12
鳥取大学 大学院工学研究科 伊藤 昌毅 鳥取大学が創る新しい 地域公共交通案内サービス @niyalist

鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

Embed Size (px)

DESCRIPTION

第8回ジオメディアサミットでの発表です.Ustreamの映像が以下にあります.http://www.ustream.tv/recorded/19954820

Citation preview

Page 1: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

鳥取大学 大学院工学研究科 伊藤 昌毅

鳥取大学が創る新しい 地域公共交通案内サービス

@niyalist

Page 2: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

バスネット: バス・鉄道の乗換案内サービス

•  鳥取大学を中心にサービスを開発 •  2006年より運用

•  鳥取県のほとんどのバス,鉄道を網羅 •  日本交通,日ノ丸自動車,町営・コミュニティバス •  JR,智頭急行,若桜鉄道

Page 3: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

情報技術で地域交通に貢献

• バス利用者: •  モータリゼーション・過疎化 •  1966年をピークに1/10に減少

• 路線の廃止,減便 •  利便性の低下→更なる乗客減

• 路線図,時刻表を調べる面倒をなくせば,バスはもっと使いやすくなるのでは? •  バスそのものを変えなくても,情報提供の仕組み次第で利便性は高まるはず

(鳥取県HPより)

Page 4: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

地域住民の欠かせないインフラへ

•  半数近い認知率(2011年1月街頭調査): •  10代〜70代 100名(男:女 56:44)対象 •  使っている:19人 •  知っている:28人 •  知らない: 53人

•  アクセス数: •  毎月数万回の情報検索 •  鳥取県の人口: 59万人

•  携帯電話からのアクセスが増加中

����,"19%"

���������,"

28%"

�����,"53%"

�����

����������

������

Page 5: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

高速・高品質な独自の経路探索アルゴリズム

• バス経路探索の難しさ •  意外と大規模なネットワーク •  2000を越えるバス停数 •  複雑な路線,系統

•  バス停間の乗り換え •  並行する場合どこで乗り換えるべきか •  徒歩で別のバス停へ行くことも可能

• 独自アルゴリズムで実用的な経路を導出 •  考えられる全ての経路から高速に最適解を検索 •  バス停間の徒歩移動経路も全探索

•  0.1秒以下での検索実現

Page 6: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

積極的な新サービスの導入

• バスロケーションシステム •  バスにスマートフォンを搭載,低コストでバスロケを実現

•  乗換案内の結果にも反映

• インテリジェントバス停 •  県内主要施設にタッチパネル付きバス情報端末を設置

Page 7: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

計画からバス利用過程全体の支援へ

• 公共交通案内サービスを再定義!

計画 バス移動 欲求 認識 共有

近所のバス停はどこ?

車よりも便利なの?

バスネット

便利だった! みんなも乗ろ

う!

正しいバスに乗れた? いつボタンを押す?

Page 8: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

スマートフォンアプリケーション化

•  iPhone, Androidアプリを開発 •  スマートフォンのセンサや表示能力などを最大限活用

Page 9: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

バスネット AR

Page 10: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

ソーシャルメディア連携による利用促進

• 不特定多数への情報発信

便利なシステム見つけたよ。

こんな便利なものがあったのか。 今度使って

みようかな。

Page 11: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

経路案内への観光情報の提供

• 検索結果画面に経路上の観光情報を提示 •  待ち時間の長い場所付近の観光地

•  クリック傾向から類推した観光地

•  山や海のクリックが多い人には自然分野の観光地を提案

• 写真を利用することで観光地の魅力を直感的に提示

Page 12: 鳥取大学が創る新しい地域公共交通案内サービス

鳥取大学をよろしくお願いします