36

3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . [email protected] 2.トリチウム とは どんなものか. [email protected]

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 4: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

マーケット予測・成田闘争 無駄な摩擦

キーワードは 相互理解

このための数十億円投資

・T社 収益は家電商品でなく 原発関連だった (T氏)

・I社 PC事業売却 (M氏) 企業も中国産使わないと、経営成り立たない

官需 = 安定 継続 確実性

独占 = 非競争的

同様プラン 念のため特許出願 + オリジナル附加(濃縮)

実現性 確実性 = 既存製品・技術の組合せ

原材費 3000万円 希望価格10億円(3基) 全国15カ所展開へ

Page 5: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

研究テーマ名トリチウム年代測定のための基準データの確立(トリチウム年代暦年代較正テーブルの作成)(地下水調査のための効率的参照方法の開発)放射線応用技術グループ 斎藤正明

工業技術から産業技術へ

消費者の支出傾向

薄利 高性能 高機能

安心 安全

建築物,都市構造物の足下である地下は安定のための基盤 =水に浮かぶ

Page 6: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

テーマ

・放射線の危険性・トリチウム物性

・原発事故関連需要と規模について私見と推定

(・プロトン量子特論緊急性が低いので 今回はパス)

キーワード

エネルギーと産業日本 中進国 コストはいくらでも下げられる

Page 7: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

1.福島原発事故

トリチウム汚染水 とは

Page 8: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

ALPS

Page 10: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

Sr Y Zr Nb Mo Tc I Xe Cs Ba La Ce Pr Nd

0

1

2

3

4

5

6

7

70 80 90 100 110 120 130 140 150 160

質量数

生成率

  %

原発事故でどんなものが放出されたのか

半分

U-235 + n →

○ + ○

Cs-134 (r) , Cs-137 (r)I-131 (r)Sr-90 (B)

高温で気化,蒸散しやすいもの

Page 11: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

1 ← 外殻電子数 → 8

軌道数

Page 12: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

2.核分裂生成物

ストロンチウム

セシウム

はどのように危険か

Page 13: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

細胞分裂周期と放射線ダメージ

細胞分裂が盛んな 器官のダメージが大きい

母細胞

腸(水吸収器官) 生殖器 骨髄(造血器官)

ダメージの受けやすさが,細胞の種類で違う悲劇

異常なまま生き続ける悲劇

Page 14: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

トリチウムが体内に入った場合、水としてのトリチウムの生物的半減期は10日、有機物と結合したトリチウムの場合は30~45日。ちなみにセシウム137は物理学的半減期は30年、生物学的半減期は70~100日。

セシウムに比べればトリチウムはすぐ体外に排出される。このため、BqをSvに換算する際の線量係数もセシウム137は1.3E-8だが、トリチウム水は1.8E-11セシウム137に比べれば1000分の1近く体に対する影響は小さいことになる。

ただし、それでも大量に摂取すれば危険な事には変わりない。現在問題になっている汚染水は東電の発表によると100万~500万Bq/kgのトリチウムが含まれているそう

だ。周辺水域のトリチウム濃度の限度は6万Bq/kgとされているのでそのままでは放出できず、水で薄めて放出

する事を検討しているようだが、全部放出するなら薄めて無くても同じじゃね?って思うよな。

トリチウム

破壊エネルギー 18keV 弱のβ線

大飛程 7/1000 mm

体内貯留 10日間

しかし,

100万Bq/kg超はクレージー レベル

ストロンチウム90 546keV → 2282keV β線

大飛程は 3mm 10mm

★ カルシウム類似 = 骨に蓄積 → 造血組織にダメージ

分裂過程の細胞が も影響を受ける ↑ & 腸 近接 長時間

Page 15: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

2.トリチウム

とは

どんなものか

Page 16: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

トリチウムは上空で宇宙線の作用で生成し,酸素原子と結合した水の形になって大気循環する.

一定量が生成し,約12年で

半分が消失する性質があることから太古より生体も含め大気循環する水のトリチウム濃度は平衡して一定.

化石水,地下水,海洋深層水などはトリチウムが消失するのみで,平衡値との差から経過年数を知ることができる.

酸素との化合物トリチウム水 HTO はH2O と一緒に挙動する.放射能を計測することができるトリチウムは水の理想的な天然トレーサー(追跡子)である.

Page 17: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

人工的には

核反応施設で生成

[挙動] 水素ガス状で

もっとも漏洩しやすい

[性質]: 体内蓄積せず、

通常漏洩レベルで有害性はほとんどない。原発漏洩規制無。

検出しにくい漏洩放射能の指標として役立つ。↓

原子力発電所周辺 海水のトリチウムモニタリングがなされている。

水分子状HTO

トリチウムとは・ 3重水素

・ 低エネルギーβ線放出→ 測りにくい=危険性小

Page 18: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

福島原発貯留水トリチウム 1000万Bq/kg は

推定総量 4E14 Bq/30万トン貯留

= HTO 10g分

--------------

トリチウム水1g=1/20 mol = x

1 mol = 6E23 原子 = N

τ = 12.33y365d24h60m60s

壊変率 = x ln2 N/τ = 5E13 Bq 50兆 Bq

水の構造と

トリチウム水の物質量

福島原発トリチウムはどれくらいの量の話か?

水分子 トリチウム水分子

液体の水の構造

自然界ではトリチウム水 (HTO)として存在

Page 19: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

4.福島原発事故

トリチウム汚染水

除去できるのか

Page 20: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

3.トリチウム水は

自然界で濃集するか

自然環境下で重金属類は化学的に濃集する可能性があるが・・・・

Page 21: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

Subject: 2.福島処理水の現実認識現実: 新浄化装置ALPSでの処理水?トリチウムは130万Bq/kg。30万トン貯留中。「放射線障害防止法に定められている排水中トリチウム濃度限度 = 6万Bq/kg」

WHO 飲料水の水質ガイドライン=1万Bq/kg天然のトリチウム濃度レベルは1Bq/kg。

科学的根拠と法令に基づけば,法治国家として海水で希釈し海に流すことができる。その量を何分の一かに減量できたとしても,いずれ放流せざるを得ない。永遠に貯留し続けることのできない現実を認めなければならない。また,トリチウム水に限っては他の核分裂核種と異なり,物理的,化学的処理で分離除去できない

トリチウム水

130万Bq/kg

30万トン貯留中

排水濃度限度= 6万Bq/kg飲料水=1万Bq/kg天然レベル=1Bq/kg

トリチウム水に限って物理的,化学的処理で分離除去できない

Page 22: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

規制値以下濃度は環境に放出してよいか?

-放射能 ベクレル総量に惑わされてはいけない-

ストロンチウムは セシウム,プルトニウム

・化学分離 (濃縮) しやすい

・自然界で規制値以上に濃集する可能性が高い 海底泥

→ 危険である。放出は避けなければならない

ALPS

トリチウム水は

・化学分離 (濃縮) しにくい

・自然界で濃集しない

→ 希釈は進む一方。障害は発生しない。

化学反応 は濃度(分子の衝突頻度)によって進む

Page 23: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

6.トリチウムは

どうやって測るか

(休憩 5分間)

福島原発事故 トリチウム汚染水 何が可能か

Page 24: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

液体シンチレーションLSとは

他の計測器では ・・・ 放射線(β線)が100%検出器まで届か

ない, 放射線の進行方向に検出器があるとは限らない

  放射線が光に変換される(検出部への指向性,到達性向上)

ベンゼン環のπ電子 エネルギー伝達性

PPO スペクトル変換光電子増倍管

PPO

α

Rn

PPO

PPO

光子

Rn PPO

α

PPO

光子

PPO

光電子増倍管

3H3H

環境水1kgは1秒間に1本程度のβ線=1Bq

計測容器40gは0.04Bqこの内妨害BG=0.03Bq

十倍以上の濃縮によって2σ=4%以下にできる.

衝突エネルギーに比例した光子数が八方に放出

Page 25: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

7.トリチウム

電解濃縮の仕組み

福島原発事故 トリチウム汚染水 何が可能か

Page 26: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

1.2 目的 一般型機器適合のトリチウム濃縮器の開発

従来 電解濃縮器

1段循環型トリピュア

国産専用機LB5

計測容量

特殊40mL

国内累積出荷200台

旧 アルカリ電解濃縮器

新 多段型

電解濃縮器

一般液体シンチレーションカウンタ

計測容量

一般型10mL

世界普及数 数千台

日本国内海外 (IAEA)

トリチウム実績

・論文筆頭 6取得済特許2新聞掲載3

・累計出荷額

1億4000万円(2008)

金属板電解質水溶液

固体高分子電解質

少量50mL

試料水中トリチウムをどれだけ計測容器に導入できるかが課題

対応可能に

数L→50mL一定濃縮

1滴1滴が一定濃縮

Page 27: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

HOHH+

HOH

高分子電解質膜

DODD+

DOD

H H H

H-O-H-O-H-O-H

H H H

H+

斎藤他 Electrochemistry,

78(7),597-600(2010)

熱運動 随伴水あり

量子的挙動( 随伴水ナシ

温度低下影響ナシ)

並行して

温度を下げてD2O水電解

反応が進みにくい

HOHH+

HOH

DODD+

DOD

H+

熱運動 随伴水あり

仮定:1H 限定D(2H),T(3H)不可

5.1 考察 電解濃縮の仮説と実証

-SO3-

-SO3-

-SO3-

イオンの移動Vehicle 機構

イオンの移動Vehicle 機構

プロトンの伝導Grotthuss 機構

~~~~~~~ 陽極 → 陰極 電荷移動プロセス の 違い ~~~~~~~~

Page 28: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

FET FET FETFET電解電源

DC 3V

濃縮水貯留器

水位センサS

水位センサS

水位センサS

水位センサS

試料水リザーバ

開放系システム :試料水量,濃縮水量,電解量に依存せず.

一定濃縮倍率 (電解段数による)

・濃縮水量0~・計量操作不要, 水損失抑制冷却不要・開放型試料室

----------------------------------------------------------------

斎藤他:PAT2008-167551 PCT JP2009 061393 特許出願中

新開発 多段階電解 の仕組み

試作・実証

必要量だけ

Page 29: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

開放系システム :試料水量,濃縮水量,電解量に依存せず.

一定濃縮倍率 (電解段数による)

・連続濃縮可能・計量操作不要, 水損失抑制冷却不要・(海,川など)開放型試料室

----------------------------------------------------------------

斎藤他:PAT2008-167551 PCT JP2009 061393 特許出願中

新開発 多段階電解 の仕組み

試作・実証

Page 30: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

8.福島原発事故

トリチウム汚染水

何が可能か

Page 31: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

3.対処案 現実路線としての連続モニタリングシステムの構築トリチウム水の海洋放出には,相互理解が必要である。世論を民度の高い方向へ誘導することは信頼関係のために重要で,事実情報の提供は不可欠。隠蔽,秘密では真実ですら通じなくなる。トリチウムの有害性の低さは説得可能。対立を避け,協力して事態の収拾を図るために,放出トリチウムの行方について国民は知る必要があり,東電,政府は知らせる義務がある。このために,放出先海域での連続的な環境レベルトリチウム観測データが常時公開されるシステムの構築が必要。

トリチウムの海洋放出には,相互理解が必要

信頼関係のために重要で,事実情報の提供は不可欠。

対立を避け,協力して事態の収拾を図るために,

放出トリチウムの行方について国民は知る必要があり,東電,政府は知らせる義務がある

放出先海域での連続的な環境レベルトリチウム観測データが常時公開されるシステムの構築が必要

Page 32: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

Radiomatic Flow Scintillation Analyzers (FSA)(既製品 1000万円)

逆浸透膜 純水装置(既製品 数100万円)

トリチウム濃縮器(開発品)

データ表示器

送水ポンプ

海洋沖合採水口

-原子炉漏洩トリチウムの天然レベル監視のための多段式濃縮装置開発-

海洋トリチウム連続モニタリング 表示システム天然レベルと差がないことを表示するには濃縮器が必要

① ②

当面①ルート 処理終息段階になったら②ルートへ

Page 33: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

社会経済から見たトリチウム

Page 34: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

化石エネルギー依存脱却 安定供給

温室効果ガス排出抑制

太陽光発電

風力発電

バイオ燃料

原子力無しで達成不可能

・主権独立,安定化:対露問題(サハリン2,欧州LNG),

対中問題(東シナ海ガス田)

経済問題

対立

安全確保 不可欠 相互理解 協調 協力

中小企業問題は国際動向に直結

保護貿易は不可能

脱原発意識運動

低価格中国製品 価格競争

(緊急景気対策)

建設関連 大型公共投資

原子力活用

周辺産業

漏洩トリチウム監視

国内でしかできない

本技術開発

本装置開発

Obama's Green New Deal

新規需要創出

高付加価値

少量生産

風向き本流

問題点の整理と課題の体系化

事実情報の提供に貢献

Page 35: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

原子力の安全確保は 優先課題

疑問 事故の懸念、廃棄物 根本解決は先送り「原子力ルネサンス」の流れは各国の事情を背景に政治主導で進んでいる。とはいえ、原発が以前から抱える課題は克服されておらず、その復権には疑問の声も少なくない。

二酸化炭素排出が少なく「クリーン」が売り物の原発だが、放射能漏れを含む大事故が起きれば環境に壊滅的な打撃を与えかねない。「世界中で数え切れない事故が不十分に記録され、または全く記録されていない」との専門家の声を紹介。各国が原発回帰を進める上で「透明性こそ大きな課題だ」と論じた。

「トイレのないマンション」とも呼ばれる原発の、高レベル核廃棄物処理の問題も各国で議論を呼ぶ。米マサチューセッツ工科大が行った調査では、廃棄物を「長期間、安全に貯蔵できる」と考える米国民は28%にとどまった。「廃炉に伴う解体コストが膨大」との指摘もあり、原発回帰の流れが課題解決を先送りしたまま、見切り発進している感も否めない。----------------------------------------------------------------

国際原子力機関(IAEA)によると、世界で稼働中の原発439基のうち、 多は米国の104基。日本は55基で3位。一方、電源別の占有率では、発電量の78・1%を原発で賄うフランスが世界一。 現在、世界で建設中の原発30基のうち、12基はロシア(7基)を含む欧州が占める。新興工業国のインドで6基、中国でも4基の原発建設が進む。

米エネルギー省による世界の電源別発電設備構成の推移をみると、原子力は1980年代までは石油代替エネルギーとして脚光を浴び、年10%前後の伸びを見せたが、90年代以降はほぼ横ばいで推移してきた。

原子力ルネサンス(2007/08/18) 北海道新聞

Page 36: 3-ito.m@bigfoot - sound.jp · 分裂過程の細胞が最も影響を受ける↑&腸 近接長時間 . 3-ito.m@bigfoot.com 2.トリチウム とは どんなものか. 3-ito.m@bigfoot.com

[email protected]

END自学自習用,本パワーポイントファイル希望者は

[email protected]サイトから 引用図 多数有,一般公表とくに印刷は注意。

他の無料の類似絵図など利用のこと。