30 分~1時

会 場 福祉センター2階

対 象 14 年 10 月・11 月生まれ

内 容 ⑴問診 ⑵身長・体重測定

⑶内科・歯科の健診 ⑷育児指導

Page 22: 11112 活力活力ある町づくりをめざして 町町 長町 長 長 永島源作 永島源作永島源作 前町長の突然の逝去に伴い8月30日告示された 藤岡町長選挙に立候補の決意をしたのは、町民の皆

22- -

Photo News 9月16日(金)、役場別館会議室で明るい選挙啓発ポスターの審査会が行われました。小学校から42点、中学校から38点の応募があり、6人の審査員による厳正な審査の結果、県へ20点、郡へ5点を出品しました。

明るい選挙啓発ポスター審査会

県民スポーツ大会優勝

 

9月25日、10月2日の2日間にわたって、宇

都宮市を会場に県民スポーツ大会が開催されま

した。町代表のクレー射撃(監督

針谷英男

他選

手5人)、サッカー(監督

石川実

他選手20人)が、

町村対抗の部において、堂々の優勝をしました。

サッカー

クレー射撃

 10月1日(土)、大岩藤浄化センターで、下水道フェスティバルが開催されました。当日は300人以上の人が集まり、わたあめ、やきいも、輪投げなどの催し物を楽しみながら下水道について理解を深めました。

人に優しい生活環境を守る下水道