4
もうすぐ マイナンバー制度が 始まるよ! 保存版 マイナンバー あなたの 10月。 届きます。 2015年 マイナンバーガイド 神 戸 市 マイナンバー マスコットキャラクター マイナちゃん http://www.city.kobe.lg.jp/mynumber/ マイナンバーって何? 1 いつ、どんな時に 使うの? 2 通知カードを受け取るために 前もって何かしないと いけないの? 3 私たちの暮らしは 便利になるの? 4

2015年 10月。 - city.kobe.lg.jp · 税番号制度調整担当課長 通知カードを受け取るために 前もって何かしないと いけないの? 3 私たちの暮らしは

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2015年 10月。 - city.kobe.lg.jp · 税番号制度調整担当課長 通知カードを受け取るために 前もって何かしないと いけないの? 3 私たちの暮らしは

もうすぐマイナンバー制度が

始まるよ!

保存版

マイナンバーがあなたの10月。

届きます。

2015年

マイナンバーガイド

神 戸 市

マイナンバーマスコットキャラクターマイナちゃん

http://www.city.kobe.lg.jp/mynumber/

マイナンバーって何?1 いつ、どんな時に使うの?2

通知カードを受け取るために前もって何かしないと

いけないの?3私たちの暮らしは

便利になるの?4

Page 2: 2015年 10月。 - city.kobe.lg.jp · 税番号制度調整担当課長 通知カードを受け取るために 前もって何かしないと いけないの? 3 私たちの暮らしは

マイナンバー制度について、皆さんの

 受け取ったマイナンバーのお知らせの封筒の中身を確認して、次の3つが入っているか確かめましょう。

通知カード(見本)

これからのスケジュール2通知カードをなくさず大切に  保管してください。3マイナンバーカードの取得を  希望する人は申請してください。

1マイナンバーをお知らせする 通知カードを確実に受け取りましょう。 (簡易書留で世帯主宛てに届きます)

申請書(見本)

2015年10月中旬〜11月下旬

●マイナンバーの通知カード●マイナンバーカード(個人

番号カード)の申請書と 返信用の封筒●説明書

マイナンバーガイド

 住所や戸籍が変わってもマイナンバーは変わりません。

 2015年10月中旬ごろから、11月にかけてマイナンバーをお知らせする

「通知カード」をお届けします。

 法律に定められた分野とは、①社会保障関係(年金や健康保険、児童手当など)、②税関係(確定申告など)、③災害対策関係の3分野です。

マイナンバーは原則として一生変更されません。

法律に定められた分野でのみ使う共通の番号です。

「通知カード」でマイナンバーをお知らせします。

年金や健康保険、児童手当、介護保険、雇用保険などの手続きや、税金の申告、扶養控除の申請の手続きなど、 生活のさまざまな場面でマイナンバーが必要になります。

申請書などの書類にマイナンバーを記入します。

 社会保障、税、災害対策関係の手続きをするときに、これまでは、住所、氏名、生年月日などを記入していた申請書などの書類に、順次、マイナンバーも記入することになります。

マイナンバーと本人であることの証明が必要です。

 事業所や保険会社、証券会社なども、従業員や顧客の社会保険や税の 手続きを行いますので、勤務先や保険会社、証券会社などからもマイナンバーの提示を求められるようになります。

勤務先などへもマイナンバーを提示します。

 通知カードやマイナンバーカードの記載事項を新しい住所、氏名に変更しますのでご持参ください。

住所や氏名の変更をする際も必要です。

 行政の窓口や勤務先などに提出する書類にマイナンバーを記入するときは、通知カード、マイナンバーカード、マイナンバー入り住民票のいずれかのマイナンバーを証明する証明書と本人確認書類の提示が必要です。なお、 マイナンバーカードなら1枚でマイナンバーと本人の証明ができます。

マイナンバー制度

住民票のある全ての人(外国人を含む)が、新たに1人に1つ持つ重複のない12桁の番号です。

いつ、どんな時に使うの?2マイナンバーって何?1

Page 3: 2015年 10月。 - city.kobe.lg.jp · 税番号制度調整担当課長 通知カードを受け取るために 前もって何かしないと いけないの? 3 私たちの暮らしは

ご質問にお答えします。

2016年1月〜

マイナンバーカードは、マイナンバーを証明できる

唯一の顔写真付きの身分証明書です。 マイナンバーカードは住民票のある人なら誰でも取得できる無料(※2)の公的な身分証明書です。顔写真が掲載されているので、なりすましの防止に有効です。

※2:再交付手数料は有料となる見込みです

 証明書コンビニ交付サービスは全国約4万5,000店舗のコンビニエンスストアなどで6時30分から23時まで、住民票や印鑑証明書などの証明書を受け取ることができるサービスです。

申請した人へのマイナンバーカードのお渡しが始まります。また、マイナンバーカードで利用できる 新しいサービス、「証明書コンビニ交付サービス」が始まります。

行政の手続きが簡単になったり、マイナンバーカードを使った新しいサービスを利用できるようになったりします。

 社会保障、税、災害対策関係の行政手続きで、これまでは必要だった所得証明書や住民票などの添付書類の提出が、2017年以降、順次 不要になります。

 マイナンバーカードがあればe-Taxなどの電子申請を利用できます。

 2016年1月以降、マイナンバーカードがあれば住民票や印鑑登録証明書などの証明書コンビニ交付サービスを利用できます。このほかにも、今後マイナンバーカードを使って利用できるいろいろなサービスについて検討しています。

 2017年1月以降、マイナンバーカードを使ってアクセスできる個人の専用サイト「マイナポータル」の利用により、自分のマイナンバーの取り扱い履歴を確認したり、行政から個別のお知らせを受け取ったりできるようになります。

添付書類が順次不要になります。

自宅などでも行政の手続きができます。

証明書コンビニ交付サービスなどを利用できます。

自分のマイナンバーがどのように取り扱われているかを確認できます。

通知カードは住民票の住所に届きます。

※1:住民票の住所に住んでいない人で、配偶者からの暴力や、施設や病院への入所などを理由に、現在住む場所へ通知カードの送付を希望する人は、神戸市マイナンバーコールセンター(0120-81-0178、2015年9月1日開設)までお問い合わせください

 申請書に必要事項を記入して、顔写真を貼って 郵送する方法や、申請書のQRコードをスマート フォンなどで読み取って申請する方法があります。

マイナンバーカード(無料の顔写真付き身分証明書)の取得には申請手続きが必要です。

マイナンバーカードの申請書は、通知カードに同封されています。

私がお答えします。

森 浩三企画調整局 社会保障・税番号制度調整担当課長

通知カードを受け取るために前もって何かしないと

いけないの?3 私たちの暮らしは便利になるの?4

 一致していない人は受け取れない可能性がありますので住所変更などの届け出が必要です。(※1)

現在住んでいる住所と住民票の住所が一致 している人は事前の手続きは必要ありません。

Page 4: 2015年 10月。 - city.kobe.lg.jp · 税番号制度調整担当課長 通知カードを受け取るために 前もって何かしないと いけないの? 3 私たちの暮らしは

 年金の情報は年金事務所、国税の情報は税務署といったように分散して別々に管理し、1カ所に集めて管理しません。個人情報を従来通り分散して管理する

ことで、情 報 漏えいの連鎖を防ぎます。

個人情報は、これまでどおり各行政機関や地方公共団体ごとに別々に管理します。

 法律に定められている場合以外でマイナンバーを収集したり保管したりすることは一切禁止されています。 国の行政機関や地方公共団体などに限らず、事業所や保険会社、証券会社なども、従業員やその扶養家族、顧客などの社会保険や税の手続きを行うために収集したマイナンバーを、

法律に定められた目的以外の目的で利用することは禁止されています。

マイナンバーの取り扱いは、法律に定められた範囲内でのみ認められています。

 マイナンバーカードのICチップに記録されるのは、顔写真、住所、氏名、生年月日、性別、マイナンバーなど券面に記載されている情報や公的個人認証の電子証明書などに限られます。税や年金の情報などプライバシー性の高い情報は記録されませんので、これらの情報がマイナンバーカードから漏れることはありません。

マイナンバーカードの ICチップには、税や年金などの個別の個人情報は

記録されません。

なりすましを防ぐために厳格な本人確認が義務付けられています。

 国の行政機関や地方公共団体、事業所などが申請者や従業員などからマイナンバーを収集するときは、本人であることを確認する「本人確認」と正しいマイナンバーであることを確認する「番号確認」の両方を行うことが 義務付けられています。「本人確認」は運転免許証やパスポートなどの身分証明書により行い、「番号確認」は、通知カードや マイナンバーが記載された住民票などで行います。 マイナンバーカードなら、「本人確認」と「番号確認」を1枚で行うことができます。

※上記以外にも、法律に違反した場合の罰則を従来に比べて強化したり、行政機関間での情報のやりとりではマイナンバーを直接使わない、システムにアクセス可能な者を制限・管理し、通信する場合は暗号化したりするなどの措置を講じています

マイナンバーに関するお問い合わせ

個人情報はきちんと保護されるの?さまざまな方法で個人情報は厳格に保護されます。

Q

A

マイナンバー制度全般に関するお問い合わせ・ご意見

0570-20-0178日本語

0570-20-0291英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語

開設時間

9時30分~17時30分(土曜・日曜・祝休日・年末年始を除く)※一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合は

 050-3816-9405におかけください※ナビダイヤルのため、通話料がかかります

国のコールセンター

通知カード、マイナンバーカード、マイナンバーカードの交付に関するお問い合わせ

神戸市マイナンバーコールセンター

2015年10月15日まで/2016年4月16日~9月30日8時30分~17時30分(土曜・日曜・祝休日を除く)

2015年10月16日~2016年4月15日(日曜・祝休日・年末年始を除く)8時30分~20時(月曜~金曜)、9時~18時(土曜)

※一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合は050-3116-1825(有料)におかけください

開設時間

0120-8ハ

1イ

-0マ

1イ

7ナ ン

8バ ー

日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語 2015年

9月1日開設

マイナンバーガイド

発行:神戸市企画調整局情報化推進部社会保障・税番号制度調整担当 ☎078-322-6945 FAX078-322-6017