33
© Copyright Hosei University 2020年度心理学科18期生 新入生オリエンテーション 法政心理の イメージキャラクター 「サイコちゃん」 入学おめでとう みんなは18期生だよ

2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University

2020年度心理学科18期生新入生オリエンテーション

法政心理のイメージキャラクター「サイコちゃん」

入学おめでとう

みんなは第18期生だよ

Page 2: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University2

頑張りましょう!

• 残念なことに本年は新型コロナのためにいつもと違った形の授業開始となってしまっています。

• 新型コロナ問題が解決するまで、不便だと思いますが、力を合わせて頑張りましょう

Page 3: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University3

心理学科ガイダンス

• 具体的な履修の方法などは、学部のガイダンス資料を参照してください。

• この資料では心理学科に関する事項について説明します。

Page 4: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University4

吉村 浩一知覚心理学認知心理学

髙橋 敏治精神保健学生理心理学

渡辺 弥生発達心理学

発達臨床心理学

福田 由紀言語心理学教育心理学

田嶋 圭一言語心理学音声科学

越智 啓太犯罪心理学社会心理学

藤田 哲也認知心理学教育心理学荒井 弘和

スポーツ心理学健康心理学

林 容市運動生理学健康心理学

島宗 理行動分析学

産業組織心理学

心理学科の教員10名(履修の手引き巻末参照)

Page 5: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University5

文学部は,以下に示すような人材を育成する。

1. 古今東西の文献・資料・情報を研究・調査することにより,広い視野・深い教養にもとづけ独創的な思考力を発揮できる人間。

2. 歴史・世界・社会の中で客観的に自らの位置を見定め,柔軟な感受性をもって他者を理解し,多様な価値観を公正に評価できる人間。

3. 当面する課題を検証し,解決策を考え,それを説得力をもって発信できる人間。

文学部は,所定を単位を修得し以下に示す水準に達した学生に対して「学士(文学)」を授与する。

1. 各専門分野の学問内容や研究方法を理解している,また,幅広い教養を備えている。

2. 自ら問題を発見し解決していく思考力や調査力を有している。

3. 自らの考えを論理的に表現できる文章力やプレゼンテーション能力を有している,また,他者と協力し議論しながら多角的に問題をとらえることができる。

法政大学文学部の教育目標とディプロマ・ポリシー

文学部のHP参照

Page 6: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University6

心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー心理学科では,以下に示すような人材を育成する。

1. 幅広い心理学の知識・技能を獲得することで,人や社会に対して多面的なかつ客観的に洞察することができる人間。

2. 心に関わるさまざまな問題を専門的な立場から検討でき,自らの力で新たな知識を生み出せる人間。

3. 的確なプレゼンテーション能力,コミュニケーション能力,グループ活動能力を有し,他者と協働しながら自分自身の持つ知識・技能を活用し,社会に向けて効果的に発信できる人間。

心理学科のカリキュラムのもと,所定を単位を取得し以下に示す水準に達した学生に対して「学士(文学)」の学位の授与を認める。1. 人の認知について科学的理解をすることができる。2. 人の発達について科学的理解をすることができる。3. 観察・実験・調査を通して,心の機能を測定し,分析することができる。

4. 国内外の先行研究や社会的要請をふまえて,自ら課題を設定することができる。

5. 研究・学習成果を的確に他者に伝えることができる。6. 研究・学習目標を達成するために,他者と協働することができる。

法政心理ネットや文学部のHP参照

Page 7: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University7

いちばん大切なこと

自分から行動しよう

「たたけよ!さらば開かれん」

Page 8: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University8

◎入学年度に注意!進級,卒業要件が異なる。

◎カリキュラムに従って,自分で受講科目を決定し,時間割を組む。◎登録せずに授業に出ても,単位は修得できない。

◎授業外の学習活動+授業への出席+試験等に

よる評価→単位取得◎必ず単位を取らなければいけない授業=必修

◎授業時間は100分14回(春学期は当面の間ウェブで授業を行います)

◎祝祭日にも授業実施→学年歴確認!

履修の仕方 「履修の手引き」参照

Page 9: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University9

◎心理学科を卒業するには,科目のカテゴリーごとに決められた数の単位の取得が必要。

◎教職・資格取得を目指している場合は,プラスして教職科目・資格科目の単位を取得

◎進級に必要な単位数(履修の手引き)についても確認を。

大事なこと

Page 10: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University10

⚫「履修の手引き」を参照

⚫ ILAC科目/基礎科目 (教養科目) 44単位以上

⚫専門科目 (心理学の科目) 88単位以上

• 必修科目 (卒業論文)

• 学科基礎科目

• 展開科目

• 自由科目

心理学科のカリキュラムの概要

カテゴリ別に単位を取ること!卒業所要単位(132)以上 取っても,各カテゴリの必要単位数が不足では

卒業できません!

Page 11: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University11

◆履修の手引き 学部10頁~参照◆

■0群:基礎ゼミは必ず履修すること

金1 (Wクラス),金2 (Xクラス)

高校までの勉強→大学からの学びの違い

社会人としての基礎力を身につける

■1-3群:人文科学,社会科学,自然科学→各群ごとに最低限必要な単位数あり

■4群:外国語,クラス指定あり

■5群:スポーツ,学科指定あり

ILAC科目/基礎科目 (教養科目)

Page 12: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University12

⚫必修科目:卒業論文 4年生

⚫具体的な科目名・担当教員

⚫受講できる科目は?→受講学年に注意!

⚫学科基礎科目,展開科目,自由科目

【スポーツ推薦入学者】⚫履修のパターンが違う。

SSI履修要項・講義概要に従ってください。

心理学科専門科目

よくわからない人は自分で責任を持って文学部事務に確認すること

Page 13: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University13

1. 語学と体育を入れる

2. 心理学科の1年次で履修可能な16単位分の専門科目と,基礎ゼミⅠ・Ⅱを入れる

3. 空きコマにその他のILAC科目を入れる

4. ILAC科目+専門科目=履修上限単位内に収まっているか確認

時間割の作り方

どの科目を選択すればよいのか?については,

「履修の手引き」と「講義概要 (シラバス)」を参照のこと。

Page 14: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University14

⚫語学の科目と専門科目のクラス指定が重なったら

→専門科目および基礎ゼミのクラス指定を優先

⚫この種の問題が発生した場合は、必ず文学部事

務に,確認・相談しましょう

語学のクラス指定と専門科目の関係

Page 15: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University15

⚫ 履修の手引き 学部 頁成績関係

Page 16: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University16

成績関係

■GPA=(履修登録科目のGP×その単位数)の総和÷(履修登録した全科目の総単位数)

■GPAが良いと→ゼミ選抜,大学院学内選抜,奨学金,成績優秀者表彰,就職で優遇

計画的な履修登録を!

Page 17: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University17

⚫ボアソナードタワー (BT) 11階:

心理学科専有の教室,各種実験室,助手の部屋

⚫教員の研究室:

BT11階,80年館,富士見坂校舎に点在

(履修の手引きの巻末参照)

⚫掲示板:

BT11階の実習室前とWeb掲示版

心理学科の施設案内

大学での情報伝達の基本は「掲示板」

自分で見るクセをつけておきましょう

(誰も教えてくれないと思っておこう)

Page 18: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University18

Web掲示板の使い方

*Web掲示版の使い方は

Hoppii(https://hoppii.hosei.ac.jp/portal)

にアクセスし,「各種リンク(右側にあります)」の「Web掲示版クイックガイド」を見ましょう。

Page 19: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University19

⚫心理学実習室BT1100-1:助手さん常駐→タブレットPC,物品貸出教員と学生との交流の場(飲食は別の場所で)

⚫心理学実験室BT1100・集団実験室BT1104:授業・会議時以外は自習スペースとして利用可(原則として事務助手の勤務時間中)

⚫スタディールームBT1100-6:大学院生常駐。3年生以上の学部生も利用可(教員・院生との交流および自習の場)

心理学科の施設の利用

共有スペースなので

お互い快適に使えるように心がけましょう

Page 20: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University20

心理学科の備品の利用【PCの貸し出し】心理学科の学生が利用できるパソコンには2種類あります。

心理学実験室常設分

教室の机に固定→持ち出しは不可

授業で使用するためのものだが,自習時も使用可

心理学実習室のタブレット

実験室以外でPCを使いたいときなどに持ち出し可コンパクトなタブレット式

貸し出しには学生証が必要→利用方法は事務助手に

※原則は,BT11階での使用に限定

【注意】 PC本体,マウス,コード類,ケース番号が一致しているか,必ず確認を!

Page 21: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University21

心理学科の備品の利用【その他備品の貸出】貸出の際の手続きには、物品の種類によって2種類の手続きがあります。

物品貸出表

• 書籍やストップウォッチ、レーザーポインターなどの物品の貸出は、

物品貸出表に日付と名前を記入。

• 返却はその日のうちに。

• 原則BT11階での使用。やむを得ない場合は事務助手に相談を。

物品借用願

• 検査器具など高価な物品の貸出は、「物品借用願」に記入。

• 貸出の期間は一週間で、期間を延長したい場合は期限前に更新手続きを。

• 学外での使用可。

Page 22: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University22

⚫外濠スタディルーム 1・7階 通常8:00~21:30

2〜5階 通常8:00~20:30

⚫富士見スタディルーム 2・3階 通常8:00~20:30

⚫富士見ゲート1階 学生ホール

⚫図書館 通常9:00~22:00

⚫ボアソナードタワー ヘリオス

⚫富士見2階 情報カフェテリア

20:00以降も使用できる自習場所 (授業期間)→通常開講後

Page 23: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University23

ピア•サポート

• ピア(Peer)とは…「仲間」の意味

=同学年だけでなく,同じ大学に所属する,他学年・異年齢の人も含む広い意味。

誰もが成長する力をもっている!

誰もが自分で解決していく力をもっている!

人は人を支援するなかで成長する!

誰もが、サポートでき、される存在である!

• サポート(Support)とは 支援の意味

• ピアサポートとは 仲間が相互に支え合い,課題解決をする活動

Page 24: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University24

ピアサポーターの活動

主な活動内容:

新入生歓迎会

履修講習会

スポーツ大会

ゼミ説明会

パソコン講習会

就職説明会

統計勉強会など

Page 25: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University25

法政心理ネット

• 心理学科では,教員からのお知らせや行事の案内などに,独自のwebサイト『法政心理ネット』を使っています。『法政心理学会年報』の最新号も掲載されています。随時,閲覧してください。

法政心理ネット: http://www.hosei-

shinri.jp/psychology/

Page 26: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University26

法政大学心理学会LINE

• 心理学科の在校生,卒業生/修了生,教員で構成す

る『法政大学心理学会』に関する連絡網として『法政大学心理学会LINE』を用意しています。まだ登録し

ていない人は登録してください。主な目的は年に一度開催される法政大学心理学会総会の案内です。法政心理ネットトップページ左下から,あるいは下のQRコードから登録できます。

Page 27: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University27

法政心理ネットお知らせ掲示板

• 『法政大学心理学会LINE』は災害時の連絡にも使う目的で設置していましたが,今回,状況が刻一刻と変化していく中で連絡回数が増える可能性がありますので,コロナ対応に関する連絡には卒業生/修了生にもメッセージが届くLINEは使わず,法政心理ネットの「お知らせ」掲示板でお伝えしていくことにしました。掲示板が更新されるとTwitterでお知らせが届きますので,よかったらフォローしておいてください(@hosei_psy)。

Page 28: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University28

「法政心理ネット」にアクセス

Page 29: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University29

ハラスメントに関わる行動指針

◆ハラスメントの防止策◆

例) 2人で食事に行こうと誘われた

「あれ?」と思ったら,きっぱり断る。理由はいりません。

「その日はちょっと・・・」と言うと

「いつならいいの?」って追い詰められてしまいます。

→しつこい,対処できない場合には一人で悩まないで

教員・ハラスメント相談室に相談しましょう!

法政大学は

いかなるハラスメントも許しませんセクシャル・ハラスメント,アカデミック・ハラスメント

Page 30: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University30

⚫飲酒ルールを守る,薬物に近づかない。

⚫危険なサークル (政治系,カルト系,自己啓発系,

マルチ商法系,ヨガ系など)に入らない。

⚫むやみやたらと個人情報を教えない。

⚫変だなと思ったら,

学生センター (外濠校舎) 1階へ。

学生生活上の注意

Page 31: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University31

法政心理学会年報スタッフ募集

「法政心理学会年報」

編集委員・編集スタッフを募集します!

*心理学科の活動の年報です!

*通常授業にもどったあと改めて募集します

*数回集まって,わいわい記事を決めていく

・・・アットホームな雰囲気です。

*雑誌や本の編集に興味ある人。元気な人。

大募集です。

Page 32: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University32

法政心理学会年報

• 心理学年報はみなさんは自由に読めます。

• 冊子版もありますが、心理ネットからウェブ上でも読めます。

• 年報のパスワードは「0332645024」です。

• これは心理学科事務室の電話番号でもあります。困ったときはここにも問い合わせできます。

Page 33: 2012年度 心理学科 新入生オリエンテーション...6 © Copyright Hosei University 心理学科の教育目標とディプロマ・ポリシー 心理学科では,以下に示すような人材を育成する。1

© Copyright Hosei University33

⚫今年度は今後も何かとイレギュラーな対応が求められることが予想されます。心理学科からの情報は「法政心理ネット」やTwitter以外にも,基礎ゼミ授業を通じてお知らせする予定です。

⚫基礎ゼミ(藤田哲也先生担当)は,卒業に必要な必修科目ではありませんが,皆さんの学生生活を充実させる上で重要な科目ですから必ず履修登録してください。

・Wクラス=金曜1限,Xクラス=金曜2限

・4月23日(木)までに学習支援システムに自己登録を

基礎ゼミI,II履修登録のお願い(再度)