21
2016年06月08日 AOS Cloud マニュアル App Store版 クラウドバックアップサービス

AOS Cloud App Storedownload.aos.com/aosbox/doc/AOSCloud_manual-AppStore_rev...2.起動と新規登録 AOS Cloud マニュアルApp Store版 4 ⑤バックアップしたいデータにチェックを入れ

  • Upload
    dinhque

  • View
    213

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

2016年06月08日

AOS Cloud マニュアル App Store版

クラウドバックアップサービス

目次

1.アプリのインストール2.起動と新規登録3.アプリ画面説明

ホーム画面ナビゲーションドロワーバックアップデータの選択データの復元バックアップ済みデータの削除設定アカウントアップグレード

4.Webブラウザでの確認ログインバックアップデータホームアカウント設定 / 端末設定 / ログアウト

5.動作環境と注意事項

....................................... 2................................................ 3................................................ 5

...................................................... 5..................................... 5

.................................. 6................................................... 7

.......................... 10............................................................. 12

................................ 13..................................... 14

....................................................... 14......................................... 15

.......................................................... 16.............. 17

......................................... 18

◆AOS Cloud とは

AOS Cloud はクラウドバックアップアプリです。クラウド上で管理しているデータは、あらゆるデバイスから閲覧し、ダウンロードすることができます。

◆主な機能

・連絡先、画像/写真、動画、カレンダーを自動/手動でバックアップします。

・クラウド上で管理しているデータは、あらゆるデバイスから閲覧し、ダウンロードすることができます。また、違うiPhoneや、Windows PC、Mac、Androidなど、スマートフォンや、パソコン、タブレット、全てのデバイスから、クラウド上で管理しているデータを共有することができます。

AOS Cloud マニュアル App Store版 1

1.アプリのインストール

①iOSのホーム画面から『App Store』を起動し、『検索』をタップします。

ここをタップ

②検索欄に『aos cloud』と入力し、AOSCloud アプリを検索します。※『aoscloud』でも検索できます。

①ここに入力

②ここをタップ

③『入手』ボタンをタップし、アプリをインストールします。※Apple ID 等による認証が必要です。

ここをタップ

④AOS Cloud アプリのインストールが完了しました。

AOS Cloud マニュアル App Store版 2

2.起動と新規登録

①AOS Cloud アイコンをタップします。 ②AOS Cloud からの通知を許可します。

ここをタップ

③『新規登録』をタップします。

ここをタップ

④メールアドレスとパスワードを入力し、『新規登録』ボタンをタップします。

ここをタップ

AOS Cloud マニュアル App Store版 3

①AOS Cloud アイコンをタップします。

ここをタップ

2.起動と新規登録

AOS Cloud マニュアル App Store版 4

⑤バックアップしたいデータにチェックを入れ『保存』をタップします。

ここをタップ

⑥自動バックアップを行う場合は『有効』を、手動でバックアップを行う場合は『キャンセル』をタップします。

AOS Cloud は位置情報を利用し、自動バックアップを行います。

ここをタップ

⑧初期設定が完了し、ホーム画面が表示されました。

⑦自動バックアップを行う場合は『許可』をタップします。

バックグラウンドでは初回バックアップが行われます。

ここをタップ

3.アプリ画面説明

◆ホーム画面

①ナビゲーションドロワーを表示します。

②現在のステータスを表示しています。

③ご利用のアカウントでバックアップ済のデータ量(合計値)が表示されます。

④ご利用のアカウントの容量(上限値)が表示されます。

⑤バックアップ動作中に、バックアップ待ちのファイル数が表示されます。

⑥バックアップ済みのファイル数が表示されます。

⑦前回のバックアップから経過した時間が表示されます。

⑧このボタンをタップすると、ただちにバックアップが開始されます。

⑨このボタンをタップすると、データの復元画面を表示します。

①ホーム画面を表示します。

②バックアップ対象のデータ選択画面を表示します。

③お使いの端末へのデータの復元画面を表示します。

④バックアップ済みデータの削除画面を表示します。

⑤AOS Cloud の設定画面を表示します。

⑥バックアップ容量のアップグレード画面を表示します。

◆ナビゲーションドロワー

AOS Cloud マニュアル App Store版 5

バックアップデータの選択3.アプリ画面説明

◆データ

①『データ』をタップします。

①ナビゲーションドロワーを表示します。

②バックアップ可能なものを各カテゴリで表示しています。 バックアップしたいものの左側にチェックを入れます。

③「保存」をタップし、設定を完了します。

① ここをタップ

AOS Cloud マニュアル App Store版 6

③①

データの復元3.アプリ画面説明

①『復元』をタップします。

ここをタップ

AOS Cloud マニュアル App Store版 7

②どの端末のバックアップデータから復元するかを選択します。この例では「iPhone 5s」を選択します。

機種名が水色の端末が現在お使いの端末です。

選んでタップ

④種類を選択したら『復元』をタップします。

ここをタップ

③データの種類で指定する場合はアイコンの左側の○をタップします。ファイルを個別に指定する場合はアイコンをタップします。

この例では種類で指定して復元します。ファイルを指定してバックアップする場合は⑧へお進みください。

種類で選択する場合

個別ファイルを選択する場合

データの復元3.アプリ画面説明

AOS Cloud マニュアル App Store版 8

⑤確認画面が表示されます。ネットワークへの接続方法を確認し『続行』をタップします。

Wi-Fi接続時の実行をおすすめします。

ここをタップ

⑥復元が実行されます。中断する場合は『復元をキャンセル』をタップします。

⑧復元したいデータの種類を選択し、アイコンをタップします。

ここでは、ファイルを個別に指定する例として、『写真』を選択します。

ここをタップ

⑦完了画面が表示されます。『OK』をタップして終了します。

ここをタップ

データの復元3.アプリ画面説明

AOS Cloud マニュアル App Store版 9

⑨画像を長押しすると選択モードになります。復元したいファイルをタップし、選択します。選択後、『復元』をタップします。

未選択状態では『全選択』ですべてのファイルを選択できます。

ここをタップ

⑪復元が実行されます。中断する場合は『復元をキャンセル』をタップします。

⑩確認画面が表示されます。ネットワークへの接続方法を確認し『続行』をタップします。

Wi-Fi接続時の実行をおすすめします。

ここをタップ

⑫完了画面が表示されます。『OK』をタップして終了します。

ここをタップ

バックアップ済データの削除3.アプリ画面説明

①『バックアップデータの削除』をタップします。

ここをタップ

AOS Cloud マニュアル App Store版 10

②データの種類で指定する場合はアイコンの左側の○をタップします。ファイルを個別に指定する場合はアイコンをタップします。

ここでは、ファイルを個別に指定する例として、『写真』を選択します。データの種類で選択した場合は⑦へお進みください。

種類で選択する場合

個別ファイルを選択する場合

③画像を長押しすると選択モードになります。復元したいファイルをタップし、選択します。選択後、『削除』をタップします。

未選択状態では『全選択』ですべてのファイルを選択できます。

ここをタップ

④警告が表示されますので、確認の上『OK』をタップします。

削除作業は中断できません。また、削除したファイルを復旧することもできません。ご注意ください。

ここをタップ

バックアップ済データの削除3.アプリ画面説明

AOS Cloud マニュアル App Store版 11

⑤削除中の画面が表示されます。

ホームボタンによりこの画面が表示されない状態でも、バックグラウンドで削除作業は継続されます。

⑥完了画面が表示されます。『OK』をタップして終了します。

ここをタップ

⑦データの種類で指定して削除する場合は、アイコンの左側の○をタップし、『削除』をタップします。

※ファイルを指定してバックアップする場合は③へお進みください。

ここをタップ

⑧警告が表示されますので、確認の上『OK』をタップします。削除が終わると、⑥の完了画面が表示されます。

ここをタップ

設定3.アプリ画面説明

①ナビゲーションドロワーを表示します。

②ご登録のメールアドレスになります。

③ご利用のアカウントでバックアップ済の使用量が表示されます。データ量(合計値)/ 総容量 となります。

④アカウント情報を更新します。

⑤バックアップ容量のアップグレード画面を表示します。

⑥自動バックアップを行うかを設定します。

⑦3G / 4G接続時にバックアップを行うかを設定します。有効にした際は、パケットの通信量にご注意ください。

⑧AOS Cloud のバージョン番号です。

AOS Cloud マニュアル App Store版 12

アカウントアップグレード3.アプリ画面説明

AOS Cloud マニュアル App Store版 13

①1ヶ月ごとに自動更新される無制限プランの購入手続き画面を表示します。

②1年ごとに自動更新される無制限プランの購入手続き画面を表示します。

③新しい端末に変更した際、以前の端末での購入情報を反映します。以前の端末と同じApple ID で新しい端末にサイン

インする必要があります。

ブラウザによる管理機能4.Webブラウザでの確認

AOS Cloud は、バックアップしたファイルをパソコンのWebブラウザから閲覧、削除、復元、共有することができます。WebブラウザからAOS Cloud の管理画面 (http://aosboxandroid.aosbox.com/Account/Login)へアクセスし、対象のアカウントでログインします。

①お使いのアカウントのメールアドレスとパスワードを入力します。

②このボタンをクリックして、ログインします。

◆ログイン

AOS Cloud マニュアル App Store版 14

ブラウザによる管理機能4.Webブラウザでの確認

①「ホーム」画面へ移動します。

②「端末を探す」画面へ移動します。(Android端末のみ。本マニュアルでは割愛)

③操作したいデータをバックアップした端末を選択します。

④バックアップしたものを各カテゴリで表示しています。各項目をクリックすると、それぞれ閲覧、削除、復元、共有することができます。下図は写真を選択した際の表示例です。

⑤ここをクリックして、アカウント設定、端末設定、ログアウトを行います。

① ②⑤

◆バックアップデータ

AOS Cloud マニュアル App Store版 15

ブラウザによる管理機能4.Webブラウザでの確認

①「バックアップデータ」画面へ移動します。

②「端末を探す」画面へ移動します。(Android端末のみ。本マニュアルでは割愛)

③契約容量の内、使用総容量を各カテゴリごとに表示しています。

④契約容量の内、使用容量を端末ごとに表示しています。

⑤ここをクリックして、アカウント設定、端末設定、ログアウトを行います。

① ②⑤

◆ホーム

AOS Cloud マニュアル App Store版 16

ブラウザによる管理機能4.Webブラウザでの確認

「アカウント設定」をクリックすると右図が表示され、現在のアカウント情報を確認できます。「変更」をクリックすることにより、 名前、パスワードの変更が可能です。

「端末設定」をクリックすると左画面が表示され、現在のアカウントでバックアップしている端末情報を確認できます。「端末名を変更」をクリックすることにより、端末名の変更が可能です。また、「バックアップを削除」をクリックすることにより、指定端末のバックアップを削除することが可能です。

「ログイアウト」をクリックすると、現在のアカウントからログアウトします。

◆アカウント設定 / 端末設定 / ログアウト

AOS Cloud マニュアル App Store版 17

5.動作環境と注意事項

動作環境

■対応OSiOS 8 以降

■ネットワーク3G / 4G回線もしくはWi-Fi経由でインターネットに接続可能な回線

■バックアップ可能なデータ・連絡先

・画像/写真[jpeg] [jpg] [png] [tiff] [tif] [bmp] [gif] [xbm] [cur] [ico]

・ビデオ[mov] [mp4] [3gp] [m4v]

・カレンダー

注意事項

・連絡先の情報のうち、フリガナやグループ名が正しく復元されない端末があります。

・画像/写真の世代管理は行いません。より新しいファイルがバックアップに上書きされます。

・復元時は、バックアップする前と同じ場所に復元します。

・iOSの仕様上、自動バックアップは手動での操作が必要な場合があります。

AOS Cloud マニュアル App Store版 18

お問い合わせ先

お問い合わせの際は、AOS Cloud にご登録のメールアドレスをご準備下さい。サポートがスムーズに進められます。

AOSデータ株式会社 サポートセンター電話サポート: 0570-064-764 (平日10:30〜17:00、12:00〜13:00を除く)ホームページ: http://aosbox.com/aoscloud/ メール : [email protected]

AOS Cloud マニュアル App Store版 19

AOS Cloud マニュアル App Store版