1
本商品のお預入は、当金庫本支店のうち1ヵ店のみでのお預入に限らせていただきます。 お預け入れ形態は、スーパー定期預金、期間1年限定、元利・元金自動継続式(証書または通帳式)と いたします。総合口座のお取扱いはできません。 適用金利は満期日まで適用します。満期後は店頭表示金利のスーパー定期預金で継続いたします。 中途解約をされた場合は当金庫所定の中途解約利率で計算いたします。 お利息には、源泉徴収税率(預金利子税)20.315%がかかります。 対象は新たにお預け入れいただいた資金とさせていただきます。 商品概要説明書は窓口にございます。 本商品は預金保険制度の対象商品です。元本1,000万円までとその利息が保護の対象となります。 (当金庫に複数口座がある場合はそれらの預金元本を合計して1,000万円までとその利息が保護され ます。) だいしん未来支店ではお取扱いはいたしておりません。 3人以上お子さまのいる世帯を応援します! 子育て支援定期預金 https://www.osaka-shinkin.co.jp お子様 3人の場合 (税引後0.159%) お子様 4人の場合 (税引後0.239%) お子様 5人以上の場合 (税引後0.318%) お子様 5人以上の場合 (税引後0.318%) 大阪府が平成19年10月より18才未満の子育て世帯を対象に、「関西子育て世帯応援事業(まい ど子でもカード事業)」に関する、携帯電話および、パソコンでの登録の受付を開始し、登録完了後、 同事業の「シンボルマーク」を携帯電話やパソコンへダウンロードできます。 (URL: http://www.maidokodemo.jp) このシンボルマークとお子様の人数を確認できる資料(住民票、健康保険証等)のご提示をしてい ただきます。 また、例外的に、本事業に登録されなくても、確認資料(各種健康保険証または、住民票等)で、 3人以上(うち、18才未満のお子様が1人以上)のお子様が確認できれば、お申込ができます。 お申込時確認事項 2020年10月1日現在

3人 4人 5人以上 Cv Cv Cv 利 - Osaka Shinkin BankCv Cv Cv お子様 お子様 3人の場合 (税引後0.159%) (税引後 お子様 4 人の場合 の場合 (税引後0.239%)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 3人 4人 5人以上 Cv Cv Cv 利 - Osaka Shinkin BankCv Cv Cv お子様 お子様 3人の場合 (税引後0.159%) (税引後 お子様 4 人の場合 の場合 (税引後0.239%)

● 本商品のお預入は、当金庫本支店のうち1ヵ店のみでのお預入に限らせていただきます。 ● お預け入れ形態は、スーパー定期預金、期間1年限定、元利・元金自動継続式(証書または通帳式)と いたします。総合口座のお取扱いはできません。 ● 適用金利は満期日まで適用します。満期後は店頭表示金利のスーパー定期預金で継続いたします。 ● 中途解約をされた場合は当金庫所定の中途解約利率で計算いたします。 ● お利息には、源泉徴収税率(預金利子税)20.315%がかかります。 ● 対象は新たにお預け入れいただいた資金とさせていただきます。 ● 商品概要説明書は窓口にございます。 ● 本商品は預金保険制度の対象商品です。元本1,000万円までとその利息が保護の対象となります。 (当金庫に複数口座がある場合はそれらの預金元本を合計して1,000万円までとその利息が保護され ます。)

● だいしん未来支店ではお取扱いはいたしておりません。

3人以上お子さまのいる世帯を応援します!

子育て支援定期預金

適用金利

https://www.osaka-shinkin.co.jp

お子様

3人の場合

(税引後0.159%)

お子様

4人の場合

(税引後0.239%)

お子様

5人以上の場合

(税引後0.318%)

金 利

お子様

5人以上の場合

(税引後0.318%)

利 適用金利

大阪府が平成19年10月より18才未満の子育て世帯を対象に、「関西子育て世帯応援事業(まいど子でもカード事業)」に関する、携帯電話および、パソコンでの登録の受付を開始し、登録完了後、同事業の「シンボルマーク」を携帯電話やパソコンへダウンロードできます。 (URL: http://www.maidokodemo.jp) このシンボルマークとお子様の人数を確認できる資料(住民票、健康保険証等)のご提示をしていただきます。 また、例外的に、本事業に登録されなくても、確認資料(各種健康保険証または、住民票等)で、3人以上(うち、18才未満のお子様が1人以上)のお子様が確認できれば、お申込ができます。

お申込時確認事項

2020年10月1日現在