1
本願寺春秋 本願寺春秋 令和2年1月1日刊 令和2年1月1日刊 3 2 提灯・大ローソク献灯 ■提灯1灯・・・金 3,0008月13日~16日 4日間点灯 法名・願人 各1名記名 ■ローソク1灯・・・金 1,5008月13日~16日の指定1日の献灯 法名1名のみ記名 ●往還灯籠奉灯 法名・願人各1名記名・奉灯時読み上げ 相続講のつどい 相続講員とそのご家族物故者の盂蘭盆会法要、仏法相続の ため相続塔永代経にご寄進くださった方々の永代経法要が、 本願寺御法主台下御親修の下お勤まりになります。 法要後は、往還灯籠の奉灯があります。 皆さま是非お参りください。 ●相続講物故者追悼法要 ●長寿の祝い ●御法主台下・御門主台下御陪席による会食 などを予定 530相続講往還回向の夜 8月16日そうぞくこうおうげんえこう 期間中 開門9時 閉門20時 参詣バス運行(無料) 盂蘭盆会 うらぼんえ 8月13日(木)~8月16日相続講員物故者盂蘭盆会・相続塔永代経法要 ■相続講員(終身) 1灯・・・金 5,000■相続講准講員(通常) 1灯・・・金 7,000■相続講員以外の方 1灯・・・金 12,000内訳:相続講准講費5,000円と奉灯冥加金7,000提灯 お申込みは元旦より開始 平成 30 平成 26 平成 20 平成 16 1 周忌 3 回忌 7 回忌 13 回忌 17 回忌 23 回忌 25 回忌 27 回忌 33 回忌 37 回忌 43 回忌 47 回忌 50 回忌 100 回忌 平成 10 平成 8 平成 6 昭和 63 昭和 59 令和2年 年忌表 年忌にあたる没年 昭和 53 昭和 49 昭和 46 大正 10 花まつり 4月29日かわいいお稚児さんが苑内を練り歩きます。ご家族でお釈迦様の誕生をお祝いしましょう! 稚児募集 9代 マーヤ夫人募集 *当日は駐車場が大変混雑するため、自家用車の利用 はご遠慮ください。 専用バス・タクシーをご利用ください。 *当日は稚児行列を行うため、参道が一時通行止めに なりますのでご了承ください。 お申し込み ・ お問い合わせは、 0120-231-342 (花まつり係) 子ども法要 参加者募集 コンサート 屋台村 大谷暢順御法主台下と御一門方から直接仏法を いただく、またとないつどいです。 相続講員の方は是非、ご家族揃ってご参加ください。 そうぞくこう よる 講員(終身) 3,000准講員(通常) 4,000相続講員限定 参加費 平成 31 / 令和元年 開催時間 集合時間 午前850午前1030分~午後2●盆踊り『蓮如音頭』 御法主台下が発案された 『蓮如音頭』で、上人の ご功績を顕彰し、皆さんと ともに賑々しく踊りましょう時間:午後530場所:六角堂周辺 対象 参加冥加金 締切 選考方法 18歳~3510,000令和2310日(火) 1次審査:書類選考 2次審査:面接等 お釈迦様の生母・マーヤ夫人の衣装を 着用し、稚児行列に参加いただきます。 対象 定員 参加冥加金 練習日 2歳~121006,000円(衣装代含む) 令和2413日(月) 定員になり次第締切 4歳~143010,000円(事前練習費を含む) 1/192/163/83/294/54/194/26 全日曜日 4/26(リハーサル)を含めて、3回以上の練習 参加が必要 *練習は「親子仏法の集い」の活動となり、 菜園活動なども予定しています。 巡行終了後、本堂に上がって法要をお勤めするお坊さん 体験ができます。巡行は法衣を着用して参列します。 対象 定員 参加冥加金 締切 参加者には特製うちわを授与 (数に限りがあります) 大ローソク 蓮如音頭(昨年の様子) 仏様とご先祖への感謝の思いをもって、報恩行に参加しませんか。また、大谷暢順 御法主台下御著作の輪読会の定期開催等も行っております。ご家族、ご友人お揃いで ご参加お待ちしています。総合受付で発売中の雑誌『あすあすあす』に活動内容を掲載。 仏恩報謝団活動予定(午前10時頃~午後3時頃) ●春季彼岸会 ぼたもち作り 320日(金・祝)、322日(●花まつり 稚児着替え補助・行列巡行 429日(水・祝輪読会予定日 各回日曜日開催 午前10時半~ 令和2510/ 67/ 712/ 1011/ 118/ 令和3110仏恩報謝団活動のお知らせ

4月29日( ) 盂蘭盆会...春季彼岸会 ぼたもち作り 3月20日(金・祝)、3月22日(日) 花まつり 稚児着替え補助・行列巡行 4月29日(水・祝)

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 4月29日( ) 盂蘭盆会...春季彼岸会 ぼたもち作り 3月20日(金・祝)、3月22日(日) 花まつり 稚児着替え補助・行列巡行 4月29日(水・祝)

本願寺春秋 本願寺春秋令和2年1月1日刊 令和2年1月1日刊32

●提灯・大ローソク献灯■提灯1灯・・・金 3,000円8月13日~16日 4日間点灯法名・願人 各1名記名

■ローソク1灯・・・金 1,500円8月13日~16日の指定1日の献灯法名1名のみ記名

●往還灯籠奉灯法名・願人各1名記名・奉灯時読み上げ

相続講のつどい

相続講員とそのご家族物故者の盂蘭盆会法要、仏法相続のため相続塔永代経にご寄進くださった方々の永代経法要が、本願寺御法主台下御親修の下お勤まりになります。法要後は、往還灯籠の奉灯があります。皆さま是非お参りください。

●相続講物故者追悼法要●長寿の祝い●御法主台下・御門主台下御陪席による会食

などを予定

5月30日( )

相続講往還回向の夜 8月16日(日)そうぞくこうおうげんえこう

期間中 開門9時 閉門20時 参詣バス運行(無料)盂蘭盆会う ら ぼ ん え 8月13日(木)~8月16日( )

相続講員物故者盂蘭盆会・相続塔永代経法要

■相続講員(終身)1灯・・・金 5,000円■相続講准講員(通常)1灯・・・金 7,000円■相続講員以外の方1灯・・・金 12,000円内訳:相続講准講費5,000円と奉灯冥加金7,000円

提灯

お申込みは元旦より開始

平成 3 0年平成 2 6年平成 2 0年平成 1 6年

1周忌3回忌7回忌1 3回忌1 7回忌

2 3回忌2 5回忌2 7回忌3 3回忌3 7回忌

4 3回忌4 7回忌5 0回忌1 0 0回忌

平成 1 0年平成 8年平成 6年昭和 6 3年昭和 5 9年

令和2年 年忌表 年忌にあたる没年

昭和 5 3年昭和 4 9年昭和 4 6年大正 1 0年

花まつり 4月29日( )

かわいいお稚児さんが苑内を練り歩きます。ご家族でお釈迦様の誕生をお祝いしましょう!

稚児募集

第9代マーヤ夫人募集

*当日は駐車場が大変混雑するため、自家用車の利用はご遠慮ください。専用バス・タクシーをご利用ください。

*当日は稚児行列を行うため、参道が一時通行止めになりますのでご了承ください。

お申し込み・お問い合わせは、

0120-231-342 (花まつり係)

子ども法要参加者募集

記 念抽選会

慶 賛コンサート

屋台村開 催

大谷暢順御法主台下と御一門方から直接仏法をいただく、またとないつどいです。相続講員の方は是非、ご家族揃ってご参加ください。

そうぞくこう

よる

講員(終身)3,000円

准講員(通常)4,000円

相続講員限定

参加費

平成 3 1年 /令和元年

開催時間

集合時間 午前8時50分

午前10時30分~午後2時

●盆踊り『蓮如音頭』御法主台下が発案された『蓮如音頭』で、上人のご功績を顕彰し、皆さんとともに賑々しく踊りましょう。

時間:午後5時30分場所:六角堂周辺

対象

参加冥加金

締切

選考方法

18歳~35歳

10,000円

令和2年3月10日(火)

1次審査:書類選考2次審査:面接等

お釈迦様の生母・マーヤ夫人の衣装を着用し、稚児行列に参加いただきます。

対象

定員

参加冥加金

練習日

満2歳~12歳

100名

6,000円(衣装代含む)

令和2年4月13日(月)※定員になり次第締切

満4歳~14歳

30名

10,000円(事前練習費を含む)

1/19、2/16、3/8、3/29、4/5、4/19、4/26全日曜日*4/26(リハーサル)を含めて、3回以上の練習参加が必要*練習は「親子仏法の集い」の活動となり、菜園活動なども予定しています。

巡行終了後、本堂に上がって法要をお勤めするお坊さん体験ができます。巡行は法衣を着用して参列します。

対象

定員

参加冥加金

締切

参加者には特製うちわを授与(数に限りがあります)

大ローソク

蓮如音頭(昨年の様子)

仏様とご先祖への感謝の思いをもって、報恩行に参加しませんか。また、大谷暢順御法主台下御著作の輪読会の定期開催等も行っております。ご家族、ご友人お揃いでご参加お待ちしています。※総合受付で発売中の雑誌『あすあすあす』に活動内容を掲載。

■仏恩報謝団活動予定(午前10時頃~午後3時頃)●春季彼岸会 ぼたもち作り 3月20日(金・祝)、3月22日(日)●花まつり 稚児着替え補助・行列巡行 4月29日(水・祝)

■輪読会予定日 各回日曜日開催 午前10時半~令和2年5月10日 / 6月7日 / 7月12日 / 10月11日 / 11月8日 / 令和3年1月10日

仏恩報謝団活動のお知らせ