2
おもにエギになる(黄) おもにエギになる(黄) おもにエギになる(黄) おもにエギになる(黄) おもにをつくる(赤) おもにをつくる(赤) おもにをつくる(赤) おもにをつくる(赤) おもにの調子をととのえる(緑) おもにの調子をととのえる(緑) おもにの調子をととのえる(緑) おもにの調子をととのえる(緑) ごはん ぎゅうにゅう とりのごまやき ごま ごま油 さとう とり肉 もやしソ もやし にんじん (木) やさいス 玉ねぎ とうもろこし にんじん かんぶつ ごま油 たまご ひじき ぶた 切り干しだいこん ねぎ ぎゅうにゅう たまごとあおなのス かたくり粉 たまご とうふ えのき ゲサイ にんじん (月) 津波 津波 津波 津波 つなみ ぼうさい の日 ぶた肉 グス 玉ねぎ とうもろこし にんじん ぎゅうにゅう (火) じゃがいも ぶた肉 玉ねぎ にんじん うめごはん 干し ぎゅうにゅう あんかけうどん うどん かたくり粉 さとう 油あげ たまご とり肉 しいたけ にんじん ねぎ はくさい きりぼしだいこんのごまあえ ごま さとう 切り干しだいこん こまつな にんじん カカイス ごま さとう 大豆 たまご ちりめんじゃこ のり ぎゅうにゅう こんさいじる とうふ ぶた肉 みそ ごぼう こんにゃく だいこん にんじん ねぎ (木) りんご りんご いい いい いい いい歯 の日 ごはん ぎゅうにゅう やさいいため ぶた肉 しょうが 玉ねぎ にんじん もやし (金) かきたまじる たまご とうふ わかめ えのき ねぎ ごはん ぎゅうにゅう とりのごまふうみに じゃがいも ごま ごま油 さとう とり肉 こんにゃく さやいんげん 玉ねぎ にんじん (月) すのもの さとう わかめ きゅうり ごま油 さとう あいびき肉 たまご しょうが にんじん にんにく ほうれん草 もやし ぎゅうにゅう (火) わかめス ごま油 とうふ わかめ えのき にら クサ ぎゅうにゅう きのこのわふうスゲィ スゲィ ぶた肉 えのき しいたけ しめじ 玉ねぎ にんじん (水) だいこんサ きゅうり だいこん にんじん やきぶた たまご ぶた肉 玉ねぎ にんじん ねぎ ぎゅうにゅう (木) はくさいス ごま油 えのき しょうが にんじん はくさい 郡市 郡市 郡市 郡市 ぐんし おんがくかい ごはん ぎゅうにゅう さんまのしおやき さんま だいこんおろし さとう だいこん さつまじる さつまいも とり肉 みそ ごぼう こんにゃく にんじん ねぎ わかめには、カシウやカウなどのや、食物 しょくもつ せんいが豊富 ほうふ にふくまれています。 からだ にとてもよいわかめを、家 いえ でも積 せっきょくてき に食 べたいですね。 16日 (金) さんまは、「秋 あき の刀 かたな の魚 さかな 」と書 いて秋刀魚 と読 むように、秋 あき を表 だいひょう する魚 さかな です。質 しつ のよいたんぱく質 しつ や、DHA でぃえいちえ など、健康 けんこう によい成分 せいぶん がたくさんふくまれています。 14日 だいこん は、葉 にも にも栄養 えいよう が豊富 ほうふ で、大昔 おおむかし から食 べられてきました。昔 むかし から、切 り干 し大 だいこん やたくあん、ぬか漬 けなどいろいろな方法 ほうほう で大 だいこん を保存 ほぞん してきました。 7日 (水) り干 し大 だいこん は、大 だいこん を収穫 しゅうかく きれいに洗 あら ってから細 ほそ く切 り、干 して燥 かんそう させたものです。天日 てんぴ に干 すことによって、栄養価 えいようか とあまみがうんと増 します。 15日 ふゆ 野菜 やさい の表 だいひょう といえば、甘 あま みのある菜 はくさい です。菜 はくさい には、タやがふくまれています。菜 はくさい のタは水 みず に溶 け出 すため、ス料理 りょうり がおすすめです。 ごまは昔 むかし から、老寿 ふろうちょうじゅ の薬 くすり といわれるほど、栄養 えいよう の宝庫 ほうこ です。特 とく に「セサ」とよばれる成分 せいぶん は抗 こう 酸化 さんか さよう がとても強 つよ く、 からだ の老化 ろうか を止 ぼうし してくれるそうですよ。 13日 8日 9日 遠足 遠足 遠足 遠足 えんそく よび よび よび よび日 きょう は「いい歯 の日 こんだて」です。じょうぶな歯 を保 たも つにはよくかんで食 べることが大切 たいせつ です。みなさんは毎日 まいにち よくかんで食 べていますか? よくかんで食 べましょう。 は、とうがらしの なかま の野菜 やさい です。英語 えいご ではグといいます。タCやカが豊富 ほうふ なは、かぜ よぼう に積 せっきょくてき に食 べたいですね。 12日 11月こんだてひょう 平成30年度 長野小学校 こんだて名 こんだて名 こんだて名 こんだて名 おもなざいりょう おもなざいりょう おもなざいりょう おもなざいりょう おしらせ おしらせ おしらせ おしらせ 1日 ごまは、昔 むかし から老 ふろう 寿 ちょうじゅ の薬 くすり といわれるほど栄養分 えいようぶん がたっぷりです。特 とく にセサとよばれる成分 せいぶん には強 つよ い抗 こう 酸化 さんか さよう があります。よくかんで かわ をすりつぶして食 べましょう。 5日 6日 じゃがいもは、昔 むかし イのジガタ( いま のジカタ)から日本 にほん つた わりました。当時 とうじ はジガタいもとよばれていたのが りゃく されて「じゃがいも」になったそうです。 きょう は「津波 つなみ ぼうさい 」の日 です。この日 は、昔 むかし 、安政 あんせい 南海 なんかい 地震 じしん による津波 つなみ の際 さい 、逃 げ遅 おく れていた ひと たちを避難 ひなん させて救 すく った「稲 いな むらの火 」の話 はなし にちなんで、定 さだ められました。

11月こんだてひょう - Tanabe · 2018-11-16 · くから使 つか われていた調味 ちょうみ 料 りょう といわれています。酢 す に使 つか われているクエン酸

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 11月こんだてひょう - Tanabe · 2018-11-16 · くから使 つか われていた調味 ちょうみ 料 りょう といわれています。酢 す に使 つか われているクエン酸

おもにエネルギーになる(黄)おもにエネルギーになる(黄)おもにエネルギーになる(黄)おもにエネルギーになる(黄) おもに体をつくる(赤)おもに体をつくる(赤)おもに体をつくる(赤)おもに体をつくる(赤) おもに体の調子をととのえる(緑)おもに体の調子をととのえる(緑)おもに体の調子をととのえる(緑)おもに体の調子をととのえる(緑)

ごはん 米 麦

ぎゅうにゅう 牛乳

とりのごまやき ごま ごま油 さとう とり肉

もやしソテー 油 もやし にんじん

(木) やさいスープ ベーコン キャベツ 玉ねぎ とうもろこし にんじん パセリ

かんぶつチャーハン 米 麦 油 ごま油 たまご ひじき ぶたミンチ 切り干しだいこん ねぎ

ぎゅうにゅう 牛乳

たまごとあおなのスープ かたくり粉 たまご とうふ ベーコン えのき チンゲンサイ にんじん

(月)カンパン カンパン

津波津波津波津波

つ な み

防災防災防災防災

ぼうさい

のののの日日日日

コーンピラフ 米 麦 油 バター ぶた肉 グリンピース 玉ねぎ とうもろこし にんじん

ぎゅうにゅう 牛乳

(火)

ポトフ じゃがいも ぶた肉 キャベツ 玉ねぎ にんじん

うめごはん 米 梅干し

ぎゅうにゅう 牛乳

あんかけうどん うどん かたくり粉 さとう 油あげ たまご とり肉 しいたけ にんじん ねぎ はくさい

きりぼしだいこんのごまあえ ごま さとう 切り干しだいこん こまつな にんじん

カミカミライス 米 麦 油 ごま さとう 大豆 たまご ちりめんじゃこ のり

ぎゅうにゅう 牛乳

こんさいじる とうふ ぶた肉 みそ ごぼう こんにゃく だいこん にんじん ねぎ

(木)りんご りんご

いいいいいいいい歯歯歯歯

のののの日日日日

ごはん 米 麦

ぎゅうにゅう 牛乳

やさいいため 油 ぶた肉

キャベツ しょうが 玉ねぎ にんじん

ピーマン もやし

(金) かきたまじる たまご とうふ わかめ えのき ねぎ

ごはん 米 麦

ぎゅうにゅう 牛乳

とりのごまふうみに じゃがいも ごま ごま油 さとう とり肉 こんにゃく さやいんげん 玉ねぎ にんじん

(月) すのもの さとう ツナ わかめ キャベツ きゅうり

ビビンバ 米 麦 油 ごま油 さとう あいびき肉 たまご

しょうが にんじん にんにく

ほうれん草 もやし

ぎゅうにゅう 牛乳

(火)わかめスープ ごま油 とうふ わかめ えのき にら

クロワッサン パン

ぎゅうにゅう 牛乳

きのこのわふうスパゲッティ スパゲッティ 油 ぶた肉 ベーコン

えのき しいたけ しめじ 玉ねぎ

にんじん パセリ

(水) だいこんサラダ マヨネーズ ツナ きゅうり だいこん にんじん

やきぶたチャーハン 米 麦 油 たまご ぶた肉 玉ねぎ にんじん ねぎ

ぎゅうにゅう 牛乳

(木)

はくさいスープ ごま油 ベーコン えのき しょうが にんじん はくさい

郡市郡市郡市郡市

ぐ ん し

音楽会音楽会音楽会音楽会

おんがくかい

ごはん 米 麦

ぎゅうにゅう 牛乳

さんまのしおやき さんま

だいこんおろし さとう だいこん

さつまじる さつまいも とり肉 みそ ごぼう こんにゃく にんじん ねぎ

わかめには、カルシウムやカリウムなどのミネラルや、食物

しょくもつ

せんいが豊富

ほ う ふ

にふくまれています。体

からだ

にとてもよいわかめを、家

いえ

でも積極的

せっきょくてき

に食

べたいですね。

16日

(金)

さんまは、「秋

あき

の刀

かたな

の魚

さかな

」と書

いて秋刀魚

さ ん ま

と読

むように、秋

あき

を代表

だいひょう

する魚

さかな

です。質

しつ

のよいたんぱく質

しつ

や、DHA

でぃーえいちえー

など、健康

けんこう

によい成分

せいぶん

がたくさんふくまれています。

14日

大根

だいこん

は、葉

にも根

にも栄養

えいよう

が豊富

ほ う ふ

で、大昔

おおむかし

から食

べられてきました。昔

むかし

から、切

り干

し大根

だいこん

やたくあん、ぬか漬

けなどいろいろな方法

ほうほう

で大根

だいこん

を保存

ほ ぞ ん

してきました。

7日

(水)

り干

し大根

だいこん

は、大根

だいこん

を収穫

しゅうかく

きれいに洗

あら

ってから細

ほそ

く切

り、干

して乾燥

かんそう

させたものです。天日

て ん ぴ

に干

すことによって、栄養価

え い よ う か

とあまみがうんと増

します。

15日

ふゆ

野菜

や さ い

の代表

だいひょう

といえば、甘

あま

みのある白菜

はくさい

です。白菜

はくさい

には、ビタミンやミネラルがふくまれています。白菜

はくさい

のビタミンは水

みず

に溶

け出

すため、スープ料理

りょうり

がおすすめです。

ごまは昔

むかし

から、不老長寿

ふろうちょうじゅ

の薬

くすり

といわれるほど、栄養

えいよう

の宝庫

ほ う こ

です。特

とく

に「セサミン」とよばれる成分

せいぶん

は抗

こう

酸化

さ ん か

作用

さ よ う

がとても強

つよ

く、体

からだ

の老化

ろ う か

を防止

ぼ う し

してくれるそうですよ。

13日

8日

9日

遠足遠足遠足遠足

えんそく

よびよびよびよび日日日日

今日

き ょ う

は「いい歯

の日

こんだて」です。じょうぶな歯

を保

たも

つにはよくかんで食

べることが大切

たいせつ

です。みなさんは毎日

まいにち

よくかんで食

べていますか? よくかんで食

べましょう。

ピーマンは、とうがらしの仲間

な か ま

の野菜

や さ い

です。英語

え い ご

ではグリーンペッパーといいます。ビタミンCやカロテンが豊富

ほ う ふ

なピーマンは、かぜ予防

よ ぼ う

に積極的

せっきょくてき

に食

べたいですね。

12日

11月こんだてひょう

平成30年度 長野小学校

日日日日 こんだて名こんだて名こんだて名こんだて名

おもなざいりょうおもなざいりょうおもなざいりょうおもなざいりょう

おしらせおしらせおしらせおしらせ

1日

ごまは、昔

むかし

から不老

ふ ろ う

長寿

ちょうじゅ

の薬

くすり

といわれるほど栄養分

えいようぶん

がたっぷりです。特

とく

にセサミンとよばれる成分

せいぶん

には強

つよ

い抗

こう

酸化

さ ん か

作用

さ よ う

があります。よくかんで皮

かわ

をすりつぶして食

べましょう。

5日

6日

じゃがいもは、昔

むかし

インドのジャガタラ(今

いま

のジャカルタ)から日本

に ほ ん

に伝

つた

わりました。当時

と う じ

はジャガタラいもとよばれていたのが略

りゃく

されて「じゃがいも」になったそうです。

今日

き ょ う

は「津波

つ な み

防災

ぼうさい

」の日

です。この日

は、昔

むかし

、安政

あんせい

南海

なんかい

地震

じ し ん

による津波

つ な み

の際

さい

、逃

げ遅

おく

れていた人

ひと

たちを避難

ひ な ん

させて救

すく

った「稲

いな

むらの火

」の話

はなし

にちなんで、定

さだ

められました。

Page 2: 11月こんだてひょう - Tanabe · 2018-11-16 · くから使 つか われていた調味 ちょうみ 料 りょう といわれています。酢 す に使 つか われているクエン酸

あきあじカレーライス

米 麦 油 カレールウ

さつまいも じゃがいも

とり肉 スキムミルク

グリンピース しめじ しょうが

玉ねぎ にんじん にんにく

ぎゅうにゅう 牛乳

(土) かきいりフルーツポンチ さとう かき パイナップル みかん もも

学習学習学習学習

がくしゅう

発表発表発表発表

はっぴょう

会会会会

かい

ジビエピラフ 米 麦 油 バター ウインナー(ジビエウインナー) 玉ねぎ とうもろこし にんじん ピーマン

ぎゅうにゅう 牛乳

(火)

ポテトスープ じゃがいも ぶた肉 しめじ 玉ねぎ にんじん パセリ

和歌山和歌山和歌山和歌山

わ か や ま

県県県県

けん

のののの味味味味

あじ

わかめごはん 米 麦 わかめ

21日 ぎゅうにゅう 牛乳

ぶたにくとだいこんのにもの さとう ぶた肉 ひらてん こんにゃく さやいんげん だいこん にんじん

カリカリサラダ ぎょうざのかわ 油 さとう キャベツ きゅうり にんじん

ごはん米 麦

ぎゅうにゅう牛乳

22日

うめずからあげ油 かたくり粉 とり肉

たかなあえごま たかな もやし

きしゅうじるかまぼこ とうふ わかめ 梅干し えのき しめじ にんじん ねぎ

ふるさとふるさとふるさとふるさと誕生日誕生日誕生日誕生日

たんじょうび

あきのかおりごはん 米 麦 さつまいも さとう 油 とり肉 グリンピース しめじ にんじん

りょくちゃ

ししゃものてんぷら 油 小麦粉 ししゃも

(月)すましじる とうふ わかめ えのき ねぎ

和食和食和食和食

わしょく

のののの日日日日

ごはん 米 麦

ぎゅうにゅう 牛乳

とりのあまずいため じゃがいも 油 かたくり粉 さとう とり肉 玉ねぎ にんじん ピーマン

(火) ちゅうかコーンスープ かたくり粉 ごま油 たまご ベーコン とうもろこし にんじん はくさい

きなこあげパン パン きなこ 油 さとう

ぎゅうにゅう 牛乳

パンプキンシチュー じゃがいも 小麦粉 バター とり肉 牛乳 かぼちゃ 玉ねぎ ブロッコリー

コールスローサラダ 油 さとう キャベツ きゅうり とうもろこし にんじん

バナナ バナナ

ごはん 米 麦

ぎゅうにゅう 牛乳

ゆーりんちー 油 かたくり粉 さとう とり肉 しょうが にんにく ねぎ

こまつなのおひたし さとう こまつな にんじん はくさい

さつまいものひじきに さつまいも さとう ひじき  グリンピース こんにゃく にんじん

ピリからチャーハン 米 麦 ごま油 ぶた肉 キムチ 玉ねぎ にら にんじん

ぎゅうにゅう 牛乳

(金)

はるさめのそぼろスープ はるさめ ごま油 とりミンチ しょうが とうもろこし にんじん はくさい

演劇演劇演劇演劇

えんげき

鑑賞鑑賞鑑賞鑑賞

かんしょう

べ方

かた

チェック!

□  たべるのが とてもはやい□  たべるのが とてもはやい□  たべるのが とてもはやい□  たべるのが とてもはやい  チェックがついた人

ひ と

は、よくかまない、

□  たべるのに じかんがかかる□  たべるのに じかんがかかる□  たべるのに じかんがかかる□  たべるのに じかんがかかる または、よくかめない人

ひ と

かも知

れません。

□  たべものを よく くちからこぼす□  たべものを よく くちからこぼす□  たべものを よく くちからこぼす□  たべものを よく くちからこぼす よくかんでいない人

ひ と

は、かむことを意識

い し き

□  かたいものが にがて□  かたいものが にがて□  かたいものが にがて□  かたいものが にがて して、食

べるようにしましょう!

28日

(水)

かぼちゃは、カロテンやビタミンを豊富

ほ う ふ

にふくんだ、栄養

えいよう

満点

まんてん

の緑黄色

りょくおうしょく

 野菜

や さ い

です。若返

わかがえ

りのビタミンといわれるビタミンEを多

おお

くふくみ、美容

び よ う

にも健康

けんこう

にもおススメです。

17日

今日

き ょ う

のフルーツポンチには、柿

かき

が入

はい

っています。柿

かき

にはビタミンやカロテンがたくさんふくまれています。特

とく

にビタミンCは豊富

ほ う ふ

で、1個

で1日分

いちにちぶん

をまかなえるくらいです。

26日

24日

は「和食

わしょく

の日

」でした。和食

わしょく

は栄養

えいよう

バランスがよく健康的

けんこうてき

な食事

しょくじ

です。今日

き ょ う

のすまし汁

じる

には和食

わしょく

の基本

き ほ ん

である「だし」が使

つか

われています。よく味

あじ

わって食

べて下

くだ

さい。

(木)

今日

き ょ う

は「ふるさと誕生日

たんじょうび

」です。私

わたし

たちの住

む和歌山県

わ か や ま け ん

には、全国

ぜんこく

にほこれるものがたくさんあります。今日

き ょ う

この機会

き か い

に「ふるさと和歌山

わ か や ま

」を見

つめなおしてみましょう。

※ 材料

ざいりょう

の都合

つ ご う

により、こんだてが変更

へんこう

する場合

ば あ い

があります。

よくかんで食

べよう!

かむことは食

べることの基本

き ほ ん

です。自分

じ ぶ ん

の食

べ方

かた

を見直

み な お

しましょう!

今日

き ょ う

のウインナーはイノシシ肉

にく

を使

つか

ったジビエウインナーです。ジビエとはフランス語

で、野生

や せ い

の動物

どうぶつ

の肉

にく

という意味

い み

です。ヨーロッパでは貴族

き ぞ く

の料理

りょうり

として古

ふる

くから発展

はってん

してきました。

20日

「酢

」は、最

もっと

も古

ふる

くから使

つか

われていた調味

ちょうみ

りょう

といわれています。酢

に使

つか

われているクエン酸

さん

には、消化

しょうか

を助

たす

けたり、疲

つか

れを回復

かいふく

したりする働

はたら

きがあります。

29日

30日

人間

にんげん

の体

からだ

の骨

ほね

は、毎日

まいにち

すこ

しずつ生

まれ変

わりながら大

おお

きくなっていきます。牛乳

ぎゅうにゅう

には、骨

ほね

や歯

をつくり、じょうぶにする「カルシウム」が多

おお

くふくまれています。

(水)

大根

だいこん

は、昔

むかし

から日本

に ほ ん

じゅう

で作

つく

られてきて、各地

か く ち

にいろいろな大根

だいこん

があります。世界一

せ か い い ち

おお

きい大根

だいこん

は、鹿児島県

か ご し ま け ん

の桜

さくら

 島

じま

大根

だいこん

で、何

なん

と30キログラムほどにもなるそうです。

(木)

油淋鶏

ゆーりんちー

とは、からあげに甘酢

あ ま ず

だれをかけた中華

ちゅうか

料理

りょうり

です。本来

ほんらい

は、とり肉

にく

に油

あぶら

をかけながら調理

ちょうり

するものですが、家庭

か て い

ではたっぷりの油

あぶら

でからあげにするのが一般的

いっぱんてき

です。

27日

11月の11月の11月の11月の

きゅうしょくきゅうしょくきゅうしょくきゅうしょく

もくひょうもくひょうもくひょうもくひょう