33
2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第2版 松本茂, 河野哲也著 玉川大学出版部 002.7/MaS 2 知の教室 : 教養は最強の武器である(文春文庫:[さ-52-5]) 佐藤優著 文藝春秋 002/SaM 3 人工知能入門 小高知宏著 共立出版 007.13/OdT 4 ネット検索が怖い : 「忘れられる権利」の現状と活用(ポプラ新書:059) 神田知宏著 ポプラ社 007.3/KaT 5 初めてでもできるGoogleのサービス 2015(超トリセツ) 007.58/Goo/'15 6 Windows10完全活用マニュアル : はじめてでも安心の1冊 小枝祐基, 古作光徳, 半澤則吉著 ソシム 007.634/Win 7 今すぐ使えるかんたんWindows10(Imasugu Tsukaeru Kantan Series) オンサイト, 技術評論社編集部著 技術評論社 007.634/Win 8 速効!図解Windows10 総合版 川上恭子 [ほか] 著 マイナビ 007.634/Win 9 分類法キイノート 宮沢厚雄著 樹村房 014.4/MiA 10 レファレンスブックス : 選びかた・使いかた 新訂版 長澤雅男, 石黒祐子共著 日本図書館協会 015.2/NaM 11 本を読むときに何が起きているのか : ことばとビジュアルの間、目と頭の間 ピーター・メンデルサンド著・デザイン/細谷 由依子訳 フィルムアート社 019.1/MeP 12 1日が27時間になる!速読ドリル 角田和将著 総合法令出版 019.13/TsK 13 子どものことばをはぐくむ国語・音声・読書の指導 : 幼稚園・保育所・小学校・特別支援学校の読書の指導 有働玲子編著 萌文書林 019.2/UdR 14 合本AERAの1000冊(AERA MOOK) 朝日新聞出版 019.9 15 「書」が語る日本文化(書物學:6) 勉誠出版 (発売) 020/BeS/6 16 人文系博物館資料保存論(人文系博物館テキストシリーズ) 青木豊編 雄山閣 069.4/AoY 17 展示論 : 博物館の展示をつくる 日本展示学会編 雄山閣 069.5/NiT 18 人文系博物館教育論(人文系博物館テキストシリーズ) 青木豊編 雄山閣 069/AoY 19 博物館学事典 全日本博物館学会編 雄山閣 069/ZeH 20 発信力の育てかた : ジャーナリストが教える「伝える」レッスン(14歳の世渡り術) 外岡秀俊著 河出書房新社 070/SoH 21 沖縄現代史 : 米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで(中公新書:2342) 櫻澤誠著 中央公論新社 081/17/2342 22 戦国武将の実力 : 111人の通信簿(中公新書:2343) 小和田哲男著 中央公論新社 081/17/2343 1

2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法 改訂第2版 松本茂, 河野哲也著 玉川大学出版部 002.7/MaS

2 知の教室 : 教養は最強の武器である(文春文庫:[さ-52-5]) 佐藤優著 文藝春秋 002/SaM

3 人工知能入門 小高知宏著 共立出版 007.13/OdT

4 ネット検索が怖い : 「忘れられる権利」の現状と活用(ポプラ新書:059) 神田知宏著 ポプラ社 007.3/KaT

5 初めてでもできるGoogleのサービス 2015(超トリセツ) 007.58/Goo/'15

6 Windows10完全活用マニュアル : はじめてでも安心の1冊 小枝祐基, 古作光徳, 半澤則吉著 ソシム 007.634/Win

7 今すぐ使えるかんたんWindows10(Imasugu Tsukaeru Kantan Series) オンサイト, 技術評論社編集部著 技術評論社 007.634/Win

8 速効!図解Windows10 総合版 川上恭子 [ほか] 著 マイナビ 007.634/Win

9 分類法キイノート 宮沢厚雄著 樹村房 014.4/MiA

10 レファレンスブックス : 選びかた・使いかた 新訂版 長澤雅男, 石黒祐子共著 日本図書館協会 015.2/NaM

11 本を読むときに何が起きているのか : ことばとビジュアルの間、目と頭の間ピーター・メンデルサンド著・デザイン/細谷由依子訳 フィルムアート社 019.1/MeP

12 1日が27時間になる!速読ドリル 角田和将著 総合法令出版 019.13/TsK

13 子どものことばをはぐくむ国語・音声・読書の指導 : 幼稚園・保育所・小学校・特別支援学校の読書の指導 有働玲子編著 萌文書林 019.2/UdR

14 合本AERAの1000冊(AERA MOOK) 朝日新聞出版 019.9

15 「書」が語る日本文化(書物學:6) 勉誠出版 (発売) 020/BeS/6

16 人文系博物館資料保存論(人文系博物館テキストシリーズ) 青木豊編 雄山閣 069.4/AoY

17 展示論 : 博物館の展示をつくる 日本展示学会編 雄山閣 069.5/NiT

18 人文系博物館教育論(人文系博物館テキストシリーズ) 青木豊編 雄山閣 069/AoY

19 博物館学事典 全日本博物館学会編 雄山閣 069/ZeH

20 発信力の育てかた : ジャーナリストが教える「伝える」レッスン(14歳の世渡り術) 外岡秀俊著 河出書房新社 070/SoH

21 沖縄現代史 : 米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで(中公新書:2342) 櫻澤誠著 中央公論新社 081/17/2342

22 戦国武将の実力 : 111人の通信簿(中公新書:2343) 小和田哲男著 中央公論新社 081/17/2343

1

Page 2: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

23 水中考古学 : クレオパトラ宮殿から元寇船、タイタニックまで(中公新書:2344) 井上たかひこ著 中央公論新社 081/17/2344

24 京都の神社と祭り : 千年都市における歴史と空間(中公新書:2345) 本多健一著 中央公論新社 081/17/2345

25 地図と愉しむ東京歴史散歩 : カラー版 お屋敷のすべて篇(中公新書:2129, 2170, 2227, 2346) 竹内正浩著 中央公論新社 081/17/2346

26 真田信繁 : 戦国乱世の終焉(中公文庫:[あ75-4]) 相川司著 中央公論新社 081/18/あ75-4

27 井上ひさしの読書眼鏡(中公文庫:い35-23) 井上ひさし著 中央公論新社 081/18/い35-23

28 小説四十六年(中公文庫:[お86-1]) 尾崎士郎著 中央公論新社 081/18/お86-1

29 ルルドへの旅 : ノーベル賞受賞医が見た「奇跡の泉」(中公文庫:カ7-1) アレクシー・カレル著 : 田隅恒生訳 中央公論新社 081/18/カ7-1

30 いいもの見つけた(中公文庫:た46-9) 高峰秀子著 中央公論新社 081/18/た46-9

31 ヒマラヤのドン・キホーテ : ネパール人になった男宮原巍の挑戦(中公文庫:[ね2-9]) 根深誠著 中央公論新社 081/18/ね2-9

32 死をどう生きたか : 私の心に残る人びと(中公文庫:[ひ32-1]) 日野原重明著 中央公論新社 081/18/ひ32-1

33 鷗外「奈良五十首」を読む(中公文庫:[ひ33-1]) 平山城児著 中央公論新社 081/18/ひ33-1

34 極上の流転 : 堀文子への旅(中公文庫:[む11-4]) 村松友視著 中央公論新社 081/18/む11-4

35 リペア(中公文庫:よ54-1) 吉永南央著 中央公論新社 081/18/よ54-1

36 叛逆捜査(中公文庫:わ24-1) 渡辺裕之著 中央公論新社 081/18/わ24-1

37 吉本隆明--詩人の叡智(講談社学術文庫:[2313]. 再発見日本の哲学) 菅野覚明 [著] 講談社 081/2/2313

38 火山列島の思想(講談社学術文庫:[2328]) 益田勝実 [著] 講談社 081/2/2328

39 ユダとは誰か : 原始キリスト教と『ユダの福音書』の中のユダ(講談社学術文庫:[2329]) 荒井献 [著] 講談社 081/2/2329

40 夢酔独言(講談社学術文庫:[2330]) 勝小吉 [著]/勝部真長編 講談社 081/2/2330

41 カール・クラウス : 闇にひとつ炬火あり(講談社学術文庫:[2331]) 池内紀 [著] 講談社 081/2/2331

42 昭和史のかたち(岩波新書:新赤版 1565) 保阪正康著 岩波書店 081/6-4/1565

43 検証安倍イズム : 胎動する新国家主義(岩波新書:新赤版 1566) 柿崎明二著 岩波書店 081/6-4/1566

44 生命保険とのつき合い方(岩波新書:新赤版 1567) 出口治明著 岩波書店 081/6-4/1567

2

Page 3: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

45 雇用身分社会(岩波新書:新赤版 1568) 森岡孝二著 岩波書店 081/6-4/1568

46 ガリレオ裁判 : 400年後の真実(岩波新書:新赤版 1569) 田中一郎著 岩波書店 081/6-4/1569

47 スポーツアナウンサー : 実況の真髄(岩波新書:新赤版 1570) 山本浩著 岩波書店 081/6-4/1570

48 エレゲイア詩集(西洋古典叢書) テオグニス他 [著]/西村賀子訳 京都大学学術出版会 089.1/1/35-1

49 奇跡がくれた宝物 : いのちの授業 小沢浩編著 クリエイツかもがわ 114.2/OzH

50 大学の哲学/雑知の哲学(日本人の哲学:5) 鷲田小彌太著 言視舎 121.02/WaK/5

51 まんがde論語 新装版 上巻広瀬幸吉原案/吉良川良吉シナリオ/山崎大紀漫画 学校図書 123.83/HiK/1

52 まんがde論語 新装版 下巻広瀬幸吉原案/吉良川良吉シナリオ/山崎大紀漫画 学校図書 123.83/HiK/2

53 小論考集(アリストテレス全集:12) [アリストテレス著]/土橋茂樹 [ほか] 訳 岩波書店 131.4/Ari/12

54 Nachträge, Dokumente, Gesamtbibliographie, Übersichten, Indices(Gesamtausgabe:Bd. 24)Georg Simmel/bearbeitet und herausgegebenvon Otthein und Angela Rammstedt und ErwinSchullerus

Suhrkamp 134.927/S1/1-24

55 嘘の思想家ルソー(岩波現代全書:075) 桑瀬章二郎著 岩波書店 135.34/KuS

56 スキナーの心理学 : 応用行動分析学(ABA)の誕生ウィリアム・T・オドノヒュー, カイル・E・ファーガソン著/佐久間徹監訳

二瓶社 140.18/SkB/O

57 心をめぐるパラダイム : 人工知能はいかに可能か(放送大学叢書:029) 西川泰夫著 左右社 140.2/NiY

58 TEMではじめる質的研究 : 時間とプロセスを扱う研究をめざして サトウタツヤ編著 誠信書房 140.7/SaT

59 質的心理学の展望 サトウタツヤ著 新曜社 140.7/SaT

60 TEMでわかる人生の径路 : 質的研究の新展開 安田裕子, サトウタツヤ編著 誠信書房 140.7/YaY

61 ことわざと心理学 : 人の行動と心を科学する 今田寛著 有斐閣 140/ImH

62 心理学 第5版 鹿取廣人, 杉本敏夫, 鳥居修晃編 東京大学出版会 140/Shi

63 ゼロからはじめる心理学・入門 : 人の心を知る科学(有斐閣ストゥディア) 金沢創, 市川寛子, 作田由衣子著 有斐閣 140/ZeH

64 知能のパラドックス : なぜ知的な人は「不自然」なことをするのか? サトシ・カナザワ著/金井啓太訳 PHP研究所 141.1/KaS

65 「聴能力!」 : 場を読む力を、身につける。(ちくま新書:1154) 伊東乾著 筑摩書房 141.22/ItK

66 基礎から学ぶ認知心理学 : 人間の認識の不思議(有斐閣ストゥディア) 服部雅史, 小島治幸, 北神慎司著 有斐閣 141.51/KiM

3

Page 4: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

67 幸福 (しあわせ) の構造 : 持続する幸福感と幸せな社会づくり 島井哲志著 有斐閣 141.6/ShS

68 マンガでやさしくわかるアドラー心理学 人間関係編岩井俊憲著/星井博文シナリオ制作/深森あき作画

日本能率協会マネジメントセンター

145.9/AdA/I-3

69 自己肯定感、持っていますか? : あなたの世界をガラリと変える、たったひとつの方法 水島広子著 大和出版 146.8/MiH

70 ペットへの愛着 : 人と動物のかかわりのメカニズムと動物介在介入Henri Julius著 [ほか] 著/太田光明, 大谷伸代監訳 緑書房 146.8/PeA

71 一致(ロジャーズの中核三条件 : カウンセリングの本質を考える:1) 本山智敬, 坂中正義, 三國牧子編著 創元社 146.8/RoC/R-1

72 受容 : 無条件の積極的関心(ロジャーズの中核三条件 : カウンセリングの本質を考える:2) 坂中正義, 三國牧子, 本山智敬編著 創元社 146.8/RoC/R-2

73 共感的理解(ロジャーズの中核三条件 : カウンセリングの本質を考える:3) 三國牧子, 本山智敬, 坂中正義編著 創元社 146.8/RoC/R-3

74 ピグル : ある少女の精神分析的治療の記録 ドナルド・W.ウィニコット著 : 妙木浩之監訳 金剛出版 146.82/WiD

75 臨床心理学(New liberal arts selection) 丹野義彦 [ほか] 著 有斐閣 146/RiS

76 辻占の文化史 : 文字化の進展から見た呪術的心性と遊戯性 中町泰子著 ミネルヴァ書房 148.021/NaY

77 新しい道徳 : 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか 北野武著 幻冬舎 150/KiT

78 おとなになるってどんなこと?(ちくまプリマー新書:238) 吉本ばなな著 筑摩書房 159.5/YoB

79 老いを愉しむ : 老境の心理学(角川新書:[K-10]) 渋谷昌三 [著] KADOKAWA 159.79/ShS

80 空を見上げて大切なことに気づく100の言葉 宮永千恵編 かんき出版 159.8/MiC

81 菜根譚 : 決定版 [洪自誠著]/守屋洋[訳]著 PHP研究所 159/KoO/M

82 本屋さんで探す「明日のカルタ」 : ことば絵本 倉本美津留作/ヨシタケシンスケ絵 主婦の友社 159/KuM

83 もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。 松浦弥太郎著 講談社 159/MaY

84 ひとりでいること みんなとすること : 孤独と共感のバランス練習帖 松浦弥太郎著PHPエディターズ・グループ

159/MaY

85 人生90年面白く生きるコツ 多湖輝著 幻冬舎 159/TaA

86 生きる覚悟(角川SSC新書:138) 上田紀行 [著]角川マガジンズ/角川グループパブリッシング (発売) 159/UeN

87 人は死んだらどうなるのか? 斉藤弘子著 言視舎 161/SaH

88 The encyclopaedia of Islam, three [3rd ed.] 2015-4edited by Marc Gaborieau ...[et al.]

Brill167.033/EnI-3/'15-4

4

Page 5: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

89 死では終わらない物語について書こうと思う 釈徹宗著 文芸春秋 180.4/ShT

90 疑経研究(牧田諦亮著作集:第1巻)[牧田諦亮著]/『牧田諦亮著作集』編集委員会編 臨川書店 180.8/MaT/1

91 中国仏教史研究 1(牧田諦亮著作集:第2-3巻) 牧田諦亮著/『牧田諦亮著作集』編集委員会編 臨川書店 180.8/MaT/2

92 中国仏教史研究 2(牧田諦亮著作集:第2-3巻) 牧田諦亮著/『牧田諦亮著作集』編集委員会編 臨川書店 180.8/MaT/3

93 五代宗教史研究/中国近世仏教史研究(牧田諦亮著作集:第4巻)[牧田諦亮著]/『牧田諦亮著作集』編集委員会編 臨川書店 180.8/MaT/4

94 浄土教研究・徹定上人研究(牧田諦亮著作集:第6巻) 牧田諦亮著/『牧田諦亮著作集』編集委員会編 臨川書店 180.8/MaT/6

95 宋代仏教から現代仏教(牧田諦亮著作集:第7巻) 臨川書店 180.8/MaT/7

96 般若心経をよむ : まんがと図説(にちぶんMOOK) 宮坂宥洪監修 日本文芸社 183.2/HaS/M

97 比叡山と高野山(読みなおす日本史) 景山春樹著 吉川弘文館 188.45/KaH

98 空海の文字とことば(歴史文化ライブラリー:412) 岸田知子著 吉川弘文館 188.52/Kuk/K

99 ととのえる : 心のストレスを消す禅の知恵(角川oneテーマ21:D-12) 枡野俊明 [著] KADOKAWA 188.84/MaS

100 世界史的展望 ニュー・エディション(西洋の没落 : 世界史の形態学の素描:第2巻) オスヴァルト・シュペングラー著/村松正俊訳 五月書房 201.1/SpO/2

101 平安王朝の五節舞姫・童女 : 天皇と大嘗祭・新嘗祭(塙選書:120) 服藤早苗著 塙書房 210.091/FuS

102 近世の王権と仏教 大桑斉著 思文閣出版 210.5/OkH

103 真田幸村と真田丸 : 大坂の陣の虚像と実像(河出ブックス:081) 渡邊大門著 河出書房新社 210.52/WaD

104 池上彰の戦争を考える : 戦争はなぜ始まりどう終わるのか 池上彰, テレビ東京報道局著 KADOKAWA 210.75/IkA

105 「昭和天皇実録」と戦争 栗原俊雄著 山川出版社 210.75/KuT

106 太平洋戦争は勝てる戦争だった : 文系支配が敗戦をもたらした 山口九郎右衛門著 草思社 210.75/YaK

107 東京オリンピック : 1960年代(ひとびとの精神史:第4巻) 苅谷剛彦編/山口二郎 [ほか執筆] 岩波書店 210.76/HiS/4

108 やりなおす戦後史(本当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門) 蔭山克秀著 ダイヤモンド社 210.76/KaK

109 昭和天皇の戦後日本 : 「憲法・安保体制」にいたる道 豊下楢彦著 岩波書店 210.762/ToN

110 神秘日本 初版(角川文庫:19293) 岡本太郎 [著] KADOKAWA 210/OkT

5

Page 6: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

111 秀吉と大坂 : 城と城下町(上方文庫別巻シリーズ:6) 大阪市立大学豊臣期大坂研究会編 和泉書院 216.3/OsS

112 アジア・アフリカ研究 : 現在と過去との対話 : 慶應義塾大学東アジア研究所10周年(地域研究センター30周年)記念講演集 慶應義塾大学東アジア研究所編慶應義塾大学東アジア研究所/慶應義塾大学出版会 (発売) 220.04/KeG

113 失われた夜の歴史ロジャー・イーカーチ著/樋口幸子, 片柳佐智子, 三宅真砂子訳

インターシフト/合同出版 (発売)

230.5/EkA

114 アメリカの戦争責任 : 戦後最大のタブーに挑む(PHP新書:1000) 竹田恒泰著 PHP研究所 253.07/TaT

115 太平洋戦争の時代(昭和天皇実録その表と裏:1) 毎日新聞社 288.41/Sho/H-1

116 太平洋戦争敗戦・満州事変とファシズムの時代(昭和天皇実録その表と裏:2) 保阪正康著 毎日新聞出版 288.41/Sho/H-2

117 明仁天皇と平和主義(朝日新書:526) 斉藤利彦著 朝日新聞出版 288.41/TeH/S

118 皇居の近現代史 : 開かれた皇室像の誕生(歴史文化ライブラリー:413) 河西秀哉著 吉川弘文館 288.45/KaH

119 小林一三の知的冒険 : 宝塚歌劇を生み出した男 伊井春樹著 本阿弥書店 289.1/KoI4/I

120 マルクス : ある十九世紀人の生涯 上ジョナサン・スパーバー著/小原淳訳

白水社 289.3/MaK/S-1

121 マルクス : ある十九世紀人の生涯 下ジョナサン・スパーバー著/小原淳訳

白水社 289.3/MaK/S-2

122 世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉 佐藤美由紀著 双葉社 289.3/MuJ/S

123 図解・表解世界の地理 江口旻 [ほか] 著 古今書院 290/ZuH

124 47都道府県・地名由来百科 谷川彰英著 丸善出版 291.0189/TaA

125 Two in the Far NorthMargaret E. Murie/illustratedby Olaus J. Murie

Alaska NorthwestBooks

295.394/MuM

126 ニューヨーク烈伝 : 闘う世界民衆の都市空間 高祖岩三郎著 青土社 302.5321/KoI

127 文藝春秋オピニオン2016年の論点100(文春MOOK) 文藝春秋 304/BuS/'16

128 大学生・新社会人のためのニュース解体深書 : 時事問題はこうして読み解け! 大重史朗著 揺籃社 304/OsF

129 最強のリーダー育成書「君主論」 鈴木博毅著 KADOKAWA 311.237/MaN/S

130 人権で世界を変える30の方法 ヒューマンライツ・ナウ編 合同出版 316.1/HuR

131 新社会基盤マイナンバーの全貌 : 制度対応の勘所からビジネス・医療での活用まで市民が主役の地域情報化推進協議会番号制度研究会編

日経BP社/日経BPマーケティング (発売)

317.6/ShS

132 みんなが知りたかった!マイナンバーで損する人得する人 TAC出版編集部編著 TAC株式会社出版事業部 317.6/TaS

6

Page 7: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

133 地域再生入門 : 寄りあいワークショップの力(ちくま新書:1151) 山浦晴男著 筑摩書房 318.6/YaH

134 日本人として知っておきたい外交の授業(PHP文庫:な38-4) 中西輝政著 PHP研究所 319.1/NaT

135 米中世紀の競争 : アメリカは中国の挑戦に打ち勝てるか ジェフ・ダイヤー著/松本剛史訳 日本経済新聞出版社 319.53022/DyG

136 沖縄 本土メディアが伝えない真実(イースト新書:055) 古木杜恵著 イースト・プレス 319.8/FuM

137 世界から戦争がなくならない本当の理由 : 戦後70年の教訓 池上彰著 祥伝社 319.8/IkA

138 原典・日本国憲法 大空社編集部編集 大空社 323.14/OzH

139 現代語訳でよむ日本の憲法 柴田元幸翻訳 アルク 323.14/ShM

140 選挙権と国民主権 : 政治を市民の手に取り戻すために 辻村みよ子著 日本評論社 323.143/TsM

141 子ども法大村敦志, 横田光平, 久保野恵美子著

有斐閣 324.6/KoH

142 実践成年後見 No. 58成年後見センター・リーガルサポート企画

民事法研究会 324.65/SeK/58

143 自分でパパッとできるはじめての会社設立&運営 第2版 山下久猛著 翔泳社 325.241/YaH

144 日本人から見た裁判員制度松村良之, 木下麻奈子, 太田勝造編著

勁草書房 327.67/NiM

145 国連を読む : 私の政務官ノートから 田仁揆著 ジャパンタイムズ 329.33/DeH

146 外国人の人権へのアプローチ 近藤敦編著/奥貫妃文 [ほか執筆] 明石書店 329.9/KoA

147 世界を破綻させた経済学者たち : 許されざる七つの大罪 ジェフ・マドリック著/池村千秋訳 早川書房 331.2/MaJ

148 世界を読み解く経済思想の授業 : スミス、ケインズからピケティまで 田中修著 日本実業出版社 331.2/TaO

149 日本経済思想史 : 江戸から昭和 川口浩 [ほか] 著 勁草書房 331.21/NiK

150 21世紀の『資本論』 : マルクスは甦る 岩崎信彦著 御茶の水書房 331.6/MaK/I

151 トマ・ピケティの新・資本論 トマ・ピケティ著/村井章子訳日経BP社/日経BPマーケティング (発売)

331.82/PiT

152 美貌格差 : 生まれつき不平等の経済学ダニエル・S.ハマーメッシュ著/望月衛訳

東洋経済新報社 331/HaD

153 日本人が知らない世界の「お金」の流れ 渡邉哲也著 PHP研究所 332.06/WaT

154 経済学で紐解く日本の歴史 上巻 大矢野栄次著 同文舘出版 332.1/OyE/1

7

Page 8: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

155 経済学で紐解く日本の歴史 下巻 大矢野栄次著 同文舘出版 332.1/OyE/2

156 中国「新常態」の経済 関志雄著 日本経済新聞出版社 332.22/KaS

157 クリエイティブ都市論 : 創造性は居心地のよい場所を求めるリチャード・フロリダ著/井口典夫訳

ダイヤモンド社 332.9/FlR

158 欧州解体 : ドイツ一極支配の恐怖 ロジャー・ブートル著/町田敦夫訳 東洋経済新報社 333.7/BoR

159 経営学大図鑑イアン・マルコーズほか著/沢田博訳

三省堂 335.1/KeD

160 ゼロ : なにもない自分に小さなイチを足していく 堀江貴文著 ダイヤモンド社 335.13/HoT/H

161 経営史学の50年 経営史学会編集 日本経済評論社 335.2/KeG

162 グローバル化の中の日本型経営 : ポスト市場主義の挑戦 渡辺聰子著 同文舘出版 335.21/WaS

163 知識ゼロからの会社の継ぎ方・事業承継入門 真部敏巳, 河合保弘著 幻冬舎 335.35/MaT

164 日本企業のためのコーポレートガバナンス講座 藤田勉著 東洋経済新報社 335.4/FuT

165 これならわかるコーポレートガバナンスの教科書 松田千恵子著日経BP社/日経BPマーケティング (発売)

335.4/MaC

166 資本主義という病 : ピケティに欠けている株式会社という視点 奥村宏著 東洋経済新報社 335.4/OkH

167 中小ベンチャー企業経営者のための“超"入門M&A 佐々木敦也著 ジャムハウス 335.46/SaA

168 なぜ「エリート社員」がリーダーになると、イノベーションは失敗するのか 井上功著 ダイヤモンド社 336.1/InK

169 大事なことだけすぐにわかるマイナンバー制度 青木丈監修 講談社 336.17/AoT

170 Excelではじめるビジネスデータ分析 : ビッグデータにも挑戦!(SCC books:B-383) 鈴木光勇著 エスシーシー 336.17/SuK

171 ロジカルシンキングを鍛える(Visionary seminars:05) 細谷功著 KADOKAWA 336.2/HoI

172 なぜデータ主義は失敗するのか? : 人文科学的思考のすすめクリスチャン・マスビェア, ミゲル・B・ラスムセン著/田沢恭子訳 早川書房 336.2/MaC

173 経営組織要論 岸川善光編著/朴慶心著 同文舘出版 336.3/KiZ

174 リーダーのためのレジリエンス11の鉄則 昆正和[著]ディスカヴァー・トゥエンティワン

336.3/KoM

175 一瞬でYESを引き出す心理戦略。 DaiGo著 ダイヤモンド社 336.49/Dai

176 自分の価値を最大化するクオリフィケーション思考 : qualification matters 池田哲平著 かんき出版 336.49/IkT

8

Page 9: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

177 10秒で相手を見抜く&操る心理術サクッとノート 神岡真司監修 永岡書店 336.49/KaS

178 社内プレゼンの資料作成術 前田鎌利著 ダイヤモンド社 336.49/MaK

179 異文化理解力 : 相手と自分の真意がわかるビジネスパーソン必須の教養 エリン・メイヤー著/樋口武志訳 英治出版 336.49/MeE

180 言葉の選択 : 自分の言っていることが伝わっていないと感じている人のための 大极勝著 秀和システム 336.49/OnM

181 プレゼンテーションの教科書 第3版 脇山真治著/日経デザイン編日経BP社/日経BPマーケティング (発売)

336.49/WaS

182 会計学の研究方法 Malcolm Smith [著]/平松一夫監訳 中央経済社 336.9/SmM

183 スタートアップ会計学 上野清貴編著 同文舘出版 336.9/UeK

184 財務会計の基礎 第4版 上野清貴著 中央経済社 336.9/UeK

185 会計学説の系譜と理論構築 上野清貴編著 同文舘出版 336.9/UeK

186 合格トレーニング日商簿記3級 第7版(Ver.7.0)(よくわかる簿記シリーズ) TAC(簿記検定講座)編著 TAC出版事業部 336.91/TaB/['15]

187第168回-第177回(全経過去問題シリーズ. 簿記能力検定試験過去問題集2級商業簿記 : 公益社団法人全国経理教育協会主催 文部科学省・日本簿記学会後援:平成27年度版)

全国経理教育協会/ネットスクール (発売)

336.91/ZeK/['15]

188 新財務諸表論 第5版 田中弘著 税務経理協会 336.92/TaH

189 金融には、もっとできることがある。 : 新生PIグループの挑戦 渡辺賢一著ダイヤモンド・ビジネス企画/ダイヤモンド社 (発売) 338.15/ShP/W

190 図解入門投資の教科書(お金のきほん) 朝倉智也監修学研パブリッシング/学研マーケティング (発売) 338.18/AsT

191 金融マーケティングの考え方とやり方 瀧下孝明著金融財政事情研究会/きんざい (発売)

338.5/TaT

192 社会人の常識・マナー編 2016(図説金融ビジネスナビ) 川端久美子, 大島浩之著金融財政事情研究会/きんざい (販売)

338/ZuK/'16

193 自由という牢獄 : 責任・公共性・資本主義 大澤真幸著 岩波書店 361.04/OsM

194 社会を数理で読み解く : 不平等とジレンマの構造盛山和夫編著/浜田宏, 武藤正義,瀧川裕貴著

有斐閣 361.19/SeK

195 モラル・ハラスメントの心理(だいわ文庫:[29-9B]) 加藤諦三著 大和書房 361.4/KaT

196 学生のためのプレゼンテーション・トレーニング : 伝える力を高める14ユニットプレゼンテーション研究会 [編]/藤田直也ほか執筆

実教出版 361.4/PuK

197 中国人的性格(中公叢書)アーサー・H.スミス著/石井宗晧,岩崎菜子訳

中央公論新社 361.42/SmA

198 腐ったリンゴをどうするか? : 手抜きを防ぐ方策はある 釘原直樹著 三五館 361.44/KuN

9

Page 10: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

199 異文化コミュニケーション・入門(有斐閣アルマ:Basic) 池田理知子, E.M.クレーマー著 有斐閣 361.45/IkR

200 10代からの情報キャッチボール入門 : 使えるメディア・リテラシー 下村健一著 岩波書店 361.453/ShK

201 賢く「言い返す」技術 片田珠美著 三笠書房 361.454/KaT

202 ちゃんと伝わる話し方(『PHPスペシャル』PREMIUM BOOK) 『PHPスペシャル』編集部編 PHP研究所 361.454/PHP

203 人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学 : 嘘と説得、コミュニケーショントレーニング 丹野宏昭, 児玉健著 新曜社 361.454/TaH

204 なぜ、この人と話をすると楽になるのか 吉田尚記著 太田出版 361.454/YoH

205 オタ文化からサブカルへ : ナラティヴへ誘うキャラクター アライ=ヒロユキ著 繊研新聞社 361.5/ArH

206 ヤング・アダルトU.S.A. : ポップカルチャーが描く「アメリカの思春期」 長谷川町蔵, 山崎まどか著DU BOOKS/ディスクユニオン (発売)

361.5/HaM

207 INTERVIEW (インタビュー) 「部落出身」 : 12人の今、そしてここから 解放出版社編 解放出版社 361.86/KaS

208 だれも書かなかった「部落」(講談社+アルファ文庫) 寺園敦史 [著] 講談社 361.86/TeA

209 部落解放を考える : 差別の現在と解放への探求 友永健三著 解放出版社 361.86/ToK

210 解決!空き家問題(ちくま新書:1153) 中川寛子著 筑摩書房 365.3/NaH

211 日本的雇用慣行を打ち破れ : 働き方改革の進め方 八代尚宏著 日本経済新聞出版社 366.21/YaN

212 とりあえず志向とキャリア形成 中嶌剛著 日本評論社 366.29/NaT

213 セルフ・アセスメント(キャリア・マネジメント : 変わり続ける仕事とキャリア)エドガー H. シャイン, ジョン・ヴァン=マーネン著/尾川丈一, 清水幸登訳

プロセス・コンサルテーション/白桃書房 (発売) 366.29/ScE

214 パーティシパント・ワークブック(キャリア・マネジメント : 変わり続ける仕事とキャリア)エドガー H. シャイン, ジョン・ヴァン=マーネン著/尾川丈一, 藤田廣志訳

プロセス・コンサルテーション/白桃書房 (発売) 366.29/ScE

215 ワーク・ライフ・セルフの時代 石田裕子 [著]クロスメディア・マーケティング/インプレス (発売) 366.38/IsY

216 恋愛氷河期 勝部元気著 扶桑社 367.4/KaG

217 老人に冷たい国・日本 : 「貧困と社会的孤立」の現実(光文社新書:767) 河合克義著 光文社 367.75/KaK

218 正しい保健体育 ポケット版(文春文庫:[み-23-3]) みうらじゅん著 文藝春秋 367.9/MiJ

219 はじめての不倫学 : 「社会問題」として考える(光文社新書:770) 坂爪真吾著 光文社 367.9/SaS

220 レズビアン・アイデンティティーズ 堀江有里著 洛北出版 367.97/HoY

10

Page 11: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

221 男性の非暴力宣言 : ホワイトリボン・キャンペーン(岩波ブックレット:940) 多賀太, 伊藤公雄 , 安藤哲也著 岩波書店 367/DaH

222 世界「比較貧困学」入門 : 日本はほんとうに恵まれているのか(PHP新書:923) 石井光太著 PHP研究所 368.2/IsK

223 闇 (ダーク) ネットの住人たち : デジタル裏社会の内幕ジェイミー・バートレット著/星水裕訳

CCCメディアハウス 368.66/BaJ

224 日常場面で実践する対人援助スーパービジョン 植田寿之著 創元社 369.16/UeT

225 住環境のバリアフリー・ユニバーサルデザイン : 福祉用具・機器の選択から住まいの新築・改修まで 野村歓編著/植田瑞昌 [ほか] 著 彰国社 369.18/NoK

226 介護のしくみ : 完全図解 改訂第3版(介護Library) 東田勉編著 講談社 369.26/HiT

227 見えない偏見の科学 : 心に潜む障害者への偏見を可視化する(プリミエ・コレクション:53) 栗田季佳著 京都大学学術出版会 369.27/KuT

228 共生社会を切り開く : 障碍者福祉改革の羅針盤 佐藤久夫著 有斐閣 369.27/SaH

229 理論的アプローチと各国の取組み(子どもの貧困/不利/困難を考える:1) 埋橋孝文, 矢野裕俊編著 ミネルヴァ書房 369.4/KoH/1

230 神様の背中 : 貧困の中の子どもたち さいきまこ著 秋田書店 369.4/SaM

231 貧困の中の子ども : 希望って何ですか(ポプラ新書:055) 下野新聞子どもの希望取材班著 ポプラ社 369.4/ShS

232 知らないではすまされない!わが子を守る法律知識SNSと未成年(ベストセレクトBB)(ビッグバードのベストブックス) 高野浩樹著 ベストブック 369.4/TaH

233 乳児保育 第9版(現代の保育学:8) 待井和江, 福岡貞子編 ミネルヴァ書房 369.42/MaK

234 教育は何をなすべきか : 能力・職業・市民 広田照幸著 岩波書店 370.4/HiT

235 教えるこころ : 新しい時代の教育への提言 今道友信著 女子パウロ会 370.4/ImT

236 教育アンケート調査年鑑 2015年版下教育アンケート調査年鑑編集委員会編

創育社 370.59/5/'15-2

237 教育人間学へのいざないクリストフ・ヴルフ著/今井康雄,高松みどり訳

東京大学出版会 371.1/WuC

238子ども期の養育環境とQOL (クオリティ・オブ・ライフ)(格差センシティブな人間発達科学の創成 : お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム:1巻)

菅原ますみ編 金子書房 371.4/KaS/1

239 教育心理学 第3版(ベーシック現代心理学:6) 子安増生 [ほか] 著 有斐閣 371.4/KyS

240 21世紀の学びを創る : 学習開発学の展開 藤江康彦, 白川佳子, 清水益治編 北大路書房 371.41/NiM

241 無理して学校へ行かなくていい、は本当か : 今日からできる不登校解決メソッド 水野達朗著 PHP研究所 371.42/MiT

242 子どもの自分くずしと自分つくり : 新装版(UPコレクション) 竹内常一著 東京大学出版会 371.42/TaT

11

Page 12: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

243 選択理論でアクティブラーニング : 道徳・総合・学活で使える「人間関係づくり」ワークシート&指導案 伊藤昭彦, 小島淳子編著 ほんの森出版 371.43/ItA

244 子育て電話相談の実際 : 聴くことからはじめよう 東京臨床心理士会編 創元社 371.43/ToR

245 子どもの「自己」の発達 : 新装版(UPコレクション) 柏木惠子著 東京大学出版会 371.45/KaK

246 新しい教育評価入門 : 人を育てる評価のために(有斐閣コンパクト)西岡加名恵, 石井英真, 田中耕治編

有斐閣 371.7/AtK

247 問いからはじめる教育学(有斐閣ストゥディア) 勝野正章, 庄井良信著 有斐閣 371/KaM

248 日本人としてのアイデンティティの育成 : 共生と感謝の教育 教育課題研究会編著 悠光堂 373.1/KyK

249 一般教養30日完成 [2017年度版](教員採用試験Pass Line突破シリーズ:[2]) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

250 教職教養30日完成 [2017年度版](教員採用試験Pass Line突破シリーズ:[1]) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

251 一般教養の演習問題 [2017年度版](教員採用試験Twin Books完成シリーズ:4) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

252 一般教養の要点理解 [2017年度版](教員採用試験Twin Books完成シリーズ:3) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

253 教職教養の演習問題 [2017年度版](教員採用試験Twin Books完成シリーズ:2) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

254 教職教養の要点理解 [2017年度版](教員採用試験Twin Books完成シリーズ:1) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

255 教員採用試験一般教養らくらくマスター 2017年度版 資格試験研究会編 実務教育出版 373.7//'17

256 教員採用試験教職教養らくらくマスター 2017年度版 資格試験研究会編 実務教育出版 373.7//'17

257 小学校全科30日完成 [2017年度版](教員採用試験Pass Line突破シリーズ:[3]) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

258 これだけ覚える教員採用試験一般教養 '17年版 LEC東京リーガルマインド著 成美堂出版 373.7//'17

259 これだけ覚える教員採用試験教職教養 '17年版 LEC東京リーガルマインド著 成美堂出版 373.7//'17

260 よくわかる小学校全科 [2017年度版](教員採用試験. Basic定着シリーズ:1) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

261 よくわかる中高国語 [2017年度版](教員採用試験Basic定着シリーズ:; 2) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

262 よくわかる中高社会 [2017年度版](教員採用試験. Basic定着シリーズ:3) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

263 よくわかる中高英語 [2017年度版](教員採用試験. Basic定着シリーズ:4) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

264 よくわかる中高保健体育 [2017年度版](教員採用試験. Basic定着シリーズ:5) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

12

Page 13: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

265 よくわかる養護教諭 [2017年度版](教員採用試験. Basic定着シリーズ:6) 時事通信出版局編時事通信出版局/時事通信社 (発売)

373.7//'17

266 一般教養教員採用試験合格問題集 : 絶対決める! [2017年度版] L&L総合研究所編著 新星出版社 373.7//'17

267 教職教養教員採用試験合格問題集 : 絶対決める! 2017年度版 L&L総合研究所編著 新星出版社 373.7//'17

268 教員を目指す君たちに受けさせたい論作文講座 : 教育の見方・考え方が変わる 明星大学教職センター編 明星大学出版部 373.7/MeD

269 体当たり校長の学校づくり : 8年間のニューズレター 横山芳春著 春風社 374.04/YoY

270 今日からできる学級引き締め&立て直し術 : この一手が学級崩壊を防ぐ!(学級経営サポートBOOKS) 山中伸之著 明治図書出版 374.1/YaN

271 菊池省三、最後の教室 : 学級崩壊立て直し請負人 吉崎エイジーニョ著 新潮社 374.12/KiS/Y

272 策略ブラック学級づくり : 子どもの心を奪う!クラス担任術 中村健一著 明治図書出版 374.12/NaK

273 新しい時代の教職入門 改訂版(有斐閣アルマ:Interest) 秋田喜代美, 佐藤学編著 有斐閣 374.3/AkK

274 事例解説教育対象暴力 : 教育現場でのクレーム対応近畿弁護士会連合会民事介入暴力及び弁護士業務妨害対策委員会編

ぎょうせい 374.6/KiB

275 悲鳴をあげる学校 : 親の"イチャモン"から"結びあい"へ 小野田正利著 旬報社 374.6/OnM

276 なぜあの教師は保護者を怒らせるのか : プロ直伝!学校の苦情取扱説明書 関根眞一著 教育開発研究所 374.6/SeS

277 なぜあの保護者は土下座させたいのか : 謝罪事件から見えた新モンスターペアレント問題 関根真一著 教育開発研究所 374.6/SeS

278 解決!学校クレーム : "理不尽"保護者の実態と対応実践 渋井哲也著 河出書房新社 374.6/ShT

279 養護教諭のコミュニケーション : 子どもへの対応、保護者・教師間連携のポイント 海保博之, 田村節子著 少年写真新聞社 374.9/KaH

280 養護教諭ってなんだろう? : その魅力とこれからの養護教諭の専門性とは 岡田加奈子著 少年写真新聞社 374.9/OkK

281 かんたん学級あそび100 : ベテラン教師が教える : クラスがまとまる! : 目的別/ 横山洋子監修(ナツメ教育書ブックス) ナツメ社 374.98/YoY

282 反転授業 : 基本を宿題で学んでから、授業で応用力を身につけるジョナサン・バーグマン, アーロン・サムズ著/上原裕美子訳

オデッセイコミュニケーションズ

375.1/BeJ

283 おいしい授業 小学校5・6年 家本芳郎監修 フォーラム・A 375.1/IeY/3

284 9割の先生が知らない!すごい話し方50のルール 栗田正行著 学陽書房 375.1/KuM

285 子どもが輝く!すごい言葉かけ : 先生のひとことで子どもが変わる!伸びる!(ナツメ教育書ブックス) 佐々木陽子著 ナツメ社 375.1/SaY

286 いじめの構造を破壊する法則 新版(学芸みらい教育新書:3) 向山洋一著 学芸みらい社 375.2/MuY

13

Page 14: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

287 現代生徒指導論 日本生徒指導学会編著 学事出版 375.2/NiS

288 まわりに聞きにくい問題場面80の成功例 小学校 重水健介編著 フォーラム・A 375.2/ShK/1

289 18歳選挙権の手引き : 改正法の詳細から主権者教育の現状/事例まで 18歳選挙権研究会監修 国政情報センター 375.31/JuS

290 中学校「特別の教科道徳」の授業づくり集中講義 水登伸子著 明治図書出版 375.353/MiN

291 ワークショップで保健の授業! : 子どもの行動変容を促す楽しい実践プラン14 上條晴夫編著/足助麻理 [ほか] 著 東山書房 375.49/KaH

292 うまい先生はこう教える!小学校音楽授業マネジメント(音楽科授業サポートBOOKS) 中山由美著 明治図書出版 375.762/NaY

293 Sunshine : Sunshine English course : teacher's manual 1 : セット 開隆堂出版編集部編 開隆堂出版 375.8933/KaS/1

294 Sunshine : Sunshine English course : teacher's manual 2 : セット 開隆堂出版編集部編 開隆堂出版 375.8933/KaS/2

295 Sunshine : Sunshine English course : teacher's manual 3 : セット 開隆堂出版編集部編 開隆堂出版 375.8933/KaS/3

296 New crown : English series : teacher's manual 1: セット New crown編集委員会 [著] 三省堂 375.8933/NeC/1

297 New crown : English series : teacher's manual 2: セット New crown編集委員会 [著] 三省堂 375.8933/NeC/2

298 New crown : English series : teacher's manual 3: セット New crown編集委員会 [著] 三省堂 375.8933/NeC/3

299 音読指導アイデアBOOK : 5つの分類×8の原則で英語力がぐーんと伸びる! : クラスが集中する(中学校英語サポートBOOKS) 正頭英和著 明治図書出版 375.8933/ShH

300 New horizon English course : teacher's manual 1 : セット 東京書籍著 東京書籍 375.8933/ToS/1

301 New horizon English course : teacher's manual 2 : セット 東京書籍著 東京書籍 375.8933/ToS/2

302 New horizon English course : teacher's manual 3 : セット 東京書籍著 東京書籍 375.8933/ToS/3

303 保育原理(基本保育シリーズ:1)児童育成協会監修 : 天野珠路, 北野幸子編集

中央法規出版 376.1/KiH/1

304 子どもの保健 2(基本保育シリーズ:11) 松田博雄, 金森三枝編集 中央法規出版 376.1/KiH/11

305 障害児保育(基本保育シリーズ:17) 西村重稀, 水田敏郎編 中央法規出版 376.1/KiH/17

306 社会的養護内容(基本保育シリーズ:18) 相澤仁, 村井美紀編 中央法規出版 376.1/KiH/18

307 社会福祉(基本保育シリーズ:4) 松原康雄, 圷洋一, 金子充編 中央法規出版 376.1/KiH/4

308 相談援助(基本保育シリーズ:5)松原康雄, 村田典子, 南野奈津子編集

中央法規出版 376.1/KiH/5

14

Page 15: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

309 保育者論(基本保育シリーズ:7) 矢藤誠慈郎, 天野珠路編 中央法規出版 376.1/KiH/7

310 保育の心理学 2(基本保育シリーズ:9) 清水益治, 森俊之, 杉村伸一郎編 中央法規出版 376.1/KiH/9

311 子どもの育ちと保育 : 環境・発達・かかわりを考える 牧野カツコ編/本田和子 [ほか] 著 金子書房 376.1/MaK

312 よくわかる保育原理 第4版(やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ) 森上史朗, 大豆生田啓友編 ミネルヴァ書房 376.1/MoS

313 事例からみえる子どもの育ちと保育 : 保育・教職実践演習のために中島常安, 清水玲子編著/中西さやか [ほか] 著

同文書院 376.1/NaT

314 幼児問題の事典 品川不二郎 [ほか] 著 日本図書センター 376.1/YoM

315 保育のためのカウンセリング入門 福島脩美著 一藝社 376.11/FuO

316 保育カリキュラム総論 : 実践に連動した計画・評価のあり方,進め方 師岡章著 同文書院 376.15/MoA

317 ハロウィン&クリスマスおまかせBOOK : 2つの行事の壁面・シアター・製作・コスチューム(ひかりのくに保育ブックス:18) ひかりのくに編集部編 ひかりのくに 376.156/HiK

318 使える!保育のあそびネタ集 ゲームあそび編 [2015] 井上明美編著 自由現代社376.156/InA/G-'15

319 使える!保育のあそびネタ集 工作あそび編 [2015] 井上明美編著 自由現代社376.156/InA/K-'15

320 0歳から5歳までの保育あそびハンドブック : 保育者が安心して使える月齢別あそび 増田かおり監修 日東書院本社 376.156/MaK

321 2・3・4・5歳児の技法あそび実践ライブ : 技法は魔法 : 楽しい“造形"がいっぱい(保カリbooks:38) 村田夕紀, 内本久美著 ひかりのくに 376.156/MuY

322 「みんなの学校」が教えてくれたこと : 学び合いと育ち合いを見届けた3290日 木村泰子著 小学館 376.28/OzS/K

323 ディープ・アクティブラーニング : 大学授業を深化させるために松下佳代, 京都大学高等教育研究開発推進センター編著

勁草書房 377.15/MaK

324 eラーニングは教育を変えるか : Moodleを中心としたLMSの導入から評価まで(広島修道大学学術選書:64) 大澤真也, 中西大輔編 海文堂出版 377.15/OzS

325 未来を拓く博士たち : 文部科学省博士課程教育リーディングプログラム(AERA MOOK) 朝日新聞出版 377.21

326 大学選びより100倍大切なこと 筒井美紀著 ジャパンマシニスト社 377.9/TsM

327 ノンエリートのためのキャリア教育論 : 適応と抵抗そして承認と参加 居神浩編著 法律文化社 377.95/IgK

328 なゆたのきろく : 吃音のある子どもの子育てと支援 阿部法子, 坂田善政著 学苑社 378.5/AbN

329 子育てに活かすABAハンドブック : 応用行動分析学の基礎からサポート・ネットワークづくりまで 三田地真実, 岡村章司著 日本文化科学社 378.8/MiM

330 認知処理様式を生かす各教科・ソーシャルスキルの指導(長所活用型指導で子どもが変わる:Part3:小学生中学年以上・中学校用) 熊谷恵子 [ほか] 編著 図書文化社 378/FuK/C-3

15

Page 16: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

331幼稚園・保育園・こども園用 : 認知処理様式を生かす遊び・生活・行事の支援(長所活用型指導で子どもが変わる:Part4. 小学生中学年以上・中学校用)

熊谷恵子, 高畑芳美, 小林玄編著 図書文化社 378/FuK/C-4

332 障害児保育 第3版(シードブック)本郷一夫編著/有川宏幸 [ほか] 共著

建帛社 378/HoK

333 生活をゆたかにする性教育 : 障がいのある人たちとつくるこころとからだの学習 千住真理子著/伊藤修毅編 クリエイツかもがわ 378/SeM

334 気になる子の保護者への支援術 : 校長のリーダーシップで変わる特別支援教育(教職研修総合特集) 曽山和彦編 教育開発研究所 378/SoK

335 ずるい暗記術 : 偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法 佐藤大和著 ダイヤモンド社 379.7/SaY

336 できる人の勉強法 完全保存版 安河内哲也著 KADOKAWA 379.7/YaT

337 子どもが育つ魔法の言葉for the Heartドロシー・ロー・ノルト著/石井千春, 武者小路実昭訳

PHP研究所 379.9/NoD

338 子育てが変わる親の心得37 菅原裕子著 幻冬舎 379.9/SuY

339 思春期の子のこころがわからなくなったときに読む本 : 10代の子どもと親の“心育て" 渡辺久子著 カンゼン 379.9/WaH

340 日本服飾史 : 風俗博物館所蔵 男性編 井筒雅風著 光村推古書院 383.1/IzG/2

341 47都道府県・肉食文化百科 成瀬宇平, 横山次郎著 丸善出版 383.81/NaU

342 47都道府県・汁物百科 野崎洋光, 成瀬宇平著 丸善出版 383.81/NoH

343 「図説」ホモセクシャルの世界史 松原國師著 作品社 384.7/MaK

344 エル・マリアージュ No23(2015) (おしゃれ婚をかなえるヒント700)(FG MOOK)ハースト婦人画報社/講談社 (発売)

385.4/HaF

345 Wedding Scenes : 世界一素敵なウェディングシーンのつくり方 : HAWAIIウェディングプランナーのアイディアBOOK 小林直子著 集英社 385.4/KoN

346 Vogue wedding : ヴォーグ ウエディング Vol.6コンデナスト・ジャパン (発売)/コンデナスト・パブリケーション

385.4/KoP

347 大人のマナー大全 枻出版社 385.9/EiS

348 スリランカの悪魔祓い : イメージと癒しのコスモロジー(講談社文庫:[う-60-2]) 上田紀行 [著] 講談社 387/UeN

349 幻獣辞典(河出文庫)ホルヘ・ルイス・ボルヘス著/柳瀬尚紀訳

河出書房新社 388/BoJ

350 僕たちの国の自衛隊に21の質問 : マジで戦争に行くのかよ!! 半田滋著 講談社 392.1076/HaS

351 自衛隊史 : 防衛政策の七〇年(ちくま新書:1152) 佐道明広著 筑摩書房 392.1076/SaA

352 陽炎型駆逐艦 重本俊一ほか著 潮書房光人社 397.21/KaK

16

Page 17: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

353 トップ・サイエンティスト世界の24人 : 科学の最前線をリードする(ニュートン別冊)(NEWTONムック) ニュートンプレス 402.8/MiH

354 北極と南極 : 生まれたての地球に息づく生命たち 田邊優貴子著 文一総合出版 402.977/TaY

355 科学は、どこまで進化しているか(祥伝社新書:430) 池内了 [著] 祥伝社 404/IkS

356 科学の健全な発展のために : 誠実な科学者の心得日本学術振興会「科学の健全な発展のために」編集委員会編

丸善出版 407/NiG

357 世界で生きぬく理系のための英文メール術 : 短く、正確に、要点を押さえて(ブルーバックス:B-1934) 吉形一樹著 講談社 408/11/1934

358 輪廻する宇宙 : ダークエネルギーに満ちた宇宙の将来(ブルーバックス:B-1937) 横山順一著 講談社 408/11/1937

359 門田先生の3Dプリンタ入門 : 何を作れるのか、どう役立つのか(ブルーバックス:B-1938) 門田和雄著 講談社 408/11/1938

360 灯台の光はなぜ遠くまで届くのか : 時代を変えたフレネルレンズの軌跡(ブルーバックス:B-1939) テレサ・レヴィット著/岡田好惠訳 講談社 408/11/1939

361 すごいぞ!身のまわりの表面科学 : ツルツル、ピカピカ、ザラザラの不思議(ブルーバックス:B-1940) 日本表面科学会編 講談社 408/11/1940

362 音とことばのふしぎな世界 : メイド声から英語の達人まで(岩波科学ライブラリー:244) 川原繁人著 岩波書店 408/14/244

363 筆算をひろめた男 : 幕末明治の算数物語 丸山健夫著 臨川書店 410.21/FuR/M

364 数学マジック事典 改訂版 上野富美夫編 東京堂出版 410.79/UeF

365 フェルマーの最終定理(新潮文庫:7953, シ-37-1) サイモン・シン[著]/青木薫訳 新潮社 412.2/SiS

366 史上最強図解これならわかる!ベイズ統計学 涌井良幸, 涌井貞美著 ナツメ社 417/WaY

367 分子図鑑 : 世界で一番美しい セオドア・グレイ著/武井摩利訳 創元社 431.1/GrT

368 宇宙の地図帳大全 : 謎と新発見がまるごとわかる! 縣秀彦監修 青春出版社 440/AgH

369 HSTハッブル宇宙望遠鏡のすべて : 驚異の画像でわかる宇宙のしくみ : 太陽系から最果ての銀河まで…宇宙がはっきりと見えてきた 沼澤茂美, 脇屋奈々代共著 誠文堂新光社 440/NuS

370 宇宙を撮りたい、風船で。 : 世界一小さい僕の宇宙開発 岩谷圭介著 キノブックス 442.7/IwK

371 地層の見方がわかるフィールド図鑑 : 火山・津波・地すべり・地殻変動…実際の地層や鉱物から成因・特徴がわかる 増補版 青木正博, 目代邦康著 誠文堂新光社 456.91/AoM

372 赤い生きもの図鑑 ネイチャー&サイエンス編 河出書房新社 481.18/NeA

373 白い生きもの図鑑 ネイチャー&サイエンス編 河出書房新社 481.18/NeA

374 青い生きもの図鑑 ネイチャー&サイエンス編 河出書房新社 481.18/NeA

17

Page 18: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

375 黄色い生きもの図鑑 ネイチャー&サイエンス編 河出書房新社 481.18/NeA

376 道徳性の起源 : ボノボが教えてくれることフランス・ドゥ・ヴァール [著]/柴田裕之訳

紀伊國屋書店 489.97/WaF

377 欧米に寝たきり老人はいない : 自分で決める人生最後の医療 宮本顕二, 宮本礼子著 中央公論新社 490.15/MiK

378 人体の構造と機能 第4版エレイン N. マリーブ著/林正健二[ほか] 訳

医学書院 491.1/MaE

379 人体解剖カラーアトラスPeter H. Abrahams [ほか] 著/佐藤達夫訳

エルゼビア・ジャパン/南江堂 (発売)

491.1038/JiK

380 人体のしくみとはたらき 澤口彰子 [ほか] 著 朝倉書店 491.3/JiS

381 解けばわかる「100の病気」 安達洋祐編集 メディカルレビュー社 492.9/AdY

382 臨床のためのQOL評価ハンドブック池上直己 [ほか] 編集/福原俊一[ほか] 執筆

医学書院 492/RiT

383 病み上がりの夜空に 矢幡洋著 講談社 493.7/YaY

384 なぜふつうに食べられないのか : 拒食と過食の文化人類学 磯野真穂著 春秋社 493.74/IsM

385 ギャンブル依存症(角川新書:[K-48]) 田中紀子 [著] KADOKAWA 493.74/TaN

386 うつの8割に薬は無意味(朝日新書:515) 井原裕著 朝日新聞出版 493.764/IhH

387 ダウン症って不幸ですか? 姫路まさのり著 宝島社 493.94/HiM

388 子どもの食と栄養 第2版小川雄二編著/坂本裕子 [ほか] 共著

建帛社 493.983/OgY

389PMSの悩みがスッキリ楽になる本 : イライラ、ケンカ、涙、頭痛、むくみ 月経前症候群の対処法を知れば、恋愛、結婚、仕事がうまくいく!

池下育子著 : 石井希尚対談 東京書籍 495.13/IkI

390 医療政策を問いなおす : 国民皆保険の将来(ちくま新書:1155) 島崎謙治著 筑摩書房 498.13/ShK

391 体をみれば心がわかる : ボディートークの世界 増田明著 創元社 498.3/MaA

392 呼吸入門 : 心身を整える日本伝統の知恵(角川新書:[K-9]) 齋藤孝 [著] KADOKAWA 498.3/SaT

393 ネコヨガ 深堀真由美監修/最所綾子イラスト 飛鳥新社 498.34/FuM

394 スタンフォードのストレスを力に変える教科書ケリー・マクゴニガル著/神崎朗子訳

大和書房 498.39/McK

395 体を動かすと心が変わる : 運動と精神医学の新たな関係 岡野五郎著ストーク/星雲社 (発売)

498.39/OkG

396 がんばることに疲れてしまったとき読む本 下園壮太著 PHP研究所 498.39/ShS

18

Page 19: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

397 食生活論 岡崎光子編著 光生館 498.5/OkM

398 正しい食欲のつくり方 : キレイな人は「その一口」を大切にする(正しく暮らすシリーズ) 西邨マユミ著 ワニブックス 498.583/NiM

399 パンデミック症候群 : 国境を越える処方箋(エネルギーフォーラム新書:033) 勝田吉彰著 エネルギーフォーラム 498.6/KaY

400 すべてがわかるアロマテラピー : 香りの力でセルフケア : 精油をはじめて学ぶ人から、プロ・資格取得まで。 塩屋紹子監修 朝日新聞出版 499.87/ShA

401 図解よくわかる測り方の事典(角川新書:[K-44]) 星田直彦 [著] KADOKAWA 501.22/HoT

402 アクセシブルデザインの発想 : 不便さから生まれる「便利製品」(岩波ブックレット:939) 星川安之著 岩波書店 501.8/HoY

403 ザ・セカンド・マシン・エイジエリック・ブリニョルフソン, アンドリュー・マカフィー著/村井章子訳

日経BP社/日経BPマーケティング (発売)

504/BrE

404 ナノサイエンス図鑑 : 未来が見える極小世界ピーター・フォーブズ, トム・グリムジー著/日暮雅通訳

河出書房新社 504/FoP

405 弁理士(わたしの仕事:7) 久門保子著 新水社 507.29/KuY

406 地球環境問題と人類の未来(世界の環境問題:第11巻) 川名英之著 緑風出版 519.502/KaH/S-11

407 初めて学ぶ住居学 「建築のテキスト」編集委員会編 学芸出版社 527/KeT

408 インテリアデザインが生まれたとき : 六〇年代のアートとデザインの衝突のなかで 鈴木紀慶編著 鹿島出版会 529.021/SuN

409 カラー図解でわかる航空力学「超」入門 : 飛行の原理に科学で迫る(サイエンス・アイ新書:SIS-336) 中村寛治著 SBクリエイティブ 538.1/NaK

410 なぜ、人は宇宙をめざすのか : 「宇宙の人間学」から考える宇宙進出の意味と価値 「宇宙の人間学」研究会編 誠文堂新光社 538.9/UcN

411 Anatomy of the Yoshida Testimony : the Fukushima Nuclear Crisis as seen through the Yoshida HearingsRebuild Japan InitiativeFoundation

Toyo Publishing 543.5/FuD/N

412 いちえふ : 福島第一原子力発電所労働記 1(モーニングKC) 竜田一人著 講談社 543.5/FuD/T-1

413 いちえふ : 福島第一原子力発電所労働記 2(モーニングKC) 竜田一人著 講談社 543.5/FuD/T-2

414 いちえふ : 福島第一原子力発電所労働記 3(モーニングKC) 竜田一人著 講談社 543.5/FuD/T-3

415 日本軍艦ハンドブック : 連合艦隊大事典(光人社NF文庫:[さN-809]. ノンフィクション) 雑誌「丸」編集部著 潮書房光人社 556.9/MaH

416 服地の基本がわかるテキスタイル事典 閏間正雄監修 ナツメ社 586.17/UrM

417 シューズA-Z : 靴のデザイナー、ブランド、メーカー、リテーラーまでファッションの変遷エンサイクロペディアジョナサン・ウォルフォード著/武田裕子訳

ガイアブックス/産調出版 (発売)

589.25/WaJ

418 モンベル7つの決断 : アウトドアビジネスの舞台裏(ヤマケイ新書:YS002) 辰野勇著 山と溪谷社 589.75/Mon/T

19

Page 20: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

419 昭和の家事 : 母たちのくらし : 新装版(らんぷの本) 小泉和子著 河出書房新社 590.21/KoK

420 大人のおしゃれネイルデザイン帖 : The Nail Design for Ladies : すぐできる165(講談社の実用book) 藤原真紀著 講談社 595.4/FuM

421 フランス女性は太らない : 好きなものを食べ、人生を楽しむ秘訣ミレイユ・ジュリアーノ著/羽田詩津子訳

日本経済新聞社 595.6/GuM

422 新しい私に生まれ変わる魔法のダイエット はづき虹映著 マイナビ 595.6/HaK

423 体が硬い人ほどやせるストレッチ 岩井隆彰著 マイナビ 595.6/IwT

424 キレイになり続ける人ブサイクが止まらない人 : モデル養成専門学校の校長が教える : The keywords for beauty 41 豊川月乃著 大和書房 595/ToT

425 ラーメンWalker関西 2016(ウォーカームック:No.584) KADOKAWA 596.38/Kad/'16

426 和菓子とわたし 金塚晴子著 淡交社 596.65/KaH

427 スタイル別にわかるインテリアの基本 : 自分らしい素敵な部屋をつくりたい! 最新版(エクスナレッジムック) エクスナレッジ 597/Eku

428最新症状ごとに「見てわかる!」赤ちゃんの病気新百科 : 0カ月~3才ごろまでこれ1冊でOK! : たまひよ新百科シリーズ(ベネッセ・ムック. たまひよブックス)

ベネッセコーポレーション

598.3/Ben

429明治日本の産業革命遺産 : ここがわかると面白い!日本の近代化のストーリーを描く23の構成資産、世界遺産登録までの道のり(ワニブックス「Plus」新書:147)

柳澤伊佐男著 ワニブックス 602.1/YaI

430 花別ブーケレッスン : Flower wedding 河合透〔ほか〕著 六耀社 627.9/HaB

431 新犬種コンパクト図鑑 : 世界各地の193犬種を網羅&ポケットサイズに凝縮ブルース・フォーグル著/福山英也監修

緑書房 645.6/FoB

432 犬の家庭医学 : 最新版 共立製薬株式会社編幻冬舎メディアコンサルティング/幻冬舎(発売)

645.66/KyS

433 イルカ漁は残酷か(平凡社新書:785) 伴野準一著 平凡社 664.9/ToJ

434 優れた営業リーダーの教科書 : 営業戦略・戦術から人間力構築まで 北沢孝太郎著 東洋経済新報社 673.3/KiK

435 進化する5つ星ホテルのおもてなし英語 関優子著 東京書籍 673.3/SeY

436 流通業の「選択」 : チェーンストアを超えて 島田陽介著 商業界 673.7/ShY

437 最新コンビニ業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 : 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 第3版(How-nual図解入門. 業界研究) 根城泰, 平木恭一著 秀和システム 673.86/NeT

438 大阪カフェ : カフェでしたい100のこと。 2015-16(Asahi original. C&Lifeシリーズ) 朝日新聞出版673.97/AsS/'15-'16

439 店舗数日本一の和食ファミリーレストラン「さと」に学ぶ外食ビジネス勝ち残り戦略 SATO RESTAURANT SYSTEMS編幻冬舎メディアコンサルティング/幻冬舎 (発売)

673.971/SaR/S

440 スープを売りたければ、パンを売れ 山田まさる[著]ディスカヴァー・トゥエンティワン

675/YaM

20

Page 21: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

441 名門ホテルコンシェルジュの心をつかむ上質な気くばり 角田陽子著日本能率協会マネジメントセンター

689.8/SuY

442 仏教図像学 : インドに仏教美術の起源を探る 田中公明著 春秋社 702.098/TaK

443 幻想の花園 : 図説美学特殊講義 谷川渥著 東京書籍 704/TaA

444 現代美術キュレーター・ハンドブック 難波祐子著 青弓社 706.9/NaS

445 文化遺産の社会学 : ルーヴル美術館から原爆ドームまで荻野昌弘編/小川伸彦 [ほか] 著/斉藤悦則訳

新曜社 709/OgM

446 線で読み解く日本の名画 安村敏信著 幻戯書房 721.02/YaT

447 錦絵春画 : 鈴木春信 磯田湖龍斎 鳥居清長 勝川春潮 喜多川歌麿 葛飾北斎 溪斎英泉 歌川豊国 歌川国貞 歌川国芳(別冊太陽) 早川聞多監修・解説 平凡社 721.8/HaM

448 中國繪畫總合圖録 3編 第3卷 ヨーロッパ篇 鈴木敬編 東京大學出版會 722.2/ChK/3-3

449 絵本の表現(絵本学講座:1) 中川素子編 朝倉書店 726.101/EhK/1

450 絵本の受容(絵本学講座:2) 石井光恵編 朝倉書店 726.101/EhK/2

451 絵本と社会(絵本学講座:3) 松本猛編 朝倉書店 726.101/EhK/3

452 絵本ワークショップ(絵本学講座:4) 中川素子編 朝倉書店 726.101/EhK/4

453 鉄腕アトムの歌が聞こえる : 手塚治虫とその時代 橋本一郎著 少年画報社 726.101/TeO/H

454 マンガは欲望する ヨコタ村上孝之著 筑摩書房 726.101/YoT

455 沖縄のことを教えてください 初沢亜利[撮影] 赤々舎 748/HaA

456 焼き物質問箱 : 陶芸技法から文化的背景まで広く答えるQ&A250 和田和也著 誠文堂新光社 751/WaK

457 ディズニーハッピーグリーティングカード(レディブティックシリーズ:4076) 鈴木孝美 [著] ブティック社 754.9/SuT

458 知ってるようで知らない『音楽コネタ』おもしろ雑学事典 瑞穂れい子著ヤマハミュージックメディア

760.49/MiR

459 標準ポピュラー音楽理論 改訂新版 林知行著シンコーミュージック・エンタテイメント

761.2/HaT

460 やさしく学べる音楽理論 : 解説と演習(解答付き) 桶谷弘美 [ほか] 共著 音楽之友社 761/YaM

461 童謡の近代 : メディアの変容と子ども文化(岩波現代全書:076) 周東美材著 岩波書店 767.7/ShY

462 迦陵頻物語 南部松雄著 自照社出版 768.21/NaM

21

Page 22: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

463 現代演劇の地図 内田洋一著 晩成書房 772.1/UcY

464 女形の美学 : たおやめぶりの戦略 山本吉之助著アルファベータブックス

774.38/YaK

465 歌舞伎に親しむ : 私の見かた・読みかた 上田由香利著 和泉書院 774/UeY

466 満映とわたし 岸富美子, 石井妙子著 文藝春秋 778.21/KiF/K

467 ウルトラマンからワンピースまでヒーローたちの戦うキモチ 林延哉, 高田明典著 サイゾー 778.77/HaN

468 「アニメージュ」が見つめたTMSアニメ50年の軌跡アニメージュ編集部, TMSアニメ制作50周年記念出版プロジェクト編

徳間書店 778.77/ToS

469 ケガをさせないエクササイズの科学 : トレーニングから運動療法まで 西薗秀嗣, 加賀谷善教編著 大修館書店 780.19/NiH

470 観るまえに読む大修館スポーツルール 2015 大修館書店編集部編 大修館書店 780.36/TaS/'15

471 Think ahead : トップスポーツから学ぶプロジェクト思考 久木留毅著 生産性出版 780/KuT

472もっとレベルアップできる!魅せるチアリーディング50のポイント : パートナー・スタンツ、ピラミッド、ジャンプ、タンブリング…(コツがわかる本)

奥寺由紀監修 メイツ出版 781.8/OkY

473 高校野球100年史 森岡浩著 東京堂出版 783.7/MoH

474 相撲大事典 第4版 金指基原著 現代書館 788.1/KaM

475 ゲーマーはもっと経営者を目指すべき! 4Gamer.net編集部, 川上量生著ブックウォーカー/KADOKAWA (発売)

798.5/KaN

476 よくわかる社会言語学(やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ) 田中春美, 田中幸子編著 ミネルヴァ書房 801.03/TaH

477 言語学の領域 1(シリーズ朝倉「言語の可能性」:1-2) 中島平三編集 朝倉書店 808/ShA/1

478 言語と文学(シリーズ朝倉「言語の可能性」:10) 斎藤兆史編集 朝倉書店 808/ShA/10

479 言語学の領域 2(シリーズ朝倉「言語の可能性」:1-2) 中島平三編集 朝倉書店 808/ShA/2

480 言語と医学(シリーズ朝倉「言語の可能性」:5) 中込和幸編集 朝倉書店 808/ShA/5

481 言語と情報科学(シリーズ朝倉「言語の可能性」:6) 松本裕治編集 朝倉書店 808/ShA/6

482 言語とメディア・政治(シリーズ朝倉「言語の可能性」:7) 岡部朗一編集 朝倉書店 808/ShA/7

483 はじめての朗読表現トレーニング 松濤アクターズギムナジウム監修 雷鳥社 809.4/ShA

484 あなたの話が伝わらないのは、論理的思考が欠けているからだ 吉岡友治著クロスメディア・パブリッシング/インプレス(発売)

809.6/YoY

22

Page 23: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

485 「赤旗」は、言葉をどう練り上げているか 河邑哲也著 新日本出版社 810.4/KaT

486 書きたい、書けない、「書く」の壁(シリーズ日本語があぶない) 丸谷才一[ほか]著 ゆまに書房 810.4/ShN/1

487 読みたい、読めない、「読む」の壁(シリーズ日本語があぶない) 齋藤孝ほか著 ゆまに書房 810.4/ShN/2

488 話したい、話せない、「話す」の壁(シリーズ日本語があぶない) 久世光彦 [ほか] 著 ゆまに書房 810.4/ShN/3

489 文体・音韻・方言 第50号 2013年(平成25年)(日本語学論説資料:第4分冊) 論説資料保存会 810.5/3/50-4

490 コミュニケーション・言語学・対照研究 第50号 2013年(平成25年)(日本語学論説資料:第5分冊) 論説資料保存会 810.5/3/50-5

491 日本語教育能力検定試験聴解・音声特訓プログラム : 解けば解くほどポイントがわかる遠藤由美子, 池田悠子, 奥澤美佐著/アークアカデミー編

三修社 810.79/AkA

492 日本語教育能力検定試験合格するための問題集 増補版アルク日本語編集チーム, 青山美佳企画・編集

アルク 810.79/ArN

493 日本語教育能力検定試験50音順用語集 : 日本語教育能力検定試験学習書(日本語教育教科書) ヒューマンアカデミー著 翔泳社 810.79/HyA

494 私たちの日本語研究 : 問題のありかと研究のあり方 定延利之編集 朝倉書店 810/SaT

495 国語音韻論 8版 馬淵和夫著 笠間書院 811.1/MaK

496 てにをは連想表現辞典 小内一編 三省堂 813.5/OnH

497 和の言い方なら、こんなに美しい!(青春文庫:ち-38. これを大和言葉で言えますか?:男と女編) 青春出版社 814/ChS

498 感じる言葉オノマトペ(角川選書:561) 小野正弘著 KADOKAWA 814/OnM

499 続・田中稔子の日本語がわかる : 文法・語彙・表記 田中稔子著 近代文芸社 815/TaT/2

500 比喩論 多門靖容著 風間書房 816.2/TaY

501 できる研究者の論文生産術 : どうすれば「たくさん」書けるのかポール・J・シルヴィア著/高橋さきの訳

講談社 816.5/SiP

502 大切な人に使いたい美しい日本語 山下景子著 大和書房 816.6/YaK

503 文章力の基本の基本 : 分かりやすく書くための33の大切なヒント 阿部紘久著 日本実業出版社 816/AbH

504 日本語文章・文体・表現事典 中村明 [ほか] 編集 朝倉書店 816/NiB

505 古文を楽しく読むために(シリーズ日本語を知る・楽しむ:1) 福田孝著 ひつじ書房 817.5/FuT

506 滅びゆく日本の方言 佐藤亮一著 新日本出版社 818/SaR

23

Page 24: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

507 本当は怖ろしい漢字 小林朝夫著 彩図社 821.2/KoA

508 グローバルコミュニケーションのための英語学概論 井上逸兵著 慶應義塾大学出版会 830.1/InI

509 脳科学的に正しい英語学習法 加藤俊徳著 KADOKAWA 830.7/KaT

510 グローバル化社会と言語教育 : クリティカルな視点から(久保田竜子著作選:1) 久保田竜子著 くろしお出版 830.7/KuR/1

511 英語教育と文化・人種・ジェンダー(久保田竜子著作選:2) 久保田竜子著 くろしお出版 830.7/KuR/2

512 英語のあたらしい読みかた セレン著 IBCパブリッシング 830.7/Ser

513 英語教育に役立つ英語の基礎知識Q&A(開拓社言語・文化選書:27) 八木克正著 開拓社 830.7/YaK

514 ネイティブ英語なんて必要ない! : フレーズばかり暗記しても、あなたが英語を話せないワケ 吉田ちか著 KADOKAWA 830.7/YoC

515 新TOEICテストでる模試もっと600問 ハッカーズ語学研究所著 アスク出版 830.79/HaG

516 TOEICテスト超リアル模試600問 : 本試験を徹底的に分析して作られた究極の模試3回分 花田徹也著 コスモピア 830.79/HaT

517 TOEICテストおまかせ730点! 石井洋佑著 アルク 830.79/IsY

518 TOEICテスト究極の模試600問 ヒロ前田著 アルク 830.79/MaH

519 TOEICテスト究極のゼミ Part2&1 西嶋愉一, ヒロ前田共著 アルク 830.79/MaH/1-2

520 TOEICテスト究極のゼミ Part3&4 西嶋愉一, ヒロ前田共著 アルク 830.79/MaH/3-4

521 新TOEIC TEST正解特急ルール55 森田鉄也, カール・ロズボルド著 朝日新聞出版 830.79/MoT

522 1駅1題新TOEIC TEST単語特急 [1] 森田鉄也著 朝日新聞出版 830.79/MoT/1

523 1駅1題新TOEIC TEST単語特急 2 森田鉄也著 朝日新聞出版 830.79/MoT/2

524 英検2級短期完成3回過去問集 2015-2016年対応 [旺文社編] [旺文社]830.79/Obu/'15-'16

525 英検準1級短期完成3回過去問集 2015-2016年対応 [旺文社編] [旺文社]830.79/Obu/'15-'16

526 英検準2級短期完成3回過去問集 2015-2016年対応 [旺文社編] [旺文社]830.79/Obu/'15-'16

527 The official guide to the TOEFL test 4th ed : pbk (international ed.) McGraw-Hill 830.79/OfG

528 Barron's TOEFL iBT : internet-based test 14th ed : book with audio CDs Pamela J. SharpeBarron's EducationalSeries

830.79/ShP

24

Page 25: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

529 かなり詳しく学べるTOEFL iBTテスト 入門編 土橋健一郎, 加藤正人共著 河合出版 830.79/TsK/1

530 1日5分「高周波」英語トレーニング : 30日間で英語が話せるようになる! 今井宏美著 IBCパブリッシング 830/ImH

531 グリム名作選(IBCオーディオブックス : やさしい英語を聴いて読む) グリム兄弟著 IBCパブリッシング 831.1/GrJ

532 英語リスニング聴き取れないのはワケがある(青春新書intelligence:PI-418) デイビッド・セイン著 青春出版社 831.1/ThD

533 Newsweekパワーボキャブラリー1000語 : Newsweekで英語をモノにする 松本茂, 立山利治, 柴田裕之編著 バベル・プレス 834/NeP

534 アカデミックライティング入門 : 英語論文作成法 第2版 吉田友子著 慶應義塾大学出版会 836.5/YoT

535 書きたいことが書ける英語ライティング術 ケリー伊藤著 研究社 836/ItK

536 英語で読みたい世界の名作 : CD付きオールカラー 松崎博監修 ナツメ社 837.7/MaH

537 ロジカルイングリッシュ : 英語力は文法より「話す順番」で決まる! 有元美津世著 ダイヤモンド社 837.8/ArM

538 誰でもできる日本紹介英会話大特訓 : 世界中の人に日本を伝えよう! : 必携フレーズ755 晴山陽一著 Jリサーチ出版 837.8/HaY

539 これなら話せる!セルフトークで英会話 水嶋いづみ著 研究社 837.8/MiI

540 英会話8倍増量トレーニング長尾和夫, トーマス・マーティン著

アルク 837.8/NaK

541 デイビッド・セインのデイリースピーキング : ストーリーで身につく英会話 日本紹介・異文化理解編 デイビッド・セイン著 三修社 837.8/ThD/1

542 デイビッド・セインのデイリースピーキング : ストーリーで身につく英会話 日常会話・トラブル編 デイビッド・セイン著 三修社 837.8/ThD/2

543 デイビッド・セインのデイリースピーキング : ストーリーで身につく英会話 買い物・レストラン・接客編 デイビッド・セイン著 三修社 837.8/ThD/3

544 デイビッド・セインのデイリースピーキング : ストーリーで身につく英会話 オフィス・海外出張・留学編 デイビッド・セイン著 三修社 837.8/ThD/4

545会話できる英文法大特訓 : 80の文法ルールで話しまくれ! : キーフレーズでがっちり身につける : 基本720フレーズ : superexercise

妻鳥千鶴子著 Jリサーチ出版 837.8/TsC

546 ネイティブがぐっとくる英会話 : 中学英語で大丈夫! リサ・ヴォート著 かんき出版 837.8/VoL

547 どんどん話せるフランス語作文トレーニング 栢木利恵著 三修社 856/KaR

548 文法から学べるスペイン語 : 実践力をつける練習問題・会話例が満載 井戸光子, 石村あつ著 ナツメ社 865/IdM

549 すぐに使えるスペイン語会話 : スーパー・ビジュアル広康好美 [著]/Language Research Associates編/Carlos Vicente Fernández Cobo, Maríadel Carmen Febles Jaubert校閲吹込

ユニコム 867.8/HiY

25

Page 26: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

550 スクリプトドクターの脚本教室 初級篇 三宅隆太著 新書館 901.27/MiR/1

551 売れる作家の全技術 : 小説講座 : デビューだけで満足してはいけない 大沢在昌著角川書店/角川グループパブリッシング (発売) 901.307/OsA

552 「世界内戦」とわずかな希望 : 伊藤計劃・SF・現代文学(TH series advanced) 岡和田晃著アトリエサード/書苑新社 (発売)

902.3/OkA

553 ユーモア大百科 野内良三著 国書刊行会 908.7/NoR

554 清少納言と紫式部 : 和漢混淆の時代の宮の女房(日本史リブレット人:020) 丸山裕美子著 山川出版社 910.23/MaY

555 古代中世文学論考 第31集 古代中世文学論考刊行会編 新典社 910.23/Shi/K-31

556 古代中世文学論考 第32集 古代中世文学論考刊行会編 新典社 910.23/Shi/K-32

557 京都文学散歩 京都新聞出版センター編 京都新聞出版センター 910.26/KyS

558 沿線文学の聖地巡礼 : 川端康成から涼宮ハルヒまで 土居豊著 関西学院大学出版会 910.264/DoY

559 この作家この10冊 本の雑誌編集部編 本の雑誌社 910.264/HoZ

560 小説家の饒舌 : 12のトーク・セッション 佐々木敦 [ほか] 著 メディア総合研究所 910.264/SaA

561 文学拡張マニュアル : ゼロ年代を超えるためのブックガイド 佐々木敦著 青土社 910.264/SaA

562 村上春樹はくせになる 増補版(朝日文庫:[し47-1]) 清水良典著 朝日新聞出版 910.268/MuH/S

563 国文学年次別論文集 平成24(2012)年 上代1 学術文献刊行会編 朋文出版 910.4/9/'12-2-1

564 愛する(大人になるまでに読みたい15歳の詩:1) 青木健編 ゆまに書房 911.08/OtN/1

565 いきる(大人になるまでに読みたい15歳の詩:2) 和合亮一編 ゆまに書房 911.08/OtN/2

566 なやむ(大人になるまでに読みたい15歳の詩:3) 蜂飼耳編 ゆまに書房 911.08/OtN/3

567 重之女集重之子僧集新注(新注和歌文学叢書:17) 渦巻恵, 武田早苗著 青簡舎 911.138/Min/U

568 忠通家歌合新注(新注和歌文学叢書:18) 鳥井千佳子著 青簡舎 911.18/FuT/T

569 化物 (ばけもの) で楽しむ江戸狂歌 (きょうか) : 『狂歌百鬼夜狂 (ひゃっきやきょう)』をよむ 江戸狂歌研究会編 笠間書院 911.19/HeT/E

570 源氏物語とポエジー : 2014年パリ・シンポジウム寺田澄江, 清水婦久子, 田渕句美子編

青簡舎 913.36/GeM

571 延慶本平家物語全注釈 第5本(巻9) 延慶本注釈の会編 汲古書院 913.434/EnC/E-9

26

Page 27: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

572 午前零時のサンドリヨン(創元推理文庫) 相沢沙呼著 東京創元社 913.6/AiS/G

573 桜の下で待っている 彩瀬まる著 実業之日本社 913.6/AyM/S

574 晩年 改版(角川文庫:15708) 太宰治 [著]角川書店/角川グループパブリッシング (発売) 913.6/DaO/B

575 景気を仕掛けた男 : 「丸井」創業者・青井忠治 出町譲著 幻冬舎 913.6/DeY/K

576 エピローグ 円城塔著 早川書房 913.6/EnT/E

577 真田幸村その生涯 不破俊輔著 明日香出版社 913.6/FuS7/S

578 オービタル・クラウド 藤井太洋著 早川書房 913.6/FuT2/O

579 本を読む女(集英社文庫:は4-10) 林真理子著 集英社 913.6/HaM3/H

580 マイストーリー : 私の物語 林真理子著 朝日新聞出版 913.6/HaM3/M

581 中島ハルコの恋愛相談室 林真理子著 文藝春秋 913.6/HaM3/N

582 失恋カレンダー(集英社文庫:[は4-9]) 林真理子著 集英社 913.6/HaM3/S

583 ガウディ計画(下町ロケット:2) 池井戸潤著 小学館 913.6/IkJ/S-2

584 グラスホッパー(角川文庫:14680) 伊坂幸太郎 [著]角川書店/角川グループパブリッシング (発売) 913.6/IsK/G

585 マリアビートル(角川文庫:18137, い59-2) 伊坂幸太郎 [著]角川書店/KADOKAWA (発売)

913.6/IsK/M

586 虐殺器官(ハヤカワ文庫:JA984) 伊藤計劃著 早川書房 913.6/ItK2/G

587 ハーモニー(ハヤカワ文庫:JA1019) 伊藤計劃著 早川書房 913.6/ItK2/H

588 屍者の帝国 伊藤計劃, 円城塔著 河出書房新社 913.6/ItK2/S

589 さようなら、オレンジ(ちくま文庫:[い87-1]) 岩城けい著 筑摩書房 913.6/IwK/S

590 王様ゲーム [正](双葉文庫:か-41-01, か-41-02, か-41-05) 金沢伸明著 双葉社 913.6/KaN2/O-1

591 ちょっと今から仕事やめてくる(メディアワークス文庫:[き5-1]) 北川恵海 [著] KADOKAWA 913.6/KiE2/C

592 ドクター・ホワイト 樹林伸著 KADOKAWA 913.6/KiS4/D

593 下町不思議町物語(新潮文庫:9356, こ-54-1) 香月日輪著 新潮社 913.6/KoH2/S

27

Page 28: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

594妖怪アパートの幽雅な日常 1(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-1

595妖怪アパートの幽雅な日常 10(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-10

596妖怪アパートの幽雅な日常 2(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-2

597妖怪アパートの幽雅な日常 3(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-3

598妖怪アパートの幽雅な日常 4(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-4

599妖怪アパートの幽雅な日常 5(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-5

600妖怪アパートの幽雅な日常 6(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-6

601妖怪アパートの幽雅な日常 7(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-7

602妖怪アパートの幽雅な日常 8(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-8

603妖怪アパートの幽雅な日常 9(講談社文庫:[こ-73-1], [こ-73-2], [こ-73-3], [こ-73-4], [こ-73-5], [こ-73-6], [こ-73-8], [こ-73-10], [こ-73-12], [こ-73-13])

香月日輪 [著] 講談社 913.6/KoH2/Y-9

604 いなくなれ、群青(新潮文庫:10048, こ-60-1) 河野裕著 新潮社 913.6/KoY2/I

605 その白さえ嘘だとしても(新潮文庫:10306, こ-60-2) 河野裕著 新潮社 913.6/KoY2/S

606 デフ・ヴォイス : 法廷の手話通訳士(文春文庫:[ま-34-1]) 丸山正樹著 文藝春秋 913.6/MaM4/D

607 好き好き大好き超愛してる。(講談社文庫:[ま-49-6]) 舞城王太郎 [著] 講談社 913.6/MaO/S

608 有頂天家族 [第1部] 森見登美彦著 幻冬舎 913.6/MoT3/U-1

609 二代目の帰朝(有頂天家族:[第2部]) 森見登美彦著 幻冬舎 913.6/MoT3/U-2

610 四畳半王国見聞録 森見登美彦著 新潮社 913.6/MoT3/Y

611 南極点のピアピア動画(ハヤカワ文庫:JA1058) 野尻抱介著 早川書房 913.6/NoH3/N

612 ヒトリコ 額賀澪著 小学館 913.6/NuM/H

613 サバイバル・ウェディング 大橋弘祐著 文響社 913.6/OhK/S

614 我が家のヒミツ 奥田英朗著 集英社 913.6/OkH2/W

615 櫻子さんの足下には死体が埋まっている(角川文庫:17817) 太田紫織 [著]角川書店/角川グループパブリッシング (発売)

913.6/OtS/S-1

28

Page 29: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

616 骨と石榴と夏休み(角川文庫:17968. 櫻子さんの足下には死体が埋まっている) 太田紫織 [著]角川書店/角川グループホールディングス (発売)

913.6/OtS/S-2

617 雨と九月と君の嘘(角川文庫:18150, お68-3. 櫻子さんの足下には死体が埋まっている) 太田紫織 [著]角川書店/KADOKAWA (発売)

913.6/OtS/S-3

618 蝶は十一月に消えた(角川文庫:18395, [お68-4]. 櫻子さんの足下には死体が埋まっている) 太田紫織 [著] KADOKAWA 913.6/OtS/S-4

619 冬の記憶と時の地図(角川文庫:18616, [お68-5]. 櫻子さんの足下には死体が埋まっている) 太田紫織 [著] KADOKAWA 913.6/OtS/S-5

620 白から始まる秘密(角川文庫:18860, [お68-6]. 桜子さんの足下には死体が埋まっている) 太田紫織 [著] KADOKAWA 913.6/OtS/S-6

621 謡う指先(角川文庫:19015, [お68-7]. 桜子さんの足下には死体が埋まっている) 太田紫織 [著] KADOKAWA 913.6/OtS/S-7

622 はじまりの音(角川文庫:19365, [お68-8]. 櫻子さんの足下には死体が埋まっている) 太田紫織 [著] KADOKAWA 913.6/OtS/S-8

623 夏の裁断 島本理生著 文藝春秋 913.6/ShR2/N

624 響け!ユーフォニアム : 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(宝島社文庫:[Cた-8-2]) 武田綾乃著 宝島社 913.6/TaA/H

625 朝顔の日 高橋弘希著 新潮社 913.6/TaH6/A

626 ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス 滝口悠生著 新潮社 913.6/TaY8/J

627 小説心が叫びたがってるんだ。(小学館文庫:[と8-3]) 豊田美加著/超平和バスターズ原作 小学館 913.6/ToM3/S

628 きのうの影踏み 辻村深月著 KADOKAWA 913.6/TsM/K

629 MとΣ 内村薫風著 新潮社 913.6/UcK/M

630 太陽・惑星 上田岳弘著 新潮社 913.6/UeT2/T

631 蹴りたい背中(河出文庫) 綿矢りさ著 河出書房新社 913.6/WaR/K

632 翼を持つ少女(BISビブリオバトル部) 山本弘 [著] 東京創元社 913.6/YaH/B-1

633 幽霊なんて怖くない(BISビブリオバトル部) 山本弘 [著] 東京創元社 913.6/YaH/B-2

634 ゲート : 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり 1 接触編 柳内たくみ [著]アルファポリス/星雲社(発売)

913.6/YaT5/G-1

635 追想五断章 米澤穂信著 集英社 913.6/YoH2/T

636 ドグラ・マグラ 3版(Hayakawa pocket mystery books:276. 世界ミステリシリーズ) 夢野久作著 早川書房 913.6/YuK2/D

637 エロスの記憶(文春文庫:[こ-29-7]) 小池真理子 [ほか] 著 文藝春秋 913.68/ErK

29

Page 30: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

638 100万分の1回のねこ 江國香織 [ほか] 著 講談社 913.68/Kou/H

639 闇市(シリーズ紙礫:1) マイク・モラスキー編 皓星社 913.68/MoM/Y

640 大阪文学名作選(講談社文芸文庫:[とA9]) 富岡多惠子編 講談社 913.68/ToT/O

641 本日もいとをかし!!枕草子 小迎裕美子, 清少納言著 KADOKAWA 914.3/Sei/K

642 美女千里を走る 林真理子著 マガジンハウス 914.6/HaM/B-13

643 マリコ、カンレキ! 林真理子著 文芸春秋 914.6/HaM/M

644 来世は女優(文春文庫:[は-3-48]) 林真理子著 文藝春秋 914.6/HaM/R

645 職業としての小説家(Switch Library) 村上春樹著スイッチ・パブリッシング

914.6/MuH/S

646 芸術言語論(吉本隆明「未収録」講演集:12) 吉本隆明著 筑摩書房 914.6/YoT/12

647 バカの壁のそのまた向こう 養老孟司著 かまくら春秋社 914.6/YoT2/B

648 ベスト・エッセイ 2015 光村図書出版 914.68/NiB/B-'15

649 人生はあはれなり…紫式部日記 小迎裕美子, 紫式部著 KADOKAWA 915.35/KoY

650 アイスランド : 絶景と幸福の国へ(ナショナルジオグラフィック) 椎名誠著日経ナショナルジオグラフィック社/日経BPマーケティング (発売)

915.6/ShM/A

651 好色一代男/雨月物語/通言総籬/春色梅児誉美(日本文学全集:11)[井原西鶴著]/島田雅彦訳/[上田秋成著]/円城塔訳/[山東京伝著]/いとうせいこう訳/[為永春水著]/島本理生訳

河出書房新社 918/IkN/11

652 三国志英雄たちと文学 渡邉義浩著 人文書院 920.24/WaY

653 心に残る「三国志」の言葉 : 写真紀行 小松健一著 新潮社 923.5/RaK/K

654 ガリヴァ旅行記 改版(新潮文庫:ス-3-1) スウィフト[著]/中野好夫訳 新潮社 933.6/SwJ/G

655 カンタヴィルの幽霊/スフィンクス(光文社古典新訳文庫:KAワ1-3) ワイルド著 : 南条竹則訳 光文社 933.6/WiO/K

656 ABC殺人事件(ハヤカワ文庫:5254. クリスティー文庫:11)アガサ・クリスティー著/堀内静子訳

早川書房 933.7/ChA/A

657 幼年期の終わり(光文社古典新訳文庫:[KAク1-1]) クラーク著/池田真紀子訳 光文社 933.7/ClA/Y

658 Inside out : the junior novelization pbk. adapted by Suzanne Francis Random House 933.7/FrS/I

30

Page 31: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

659 The fault in our stars pbk. John Green Penguin Books 933.7/GeJ3/F

660 ロリータ [新訳版](新潮文庫:8070, ナ-1-2) ナボコフ [著]/若島正訳 新潮社 933.7/NaV/R

661 Cinderella : the lost tiara 1st ed pbk.(Disney princess)by Kitty Richards/illustratedby Studio IBOIX

Disney Press 933.7/RiK/C

662 Monsters University : the junior novelization adapted by Irene Trimble Random House 933.7/TrI/M

663 Tangled : the junior novelization adapted by Irene Trimble Random House 933.7/TrI/T

664 たんぽぽ娘(河出文庫:[ヤ1-1])R.F. ヤング著/伊藤典夫編/伊藤典夫, 深町真理子, 山田順子訳

河出書房新社 933.7/YoR/T

665 薔薇の名前 上 ウンベルト・エーコ著/河島英昭訳 東京創元社 973.7/EcU/B-1

666 薔薇の名前 下 ウンベルト・エーコ著/河島英昭訳 東京創元社 973.7/EcU/B-2

667 白痴 1(光文社古典新訳文庫:KAト1-17) ドストエフスキー著 : 亀山郁夫訳 光文社 983.6/DoF/H-1

668 ティンカー・ベル(Disney blu-ray) Walt Disney Picturesウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント (発売)

BD778/5

669 トッケビとどんぐりムク : 朝鮮半島の昔話(こどものとも:通巻717号)イ・サンギョ再話/おおたけきよみ訳/ナ・ヒョンジョン絵

福音館書店 E//15

670 りすともりのあしおと(こどものとも年少版:通巻465号)八百板洋子文/ナターリヤ・チャルーシナ絵

福音館書店 E//15

671 ねじ(かがくのとも:561号) 角慎作さく 福音館書店 E//15

672 もうぬげない ヨシタケシンスケ作 ブロンズ新社 E/19

673 おはよう!しゅうしゅうしゃ 竹下文子作 : 鈴木まもる絵 偕成社 E/21

674 せいめいのれきし 改訂版バージニア・リー・バートン文・絵/いしいももこ訳

岩波書店 E/25

675 ないたあかおに(講談社の名作絵本) 浜田廣介作/野村たかあき絵 講談社 E/27

676 ちいちゃんのかげおくり(あかね書房の大型絵本) あまんきみこ作/上野紀子絵 あかね書房 E/50

677 世界でいちばん貧しい大統領からきみへ[ホセ・ムヒカ著]/くさばよしみ編/田口実千代絵

汐文社 K289.3/MuJ/M

678 えほん障害者権利条約 ふじいかつのり作/里圭絵 汐文社 K316/FuK

679 わたしのココロはわたしのもの : 不登校って言わないで(子どもの気持ちを知る絵本:1) プルスアルハ著 ゆまに書房 K371.4/Pur/1

680 "弁当の日"がやってきた!! : 絵本 竹下和男原作/魚戸おさむ絵と文 河出書房新社 K374.9/TaK

31

Page 32: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

681 世界一おもしろい数の本カリーナ・ルアール, フロランス・ピノー文 : ジョシャン・ジェルネール絵 : 南条郁子訳

ポプラ社 K410/LoC

682 なにかいる!どこにいる?(はじめてであういきもののふしぎ) ネイチャー&サイエンス編 河出書房新社 K481.7/NeA

683 さかなだってねむるんです(ふしぎいっぱい写真絵本:28)伊藤勝敏写真/嶋田泰子文/瀬能宏監修

ポプラ社 K487.5/ItK

684 コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業(はじめてのノンフィクションシリーズ) 中村文人文 佼成出版社 K518/NaM

685 ダンス(新・苦手な運動が好きになるスポーツのコツ:1) 七澤朱音著 ゆまに書房 K780/ShN/1

686 剣道(新・苦手な運動が好きになるスポーツのコツ:2) 柴田一浩著 ゆまに書房 K780/ShN/2

687 柔道(新・苦手な運動が好きになるスポーツのコツ:3) 鮫島元成著 ゆまに書房 K780/ShN/3

688 モナミは世界を終わらせる?(角川つばさ文庫:Bは3-3) はやみねかおる作/KeG絵 KADOKAWA K913/HaK3/M

689 みんなのおばけ小学校(こころのつばさシリーズ) 市川宣子作/石井聖岳絵 佼成出版社 K913/IcN/M

690 岸辺のヤービ(Tales of madguide water) 梨木香歩著/小沢さかえ画 福音館書店 K913/NaK2/K

691 信仰と美術(日本美術全集:11:テーマ巻2) 泉武夫責任編集/[泉武夫ほか執筆] 小学館 L708/NiB/11

692 しくみがわかる(日経ビジネス人文庫:710. 池上彰のやさしい経済学:1) 池上彰著/テレビ東京報道局編 日本経済新聞出版社 NBB/い21/1

693 自省録(東洋文庫:864) 李退渓著/難波征男校注 平凡社 ト129.1/RiT

694 これだけ覚えれば合格!カラーコーディネーター2級 : この1冊でわかる!受かる!最新公式テキスト完全対応 都外川八恵著有楽出版社/実業之日本社 (発売)

就職/資格

695 漢字検定2級頻出度順問題集 資格試験対策研究会編 高橋書店 就職/資格

696 鉄道員になるには(なるにはBooks:26) 土屋武之著 ぺりかん社 就職/資格

697 わかりやすい!毒物劇物取扱者試験 : 基礎から合格までの道案内! [第3版] 河合範夫編著 弘文社 就職/資格/['15]

698 うかるぞ社労士入門編 2016年版(QP Books) 秋保雅男著 週刊住宅新聞社 就職/資格/'16

699 ナンバーワン社労士はじめの一歩 : 入門アイテム 2016年度版(社労士ナンバーワンシリーズ) TAC社会保険労務士講座編 TAC株式会社出版事業部 就職/資格/'16

700 自己分析とキャリアデザインの描き方 2017(絶対内定) 杉村太郎著 ダイヤモンド社 就職/資格/'17

701 エントリーシート・履歴書 2017(絶対内定) 杉村太郎, 坂本章紀著 ダイヤモンド社 就職/資格/'17

702 面接 2017(絶対内定) 杉村太郎, 坂本章紀著 ダイヤモンド社 就職/資格/'17

32

Page 33: 2015年11月 受入図書一覧...2015年11月 受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法

2015年11月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

703 面接の質問 2017(絶対内定) 杉村太郎, 坂本章紀著 ダイヤモンド社 就職/資格/'17

704 無敵のエントリーシート・自己分析・自己PR・志望動機 2017年版(内定請負漫画『銀のアンカー』式) 三田紀房, 本田勝裕監修 TAC株式会社出版事業部 就職/資格/'17

705 無敵の就活パーフェクトナビ 2017年版(内定請負漫画『銀のアンカー』式) 三田紀房, 福島直樹監修 TAC出版事業部 就職/資格/'17

706 無敵の面接 2017年版(内定請負漫画『銀のアンカー』式) 三田紀房, 福島直樹監修 TAC株式会社出版事業部 就職/資格/'17

707 「玉手箱シリーズ」完全対策 2017年度版(就活ネットワークの就職試験完全対策:2. Webテスト:1) 就活ネットワーク編 実務教育出版 就職/資格/'17

708 「TG-WEB・Web-CAB・WEBテスティングサービス」完全対策 2017年度版(就活ネットワークの就職試験完全対策:3. Webテスト:2) 就活ネットワーク編 実務教育出版 就職/資格/'17

709 SPI3&テストセンター出るとこだけ!完全対策 2017年度版(就活ネットワークの就職試験完全対策:1) 就活ネットワーク編 実務教育出版 就職/資格/'17

710 これが本当のSPI3だ! : テストセンター対応 2017年度版 SPIノートの会, 津田秀樹編著 洋泉社 就職/資格/'17

711 公務員試験教養・専門・論文効率のよい解き方・学び方 2017年度版 鶴田秀樹編著 実務教育出版 就職/資格/'17

712 警察官試験早わかりブック 2017年度版 資格試験研究会編 実務教育出版 就職/資格/'17

713 消防官試験早わかりブック 2017年度版 資格試験研究会編 実務教育出版 就職/資格/'17

714 地方公務員試験早わかりブック : 都道府県・政令指定都市・東京23区 2017年度版 資格試験研究会編 実務教育出版 就職/資格/'17

715 事務職・一般職SPI3の完全対策 2017年度版(就活ネットワークの就職試験完全対策:5) 就活ネットワーク編 実務教育出版 就職/資格/'17

33