1
サゴの基台にサゴの苗を植えけ、海底 で大きく育てます。2018年度までに、全国 で29千本もの植えけを終えました(コ CS内では、約 6,000 本の植えけ 本数となっています)。 8月20日(火)~22日(木)の3日、沖 縄県恩納村で毎年催される“「もずく基金」産 地見学生産者流”が行われ、生協しまねか らは3家族6名が参加となりました。 生協しまねが“もずく基金”の取り組みを始 してから、年で12年目。この産地見学は、 四国の生協の組合員家族を招いて、沖縄のサゴ の状態を実際に見学したり、「もずく基金」を 通して行われているサゴ再生業を験し、 もずく生産者との流や沖縄の文化風土に触 れることによって環境や平和を考える機にし ていただくための夏み親子画として継続し 行なわれています。 干潟の海には、たくさんの海辺の生き物が 生息していました。見つけた生物(貝や魚、 海藻や棘皮類など)を専家の方に見せ、正 式な名前を教えてもらいます。回は全部で 40種類の生物を確認しました。 恩納村漁業協同組合の皆さんより、「もずく養 殖の流れ」や「サゴ礁ともずく養殖との係」 など、サゴ礁の海を育む活動(里海づくり)に ついての解説がありました。また、もずくについ ての詳しいお話もしていただきました。 「もずく基金」対象商品として販売を行い、売り げの部を「もずく基金」として、サゴ礁再 生業に役立てています。 (株)ゲタ竹内「サゴ基金」 対象商品

8月20日(火)~22日(木)の3日銥、沖 縄県恩納 …...サンゴの基台にサンゴの苗を植えㆄけ、海底 で大きく育てます。2018年度までに、全国

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 8月20日(火)~22日(木)の3日銥、沖 縄県恩納 …...サンゴの基台にサンゴの苗を植えㆄけ、海底 で大きく育てます。2018年度までに、全国

サンゴの基台にサンゴの苗を植え付け、海底

で大きく育てます。2018年度までに、全国

で2万9千本もの植え付けを終えました(コー

プCSネット内では、約 6,000 本の植え付け

本数となっています)。

8月20日(火)~22日(木)の3日間、沖

縄県恩納村で毎年開催される“「もずく基金」産

地見学・生産者交流会”が行われ、生協しまねか

らは3家族6名が参加となりました。

生協しまねが“もずく基金”の取り組みを開始

してから、今年で12年目。この産地見学は、中

四国の生協の組合員家族を招いて、沖縄のサンゴ

の状態を実際に見学したり、「もずく基金」を

通して行われているサンゴ再生事業を体験し、

もずく生産者との交流や沖縄の文化・風土に触

れることによって環境や平和を考える機会にし

ていただくための夏休み親子企画として継続し

行なわれています。

干潟の海には、たくさんの海辺の生き物が

生息していました。見つけた生物(貝や魚、

海藻や棘皮類など)を専門家の方に見せ、正

式な名前を教えてもらいます。今回は全部で

40種類の生物を確認しました。

恩納村漁業協同組合の皆さんより、「もずく養

殖の流れ」や「サンゴ礁ともずく養殖との関係」

など、サンゴ礁の海を育む活動(里海づくり)に

ついての解説がありました。また、もずくについ

ての詳しいお話もしていただきました。

「もずく基金」対象商品として販売を行い、売り

上げの一部を「もずく基金」として、サンゴ礁再

生事業に役立てています。

(株)井ゲタ竹内「サンゴ基金」

対象商品