2
主 催 公益財団法⼈ 全⽇本科学技術協会 協 賛 ⼀般財団法⼈ 新技術振興渡辺記念会 協 ⼒ 株式会社 情報通信総合研究所 [東京開催] ⽇ 時︓ 2019年 9⽉ 9⽇(⽉)13︓00〜17︓00 会 場︓ 東京都中⼩企業会館 [福岡開催] ⽇ 時︓ 2019年 9⽉20⽇(⾦)13︓00〜17︓00 会 場︓ 福岡県Ruby・コンテンツ振興センター 象︓ 中⼩企業の経営者・IT担当者、地⽅⾃治体のICT⽀援担当者など 参加費︓ 無料 (定員130名) ※定員になり次第受付終了します お問合せ先︓「AI・IoT活⽤による中⼩企業活性化⽀援セミナー」運営事務局 TEL︓ 03-3831-5911 担当︓⼩澤 ozawa [at] jarec.or.jp お申込み⽅法︓下記URLよりお申込み下さい。 共通の課題に公的⽀援策や他社事例の紹介で中⼩企業の事業活性化を応援します。 AIやIoTに興味はあるけど、相談する⼈がいない... DX(デジタル・トランスフォーメーション)に関⼼あり︕ AI・IoT導⼊の資⾦はどうすればいいだろう… AI・IoT活⽤による 中⼩企業活性化⽀援セミナー 導⼊後、社員で使いこなせるだろうか・・・︖ 無料 先着 各130名 [お申込みURL] http://www.jarec.or.jp/entry/ 東京 福岡 セミナー開催趣旨について︓ 公益財団法⼈全⽇本科学技術協会(JAREC)が2018年度より⼀般財団法⼈新技術振興渡辺記念会の⽀援により 実施した「ICTイノベーション創出に向けた地域の中⼩企業へのAI・IoT技術の実装のための調査」で得た知⾒をベースに、広 く公益に資する⽬的で当セミナーを企画・実施するもの。

先着 中⼩企業活性化⽀援セミナー - JAREC · 2019. 8. 10. · 対 象: 中⼩企業の経営者・IT担当者、地⽅⾃治体のICT⽀援担当者など 参加費:

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 先着 中⼩企業活性化⽀援セミナー - JAREC · 2019. 8. 10. · 対 象: 中⼩企業の経営者・IT担当者、地⽅⾃治体のICT⽀援担当者など 参加費:

主 催 公益財団法⼈ 全⽇本科学技術協会 協 賛 ⼀般財団法⼈ 新技術振興渡辺記念会 協 ⼒ 株式会社 情報通信総合研究所

[東京開催] ⽇ 時︓ 2019年 9⽉ 9⽇(⽉)13︓00〜17︓00 会 場︓ 東京都中⼩企業会館 [福岡開催] ⽇ 時︓ 2019年 9⽉20⽇(⾦)13︓00〜17︓00 会 場︓ 福岡県Ruby・コンテンツ振興センター 対 象︓ 中⼩企業の経営者・IT担当者、地⽅⾃治体のICT⽀援担当者など 参加費︓ 無料 (定員130名) ※定員になり次第受付終了します お問合せ先︓「AI・IoT活⽤による中⼩企業活性化⽀援セミナー」運営事務局 TEL︓ 03-3831-5911 担当︓⼩澤 ozawa [at] jarec.or.jp お申込み⽅法︓下記URLよりお申込み下さい。

共通の課題に公的⽀援策や他社事例の紹介で中⼩企業の事業活性化を応援します。 AIやIoTに興味はあるけど、相談する⼈がいない...

DX(デジタル・トランスフォーメーション)に関⼼あり︕

AI・IoT導⼊の資⾦はどうすればいいだろう…

AI・IoT活⽤による 中⼩企業活性化⽀援セミナー

導⼊後、社員で使いこなせるだろうか・・・︖

無料 先着

各130名

[お申込みURL] http://www.jarec.or.jp/entry/

東京 福岡

セミナー開催趣旨について︓ 公益財団法⼈全⽇本科学技術協会(JAREC)が2018年度より⼀般財団法⼈新技術振興渡辺記念会の⽀援により実施した「ICTイノベーション創出に向けた地域の中⼩企業へのAI・IoT技術の実装のための調査」で得た知⾒をベースに、広く公益に資する⽬的で当セミナーを企画・実施するもの。

Page 2: 先着 中⼩企業活性化⽀援セミナー - JAREC · 2019. 8. 10. · 対 象: 中⼩企業の経営者・IT担当者、地⽅⾃治体のICT⽀援担当者など 参加費:

13:00〜13:05 開会︓ JAREC代表者挨拶

13:05〜13:30

中⼩企業向けAI・IoT導⼊⽀援事業の紹介 ◇ 各開催地の中⼩企業向けICT導⼊に関する各種公的⽀援制度について説明します。

・9/9 東京会場︓公益財団法⼈東京都中⼩企業振興公社 総合⽀援部 総合⽀援課 ・9/20 福岡会場︓福岡県 商⼯部 新産業振興課

13:30〜14:20 講演︓ここまで⾝近になったIoT・AI活⽤で進む中⼩企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)

◇ 国内外のAI・IoTの導⼊事例や最新動向を紹介しながら、中⼩企業のDXについて解説します。 株式会社情報通信総合研究所 主任研究員 前川 純⼀

14:20〜14:30 休憩

14:30〜16:10 (各社20分)

AI・IoT活⽤実践ミニセミナー ◇ 中⼩企業向けAI・IoTソリューションやサービスを提供する経験豊富な各社がミニセミナーの形式で、導

⼊のポイントや期待される効果について解説します。 ◇ セミナータイトルと登壇者

■中⼩企業こそ、AI・ロボットを活⽤して無駄な業務の削減を︕ 〜中⼩企業がRPAを導⼊する際のポイントをゼロから解説〜

スターティアレイズ 株式会社 業務⾃動化ソリューション部 マネージャー 鈴⽊ 健太 ■現代ドラレコの3⼤効果 エコモット株式会社 GPSソリューション部 主任 佐野 亮 ■IoT化から⾒えてくる豊かな未来と課題

NTTコミュニケーションズ株式会社 ネットワークサービス部 村⽥ ⼀成 ■〜限りある「時間」で「成果」を出すために〜 ビジネスチャット+チャットボットで業務の効率化・⾃動化を加速

株式会社 L is B 代表取締役社⻑ 横井 太輔 ■(タイトル未定)

株式会社オプティム パートナー企業(予定) ※セミナータイトルは8/15現在のもので、変更される可能性があります。

16:10〜16:20 休憩

16:20〜16:50 AI・IoT活⽤のためのワークショップ ◇ 皆さんのAI・IoT活⽤に向けての疑問点や相談にセミナー登壇の各社エキスパートがお答えします。

16:50〜16:55 アンケート回収 16:55〜17:00 閉会あいさつ

時間 プログラム内容

東京会場 開催⽇︓2019年9⽉9⽇(⽉) 会場︓東京都中⼩企業会館 住所︓〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18 TEL︓03-3542-0121 最寄り駅︓東京メトロ有楽町線「銀座⼀丁⽬駅」11出⼝ 徒歩1分 東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出⼝ 徒歩7分

福岡会場 開催⽇︓2019年9⽉20⽇(⾦) 会場︓福岡県Ruby・コンテンツ振興センター 住所︓〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁⽬17-1 TEL︓092-477-6431 最寄り駅︓JR博多駅 筑紫⼝徒歩5分

会場案内

http://www.jarec.or.jp/entry/ お申込みURL

AI・IoT活⽤による中⼩企業活性化⽀援セミナー