20
1 歳児( 無題

4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

1

4 歳児( 無題 )

Page 2: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

2

★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について

神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。

『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

「避難指示」が発令された場合、休園となります。

開園前なら、登園しないでください。

教育・保育時間中は、速やかにお迎えに来てください。

園に留まる事が危険と判断した場合は、緊急避難場所に避難しています。』

はっとこども園では、よいこネットでもその旨連絡する予定ですが、連絡が

なくても上記の警報や勧告等が出た場合は、お迎えに来てください。

基本的には開園しますが、警報だけに関わらず、天候により休園措置をとる

場合があります。

交通機関の状態によっては職員も園に来ることができない事態になります

ので、1号認定のお子さんや産休育休中で家庭に保護者がいらっしゃる場合

など、家庭保育が可能な方は、お休みしていただきますようお願いします。

★ 朝、登園されましたら、必ず健康調査表へご記入お願いします。

園児の体調を把握する為、また災害時の人数確認にも使用しますので、子

供ではなく、必ず保護者の方が記入して下さい。

★ 9月 7 日(土)に、園主催の保護者懇談会があります。

10 月よりスタートする保育料無償化に伴い、給食費や教育教材費の説明

も行ないます。ご参加をお待ちしております。

★ 運動会の日程が決まりました。(先月にお知らせ済です)

10月5日(土)に渚中学校体育館で運動会を行ないます。是非ご参加くだ

さい。

(2~5歳児対象)

Page 3: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

3

~子供は、遊んで・遊んで・遊んで~

園長 片山かたやま

プール開き、泥遊び、7月は雨が降る日が多く、気温も低い日が多くありましたが、

さまざまな場面で水に触れて遊ぶ機会があり、子供たちはイキイキ、ワクワクしながら

楽しんでいました。また、七夕、夏祭りといった行事を過ごすことで、多くの子供たち

は季節を感じつつ、なんとも言えない“心地よさ”みたいなものを味わってくれていた

のではないかと思っています。

夏祭りではお手伝い等含めまして、楽しく盛り上げて下さりありがとうございました。

特に開催前の準備段階から精を出して下さった保護者の皆様方、多くの子供たちの思い

出づくりのために、ご協力いただいたことに、御礼申し上げます。

上記のような園での季節感ある活動に参画すると、子供たちや保護者の方を通じて有

意義な時間を過ごさせていただいているなと思うことがあります。このような感覚はこ

れからも大事にしていきたいと思ったときに、ふと思い出したメッセージをご紹介しま

す。下記は 80 歳を過ぎている、とある外国の元大統領の言葉です。

『よく考えてほしい。きみが何かを買うとき、お金で買っているのではないってこと

を。そのお金を得るために費やした時間で買っているんだ。

過ぎた時間とは、きみの人生だ。過ぎ去ったら取り返しがつかない。

だから大切にしないといけないんだ。人生という時間を。

なかでも、子ども時代はもっとも幸福な時期だ。大人は子どもをせかさないでほし

い。子どもは遊んで・遊んで・遊んで幸せにならないといけない。

知識、知識、知識、、、情報、情報、情報、、、と急いで与えないでほしい。

子どもはゆっくり育つべきなんだ。今は、経済的に価値ある人材をつくろうとしてい

る。はやく稼げるようになる勉強ばかりさせて、子ども時代を台無しにしている。

子どものときをたっぷり生きてこそ、知恵と人格のある大人になれるんだ。

ビジネスが人生でもっとも大事だと思うなら、わたしはなにもいうことはない。

わたしがもっとも大事だと思うのは命と幸せなんだ。だって奇跡なんだよ。

生きているということは。何よりも価値があり、短く、二度と戻ってこない。だから

この世にいる間にできるだけ幸せに暮らすことを心がけるべきなんだ。

楽園はこの世にあるべきなんだ。楽園の鍵は自分の心に、自分の意志にある。

ほんとうらしいことに、惑わされてはいけない。』

費やしている時間の中身をもっと豊かにしていけるだろうか!?

子供を急かしすぎてはいないだろうか!?ほんとうらしいことに惑わされている自

分がたまにいるのですが、そんなことでいいのだろうか!?・・と楽しく前向きに考

える機会となりました。皆さんはいかがでしょうか。

Page 4: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

4

小学校との連携 ~なぎさ小学校の先生との話~

副園長 藤原ふじわら

先月、なぎさ小学校の先生と話をする機会を設けました。卒園児もたくさん通う、『な

ぎさ小学校』とは以前より交流をしておりますが、子供たちの学校生活の様子とともに、

就学前に園がしておいた方がいいことや学校の取り組みなどを話し合いました。

6月に西灘小学校の運動会を見に行った際にも感じましたが、卒園していった子供た

ちが急に小学生らしく感じることが多々あります。先生に話を聞くと、4月から6月く

らいにかけて顔つきが変わっており、それは気持ちの部分が大きいのではないかとのこ

とでした。自分たちで時計を見て動いたり、文字の学習に意欲的に取り組んだり、そう

いったことで今までの園生活よりも、子供にとって良い緊張感があることが関係してい

るそうです。

学年方針や先生の思いとして、仲間を大事にする子、自分の思いを自分の言葉で伝え

ることができる子供になってほしい、という話を聞くと、園と同じだなと感じます。小

学校の班活動は、園の小グループ活動にあたります。仲間意識を育んだり、相手の気持

ちを思いやりながら、自分の思いを伝えたり、ということを大切にしています。それが、

園から小学校と一貫して行われることは、とても有効的であると思われます。

園と違っておもしろいなと思ったのは、給食の時間です。「規定量を決まった時間内

に食べる」ということを目標に「もぐもぐタイム」という、15 分間黙って目の前の食

材と向き合って個々に食べ進める時間を設けていることでした。苦手な食べ物がある子

は、最初に減らすようにしているとのことで、この自己申告制は園の取り組みと同じで

す。最近では、嫌いな食べ物は家庭で出ない子もいて、自分が食べられない食材をまず

知ることが大切です。過去にはゼリーやお団子を食べたことがない子がいて、子供自身

が給食の時間に困ってしまうことがあったそうです。小学校に来るまでに、和食材(ひ

じきやがんもどき等)を含む様々な食材を経験しておいてほしいということでした。

こども園から小学校へあがるにあたって求めることを尋ねると、園では職員と密接に

関わっているため、他人との距離のとり方や言葉遣いなどを指導しなければいけないと

のことでした。確かに、背後から抱き着かれたり、至近距離で顔を近づけたり、と思い

当たることがたくさん・・・私たち職員と子供たちの会話も友達感覚のことが多いです。

子供たちが小学校になってから戸惑うこともあるそうなので、社会性を身に着けるため

にも、職員室に入る時や意見を言う時など「こんな時は何て言う?」のような会話をし

ていこうと思います。また、園でもよく話題になる“ひらがな”について、書けた方が

いいのかと質問すると、「読める方がいい」とのことでした(特に自分の名前を読める

こと)。園の掲示物の表記や絵本の使用についてお話させていただくと、漢字表記でも

良いとのことでした。小学校では以前からも紹介していた、子供同士が学び合う「アク

ティブラーニング」を取り入れられているそうで、園と共通する点がたくさんあり、こ

うして改めて個別にお話できると、色々なつながりを感じることができました。これか

らも小学校と園が、子供たちのことを一緒に考えていく機会をもてればと思います。

Page 5: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

5

台所の先生から

岩渕いわぶち

近藤こんどう

≪夏の野菜や果物で、いろいろな活動をしました≫

おひさま・・パイナップルとスイカを丸ごと見てびっくりしていた子供たち。

触ったり匂ったり夏の果物を楽しみました。最後に美味しく味わいました。

なぎさ・・ピーマンを触って「つるつる」「みどり~」の声。半分に切ったら

中から何が出てくるかなと見ると、ピーマンの中にたくさんの小さい白い種

を見つけ、手で上手に種を取りました。給食の酢豚になり、モリモリ食べる

ことができました。

スイカを手でポンポン叩いて音を楽しんだり、ごろごろ転がしてみたり感触を楽しん

だ後、半分に切って「中は何色」「赤色~」「種がいっぱいあるよ」「わーすごい」

「食べたい~」など歓声があがりました。もちろん美味しく味わいました。

育てたきゅうりも食べました。来月は、とうもろこしの食育も行ないます。

にじ・・夏にできる野菜や果物を考え、毎日水をあげて育てました。野菜は

実っているかな?どんな花が咲いているかな?と見ていくと、トマトの花は、

黄色の小さい花・なすの花は、実と同じ紫色…と、おくらやスイカやパイナ

ップルの花も知りました。

スイカを半分に切り、パリパリっと音がして真っ赤な実が見えると歓声が沸きました。

パイナップルのチクチクした葉っぱとザラザラした皮を触り、どちらもおいしく味わ

いました。また、夏野菜ピザも作りました。

そら・・この野菜は、水に浮かぶのかな?沈むのかな?と、実際に野菜を水

の中に入れ当てるクイズをしました。クイズ大好きなそらぐみさんは、「浮

いた~」「沈んでる~」などの声がありました。なんで浮かぶ野菜と沈む野

菜があるのだろうと、ちょっと難しい不思議な体験をしました。

かもめ・・とうもろこしの花の花粉は、チョウチョや蜂や風が運んでいくこ

とや、黄色い粒々の数だけひげがあることなど、いろいろな学びがありまし

た。何枚も重なっている皮をむいて中から黄色い実が見えた時には、歓声が

あがりました。かもめ組がむいてくれたとうもろこしは、おやつに美味しくいただき

ました。また、育てたピーマンを使って、ピザを作って美味しく食べました。

Page 6: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

6

福山ふくやま

大嶋おおしま

竹中たけなか

伊藤い と う

サーキット

サーキットは一方通行で進んでいきますが、今月はコースの途中で同じ場所にすべ

り台と平均台を平行に並べ、どちらか好きな方を選んで取り組めるようにしました。

最初は戸惑いもあったようで、すべり台をしてから平均台に行ってしまい、同じ場所

をぐるぐる回る子もいました。置いているユニット(道具)は全てこなそうとする頑

張り屋の子供たちです。保育士が行なう見本を見ていくうちに、どちらか一つで良い

のだと分かってくると動きもスムーズになりました。

戸外あそび

<低月齢>ミニ園庭にマットを敷き、外気に触れたり葉っぱや土に触れて遊びました。

土が手に付くと、ジーッと眺めて手をグーパーと動かしたり、手を上下に振

って砂を取ったりていました。また、タライに入った水を触って冷たさや感

触を楽しみました。

<高月齢>ミニ園庭ではバッタやダンゴムシ・アリ・ミミズなどを見つけて興味津々に

眺めたり触ったりしていました。バッタが壁をどんどん登っていったり、ミ

ミズがにょろにょろ動いたりする様子が面白かったようです。タライに水を

入れると、手でバチャバチャしたり、足を入れたり、おしりまで浸かったり

と気持ちよさそうに遊んでいました。

コーナー・ゾーン

<低月齢>ジャンボクッションやマットを置くと、よじ登ったり、ズリズリとおしりで

滑り降りたり、ゴロゴロしてリラックスして遊んでいました。棚の玩具から

遊びたい物を選び、音を鳴らしたり、ポットン落としなど指先を使う玩具で

遊んだりする姿が見られました。

<高月齢>構成コーナーでは、線路をお友達と一緒に、長く繋げたり丸く繋げたりする

姿が見られました。電車を譲り合うこともあり成長が見られました。積み木

は高く積みあげることが上手になってきました。また、横にたくさん並べド

ミノ倒しをしています。積み木が倒れていく様子が面白くて、「もう一回」と

言い何度も繰り返し遊んでいました。

プール遊び

初めは戸惑っていた子も、少しずつプールを楽しめるようになってきました。玩具

で水をすくって、ジャーと流したり浸かってみたりワニさんに変身したりしているお

友達もいます。お友達の様子を見て、真似したりと刺激し合いながら遊んでいます。

感触あそび

水や泥、新聞紙の他、高月齢は絵の具にも触れました。絵の具が滲む様子を不思議

そうに見たり、手に付いた絵の具を夢中になって画用紙に伸ばしたりしていました。

食育

小玉すいかの食育をしました。机の上に置くと、迫力満点で驚いて泣く子もいまし

た。切って中身を見てすいかだと分かると、安心して美味しそうに食べていました。

7月の様子

Page 7: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

7

サーキット

跳び箱のマット山をよじ登ってジャンプする→三角マットを転がる→すべり台を滑

る又は平行棒を歩く→平均台のお尻すりすりという内容で行ないます。(プールがお休

みの時のみ)

戸外あそび

<低月齢>その日の気温や体調に合わせて、砂や土、水、草や花に触れ、五感を刺激出

来る遊びをしていきます。

<高月齢>気温が下がる夕方などに、ミニ園庭で砂場遊び・水遊び・虫さがしなどをし

いきます。

コーナー・ゾーン

<低月齢>成長段階に応じて玩具を提供し、指先を使ったり、音を鳴らしたりして五感

を刺激して遊びます。また、ジャンボクッションやマットを用意し、体をた

くさん動かしてのびのびと遊んだり探索活動を楽しみます。

<高月齢>引き続き、おままごとや積み木などを通して友達とのやりとり、会話を楽し

めるように関わっていきます。お友達と一緒に遊ぶ姿も見られるようになっ

てきたので、より関わりが持てるよう見守っていきたいと思います。

プール遊び

大きなプール・小さなプール・タライなどを用意し、子供たちが好きな場所で遊べ

るようにします。玩具を使って水をすくったり、流したりして水の形の変化や、感触

を楽しめるように工夫していきます。フープなどでトンネルを作り、ワニさんに変身

してたくさん水に触れられるようにしていきます。

感触あそび

絵の具、新聞紙、寒天、氷など様々な感触のものに触れていきます。

寒天のつるっとしたりぐちゃぐちゃとつぶれる不思議な感触、氷の冷たい・硬いなど

の感触にも気付けるようにしていきます。絵の具では、どろどろした感触や水ににじ

む様子を見たり、両手を使って紙いっぱいに広げたりすることを楽しみたいと思いま

す。0 歳児は、寒天や氷を袋の中に入れて感触を楽しみたいと思います。

わらべうた

♪おふね ♪上がり目下がり目 ♪なこかいとぼかい 「おふね」と「なこかいとぼかい」は保育者と手を取り合って、体を揺らしたり引

っ張り合いっこをして遊びます。初めは保育者と、次第に友達同士で出来るよう促

していきたいと思います。「上がり目下がり目」はお顔を触って刺激したり、面白い

お顔になるのを楽しんだりします。最後は「ねこ」だけではなく、いろいろな動物

に変身したいと思います。

食育

8月はオレンジを予定しています。オレンジを見て触り、匂いを嗅いだあと給食の

先生に切ってもらい味わいます。給食でもよく食べているオレンジが、どんな形をし

ているのか知り、興味を持ってもらえればと思います。

8月の活動

Page 8: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

8

梶原かじはら

・山岡やまおか

・藤村ふじむら

・・・7 月のふりかえり・・・

7月のテーマ

「まる さんかく しかく」(教材曲)

「♪まあるい まあるい 探そうよ~」と歌いながら、部屋の中にある「まる」「さん

かく」「しかく」を探しました。「あっ、この絵本しかくだよ」「お洋服についてるてん

とう虫もまるだよ」「窓のカーテンがさんかくになっている」と大人も気付かないとこ

ろを見つけ、発見する子供たち。すぐに写真にし、「まる」「さんかく」「しかく」に分

けて模造紙に貼りました。みんなで探したものがすべて貼ってあるので「これ、あそこ

にあったよ」と友達同士で教え合う姿も見られました。これからも園庭やほかの部屋で

も「まる さんかく しかく」探しをしていきたいと思います。子供達がどんな発見を

してくれるか楽しみです。

プール

屋上で大きなプールに入りました。「水着に着替えるよー」と声をかけると「はーい」

とすぐに集まってくる子供たち。「プールバッグあった」と自分のものもしっかり覚え

ていて、自分で水着を着ようと意欲満々です。

いざプールに入ると大騒ぎのなぎさ組。「気持ちいい」と言いながら、ワニ歩きをし

たり、フープくぐりをしたり、楽しんで入っています。保育者に「バシャバシャ」と水

をかけて、大笑いしてプールを満喫しています。

食育

スイカの食育を行ないました。スイカがちょうど子供たちが持てる大きさだったので、

順番に持ってみたり、触ってみたり、匂ってみたり・・・。「重たいねぇ」と重さを感じる

言葉も出て来ました。そして、包丁で半分にカット。きれいな赤色が見えた瞬間「うわ

ぁ」と大歓声をあげる子供たち。一切れずつ食べると、「種があるね」「黒い種だね」と

言いながら、自分で種を器用に出していました。中には、赤い実のところがなくなるぐ

らい食べていた子もいましたよ。

音遊び

鈴やタンブリン、カスタネットを鳴らして遊びました。ピアノの曲に合わせて自分で

選んだ楽器を自由に鳴らすと、「きれいな音」と言いながら、うれしそうに鳴らしてい

ました。お友達と楽器を交代することもでき、いろいろな楽器の音色を楽しんでいまし

た。

Page 9: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

9

・・・8月の活動内容・・・

うた(今月の教材曲)

「ととっとトウモロコシ」

作詞作曲が新沢としひこさんです。「♪ととっととっとっ とうもろこし~」「♪きい

ろいつぶつぶしっかりならんで~」という、とても楽しいリズムを聞いているだけでウキ

ウキしてくる曲です。

その他、「うみ」「みずあそび」を歌います。

わらべうた

「にゅーめん そーめん」「おやゆびねむれ」

運動遊び

友達同士で協力するルールのある遊びをしていきます。友達と2人組になって一緒

にパフリングを運んだり、フープ電車になって、運転手さんとお客さんになって走っ

たり、友達と一緒にすることの楽しさや面白さを感じられる遊びをしていこうと思い

ます。

感触あそび

夏ならではの“ボディーペインティング”を予定しています。手や足、そしておなかや

顔にも塗りたくり~とダイナミックに遊びます。保育者も一緒に絵の具を塗ってはしゃぎ

たいと思います。もちろん苦手な子には無理強いせず、手や指で絵の具を触ったり、模造

紙にペタペタ手形を押したり、いろいろな活動で楽しめるようにしたいと思います。

絵本

「とうもろこしくん」「こぐまちゃんのみずあそび」「おばけがぞろぞろ」

スタンプ遊び

とうもろこしを使ってスタンプ遊びをします。輪切りに切ったものや、つぶつぶが

多いところ、ひげなどを用意して、スタンプする楽しさを感じます。転がしてみた

り、ハンコのように押したり、さまざまな形ができる面白さ、不思議さを知っていこ

うと思います。

食育

8月はとうもろこしの皮むきの食育を行ないます。実際にとうもろこしを

手に持って、手触りを感じたり、匂ってみたり・・・。「とうもろこしの皮って

何枚もあるね」「ひげもモジャモジャしているね」と感じたこと思ったことを

子供たちと対話して、とうもろこしのことを知っていきたいと思っています。

Page 10: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

10

澤さわ

根ね

・和泉い ず み

・能宗のうそう

うた「しゃぼんだま」(7月の教材曲) 「しゃぼんだまって知ってる?」と子供たちに尋ねると「丸いやつ!」や「フーってする

の!」と答えてくれました。実際にしゃぼんだまをみんなで吹くと、しゃぼんだまが飛んで

いく様子を眺めている子や、しゃぼんだまを割って楽しむ子など様々でした。「しゃぼんだ

ま」の歌を歌う時は手で大きな丸を作り、しゃぼんだまになりきって歌っていました。

その他、「みずあそび」「アイスクリーム」「すうじのうた」を歌いました。

描画バブルアート 5色(赤・青・黄色・緑・紫)のカラフルなしゃぼんだま液に、子供たちも思わず「ステ

キ!」と声が出ていました。続けて吹くとしゃぼんだまが重なり合って、「ぶどうみたい」

や「いちごみたい」と言って大喜びでした。友達が吹いたしゃぼんだまがたまたま自分の画

用紙について割れると、色が重なることに気付き、ニコッと笑い合いながら楽しむ姿もあり

ました。

ふれ合い遊び 今月はクラス全員ではなく、グループごとにふれ合い遊びを行ないました。グループの中

では2人組を見つけやすく、うまくペアになることができていました。ペアを作ると、先月

に引き続き「うらら」などのふれ合い遊びを楽しみました。

ゲーム遊び 2人組で力を合わせてパフリングの色交換や、ボール運びをしました。ペアを変えて、い

ろいろな友達と力を合わせてできるように行ないました。ゲーム遊びをする中でルールを

理解し、「こっち持って!」など、声を掛け合う姿も見られました。

サーキット 鉄棒の足つけと足抜きまわりでは、鉄棒の握り方を意識してできるように「親指は下にし

て握るよ」と、しっかりと鉄棒を握れるようにしました。マットでのフラットな状態からの

前回りでは、全身を使ってクルッと上手に回れていました。

食育「夏野菜ピザ」 包丁を使って野菜を切ることに、真剣な表情で取り組んでいました。自分たちで切ったト

マトやピーマンが乗っているピザは、普段野菜が苦手な子も「美味しいね!」と友達と言い

合いながら食べていました。具材も自分なりにアレンジして作っていました。

プール プールを楽しみにしていた子供たちは、大きなプールを見て大興奮でした。水の負荷や面

白さを知り、気持ち良さそうに水を感じることができました。慣れない子は小さなプールに

入り、水に親しむことから始めました。

ボディペインティング・泥あそび ボディペインティングでは、身体に絵の具をつけてそれぞれが思いのままに変身しまし

た。最初は嫌がっていた子も、友達に誘われると自然と楽しみながらできていました。

泥あそびでは、泥のやわらかさの違いや、日陰と日向で温かさや冷たさの違いなども感じ

ながら楽しめました。

7月の振り返り

Page 11: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

11

うた

「うみ」(今月の教材曲)

今月は、「うみ」を歌います。「うみにはどんな生き物がいるのかな?」、「うみのむこう

にはなにがあるのかな?」など子供たちに投げかけてみんなで考え、イメージしながら歌お

うと思います。広くて大きなうみのように、のびのびと楽しみながら歌います。

その他、「おばけなんてないさ」「クジラのうた」「トマト」を歌います。

描画

「はじき絵」 クレヨンで描いた絵の上から絵の具を塗ると、クレヨン部分が絵の具を弾いて浮き出て

くる技法です。教材曲と関連できるよう、うみの中の世界を表現します。魔法のようにクレ

ヨンで描いた絵が浮き出ることを、楽しみながら描いていきたいと思います。

ふれ合い遊び グループの中から2人組を作り、「トントンパチパチ」「うらら」「あたまかたひざぽん」

をしていきます。2人組での「うらら」が上手になってきたので、3人組やグループ全員で

の「うらら」にも挑戦してみようと思います。

ゲーム遊び

先月に引き続き、パフリングの色交換や、箱倒しを予定しています。運動会に向けて2人

組でいろいろなゲームを経験したいと思います。

サーキットポイントレッスン 「鉄棒:足つけからの足抜きまわり」

「走ってグージャンプ」

走ってグージャンプは、動きの連動性を身に付けていきたいと思います。

プール プールの中を洗濯機のようにグルグル回ったり、フラフープのトンネルをくぐったり、動

物に変身してみたりと、自然と水に触れられるような遊びをたくさんしていきます。水が苦

手な子も、みんなと一緒に遊ぶこの機会にプールが大好きになってくれたらと思います。

感触遊び

「寒天遊び・氷遊び」 寒天の不思議な触感を体験します。ちぎったり、潰したり、見立て遊びをすることができ

るので思いのままに楽しみたいと思います。また、氷に触れることで冷たさやツルツルした

感触を味わいます。

Page 12: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

12

橋本はしもと

「なつがくるくるなつがくる」

7月は雨が多くまだまだ梅雨の延長のような日々でしたが、そんな中にもセミの声が聞

かれるようになり、登園時や園庭で抜け殻を見つけている子供もいました。それらの姿にい

よいよ今年も夏がやってきたなぁと感じました。歌を歌いながら歌詞に出てくる色々な夏

を見つけていました。♪なつーがくるくる♪なつーがくるくる~と部屋の移動の時や着替

えをしている時なども口ずさんでいる子供の姿があり、色々な経験から夏を感じ自然と歌

となって現れているようでした。

・筆を紙の上でコロコロと横向けに転がしていくと、不思議な波模様が描けます。自分が描

いている波を見ながら「コロコロ チャプチャプ」「ザブンザブンって音がしてる」「グル

グルの波」などそれぞれが、波や海を思い浮かべながら楽しむことができました。

・色々な色や形の画用紙でできた魚に、クレパスで模様や線を描いてオシャレに変身させま

した。友達と魚同士でお話をしたり、「サメが狙ってるねん」「この魚ジャンプしてるよ」

など、自分が描いた波の絵の上で魚も泳いでいる様子を楽しむことができました。

・七夕飾りは、折り紙を使って色の組み合わせや長さを楽しみながら、輪つなぎや四角・三

角つなぎを作りました。また、豊作を願ってキュウリやナス・スイカの絵に、自分がイメ

ージする野菜の色を塗って夏野菜の飾りも作りました。

2人組や3人組になってふれ合い遊びをしました。スキップや前けり後ろけりなどのス

テップを見てしました。また、2~3人でのふれあい遊びでは、相手を何度も替えながら

たくさんの友達と遊ぶことができました。

「 跳び箱:4 段 or6 段の腕支持両膝乗り」

「鉄棒:足抜き回り・足抜き戻り」

回を重ねる度に、両足での踏み切りや膝を揃えて跳び箱に乗ることのコツを掴んできま

した。鉄棒も、足抜き回り・戻りはタイミングを掴んでできるようになってきました。

今年もプール遊びが始まりました。先ずは着替えから始まり、体操とプールに入る準備を

整えます。プールでは少しずつ水に慣れるために水掛けや顔付けをしたり、グルグルと走っ

て水流をつくり洗濯機ごっこをしました。また、手足を伸ばして蹴伸びにも挑戦しました。

幼児3クラスで園庭中を泥んこにして遊びました。泥団子をつくったり、トロトロの感触

を楽しんだり、水をたくさん流したりと思い切り泥んこになったりして楽しみました。

7月の振り返り

うた

描 画

サーキット運動

プール遊び

ふれ合い活動

どろんこ遊び

Page 13: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

13

「手のひらを太陽に」(今月の教材曲) 7月に入っても雨模様が続いていましたが、やっと太陽の光がサンサンと降り注ぐ暑い夏

がやってきました。青い空に輝く太陽、モクモクの入道雲など、夏を体いっぱいに感じなが

ら、7月に引き続きプール遊びを楽しんだり、体いっぱいに絵の具を付けてボデイペインテ

ィングをしたりして、夏ならではのダイナミックな遊びを楽しみたいと思います。

その他、「南の島のハメハメハ」「うみ」を歌います。

・見たこと知っていること、体で感じたことなど、思い思いにえがいたイメージの太陽を指

や手の平に絵の具を付けて描きます。

・ダンスが大好きなそら組の子供たち。今月の歌にある「南の島のハメハメハ」をイメージ

してダンスの衣装をすずらんテープや紙帯、牛乳パックなど、色々な材料を使って素敵な

衣装を作ってそれを身に付けて思いっきりダンスを楽しみたいと思います。

「2~3人でふれ合う・競い合う」「パラバルーン」 いろいろな違った友達と、2~3人組になって簡単なルールのある競技やかけっこをし

ます。また、パラバルーンに触れて、膨らましたり縮めたり中に入ったりと、パラバルーン

を使った遊びの面白さを感じ味わえるようにします。

今月のポイント

「跳び箱:その場両膝乗り」「マット:前まわり起き」 鉄棒は、助走を付けずにロイター板を両足で踏み切って両膝で跳び箱の上に乗ります。

マットは、前転ができるようにしていきたいと思います。

「プール遊び」 自分がしたいと思うものを選んで、意欲別に3つのグループに分かれます。

かに・・・ほっこりチャプチャプ苦手も安心

いるか・・・水に親しみ、ダイナミックに(泳ぎも遊びも)

くじら・・・水泳に特化した取り組み

「ボディペンティング」 体や顔に絵の具を塗って、ダイナミックにそしてオシャレに変身します。

夏の野菜と言って真っ先に思い浮かぶ物は、きゅうりやトマトです。いつもサラダなど調

理された状態で食べていますが、まるごと食べることで食感や野菜そのものの旨みを感じ

て欲しいと思います。また、キュウリやトマトの仲間の野菜は、どんなものがあるのかにも

興味をもって欲しいと思います。

うた

はだい

描画

ふれ合い活動

サーキット運動

水 遊 び

8月の活動内容

食育

Page 14: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

14

中谷なかたに

7月の振り返り うた

「にじのむこうに」を歌いました。高い所の音程や、休符から始まるリズムに気をつけて

歌っていきました。半々に分かれて歌うと、子供たちは手拍子をしながら真剣に聞き、終わ

った後はお友達の上手だった部分を発表してくれます。「あめが~♪のところよく声が出て

た!」「この指に~♪の入り方が上手だった」など、聞く力もついてきています。また、歌

詞の意味を一つ一つ尋ねながら一緒に考えました。「にじのむこうには何があるのかな?」

と子供たちに投げかけてみると、夢、神様、雲のお城、東京、海、お菓子の家、などなど・・・

様々な面白い答えが返ってきました。イメージを広げながら楽しく歌う子供たちの姿はキ

ラキラしています。

描画

・テーマ「にじのむこうに」

※ひまわりが梅雨の影響によりあまり咲いていなかったので、テーマを変更しました

にじのむこうには何があるのかな?とみんなで考え、イメージが広がっていた子供たち。

自分の思う「にじの向こう側」をクレパスで表現しました。また、アバター(自分の全身写

真)を使って自分の描いた世界の中で遊びました。

サーキット運動

鉄棒・・・ロイター板を上手く使い、自力で逆上がりができるようになってきました。 跳び箱・・・タイミングを掴み、その場跳び越しができるようになってきました。

ふれ合い遊び

15分間2人組を何度も繰り返し、必ず「違う人」と2人組になるようにしました。少し

葛藤しながらも子供同士で誘い合い、様々なお友達とふれ合うことができました。また、組

体操の映像を見て、自分達でやってみたい技を話し合いました。「大技は絶対したい」「一人

技もしたい」「お花を作りたい」など様々な意見が出てきました。

ルールのある遊び

・マット引き

2チームに分かれて5枚のマットを引っ張り合います。作戦タイムを設けると、「攻める

人と守る人に分かれよう」という案が出ていました。自分達で考え、役割分担をしてゲーム

を進めていく姿がありました。

七夕製作

折り紙を使って七夕飾りを作りました。「輪繋ぎには、夢が繋がりますようにって意味が

あるんだよ」と伝えると、「じゃあみんなで長い輪繋ぎ作ろう!」とお友達と協力して作っ

たり、少し難しい「ちょうちん」や「網」作りに挑戦したり、自分でイメージして好きな物

を作ったりと、色とりどりの七夕飾りができました!

プール

17日に着衣水泳を行ないました。服や靴がたくさん水を吸い、「重たい!」「動きにくい

~」と水の抵抗を感じていました。もし溺れてしまったら近くにあるものにつかまることや、

水に浮く物(袋やペットボトルなど)を使って浮くことを学びました。この疑似体験を通し

て、水の怖さや危険性を体感することができました。

Page 15: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

15

8月の活動内容

ボディペインティング

全身に絵の具を塗り、遊びました。お互いの背中や顔に描き合ったり、模造紙や壁に手形

をたくさんつけたりとそれぞれの楽しみ方がありました。最後の方には全身に絵の具を塗

って、誰だか分からないぐらい大変身していました!

うた

・おばけなんてないさ ※今月の教材曲

ストーリー性のある歌なので、歌詞の意味を考え、想像を膨らませて歌っていきます。ま

た、怖い気持ち、仲良くなりたい気持ちなど、気持ちに合わせて歌い方を変えながら歌いま

す。「おばけってどこにいるのかな?」「どんなおばけがいるのかな?」と、描画のテーマ「く

らやみ」とも関連付けたいと思います。

・南の島のハメハメハ大王 ・アイスクリームのうた ・ドレミのうた

描画

・テーマ「くらやみ」

お泊り保育で「くらやみ探検」を行なう子供たち。「くらやみ」って何だろう?とイメー

ジを広げ、自分の想像するくらやみの世界を表現します。トンネル、海底、夜空など、「く

らやみ」から想像されるものはたくさんあります。子供たちの発言から、どこまで広がって

いくのか楽しみです。

サーキット運動

・ポイントレッスン

鉄棒「ロイター板の坂を使って逆上がり」

跳び箱「走って開脚跳び越し(4段・5段)」

ふれ合い遊び

組体操に向けて、6人組・3人組・2人組で様々なお友達と形作りをしていきます。かっ

こいい形を作るにはどうすればよいのか、お友達と話し合いながら進めていきたいと思い

ます。

★お泊り保育に向けて★

スタンツ

お泊り保育では、チームごとにスタンツ(出し物)をします。各チームで担当の先生と一

緒に内容を考え、練習を重ねて当日を迎えます。「今日スタンツの練習する!?」と先生た

ちに尋ねに行くほど、熱心に取り組む姿があります。

旗作り

模造紙に6人(お泊り保育のチーム)で好きな絵を描き、旗を作ります。

T シャツ製作

真っ白の T シャツに絵の具で好きな絵を描き、自分だけのオリジナル T シャツを作りま

す。お泊り保育時に着用します。

Page 16: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

16

岡野お か の

7 月は、七夕の写真やアサガオの成長をまとめたものなどを掲示しました。歌とリンクさ

せたり、お集まりで紹介してくれたりと活用してくれました。

なぎさ組では、紙コップにシールを貼ったものに鈴と名前をつけてお部屋に吊しました。

風が吹くと音が鳴り、夏らしさが感じられます。

また、生き物図鑑を作り置いておくと、興味を持ち手に取る姿も見られました。

8 月も引き続き、夏らしさを感じることができるように工夫をしていきます。

≪壁面環境≫ 花:ヒマワリ/ハイビスカス/アサガオ

季節の写真:花火/海/風鈴/まつり

カブトムシ/セミ/海の生き物

夏野菜・果物/かき氷

≪天井環境≫ 季節の飾り物:風鈴/季節の花(本物・造花)

うちわ/すだれ/手ぬぐい

Page 17: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

17

~夏らしく~ 窓に青色のスズランテープを貼り、海を表現していこうと思います。

そこに、折り紙で折った魚や海の生き物の写真をたくさん貼っていき海の世界が広がって

いけばと思います。

また、天井環境として、すだれを垂らしうちわや手ぬぐいなど(夏の物)をくっつけて夏

らしくしていきます。

※イメージです。

おひさまのへや

テーマ:ヒマワリ

ヒマワリ畑や様々な種類・色のヒマワリ、種など色々な写真を壁面として掲示します。

また、写真を A3 サイズにし子供たちが大きくて見やすいようにします。

本物のヒマワリも飾れたらと思っています。

なぎさのへや

テーマ:夏野菜&果物大集合

夏の野菜や果物をまとめて掲示します。その中でも、子供に馴染みがあり、クラスの中テ

ーマにも合わせ、“スイカ”と“トウモロコシ”から広げていき、似た種類のものと関連づ

けて知ってもらえたらと考えています。また、実際のサイズのスイカを壁面として貼り、自

然と興味が湧くような工夫をしていきます。

共通 おひさま・なぎさ組の共通としてままごとの

メニューの「夏限定バージョン」を新しく追加し

ました。冷やし中華やかき氷など夏限定のものを

選んでいます。

おひさま組は、見て指差しをして興味を持つこと

ができたり、なぎさ組ではメニューからお店屋さ

んを展開したり、会話が弾んだりしてままごとの

幅が広がればと思います。

Page 18: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

18

植物写真:クジャクソウ/アキギリ/ホオズキ

季節の写真:花火/お祭り/太陽

階段:花火

山の部屋/風の部屋:風鈴

絵本コーナー:木の風合いを取り入れる

~青/白/緑/を基調とした色彩~

階段踊り場に大木が誕生しています。

ここには季節の花や生き物の写真を飾

り、子供たちがゆっくりできる空間にし

ます。

山田や ま だ

Page 19: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

19

はっとの園庭に、芝生保護ゾーンが出来て

います。芝生は踏まれたり、上を滑られるとす

ぐに剥げてしまい、育ちません。しばらくの間

ロープで囲いを作り、芝生の育成を待ちたい

と思います。

そして、園庭に何やら不思議なキノコが生

えており子供たちは釘付けです。農家のせが

れの中坊さんによると、特に問題なく遊びな

どに使っても良いとのことなので、収穫など

して遊びに使いたいと思います。

園庭では、水の感触を楽しんだり、泥遊

びを満喫する姿が多く見られます。当然着

ている衣類もどろどろになりますので、玄

関に簡易シャワールームを作りました。そ

こに行けば、すぐにシャワーで泥を洗い流

すことが出来るのでスッキリします。

気持ちよく、この季節ならではの遊びを

味わって欲しいと思います。

細部までこだわった作り込みが出来る

ブロック。作品をそのまま飾るのではな

く、背景や周辺環境に森や海、道路など

用意し、自分の作った作品をそこに置く

ことによって子供たちの発想がより膨ら

むようにしていきます。

Page 20: 4 歳児( 無題...2 ★ 台風・豪雨時等に対する休園判断について 神戸市からも以下の対応をする旨の通知が届きました。 『所在区域内に「特別警報」・「避難準備・高齢者等避難開始」・「避難勧告」・

20

絵:3歳児( 無題 )

社会福祉法人種の会

幼保連携型認定こども園 はっとこども園

〒657-0855

神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3-14

TEL:078-805-3810

FAX:078-805-3820

携帯:080-3033-1952

Mail:[email protected]

URL:http://www.tanenokai.ed.jp/

種の会 法人本部

Mail:[email protected]