16
▶背景: 太陽系形成プロセス、 特に地球の水の起源の解明 ▶手法: 隕石の分光・物質科学データ に基づき 小惑星のリモートセンシング データからその表層物質を 明らかにする 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイエンス Credits: JAXA/池下章裕 2018/5/28 松岡萌

2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

▶背景:太陽系形成プロセス、特に地球の水の起源の解明

▶手法:隕石の分光・物質科学データに基づき小惑星のリモートセンシングデータからその表層物質を明らかにする

地上観測紹介・はや2/MMXで目指すサイエンス

Credits: JAXA/池下章裕

2018/5/28 松岡萌

Page 2: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

知りたいこと:太陽系の成り立ち、地球の歴史▶太陽系の「化石」としての小惑星に着目

1)C型小惑星の宇宙風化作用2)C型小惑星の加熱脱水作用▶炭素質隕石のスペクトル+物質分析

(Sugita+ 2013)

ß

原始惑星系円盤

衝突合体

固体微粒子

大多数は氷を含む“含水微惑星”

集積

太陽系

微惑星

小惑星 惑星

(S, C, D,…)

天体岩石結晶探査実験

Page 3: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

含水小惑星

Credits: NASA/JPL-Caltech/University of Arizona

▶火星衛星【MMX*】▶C型小惑星【はやぶさ2】【IRTF申請中プロポーザル】*Martian Moons eXploration

地球型惑星へ水を供給できる天体

天体

探査(理論)

Page 4: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

含水小惑星「化石」とはいえ、表層物質は変化する▶

Credits: NASA/JPL-Caltech/University of Arizona

▶火星衛星【MMX*】▶C型小惑星【はやぶさ2】【IRTF申請中プロポーザル】*Martian Moons eXploration

・加熱脱水を経験・宇宙風化を経験

天体

探査

Page 5: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

知りたいこと:始原的小天体の物質科学的特徴▶小天体の表層における変質が進む前の状態を解明

1)C型小惑星の宇宙風化作用2)C型小惑星の加熱脱水作用▶炭素質隕石のスペクトル+物質分析

(Sugita+ 2013)

Ryugu表層での加熱脱水進行?

天体岩石結晶探査実験

Page 6: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

ONC: 0.4-1.0 μm,NIRS3: 3-μm帯は小惑星表層の鉱物・粒径等の同定に重要な波長域

はやぶさ2搭載機器の観測波長範囲

Image Credit: NAOJ

NIRS3ONC-T Image Credit: JAXA

Credits: JAXA/池下章裕

天体

探査

Page 7: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

炭素質隕石の主な構成鉱物※ e.g., CMコンドライト※隕石により、全て含まれるわけではないことに注意

Zolensky+ (1993)

鉱物名 化学組成Olivine (Mg, Fe)2SiO4Kamacite Alpha-(Fe, Ni)Taenite Gamma-(Fe, Ni)Magnetite Fe2+Fe3+2O4Pyrrhotite Fe1-xSPendlandite (Fe, Ni)9S8Ca-Phosphates Ca3(PO4)2Saponite Ca0.25(Mg,Fe)3 )(OH)2·n(H2O)Serpentine X2-3Si2O5(OH)4 [X = Mg, Fe2+,

Fe3+, Ni , Al, Zn, or Mn]Clinochlore (Mg,Fe)5Al(Si3Al)O10(OH)8Tochilinite 6Fe0.9S 5(Fe, Mg) (OH)2TCI Tochi + CronCarbonates (X2+)CO3

含水鉱物

岩石結晶

実験

Page 8: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

含水鉱物の結晶構造 e.g., Serpentine

CronstedtiteFe-rich serpentine4面体層: Fe3+

8面体層: Fe2+, Fe3+

Fe2+↔Fe3+

電荷移動遷移による吸収@0.7μm

図は http://www4.nau.edu/meteorite/Meteorite/Book-GlossaryP.htmlより転載

8面体層中Fe2+, Fe3+

T

O

T…

8

結晶

実験(理論)

Page 9: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

炭素質隕石の主な有機物

▶可溶性有機物 ▶不溶性有機物アミノ酸多環式芳香族炭化水素(PAHs)脂肪族炭化水素カルボン酸アルコール、アルデヒド、ケトンヘテロ芳香族化合物ポリアルコール(糖類)ジカルボキシイミドアミドアミンピリジンカルボン酸核酸塩基スルホン酸ホスホン酸✕タンパク質✕脂質✕色素(薮田さん2011資料より)https://www.cps-jp.org/~cps/pub/seminar/fy2010/2011-02-16/yabuta/pub/20110216_yabuta_01.pdf

結晶

実験

Page 10: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

母天体形成 含水鉱物形成

含水鉱物脱水分解

水質変成 加熱脱水

小惑星の加熱脱水天体岩石

Page 11: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

隕石の飛来加熱脱水

Credits: JAXA/NASA

加熱脱水を経験した炭素質隕石

Belgica 7904

Yamato 86720

小惑星の加熱脱水天体岩石

実験

Page 12: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

2.2 2.4 2.6 2.8 3.0 3.20.00

0.02

0.04

0.06

0.08

Ref

lect

ance

Wavelength (m)

Murchison (HS-I) Murray (HS-I)

2.2 2.4 2.6 2.8 3.0 3.20.00

0.02

0.04

0.06

0.08

Ref

lect

ance

Wavelength (m)

Murchison (HS-I) Murray (HS-I) Y-793321 (HS-II) Winselwan (HS-II) Y 982086 (HS-II) Y 980115 (HS-II)

2.2 2.4 2.6 2.8 3.0 3.20.00

0.02

0.04

0.06

0.08

Ref

lect

ance

Wavelength (m)

Murchison (HS-I) Murray (HS-I) Y-793321 (HS-II) Winselwan (HS-II) Y 982086 (HS-II) Y 980115 (HS-II) Y-86720 (HS-IV) B-7904 (HS-IV) Allende (Anhydrous)

From Matsuoka et al. (2017)

◀母天体で加熱脱水を経験した炭素質隕石近赤外スペクトル

3-μm帯形状・深さにより天体の加熱程度を判別可能鉱物学的情報を持った上で

非加熱隕石:深くシャープ

強加熱隕石:浅くブロード

加熱脱水隕石の3-μm帯

加熱脱水小惑星

天体岩石

実験

Page 13: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

Wavelength (μm)

0.7-μmabsorption

Sca

led

Ref

lect

ance

LXD range

3-μmabsorption

Before hydration(e.g., 93 Minerva)Heated and dehydrated(e.g., 112 Iphigenia)Unheated and hydrated(e.g., 127 Johanna144 Vibilia1068 Nata)Water

absorptions at 1.4 and 1.9 μm

SXD range

Figure 1 Figure 2

Figure 3 Figure 4北さん・中川さんと松岡とでIRTF observation proposal 申請中

◀加熱脱水を経験していそうな含水小惑星

3-μm帯が未観測の天体を選抜、近赤外望遠鏡で観測計画

加熱脱水隕石の母天体をさがせ!

加熱脱水小惑星

天体岩石

実験

Page 14: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

14

(C) JAXA

加熱脱水C型小惑星表層物質の分布様相

C型小惑星=水・有機物を保持しかし一方で加熱脱水が進行している可能性【天文学分野からの指摘】

▶Ryugoidはやぶさ2着陸地点選定(LSS)訓練のためのRyugu模擬天体モデル

天体

探査

Page 15: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

15

Scott and Rajan (1981)を改変

加熱なし=含水鉱物が多い

中程度加熱

強い加熱

想定される含水天体表層物質例

C型小惑星

ラブルパイル天体の場合

ボルダ毎に含水鉱物、有機物の量が異なる可能性がある

→加熱脱水(+宇宙風化)の鉱物・スペクトル変化を検討する必要がある

加熱脱水C型小惑星表層物質の分布様相

天体

探査

Page 16: 2018/5/28 地上観測紹介・ はや2/MMXで目指すサイ …pat.gp.tohoku.ac.jp/chiwaku-joint-seminar/20180528...2018/05/28  · 1.4 and 1.9 μm SXD range Figure 1 Figure 2 Figure

現行ー将来の探査ミッションスケジュール

引用元: 宇宙基本計画工程表(平成28年度改定): http://www.soumu.go.jp/main_content/000503913.pdf

Credits: JAXA/池下章裕

【はやぶさ2】取得データのリアルタイム解析▼

【MMX】開発研究と取得データ解析への適用

天体

探査