15
平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン 2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して 大阪がん循環器病予防センター 予防推進部長 中村正和 本日のキーワードとポイント 「みんなの健康をみんなで守る」 健康寿命の延伸と健康格差の縮小 ・喫煙と高血圧 ・社会環境の整備 、支援環境づくり

2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日)

健康日本21(第2次)の推進を目指して

大阪がん循環器病予防センター

予防推進部長 中村正和

本日のキーワードとポイント 「みんなの健康をみんなで守る」 ・健康寿命の延伸と健康格差の縮小 ・喫煙と高血圧 ・社会環境の整備 、支援環境づくり

Page 2: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

第2次健康日本21計画の基本的な方向

1.健康寿命の延伸と健康格差の縮小

2.生活習慣病の発病予防と重症化予防の徹底

3.社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上

4.健康を支え、守るための社会環境の整備

5.食生活、運動、休養、喫煙、飲酒および歯・口腔の

健康に関する生活習慣及び社会環境の改善

Page 3: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

0 20 40 60 80 100 120 140

トランス脂肪酸の高摂取

ヒトT細胞白血病ウイルス1型感染

ヒトパピローマウイルス感染

果物・野菜の低摂取

B型肝炎ウイルス感染

過体重・肥満

多価不飽和脂肪酸の低摂取

C型肝炎ウイルス感染

高LDLコレステロール

ヘリコバクター・ピロリ菌感染

アルコール摂取

塩分の高摂取

高血糖

運動不足

高血圧

喫煙

循環器疾患

悪性新生物

糖尿病

その他の非感染性疾病

呼吸器系疾患

外因

死亡者数

循環器 33,400 がん 77,400 呼吸器 18,100

128,900 (12%) 103,900

(9%) 52,200

34,100

34,000

32,700*

30,600

23,900

23,000

21,200

19,000

11,600

8,900

2,600

1,100

0 (千人)

わが国におけるリスク要因別の関連死亡者数-男女計(2007年)

(Ikeda N, et al: PLoS Med. 2012; 9(1): e1001160.)

* アルコール摂取は、循環器疾患死亡2,000人、糖尿病死亡100人の予防効果が推計値として報告されているが、図には含めていない。

総死亡数111万人 ( )内は総死亡に占める割合

Page 4: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

(出典: 厚労省「健康日本21(第2次)の推進に関する参考資料」)

健康日本21(第2次)の概念図

Page 5: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

健康日本21(第2次) 栄養・食生活の目標設定の考え方

厚労省検討会 日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方の検討 健康寿命の延伸と健康産業の創出

Page 6: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

健康日本21(第2次) 身体活動・運動の目標設定の考え方

Page 7: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

(厚生労働省: 健康づくりのための身体活動基準2013(概要)より)

Page 8: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

健康日本21(第2次) 喫煙の目標設定の考え方

Page 9: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

成人喫煙率の減少のための環境整備

ステップ1 保健医療従事者からの禁煙の声かけ

ステップ2 気軽に利用できる無料電話相談の整備

ステップ3 医療機関での禁煙治療や薬局・薬店での禁煙相談体制の充実

ステップ0 禁煙を促す社会環境整備 (たばこ税・価格の引き上げ、公共場所や職場の 禁煙化の推進など)

Page 10: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

第2期特定健診・特定保健指導における 喫煙の保健指導の強化

■厚労省「標準的な健診・保健指導プログラム」

「血圧及び喫煙については、虚血性心疾患や脳血管疾患の発症リスクとして重視すべき項目であるため、健診当日を含め、面接での対応を強化することが求められる。特に喫煙者に対しては、禁煙支援および積極的な禁煙外来の利用を促すことが望ましい。」

※簡易禁煙支援マニュアル ※喫煙へのフィードバック文例集

■厚労省「禁煙支援マニュアル」 (第二版)の発行

Page 11: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

所得と生活習慣等に関する状況(20歳以上)

(厚生労働省 平成22年 国民健康・栄養調査結果の概要)

37.3* 33.6*

27.0

11.7* 8.8*

6.4

0

5

10

15

20

25

30

35

40

200万円未満 200~600万円 600万円以上

割合(%

喫煙 男性

女性

31.5 30.2 30.7

25.6* 21.0*

13.2

0

5

10

15

20

25

30

35

200万円未満 200~600万円 600万円以上

割合(%

肥満

男性

女性

20.7* 18.6*

15.1

17.6*

11.7 10.5

0

5

10

15

20

25

200万円未満 200~600万円 600万円以上

割合(%

朝食欠食

男性

女性

70.6*

63.7 62.5

72.9* 72.1*

67.7

56

58

60

62

64

66

68

70

72

74

200万円未満 200~600万円 600万円以上

割合(%

運動習慣なし

男性

女性

32.6* 36.6

40.0

7.2 6.4 8.0 0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

200万円未満 200~600万円 600万円以上

割合(%

飲酒

男性

女性

11.1 11.8

10.8

15.9 15.4*

11.4

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

200万円未満 200~600万円 600万円以上

割合(%

睡眠の質が悪い

男性

女性 256*

276*

293 270*

278*

305

230

240

250

260

270

280

290

300

310

200万円未満 200~600万円 600万円以上

摂取量(g

野菜摂取量

男性

女性

* 600万円以上と比較して有意差あり

Page 12: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

介入のはしご(A ladder of interventions)

(英国公衆衛生白書、2010/ 英国上院委員会の報告書”Behaivour Change”をもとに作成)

1.選択させないように規制 例)違法性薬物の禁止

2.選択の制限 例)公共の場所での喫煙の禁止

3.逆インセンティブにより選択を誘導 例)たばこ税の引き上げ、ソーダ課税・ファーストフード課税

4.インセンティブによる選択を誘導 例)禁煙手当、「ヘルスマイレージ」や「健康ポイント」

5.健康的な選択肢をデフォルトとして選択を誘導 例)サイドディッシュとしてサラダをデフォルトにする

6.環境を整えて健康的な選択を誘導 例)サイクリング用のレーンの設定、食品の栄養成分表示、レストランでのカロリー表示、 不健康な食品の広告の禁止、無料の減量・禁煙等のプログラムの提供

7.情報提供(教育・啓発普及) 8.何もせずに現状をモニターする ★介入のレベル;1>2>・・・>7>8

Page 13: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

ヘルスプロモーション活動の概念図 「みんなの健康をみんなで守る」

(島内 1987、吉田・藤内 1995、島内,他 2004を一部改変)

健康的な公共政策

ヘルスサービスの方向転換

坂道に気づく、坂道をゆるやかにする、 グッドプラックティスを共有する 国民や組織・団体の参画

(地域・職域活動の強化)

健康を支援する 環境づくり

知識の提供 技術の開発

Page 14: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ

~健康寿命をのばそう~

(厚労省: 平成24年度 健康増進普及月間ポスター)

Page 15: 2013 7 25 健康日本21(第2次)の推進を目指して - …...平成25年度 第1回健康寿命をのばそう!サロン (2013年7月25日) 健康日本21(第2次)の推進を目指して

1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ

~健康寿命をのばそう~

(厚労省: 平成24/25年度 健康増進普及月間ポスター)