2
2019 11 16 横手市民会館 (横手市南町 13 - 1 50 人程度 申込先着順 ( 申込方法は裏面へ ) お天気キャスター よしだ はるか 吉田 晴香 (気象予報士・防災士) 湯沢河川国道事務所 調査第一課 TEL 0183-73-5544 FAX 0183-72-2164 事務局:横手市・国土交通省湯沢河川国道事務所 14:00~16:0013:30開場) 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会では、 雄物川流域にお住いの方々を対象に マイ・タイムライン講習会を開催します。 最近の災害や気象の特徴についての話を聞いたあと、 自分自身の家族構成や生活環境にあわせた、 オリジナルの「マイ・タイムライン」の 作り方を説明します。 雄物川

2019 横手市民会館 162019 11 16 土 横手市民会館 (横手市南町 13 -1) 50 人程度 申込先着順(申込方法は裏面へ) 講師写真 講師 お天気キャスター

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2019 横手市民会館 162019 11 16 土 横手市民会館 (横手市南町 13 -1) 50 人程度 申込先着順(申込方法は裏面へ) 講師写真 講師 お天気キャスター

2019

11 16土横手市民会館(横手市南町 1 3 - 1 )

50人程度 ●申込先着順(申込方法は裏面へ)

講師写真

講 師お天気キャスター

よしだ はるか

吉田 晴香(気象予報士・防災士)

湯沢河川国道事務所 調査第一課TEL 0183-73-5544FAX 0183-72-2164

事務局:横手市・国土交通省湯沢河川国道事務所

14:00~16:00(13:30開場)

雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会では、雄物川流域にお住いの方々を対象にマイ・タイムライン講習会を開催します。最近の災害や気象の特徴についての話を聞いたあと、自分自身の家族構成や生活環境にあわせた、オリジナルの「マイ・タイムライン」の作り方を説明します。

雄物川

Page 2: 2019 横手市民会館 162019 11 16 土 横手市民会館 (横手市南町 13 -1) 50 人程度 申込先着順(申込方法は裏面へ) 講師写真 講師 お天気キャスター

横手市民会館(横手市南町13-1)

講師写真

湯沢河川国道事務所 調査第一課 TEL:0183-73-5544 FAX:0183-72-2164

筆記用具のご持参をお願いいたします。当講座は、報道機関を通じて公開される可能性があります。当日撮影した写真等は、ホームページ等に掲載させていただくことがあります。

8 金112019

FAX:0183-72-2164 メールアドレス:[email protected]

平和街道

羽州街道

稲荷神社

横手市民会館

記念公園

横手駅

吉田 晴香(よしだ はるか)

(気象予報士・防災士)

宮城県石巻市出身

東北大学教育学部卒業。大学卒業間近の平成23年3月11日、東日本大震災で被災。その年、石巻市内の高校で非常勤講師として勤務、高校生に英語を教える。平成24年からNHK仙台放送局のニュース番組リポーターに。震災復興の歩みや季節の話題など幅広く取材。災害報道に専門家として携わりたいという思いが膨らみ、仕事をしながら気象予報士の資格を取得。平成30年から気象キャスターとしてNHK仙台「てれまさむね」「ウィークエンド東北」に出演中。好きな食べ物は、いぶりがっこ。

下記の「参加申込書」欄に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはメールでお送り下さい。

(番地は記載不要)

(番地は記載不要)

(番地は記載不要)

(番地は記載不要)

(番地は記載不要)

(番地は記載不要)