19
713日目 1 会場(10F 会議室10011003モーニングセミナー 1 800 850 座長:小林 穂高  名張市立病院 小児科 副診療部長 子どものこころの診療における現状と課題-ひとり親家庭の調査および乳児院 研究より見えてきた親子の実情- 山崎 知克 浜松市立子どものこころの診療所 所長 共催:日本イーライリリー株式会社 ミニシンポジウム 1 900 1000 『食育の現状と今後の課題』 座長:井上美津子 昭和大学 歯学部小児成育歯科学講座 太田百合子 東洋大学 ライフデザイン学部 MSY1-1 五感磨きのすゝめ ~咀嚼と味覚を促す食育実践教育~ 渡邊 賢礼 新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂取嚥下リハビリテーション学分野 MSY1-2 共食のすゝめ ~乳幼児と保護者への食支援から~ 太田百合子 東洋大学 ライフデザイン学部  教育講演 5 1000 1030 座長:新宅 治夫 大阪市立大学大学院医学研究科 発達小児医学分野 乳幼児健診のポイント 平岩 幹男 Rabbit Developmental Research 特別講演 2 1040 1140 座長:金子 一成 関西医科大学 小児科学講座 米国における小児がん患者の心のケア 土屋 信子 ルリー小児病院 血液腫瘍科/ノースウエスタン大学医学部 小児科 ランチョンセミナー 6 1200 1250 座長:廣田 貴久  医療法人済衆館 済衆館病院 小児科 夜尿症診療ガイドライン2016からみる夜尿解消法 服部 益治 兵庫医科大学病院 小児科 共催:フェリング・ファーマ株式会社 48 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

■ 第 1 会場(10F 会議室1001〜1003)

モーニングセミナー 1

8:00~ 8:50 座長:小林 穂高 名張市立病院 小児科 副診療部長

子どものこころの診療における現状と課題-ひとり親家庭の調査および乳児院研究より見えてきた親子の実情-山崎 知克 浜松市立子どものこころの診療所 所長

共催:日本イーライリリー株式会社

ミニシンポジウム 1

9:00~ 10:00 『食育の現状と今後の課題』

座長:井上美津子 昭和大学 歯学部小児成育歯科学講座 太田百合子 東洋大学 ライフデザイン学部

MSY1-1 五感磨きのすゝめ ~咀嚼と味覚を促す食育実践教育~ 渡邊 賢礼 新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂取嚥下リハビリテーション学分野

MSY1-2 共食のすゝめ ~乳幼児と保護者への食支援から~太田百合子 東洋大学 ライフデザイン学部 

教育講演 5

10:00~ 10:30 座長:新宅 治夫 大阪市立大学大学院医学研究科 発達小児医学分野

乳幼児健診のポイント平岩 幹男 Rabbit Developmental Research

特別講演 2

10:40~ 11:40 座長:金子 一成 関西医科大学 小児科学講座

米国における小児がん患者の心のケア土屋 信子 ルリー小児病院 血液腫瘍科/ノースウエスタン大学医学部 小児科

ランチョンセミナー 6

12:00~ 12:50 座長:廣田 貴久 医療法人済衆館 済衆館病院 小児科

夜尿症診療ガイドライン2016からみる夜尿解消法服部 益治 兵庫医科大学病院 小児科

共催:フェリング・ファーマ株式会社

48 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 2: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

■ 第 1 会場(10F 会議室1001〜1003)

特別講演 3

13:00~ 14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

Care for children with developmental disorders in US米国における発達障害児のケアMartin T. Stein Pediatrics Emeritus, University of California San Diego

特別講演 4

14:00~ 15:00 座長:片田 範子 関西医科大学 看護学部設置準備室

HIV Care for Pregnant Women, Newborns and Children Lessons Learned in Prevention and Multidisciplinary Service Delivery米国におけるHIV感染妊婦、新生児、小児のケアMary E. Caffery The Department of Pediatrics, University of California, San Diego,

La Jolla, California, USA

シンポジウム 3

15:00~ 17:00 『かかりつけ小児歯科医が伝えたい歯科のトピックス』

座長:木本 茂成 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 口腔統合医療学講座小児歯科学分野 髙野 博子 医療法人髙慈会髙野歯科クリニック

SY3-1 歯の形成不全:知っておきたいこと、やっておきたいこと新谷 誠康 東京歯科大学 小児歯科学講座

SY3-2 乳歯と永久歯の萌出時期および順序の変化について-30年前との比較-有田 憲司 大阪歯科大学歯学部 小児歯科学講座

SY3-3 有病児と向き合う小児歯科医療小方 清和 東京都立小児総合医療センター

SY3-4 楽しくなる学校歯科保健~これからの学校歯科医~丸山進一郎 医療法人アリスバンビーニ小児歯科

SY3-5 子どもの齲蝕と定期健診の重要性野々村榮二 野々村小児歯科クリニック

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 49

Page 3: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

モーニングセミナー 2

8:00~ 8:50 座長:石﨑 優子 関西医科大学 小児科学講座 准教授

日常診療で遭遇する心身、精神疾患 -小児科一般外来での初期対応-村上佳津美 近畿大学医学部堺病院 心身診療科 准教授

共催:Meiji Seikaファルマ株式会社

ミニシンポジウム 2

9:00~ 10:00 『小児疾患と腸内細菌』

座長:玉井  浩 大阪医科大学 小児科学

MSY2-1 腸内細菌叢と腎疾患辻  章志 関西医科大学 小児科学講座 

MSY2-2 腸内細菌は宿主の健康そして疾患感受性と密接に関係山城雄一郎 順天堂大学大学院 プロバイオティクス研究講座

MSY2-3 小児疾患と腸内細菌叢永田  智 東京女子医科大学医学部 小児科

教育講演 6

10:00~ 10:30 座長:卯西  元 うにし小児科

先天性心疾患の外科治療:外科医からお伝えしたい手術後遠隔期の注意点金本 真也 関西医科大学 心臓血管外科学講座

ランチョンセミナー 7

12:00~ 12:50 座長:及川  馨 及川医院 院長

子宮頸がんを取り巻く現況:産婦人科医の立場から小貫麻美子 昭和大学医学部 産婦人科学講座 講師

共催:MSD株式会社

■ 第 2 会場(10F 会議室1009)

50 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 4: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

シンポジウム 4

15:00~ 17:00 『チャイルド・デス・レビューの実施に向けて〜小児医療者は何ができるか〜』

座長:奥山眞紀子 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 小林 正夫 広島大学大学院 医歯薬保健学研究院小児科学

SY4-1 子どもの死亡事例検証の現状の問題点溝口 史剛 群馬県前橋赤十字病院 小児科

SY4-2 小児救急現場における突然死と虐待死-CDR体制構築に向けて-市川光太郎 北九州市立八幡病院 小児救急センター

SY4-3 SIDS不詳の死への対応小保内俊雅 東京都保健医療公社多摩北部医療センター 小児科

SY4-4 事故死の予防とCDR(Child Death Review)山中 龍宏 緑園こどもクリニック/産業技術総合研究所人工知能研究センター

SY4-5 臨床医-法医連携の取組み仙田 昌義 総合病院国保旭中央病院 小児科

SY4-6 多施設共同でのCDR実施の取り組み沼口  敦 名古屋大学医学部附属病院 救急科

■ 第 2 会場(10F 会議室1009)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 51

Page 5: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

モーニングセミナー 3

8:00~ 8:50 座長:永田  智 東京女子医科大学病院 小児科

公費助成による佐賀県内全中学3年生ピロリ菌健診の取り組み垣内 俊彦 佐賀大学医学部附属病院 小児科

共催:ミヤリサン製薬株式会社

一般口演 13 学校保健

9:00~ 10:03 座長:小林 正夫 広島大学大学院医歯薬保健学研究科 小児科学 服部 益治 兵庫医科大学 小児科学講座

O2-001 インクルーシブ教育の展開における教員の意識に関する質問紙調査古藤 雄大 大阪府立母子保健総合医療センター 看護部

O2-002 医療的ケアを受ける子どもと養育者が学校生活に対し抱く思い上田 樹里 有限会社夢グループ 訪問看護ステーション夢未来

O2-003 特別支援学校で医療的ケアを担う看護師の職業的アイデンティティと教育者との連携の工夫中筋 未稀 滋賀医科大学医学部 看護学科

O2-004 普通校における医療的ニードのある慢性疾患をもつ児童生徒の実態と養護教諭の意識高野 政子 大分県立看護科学大学 看護学部 

O2-005 子ども3Eに基づく傷害予防のためのエンパワメント教育の実践大野美喜子 産業技術総合研究所 人工知能研究センター/セーフキッズジャパン

O2-006 新体力テストからみた肥満児における運動能力の特性について大津 良介 北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科理学療法学専攻

O2-007 養護教諭がとらえる健康相談における合理的配慮-発達障害のある児童生徒への「心理面・健康面の合理的配慮」の観点から-古川 恵美 畿央大学 教育学部

■ 第 3 会場(10F 会議室1008)

52 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 6: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ランチョンセミナー 8

12:00~ 12:50 座長:渡邉 正樹 東京学芸大学教育学部 養護教育講座

希少疾病の子どもたちとの向き合い方 -遺伝性の骨疾患を中心に-渡邉  淳 日本医科大学付属病院 遺伝診療科

大川 玲奈 大阪大学歯学部附属病院 小児歯科 

共催:アレクシオンファーマ合同会社

一般口演 14 健診・健康・教育

15:00~ 16:03 座長:全  有耳 京都府立医科大学大学院医学研究科 小児発達医学 山崎 嘉久 あいち小児保健医療総合センター

O2-008 乳幼児健康診査事業に対する数値評価について山崎 嘉久 あいち小児保健医療総合センター

O2-009 3歳健診時の精神発達・行動の問題の有無に影響する乳児・1歳半健診の項目の検討山川 紀子 独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター 新生児科(小児科)/

三重県医師会母子保健委員会 乳幼児保健部会

O2-010 名張市における5歳児健診と小学校へ支援を繋ぐ取り組み有年 貴子 名張市子ども発達支援センター

O2-011 5歳児健診受診児のその後の経過~小学校5年生時のStrengths and Difficulties Questionnaire による評価~ 全  有耳 京都府立医科大学大学院医学研究科 小児発達医学

O2-012 乳幼児健診導入に向けた携帯型オートレフラクトメータの使用経験石川 依子 東近江市立能登川病院

O2-013 秋田県における小・中学生、高校生への「がん予防教育事業」の取り組み高橋 義博 大館市立総合病院 小児科

O2-014 大学生におけるヘルスリテラシーに関する実態調査古谷佳由理 埼玉県立大学保健医療福祉学部 看護学科

■ 第 3 会場(10F 会議室1008)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 53

Page 7: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

一般口演 15 栄養

16:03~ 16:57 座長:有阪  治 那須赤十字病院 德村 光昭 慶應義塾大学 保健管理センター

O2-015 当院におけるビタミンD欠乏症7例の検討-適切なスクリーニングに向けて-森   潤 京都府立医科大学附属病院 小児科

O2-016 アミノ酸代謝異常症患児姉妹の食事療法と学校給食の両立にまつわる課題と成功要因-主たる養育者の語りの事例検討より-山口 慶子 筑波大学大学院人間総合科学研究科 看護科学専攻

O2-017 入院患者において栄養不良(中等度から重度やせ)症例で中野版栄養サポートチーム(n-NST)が介入した症例の分析堀 真一郎 中野こども病院 

O2-018 小児メタボリックシンドローム予備群のスクリーニングには BMI関連指標より腹囲が有用である原  光彦 東京家政学院大学 現代生活学部健康栄養学科/都立広尾病院 小児科/

日本大学医学部小児科学系 小児科学分野

O2-019 入院患児の栄養状態の評価と患者背景との関連 東野 博彦 東野医院

O2-020 本邦における症状を有する小児ビタミンD欠乏症の発症率窪田 拓生 大阪大学大学院医学系研究科 小児科学

■ 第 3 会場(10F 会議室1008)

54 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 8: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

一般口演 16 身体活動・スポーツ・生活習慣病

9:00~ 10:03 座長:高橋  勉 秋田大学大学院医学系研究科 小児科学講座 花木 啓一 鳥取大学医学部 保健学科

O2-021 短期大学生の中学・高校時代の運動部活動ならびに現在の運動との関わり-30年前(1982年)と現在(2012年)の学生への調査結果の比較-澤田 孝二 山梨学院短期大学 保育科

O2-022 スポーツ鬼ごっこの運動能力に及ぼす効果と今後の展望若木  均 わかきkids' クリニック

O2-023 平地歩行におけるステップの対称性および立位バランスの発達に関する研究山本 暁生 神戸大学大学院 保健学研究科

O2-024 学齢期における脳性麻痺児の身体活動量測定久司 夏井 神戸大学大学院保健学研究科 

O2-025 災害共済給付データを用いた可動型屋外用ゴール事故の特徴と対策-「跳びつき」や「ぶら下がり」による負傷データの分析-楠本 欣司 産業技術総合研究所 人工知能研究センター

O2-026 佐賀の1中学校において3年の経過を逐えた生活習慣病予防検診について(25年間の血液データから)田崎  考 佐賀整肢学園こども発達医療センター 小児科

O2-027 小児メタボリックシンドロームに影響する生活習慣因子の共分散構造分析モデルによる検討柴崎 三郎 讃陽堂松原病院/香川大学医学部/神戸大学大学院 システム情報学研究科

ランチョンセミナー 9

12:00~ 12:50 座長:吉村  健 関西医科大学 小児科学講座 講師

川崎病急性期治療の新たな展開鈴木 啓之 和歌山県立医科大学 小児科学講座 教授

共催:帝人ファーマ株式会社

■ 第 4 会場(11F 会議室1101〜1102)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 55

Page 9: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

一般口演 17 成長・移行医療

15:00~ 15:54 座長:佐藤 清二 さいたま市立病院 小児科 渡辺  博 帝京大学医学部附属溝口病院 小児科

O2-028 日本人小児の2000年度データに基づくLMS法による座高・仮の上節下節比・座高身長比のパーセンタイル基準曲線の作成杉浦 令子 和洋女子大学 生活科学系

O2-029 座高測定の意義について杉浦 令子 和洋女子大学 生活科学系

O2-030 アトピー性皮膚炎に対するステロイド外用薬の全身塗付が身長に及ぼす影響田邉 裕子 関西医科大学 小児科学講座

O2-031 大阪府 I 市における「成長・発達の記録シート:I keda_s」の導入時アンケート調査:最終報告村田 絵美 大阪大学大学院 連合小児発達学研究科

O2-032 当院における成人移行期支援外来の現状と課題平田陽一郎 東京大学医学部附属病院 小児科

O2-033 トランジション医療の現状とトランジション外来の試み窪田  満 国立成育医療研究センター 総合診療部

■ 第 4 会場(11F 会議室1101〜1102)

56 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 10: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

一般口演 18 慢性疾患

16:03~ 16:48 座長:伊藤 悦朗 弘前大学大学院医学研究科 小児科学 平家 俊男 兵庫県立尼崎総合医療センター

O2-034 保育園における食物アレルギーの子ども・家族への対応の実際足立 美紀 長野県看護大学 看護学部

O2-035 食物アレルギーの子どもや家族に対する保育士の対応の実際足立 美紀 長野県看護大学 看護学部

O2-036 A地区における小・中学校教員のがんの子どもの復学支援に関する意識-10年前との比較【1】-大見サキエ 岐阜聖徳学園大学

O2-037 A地区における小・中学校教員のがんの子どもの復学支援に関する意識-10年前との比較【2】-森口 清美 就実大学教育学部 教育心理学科

O2-038 乳児血管腫に対するβ遮断薬内服療法の経験姜  亜耶 関西医科大学 小児科

■ 第 4 会場(11F 会議室1101〜1102)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 57

Page 11: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

一般口演 19 看護ケア②

9:00~ 10:12 座長:大西 文子 日本赤十字豊田看護大学 看護学部・大学院研究科 森藤香奈子  長崎大学大学院医歯薬学総合研究科

保健学専攻看護学講座リプロダクティブヘルス分野

O2-039 食物アレルギー負荷試験を受ける学童期の患児を対象とした思いの変化~説明用紙を用いた前後比較~村上 綾香 関西医科大学附属病院

O2-040 子どもの理解と納得を促す介入-全身麻酔下でのカテーテル治療に臨む子どもを対象に上田 素子 近畿大学医学部 小児科

O2-041 総合病院における子どもの権利を守る取り組みについての実践報告北野 京子 泉大津市立病院

O2-042 侵襲的処置を受ける子どもの権利を尊重した関わり-アクションリサーチを通した看護師の意識とケアの変化市川 聡美 大阪府立急性期・総合医療センター

O2-043 PCエゴグラム・OKグラム調査からみた、小児看護学実習前における看護学生の特徴田中 勇気 日本保健医療大学 小児看護学

O2-044 看護師による小児便秘改善への支援鶴田 恵子 川井小児科クリニック

O2-045 保育所等における障害児への虐待事案に関する調査堀口 寿広 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 社会精神保健研究部

O2-046 医療的ケア児への並行保育の実践にかかる費用の検討秋山千枝子 あきやま子どもクリニック

ランチョンセミナー 10

12:00~ 12:50 座長:多屋 馨子 国立感染症研究所 感染症疫学センター 第三室長

多職種で取り組む予防接種普及のすすめ寺田 喜平 川崎医科大学 小児科学教室 教授

共催:ジャパンワクチン株式会社/第一三共株式会社

■ 第 5 会場(12F 会議室1202)

58 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 12: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

市民公開講座

14:30~ 16:30 『発達障がい児の地域支援』

司会:永井利三郎 プール学院大学 教育学部 石﨑 優子 関西医科大学 小児科学講座

地域で発達障がい児と家族を支える~関西医科大学地域小児医療支援(名張市寄附)講座の経験から~石﨑 優子 関西医科大学 小児科学講座 

各地域に根差した発達障がい支援の在り方について ~海外の事例も含めて~小野 次朗 和歌山県発達障害者支援センター

地域に根ざした多職種連携による発達障がい児支援について~三重県名張市の試み~小林 穂高 名張市立病院 小児科/関西医科大学 地域小児医療支援講座

福祉の理想郷の実現に向けて亀井 利克 名張市 市長

※要事前申込み

■ 第 5 会場(12F 会議室1202)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 59

Page 13: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ポスター 7 NICU・救急・災害・虐待

15:00~ 15:50 座長:塩飽  仁 東北大学大学院医学系研究科 保健学専攻小児看護学分野

P2-001 低出生体重児の4歳時における発達評価長濱 輝代 大阪市立大学大学院 生活科学研究科/関西医科大学 小児科学講座

P2-002 A県内のNICU看護師のFamily-Centered Care(FCC)の実践と課題~看護師のインタビュー調査から~今井  彩 群馬大学大学院 保健学研究科

P2-003 ひらめきときめきサイエンス: 体感しよう!小さく生まれた子どもの命を救う、癒す、育てるケアの力-2016からの学び井上みゆき 山梨県立大学 看護学部

P2-004 保育施設におけるAED設置状況に関わる教育上の課題-静岡市内幼稚園・保育所の現状-加藤 千明 常葉大学 健康科学部看護学科

P2-005 当院における小児の異物誤飲14例の社会的背景の検討内山 知佳 松戸市立病院小児医療センター 小児科

P2-006 夜間保育園の危機管理及び防災体制の現状宍戸 路佳 西武文理大学 看護学部看護学科

P2-007 虐待された経験があり、きょうだい間で互いに大きく影響しあっている発達障害の子どもへの看護援助の効果相墨 生恵 東北文化学園大学 医療福祉学部看護学科

P2-008 児童虐待に携わる保健師の困難感に関する文献検討橋本 浩子 徳島大学大学院 医歯薬学研究部

P2-009 児童養護施設退所者の自立支援に対する取り組みの変遷と課題:朝日新聞データベースの分析塩地 紗貴 大阪大学医学部保健学科 看護学専攻

P2-010 被虐待児童の口腔内所見~長期にわたる歯科治療を行った一例~桜井 敦朗 東京歯科大学 小児歯科学講座

■ ポスター会場(10F 会議室1004〜1007)

60 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 14: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ポスター 8 育児 2

15:00~ 15:40 座長:三木 祐子 東京有明医療大学 看護学部看護学科

P2-011 おもちゃのタイプの違いが母子間の相互交渉に及ぼす影響について-母親の介在の必要性に着目して-溝江  唯 東京学芸大学 教育学研究科

P2-012 生活活動記録からみた幼児の家庭生活での遊びと唾液コルチゾール濃度の概日リズム村上亜由美 福井大学 教育学部

P2-013 不適切な栄養摂取により体重増加不良を呈した事例への保健師のかかわり小澤 敬子 あいち小児保健医療総合センター 保健センター

P2-014 幼児期後期に入院を経験した子どもの睡眠習慣-保護者が感じる退院後の変化から-山端 美沙 三重県立看護大学

P2-015 都市型子育て支援の現状と課題-子育て支援提供者・利用者へのインタビュー調査より-三木 祐子 東京有明医療大学 看護学部看護学科

P2-016 父親の育児・家事参加と母親の育児ストレス・抑うつとの関連弓気田美香 湘南医療大学 保健医療学部看護学科

P2-017 3歳児を持つ母親の自己効力感とソーシャルサポートの関連関  美雪 埼玉県立大学 保健医療福祉学部看護学科

P2-018 在宅で医療的ケアが必要な子どもを育てる母親の蓄積疲労の特徴宮崎つた子 三重県立看護大学

■ ポスター会場(10F 会議室1004〜1007)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 61

Page 15: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ポスター 9 育児 3

15:00~ 15:40 座長:山縣然太朗 山梨大学大学院総合研究部医学域社会医学講座

P2-019 小児内科専門病院における一般外来での心理士の取り組み~子育て支援としての外来心理相談の役割~横山 梨恵 社会医療法人真美会中野こども病院

P2-020 乳幼児の母親の育児に対する自信および主観的虐待感と各種相談相手の有無との関連-健やか親子21最終評価の全国調査より-山崎さやか 健康科学大学 看護学部看護学科

P2-021 養育者の子どもの事故予防行動と日常の各種育児相談相手の有無との関連-健やか親子21最終評価・全国調査データから-篠原 亮次 健康科学大学 健康科学部

P2-022 親になることによる地域愛着生成増田 貴人 弘前大学 教育学部

P2-023 看護学生における家族支援教育プログラムによる社会性の変化古川 照美 青森県立保健大学 健康科学部

P2-024 保育園に勤務する保育士および看護師の病児・病後児保育への関心中村 明子 杏林大学保健学部 看護学科看護学専攻

P2-025 女性の健康管理能力の変化と体重管理に関する研究-妊娠前と育児期の比較-中平悠理子 京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻

P2-026 女性の健康管理能力及びライフスタイルの変化はBMIの変動と関連するか-妊娠前及び育児期の比較-中平悠理子 京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻

■ ポスター会場(10F 会議室1004〜1007)

62 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 16: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ポスター 10 学校保健

15:00~ 15:50 座長:沖  潤一 旭川厚生病院 小児科

P2-027 超音波診断装置による小学校高学年児童の脛骨の骨発達の評価大高麻衣子 秋田大学大学院医学系研究科 保健学専攻

P2-028 学童の食生活習慣とその関連要因に関する疫学研究-震災後の食生活変化-佐藤 ゆき 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構/東北大学大学院医学系研究科

P2-029 社会福祉士および介護福祉士法改正が特別支援学校における医療的ケアに対して及ぼした影響について-教職員・保護者・看護師の視点から-三原  俊 神戸大学大学院保健学研究科

P2-030 養護教諭に対する起立性調節障害(OD)の研修効果三上 眞美 大阪市立平野南小学校

P2-031 要医療的ケア児の通常学級通学に関わる学校看護師の多職種等の連携における役割中島 幸恵 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 

P2-032 私立大学の学生支援体制から慢性疾患の学生の支援体制のあり方を考える河合 洋子 日本福祉大学 看護学部

P2-033 28年度の電話相談分析と難病児が遭遇する保育園・学校での困難橋本 玲子 認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク

P2-034 通常の小学校に通学する医療的ケアが必要な児童の教育に携わる教員の支援の実際と認識永谷 智恵 名寄市立大学 保健福祉学部看護学科

P2-035 学童の手洗いの実態と手洗い演習を取り入れた教育の評価杉村 篤士 横浜市立大学医学部 看護学科

P2-036 中学生を対象としたDASS日本語版の信頼性と妥当性の検証谷田 恵子 兵庫県立大学 看護学部

■ ポスター会場(10F 会議室1004〜1007)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 63

Page 17: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ポスター 11 看護

15:00~ 15:45 座長:川畑 仁美 関西医科大学 看護部

P2-037 保護者が行う子どもへの病気の説明内容白木 裕子 茨城キリスト教大学 看護学部看護学科

P2-038 幼児期から学童期に1型糖尿病を発症した女性の発症時期の違いによる病気認知の特徴山崎  歩 大阪医科大学大学院 看護学研究科

P2-039 子どもへの配慮がある小児医療環境に関する全国調査-小児病棟あるいは混合病棟を有する病院の比較-住吉 智子 新潟大学 医歯学系保健学系列

P2-040 ホスピタルプレイスペシャリストの授業を受講した看護学生の小児看護学実習における活用状況齋藤 雅世 秋田大学大学院医学系研究科 保健学専攻/NPO法人ホスピタル・プレイ協会

P2-041 小児病棟における“遊び”の心理的支援とその意義-10年間の活動を通して-阿部  遼 大阪市立大学大学院生活科学研究科 前期博士課程

P2-042 成長ホルモン補充療法を受ける2歳児と家族に対するホスピタル・プレイ・スペシャリストの在宅支援の実際小山 悦子 NPO法人ホスピタル・プレイ協会

P2-043 子どもへの採血、静脈注射留置時の疼痛緩和~外用局所麻酔剤導入のマニュアル化について~西川 恵利 日本大学病院

P2-044 短期入院で計画手術を受けた子どもの入院日と退院後の思い森  浩美 旭川医科大学医学部 看護学科

P2-045 [演題取下げ]   

■ ポスター会場(10F 会議室1004〜1007)

64 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health

Page 18: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ポスター 12 在宅医療

15:00~ 15:40 座長:高田  哲 神戸大学大学院 保健学研究科

P2-046 「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業」の実際香月 雅子 認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク

P2-047 小児の在宅ケアにおける相談支援専門員のかかわりと看護職との連携金泉志保美 群馬大学大学院保健学研究科

P2-048 プレイリーダーによる在宅療養のこどもへの遊び支援活動荻須 洋子 認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク

P2-049 小児訪問看護推進を目的とした多職種連携研修会の実施と評価西村あをい 東京情報大学 看護学部

P2-050 終末期の在宅療養児と家族への訪問看護師のグリーフケアの明確化 久保 恭子 東京医療保健大学 東が丘・立川看護学部

P2-051 在宅移行した子どもの主養育者が望む支援のあり方浅井 佳士 岐阜保健短期大学 看護学科

P2-052 医療的ケアを要する在宅重症児のきょうだい支援に関する母親の質問紙によるニーズ調査古屋 悦世 北里大学 看護学部

P2-053 在宅重症心身障がい児の主な家族介護者の社会資源活用に関連する認識の探索西垣 佳織 聖路加国際大学大学院 看護学研究科

■ ポスター会場(10F 会議室1004〜1007)

The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health 65

Page 19: 第 1会場( 10 1001 F 会議室 〜10037月1日㊏ 第3日目 1第 10 1001会場( F 会議室 〜1003) 特別講演3 13:00 ~14:00 座長:江原 伯陽 エバラこどもクリニック

7月1日㊏ 第3日目

ポスター 13 成長・発達・多職種連携

15:00~ 15:40 座長:渕上 達夫 日本大学病院総合医療センター 小児科

P2-054 3歳児健診における眼科検査方法を変えよう鈴木 武敏 鈴木眼科吉小路

P2-055 小学生の身体能力向上へのアプローチ和智 正哉 ハルスポーツプロダクション株式会社

P2-056 ハイハイ動作における身体各部位の使い方に関する経時的変化-ハイハイ動作分析基準を用いて-中畑 修平 長崎百合野病院 リハビリテーション科

P2-057 ハイハイ動作の経時的変化に関する検討-ハイハイ動作分析基準を用いて-高橋亜衣子 長崎百合野病院 リハビリテーション科

P2-058 特別支援学校の医療的ケアにおける看護師の役割と教諭、養護教諭との連携-看護師、教諭、養護教諭の調査結果の比較-二宮 啓子 神戸市看護大学

P2-059 小児医療の現場における多職種連携の現状と課題:医療従事者、保育士、教師間のフォーカスグループインタビューから甲斐 恭子 岩手保健医療大学

P2-060 口腔機能の評価方法としての舌圧・口唇圧の検討 第一報 年齢,呼吸,舌の動きとの関係について浅里  仁 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 口腔機能修復学講座小児歯科学分野

P2-061 小児血友病患児に対する医歯連携口腔ケアシステムの構築に向けて新里 法子 広島大学大学院医歯薬学保健学研究院 小児歯科学

■ ポスター会場(10F 会議室1004〜1007)

66 The 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Child Health