3
〒680-8501 鳥取市的場1丁目1番地 鳥取市立病院 Tel 0857-37-1522 病院だよりは鳥取市立病院ホームページにも掲載しています。 http://hospital.tottori.tottori.jp/ 163 2014年4月号 念> 1.信頼される病院 2.心温まる病院 3.楽しく働ける病院 ・地域における医療福祉の向上につとめ、地域住民のいのちと健康を守る。 ・地域の中核的病院として、地域の医療機関と連携・協調を図る。 ・二次医療を中心に頻度の高い三次医療まで担当する。 ・医療需要の増大と、多様化に対応できる病院づくりを目指す。 <基本方針> 10 16 10 10

2604月病院だより市立病院だよりNO.163 橋本 政幸 はしもと まさゆき 診療部部長(放射線科) 3月まで鳥取県立厚生病院に勤 務していました。鳥取市立病院

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2604月病院だより市立病院だよりNO.163 橋本 政幸 はしもと まさゆき 診療部部長(放射線科) 3月まで鳥取県立厚生病院に勤 務していました。鳥取市立病院

〒680-8501 鳥取市的場1丁目1番地鳥取市立病院Tel 0857-37-1522

病院だよりは鳥取市立病院ホームページにも掲載しています。

http://hospital.tottori.tottori.jp/

№163 2014年4月号

<理 念>

1.信頼される病院

2.心温まる病院

3.楽しく働ける病院

・地域における医療福祉の向上につとめ、地域住民のいのちと健康を守る。・地域の中核的病院として、地域の医療機関と連携・協調を図る。・二次医療を中心に頻度の高い三次医療まで担当する。・医療需要の増大と、多様化に対応できる病院づくりを目指す。

<基本方針>

新年度のご挨拶病院長

山下

新年度より10名の医師(研修

医4名)と看護師16名が、私た

ち鳥取市立病院に新たに加わって

くれました。以前、人を送るだけ

の暗い春も経験している私には、

本年度はことさら明るい春に感じ

られます。と同時に将来の地域医

療を支える人材を育成するという

大きな責任も感じています。

市立病院は公的病院として、地

域の実情にあった医療の提供と

いった責務を負っています。急速

に進行する高齢化社会(この10

年間で当院の入院患者数の平均年

齢は10歳延びています)に対応

して、昨年、地域ケア病棟を立ち

上げました。これは、いままで各

専門科診療のはざまにおかれた複

数の疾患、障がいをかかえた高齢

者を、まさに主客として、総合診

療科、歯科、皮膚科、看護師、理

学療法士、メディカルソーシャル

ワーカー等がチームを組んで診療

に当たる部門です。「がん、非が

んを問わない全人的医療の提供:

いのちをあきらめることなく、多

職種で関わって身体機能の回復を

はかり、その人らしい生き方を支

援して家庭(地域)へ戻っていた

だく」という意気込みで運営して

います。もちろん亡くなられる方

もおられます。しかし、「生き

きった」と本人にもご家族にも満

足していただける看取りを目指し

ています。

さらに質の高い専門医療病院と

して全国水準、世界水準を視野に

入れながら標準治療の積み重ね、

組み合わせによる治療実績の向上

を目指しています。ここで言う標

準とは「並」という意味ではなく、

最も多くの有効であるという根拠

が集積されたまさに「最初にやる

べし」とされる治療です。化学療

法委員会での各種がんに対する有

効なレジメンの統一化、低侵襲手

術の導入、放射線治療専門医、医

学物理士を配しての質の高い放射

線治療、苦痛の少ないがん療養の

為の緩和医療チームの配置等、厚

生労働省が要求する、がん治療の

均てん化のための要件はすべて整

備できています。各チームが協力

して地域の人々に安心していただ

けるがん医療を展開していきます。

救急医療も重要と考えています。

すべての医師に最適の治療に導

くトリアージ能力育成のため、毎

週全職員対象の勉強会を開催して

います。「断らない」をモットー

とした救急医療を継続していきま

す。地域の皆さんに「市立病院に

行けば何とかなる」と思っていた

だける病院を目指します。

Page 2: 2604月病院だより市立病院だよりNO.163 橋本 政幸 はしもと まさゆき 診療部部長(放射線科) 3月まで鳥取県立厚生病院に勤 務していました。鳥取市立病院

市立病院だよりNO.163

橋本 政幸はしもと まさゆき

診療部部長(放射線科)

3月まで鳥取県立厚生病院に勤

務していました。鳥取市立病院

に早く馴染めるようがんばりま

す。よろしくお願いします。

清水 佳都代し み ず

地域ケアセンター医長兼診療部内科医長

総合診療科で勤務いたします、

清水といいます。地域の方々の

お役に立てるよう日々努力いた

しますので、どうぞよろしくお

願いいたします。

か づ よ

藤田 良介ふ じ た

地域ケアセンター医長兼診療部内科医長

この度、智頭病院より総合診療

科に赴任して参りました。地域

のニーズを満たせるよう頑張っ

ていこうと思います。よろしく

お願いいたします。

りょうすけ

高知 信介こうち

地域ケアセンター医長兼診療部歯科医長

この度、岡山大学より赴任して

参りました。早く仕事に慣れて、

これまでの経験を地域貢献に生

かせるよう頑張りますので、よ

ろしくお願いします。

しんすけ

岡田 幸正お か だ

整形外科医長

この度、岡山大学病院より整形

外科に赴任して参りました。精

一杯頑張りますので、ご指導の

ほど何卒よろしくお願いもうし

あげます。

高橋 耕介たかはし

眼科医員

この度、岡山大学病院 眼科よ

り赴任して参りました。精一杯

頑張りますのでよろしくお願い

いたします。

こうすけ

伊藤 慶彦い と う

臨床研修室研修医

研修医1年目の伊藤と申します。

若輩者ではありますが皆様から

できる限り多くの事を学び日々

精進していきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

よしひこ

橋本 靖弘はしもと

臨床研修室研修医

この春、鳥取大学を卒業し、こ

ちらの病院で臨床研修を行う橋

本と申します。患者さんや先生

方から勉強させていただき、早

く一人前の医師になれるよう頑

張りたいと思います。

やすひろ

ゆきまさ

新任医師のご挨拶

Page 3: 2604月病院だより市立病院だよりNO.163 橋本 政幸 はしもと まさゆき 診療部部長(放射線科) 3月まで鳥取県立厚生病院に勤 務していました。鳥取市立病院

里本 祐一さともと

臨床研修室研修医

研修医1年目の里本と申します。

至らぬ点も多々あるかと思いま

すが、精一杯努力したいと思い

ます。ご指導、ご鞭撻の程、よ

ろしくお願いいたします。

ゆういち

中村 篤史なかむら

臨床研修室研修医

研修医1年目の中村と申します。

至らぬ点も多々あると思います

が、頑張ります。ご指導よろし

くお願いします。

あ つ し

退職医師診療部主任部長(放射線科) 田邉 芳雄 地域ケアセンター部長 成石 浩司

診療部部長(歯科)

神経内科医長 矢野 英隆 整形外科医長 横山 裕介

眼科医長 橘 理人 耳鼻咽喉科嘱託医師 稲中 優子

お世話になりました。

新任医師のご挨拶

平成

年度採用職員

26

市立病院だよりNO.163

新採用者のみなさんから夢や抱負、目標など簡単にコメン

トを頂きました。その中から一部抜粋してご紹介します。

看護師・助産師・歯科衛生士

薬剤師・放射線技師・臨床工学技士

メディカルソーシャルワーカー

私の夢は地元鳥取に貢献できる薬

剤師になることです。謙虚さと笑

顔を忘れずに早く知識と技術を身

に付け、地域の方々に恩返しでき

るようがんばりたいです。

その2

初めてな事ばかりで緊張の

日々ですが、新たな学びや

発見を大切にし、一つひと

つ看護の技を身に付けてい

きたいです。笑顔と感謝の

心を忘れず頑張ります!!