2
3 神奈川全県模試 見本 2012 07 22 全県ゼミナール 丸山台教室 123001 合格 さくら 神奈川 港南区 2年 3年 4 5 4 4 5 5 3 4 4 5 13 14 20 23 4 3 3 4 4 4 4 4 35 38 81 63 88 62 72 232 366 60 53 63 56 59 60 59 K050 横浜栄 普通 英数国理社5科 403.0 371.5 95 85 今回の結果から見ると第1次選考の上位で合格できる 力がありそうです。十分な力があるのでワンランク高い学校 も考えてみましょう。 夏休みは内申点や入試の得点力を大きく伸ばすチャン スです。日々の学習に一生懸命とりくみましょう。 2012年6月に発表された高校別選考基準を反映して判定しました。 実施する特色検査 第2次選考の重点化 合格者平均(過去3年間)内申109.0偏差値56.1 111.0135.0 82.2 3 246.7 22 306 人中 403.0500.0 80.6 5 403.0 19 306 人中 8 649.7 13 306 人中 2 - 403.0500.0 80.6 8 644.8 243 人中 2 - 6 96 2 96 4 96 86 5 2 人中 75 656.0 8 82.0 600.0 492.0 3 2 人中 156 51 661.3 8 人中 156 53 328.0 4 82.0 600.0 492.0 英×2 人中 156 67 333.3 4 83.3 150.0 125.0 2012年6月に発表された高校別選考基準を反映して判定しました。 実施する特色検査 実技検査 第2次選考の重点化 英×2 合格者平均(過去3年間)内申119.2偏差値60.5 今回の結果から見ると第1次選考の中位で合格できる 力がありそうです。さらに上位での合格をめざしまし ょう。 夏休みは内申点や入試の得点力を大きく伸ばすチャン スです。日々の学習に一生懸命とりくみましょう。 70 90 455.0 492.0 英数国理社5科 国際情報 横浜国際 K224 K092 湘南 普通 英数国理社5科 403.0 371.5 35 35 現在の力では希望校の合格ラインまで少し距離があるようです。 内申点・得点力を伸ばして、合格圏に入るようがんばりましょ う。 夏休みは内申点や入試の得点力を大きく伸ばすチャンスです。日 々の学習に一生懸命とりくみましょう。★合格圏まであと39点★ 2012年6月に発表された高校別選考基準を反映して判定しました。 実施する特色検査 自己表現検査 第2次選考の重点化 合格者平均(過去3年間)内申128.7偏差値67.4 111.0135.0 82.2 3 246.7338 413 人中 403.0500.0 80.6 5 403.0349 413 人中 8 649.7360 413 人中 2 1 403.0500.0 80.6 8 644.8163 227 人中 2 2 S833 山手学院高 普通 英数国3科 併願 A日程 60 56.5 内申点がめやすを下回っていますが、得点力では合 格の可能性は十分にあります。内申点を上げるよう 努力しましょう。 内申 中2+中3×2による,9科合計135点 中2+中3による,5科合計50点 122 111.0 46 43.0 英数国3科 62 60 360 771 英数国3科 英数国3科 304 82 60 58 英数国3科 23.0 21 内申 中3の,5科合計25点 今回の結果から見ると上位で合格できる力がありそ うです。内申点次第ではさらにワンランク上の高校 も考えてみましょう。 56.5 60 Ⅱ期選抜 併願 英数国3科 選抜 横須賀学院高 S841 S328 法政大学女子高 普通 英数国3科 一般 学科試験 60 56.5 今回の結果から見ると合格の可能性は十分にありま すが油断は禁物です。さらに得点力を高めて合格を 確実にしていきましょう。 内申 考慮しない 英数国3科 64 60 121 252 英数国3科 英数国理社5科 118 50 59 60 英数国理社5科 内申 考慮しない 今回の結果から見ると合格の可能性は十分にありま すが油断は禁物です。さらに得点力を高めて合格を 確実にしていきましょう。 54.5 59 一般入試 一般 英数国理社5科 普通 中央大学横浜山手高 S275 3学期 1学期 英×2 % 以上 % 程度 % 程度 % 程度 % 程度 % 程度 135.0 500.0 (500.0) 600.0 (600.0) 500.0 (500.0) 150.0 135.0 かつ 2年3学期+3年1学期×2にしました。 111 997-001-123001

3 神奈川全県模試 見本 20120722...0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 52 60 1リスニング 201413.0 2単語の書き取り 12128.2 3適語選択 1235.5 4条件英作文 12114.2

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 3 神奈川全県模試 見本 20120722...0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 52 60 1リスニング 201413.0 2単語の書き取り 12128.2 3適語選択 1235.5 4条件英作文 12114.2

3 神奈川全県模試 見本 2012 07 22

全県ゼミナール

丸山台教室

123001

合格 さくら

神奈川 港南区

2年

3年

4

5

4

4

5

5

3

4

4

5

13

14

20

23

4

3

3

4

4

4

4

4

35

38

81 63 88 62 72 232 366

60 53 63 56 59 60 59

K050 横浜栄 普通 英数国理社5科

403.0371.5

9585

今回の結果から見ると第1次選考の上位で合格できる力がありそうです。十分な力があるのでワンランク高い学校も考えてみましょう。夏休みは内申点や入試の得点力を大きく伸ばすチャンスです。日々の学習に一生懸命とりくみましょう。

2012年6月に発表された高校別選考基準を反映して判定しました。実施する特色検査 -第2次選考の重点化 -合格者平均(過去3年間) 内申109.0 偏差値56.1

111.0135.0 82.2 3246.7 22 306人中-

403.0500.0 80.6 5403.0 19 306人中

8649.7 13 306人中 2 -

403.0500.0 80.6 8644.8 243人中 2 -

6 96 2 96 4 96 86

52人中75656.0882.0600.0492.0

32人中15651661.38人中15653328.0482.0600.0492.0

英×2人中15667333.3483.3150.0125.0

2012年6月に発表された高校別選考基準を反映して判定しました。実施する特色検査 実技検査第2次選考の重点化 英×2合格者平均(過去3年間) 内申119.2 偏差値60.5

今回の結果から見ると第1次選考の中位で合格できる力がありそうです。さらに上位での合格をめざしましょう。夏休みは内申点や入試の得点力を大きく伸ばすチャンスです。日々の学習に一生懸命とりくみましょう。

7090

455.0492.0

英数国理社5科国際情報横浜国際K224

K092 湘南 普通 英数国理社5科

403.0371.5

3535

現在の力では希望校の合格ラインまで少し距離があるようです。内申点・得点力を伸ばして、合格圏に入るようがんばりましょう。夏休みは内申点や入試の得点力を大きく伸ばすチャンスです。日々の学習に一生懸命とりくみましょう。★合格圏まであと39点★

2012年6月に発表された高校別選考基準を反映して判定しました。実施する特色検査 自己表現検査第2次選考の重点化 -合格者平均(過去3年間) 内申128.7 偏差値67.4

111.0135.0 82.2 3246.7338 413人中-

403.0500.0 80.6 5403.0349 413人中

8649.7360 413人中 2 1

403.0500.0 80.6 8644.8163 227人中 2 2

S833山手学院高 普通英数国3科 併願 A日程

6056.5

内申点がめやすを下回っていますが、得点力では合格の可能性は十分にあります。内申点を上げるよう努力しましょう。

内申 中2+中3×2による,9科合計 135点

中2+中3による,5科合計 50点

122 111.046 43.0

英数国3科 62 60360 771

英数国3科

英数国3科

304826058英数国3科

23.021内申 中3の,5科合計 25点

今回の結果から見ると上位で合格できる力がありそうです。内申点次第ではさらにワンランク上の高校も考えてみましょう。

56.560

Ⅱ期選抜併願英数国3科選抜横須賀学院高

S841

S328法政大学女子高 普通英数国3科 一般 学科試験

6056.5

今回の結果から見ると合格の可能性は十分にありますが油断は禁物です。さらに得点力を高めて合格を確実にしていきましょう。

内申 考慮しない

英数国3科 64 60121 252

英数国3科

英数国理社5科

118505960英数国理社5科

内申 考慮しない

今回の結果から見ると合格の可能性は十分にありますが油断は禁物です。さらに得点力を高めて合格を確実にしていきましょう。

54.559

一般入試一般英数国理社5科普通中央大学横浜山手高

S275

3学期

1学期

英×2

%以上

%程度

%程度

%程度

%程度

%程度

135.0

500.0(500.0)

600.0(600.0)

500.0(500.0)

150.0

135.0

かつ

2年3学期+3年1学期×2にしました。111

997-001-123001

Page 2: 3 神奈川全県模試 見本 20120722...0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 52 60 1リスニング 201413.0 2単語の書き取り 12128.2 3適語選択 1235.5 4条件英作文 12114.2

0

10

20

3040

50

60

70

8090

100

52

60

1 リスニング 20 14 13.0

2 単語の書き取り 12 12 8.2

3 適語選択 12 3 5.5

4 条件英作文 12 11 4.2

5 対話文の空所補充 12 12 8.4

6 ことわざと対話文 12 9 7.5

7 長文読解 20 20 15.1

問1(ア)No.1 英文を聞いて適する絵などを選ぶ 1 97 ○

問1(ア)No.2 英文を聞いて適する絵などを選ぶ 1 31 ×

問1(ア)No.3 英文を聞いて適する絵などを選ぶ 1 83 ○

問1(イ)No.1 英文を聞いて会話を完成させる 1 82 ○

問1(イ)No.2 英文を聞いて会話を完成させる 1 72 ○

問1(イ)No.3 英文を聞いて会話を完成させる 1 77 ○

問1(イ)No.4 英文を聞いて会話を完成させる 1 12 ×

問1(ウ)No.1 会話文を聞いて質問に答える 1 64 ○

問1(ウ)No.2 会話文を聞いて質問に答える 1 62 ×

問1(ウ)No.3 会話文を聞いて質問に答える 1 69 ○

問2(ア) 「start」の書き取り 2 75 ○

問2(イ) 「right」の書き取り 2 85 ○

問2(ウ) 「one」の書き取り 2 73 ○

問2(エ) 「sitting」の書き取り 2 41 ○ ☆

問3(ア) 疑問詞 3 49 ○ ☆

問3(イ) 最上級を表すmost 3 58 ×

問3(ウ) 疑問詞を含む表現 3 28 ×

問3(エ) 文脈に合った語を選ぶ 3 49 ×

問4(ア) 日本語を参考にして英単語を書く 4 41 ○ ☆

問4(ア) 日本語を参考にして英単語を書く 4 67 ○

問4(イ) 文脈に合った英文を書く 4 13 3 ☆

問4(ウ) 文脈に合った英文を書く 4 39 ○ ☆

問5(ア) 文脈に合った動詞を選ぶ 5 95 ○

問5(イ) 文脈に合った返答を選ぶ 5 46 ○ ☆

問5(ウ) 文脈に合った文を選ぶ 5 70 ○

問5(エ) 文脈に合ったものを選ぶ 5 70 ○

問6(ア) 適することわざを選ぶ 6 67 ○

問6(イ) 内容に合ったことわざの穴埋め 6 77 ○

問6(ウ) 適することわざを選ぶ 6 73 ○

問6(エ) 内容に合ったことわざの説明 6 31 ×

問7(ア) 本文内容に合っているものを選ぶ 7 82 ○

問7(イ) 書き出しに続く語句を選ぶ 7 80 ○

問7(ウ) 本文内容をふまえて質問に答える 7 85 ○

問7(エ) 内容が一致する文を選ぶ 7 65 ○

問7(オ) 内容が一致する語句を選ぶ 7 65 ○

リスニング 80 70 75

単語の書き取り 75 100 88

適語選択 50 25 38

語順整序 100 100

英作文 37 92 61

対話文読解 75 100 88

資料等を含む読解 50 75 65

長文読解 75 100 89

47

53 61

63

44

56

48

59

53

60

50

59

1 数・式の計算 39 32 30.6

2 関数 19 4 7.0

3 確率 10 10 3.1

4 規則性、説明の記述 10 8 6.4

5 空間図形 14 4 5.0

6 平面図形、証明の記述 8 5 3.5

問1(ア) 正負の数の加減 1 87 × ★

問1(イ) 正負の数の四則 1 82 ○

問1(ウ) 負の数を含む分数の減法 1 89 ○

問1(エ) 単項式の乗法 1 94 ○

問1(オ) 文字式の通分 1 69 ○

問1(カ) 多項式の展開 1 91 ○

問1(キ) 因数分解 1 92 ○

問1(ク) 平方根の乗除 1 75 ○

問1(ケ) 平方根の加減 1 63 ○

問2(ア) 連立方程式 1 73 ○

問2(イ) 因数分解(計算してから行う) 1 72 ○

問2(ウ) 比例の式と値 2 56 ○

問2(エ) ある平方数になるためにかける数 1 64 ×

問2(オ) おうぎ形の底面の半径 5 32 ○ ☆

問3(ア) 反比例の式における比例定数 2 53 ×

問3(イ) 直線の式 2 28 ×

問3(ウ) 三角形の面積 2 15 ×

問4(ア) 表または樹形図を書いて数える 3 38 ○ ☆

問4(イ) 表を書いて数える 3 24 ○ ☆

問5(ア) 条件に合う数を書く 4 94 ○

問5(ア) 条件に合う文字式を書く 4 78 ○

問5(イ) 途中の式の説明の記述 4 50 4 ☆

問6(ア) ねじれの位置にある辺 5 62 ×

問6(イ) 正八面体の体積 5 13 ×

問7(ア) 平行四辺形の性質 6 65 ○

問7(イ) 平行線の錯角 6 61 1

問7(ウ) 直角三角形の合同条件 6 21 ×

問7(エ) 平行四辺形の成立条件 6 26 ○ ☆

数・式の計算 90 82 85

関数 21 21 21

確率 64 100 79

規則性・方程式 45 80 62

平面図形 33 63 45

空間図形 0 29 14

1 漢字の読み取りと書き取り 16 14 13.1

2 資料を含む文の読解と記述 8 8 5.2

3 文学的文章の読解 26 19 19.6

4 説明的文章の読解 33 30 19.1

5 古文の読解 17 17 8.1

問1(ア)① 「福祉」の読み取り 1 100 ○

問1(ア)② 「円滑」の読み取り 1 82 ○

問1(ア)③ 「濃霧」の読み取り 1 67 ○

問1(ア)④ 「偉(く)」の読み取り 1 98 ○

問1(イ)① 「衣服」の書き取り 1 73 ○

問1(イ)② 「広告」の書き取り 1 69 ×

問1(イ)③ 「栄養」の書き取り 1 90 ○

問1(イ)④ 「争(う)」の書き取り 1 76 ○

問1(ウ) 資料を含む文の読解と記述 2 64 ○

問2(ア) 適する四字熟語を選ぶ 3 55 ×

問2(イ) 心情の理解 3 77 ○

問2(ウ) 心情の理解 3 89 ○

問2(エ) 内容の理解 3 90 ○

問2(オ) 内容の理解 3 66 ×

問2(カ) 心情の理解 3 81 ○

問2(キ) 文章全体の理解 3 64 ○

問3(ア) 適する接続語を選ぶ 4 58 ×

問3(イ) 内容の理解 4 76 ○

問3(ウ) 内容の理解 4 68 ○

問3(エ) 内容の理解 4 41 ○ ☆

問3(オ) 筆者の主張の把握とその要約 4 50 ○ ☆

問3(カ) 内容の理解 4 70 ○

問3(キ) 適する内容の語句の抜き出し 4 42 ○ ☆

問3(ク) 文章全体の理解 4 73 ○

問4(ア) 他と異なる主語 5 44 ○ ☆

問4(イ) 内容の理解 5 60 ○

問4(ウ) 内容の理解 5 49 ○ ☆

問4(エ) 語句の意味 5 29 ○ ☆

問4(オ) 文章全体の理解 5 57 ○

漢字の読み書き 100 88 94

表現・語句・文法 100 0 50

資料等の読解 100 100 100

文学的文章の読解 65 83 74

説明的文章の読解 90 100 95

古文の読解 76 100 88

1 凸レンズ、音の性質、力とばね 11 7 3.4

2 上皿てんびん、状態変化、濃度 10 3 4.7

3 花のつくり、蒸散、植物の分類、消化と吸収 25 13 11.3

4 地層と化石、火成岩、気団と前線 11 8 6.2

5 電流、電圧、抵抗 15 11 7.0

6 化合、酸化と還元 14 10 8.1

10地球の自転・公転と天体の動き 14 10 9.0

問1(ア) 凸レンズの性質 1 16 ×

問1(イ) 音の性質 1 52 ○

問1(ウ) 力の大きさとばねののびのグラフ 1 31 ○ ☆

問2(ア) 上皿てんびん 2 87 ○

問2(イ) 状態変化における質量と体積 2 59 ×

問2(ウ) 質量パーセント濃度 2 7 ×

問3(ア) 裸子植物の花 3 44 ○ ☆

問3(イ) 蒸散量 3 16 ×

問3(ウ) 葉脈の特徴の記述 3 43 ×

問4(ア) 堆積岩と示準化石 4 51 ×

問4(イ) 火成岩のつくりとなまえ 4 33 ○ ☆

問4(ウ) 停滞前線とその記号 4 83 ○

問5(ア) 抵抗値の大きい物質 5 57 ○

問5(イ) 電流計のマイナス端子の選び方 5 73 ○

問5(ウ) 電流計、電圧計の値と抵抗値 5 28 ×

問5(エ) 直列回路、並列回路と抵抗値 5 31 ○ ☆

問6(ア) スチールウールの燃焼 6 78 ○

問6(イ) 酸化銅の色と銅の色 6 55 ○

問6(ウ) 化学反応式の穴埋め 6 58 ×

問6(エ) 酸化と還元 6 44 ○ ☆

問7(ア) 対照実験 3 76 ○

問7(イ) ベネジクト液を加えたあとの操作 3 34 ○ ☆

問7(ウ) 小腸のつくり 3 69 ○

問7(エ) 試験管の色の変化 3 40 ×

問8-D(ア) 観測した透明半球における方位 10 72 ○

問8-D(イ) 夏至、冬至の日の太陽の通り道 10 78 ○

問8-D(ウ) 「日周運動」の記入 10 77 ○

問8-D(エ) 自転、公転と星座の回転角度 10 35 ×

物理分野 58 69 63

化学分野 11 54 31

生物分野 63 52 57

地学分野 30 72 52

1 世界の地理 28 25 17.0

2 日本の地理 25 20 13.4

3 江戸時代までの歴史 25 17 13.0

4 明治時代から太平洋戦争終結までの歴史 22 10 12.9

問1(ア)ⅰ 本初子午線と赤道 1 68 ○

問1(ア)ⅱ ナイル川の名前と位置 1 76 ○

問1(ア)ⅲ 亜寒帯気候(ロシア) 1 78 ○

問1(ア)ⅳ 飛行機の到着時刻 1 39 ○ ☆

問1(ア)ⅴ インドで広く信仰されている宗教 1 49 ○ ☆

問1(ア)ⅵ ブラジルの特徴 1 69 ○

問1(イ) 中国の農業の特徴 1 76 ○

問1(ウ) EUにおける通貨名 1 92 ○

問1(エ)ⅰ 資料の読み取り 1 79 ○

問1(エ)ⅱ 資料の読み取りと記述 1 28 3 ☆

問2(ア)ⅰ 関東ロームの説明 2 46 ○ ☆

問2(ア)ⅱ 関東地方の農業 2 44 ×

問2(ア)ⅲ 割合を計算して白地図に記入する 2 46 ×

問2(ア)ⅳ 千葉県の工業の特徴 2 31 ○ ☆

問2(ア)ⅴ 「成田」国際空港の記入 2 71 ○

問2(ア)ⅵ 東京の気候の特色 2 75 ○

問2(イ)ⅰ 山梨県を領地としていた戦国大名 3 63 ○

問2(イ)ⅱ 縮尺と地形図上の距離の計算 2 41 ○ ☆

問2(イ)ⅲ 写真を撮影した方向 2 63 ○

問2(イ)ⅳ 地形図の読み取り 2 69 ○

問3(ア) 旧石器時代~弥生時代 3 62 ×

問3(イ) 古墳と一緒に埋められていたもの 3 74 ○

問3(ウ) 鑑真が建てた寺院 3 58 ×

問3(エ) 藤原氏の政治 3 51 ○

問3(オ) 鎌倉時代の政治 3 60 ○

問3(カ) 足利義満のころの社会のようす 3 48 ×

問3(キ) 日本における世界文化遺産 3 62 ○

問3(ク) 元禄文化における作品名 3 38 ×

問3(ケ) 江戸時代後期の出来事の並べ替え 3 15 ○ ☆

問3(コ) 「株仲間」の記入 3 56 ○

問4(ア) 浦賀に来航した外国人 4 98 ○

問4(イ) 「文明開化」の記入 4 40 ○ ☆

問4(ウ) 江戸末期のころの世界での出来事 4 28 ×

問4(エ) 大日本帝国憲法の内容 4 63 ○

問4(オ) 「ポーツマス」条約の記入 4 69 ×

問4(カ) バルカン半島の位置 2 54 ○

問4(キ) 第一次世界大戦のころの日本 4 50 ×

問4(ク) 太平洋戦争開始となった出来事 4 84 ○

問4(ケ) ポツダム宣言の内容の記述 4 47 ×

世界の地理 54 90 73

日本の地理 67 78 72

近世までの歴史 42 70 54

近現代の歴史 58 40 47

全県ゼミナール

丸山台教室

123001

合格 さくら

神奈川 港南区

3 神奈川全県模試 見本 2012 07 22

60

53

63

56

59

60

59

81

63

88

62

72

232

366

61.9

55.6

65.0

50.4

56.3

182.5

289.4

1253

2851

659

2011

1530

1395

1456

7449

7450

7457

7433

7434

7444

7423

4/96

21/96

3/96

11/96

7/96

2/96

2/96 56.0 50.0 62.0 50.0 53.5 56.5 54.5

997-001-123001