8
平成28年7月13日 (公社)石川県観光連盟 076-201-8110 担当:西川 平成28年度版総合パンフレット 「ほっと石川まるごと観光マップ」の作成について 本県の観光情報を県内外に向け広く情報発信するため、県内全域の観光情報を 掲載した「ほっと石川まるごと観光マップ」 (平成28年度版)を作成いたしました。 ○表紙メイン部分に石川県観光PRマスコットキャラクターひゃくまんさんを 配し、インパクトがありつつ親しみやすいデザインとした。 ○能登・金沢・白山・加賀地区の紹介ページでは石川県観光PRマスコットキャ ラクターひゃくまんさんお馴染みのひゃくまんさん小唄にて各地区を唄った一 節を使用しそれぞれの魅力を紹介した。 ○まるごと観光マップに掲載され、「いしかわ観光旅ぱすぽーと(県内観光施設の 特典・割引情報を掲載する小冊子)」にも記載のある施設に「旅ぱすぽーと」マ ークを表示した。旅ぱすぽーと専用アプリと併用いただくことで特典情報の入 手や現在地からのナビゲーション等が可能となり利便性が向上した。 ■発行日 平成28年7月12日 ■発行部数 350,000部 ■仕様 サイズ A1版(二つ折り+蛇腹折り) カラー 4色カラー ■配布箇所 県庁舎、石川県東京事務所、石川県大阪事務所、石川県名古屋観光物産案内所、 いしかわ百万石物語 江戸本店、県内各観光案内所(観光案内所、温泉観光協会など)、 小松空港、能登空港、県内・近県道の駅、i マーク指定観光案内所 など

平成28年度版総合パンフレット 「ほっと石川まる …...平成 28年7月13日 (公社)石川県観光連盟 076- 201- 811 0 担当:西川 平成28年度版総合パンフレット

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

平成28年7月13日

(公社)石川県観光連盟

0 7 6 - 2 0 1 - 8 1 1 0

担当:西川

平成28年度版総合パンフレット

「ほっと石川まるごと観光マップ」の作成について

本県の観光情報を県内外に向け広く情報発信するため、県内全域の観光情報を

掲載した「ほっと石川まるごと観光マップ」(平成28年度版)を作成いたしました。

□ 特 徴

○表紙メイン部分に石川県観光PRマスコットキャラクターひゃくまんさんを

配し、インパクトがありつつ親しみやすいデザインとした。

○能登・金沢・白山・加賀地区の紹介ページでは石川県観光PRマスコットキャ

ラクターひゃくまんさんお馴染みのひゃくまんさん小唄にて各地区を唄った一

節を使用しそれぞれの魅力を紹介した。

○まるごと観光マップに掲載され、「いしかわ観光旅ぱすぽーと(県内観光施設の

特典・割引情報を掲載する小冊子)」にも記載のある施設に「旅ぱすぽーと」マ

ークを表示した。旅ぱすぽーと専用アプリと併用いただくことで特典情報の入

手や現在地からのナビゲーション等が可能となり利便性が向上した。

■発行日 平成28年7月12日

■発行部数 350,000部

■仕様 サイズ A1版(二つ折り+蛇腹折り)

カラー 4色カラー

■配布箇所

県庁舎、石川県東京事務所、石川県大阪事務所、石川県名古屋観光物産案内所、

いしかわ百万石物語 江戸本店、県内各観光案内所(観光案内所、温泉観光協会など)、

小松空港、能登空港、県内・近県道の駅、iマーク指定観光案内所 など

石川県観光PRマスコットキャラクター

「ひゃくまんさん」

歴史・文化・自然・食。見どころいっぱい、石川のすべてを紹介。

ひゃくまんさんが小唄を歌って石川県をご紹介

小唄の動画もあるよ

ひゃくまんさんが小唄を歌って石川県をご紹介

2016

ISHIKAWA

石川県・(公社)石川県観光連盟

まるごと観光マップ

兼六園・金沢城公園

石川県金沢城・兼六園管理事務所開園時間/7:00~18:00(10月16日~2月末日は8:00~17:00)休日/無休

兼六園・金沢城公園兼六園・金沢城公園

石川県金沢城・兼六園管理事務所開園時間/7:00~18:00(10月16日~2月末日は8休日/無休

加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元された。趣ある石垣群と一体となった玉泉院丸庭園もみどころ。

MAP KE-K2 見 学

兼六園管理事務所00(10月16日~2月末日は8:00~1700~17:00)

加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元され加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元された。趣ある石垣群と一体となった玉泉院丸庭園もみどころ。た。趣ある石垣群と一体となった玉泉院丸庭園もみどころ。

☎(076)234‒3800

(ことじ灯籠)

兼六園、金沢城公園、茶屋街など加賀百万石の威光を映すスポット、絢爛たる伝統工芸、美食の数々。

さらには、金沢 21世紀美術館といったモダニズムが歴史ある佇まいと共存し、金沢の魅力は常に進化しています。

この街の美をあますことなく感じるなら春。兼六園や石川門あたりの桜の美しさは格別です。

兼六園・金沢城公園兼六園・金沢城公園加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元され

兼六園・金沢城公園兼六園・金沢城公園加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元され加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元され

MAP KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2KE-K2

石川門周辺や兼六園は桜の名所。40 種もの品種を数える兼六園では、無料開放も実施されます。

MAP KE-K2 見 学

加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元され

3800

加賀藩主前田家の居城跡を公園化。これまで史実に基づき城郭が復元され見 学

石川門周辺や兼六園は桜の名所。種もの品種を数える兼六園で

は、無料開放も実施されます。

見 学

昔は玩具だった工芸品。加賀藩主に徳川家から嫁いだ珠姫が持参した品が始まりとされます。

石川門

加賀百万石の威光を映すスポット、絢爛たる伝統工芸、美食の数々。さらには、金沢 21世紀美術館といったモダニズムが歴史ある佇まいと共存し、

昔は玩具だった工芸品。加賀藩主に徳川家から嫁いだ珠姫が持参した品が始まりとされます。

金沢城の顔、石川門。鉛瓦に白の塗籠壁と海鼠壁が巧みに組み合わされています。天明八年に再建され、往時の威容を今に伝えています。石川県金沢城・兼六園管理事務所☎(076)234‒3800特別公開予定日/4月~11月、3月の土日祝日を中心に107日間 9:30~15:30

MAP KE-K2 見 学

加賀手まり

お花見

金沢金沢金沢金沢金沢金沢金沢

〈ひゃくまんさん小唄〉

歴史・民俗

●妙立寺(忍者寺) MAP KC‒K5 旅ぱす ☎(076)241‒0888(要予約)拝観時間/9:00~16:30(11月~ 1月は16:00まで)休  日/元日、法要日 他

●長町武家屋敷跡 野村家 MAP KB‒K3 旅ぱす ☎(076)221‒3553開館時間/4月~ 9月 8:30~17:30 10月~ 3月 8:30~16:30 (入館は閉館30分前まで)休  日/12月26日・27日

●志摩 MAP KE‒K1 旅ぱす ☎(076)252‒5675拝観時間/9:00~18:00

●成巽閣(せいそんかく) MAP KF‒K4 旅ぱす ☎(076)221‒0580開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/12月29日~ 1月 2日、水曜日(祝日の場合は翌平日)

●金沢市老舗記念館 MAP KB‒K3 旅ぱす ☎(076)220‒2524開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)

●石川県金沢港大野からくり記念館 MAP D‒11 旅ぱす ☎(076)266‒1311開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

●石川県西田幾多郎記念哲学館 MAP F‒10 旅ぱす ☎(076)283‒6600開館時間/9:00~17:30(入館は17:00まで)休  日/月曜日(祝日の場合は翌日)、

年末年始、展示替時期

●前田土佐守家資料館 MAP KB‒K3☎(076)233‒1561開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/展示替期間

●加賀本多博物館 MAP KE‒K4 旅ぱす ☎(076)261‒0500開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、木曜日

(11月~ 2月のみ)

●石川県立音楽堂 MAP KA‒K2☎(076)232‒8111開館時間/9:00~22:00休  日/年末年始

(他に月に 1度で月曜日)

●金沢ふるさと偉人館 MAP KD‒K4☎(076)220‒2474開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始

●寺島蔵人邸 MAP KE‒K2☎(076)224‒2789開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、展示替期間中

●喜多記念館(喜多家住宅) MAP F‒13☎(076)248‒1131開館時間/9:00~16:00

●石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館 MAP E‒12 旅ぱす ☎(076)267‒7744開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~ 1月 3日( 5月~11月無休)

●金城霊沢 MAP KF‒K4金澤神社(金城霊沢隣接) ☎(076)261‒0502

●歴史民俗資料館 風と砂の館 MAP E‒11☎(076)286‒1189開館時間/10:00~17:00休  日/火曜日、12月29日~ 1月 3日

●金沢蓄音器館 MAP KE‒K2 旅ぱす ☎(076)232‒3066開館時間/10:00~17:30(入館は17:00まで)休  日/年末年始、展示替期間中

●倶利迦羅不動寺 MAP I‒11 旅ぱす ☎(076)288‒1451参拝時間/9:00~16:00

●鈴木大拙館 MAP KE‒K4 旅ぱす ☎(076)221‒8011開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替期間

文 芸

●石川四高記念文化交流館 MAP KD‒K3 旅ぱす ☎(076)262‒5464開館時間/石川四高記念館 9:00~21:00

石川近代文学館 9:00~17:00 (入館は16:30まで)

休  日/年末年始

●泉鏡花記念館 MAP KE‒K2☎(076)222‒1025開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、展示替期間中

●室生犀星記念館 MAP KB‒K4☎(076)245‒1108開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、展示替期間中

●徳田秋聲記念館 MAP KF‒K2 旅ぱす ☎(076)251‒4300開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、展示替期間中

●金沢文芸館 金沢五木寛之文庫 MAP KE‒K2☎(076)263‒2444開館時間/10:00~18:00(入館は17:30まで)休  日/火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

美術・工芸

●金沢能楽美術館 MAP KD‒K3☎(076)220‒2790開館時間/10:00~18:00(入館は17:30まで)休  日/月曜日(祝日の場合は翌平日)、

年末年始、展示替期間中

●金沢市立中村記念美術館 MAP KE‒K4☎(076)221‒0751開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、展示替期間中

●金沢卯辰山工芸工房 MAP KG‒K1☎(076)251‒7286開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/火曜日(祝日の場合は翌日)

年末年始、展示入替期間

●大樋美術館 MAP KF‒K2 旅ぱす ☎(076)221‒2397開館時間/9:00~17:00休  日/展覧会準備期間

●長町友禅館 MAP KB‒K3 旅ぱす ☎(076)264‒2811開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、催物入替期間中

●石川県立伝統産業工芸館 MAP KF‒K4☎(076)262‒2020開館時間/9:00~17:00(入は16:45まで)休  日/年末年始、第 3木曜日 (12月~ 3月は毎週木曜日

※祝日の木曜日は除く)

●石川県政記念しいのき迎賓館 MAP KD‒K3 旅ぱす ☎(076)261‒1111開館時間/9:00~22:00(館内店舗は異なる)休  日/12月29日~ 1月 3日

(館内店舗は異なる)

●うみっこらんど七塚 海と渚の博物館 MAP F‒10 旅ぱす ☎(076)283‒8880開館時間/9:00~17:00休  日/月曜日(祝日の場合は翌平日)、

年末年始

玉泉院丸庭園 MAP KE‒K3 旅ぱす 見 学

加賀藩三代藩主「前田利常」により作庭され、その後廃藩時まで加賀藩代々の藩主たちが愛でた大名庭園で、優れた加賀の美意識が感じられます。夕焼けをテーマに気品ある灯りでライトアップしています。

石川県金沢城・兼六園管理事務所 ☎(076)234‒3800開園時間/7:00~18:00(10月16日~ 2月末日は8:00~17:00)[玉泉院丸庭園]毎週金・土及び祝前日の日没から21:00まで夜間開園・ライトアップを実施休日/無休

長町武家屋敷跡 MAP KB‒K3 見 学

藩政時代、中級武士が屋敷を構えた風情ある町並みが残り、用水沿いの武家屋敷跡野村家、前田土佐守家資料館、旧加賀藩士高田家跡などが見どころです。

金沢市観光政策課 ☎(076)220‒2194

もてなしドーム(金沢駅) MAP KA‒K2 見 学

「駅を降りた人に傘を差し出す、もてなしの心」を表現したドーム。その正面には、伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」があり金沢の新しいシンボルとして親しまれています。

尾山神社 MAP KB‒K3 旅ぱす 見 学

加賀百万石の礎を築いた前田利家公と正室のお松の方を祀る神社で、斬新なデザインの「神門」は明治初期に建てられた数少ない擬洋風建築遺構の建築物です。日没からはライトアップされより一層美しい姿が見られます。

☎(076)231‒7210参拝時間/9:00~17:00(授与所) 境内見学は24時間可

和菓子作り体験 MAP KF‒K3 旅ぱす 体 験

金沢は今でも茶道の盛んな町。石川県観光物産館では、菓子職人の指導のもと、季節の上生菓子を手作りできます。体験は要予約。

石川県観光物産館☎(076)222‒7788開館時間/10:00~18:00(4~11月の土日祝日、8~10月 9:00~18:00)休日/冬期のみ火曜日(年末年始は除く)

金沢21世紀美術館 MAP KD‒K4 旅ぱす 見 学

建物と一体化した恒久展示作品を体感し、現代アートに親しめるスタイリッシュな美術館。館内無料、気軽に立ち寄れるのも魅力です。

☎(076)220‒2800開館時間/10:00~18:00(金・土曜は20:00まで)休日/月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始

湯涌温泉 MAP I‒13 温 泉

金沢の奥座敷とよばれる山の湯。大正時代の画家竹久夢二が逗留したことに因む「金沢湯涌夢二館」や総湯、足湯があります。また、「金沢湯涌江戸村」では、江戸時代の家屋を見学できます。

湯涌温泉観光協会 ☎(076)235‒1040金沢湯涌江戸村 ☎(076)235‒1267金沢湯涌夢二館 ☎(076)235‒1112金沢湯涌創作の森 ☎(076)235‒1116

加賀友禅会館 MAP KF‒K3 旅ぱす 体 験

館内では加賀友禅作家が彩色工程を実演。加賀友禅の着用やハンカチ染などの体験コーナーもあり、楽しみながらその魅力にふれることができます。

☎(076)224‒5511開館時間/9:00~17:00休日/毎週水曜日(祝日除く)、年末年始

金沢百万石まつり 祭 り

「金沢百万石まつり」では、利家公の金沢城入城を再現した百万石行列が、金沢駅から市街中心部を練り歩きます。

金沢百万石まつり実行委員会(金沢市観光政策課)☎(076)220‒2194開催予定/ 6月上旬

石川県立美術館 MAP KE‒K4 旅ぱす 見 学

石川県ゆかりの古美術品から現代作品までを幅広く展示。特に野々村仁清作の国宝『色絵雉香炉』は必見です。世界的パティシエ辻口博啓氏のパティスリー&カフェも併設。平成28年 4月には、文化財保存修復工房がオープン。実際の修復作業を常時見学できます。

☎(076)231‒7580開館時間/9:30~18:00(入館は17:30まで)休日/年末年始、展示替期間(併設のカフェは年中無休)

百万石の鮨 食

旬のネタを使った「百万石の鮨」特選10貫セット3,800円(税込)を参加店全店でご用意。金沢駅観光案内所では各店オリジナル特典 1品が付くお得なお食事券を販売中です。※ご予約は参加店舗へ直接問合せhttp://ishikawa-sushi.com

写真提供:金沢市

写真提供:金沢市

ひがし茶屋街 MAP KE‒K1 見 学

卯辰山山麓を流れる浅野川の川岸には、今でもキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の面影をとどめています。灯ともし頃にもなれば、今でも軒灯がともる茶屋から三味線や太鼓の音が聞こえてきます。

金沢市観光政策課 ☎(076)220‒2194

金箔 MAP KE‒K1 旅ぱす 見 学

金沢市内の箔製品製造店では、金箔貼りを体験できる店が多くあります。金沢市立安江金箔工芸館では、金箔の歴史や館蔵コレクションを見ることができます。

金沢市立安江金箔工芸館 ☎(076)251‒8950開館時間/9:30~17:00(入館は16:30まで)休日/12月29日~ 1月 3日、展示替期間

いしかわ赤レンガミュージアム石川県立歴史博物館 MAP KE-K4 旅ぱす 知

趣向を凝らした映像や精巧なジオラマなどがあり、石川の歴史や文化をわかりやすく学べる体験型の施設。中庭の休憩所は全面ガラス張りで、赤レンガ造り建物を眺めながらくつろぐこともできます。

石川県立歴史博物館 ☎(076)262‒3236開館時間/9:00~17:00(展示室への入室は16:30まで)休  日/年末年始、展示替期間

※ 旅ぱす マークは「いしかわ観光旅ぱすぽーと」に掲載の施設です。

〈ひゃくまんさん小唄〉

日本遺産

能登キリコ祭り

(能登一円)

キリコ祭り(能登一円)

能登半島広域観光協会

夏の能登はほぼ連夜、祭囃子に沸く。主役は神輿を先導する御神灯のキリコです。高さ10m以上の豪壮なものや輪島塗りのものなど祭ごとに多様。能登三市三町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)を対象に「灯り舞う半島~熱狂の能登キリコ祭り~」として、平成27年「日本遺産」に認定されました。

☎(0767)53-7767

祭 り

白米千枚田

白米千枚田

海に向う急斜面に、幾重にも段になった田んぼが広がります。その数千枚以上。11月から3月にかけてのライトアップ「あぜのきらめき」も幻想的。国指定文化財名勝。

MAP H-2 見 学

海に向う急斜面に、幾重にも段になった田んぼが広がります。その数千枚以上。

H-2H-2

千枚田景勝保存実行委員会事務局(輪島市観光課)☎(0768)23-1146

んぼが広がります。その数千枚以上。月にかけてのライトアップ「あぜの

きらめき」も幻想的。国指定文化財名勝。

千枚田景勝保存実行委員会事務局(輪島市観光課)☎(0768)23-1146あぜのきらめき/平成28年10月15日~            平成29年3月12日

輪島朝市

MAP H-2H-2H-2H-2海に向う急斜面に、幾重にも段になった田んぼが広がります。その数千枚以上。

MAP H-2H-2H-2H-2

んぼが広がります。その数千枚以上。から3月にかけてのライトアップ「あぜのきらめき」も幻想的。国指定文化財名勝。

輪島朝市

日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もの露店が並びます。元気なおばちゃんたちとの駆け引きも朝市の醍醐味のひとつ。

千枚田景勝保存実行委員会事務局(輪島市観光課)あぜのきらめき/平成2            平夏の能登はほぼ連夜、祭囃子に沸く。主役は神輿

10m豪壮なものや輪島塗りのものなど祭ごとに多様。能登三市三町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)を対象に「灯り舞う半島~熱狂

年「日本遺

(0767)53-7767

千枚田景勝保存実行委員会事務局(輪島市観光課)あぜのきらめき/平成2            平

た魚や干物、漬け物、工芸品など約250も元気なおばちゃんたち

開店時間/8:00頃~ 12:00 頃休日/第2・4水曜(例外で営業することもあります)、   正月三ヶ日

日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250も

元気なおばちゃんたちとの駆け引きも朝市の醍醐味のひとつ。

夏の能登はほぼ連夜、祭囃子に沸く。主役は神輿10m

豪壮なものや輪島塗りのものなど祭ごとに多様。能登三市三町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)を対象に「灯り舞う半島~熱狂

年「日本遺

夏の能登はほぼ連夜、祭囃子に沸く。主役は神輿10m

豪壮なものや輪島塗りのものなど祭ごとに多様。能登三市三町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)を対象に「灯り舞う半島~熱狂

年「日本遺

☎(0768)22-7653

日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされ日本三大朝市の一つ。地元で水揚げされた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250も

年「日本遺

夏の能登はほぼ連夜、祭囃子に沸く。主役は神輿10m以上の

豪壮なものや輪島塗りのものなど祭ごとに多様。能登三市三町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)を対象に「灯り舞う半島~熱狂

年「日本遺

祭 り

た魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もた魚や干物、漬け物、工芸品など約250もの露店が並びます。の露店が並びます。元気なおばちゃんたち元気なおばちゃんたち元気なおばちゃんたち元気なおばちゃんたちとの駆け引きも朝市の醍醐味のひとつ。との駆け引きも朝市の醍醐味のひとつ。との駆け引きも朝市の醍醐味のひとつ。との駆け引きも朝市の醍醐味のひとつ。との駆け引きも朝市の醍醐味のひとつ。

開店時間/8:00頃~ 12:00 頃開店時間/8:00頃~ 12:00 頃休日/第2・4水曜4水曜(例外で営業することもあります)   正月三ヶ日   正月三ヶ日

☎(0768)22-7653☎(0768)22-7653輪島市朝市組合

食MAP G-2 能登能登能登能登能登能登能登

            平成29            平            平

(例外で営業することもあります)(例外で営業することもあります)、(例外で営業することもあります)(例外で営業することもあります)開店時間/8:00頃~ 12:00 頃

(例外で営業することもあります)(例外で営業することもあります)(例外で営業することもあります)(例外で営業することもあります)(例外で営業することもあります)

海産物や野山の実りなど恵み豊かな里山里海。そこは、自然と共生する素朴な暮らしと日本の原風景が息づく世界農業遺産です。

輪島朝市、揚げ浜式製塩といった特有の営みや日本屈指の漆芸、輪島塗など魅力満載。とくに、日本遺産の「能登キリコ祭り」が繰り広げられる夏には、エネルギッシュな能登を体感できます。

アワビ 

 サザエ

〈ひゃくまんさん小唄〉

田見 学

海に向う急斜面に、幾重にも段になった田んぼが広がります。その数千枚以上。11月

見 学

んぼが広がります。その数千枚以上。11月月にかけてのライトアップ「あぜの

きらめき」も幻想的。国指定文化財名勝。

千枚田景勝保存実行委員会事務局☎(0768)23-1146

15日~年3月12日年3月12日

海産物や野山の実りなど恵み豊かな里山里海。そこは、自然と共生する素朴な暮らしと日本の原風景が息づく世界農業遺産です。そこは、自然と共生する素朴な暮らしと日本の原風景が息づく世界農業遺産です。そこは、自然と共生する素朴な暮らしと日本の原風景が息づく世界農業遺産です。そこは、自然と共生する素朴な暮らしと日本の原風景が息づく世界農業遺産です。そこは、自然と共生する素朴な暮らしと日本の原風景が息づく世界農業遺産です。

ビ  サザエ

輪島の夏の名産品。舳倉島や七ツ島で、経験豊富な海女により素潜りで採取されます。

気多大社 MAP F‒8 見 学

「気多大社」の名のとおり、多くの「気」が集う神社。拝殿には数々の試練を乗り越えて恋を成就させた伝説の「大国主神(オオクニヌシノカミ)」がまつられています。

☎(0767)22‒0602参拝時間/8:30~16:30( 7月20日~ 8月31日は8:30~18:00)

宇宙科学博物館コスモアイル羽咋 MAP G‒8 見 学

宇宙開発のために実際に制作された機材などの実物を多数展示。また、世界的UFO研究家の研究成果や公開された米国政府のUFO公文書を紹介しています。

☎(0767)22‒9888開館時間/8:30~17:00(入館は16:30まで)休日/火曜日( 7月20日~ 8月31日は無休)

千里浜なぎさドライブウェイ MAP F‒9 体 験

日本で唯一、乗用車や自転車でも波打ち際を走行できるたいへん珍しい砂浜です。特に沈む夕日を見ながらのドライブはかなりの感動もの。

羽咋市商工観光課   ☎(0767)22‒1118宝達志水町企画振興課 ☎(0767)29‒8250

巌門 MAP E‒5 見 学能登金剛を代表する存在である巌門。海に突き出た岩盤にある、浸食によってぽっかりとあいた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞門の上には老松が生い茂っています。

志賀町商工観光課 ☎(0767)32‒1111

禄剛埼灯台 MAP L‒1 見 学

半島最先端に立つ明治に造られた灯台で、朝日と夕日のビュースポットです。岬への登り口には「道の駅 狼煙」があり、奥能登の名物が揃っています。

珠洲市観光交流課 ☎(0768)82‒7776

間垣の里 MAP E‒2 見 学

輪島市西保海岸一体(上大沢町・大沢町)には、竹囲いで日本海からの強風を防ぐ間垣が点在しています。冬暖かく夏は涼しいという、生活の知恵から生まれた街並みです。

輪島市観光課 ☎(0768)23‒1146 花嫁のれん館

MAP I‒6 見 学

旧加賀藩で始まった婚礼の風習の一つで、嫁入りの時に嫁ぎ先の仏間に掛けられ、花嫁がくぐる「花嫁のれん」を展示し、白無垢や打掛けを着ての「花嫁のれんくぐり体験」もできます。

☎(0767)53‒8743開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休館日/ 年末年始(12月29日~ 1月 3日)、毎月第 4火曜日及び展示替え期間

道の駅・すず塩田村 MAP J‒1 旅ぱす 体 験

江戸時代から仁江海岸で継承されてきた揚げ浜式製塩を紹介。 5月~ 9月には、作業を体験できます(要予約)。貴重な揚げ浜塩や塩サイダーも販売しています。

☎(0768)87‒2040開館時間/ 3月~11月 8:30~17:30     12月~ 2月 9:00~16:00休日/無休

のとじま水族館 MAP I‒4 旅ぱす 遊

能登近海の魚を中心に約500種 4万点の生きものを展示。トンネル水槽「イルカたちの楽園」や「アザラシ万華鏡」などアイデア満載の展示が楽しめます。目の前を悠然と泳ぐジンベエザメの姿は必見です。

☎(0767)84‒1271開館時間/9:00~17:00(入館は閉館30分前まで)(12月 1日~ 3月19日は9:00~16:30)休日/12月29日~31日

春蘭の里 MAP I‒3 体 験

春蘭の里には、宮地・鮭尾地区を中心に約50軒の農家民宿があり、田植え、稲刈り、山菜採り、きのこ採り、川遊び、キリコ祭り体験など、感動の農村体験ができます。

春蘭の里事務局 ☎(0768)76‒0021

輪島塗会館 MAP G‒2 旅ぱす 見 学

漆の里輪島市にある本会館では 1階は展示販売、 2階は輪島塗の工程や職人の世界、歴史文化について紹介し輪島塗の奥深さを堪能できます。

☎(0768)22‒2155開館時間/8:30~17:00休日/無休

時國家・上時国家 MAP J‒2 見 学

時国家は源平合戦後、能登に配流された平時忠を祖とする能登随一の名家です。江戸時代に加賀藩領に居を移した時國家と共に両家の豪壮な屋敷は国指定重要文化財、庭園は名勝となっています。

時國家 ☎(0768)32‒0075 予約☎(0768)32‒1175開館時間/10:00~16:00 開館期間/4月~11月の土・日曜日、5月 3日~5日休館日/月~金曜日、12月~ 3月、 5月28日・29日

上時国家 ☎(0768)32‒0171開館時間/8:30~17:00( 7月~ 9月は17:30まで) 休日/無休

見附島 MAP L‒2 見 学

見付海岸に浮かぶ長さ150m、幅50mの小島。弘法大師が佐渡から能登へ渡る際に見つけたことからこの名があるとされ、島の形から「軍艦島」ともよばれます。

珠洲市観光交流課☎(0768)82‒7776

輪島キリコ会館 MAP G‒2 旅ぱす 見 学

夏から秋にかけて能登各地で行われるキリコ祭り。本会館では能登地方独特のキリコと呼ばれる巨大な御神灯30基あまりがところせましと立ち並び、キリコ祭りの雰囲気を味わうことができます。

☎(0768)22‒7100開館時間/8:00~17:00(入館は16:30まで)休日/無休※事前予約でキリコ担ぎ体験が可能。

歴史・民俗

●真脇遺跡縄文館 MAP K‒3☎(0768)62‒4800開館時間/9:00~17:00休  日/月・火曜日(祝日の場合は翌

日)、年末年始

●南惣美術館 MAP I‒2☎(0768)32‒0166開館時間/8:30~17:30 年中無休

●能登中居鋳物館 MAP H‒3☎(0768)56‒1231開館時間/8:30~17:00(入館は16:30まで)休  日/月曜日(祝日を除く)、年末年

始、祝日の翌日

●七尾城史資料館 MAP J‒7 旅ぱす ☎(0767)53‒4215開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、月曜日(月曜日が祝日

の場合その翌日)、祝日の翌日、冬期休業(12月11日~ 3月10日)

●禅の里交流館 MAP E‒3☎(0768)42‒3550開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/月曜日(祝日の場合は翌日)、

年末年始

●穴水町歴史民俗資料館 MAP G‒4☎(0768)52‒2231開館時間/ 4月~10月8:30~17:00 11月~ 3月9:00~17:00休  日/毎週月曜日、祝日、年末年始

●明治の館室木家 MAP G‒4 旅ぱす ☎(0767)66‒0175開館時間/9:00~17:00 (入館は16:30まで)休  日/月曜日(祝日の場合翌日) 12月11日~ 3月10日冬季休館 ※事前予約で開館可 七尾市文化課(0767)53‒8437

●石動山資料館 MAP I‒8 旅ぱす ☎(0767)76‒0408開館時間/9:00~17:00休  日/火曜(火曜が祝日の場合は翌日) 冬期(12月 1 日~ 3月20日)

●雨の宮能登王墓の館 MAP G‒7 旅ぱす ☎(0767)72‒2202開館時間/9:00~17:00休  日/火曜(祝日の場合は翌日) 冬期(12月 1 日~ 3月20日)

●石川県能登島ガラス美術館 MAP I‒4 旅ぱす ☎(0767)84‒1175開館時間/ 4月~11月9:00~17:00 12月~ 3月9:00~16:30 (入館は閉館の30分前まで)休  日/ 8月を除く毎月第3火曜日(祝

日の場合は翌日)、12月29日~1月 1日、展示替期間中

美術・工芸

●石川県七尾美術館 MAP H‒6 旅ぱす ☎(0767)53‒1500開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日は除く)、祝日

の翌日、年末年始、催物入替日

●辻口博啓美術館 「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」 MAP H‒5☎(0767)62‒4002開館時間/9:00~19:00

●石川県輪島漆芸美術館 MAP F‒2 旅ぱす ☎(0768)22‒9788開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/12月29日~31日、展示替え

●珠洲焼資料館 MAP L‒2 旅ぱす ☎(0768)82‒6200開館時間/9:00~17:00休  日/12月29日~ 1月 3日、展示替日

●輪島工房長屋 MAP G‒2☎(0768)23‒0011開館時間/ 5月~ 8月 9:00~18:00 9 月~ 4月 9:00~17:00休  日/毎週水曜日(祝日の場合は営業)

●能登上布会館 MAP H‒8 旅ぱす ☎(0767)72‒2233開館時間/ 4月~ 9月 9:30~16:00 10月~ 3月 9:30~15:00休  日/月曜(祝日の場合は翌日)、年

末年始

古刹など

●大本山總持寺祖院 MAP F‒3 旅ぱす ☎(0768)42‒0005参拝時間/8:00~17:00

●妙成寺 MAP F‒7 ☎(0767)27‒1226参拝時間/ 4月~10月 8:00~17:00     11月~ 3月 8:00~16:30

●明泉寺 MAP I‒3☎(0768)57‒1353参拝時間/8:00~17:00

(12月~ 2月は16:00まで)

●来迎寺 MAP G‒4☎(0768)52‒0709参拝時間/ 4月~ 9月8:00~17:00 10月~ 3月9:00~16:00

●須須神社宝物殿 MAP L‒1☎(0768)88‒2772参拝時間/9:00~16:30(要予約)休  日/11月~ 3月

●阿岸本誓寺 MAP E‒3 旅ぱす ☎(0768)45‒1355参拝時間/8:30~16:30

●洞谷山 永光寺 MAP H‒8 旅ぱす ☎(0767)26‒0156参拝時間/8:30~17:00

●わじま温泉郷 MAP H‒2わじま観光案内センター ☎(0768)22‒1503

●和倉温泉 MAP H‒5和倉温泉観光協会 ☎(0767)62‒1555

●七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能登食祭市場 MAP I‒6 旅ぱす ☎(0767)52‒7071開館時間/1F 8:30~18:00 2F 11:00~22:00

(店舗により異なる)休  日/火曜日(祝日の場合は営業)、

7月~11月無休、 1月 1日

●能登町柳田植物公園 MAP J‒3☎(0768)76‒1680開園時間/9:00~17:30休  日/年末年始

●石川県柳田星の観察館「満天星」 MAP J‒3☎(0768)76‒0101開館時間/9:30~17:00(天文台は事前に予約が必要)休  日/年末年始、毎週木曜日(祝日の場合は翌日)、 8月中無休

●増穂浦・世界一長いベンチ MAP E‒4☎(0767)32‒1111

体 験

●観光列車「花嫁のれん」JR西日本北陸案内センター ☎(076)265‒5655

●観光列車「のと里山里海号」のと鉄道観光列車予約センター ☎(0768)52‒2300

※ 旅ぱす マークは「いしかわ観光旅ぱすぽーと」に掲載の施設です。

山中温泉観光協会☎(0761)78-0330山中温泉観光協会☎(0761)78-0330☎(0761)78-0330

開湯1300年、江戸時代には松尾芭蕉が「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」と称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラリーが並ぶゆげ街道、芸妓衆の山中節を鑑賞できる山中座、共同浴場「菊の湯」、足湯など、そぞろ歩きが楽しめます。

MAP D-17 温 泉

山中温泉

粟津温泉観光協会☎(0761)65-1834粟津温泉観光協会粟津温泉観光協会☎(0761)65-1834☎(0761)65-1834

開湯 1300 年。宿それぞれが自家源泉を持っているのが特徴。光の演出が恋人の聖地にふさわしい、足湯公園もあります。

MAP D-16 温 泉

あわづ温泉

山代温泉観光協会

称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラリーが並ぶゆげ街道、芸妓衆の山中節を鑑賞できる山中座、共同浴場「菊の湯」、足湯など、そぞろ歩きが楽しめます。

☎(0761)77-1144

年、江戸時代には松尾芭蕉が「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」と「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」と称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ

温 泉

「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」と「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」と称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラリーが並ぶゆげ街道、芸妓衆の山中節を鑑賞できる山中座、共同浴場「菊の湯」、足湯など、そぞろ歩きが楽しめます。

称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラリーが並ぶゆげ街道、芸妓衆の山中節をリーが並ぶゆげ街道、芸妓衆の山中節を鑑賞できる山中座、共同浴場「菊の湯」、鑑賞できる山中座、共同浴場「菊の湯」、足湯など、そぞろ歩きが楽しめます。

山代温泉観光協会山代温泉観光協会☎(0761)77-1144☎(0761)77-1144

開湯 1300 年、戦国武将や文人墨客など多くの人が訪れた名湯。共同浴場「総湯」と明治時代の総湯を復元した「古総湯」を中心に温泉の原風景、湯の曲輪(ゆのがわ)の風情を今に残しています。

MAP C-16 温 泉

山代温泉

を持っているのが特徴。光の演出が恋人の聖地にふさわしい、足湯公園もあ

片山津温泉観光協会

人の聖地にふさわしい、足湯公園もあ人の聖地にふさわしい、足湯公園もあ

☎(0761)74-1123

山中温泉観光協会☎(0761)78-0330

開湯1300「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」と称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラ称えた名湯。九谷焼や山中漆器のギャラリーが並ぶゆげ街道、芸妓衆の山中節を鑑賞できる山中座、共同浴場「菊の湯」、足湯など、そぞろ歩きが楽しめます。

MAP D-17D-17D-17D-17年。宿それぞれが自家源泉年。宿それぞれが自家源泉年。宿それぞれが自家源泉年。宿それぞれが自家源泉

を持っているのが特徴。光の演出が恋を持っているのが特徴。光の演出が恋

温 泉

あわづ温泉

を持っているのが特徴。光の演出が恋を持っているのが特徴。光の演出が恋人の聖地にふさわしい、足湯公園もあ人の聖地にふさわしい、足湯公園もあ人の聖地にふさわしい、足湯公園もあ人の聖地にふさわしい、足湯公園もあ

柴山潟の湖畔にある白山眺望の湯。4月~10 月は屋形船が運航しています。共同浴場「総湯」は、ガラス張りの外観。2階の「まちカフェ」からは湖が一望できます。

MAP B-16 温 泉

片山津温泉

☎(0761)78-0330☎(0761)78-0330 ☎(0761)77-1144☎(0761)77-1144☎(0761)78-0330山代・山中・片山津・あわづの加賀四湯は、

情緒溢れる総湯や足湯、そぞろ歩きが心地よい渓谷、白山連峰が横たわる湖畔の絶景などそれぞれ特長の異なる名湯です。色絵磁器の九谷焼や山中漆器といった伝統工芸もエリアの自慢。

秋には、松尾芭蕉ゆかりの那谷寺や鶴仙渓など、紅葉の名所に数多くの人が訪れます。

加賀温泉郷

片山津温泉観光協会片山津温泉観光協会☎(0761)74-1123☎(0761)74-1123

それぞれ特長の異なる名湯です。色絵磁器の九谷焼や山中漆器といった伝統工芸もエリアの自慢。それぞれ特長の異なる名湯です。色絵磁器の九谷焼や山中漆器といった伝統工芸もエリアの自慢。それぞれ特長の異なる名湯です。色絵磁器の九谷焼や山中漆器といった伝統工芸もエリアの自慢。それぞれ特長の異なる名湯です。色絵磁器の九谷焼や山中漆器といった伝統工芸もエリアの自慢。加賀温泉郷加賀温泉郷異なる魅力を持つ加賀の四温泉。里山に囲まれたあわづ温泉、柴山潟の湖畔に佇む片山津温泉、丘陵地に広がる山代温泉、山あいの渓谷にある山中温泉といずれも個性的な温泉です。多くの文人墨客に愛されてきました。

温 泉加賀加賀加賀加賀

〈ひゃくまんさん小唄〉

サイエンスヒルズこまつひととものづくり科学館 MAP C‒14 旅ぱす 知

日本最大級のドーム型 3 Dシアター「 3 Dスタジオ」では、高解像度・高輝度で星空紹介や科学番組を上映。体験型展示場「ワンダーランド」では、科学クイズを解きながら場内をめぐるサイエンスミッションにチャレンジ。敷地の内外には、科学の原理を体験できる楽しい100の仕掛けがあります。

☎(0761)22‒8610開館時間/9:30~18:00(有料受付は17:00まで。夜間の催しがある場合は延長)休館日/毎週月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始。GW・夏休みは開館

大聖寺川流し舟 MAP B‒16 体 験

城下町を流れる大聖寺川で運行される屋形船は、特に桜の季節が人気。手漕ぎでゆっくり進むので、日々の慌しさを忘れさせてくれます。

八間道船乗り場 ☎(0761)72‒6662運行期間/ 4月 1日~11月末時間/平日9:00~12:30、土日祝9:00~16:30 ※桜のシーズンは要予約休日/火曜日、水曜日(祝祭日及び花見シーズンは休まず運航)

はづちを楽堂 MAP C‒16 見 学

北大路魯山人も逗留した人情味溢れる山代温泉の交流施設。茶店やお土産処もあります。

☎(0761)77‒8270開館時間/9:30~18:00休日/水曜日   (祝日は営業)

こまつ曳山交流館 みよっさ MAP C‒14 旅ぱす 見 学

毎年 5月に開催される「お旅まつり」でしか目にすることができない曳山 8基のうち 2基を常時展示。「曳山子供歌舞伎」をはじめとする小松の町衆文化の心意気に触れてください。

☎(0761)23‒3413開館時間/10:00~17:00休日/ 4月~11月 無休   12月~ 3月 毎週水曜日

(祝日の場合は翌日)   年末年始(12月30日~ 1月 1日)

いしかわ動物園 MAP E‒14 旅ぱす 遊

丘陵地の地形を生かして動物の生息地をできるだけ再現し、約180種3800点を飼育。動物のフン等のリサイクルなどエコ動物園としての取組みも活発。トキの分散飼育でも注目されています。

☎(0761)51‒8500開園時間/9:00~17:00、11月~ 3月は9:00~16:30(入園は閉園の30分前まで)休日/ 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~ 1月 1日 

※春・夏休み期間及び大型連休は無休

坂網猟(片野鴨池) MAP A‒16 見 学

江戸時代より300年以上続く伝統猟法で、石川県民俗文化財に指定されています。長さ3.5m、Y字形の坂網を猟師が投げ上げて捕獲する、冬場の三ヶ月間だけ行われている猟。年間200羽前後しか獲れない鴨は、臭みもなく深い味わいです。

山中漆器木地挽きろくろ体験 MAP D‒18 体 験

木地挽きろくろの実演の見学、体験をすることができます。

ろくろの里 工芸の館 ☎(0761)78‒2278開館時間/9:00~17:00休日/水曜、年末年始

鶴仙渓川床 MAP D‒17 憩

あやとりはしの近く、鶴仙渓遊歩道沿いに毎年お目見えする川床。渓谷の緑と清らかな川の流れの中で、優雅なひとときをお楽しみください。名物「冷製抹茶しるこ」と「川床ロール」も人気です。

山中温泉観光協会 ☎(0761)78‒0330期間/ 4月 1日~10月31日時間/9:30~16:00休日/雨天・メンテナンス休業あり

日本遺産 小松の石文化 見 学約2300年前の弥生期から続く小松市の石の文化が『珠玉と歩む物語』小松 ~時の流れの中で磨き上げた石の文化~として日本遺産に認定されました。朝鮮半島から伝わった碧玉(へきぎょく)の加工技術や、山間部にある採石場、石蔵が残るまちなみなどが一体的に評価されました。

小松市観光交流課 ☎(0761)24‒8076

加賀パフェ 食

加賀市のおもてなし喫茶メニューとして開発した地産地消5層パフェ。加賀九谷野菜や温泉卵・名物菓子「吸坂飴」オリジナルソース等を使った、各店こだわりのオリジナルパフェです。献上加賀棒茶付きで、山中漆器と九谷焼の器を使用し、見た目も豪華に彩ります。

加賀ご当地グルメ推進協議会 ☎(0761)72‒7900

辰口温泉 MAP E‒13 温 泉手取川河畔の田園にあり、金沢生まれの文豪泉鏡花が贔屓にしたことで有名。共同浴場の総湯「里山の湯」や足湯も楽しめます。

辰口温泉観光協会 ☎(0761)51‒6666

写真提供:こまつ観光物産ネットワーク

写真提供:こまつ観光物産ネットワーク

写真提供:ゆのくにの森

九谷焼陶芸体験 体 験

能美市立九谷焼陶芸館や九谷焼窯跡展示館では、手びねりや轆轤による器の成形、九谷五彩を使った上絵付けの創作体験ができます(要予約)。

能美市九谷焼陶芸館 MAP E‒14 旅ぱす ☎(0761)58‒6300

九谷焼窯跡展示館 MAP C‒16 旅ぱす ☎(0761)77‒0020

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 MAP D‒16 旅ぱす ☎(0761)65‒3456

那谷寺 MAP D‒16 見 学白山の開祖泰澄大師によって開創された名刹。本殿、三重塔、護摩堂、鐘楼などは国指定重要文化財です。平成29年に開創1300年を迎えます。

☎(0761)65‒2111拝観時間/8:30~16:45(12月~ 2月は8:45~16:30)休日/無休

歴史・民俗

●北前船の里資料館 MAP A‒16 旅ぱす ☎(0761)75‒1250開館時間/9:00~17:00 (入館は16:30まで)休  日/無休

●北前船主屋敷 蔵六園 MAP A‒16 旅ぱす ☎(0761)75‒2003開館時間/9:00~17:00 (変更の場合あり)休  日/無休(臨時休館あり)

●能美市立博物館 MAP E‒13☎(0761)52‒8050開館時間/9:00~17:00休  日/毎週月曜日、12月28日~ 1月 4日

●安宅の関 勧進帳ものがたり館 MAP B‒14 旅ぱす ☎(0761)21‒6734開館時間/9:00~17:00 (入館は16:30まで)休  日/毎週水曜日(祝日は開館)、年

末年始(12月29日~ 1月 3日)

●深田久弥 山の文化館 MAP B‒16 旅ぱす ☎(0761)72‒3313開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/火曜日(祝日開館)、年末年始は要問い合わせ

美術・工芸

●小松市立宮本三郎美術館 MAP C‒14 旅ぱす ☎(0761)20‒3600開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/年末年始、12月29日~ 1月 3日

●山中温泉 芭蕉の館 MAP D‒17 旅ぱす ☎(0761)78‒1720開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/水曜日(祝日開館)

●能美市九谷焼資料館・陶芸館・美術館 MAP E‒14 旅ぱす ☎(0761)58‒6100開館時間/9:00~17:00

(入館は16:30まで、陶芸館は16:00まで)休  日/毎週月曜日(祝日開館)、年末年始

●加賀市美術館 MAP B‒16 旅ぱす ☎(0761)72‒8787開館時間/10:00~18:00(入館は17:30まで)休  日/毎週火曜日(祝日開館・臨時休

館あり)、12月30日~ 1月 1日

●九谷焼窯跡展示館 (国指定史跡 九谷磁器窯跡) MAP C‒16 旅ぱす ☎(0761)77‒0020開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/火曜日(祝日開館)、年末年始は要問い合わせ

●石川県九谷焼美術館 MAP B‒16 旅ぱす ☎(0761)72‒7466開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/月曜(祝日開館)、年末年始は要問い合わせ

古刹など

●ハニベ巌窟院 MAP E‒14 旅ぱす ☎(0761)47‒3188拝観時間/ 4月~ 9月 9:00~17:00     10月~ 3月 9:00~16:00休  日/無休

●山の下寺院群 MAP B‒16KAGA旅・まちネット ☎(0761)72‒6678

●山中温泉 こおろぎ橋 MAP D‒17☎(0761)78‒0330(山中温泉観光協会)

●山中温泉 あやとりはし MAP D‒17☎(0761)78‒0330(山中温泉観光協会)

●月うさぎの里 MAP A‒17☎(0761)73‒8116開館時間/9:00~17:00

(12月15日~ 2月末は16:00まで)休  日/無休(年末年始は要問い合わせ)

●石川県立航空プラザ MAP B‒14 旅ぱす ☎(0761)23‒4811開館時間/9:00~17:00休  日/年末年始(12月29日~ 1月 3日)

●御菓子城加賀藩 加賀藩文化村 MAP C‒16☎(0761)77‒0100開館時間/8:15~17:00(12月~ 3月は16:00まで)休  日/12月30日~31日

●日本自動車博物館 MAP D‒15 旅ぱす ☎(0761)43‒4343開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/12月26日~12月31日▲加賀周遊バス、キャン・バスが便利です。

●松井秀喜ベースボールミュージアム MAP C‒1 旅ぱす ☎(0761)22‒2447開館時間/9:00~17:00(入館は16:50まで)休  日/火曜日、年末年始

●中谷宇吉郎 雪の科学館 MAP B‒15 旅ぱす ☎(0761)75‒3323開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/水曜日(祝日開館)     年末年始は要問い合わせ

●魯山人寓居跡 いろは草庵 MAP C‒17 旅ぱす ☎(0761)77‒7111開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/水曜日(祝日開館) 年末年始は要問い合わせ

●手取フィッシュランド MAP D‒13☎(0761)57‒2211開館時間/【 4月~ 9月】10:00~18:00(遊園地・つりぼり)10:00~19:00(ペットショップ・JOY PARK)

【10月~ 3月】10:00~17:00(遊園地・つりぼり)10:00~19:00(ペットショップ・JOY PARK)

※12月~ 2月は遊園地・つりぼり 平日休業休  日/水曜日(ペットショップ・JOY

PARKは年中無休)

●辰口丘陵公園 MAP F‒14 ☎(0761)51‒4166開館時間/9:00~17:00 (テニスは21:00まで)休 園 日/年末年始 (12月 1 日~ 3月24日は遊具

のみ)

体 験

●加賀伝統工芸村 ゆのくにの森 MAP D‒16 旅ぱす ☎(0761)65‒3456開館時間/9:00~16:30 ( 2 月 5 日 ~15日・ 4月15日

~ 5月31日・ 7月16日 ~ 8月31日は~17:00)

休  日/無休 (臨時休業あり)

●加賀フルーツランド MAP A‒16 旅ぱす ☎(0761)72‒1800開館時間/9:00~17:00

(フルーツ狩りの受付は16:00まで)

休  日/年末年始 (12月~ 2月は火曜休園)

※ 旅ぱす マークは「いしかわ観光旅ぱすぽーと」に掲載の施設です。

白山比咩神社

白山比咩神社

白山をご神体と仰ぐ加賀一の宮。総本宮の境内には古木が林立し、荘厳な社殿が並び、宝物館には、国宝や重要文化財に指定されている貴重な神宝が収蔵されています。

MAP G-14 見 学

白山をご神体と仰ぐ加賀一の宮。総本宮の境内には古木が林立し、荘厳な社殿が並び、宝物館には、国宝や重要文化財に指定されている貴重な神宝が収蔵されています。

G-14G-14G-14 見 学

☎(076)272-0680拝観時間/宝物館は9:00~16:00(11月は9:30~15:30)休日/宝物館は12月~3月休館

重要伝統的建造物群保存地区

〜白峰〜

白山をご神体と仰ぐ加賀一の宮。総本宮の境内には古木が林立し、荘厳な社殿が並び、宝物館には、国宝や重要文化財に指定されている貴重な神宝が収蔵されています。

MAP G-14G-14G-14G-14

☎(076)272-0680拝観時間/宝物館は9:00~16:00(11月は9:30~15:30)休日/宝物館は12月~3月休館

重要伝統的建造物群保存地区

日本屈指の豪雪地帯において独自の建築様式が残る地区で、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。黄土色の大壁と縦長窓が特徴の大庄屋山岸家をはじめ、地区内には、江戸から明治時代に建てられた民家が軒を並べます。白峰観光協会 ☎(076)259-2721

見 学

雪だるままつり

日本屈指の豪雪地帯において独自の建築様式が残る地区で、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。黄土色の大壁と縦長窓が特徴の大庄屋山岸家をはじめ、地区内には、江戸から明治時代に建てられた民家が軒を並べます。

雪だるままつり

毎年1月下旬~2月上旬、白峰・桑島地区で開催。ユニークな表情をした大小さまざまな雪だるまが勢揃いします。ライトアップや食べ歩きイベントも併催。

MAP H-17 祭 り

日本屈指の豪雪地帯において独自の建築様式が残る地区で、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。黄土色の大壁と縦長窓が特徴の大庄屋山岸家をはじめ、地区内には、江戸から明治時代に建てられた民家が軒を並べます。

毎年1月下旬~2月上旬、白峰・桑島地区で開催。毎年1月下旬~2月上旬、白峰・桑島地区で開催。ユニークな表情をした大小さまざまな雪だるまがユニークな表情をした大小さまざまな雪だるまが勢揃いします。ライトアップや食べ歩きイベント勢揃いします。ライトアップや食べ歩きイベントも併催。

MAP H-17H-17H-17H-17H-17H-17 祭 り

白峰観光協会 ☎(076)259-2721

白峰観光協会 ☎(076)259-2721(076)259-2721(076)259-2721(076)259-2721べます。白峰観光協会べます。白峰観光協会 美しい石川の冬の風物詩、雪から樹木を守る雪吊り。

寒鰤、加能ガニなど極上食材が揃う時期でもあります。日本三名山の一つ、白山の麓では豊かな自然が白銀の情景を呈し、ウインターイベントを展開。

山菜、川魚、ジビエ、蕎麦を素材とするごちそう、「白山百膳」で訪れる人々を温かくおもてなしします。(白山空撮)

白山白山白山白山白山白山白山

〈ひゃくまんさん小唄〉

白山国立公園 MAP I‒16、J‒16 見 学

白山国立公園は、石川県などの 4県にまたがり高山植物の宝庫として知られています。ハクサンコザクラなどハクサンの名がつく可憐な花々が18種もあり、山の名を冠した植物数は日本一を誇っています。また、数多くの動物が生息し、ユネスコが認定する生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)に指定されるなど国際的にも高い評価を受けています。

白山観光協会 ☎(076)273‒1001

パーク獅子吼・スカイ獅子吼 MAP H‒14 遊人々の交流・学習・憩いの場としてのレジャーエリア。「獅子ワールド館」では世界一の獅子頭を展示。そしてゴンドラでスカイスポーツのメッカ「スカイ獅子吼」へ!金沢平野と日本海まで一望できる絶景スポットです。

パーク獅子吼 MAP H‒14 ☎(076)273‒8449開館時間/10:00~17:00 休日/火曜日

スカイ獅子吼 MAP H‒13 ☎(076)272‒0600開館時間/10:00~17:00(季節により変更) 休日/火曜日

白山きりまんじゃろ 食「白山山系の山の恵み」のエリアで供給される水と、クラスA以上の品質の確かなキリマンジャロ豆で入れたストレートのホットコーヒーです。 1杯の代金から白山とキリマンジャロの環境保全活動にそれぞれ 5円が活用されます。白山きりまんじゃろプロジェクトに参加している飲食店やイベントで飲むことができます。

白山商工会 ☎(076)254‒2828

ほうらい祭り MAP G‒13 祭 り

約800年の歴史を有する白山市鶴来にある金剱宮の秋季祭。神輿を先頭に獅子舞と身の丈およそ 5mはある巨大な人形を載せた造り物が随行し、町内を練り歩きます。

白山市観光課 ☎(076)274‒9544開催予定/平成28年10月 8日・ 9日

石川県ふれあい昆虫館 MAP G‒13 旅ぱす 見 学

昆虫展示館としては日本海側最大級。亜熱帯のチョウなど約10種1000匹が舞う放蝶温室、温帯や熱帯など 4種の環境における昆虫の生態を表したジオラマなど、昆虫を多角的に紹介しています。

☎(076)272‒3417開館時間/ 9:30~17:00 11月~ 3月は9:30~16:30(入館は閉館の30分前まで)休日/ 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~ 1月 1日 ※春・夏休み期間及び大型連休は無休

白山白川郷 ホワイトロード MAP I‒15、J‒15 見 学石川県白山市と岐阜県の世界遺産白川郷を結ぶ大型バスが交差できる観光有料道路。白山国立公園内を通る全長33.3㎞、標高500~1450mを登り降りするルートで、雄大な渓谷美と日本の滝100選の姥ヶ滝など 7つの大滝、ブナ原生林、霊峰白山の眺望、谷底の噴泉塔など見どころがいっぱいです。

白山林道石川管理事務所 ☎(076)256‒7341供用時間/7:00~18:00( 9月 1日~11月10日は8:00~17:00)供用期間/ 6月 4日~11月10日(変更することがあります)

白峰温泉総湯 MAP H‒17 旅ぱす 温 泉天然温泉100%の源泉の泉質は、全国でも希少な純重曹泉。湯上がりの肌が、絹のようにすべすべになる「絹肌の湯」を、山里の落ち着いた雰囲気の中でお楽しみください。

☎(076)259‒2839営業時間/ (平日)正午~21:00 (土・日・祝)10:00~21:00休日/毎週火曜日(祝日の場合翌日)、年末年始

東二口文弥まつり・深瀬でくまわし MAP G‒16 祭 り旧尾口村に約350年続く文弥人形浄瑠璃「でくの舞」は、国指定重要無形民俗文化財。「でく」とよばれる人形と人形遣いが一つとなった素朴な舞は、毎年 2月に 2つの地区で上演されます。

白山市観光課 ☎(076)274‒9544

そば打ち体験 MAP G‒15 体 験

白山麓にはそば屋が沢山あります。にわか工房や数軒のそば屋では、そば打ち※も体験できます(要予約)。

にわか工房 ☎(076)255‒5930開館時間/ 10:00~17:00

(そば処は11:00~15:00)休日/不定休 ※体験は要予約

白山百膳 食山麓一帯の飲食店や旅館で提供されているおもてなし膳。山菜、川魚、ジビエ、そばなど山麓の食材を使ったヘルシー志向の料理です。http://hakusan-no-megumi.jp/hyakuzen/

白山菊酒 食

日本初の原産地呼称のブランド酒で、加賀菊酒の伝統を継承した、こく豊かで品格のある味わい。手取川水系の水と格付け一等以上の酒造好適米を原料に、白山市の蔵元で仕込まれています。

白山麓猪(はくさんろくいのしし) 食

白山の新たな郷土の味として、白山麓で獲れたイノシシを「白山麓猪」としてブランド化しました。

白山市観光情報センタ-(吉野工芸の里)☎(076)255‒5310

歴史・民俗

●鳥越一向一揆歴史館 MAP F‒15 旅ぱす ☎(076)254‒8020開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)     年末年始、展示替期間

●白山ろく民俗資料館 MAP G‒17 旅ぱす ☎(076)259‒2665開館時間/9:00~16:30(入館は16:00まで)休  日/毎週木曜(祝日の場合は翌日)     12月11日~ 3月 9日休館

●白山市立博物館 MAP E‒12 旅ぱす ☎(076)275‒8922開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)     年末年始

●石川ルーツ交流館 MAP D‒13☎(076)278‒7111開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)     年末年始

●千代女の里俳句館 MAP E‒12 旅ぱす ☎(076)276‒0819開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)     年末年始

美術・工芸

●白山市立松任中川一政記念美術館 MAP E‒12 旅ぱす ☎(076)275‒7532開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)     年末年始

●吉野工芸の里 ふるさと工房 MAP G‒14☎(076)255‒5319開館時間/10:00~17:00休  日/毎週火曜日(祝日の場合は翌日)     年末年始

●呉竹文庫 MAP C‒13☎(076)278‒6252開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)     年末年始

●白山工房 MAP G‒17 旅ぱす ☎(076)259‒2859開館時間/9:00~16:00休  日/ 4月~11月 毎週木曜日     冬期(12月中旬~ 4月上旬)

●白山恐竜パーク白峰 MAP G‒16 旅ぱす ☎(076)259‒2724開館時間/ 4月下旬~11月下旬     9:00~17:00(入館は16:30まで)休  日/毎週月曜日(祝日の場合は翌日)     ※夏休み期間は休館日なし     11月下旬~4月下旬(冬期休館)     ※積雪状況により変更あり

●白山麓スキー場施設●白山セイモアスキー場 MAP I‒14☎(076)273‒0331

●白山一里野温泉スキー場 MAP I‒16☎(076)256‒7412

●白山温泉郷❶松任海浜温泉 MAP D‒12❷めおと岩温泉 MAP G‒14❸手取温泉(バードハミング鳥越) MAP F‒14

❹千丈温泉 (ふるさと保養センター・清流) MAP I‒14

○白山杉の子温泉 MAP H‒15❺大門温泉 MAP H‒15❻白山里温泉 MAP H‒15❼一里野温泉 (立寄り温泉 白山 癒しの湯 天領) MAP I‒15

○中宮温泉 MAP I‒15○新中宮温泉 MAP H‒16❽白峰温泉(総湯) MAP H‒17○白山温泉 MAP I‒17○美川温泉 MAP D‒13○岩間温泉 MAP J‒16

白山麓スキー場・キャンプ場 遊

白山麓には、県内唯一のキッズパークがある白山一里野温泉スキー場、吉野オートキャンプ場など、アウトドア設備が充実しています。

白山市観光情報センター ☎(076)273‒4851

●❶

●❺

●❼

●❷

●❻

●❹

●❽

●❸

白山温泉郷

※ 旅ぱす マークは「いしかわ観光旅ぱすぽーと」に掲載の施設です。

艶やかな光彩を放つ伝統の祭りや営 と々受け継がれる四季折々の行事などがエキサイティングな劇空間を造り出す…※都合により祭り・イベント・その他日程等が変更となる場合があります。各市町等のお問い合わせ先にご確認ください。祭 歳時記り

特典付

お得なおもて

なし

[有効期限]

2016.4▶20

17.3

28年度平成

能 登|金

沢|白山|加

いしかわ観光

旅ぱすぽーと

特典付お得なおもてなし

[有効期限]2016.4▶2017.3

28年度平成

能 登|金 沢|白 山|加 賀

いしかわ観光

旅ぱすぽーと

特典付お得なおもてなし

[有効期限]2016.4▶2017.3

28年度

平成

能 登|金 沢|白 山|加 賀

いしかわ観光旅ぱすぽーと

金沢野町・西茶屋街に

くつろぎの菓寮がございます

能登キリコ・石崎奉燈祭/七尾市( 8月) 飯田町燈籠山祭り/珠洲市( 7月)

金沢百万石まつり/金沢市( 6月) 美川おかえり祭り/白山市( 5月) 青柏祭/七尾市( 5月) 春のあえのこと神事/奥能登各地( 2月) 金沢市消防出初式/金沢市(1月)

山代大田楽/加賀市山代温泉( 7月)輪島・白米千枚田あぜのきらめき/輪島市(10月~ 3月)

金沢城・兼六園ライトアップ/金沢市(11月)

2016

7月

1日・2日

能登キリコ・あばれ祭﹇能登町宇出津﹈

2日

能登キリコ・互市祭﹇七尾市﹈

5日

不動滝の滝開き﹇中能登町﹈

7日

石動山開山祭﹇中能登町﹈

9日

能登キリコ・七尾祇園祭﹇七尾市﹈

9日・10日

YOSAKOIソーラン日本海加賀会場﹇加賀市・小松市﹈

9日・10日

ジェットスキーin千里浜﹇羽咋市﹈

上旬〜10月中旬

能登ふるさと博﹇能登各地﹈

16日・17日

七尾港まつり﹇七尾市﹈

17日

堀松網引き祭り﹇志賀町﹈

17日

第54回長谷部まつり﹇穴水町﹈

17日

輪島あわびまつり﹇輪島市マリンタウン特設会場﹈

17日・18日

白山まつり﹇白山市白峰﹈

18日

白山まつり﹇白山市一里野﹈

20日・21日

飯田町燈籠山(とろやま)祭り﹇珠洲市﹈

22日〜8月24日

ふるさと山中夏まつり﹇加賀市山中温泉﹈

23日・24日

第55回根上り七夕まつり﹇能美市﹈

23日

能登キリコ・塩津かがり火恋祭り﹇七尾市﹈

23日(予定)内灘町民夏まつり﹇内灘町﹈

27日〜28日・31日〜8月1日

鶴来の夏祭り!2016﹇白山市鶴来﹈

30日

能登キリコ・能登島向田の火祭﹇七尾市﹈

30日

能登キリコ・なごしの祭り・六保納涼祭﹇七尾市﹈

30日

つばた町民八朔まつり﹇津幡町﹈

30日

第28回モントレー・ジャズフェスティバルin能登﹇七尾市﹈

30日

かほく四季まつり・サマーフェスタinかほく﹇かほく市﹈

30日

織姫夏ものがたり﹇中能登町﹈

30日・31日

野々市じょんからまつり﹇野々市市﹈

30日・31日

第21回山代大田楽﹇加賀市山代温泉﹈

30日〜8月21日

わくわく夏まつり﹇七尾市和倉温泉﹈

31日

和倉温泉MROヨットフェア﹇七尾市和倉温泉﹈

31日

志賀町祭西能登やっちゃ祭り﹇志賀町﹈

31日

珠洲デカ曳山まつり﹇珠洲市﹈

31日〜8月1日

能登キリコ・名舟大祭﹇輪島市﹈

8月

1日〜31日

片山津温泉納涼花火まつり﹇加賀市片山津温泉﹈

4日

和倉温泉夏花火﹇七尾市和倉温泉﹈

5日〜21日

兼六園周辺文化の森ミュージアムウィーク﹇金沢市﹈

5日・6日(予定)D‐Kデジタル掛け軸﹇金沢市﹈

6日

能登キリコ・石崎奉燈祭﹇七尾市﹈

6日

羽咋まつり﹇羽咋市﹈

6日〜24日

おもしろやましろ夏まつり﹇加賀市山代温泉﹈

7日

能登キリコ・宝立七夕キリコまつり﹇珠洲市﹈

7日

鳥越一向一揆まつり﹇白山市出合﹈

10日・11日

山王祭﹇輪島市門前町﹈

上旬

川北まつり「手取の火まつり」﹇川北町﹈

13日・14日

一里野音楽祭﹇白山市・一里野高原﹈

14日

YOSAKOIソーラン日本海百万石会場﹇金沢市﹈

14日

能登キリコ・新宮納涼祭﹇七尾市﹈

14日

能登キリコ・西海祭り﹇志賀町﹈

14日・15日

能登キリコ・沖波大漁まつり﹇穴水町﹈

16日

片山津温泉燈籠流し﹇加賀市片山津温泉﹈

16日

やましろ万灯会﹇加賀市山代温泉﹈

17日・18日

能登キリコ・曽々木大祭﹇輪島市﹈

20日

第35回辰口まつり﹇能美市﹈

20日・21日

黒島天領祭﹇輪島市門前町﹈

20日・21日

Yamashiroアートマーケット2016﹇加賀市山代温泉﹈

20日・21日

片山津温泉湯のまつり﹇加賀市片山津温泉﹈

20日(予定)はくい花火大会﹇羽咋市﹈

21日

和倉温泉太鼓打競技大会﹇七尾市和倉温泉﹈

22日〜25日

能登キリコ・輪島大祭﹇輪島市﹈

25日〜27日

おっしょべ祭り﹇小松市粟津温泉﹈

26日〜28日

西瓜まつり﹇小松市﹈

27日

能登キリコ・にわか祭﹇能登町鵜川﹈

27日

鎌打ち神事﹇中能登町﹈

27日・28日

能登キリコ・冨木八朔祭礼﹇志賀町﹈

27日・28日

金沢アカペラ・タウン2016﹇金沢市﹈

28日

サマーフェスティバルinHAKUSAN2016﹇白山市倉光﹈

27日〜29日

ぐず焼まつり﹇加賀市動橋町﹈

9月

1日

八朔まつり﹇加賀市山代温泉﹈

3日・4日

YOSAKOIソーラン日本海のと会場﹇珠洲市・七尾市﹈

4日

日本海民謡祭山中節全国コンクール﹇加賀市山中温泉﹈

4日

山中節道中流し﹇加賀市山中温泉﹈

7日〜9日

安宅まつり﹇小松市﹈

10日・11日

能登キリコ・蛸島キリコ祭り﹇珠洲市﹈

10日・11日

大聖寺十万石まつり﹇加賀市大聖寺﹈

16日

長田萬燈祭﹇志賀町見竹神社﹈

17日・18日

能登キリコ・小木袖キリコ祭り﹇能登町小木﹈

17日〜19日

金沢JAZZ

STREET2016﹇金沢市﹈

19日

第26回芭蕉祭山中温泉全国俳句大会﹇加賀市山中温泉﹈

19日

第84回県下太鼓打競技大会﹇志賀町小浜神社﹈

20日

お熊甲祭﹇七尾市﹈

23日・24日

山中温泉こいこい祭﹇加賀市山中温泉﹈

25日

千枚田稲刈り﹇輪島市﹈

25日

唐戸山神事相撲﹇羽咋市﹈

下旬

そば花まつり﹇白山市三ツ屋野町﹈

10月

1日

東間大花火﹇宝達志水町﹈

1日〜31日

まいもんまつり秋の陣・牛まつり﹇穴水町﹈

8日

蓮華山大相撲﹇宝達志水町﹈

8日・9日

ほうらい祭り﹇白山市鶴来﹈

8日・9日

どんどんまつり﹇小松市﹈

9日

やましろ湯の曲輪浪漫﹇加賀市山代温泉﹈

15日・16日

百万石の菓子文化いしかわスイーツ博﹇金沢市﹈

15日〜3月12日

輪島・白米千枚田あぜのきらめき﹇輪島市﹈

16日〜11月3日

兼六園周辺文化の森

ミュージアムウィーク﹇金沢市﹈

23日

金沢マラソン2016﹇金沢市﹈

14日〜16日

YOSAKOIソーラン日本海本祭﹇宝達志水町・内灘町﹈

中旬

雨の宮古墳まつり﹇中能登町﹈

未定

吉野工芸の里フェスタ﹇白山市・吉野工芸の里﹈

11月

1日〜3月31日

カニ汁大鍋の振る舞い﹇加賀市山中温泉﹈

3日〜6日

九谷陶芸村まつり﹇能美市﹈

13日

食と器の祭典&食い初めカニまつり﹇加賀市山代温泉﹈

13日

かほく四季まつり・かにカニ合戦﹇かほく市﹈

中・下旬

新そばまつり﹇輪島市門前町﹈

中旬(予定)輪島かにまつり﹇輪島市マリンタウン特設会場﹈

17日〜21日

ばっこ祭り﹇中能登町﹈

18日〜12月10日

金沢城・兼六園ライトアップ﹇金沢市﹈

19日・20日

うらら白山人2016秋祭どんじゃら市﹇白山市白山﹈

22日・23日(予定)新そばまつり﹇白山市出合町﹈

27日

これでもか!太鼓﹇志賀町・富来活性化センター﹈

未定

YOSAKOIソーラン

日本海トーナメント大会﹇金沢市﹈

12月

5日

暮れのあえのこと神事﹇奥能登各地﹈

12日・13日

鵜祭り﹇七尾市﹈

13日・14日

鵜祭り﹇中能登町﹈

15日

あだけ祭り﹇中能登町﹈

16日

鵜祭り﹇羽咋市﹈

31日

能登總持寺

ゆくとしくるとし

静と動の響﹇輪島市門前町﹈

2017

1月

1日

碁石ヶ峰初日の出を拝む集い﹇中能登町﹈

8日

金沢市消防出初式﹇金沢市﹈

10日〜3月31日

まいもんまつり冬の陣・かきまつり﹇穴水町﹈

上旬〜3月下旬

能登ふるさと博﹇能登各地﹈

14日〜2月12日

かほく四季まつり・冬の味くらべ﹇かほく市﹈

27日〜2月4日

金沢城・兼六園ライトアップ﹇金沢市﹈

28日・29日

雪中ジャンボかきまつり2017﹇穴水町﹈

29日(予定)氷室の仕込み(雪詰め)﹇金沢市湯涌温泉﹈

下旬

宇出津港のと寒ぶりまつり﹇能登町﹈

1月下旬〜2月上旬

兼六園周辺文化の森

ミュージアムウィーク﹇金沢市﹈

2月1日〜28日(予定)フードピア金沢2017﹇金沢市内を中心に県内各地﹈

9日

春のあえのこと神事﹇奥能登各地﹈

10日

御願神事(竹割まつり)﹇加賀市・菅生石部神社﹈

上旬

雪だるま2017﹇白山市白峰﹈

11日

雪だるま2017﹇白山市桑島﹈

11日

大漁起舟祭﹇志賀町富来漁港﹈

11日・12日・18日・19日

東二口文弥まつり﹇白山市東二口﹈

中旬

輪島あえの風

冬まつり﹇輪島市﹈

下旬(予定)食祭「珠洲まるかじり」﹇珠洲市﹈

3月

12日

能登和倉万葉の里マラソン2017﹇七尾市和倉温泉﹈

17日〜19日

金沢城・兼六園ライトアップ﹇金沢市﹈

18日・19日

花と緑ののいち椿まつり2017﹇野々市市﹈

18日〜23日

平国祭(おいで祭り)﹇羽咋市﹈

20日〜4月20日

まいもんまつり春の陣・いさざまつり﹇穴水町﹈

下旬

能登・雪割草まつり・そばの市﹇輪島市門前町﹈

下旬

すず椿フェスティバル﹇珠洲市﹈

4月

1日

和倉温泉春花火﹇七尾市和倉温泉﹈

8日

かほく四季まつり・桜まつり﹇かほく市﹈

8日・9日

大聖寺桜まつり﹇加賀市大聖寺﹈

9日

三引獅子舞﹇七尾市﹈

16日

加賀温泉郷マラソン2017﹇加賀市﹈

17日

三番曳﹇中能登町﹈

中旬

花見だよin能登さくら駅﹇穴水町﹈

中旬

なかのと桜まつり﹇中能登町﹈

22日

住吉大祭﹇七尾市﹈

23日

宝達山開山祭﹇宝達志水町﹈

28日〜5月5日

倶利迦羅さん八重桜まつり﹇津幡町﹈

29日

花嫁道中﹇七尾市﹈

29日〜5月14日

花嫁のれん展﹇七尾市﹈

未定

兼六園無料開園〜観桜期〜﹇金沢市﹈

未定

兼六園周辺文化の森ミュージアムウィーク﹇金沢市﹈

5月

2日・3日

とも旗祭り﹇能登町小木﹈

3日

浅の川・鯉流し﹇金沢市﹈

3日・4日

山中漆器祭﹇加賀市山中温泉﹈

3日・4日

大谷川鯉のぼりフェスティバル﹇珠洲市﹈

3日・4日

河内ふじ祭り﹇白山市河内﹈

3日〜5日

九谷茶碗まつり﹇能美市﹈

3日〜5日

青柏祭﹇七尾市﹈

上旬

世界の凧の祭典﹇内灘町﹈

上旬

全国子供歌舞伎フェスティバルin小松﹇小松市﹈

20日・21日

美川おかえり祭り﹇白山市美川﹈

中旬

千枚田田植え﹇輪島市﹈

中旬

お旅まつり﹇小松市﹈

21日

青葉の湯涌お楽しみ市﹇金沢市湯涌温泉﹈

未定

妙成寺五重塔まつり﹇羽咋市妙成寺﹈

未定

千里浜砂像﹇羽咋市﹈

6月

3日・4日

輪島市民まつり﹇輪島市﹈

4日菖蒲湯まつり﹇山中・山代・片山津・粟津温泉(※山代温泉のみ4日・5日の2日間)﹈

上旬

金沢城・兼六園ライトアップ﹇金沢市﹈

上旬

金沢百万石まつり﹇金沢市﹈

上旬〜11月上旬プラチナルート白山周遊キャンペーン﹇石川県・福井県・岐阜県﹈

11日

山中節認定審査会﹇加賀市山中温泉﹈

15日〜7月15日

まいもんまつり夏の陣・さざえまつり﹇穴水町﹈

24日・25日

古九谷修古祭﹇加賀市山中温泉﹈

30日

氷室開き﹇金沢市湯涌温泉﹈

下旬

内灘サイクルロードレース﹇内灘町﹈

未定

能登よさこい祭り﹇七尾市和倉温泉﹈

※KE-K3 参照老舗と有名店が集う

お問合せ・ご予約は まで☎076-222-7788

和菓子手作り体験職人さんに教えてもらって、上生菓子作りに挑戦!体験料:1,230円(税込)

(500円のお買い物券プレゼント)

職人さんに教えてもらって、上生菓子作りに挑戦!体験料:1,230円(税込)

(500円のお買い物券プレゼント)

加賀八幡起上り手描き体験か  が  はち まん おき あが

しめ たい こ

小さな締太鼓づくり体験本物の皮と木を使い、色とりどりの紐で小さな締太鼓を作ってみませんか?

城下町金沢で

和菓子手作り体験

城下町金沢で

あなたも職人さんあなたも職人さん

金沢市兼六町 2-20(兼六園下・県営兼六駐車場向い)TEL:076-222-7788 FAX:076-222-5183 http://kanazawa-kankou.jp/営業時間 /10:00 ~ 18:00(8月~10月は 9:00開店 12月~3月は火曜定休)

体験料:600円(税込)

※大きさ 約3.5㎝

加賀の伝統工芸にチャレンジ!体験料:1,030円

(材料費・税込)

●石川県旅館ホテル組合 K(076)263-5777 ●石川県民宿協会 K(076)225-1127 ●金沢市旅館ホテル協同組合 K(076)221-1147

2016.7

いしかわの観光情報は「ほっと石川旅ねっと」で検索!

いしかわの観光についてご意見・体験談を募集!

E-mail: [email protected]

ご意見・ご要望・体験談など何でもお寄せ下さい。右記QRコードからアクセスにて専用フォームからご利用ください。

ほっと石川旅ねっと 検索

名  称 問い合わせ先 備考金 沢 駅 観 光 案 内 所 金沢市木ノ新保町1番1号(金沢駅構内) K(076)232-6200 N(076)232-6210 ◆(公社)石 川 県 観 光 連 盟 金沢市鞍月1-1 石川県庁舎内(観光戦略推進部内)K(076)201-8110 N(076)201-8280石 川 県 観 光 企 画 課 金沢市鞍月1-1(石川県庁内) K(076)225-1542 N(076)225-1129(一財)石川県県民ふれあい公社 金沢市袋畠町南193番地 K(076)268-6222 N(076)268-6653能 登 の 旅 情 報 セ ン タ ー 輪島市三井町洲衛10部11番1 能登空港ターミナルビル1F K(0768)26-2555 N(0768)26-2557 ◆石川県アンテナショップ「いしかわ百万石物語・江戸本店」東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル2F K(03)6228-7172 N(03)6228-7175 ◆※

dining gallery 銀座の金沢 東京都中央区銀座1丁目8番19号 キラリト ギンザ6F K(03)6228-7733 N(03)6228-7035 ◆※石川県東日本誘客推進室[石川県東京事務所]東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館14F K(03)5212-9168 N(03)5212-9018石川県西日本誘客推進室[石川県大阪事務所] 大阪市北区西天満4-14-3 リゾートトラスト御堂筋ビル2F K(06)6363-3077 N(06)6363-3130石川県名古屋観光物産案内所 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル4F K(052)261-6067 N(052)261-6067

●公共の宿運営協議会 TEL(076)225‒1127

名  称 電  話 備考

珠洲温泉国民宿舎のとじ荘 K(0768)84-1621 ホテルのときんぷら K(0768)74-0051 国民宿舎能登やなぎだ荘 K(0768)76-1550 国民宿舎能登うしつ荘 K(0768)62-2295 真脇ポーレポーレ K(0768)62-4700 ラ ブ ロ 恋 路 K(0768)72-1234 セミナーハウス山びこ K(0768)76-1611 能登牡蠣の宿キャッスル真名井 K(0768)52-3030国民宿舎能登小牧台 K(0767)66-1121 いこいの村能登半島 K(0767)32-3131 休暇村能登千里浜 K(0767)22-4121 内灘町サイクリングターミナル K(076)286-3766 倶 利 伽 羅 塾 K(076)288-8668

※備考 は温泉、 は「i」マークシステム指定観光案内所です。

●温泉地名  称 問い合わせ先 備考

山 中 温 泉 (一社)山中温泉観光協会 K(0761)78-0330

山 代 温 泉 山代温泉観光協会 K(0761)77-1144

片 山 津 温 泉 片山津温泉観光協会 K(0761)74-1123

あ わ づ 温 泉 粟津温泉観光協会 K(0761)65-1834

辰 口 温 泉 辰口温泉観光協会 K(0761)51-6666

湯 涌 温 泉 湯涌温泉観光協会 K(076)235-1040

和 倉 温 泉 和倉温泉観光協会 K(0767)62-1555

わじま温泉郷 わじま観光案内センターK(0768)22-1503

白山千丈温泉 (一社)白山市観光連盟 K(076)259-5893

中 宮 温 泉 中宮温泉旅館協同組合 K(076)256-7219

白山一里野温泉 (一社)白山市観光連盟 K(076)259-5893

白 峰 温 泉 白峰観光協会 K(076)259-2721

赤 穂 谷 温 泉 (一社)こまつ観光物産ネットワーク K(0761)21-8208

深 谷 温 泉 深谷温泉観光協会 K(076)258-0276

珠 洲 温 泉 NPO法人能登すずなり(珠洲市観光協会)K(0768)82-4688

名  称 電  話 備考加賀市観光情報センター[KAGA旅・まちネット]K(0761)72-6678 ◆(一社)加 賀 市 観 光 交 流 機 構 K(0761)72-0600(一社)こまつ観光物産ネットワーク K(0761)21-8208 ◆※(一社)白 山 市 観 光 連 盟 K(076)259-5893 ◆※白 山 市 観 光 情 報 セ ン タ ー K(076)273-4851 ◆※(一社)金 沢 市 観 光 協 会 K(076)232-5555ほっと石川観光ボランティアガイド連絡協議会事務局 K(090)7747-6432 ◆羽 咋 市 観 光 協 会 K(0767)22-5333

名  称 電  話 備考(一社)能登半島広域観光協会 K(0767)53-7767志 賀 町 観 光 協 会 K(0767)32-1111七 尾 市 観 光 協 会 K(0767)53-8424穴 水 町 観 光 物 産 協 会 K(0768)52-3790わ じ ま 観 光 案 内 セ ン タ ー K(0768)22-1503 ◆NPO法人能登すずなり(珠洲市観光協会)K(0768)82-4688 ◆能 登 町 観 光 協 会 K(0768)62-8532中 能 登 町 観 光 協 会 K(0767)74-2806

◆土日祝日も営業(※年末年始のみ休み)

観光案内・資料提供

宿 泊 情 報