8
2020.6.10 再巻 193 2020/7 月例会 No.628 ~トランペットの至芸を~ ピアノ:佐竹裕介 ※7/7(火)に開催予定の例会は、上記に延期されました ≪ プログラム ≫ メサイアより「大いなる喜び」 金平糖の精による4つの小品 エニグマより「ニムロッド」 ~チャイコフスキー『くるみ割り人形』より ソング・アンド・ダンス チャイコフスキー くるみ割り人形(ピアノ・ソロ) 映画『ピアノ・レッスン』より チャイコフスキー イタリア奇想曲 (ピアノ・ソロ) チャップリン チャップリン・メドレー 市民コンサート徳島 088652-4874 FAX652-3251 http://concert-tokusima.com または市民コンサート徳島で検索 770-0831 徳島市寺島本町西 2 丁目 16 竹内ビル 3F (郷土文化会館向い) 2020 8 25 (火) 午後 7 時開演 (開場 6 時 30 分) あわぎんホール (郷土文化会館)

25第19回日本管打楽器コンクール第1位。 第72回日本音楽コンクール第1位及び増沢賞、E.ナカ ミチ賞、聴衆賞といった国のコンクールを始め、済州

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 2020.6.10

    再巻 193 号

    ●2020/7月例会 No.628

    ~トランペットの至芸を~

    ピアノ:佐竹裕介

    ※7/7(火)に開催予定の例会は、上記に延期されました

    ≪ プログラム ≫

    一 部 二 部

    ヘ ン デ ル : メサイアより「大いなる喜び」 井 澗 昌 樹 : 金平糖の精による4つの小品

    エ ル ガ ー : エニグマより「ニムロッド」 ~チャイコフスキー『くるみ割り人形』より

    ス パ ー ク : ソング・アンド・ダンス チャイコフスキー : くるみ割り人形(ピアノ・ソロ)

    ナ イ マ ン : 映画『ピアノ・レッスン』より チャイコフスキー : イタリア奇想曲

    (ピアノ・ソロ)

    チャップリン : チャップリン・メドレー 市民コンサート徳島 (088)652-4874 FAX652-3251

    http://concert-tokusima.comまたは市民コンサート徳島で検索

    770-0831 徳島市寺島本町西 2丁目 16竹内ビル 3F(郷土文化会館向い)

    2020年

    8月 25日(火) 午後 7 時開演 (開場 6 時 30 分)

    あわぎんホール (郷土文化会館)

    http://concert-tokusima.com/

  • -2-

    ≪≪ 曲 目 解 説 ≫≫

    ヘンデル(1685~1759)/メサイアより「大いなる喜び」

    ヘンデルのオラトリオ中の最高傑作であり、歴史上のあらゆる宗教作品の中でも飛び抜けて親しまれた名作です。

    ヘンデルは聖書に題材を採ったオラトリオを多く残していますが、本来の意味での宗教曲と認め得るのはこの一作

    のみで、彼自身の個人的な信仰心と表現への天才的な創造性が、この曲の中に見事に結晶しています。それと同時

    にこの作品が、深い向上心を希求しているだけでなく、極上の「娯しみの音楽」でもあるということを忘れてはいけ

    ません。ヘンデルは、約 21 日間自室に閉じこもって全曲を完成させたと言われています。1750 年のロンドン初

    演の時臨席していたジョージ二世が、「ハレルヤ・コーラス」に感動して起立し、聴衆もそれに従った話はあまりに

    もよく知られています。

    曲は、3 つの部分からなり、第 1 部ではキリストの予言と生誕、そしてその生涯、第 2 部ではイエスの受難を通

    じての福音の勝利、そして第 3 部では復活への賛美が歌われます。管弦楽のみによる部分、全曲の主軸をなす和声

    的、又対位法的な合唱が卓抜なバランスで組み合わされて、圧倒的な感動を呼びます。

    エルガー(1857~1934)/エニグマより「ニムロッド」

    この作品は名前を公表されない 14 名の人物のスケッチを主題と 14 の変奏の中に織り込んだ大規模な変奏曲で

    す。この曲の題名のエグニマ(謎)についてエルガーは「実際に演奏はされないものの、全曲を通して無言の伴奏を

    する別の主題が隠されている」と語っています。曲は、主題と曰くありげなイニシャルのついた 14 の変奏からで

    きています。このイニシャルについては彼の妻や彼自身、そして、エルガー家の友人たちの名であることが分かっ

    ています。しかし、エルガーが語る本当の「謎」の方は、未解決のままです。

    主題は、前半がト短調のやや憂鬱な感じのもので、後半部はト長調で慰めるような優しい気分からなる 10 小節

    です。第 9 変奏「ニムロッド」は、瞑想的で異例に長い曲です。

    スパーク(1951~ )/ソング・アンド・ダンス

    フィリップ・スパークは、ブラスバンド及び吹奏楽のための作品で知られるイギリスの作曲家です。1951 年、

    ロンドンで生まれ、10 代のころにピアノやヴァイオリンのレッスンを受け、王立音楽大学にてトランペット、ピア

    ノ、作曲を学びます。卒業後、BBC の委嘱で作曲した 3 作品で、欧州放送連合のコンクールで 3 年連続優勝を果

    たすなど多くのコンクールで受賞しています。また、日本との関わりも深く、1991 年には東京佼成ウインドオー

    ケストラの委嘱で「セレブレーション」を作曲しています。「ソング・アンド・ダンス」は、コルネットの独奏、ブ

    ラスバンドの伴奏のために書かれた曲です。

    ナイマン(1944~ )/映画「ピアノ・レッスン」より(ピアノ・ソロ)

    1944 年にロンドンで生まれた、マイケル・ナイマンは、英国王立音楽学院とキングス・カレッジ・ロンドンで、

    作曲法や音楽史などを学びます。卒業後は、当時の主流だったシュトックハウゼンやブーレーズの音楽になじめず

    作曲活動からは離れて、音楽評論家として活動します。この間に彼が音楽評論で初めて「ミニマル」の概念を持ち込

    みます。1982 年からは映画音楽の作曲家として本格的に活動を始めます。大きな転機は、1992 年にジェーン・

    カンピオン監督の「ピアノ・レッスン」の音楽を担当し、映画がカンヌ国際映画祭のパルムドールと米アカデミー賞

    の主要 3 部門を受賞して注目を集めたことです。スコットランドの民族音楽やピアノ・ソロ、流麗なオーケストラ

  • -2-

    を用いたこの音楽は、普段映画音楽に興味を持たない人々の耳も惹き付けて、サウンドトラックの売り上げは全世

    界で 300 万枚を突破しました。この中の、ピアノ・ソロ曲「楽しみを希う心」はシングル・カットされて、トヨタ・

    クラウンの CM 曲にも使われました。

    チャップリン(1889~1977)/チャップリン・メドレー チャップリンは、イギリス出身の映画俳優、映画監督・プロデューサーであり、作曲家でもあります。両親はとも

    にミュージック・ホールの俳優でした。幼少期からミュージック・ホールに根差した大衆音楽に慣れ親しんでいた

    彼の作曲した楽曲の特徴は、美しいメロディーラインにあります。彼の作曲は、思いついたメロディ―をピアノで

    弾いたり、口ずさんだりしたものを、専属のアレンジャーが、写譜するという形をとっていました。正式な音楽教育

    を受けていないため、譜面の読み書きはできなかったといわれていますが、撮影の合間には、独学で習得したチェ

    ロやヴァイオリンを奏でていました。

    チャップリンの作曲した楽曲としては「スマイル」(モダン・タイムス)と「エターナリー」(ライムライト)が特

    に有名です。プッチーニのアリアにも似たうつくしい「スマイル」は、その後、歌詞が付けられて、ナット・キング・

    コールの歌により大ヒットしました。

    井澗い た に

    昌樹ま さ き

    (1980~ )/金平糖の精による 4 つの小品~チャイコフスキー『くるみ割り人形』より

    大阪教育大学教養学科藝術専攻音楽コース卒業。同大学大学院芸術文化専攻終了。作曲を澤田博、北川文雄の両

    氏に師事しています。主な作品にバリトン独唱と管弦楽のためのカンタータ「倭建命 流離譚」などがあります。

    この曲はチャイコフスキー作曲のバレエ音楽「くるみ割り人形」の第 2 幕、魔法の城、お菓子の国の場で、主役

    のクララが躍る「金平糖の踊り」をモチーフにした曲です。

    チャイコフスキー(1840~1893)/くるみ割り人形(ピアノ・ソロ)

    このバレエは、どいつの作家 E.T.ホフマンの「くるみ割り人形と二十日ねずみ」を基に、フランスの文豪 A.デュ

    マが脚色したものを参考に、マリウス・プティパが、二幕三場に構成したものです。この幻想的なバレエ音楽は音楽

    的にみて、従来のチャイコフスキーの作品にみられない特色があります。その一つは、チェレスタを初めて使用し

    たことです。1891 年 3 月、アメリカへの演奏旅行の途中、パリの楽器店で新しく開発されたばかりのチェレスタ

    を見つけ、この天上風の澄んだ妙音を発する楽器に魅せられ、これを作曲中のこのバレエに使うことを決めました。

    その他、最初の小序曲は、中音域以上の楽器のみで演奏するなど当たれ椎管弦楽法が目につきます。また、演奏会用

    組曲として演奏するときは、第 1 楽章「小序曲」、第 2 楽章「特色ある舞曲」として、●行進曲●金平糖の踊り●ト

    レパック●アラビアの踊り●中国の踊り●あし笛の踊り、第 3 楽章「花のワルツ」となっています。今回は、ピア

    ノで演奏します。

    チャイコフスキー/イタリア奇想曲

    チャイコフスキーは、1877 年にモスクワ音楽院教授を辞したのち、自由の身となった彼は、1879 年の暮れに

    弟と共にローマに旅して、明るい太陽のもとでイタリアの印象をスケッチしたのがこの作品です。

    曲はローマの滞在中、ホテルの前庭のイタリア騎兵隊の兵舎から毎日聞こえてきたという、ファンファーレから

    始まります。途中に、オーボエで演奏されるメロディーは、イタリア民謡「美しい娘」に基づいています。そして、

    タンブリンの演奏するタランテラのリズムで、明るく、高らかに、力強く終わります。チャイコフスキーの全作品中

    最も明るく、楽しい曲想のもので、吹奏楽にも編曲され世界各国で演奏会や野外コンサートで演奏されています。

    -3-

  • -4-

    演奏家プロフィール

    菊本 和昭(きくもと かずあき)トランペット

    京都市立芸術大学を首席で卒業及び同大学院首席終了。

    フライブルク音楽大学、カールスルーエ音楽大学で学ぶ。

    2004年より約7年間京都市交響楽団に在籍。

    2012年よりNHK交響楽団首席トランペット奏者に就

    任して現在に至る。

    第19回日本管打楽器コンクール第1位。

    第72回日本音楽コンクール第1位及び増沢賞、E.ナカ

    ミチ賞、聴衆賞といった国内のコンクールを始め、済州

    ブラス・コンペティション第2位。

    リエクサ国際トランペット・コンクール第3位。

    エルスワース・スミス国際トランペット・ソロ・コン

    ペティション第2位及び、Chosen Valeを受賞するな

    ど、国際的なコンクールでも多数の受賞歴がある。

    京都トランペットグループ「Summer Breeze」

    京都金管五重奏、ジャパンブラスコレクション、

    いずみシンフォニエッタ大阪の各メンバー。

    東京藝術大学非常勤講師。

    佐竹 裕介(さたけ ゆうすけ)ピアノ

    京都市立芸術大学を卒業。

    卒業時に音楽学部賞、京都音楽協会賞を受賞するほか、同大学卒業演奏会、

    読売新人演奏会に出演。同大学院修士課程を修了。フライブルク音楽大学

    へ交換留学。吹田音楽コンクール、宝塚ベガ音楽コンクール、神戸芸術セ

    ンター記念ピアノコンクールに入賞。京都芸術祭新人賞を受賞。

    ソリストとして京都市交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団と共

    演。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」に出演。京都・勝福寺では毎年リサ

    イタルを開催している。アンサンブル・ピアニストとして、東京オペラシ

    ティ・リサイタルシリーズ「B→C」、兵庫県立芸術文化センター「ワンコインコンサート」、NHK-

    FM「名曲リサイタル」、同「リサイタル・ノヴァ」に出演。ピアノ,チェレスタ奏者として多数のオ

    ーケストラに客演しており、大阪フィルハーモニー交響楽団第 509回定期演奏会ではストラヴィン

    スキー「ペトルーシュカ」のピアノ・ソロを担当する。これ迄に、森本雅子、両澤隆宏、迫昭嘉、阿

    部裕之、上野真、M.ロイシュナーの各氏に師事。2007 年 9 月~2010 年 3 月ロームミュージッ

    クファンデーション奨学生。華頂女子高等学校音楽科講師。

  • ‐5‐

    ◉ 4月例会の花束

    新型コロナの影響により、4月例会は来年の 1月に延期されました。

    その為花束と、花束を渡して下さった方のコメントは、お休みします。

    ◉ 2020/7月例会(菊本 和昭/トランペット・リサイタル 例会時)運営担当の皆さん

    シャロム リュバン・ヌエ 行々子 ミュージックランド

    とちら連 クロワッサン ミルク 里山

    個人会員でお名前(性)の頭文字が 「タ~ナ行」の方、よろしくお願いします。

    ※ 運営サークル会・日程:6/11(木) 19:00~20:30 市民コンサート徳島・事務局にて

    ※ 毎例会の前に、運営サークル会という会を開いて、当日の運営担当をお願いしています。

    ◉ 第 47回 市民コンサート寄席

    <桂 文我 独演会>

    春の落語会の開催日が近づきました。 聞き逃しの無いように!

    と き:6 月 13 日(土) 6:30pm 開演

    ところ:あわぎんホール 4F 和室

    入場料:2,500 円

    笑う門には 福来る! ご一緒に笑いましょう‼

    今回の演目

    開口一番

    月亭

    秀都

    四四十六

    文我

    権兵衛狸

    月亭

    文都

    怪談市川堤

    文我

    ==

    ==

    竹の水仙

    文我

  • ‐6‐

    ◉ 例会会場での注意とお願い 7月例会を、安全に、また安心して開催できますように、以下のことにご協力お願いいたします。

    マスクを着用して、ご来場ください。 (お忘れになられた方のために、若干数を用意しておきます)

    会場入り口で、手指の消毒をお願いします。 (消毒液を用意しておきますので、必ず消毒してご入場ください)

    念の為に、左右 1席を離してご着席してください。 (ご家族は、除く。また、使用座席列の指定も致します)

    以上、ご協力お願いいたします。 尚、混雑防止のために、開場時間を 18 時に繰り上げてロビー開場します。

    ◉ 会員のみなさんが、楽しめる音楽会のために

    無料の託児所をご用意しています。

    例会会場には小学生未満の幼児は入場できません。

    託児ご希望の方は 6/30(火)までに事務局までご連絡ください。→ ☎088-652-4874

    会場内のエチケット

    地下駐車場の

    サービス券も、

    ご利用ください‼

    ◉市民コンサート徳島では、ホームページを開設しております。ご存知でしたか?

    http://concert-tokusima.com または市民コンサート徳島で検索

    ◉会費の納入は前納制です。

    例会当日ロビーで前納受付をしておりますが、事務局に来られない方は、下記の口座振り込みをご利用下さい。

    郵便振替口座 01690-0-41663 / 市民コンサート徳島

    ◉事務所受付時間

    月・火・金曜日 12:30~17:00/木曜日 18:30~20:00/水・木(昼間)・土・日・祝日休み

    1

    •携帯電話のスイッチは必ず切っておきましょう。音だけでなく、液晶画面の光も気になります。

    2

    •演奏中の入場や座席の移動はできません。遅れた時は、係員の指示に従ってください。

    3

    •会場内の撮影(携帯含む)・録音・喫煙は固く禁じられています。

    4•演奏中の私語は絶対にやめましょう。

    ホームページでのお問い合

    わせも多くなっています。

    http://concert-tokusima.com/

  • ‐7‐

    ◉ 2020年 10月例会 高橋 礼恵/ピアノ・リサイタル≪聴きどころ≫

    演奏者である高橋礼恵さんから、『ベートーヴェンの夕べに寄せて』と題してコメントを戴きまし

    た。ベートーヴェン作品を演奏するにあたり、高橋さんの思い入れを読み取りながら聴いてみること

    も、興味深いものとなるかと思います。

    “ ベートーヴェンの夕べに寄せて ” 高橋 礼恵

    再び、徳島の皆様とお会いできますこと、そして、敬愛してやまないベートーヴェンの作品でのリサイタ

    ルを心より楽しみにしております。

    ベートーヴェンは、私にとって思いの深い作曲家です。幼い頃、音楽ファンの父が聴いていたたくさんの

    レコードで出会ってから 30 年以上、ずっと敬愛し作品に取り組んできました。今回演奏する三大ソナタや

    ピアノコンチェルトの 3,4,5 番などは、幼い頃から何度も何度も聴いてあこがれの曲だったことを記憶して

    います。

    ベートーヴェンのスペシャリストであった園田高弘先生と出会わせていただいたこと、ドイツへ留学する

    決断に至ったこと、ボンでのベートーヴェンコンクールコンクールで、賞をいただいたのがきっかけで様々

    演奏活動をさせて頂いたこと。また、初めてサントリーホールという大舞台で、読売日本交響楽団さんと共

    演させて頂いたのもベートーヴェンでした。(コンチェルト第 1 番)私の音楽人生の重要な出来事には全て

    ベートーヴェンが絡んでいるように思います。

    ベートーヴェンの作品が、どうしてこのように自分を惹きつけ、心を動かすのか。言葉にしてみるのは難

    しいのですが、先ずは、立ち止まらず開拓し続ける探究者、挑戦者である芸術家/人間としての生き様。

    そして、その結果としての音楽の革新性、大胆さだと思います。また、整った美しさだけでなく、歪みや、

    影の部分などのリアルな人間臭さを衒うことなく音楽にぶつけるダイレクトさ。そして、晩年の作品で見せ

    る時空を超えた普遍性と、宇宙的ともいえる全てを内包した眼差し、懐の深さ。

    いつ、何度演奏しても新たな発見があり、訴えるものがあり、このような素晴らしい宝物を後世に残して

    くれたことへの感謝の念が、湧き上がります。その音楽の深さは、おそらく一生かかって取り組んでいくも

    のなのでしょう。今の私なりに感じたベートーヴェンを、皆様と共にする夕べとなれば幸いです。

    (ドイツ・ベルリンにて)

    ◉ 2020年 11月例会 (630回)

    竹澤 恭子 ヴァイオリン・リサイタル 11/26(木)19:00~

    ピアノ:高橋 礼恵

    ♬ 11月例会には、ヴァイオリニストの竹澤 恭子さんを初めてお招きします。

    デビューから 30年間、世界の第一線で活躍されている竹澤さんでしたが、

    たまたまご縁がなく、今回が初来演となります。ベートーヴェン・イヤー

    ということで、二大ヴァイオリン・ソナタの第 5番「春」、第 9番「クロ

    イツェル」を中心としたプログラムを演奏してくれます。

    ご期待ください。

    ◉ 2020年 4月例会 振替公演

    米澤 傑 テノール・リサイタル 2021/1/26(火)19:00~

    ピアノ:澁谷 順子

    ♬ 新型コロナの影響を考慮し、やむなく延期とさせていただいた、米澤 傑テ

    ノール・リサイタルですが、来春 1/26に振替公演として開催します。

    お楽しみに!

  • ‐7‐

    例会は、すべて郷土文化会館・大ホール

    (あわぎんホール)

    19:00開演/(18:30開場)

    ≪2020/10 月例会 629 回≫

    高橋 礼恵/ピアノ・リサイタル 10/5(月) ~ ベートーヴェン生誕 250 年記念

    オール・ベートーヴェン・プログラム ~

    月例会には、ピアニストの高橋 礼恵さん

    をお招きしての、ベートーヴェン/ピアノ・

    ソナタ集です。2月例会の北村朋幹さんのリサイ

    タルでのベートーヴェン・ピアノソナタと合わせ

    て、計 6 曲の名曲ソナタを聴くことになります。

    そして、第 2回の今回は、いよいよベートーヴェ

    ン:三大ソナタとも呼ばれる人気の高い

    第 8番「悲愴」、第 14番「月光」

    第 23番「熱情」に加え、第 32番

    の 4曲を一気に弾きます。

    ベートーヴェンの生誕 250年を祝うに相応し

    いプログラムと言えるでしょう。

    お馴染みの三大ソナタと大トリは全 32曲のピ

    アノ・ソナタ、最後の曲、第 32番で締めくくり

    ます。ご期待下さい♪

    ❦❦ プ ロ グ ラ ム ❦❦

    ~ オール・ベートーヴェン・プログラム ~

    ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第 8番「悲愴」

    ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第 23番「熱情」

    休 憩

    ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第 14番「月光」

    ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ第 32番

    10