8
日本大学高等学校・中学校 放課後学習システム推進室 開始日 4/16(月)から メールアドレス登録締切 4/7(土) 新中学1年生 グローバルリーダーズコース 2018年度 スタディルーム (自習室) 実施要項

新中学1年生 - yokohama.hs.nihon-u.ac.jp · もしくは以下のqrコードを読み取ってください。 qr ② 件名に生徒様の学年と学籍番号を入力ください。

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

日本大学高等学校・中学校 放課後学習システム推進室

開始日

4/16(月)から

メールアドレス登録締切

4/7(土)

新中学1年生 グローバルリーダーズコース

2018年度 スタディルーム (自習室)

実施要項

2

本当に学力UPするためには、授業での「わかった」を、自分の手と頭を使って演習して「できる」ようにすることが必要です。

理解不足な部分はチューターがサポートしていきます。

ココが大事!

Nゼミの特徴 成績UPのためには・・・

チューターは、早稲田、慶應、横市などの現役大学生が中心。

日大高校OBも在籍しています。

■スタディルームとは

・放課後自立学習空間

・学習習慣の確立&学習時間の確保

・大量の演習で基礎力の定着

・eラーニングを利用した学習

・チューターが生徒の学習をサポート

自主学習 放課後or家庭で

演習→定着

「できた!」

学力向上 定期テスト得点UP

模試成績UP

学校での授業⇨理解 「わかった!」

「なるほど!」

スタディルームの目的

3

◎部活と勉強との両立

ベネッセ総合教育研究所『第5回 学習基本調査(2015)』によると、中学生の 学校外の学習時間について2001年以降増加傾向にあります。

2001年調査 80.3分 → 2006年調査 87.0分 ⇒ 2015年調査 90.0分

『宿題中心』に学習している人が増えています。

◎学習効率を高める

「部活が忙しくて勉強時間がなかなかとれない・・・」

という人は、まず『復習』の時間を確保しましょう。

『学校で習った内容はその日に復習する習慣』をつける

ことが重要です。

特に家に帰る前、夕食前に復習が終了している

ことを目指しましょう。

部活で疲れていたら、夕食後は睡魔が襲ってきますよね。

そこで放課後に「スタディルーム」を利用することを

オススメします。

復習することを定着できたら、次は予習です。

勉強方法を含めてサポートします。

4

利用方法① スタディルームの実施日・時間帯は、web上で確認できます。

(https://goo.gl/EKLoHWにアクセス!)

▶入室~受付(15:20より入室可能)

• 英文法の復習 ⇒ 授業で習った単元の問題を解く • 数学の復習 ⇒ 数学を苦手にしない • 苦手科目の復習 ⇒ 苦手科目はチューターに質問 eラーニングで演習(次頁参照)

• 入室 受付でIDカードによる出席確認(次頁参照)

▶学習スタート

• IDカードによる退室確認をしてから帰宅

• スクールバスに間に合うように帰りましょう

▶退室(中学生は18:50まで利用可能)その後、帰宅

スタディルームは平日(月~金)15:20~18:50まで利用可能です。 この時間内であれば、途中入室や途中退出もでき、自分の時間に合わせて 利用できます。また、テスト前は土曜日も実施予定です。実施日・時間帯は、web上で確認できます。

5

自習室の出席管理については、IDカードを利用した入退室管理システムを導入しています。生徒が自習室への入室・退室の際に専用の機器にむかってIDカードをかざすことにより、自習室の入室・退室の時刻を保護者様に、その際の画像とともにリアルタイムでお知らせするサービスです。 また入退室の記録は、チューターや本校教員も確認し、生徒の学習状況の把握に利用します。

利用にはメールアドレスの登録が必要となります。 個別のIDとパスワードを設定し、携帯電話やパソコンで自宅や外出先からでも生徒の入退室の状況やお知らせを確認していただけます。

利用方法②

~入退室管理システム~

生徒個々の到達度に応じて発展学習と学び直しのできるシステムです。 スタディルーム申込者は自由に利用することができます。

特徴1 単元ごとの確認問題 単元ごとの問題(英語・数学)に取り組むことができます。

特徴2 映像教材を用いて基礎から復習 分からなかった問題はチューターに質問してみましょう。 基礎からの復習が必要な場合は、映像教材を利用して振り返りを行うことができます。

特徴3 チューターがプリントを用意 復習が必要な場合、もっと演習をしたい場合は、チューターがデータベースから問題を抽出し、プリントアウトして渡します。

~eラーニングについて~

6

入退室管理システムご登録について

▶保護者様のメールアドレスから、以下の手順でメール送信をお願い致します。 (PCアドレスでの登録を推奨します) アドレスを登録いただかないと、入退室情報をお送りすることができません。

「---@docomo.ne.jp」などのアドレスでの登録の場合は、必ず [email protected]からのメールを受信できるように設定してください。

① 宛先に [email protected]

入力ください。 もしくは以下のQRコードを読み取ってください。 ② 件名に生徒様の学年と学籍番号を入力ください。 例)中1 12345 ③ 本文に生徒様のお名前を漢字で入力ください。 例)山田 太郎 ④ 上記の内容の入力を終えましたら、メール送信ください。 上記内容のメール受信後、ID・PW発行の流れとなります。 IDカードはスタディルーム利用初日に生徒様にお渡し致します (発行には数日お時間頂きます)。メール送信にご協力お願い致します。

QRコード

【個人情報の利用目的】

ご提出いただく個人情報は、日本大学高等学校・中学校での「スタディルーム(自習室)」

の入退室管理システムへの登録と管理状況のお知らせにのみ利用いたします。

【個人情報の取り扱い】

個人情報を第三者に提供・委託することはありません。登録は任意ですが、不足がある

場合は、当事務局からのサービス等の提供に支障が生じる場合があります。

個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは以下までお願い致します。

日本大学高等学校・中学校 放課後学習システム推進室

TEL:03-5227-1127(平日の10:00-18:30まで)

メールアドレスの登録は

4/7(土)までに

お願いいたします。

7

スタディルームに関するお問い合せはこちらまで

日本大学高等学校・中学校 放課後学習システム推進室

(株式会社ユーデック内)

Mail: [email protected]

Fax:03-5227-1137

Tel(平日の10:00-18:30まで):03-5227-1127 ※スタディルームやNゼミ実施中には電話に出られない場合がございます。

まずはメールかFaxにてお問い合わせください。