29
マイナビ 吉本隆男 就職活動の“今”を知る ~保証人に期待される役割とは~

Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

マイナビ 吉本隆男

就職活動の“今”を知る~保証人に期待される役割とは~

Page 2: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

1本日、持ち帰っていただきたいポイント

❶就職活動の全体像とは

❷就活で準備すべき内容とは

❸保護者に求められる支援内容とは

Page 3: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

2本日の内容

1.現在の就職環境2.就職活動の全体像について3.ご家族に求められる支援内容とは

Page 4: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

3昨今の就活生の心理

●景気は悪くない●企業の採用は増えているらしい●どうやら売り手市場みたいだ●先輩も良い会社の内定もらった●できれば大手企業に入りたい●楽観ムード「なんとかなる」

Page 5: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

4それでも、就職活動は簡単ではない

❶求める人材像が企業ごとに違う❷偏差値が通用しない❸どこが良くなかったのか誰も「答え」を教えてくれない

なぜなら「正解がない」から

Page 6: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

5様変わりした就職を取り巻く環境

❶経済環境が変わった❷就職情報のメディアが変わった❸就職活動のプロセスが変わった❹企業を取り巻く環境が変わった❺女子学生への注目度が上がった※売り手市場でも楽観できない

Page 7: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

8就職活動のプロセスも変わった

就職情報誌

資料請求はがき

【昔】

【今】

入社案内が届く

気になる企業

に応募

面接・筆記試験

就職情報サイト

でエントリー

会社説明会

エントリーシート

や履歴書提出

適性検査

面接・筆記試験

Page 8: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

9業種ごとの採用動向(文系)

※2019年卒 マイナビ企業新卒採用予定調査

27.8%

21.5%

29.8%

36.9%

18.6%

17.8%

23.3%

28.1%

10.5%

36.6%

48.5%

53.4%

49.2%

56.4%

57.8%

59.4%

54.0%

47.7%

4.0%

6.0%

5.6%

6.2%

3.6%

5.6%

6.8%

4.3%

3.5%

15.0%

11.2%

8.4%

6.2%

20.0%

17.8%

6.8%

8.4%

31.4%

15.8%

11.8%

1.9%

1.1%

2.4%

4.3%

7.0%

0.7%

0.9%

0.9%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

建設業

製造業(建設業除く)

商社

小売

金融

マスコミ

ソフトウエア・通信

サービス・インフラ

官公庁・公社・団体

増やす 前年並み 減らす 未定 なし 中止

Page 9: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

10産業構造も大きく変化

サービス業に従事する人が増大

Page 10: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

12現在の就活スケジュール

大学3年・修士1年 大学4年・修士2年

11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2014年

2015年

2016年~

会社説明会 面接など

会社説明会 面接など

会社説明会面接など

【後ろ倒し】

【面接のみ前倒し】

公務員試験、教育実習

Page 11: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

13

納得のいく就職のために万全の準備を

❶実質的な就活期間は3カ月❷3月~説明会参加、OBOG訪問など多忙な日々が続く

❸応募書類の作成、面接対策もおろそかにできない

今の就活の特徴

Page 12: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

14本日の内容

1.現在の就職環境2.就職活動の全体像について3.ご家族に求められる支援内容とは

Page 13: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

15就職活動の全体像

●就活本番(3月~)

志望企業のリストアップ

自己分析(興味・能力・価値観)

企業研究(業界・企業・仕事研究)

自己PR

志望動機

接点探し エ

ントリー

エントリーシート提出

会社説明会参加

筆記試験・適性検査

面接(集団・個人・役員)

内定

●就活準備

学生時代に頑張ったこと

Page 14: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

17

30.6

9.2

3.5 1.7

3月 4月 5月 6月

3月~6月までの活動量

幅広い視野で選択肢を増やす必要

※2017年卒マイナビ学生就職モニター調査

●月別のエントリー社数

単位:社

●月別の説明会参加社数

8.47.4

2.4

0.8

3月 4月 5月 6月

単位:社

合計:45社合計:19社

Page 15: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

18

志望動機

エントリーシートとは

学生時代に力をいれたこと

自己PR

Page 16: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

19大手企業の選考通過率(銀行)

内定/約350名

1次面接受験/約7,000名

エントリーシート提出/約14,000名

エントリー総数/約35,000名

2次面接受験/約2,500名

2.5%

Page 17: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

22本日の内容

1.現在の就職環境2.就職活動の全体像について3.ご家族に求められる支援内容とは

Page 18: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

23就職活動で不安に思う要因

8割以上が不安を抱えて就活

※2017年卒 マイナビ学生就職モニター調査 4月の活動状況(2016年5月)

65.8%51.1%

48.0%37.6%35.0%

29.5%20.9% 17.7% 16.5% 16.4% 12.4% 8.8%

3.6%

就職できるかどうか

交通費など金銭的負担が大きい

エントリーシートなどの

負担が大きい

スケジュールが

過密になり大変になる

学業との両立が難しい

企業の採用スケジュール

(計画)がはっきりしない

企業の採用活動が早い

採用が公正・

公平に行われているか

自己分析が進まない

選考過程(エントリー後)

での企業の対応

業界や企業を絞れない

選考に遅れず行けるか

その他

Page 19: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

24意思決定時の保護者の影響力

意思決定で誰の助言や意見を聞いたか?

※2016年卒 マイナビ内定者意識調査(2015年10月)

64.2%

29.5%

16.3%14.9%12.7% 9.8% 9.6% 9.0% 8.0% 5.6% 2.0%

父親・母親

友人(学校内)

友人(学校外)

教授

彼氏・彼女

内々定先の社員

先輩(学校内)

兄弟・姉妹

先輩(学校外)

親戚

ハローワークの

担当者

※複数選択

Page 20: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

25子供への就職支援として、実施した行動

支援は「資金的な援助」が最も高い

※就職活動に対する保護者の意識調査(2015年2月)

58.8%12.3%

3.7%

7.5%

1.9%

0.4%

1.7%

0.2%

0.4%

1.0%

子供の就活を助けるため資金的な援助をした(交通費や…

検索サイトや就職情報サイトで企業を調べた

就職経験のある子供を持つ親同士で情報交換を行った

お子様の履歴書やエントリーシートの添削をした

保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加…

保護者向けの就活対策本を購入した

自分の知り合いの会社を子供に紹介した

キャリアセンターや就職課に問い合わせの電話をした

お子様が受ける(受けた)企業に問い合わせの電話をした

合同企業説明会や面接会場に同行した

Page 21: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

26

54.9%49.0%

34.0%

20.3%

14.6% 12.0%4.2% 3.7% 2.6% 1.1% 0.5% 0.0%

33.4%26.5%

46.4%

22.9%14.4% 16.1% 6.7% 2.4%

3.1% 2.3% 7.2% 10.8%

本人の能力・専門性を

活かせる会社

経営が安定した会社

社風や雰囲気が

良い会社

成長性の見込める会社

自宅から通勤可能な

会社

給料や手当ての

良い会社

企業名の知られている

有名な会社

残業の少ない会社

海外で活躍できる会社

仕事が厳しくない会社

研修制度の整った会社

休日・休暇が多い会社

現役(大学4年・院2年生)の保護者

現役学生

就職先を選択する基準

親子間で就職先の選択基準に違い

※就職活動に対する保護者の意識調査(2014年5月)

Page 22: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

27両親・保護者の関わりについて

保護者と一緒に考えるケースが増加

※2017年卒 マイナビ大学生のライフスタイル調査(2016年2月)

75.8%

50.3%

30.4%

49.8%60.6%

37.6% 30.2%47.3%

就職活動に関する

話をする

就職活動について

相談する

自己分析を進める

ために話を聞く

ご両親や保護者の仕事の

内容について話をする

将来自分がやってみたい

仕事について話をする

こういう仕事に就いて

ほしいという話をされる

就職活動について、

プレッシャーをかけられる

就職のことは

口出ししない

Page 23: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

28

❶職業観の醸成と職業研究へのサポート

❷自己分析を促す❸ライフプランのすり合せ❹良き相談役に❺金銭面のサポート

ご家族による支援

Page 24: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

29

❶今どきの就活環境を知らないで口出しする❷アドバイスのつもりでの“押しつけ”❸無神経な「まだ」「もう」という言葉❹親の価値観の押しつけ(大手企業にこだわる)❺遠慮して就職活動のことを質問しない❻安易な逃避の手助け❼必要以上に世話を焼く

ご家族による好ましくない対応

「過保護・過干渉・無関心」に注意

Page 25: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

30応募学生の保護者の対応について

7.6%

16.5%

2.1%

9.9%

1.5%

11.5%

20.8%

1.8%

9.8%

0.9%

6.6%

15.4%

2.2%

9.9%

1.7%

保護者から採用担当者宛に電話があった

保護者の反対で内定を辞退された

採用担当者から内々定者の保護者に電話をした

採用担当者から保護者宛に手紙や自社紹介資料を郵送した

内定式や入社式に参加した保護者がいた

全体

上場

非上場

※2015年卒 マイナビ企業新卒内定状況調査(2014年9月)

16.5%が保護者の反対で内定辞退

Page 26: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

32お伝えしてほしいこと

就活生の皆さんへのアドバイス

❶学業や課外活動を充実させ、就活で表現できるものがないか考えよう!

❷リアルな体験を大切にしよう!インターンシップ、OBOG訪問等

❸進路・就職センターを活用して就活を計画的に進めよう!

Page 27: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

33インターンシップで就業体験を

夏期インターンシップは8月がピーク

※広報活動開始前の活動状況調査より(※2017年2月)

3.1%1.0% 1.7%

20.8%

11.4%

4.1%6.8%

12.0%16.5%

22.7%

0%

10%

20%

30%

大学入学後

~3月

4~6月

7月 8月 9月 10月

11月

12月

1月 2月

前年 今年

Page 28: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

34

就活成功に向けて1歩リード

❶仕事に対する意識が変わる視野が広がる

❷本番に備えた予備練習ができる❸説得力ある志望動機ができる

インターンシップのプラス効果

Page 29: Aoyama Gakuin University - 就職活動の“今”を知る · 2018. 3. 15. · 保護者対象の就職支援セミナー(大学・民間主催)に参加… 保護者向けの就活対策本を購入した

35

●まずは子どもの考えをじっくり聞く●親としての希望を正直にぶつける●自分の会社の話、仕事の話をじっくり聞かせる

●就活資金の援助を約束する●毎日、新聞を読ませる

私ならこうする…