6月定例会は、6月5日から6月27日まで23日間の会 期で開催し、議案7件、報告2件、同意1件、諮問1件、 発議案1件、選挙1件について審議し原案のとおり可決等 されました。 令和元年6月定例会について 表紙写真:サンビーチウォーターパーク(2018年) 39令和元年 8月9日 令和元年9月定例会 主な日程 9月 4 日(水) 本会議(議案上程)10:00~ 9月18日(水) 本会議(質疑・一般質問)10:00~ 9月19日(木) 本会議(質疑・一般質問)10:00~ 9月24日(火) 決算特別委員会 10:00~ 9月25日(水) 決算特別委員会 10:00~ 9月26日(木) 観光建設公営企業委員会 10:00~ 9月27日(金) 総務福祉教育委員会 10:00~ 10月 1 日(火) 本会議(審議採決)10:00~ ※日程は変更になる場合がございます。 〒413-8550 熱海市中央町1-1 熱海市議会 発行 議会だより編集委員会 編集 0557-86-6644 TEL [email protected] E-mail 0557-82-7287 FAX ※定例会の内容は、熱海市議会ホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。 http://www.city.atami.lg.jp/shigikai/index.html P2~8 令和元年6月定例会 質疑および一般質問(要旨) P8 議会のはてな? P9 令和元年6月定例会 議決結果 P10 委員長報告 P10~12 議会からの報告・お知らせ

39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

 6月定例会は、6月5日から6月27日まで23日間の会期で開催し、議案7件、報告2件、同意1件、諮問1件、発議案1件、選挙1件について審議し原案のとおり可決等されました。

令和元年6月定例会について

表紙写真:サンビーチウォーターパーク(2018年)

第39号令和元年8月9日

令和元年9月定例会 主な日程 9月 4 日(水) 本会議(議案上程)10:00~ 9月18日(水) 本会議(質疑・一般質問)10:00~ 9月19日(木) 本会議(質疑・一般質問)10:00~ 9月24日(火) 決算特別委員会 10:00~ 9月25日(水) 決算特別委員会 10:00~ 9月26日(木) 観光建設公営企業委員会 10:00~ 9月27日(金) 総務福祉教育委員会 10:00~10月 1 日(火) 本会議(審議採決)10:00~※日程は変更になる場合がございます。

〒413-8550 熱海市中央町1-1熱海市議会発行 議会だより編集委員会編集

0557-86-6644TEL

[email protected]

※定例会の内容は、熱海市議会ホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。 http://www.city.atami.lg.jp/shigikai/index.html

P2~8 令和元年6月定例会 質疑および一般質問(要旨)P8 議会のはてな?P9 令和元年6月定例会 議決結果P10 委員長報告P10~12 議会からの報告・お知らせ

Page 2: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

稲い な む ら

村千ち

尋ひ ろ

議員

熱海成風会所属委員会

観光建設公営企業委員会公共施設整備等特別委員会

質問

昨年の台風時

にテレビ報道では、盛

んに要配慮者の方に早

めの避難をとアナウン

スしていた。これを受

け早めに最寄りの避難

所の泉小中学校に駆け

つけたにも関わらず、

鍵が閉まっており中に

入れなかったという事

例があった。避難所開

設の基準及び市民が避

難行動に移すタイミン

グや、その伝達方法な

ど、本市はどう考える

か。答

「熱海市避難

勧告等の判断・伝達マ

ニュアル」に基づき、

避難所の開設、避難の

タイミングを判断し伝

達する。伝達は、緊急

速報メール、同報無線、

メールマガジン、公共

放送などで行う。

要望

有事の情報は

命を守る大切なものな

ので、わかりやすいこ

とに心掛け、避難情報

の内容の周知徹底を図

ることを要望する。

質問

ウォーキング

環境の充実を含め姫の

沢公園スポーツ広場の

活用について広く市民

が利用できる様お願い

したいが、本市の考え

は。答

スポーツ広場

を含む姫の沢公園の管

理については、今年度

から新たな指定管理者

による管理運営がス

タートしている。利用

実態の把握や課題点の

整理等も行いながら、

利用者ニーズに応じて

利用環境の効果的な改

善が図れるよう、指定

管理者と協調しながら

取り組んでいきたい。

防災に関する対応について

ウォーキング環境の整備、促進について

後ご

藤と う

雄ゆ う

一い ち

議員

自民党・公明党・女性の会熱海梁山泊所属委員会

観光建設公営企業委員会公共施設整備等特別委員会

質問

全国各地において

高齢ドライバーによる事故

が頻発している。本市の事

故対策の取組は。

答弁

熱海警察署と連携

を図り、高齢者を対象とし

た体験型キャンペーンを実

施。また、自動車教習所で

の「いたわり教室」等を実

施している。

質問

本市の高齢化率は

47%。全国平均は28%。本

市から高齢ドライバーの事

故対策を全国に発信すべき。

急発進を防ぐなど事故防止

に効果的な装置に対する補

助制度を実施するとともに、

運転免許証を返納した高齢

者にタクシー券支給の政策

の実施を。

答弁

他の自治体におけ

る制度も研究しつつ、最良

の方法を考察したい。

質問

10月1日予定の消

費税増税では、所得が少な

い人ほど税負担が重くなる。

そこで、政府は対策として

「プレミアム付商品券」を

実施する。最高で2万5千

円分の商品券を2万円で購

入できる。対象者の条件は。

また、本市の商品券事業の

目的と内容は。

答弁

国は扶養外住民税

非課税者及び3歳未満児子

育て世帯主が対象。10月1

日から来年2月末までが使

用期間。本市の商品券は国

の事業の対象者以外の方で、

5千人を超えた場合は抽選

にて5千人分を上限とする。

要望

次回、本市が同様

の商品券事業を行う場合は、

子育て世帯や低年金世帯を

対象に実施するよう要望す

る。

高齢ドライバーの事故対策についてプレミアム付商品券事業について

2あたみ市議会だより2019.8

質 一 般 質 問疑

※  で表記されている言葉については、P8の解説を御参照ください。

Page 3: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

質問

誰もが等しく

教育を受けられるよう

に作られた就学援助制

度だが、本市の利用状

況はどうか。

答弁

平成28年度全

国平均援助率は、小学

校14.21%、中学校17.

29%、小中学校全体で

15.23%。本市におい

ては同年度小学校6.

32%、中学校9.47%、

全体で7.47%。全国

平均を下回る援助率だ

が、静岡県平均と比較

すると全体で上回る結

果となっており、一概

に本市の援助率が低い

ものとは考えていない。

質問

経済格差が広

がり、貧困率が大きく

なっている近年、学校

納付金や入学準備金に

苦労されている家庭は

多い。就学援助制度を

利用しやすくするため

の本市の取り組みにつ

いて伺う。

答弁

制度の周知に

ついては、入学説明会

などの機会を通じて説

明している。地区民生

委員児童委員や学校長

の意見などに基づき支

給の可否を判断してい

る。可能な限り速やか

な支給になるよう努め

る。質

地域防災訓練

への児童・生徒の参加

状況は。

答弁

総合防災訓練

に参加した児童生徒数

は、2017年は園

児・小学生151名。

中学・高校生221名。

2018年は園児・小

学生76名。中学・高校

生76名。

就学援助制度について

地域防災訓練への児童・生徒の参加について

質問

市長は、我々議会

に「映画祭に対する市から

の負担金は5百万円で、そ

れ以上は支出しない。」と

繰り返し説明してきたが、

実際は650万5,421

円を支出している。相違す

る点の説明を求める。

答弁

国からの補助金1,

500万円を想定したが、

結果として約1,300万

円となったため歳入欠陥と

なり、その差額について本

市の単費で支払った。

質問

決算概要の映画配

給収入450万円について、

実行委員会代表は「概要は

市と一緒に作成した。過大

な数字だったかもしれな

い」と言っているが、この

内容は事実か。収支を締め

た去年8月時点で450万

円の収入があるとした根拠

を示して。

答弁

8月の時点で業務

執行組合員より第1回のノ

ミネート作品の配給権につ

いてインターネット配給会

社より見積りを得たという

話があり、450万円を見

積った。

質問

映画祭に係る予算、

決算、実行委員会、その他

の準備に関する全ての事柄

で、上司である市長に報

告・決裁を受けないで独断

で物事を進めてきたことは

あるのか。

答弁

ありません。

質問

市長個人が私的弁

護士の経費を支払う考えは

ないか。

答弁

本市と業務契約を

結んでいるので、公費を使

わせていただきたい。

小こ

坂さ か

幸さ ち

枝え

議員

日本共産党所属委員会

総務福祉教育委員会公共施設整備等特別委員会

「熱海国際映画祭」について

米よ ね や ま

山秀ひ で

夫お

議員

自民党・公明党・女性の会熱海梁山泊所属委員会

総務福祉教育委員会      (委員長)広域行政推進特別委員会

3 あたみ市議会だより 2019.8

質 一 般 質 問疑

※  で表記されている言葉については、P8の解説を御参照ください。

Page 4: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

質問

網代駅前の振

興、歴史ある網代の港

の復活に向けた観光ま

ちづくりプランを、官

民協力して策定するこ

とはどうか。

答弁

地域の皆様と

ともに南熱海網代温泉

エリアのまちづくりに

本市としても協力する。

質問

国道135号

の網代片町の通称「網

代ひもの銀座」の店舗

前の歩道は老朽化が進

み、角が欠け、段差が

あり、たいへん歩きに

くい。また網代地区の

生徒が登下校の経路と

している。早急な安全

対策が必要と考えるが

どうか。

答弁

2月中旬に熱

海土木事務所で現地調

査を実施し、段差やガ

タツキは応急対策を実

施した。引き続き、対

策工事を県に要望する。

質問

事業提案が

あった熱海港遊休地利

活用提案についての考

え方は。

答弁

花火大会の保

安区域や、既設の駐車

場、ドクターヘリ等の

課題を解決することな

しに進めない。

質問

特定空家とし

て認定された空き家は、

所有者にどのような指

導をしていて、今後ど

う展開していくのか。

答弁

特定空家認定

後に助言・指導、勧告、

命令、行政代執行の順

となる。手続きを行う

には、協議会で意見を

聴取、所有者等に相応

の猶予や弁明の機会を

与えながら進める。

南熱海網代温泉の振興について/網代片町の歩道について

熱海港遊休地利活用について/増え続ける空き家について

川か わ ぐ ち

口 健たけし

議員

熱海成風会所属委員会

観光建設公営企業委員会(委員長)

広域行政推進特別委員会

越こ し む ら

村 修おさむ

議員

熱海成風会所属委員会

総務福祉教育委員会広域行政推進特別委員会

(委員長)

質問

市長は2月定例会

で、0歳から2歳までの無

償化を検討すると述べたが

いつからか。

答弁

国の無償化後に保

育需要及び事務処理等を見

極め判断する。

質問

10月より3歳から

5歳までの保育料は無償と

なるが、給食費の負担は残

る。負担軽減策として無償

化できないか。

答弁

本市独自の無償化

と合わせ考える。

要望

前向きな検討を要

望する。

質問

一部地域では宿泊

客等増加が感じられないと

聞くが、震災以降南熱海地

区と泉地区の宿泊客増加が

ない。先の定例会で回遊策

を要望したが状況は。

答弁

スタンプラリーや

タクシークーポンなど実施

したが効果的な事業に至っ

ていない。

質問

南熱海地区をはじ

め周辺地域へ湯~遊~バス

延伸やタクシー等利用によ

る回遊策を進められないか。

答弁

来年度交通事業者

の協力を得て実証実験に取

り組んでいきたい。

要望

熱海観光の基盤と

なるようしっかり進めてい

ただきたい。

質問

大型車の侵入によ

る通行障害が発生している

が発生件数は。

答弁

把握していない。

質問

現在標識などを設

置しているが問題解決にな

らない。大型車の侵入や通

行障害防止策を検討できな

いか。

答弁

更なる表示や車両

侵入情報の掲示板などの機

器もあるので検討していく。

幼児教育・保育の無償化について※静岡DC市内回遊策について旧県道熱海大仁線の通行障害について

「網代ひもの銀座」前

4あたみ市議会だより2019.8

質 一 般 質 問疑

※  で表記されている言葉については、P8の解説を御参照ください。

Page 5: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

質問

緑ガ丘幼稚園

は、来年3月を以て閉

園となるが、閉園後は

どの様な取り扱いにな

るのか。

答弁

今後は廃園と

する予定で、廃園後は

概算費用5千万円で園

舎を解体する予定と

なっている。

質問

笹良ヶ台団地

の下には「陽光の園」

という生活介護の事業

所があるが、手狭なう

え傾きが見られるなど

このまま使い続けるこ

とは困難。経営的にも

一時の危機的状況は脱

したとはいえ、経営基

盤はまだまだ脆ぜいじゃく弱。

転先の候補地として、

緑ガ丘幼稚園の貸与は

考えられないか。

答弁

当該法人から

要望があれば関係部署

と協議をし考えるが、

課題もある。

質問

課題とは何か。

答弁

老朽化とトイ

レなどが幼児仕様に

なっていて、改修が必

要である。

質問

本市にないも

のを今後作っていかな

くてはならない。その

ために本市が手を差し

伸べるのは当然。しか

し、緑ガ丘幼稚園は、

現状のままでは生活介

護施設として使用でき

ない。当然大幅な改修

が必要になるが、資金

的余裕は乏しい。国・

県・市で考えられる補

助制度にはどの様なも

のがあるか。

答弁

社会福祉施設

等施設整備費補助金が

活用できると考える。

採択してもらえるよう

本市としても法人と丁

寧に相談を重ねながら、

最善の整備方法を考え

ていく。

緑ガ丘幼稚園の今後の利活用について

杉す ぎ や ま と し か つ

山利勝 議員

熱海成風会所属委員会

総務福祉教育委員会      (副委員長)公共施設整備等特別委員会

質問

水道事業自己水

源運用方法検討業務委託

は、駿豆水道から撤退して

も、自己水源でまかなえる

か、その工事費がいくら必

要かという調査であり、撤

退か継続かの判断材料にな

る。いつ頃までに決断する

のか。

答弁

静岡県企業局から

県営駿豆水道利用者協議会

において合意形成をはかる

必要があると回答を受けて

いる。引き続き静岡県企業

局に対し必要な資料を求め、

2市1町(熱海市、三島市、

函南町)で考察を進め、合

意形成に向けた協議を行い、

然るべき時期に判断したい

と考えている。

質問

熱海国際映画祭の

実行委員会が内紛状態と

なっている問題について、

どのように真相を究明し、

市民に対しての説明機会は

どうするのか。そして最終

責任の所在は、どのように

決定するのか。

答弁

熱海国際映画祭を

めぐる一連の問題について、

実行委員会の一員であり、

市の代表として責任を有す

るものとして責任を痛感し、

深く反省している。改めて

事実関係を整理し、将来に

向けて反省し改めるべき点

を明確にすることが重要で

あり、今後、第三者からな

る委員会を設置し、問題の

検証などを進めていきたい

と考えている。そして、そ

の結果を踏まえ、本市を代

表し責任を有するものとし

て、自らを律していきたい

と考えている。

静岡県から購入しているお水(受水契約の解消)について/熱海国際映画祭について

田た

中な か

秀ひ で た か

宝 議員

自民党・公明党・女性の会熱海梁山泊所属委員会

観光建設公営企業委員会公共施設整備等特別委員会

(副委員長)

5 あたみ市議会だより 2019.8

質 一 般 質 問疑

※  で表記されている言葉については、P8の解説を御参照ください。

Page 6: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

質問

市長が公約を

反ほ

ご故にしたままの岡本

ホテル跡地(上宿町市

有地)への図書館や市

民会館等の複合施設の

着工時期と、その費用

と財源は。

答弁

市民が集う施

設として令和4年9月

までの着工を目指して

おり、その費用、財源

については、本年度中

に基本的な方針を定め

た後、施設の概要とと

もに組み上げていきた

いと考えている。

質問

岡本ホテル買

収条件として、相手側

に対して解体や整地費

用を含んでいなかった

のか。含んでいなかっ

たとすれば、旧建物の

基礎部分を撤去、整地

した場合の見積額は。

答弁

買収に際して

は、現状有姿とし、地

中の擁ようへき壁や基礎部分の

解体、撤去費や整地費

は含んでおらず、これ

らもすべて実施した場

合の見積額としては、

大変大おおくく括りではあるが、

2億円程度に上るので

はと見込んでいる。

質問

本市の借金で

ある公債費残高を各会

計別に示して。

答弁

平成29年度決

算ベースで一般会計は

約161億7千万円、

公営企業3会計合計で

約127億2百万円、

その他特別会計合計で

約2億5千2百万円。

質問

市長はなぜ本

市に自宅を持たないの

か。答

自宅という不

動産は所有してないが、

身も心も常に熱海にあ

る。この熱海に骨を埋

める所存である。

村む ら や ま け ん ぞ う

山憲三 議員

熱海市政調査会所属委員会

観光建設公営企業委員会公共施設整備等特別委員会

質問

雇用創出のための

企業誘致について、空き家、

空き店舗、空き保養所など

を活用した熱海版リゾート

オフィス、クリエイターオ

フィスの取り組みについて

本市の見解を伺う。

答弁

議員ご提案のサテ

ライトオフィス、リゾート

オフィス、クリエイターオ

フィスという考え方は、国

でも提唱されている「※働

き方改革」の一つの方策と

して可能性があるとともに、

本市の立地条件、街の構造

や自然環境からも取り組ん

でいくべき施策であると考

える。

質問

熱海観光港観光施

設用地については、会員制

ホテルの計画案が示された。

公募した他の3ヶ所とは明

らかに成り立ち・経緯・性

格が違う「公有水面埋立

地」であり、また、従前か

らの呼称も「熱海観光港観

光施設用地」なので、この

ような利用提案公募には、

そもそもそぐわないものと

いえるのではないか。多く

の市民と観光客に寄与する

観光施設が求められている

と思うが、見解を伺う。

答弁

事業提案の公募に

あたっては、当該地の造成

目的から、「観光客の入込

の増大に寄与しうる観光施

設」の提案を幅広にお願い

し、提案内容が多くの市民

や観光客に喜ばれる施設で

あるとともに、地域経済に

寄与するものであるかとい

う点が提案事業の採否のポ

イントとなるものと考えて

いる。

橋は し も と か ず

本一実み

議員

熱海市民クラブ所属委員会

観光建設公営企業委員会(副委員長)

広域行政推進特別委員会

雇用創出のための企業誘致について熱海観光港観光施設用地について

上宿町市有地について

本市の公債費について

市長の自宅について

6あたみ市議会だより2019.8

質 一 般 質 問疑

※  で表記されている言葉については、P8の解説を御参照ください。

Page 7: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

赤あ か

尾お

光こ う い ち

一 議員

熱海成風会所属委員会

観光建設公営企業委員会広域行政推進特別委員会

質問

国でも第5次環境

基本計画が策定され、「地

域ごとに自立した分散型エ

ネルギーとして、※コジェ

ネレーション、燃料電池等

と組み合わせながら再生可

能エネルギーを最大限導入

すること」とある。その基

本計画の中には、自治体と

協調した設備投資には国か

らも補助金制度があると思

う。この機会を逃すことな

く設置していただきたいが。

答弁

太陽光パネルをは

じめ、※グリーンエネル

ギーには様々な種類があり、

それぞれに特性も異なる。

市役所屋上に、また太陽光

パネルに限定することなく、

場所に適した※グリーンエ

ネルギーを導入するなど、

市役所としてのエネルギー

ミックスに積極的に取り組

んでいきたいと考えている。

質問

熱海市移動等円滑

化基本構想ができて10年が

経つ。熱海駅前広場の整備

や観光形態の変化など、本

市を取り巻く状況は大きく

変化しているところだが、

新たな第2次熱海市移動等

円滑化基本構想を策定する

必要はないのか伺う。

答弁

熱海市移動等円滑

化基本構想については、検

証が必要と考えており、今

年度行う中長期的な課題等

の整理を基に、今後見直し

作業を行いたいと考えてい

る。

災害時のエネルギー確保と公共施設への※グリーンエネルギー導入について/歩道の整備について

髙た か は し

橋幸ゆ き

雄お

議員

熱海成風会所属委員会

総務福祉教育委員会広域行政推進特別委員会

(副委員長)

質問

川崎市で発生

した小学生が殺傷され

た事件を受け、閣僚会

議において子どもの安

全確保に向け対応が進

むと思うが、事件を受

けての教育委員会にお

ける防犯の観点での対

応内容は。

答弁

今回の事件を

受け、不審者情報の共

有を徹底することが重

要であり、不審者情報

を認知した学校等から

警察、教育委員会、他

の小中学校及び校区所

在の幼稚園に発生日

時、場所、概要、不審

者の特徴、事後の対応

について一斉ファック

スにより情報提供を行

い、教育委員会から危

機管理課、公私立保育

園、幼稚園さらに熱海

高校へ情報提供する方

法をとってきた。また、

犯罪の未然防止の観点

から、各学校や学校付

近の交差点など児童生

徒が多く集まる場所を

中心に、熱海警察署、

学校、教育委員会、危

機管理課が連携し、児

童生徒の下校に合わせ、

通学路の緊急点検を

行った。

質問

昨年度におい

て、国の登下校防犯プ

ランを受けての本市の

対応状況は。

答弁

通学路の防犯

カメラの設置について、

昨年夏に実施した通学

路の緊急合同点検の結

果に基づき、登下校の

際、児童生徒が一人と

なる箇所を中心に、人

的な見守り活動を補完

するため、市内各校通

学路の35か所に設置を

予定している。設置場

所は、通学路に位置す

る電柱を予定しており、

現在効果的な撮影環境

となる設置個所の検討

や、電柱の使用許可手

続きなど、早期に設置

完了するため関係事業

者との協議を進めてい

る。

児童・生徒の安全対策について

7 あたみ市議会だより 2019.8

質 一 般 質 問疑

※  で表記されている言葉については、P8の解説を御参照ください。

Page 8: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

各議員の質疑・一般質問記事の中で※  で表記さ

れている言葉についての説明です。

   静岡DC

 

JRグループ6社、自治体、地元観光関係者な

どが共同で全国的に実施する観光キャンペーン。

2019年春(4月~6月)の開催地が静岡だっ

た。なお、アフターキャンペーンが2020年春に

実施される。

   

働き方改革

 

「一億総活躍社会」を実現するための改革であ

り、少子高齢化が進むなか、労働力不足解消のため

の取り組みをいう。

   

グリーンエネルギー

 

太陽光、水力、風力など、地球温暖化の原因とさ

れる二酸化炭素などの有害物質を排出しないエネル

ギーのこと。

   

コジェネレーション

 

熱や電力を発生と同時に利用するシステムのこ

と。

質疑・一般質問の用語説明

P4P6P7P7

質問

熱海観光港観

光施設用地を52年間賃

借して事業を行いたい

という提案者の賃借料、

年2,400万円はど

のような根拠によって

算出されたと、本市は

認識しているか。

答弁

賃料について

は、事前に「熱海市普

通・行政財産の貸付料

に関する算定基準」に

よって算定した約2,

100万円を最低額と

しているため、これを

指標に提案者が希望価

格として算出し提案し

たと認識している。

質問

日本でナン

バーワンの温泉観光地

を目指すということは、

同時に日本でナンバー

ワンの高齢者福祉の街

を目指さなくてはなら

ないことにならないか。

答弁

日本でナン

バーワンの温泉観光地

を目指すためには、市

民の生活向上はなくて

はならないものと考え

ている。高齢者福祉に

おいても、満足度の向

上は不可欠と考えてい

る。質

熱海に転入さ

れる皆様に市長より手

紙を差し上げ、少しで

も本市の施策にご協力

いただくきっかけを

作ってはいかがか。

答弁

転入された

方々の色々な知見や経

験を発揮していただく

ことは、非常に大切だ

と思っている。提案い

ただいた観点も取り入

れていくことは、有意

義であると考えている。

山や ま

田だ

治は る

雄お

議員

熱海市民クラブ所属委員会

総務福祉教育委員会公共施設整備等特別委員会

(委員長)

観光施設用地の賃料2,400万円の算出根拠は何か

ナンバーワンの温泉観光地ではナンバーワンの高齢者

福祉を/転入者への市長の手紙について

8あたみ市議会だより2019.8

議 の は て な ?会

質 一 般 質 問疑

Page 9: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

6月定例会 議決結果(本会議)〈 市長提出の議案 〉

件 名 議決結果 件 名 議決結果

議案第41号 令和元年度熱海市一般会計補正予算(第1号) 可決(全員) 議案第47号

工事請負契約の締結について(初島漁港交流広場整備事業休憩施設建築工事)

可決(全員)

議案第42号 令和元年度熱海市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 可決(全員) 報 告 第 8号

専決処分の報告について(交通事故に係る損害賠償の額の決定及び和解について)

報告

議案第43号 熱海市総合計画条例 可決(全員) 報 告 第9 号専決処分の報告について(市道路施設のかしによる事故に係る損害賠償の額の決定及び和解について)

報告

議案第44号熱海市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

可決(全員) 同 意 第2 号 副市長の選任について 同意

議案第45号熱海市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

可決(全員) 諮 問 第1号 人権擁護委員候補者の推薦について 異議なし

議案第46号 熱海市火災予防条例の一部を改正する条例 可決(全員)

〈 議員提出の議案等 〉件 名 議決結果 件 名 議決結果

発議案第3号 感謝状の贈呈について(前正副議長に対する感謝状の贈呈) 可決(全員) 選 挙 第3号 静岡県後期高齢者医療広域連合議会

議員選挙について 選挙

6月定例会 賛成・反対が分かれた議案(本会議)議員名・会派名

議案番号

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

山 田 治 雄

米 山 秀 夫

泉明寺 みずほ

田中 秀宝

赤 尾 光 一

越 村   修

部  

川 口   健

杉 山 利 勝

髙 橋 幸 雄

稲 村 千 尋

議 決 結 果

市民ク

市民ク

市政調

梁山泊

梁山泊

梁山泊

梁山泊

同 意 第 2 号 ○ ○ ○ 欠 × × 退 ○ ○ ○ - ○ ○ ○ ○ 同

議長(11番 竹部隆)は採決に加わりませんので、「-」で表示してあります。可否同数の場合は、議長裁決になります。 議決結果 可=原案可決 同=原案同意  採決結果 ○=賛成 ×=反対 退=退席 欠=欠席(遅刻、早退を含む。) 会派名 成風=熱海成風会 梁山泊=自民党・公明党・女性の会 熱海梁山泊 市民ク=熱海市民クラブ 市政調=熱海市政調査会共産=日本共産党

9 あたみ市議会だより 2019.8

結 果

Page 10: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

●観光建設公営企業委員会付託議案 審査結果 報告要旨

議案第41号 議案第47号 可決(全会一致)

議案第41号令和元年度熱海市一般会計補正予算(第1号)の内、プレミアム付き商品券事業並びに本市が独自に上乗せして実施する同事業に要する経費について増額補正するものなど、他の付託議案とともに必要な措置と認める。

●総務福祉教育委員会付託議案 審査結果 報告要旨

議案第41号 議案第44号議案第42号 議案第45号議案第43号 議案第46号

可決(全会一致)

議案第41号令和元年度熱海市一般会計補正予算(第1号)の内、児童福祉費として、国の施策として本年10月から開始される幼保無償化に係るシステム改修業務委託料の増額補正するものや、議案第43号熱海市総合計画条例について、熱海市のまちづくりの方向性を明確にし、諸施策を着実に推進する必要があることから本条例の制定をしようとするもの。他の付託議案とともに必要な措置と認める。

 皆さんは、【公職選挙法】という法律はご存知でしょうか。公職と呼ばれる国会議員や地方公共団体の議員・首長の選挙に関する様々な内容が定められています。この法律の中には、選挙の有無に関わらず選挙区内での寄付行為など、特定の場合を除き禁止する規定があります。今回は、その一部をご紹介します。

 選挙区内の人に年賀状や暑中見舞いなど、時候の挨拶を出すことは、自筆にて送るもの以外は禁止となっています。

■病気などへのお見舞い■お祭り等に対する寄付や差し入れ■地域の運動会やスポーツ大会への 飲食物の差し入れ■結婚祝・香典(議員本人が自ら出席するものは

除かれます。)

■葬式への花輪・供花■町内会の会合・イベント等における寸志や飲食

物の差し入れ(会費が定められているものは寄付とみなされません。)

■入学・卒業・出産等のお祝い■お中元・お歳暮

ご存知ですか?議員による寄付行為・あいさつ状の禁止

あいさつ状の禁止

禁止されている寄付行為(例)

 そのほかにも後援団体・後援会等による寄付の禁止や、議員本人が役職員・構成員である会社や団体等による議員の名前を表示して行う寄付の禁止などがあります。

詳細は、熱海市選挙管理委員会(0557-86-6670)へお問い合わせください。

10あたみ市議会だより2019.8

委 員 長 報 告

Page 11: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

川口健議員【第81代議長】 越村修議員【第81代副議長】

全国温泉所在都市議会議長協議会の総会などが行われました

 熱海市議会議長が会長を務める全国

温泉所在都市議会議長協議会(加盟

市:105市)の総会等が、東京の砂防会

館にて開催されました。

 総会には81市163名が出席し、決算・

予算・運動方針などが原案のとおり可

決されました。

前正副議長への感謝状の贈呈 令和元年6月定例会(6月5日本会議)において、川口健前議長と越村修前副議長に対し、感謝

状を贈呈することが可決され、竹部議長より感謝状が贈呈されました。

11 あたみ市議会だより 2019.8

Page 12: 39 - Atami · 過大実行委員会代表は「概要は給収入450万円について、 答弁 8月の時点で業務 積った。話があり、450万円を見社より見積りを得たといういてインターネット配給会ミネート作品の配給権につ執行組合員より第1回のノ

 

4月の統一地方選挙によ

り、編集委員会は新しいメ

ンバーでの出発となります。

 

私たち議会だより編集委

員会では、これまで各会派

より1名を編集委員として

選出し、定例会においてど

のような議論がなされてい

るのか。各議員はどのよう

な問題認識を持って市政に

取り組んでいるのか。広く

市民の皆様に分かりやすく

かつ、正確にお伝えする事

をモットーに活発に取り組

んで参りました。

 

今後とも市民と議会との

懸け橋の役割になれますよ

う心掛け、制作してまいり

ます。

 

引き続き市民の皆様にお

読みいただければ幸いです。

 

議会だより

   

編集委員会委員長

越村 

修  

編集後記

次回の市議会だよりは、12月10日発行予定です。      <議会だより編集委員会> 委員長:越村 修   副委員長:橋本 一実 委 員:赤尾 光一・後藤 雄一・小坂 幸枝

 熱海市議会では、市民の皆様に開かれた議会をより一層推進するため、インターネットによる本会議録画映像の配信をおこなっています。 平成29年6月定例会以降の本会議、質疑・一般質問の様子からご覧いただくことができます。今後も定例会本会議の2日目と3日目に行う質疑・一般質問の審議状況を録画し、会議後、概ね1週間後に市議会ホームページ上にアップされますので、ぜひご覧ください!

このボタンをクリック

熱海市議会ホームページ 会議名・議員名で検索できるだけでなく、キーワードからも検索できます!