8
しゃ しゃ しゃ きょう きょう きょう 日立市 144 2018.11 . 20 号 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 日ごろボランティア活動を実践して いるかたをはじめ、多くの市民が参加 した、ふれあいクリーンハイキング。 今年は、日立市福祉団体連絡協議会 (心身障害児(者)7団体)のメンバー も加わり、初めて久慈浜海岸で清掃活 動を行いました。 清掃とあわせて、日立灯台のある古 房地公園を会場に、イベントを開催し、 海上保安庁茨城海上保安部職員から、 日立灯台について丁寧な説明と、全国 の灯台を紹介した写真展示がありまし た。 ほかにも、障害者就労支援施設の特 設コーナーやボランティアグループに よる美しいオカリナの演奏で、さわや かな秋空のもと、和やかに交流を図り ました。 たくさんのごみが集められました ごみの分別も大切 14

日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

社社社協協 りりよよだだしゃしゃしゃ きょうきょうきょう

日立市

№1442018.11.20号発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会

 日ごろボランティア活動を実践しているかたをはじめ、多くの市民が参加した、ふれあいクリーンハイキング。今年は、日立市福祉団体連絡協議会(心身障害児(者)7団体)のメンバーも加わり、初めて久慈浜海岸で清掃活動を行いました。 清掃とあわせて、日立灯台のある古房地公園を会場に、イベントを開催し、

海上保安庁茨城海上保安部職員から、日立灯台について丁寧な説明と、全国の灯台を紹介した写真展示がありました。 ほかにも、障害者就労支援施設の特設コーナーやボランティアグループによる美しいオカリナの演奏で、さわやかな秋空のもと、和やかに交流を図りました。

たくさんのごみが集められましたごみの分別も大切

さわやかな秋空のもとで海岸清掃

第14回ふれあいクリーンハイキング

Page 2: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

社協だより№144 2

 

このコンクールは、児

童・生徒が日常や学校生活

の中で「福祉」について考

え、体験したことを作文に

表現し、多くのかたがたに

伝えることを目的としてい

ます。

 

受賞者の表彰式は、11月

14日の「ふくしのつどい」

で行われ、また、受賞者を

代表して最優秀賞を受賞し

た黒瀬羽那さんが作文を朗

読しました。(受賞者は3

ページ)

 

黒瀬さんは、「作文にし

た体験は実際に自分の目で

見たからこそ、深く心に残

り、人と人との関わりの大

切さを感じることができ

た」と話していました。

 

受賞者の皆さんおめでと

うございます!

 

『津波の被災地、

岩手を訪れて』 

 

その木は、天に向かって手を

伸ばすように立っていた。岩手

県陸前高田市の「奇跡の一本松」

と呼ばれるその木は、約七万本

の松並木の一木であった。東日

本大震災の津波で、その一本の

松のみが耐えて残った。その松

の近くには、窓が無く、校舎の

コンクリート部分のみが残っ

た、異様な姿の「気仙中学校」

が建っている。

 

この夏、父と岩手県沿岸を巡

る旅に来ている。岩手県沿岸は

リアス式海岸のため、湾が多く、

漁港がたくさんつくられてい

る。その漁港ごとにクレーンや

トラック等の重機が集まってい

て、復興のための工事が行われ

ている。目的地である大船渡市

生かすことだ。災害はどこでも、

誰の身にも起き得ることだ。だ

からこの旅で、津波の被害に

遭った方の実際の話を聴くこ

とができて、とても良かった。

テレビを通して映像を見たり、

インタビューを聞いたりして

も、どこか遠くの場所の話に思

えてしまい、なぜか他人事のよ

うに感じてしまうものだ。今

回、実際に津波の被災地を訪れ

て、見たり、聴いたりすること

で、「もし、自分の身に同じよ

うなことが起こったとしたら」

という当事者意識を持つよう

になったと思う。あるいは、「自

分は被災地のために何かでき

ることがあるだろうか」とも思

うようになった。

 

私の名前には、「たくさんの

人を助ける者になってほしい」

という想いが込められている。

もし、自分の周りで災害が起き

ても、自分の身を守れるような

準備をしておき、たくさんの人

を助けられる術を身につけてお

く必要があると思った。

〈原文のまま掲載しています〉

~福祉作文コンクール~福祉作文コンクール     受賞者決定~     受賞者決定~~福祉作文コンクール     受賞者決定~

多賀中学校2年

黒瀬 羽那さん

最優秀

最優秀賞作文

賞作文

最優秀賞作文

「福祉「福祉」  へのへの想い「福祉」  への想い

くろ  せ は  な

の三陸町の沿岸には、見上げる

ような防潮堤がずっと続いてい

た。

 

父が学生時代にお世話になっ

た地元の方の家に泊まらせてい

ただき、津波があった当時の話

をたくさん聞かせていただい

た。

 

三陸町では、十一人の方が津

波で亡くなったとのことだ。そ

の内の一人は、父と同じ大学の

女子生徒だったらしい。彼女は

車いすに乗った高齢の女性を助

けている途中に津波に襲われ

て、行方不明となってしまった。

 

また、三陸町にある診療所の

先生は津波から逃げる際に、

「若い人から率先して逃げるよ

うに!」

と指示を出していたそうだ。

 

この両者の判断と行動は、と

ても勇気のあるものだと思う。

自分がその状況に遭ったとした

ら、どのような判断をするであ

ろうか。危険を顧みず誰かを助

ける行為も、自分が助かるため

に全力を尽くすことも、どちら

も正しい行為であると思う。大

事なことは、この教訓を将来に

Page 3: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

 市社協では、福祉教育の一環として、市内の

小・中学校等に出前の福祉体験講座を行ってい

ます。講座では、車いす、アイマスク、高齢者疑似

体験セットを使って、体の不自由な人と、それを

支える人の気持ちを感じてもらいます。車いす

を操作することは初めて、という子どもたちが

ほとんどで、実際に動かしてみると「車いすって

どんな人が使ってるの?」「周りにスロープがな

かったら体育館に入れない」「寝るときにベッド

に移動するのが大変じゃないかな」といった感

想も聞こえてきます。

 児童や生徒には、どうすれば不便さを解消で

きるのか、自分にできることはどんなことだろ

う、と考えるきっかけになっています。

 市社協では、この福祉体験講座をとおして、人

を思いやる気持ちを育むことの大切さを広げた

いと考えています。

ーこの企業広告の収益は、ボランティア活動の振興に充てています-

3 社協だより№144

ピアノ高価買取ピアノの処分に困っている方、今後ピアノをお使いにならない方。高価買取キャンペーンを実施中。電話一本で簡単査定。査定は無料。*******************

12月6日(木)までは、運賃無料サービス期間

★  ☆  ★  ☆

ぜひ、この機会をお見逃しなく!ピアノ買取・ピアノ販売

ヤマハピアノプラザ 0120-27-0411

㈱ クシダピアノ社日立市幸町1-7-13

℡ 0294-21-0411受付時間

AM 11:00~

ヤマハカワイ 他

◆福祉作文コンクール受賞者◆

●最優秀賞

  

黒瀬 

羽那

さん(多賀中学校二年)

  

「津波の被災地、岩手を訪れて」

●優秀賞

 

〈小学生の部〉

  

星野 

弦光

さん(田尻小学校四年)

  

「ぼくの大すきな場所」

 

〈中学生の部〉

  

小原 

瑞稀

さん(多賀中学校二年)

  

「ボランティアを体験して」

●特別賞

 

〈小学生の部〉

  

渡辺 

悠陽

さん(櫛形小学校四年)

  

「身近な福祉」

  

師岡 

聖樹

さん(大みか小学校五年)

  

「みつけてくれてありがとう」

  

長谷川 

さん(仲町小学校六年)

  

「僕にできることって何だろう」

 

〈中学生の部〉

  

鈴木 

颯人

さん(豊浦中学校一年)

  

「助け合いの連携プレー」

  

仲田 

有那

さん(久慈中学校一年)

  

「祖父の声」

  

石井 

里奈

さん(多賀中学校三年)

  

「『福祉』を身近で学んで」

 

くろ 

せ    

は 

 

ほし 

の   

げん 

 

お 

ばら   

みず 

 

わた 

なべ   

ゆう 

 

もろ 

おか   

せい 

じゅ

  

は 

せ 

がわ   

りく

 

すず 

き   

はや 

 

なか 

た    

ゆ 

 

いし 

い    

り 

受賞した9人の作文は市社協の

 

ホームページ(ブログ)に掲載して

 

います。ぜひ、ご覧ください。

広がる「福祉」への想い広が広がる「福祉「福祉」への想への想い広がる「福祉」への想い

車いす体験

アイマスクを使って目の不自由なかたの体験

Page 4: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

社協だより№144 4

地 域 福 祉 通 信~小地域福祉活動紹介~

 二つの計画を一体化

 

市社協は、これまで5年

ごとに活動計画を策定して

きました。また、日立市で

も「日立市地域福祉計画」

を5年ごとに策定してきま

した。今回から次の理由に

より二つの計画を一体化す

ることになりました。

一体計画とすることで、

両計画の実効性をより高

めることができる。

地域における身近な生活

課題の解決に向けては、

地域(市社協)と行政が

一体となり取り組むこと

が求められている。

(2つの計画は計画時期が

同じ)

 小地域福祉活動作業部会

 

日立市社協が行う事業の特徴は、

地域における福祉活動ですので、計

画の内容の柱は、23地区ごとに実践

している地域福祉活動となります。

 

この計画では、23地区の取り組み

を色濃く反映させるために、地域活

動実践者10人による「小地域福祉活

動作業部会」を立ち上げました。現在、

新たな取り組みや課題等を審議・検

討しています。

 地区懇談会

 

小地域福祉活動作業部会の取り組

みの一つとして、活動実践者から多

くの意見をいただこうと、懇談会を

開催。活動エリアごとに4回に分け

て話し合いを行いました。話し合い

のテーマは次のとおり。

①要支援者の支援体制づくり(実態

把握、安否確認、生活支援のメ

ニュー化)

②地域の共助力アップのための具体

策(人材や財源の確保)

 

高齢化にともなう活動の担い手不

足をどのようにして補い、支援を必

要とする在宅生活者を支えていくか。

介護保険などの公的サービスだけで

は、支援が充分でない高齢者等に寄

り添うためのより良い取り組みや

サービスを計画し、実践することが

求められています。

■現行計画

■次期計画

日立市地域福祉計画(第3期)

策定主体

計画期間

根 拠 法

概  要

日立市

平成 26 年度~ 30 年度

社会福祉法第 107 条(市町村地域福祉計画)

 市町村が行政計画として策定するものであり、地域福祉を推進するための「理念」と「仕組み」をつくる計画

日立市地域福祉活動計画(第4次)

策定主体

計画期間

根 拠 法

概  要

日立市社会福祉協議会

平成 26 年度~ 30 年度

社会福祉法第 109 条(市町村社会福祉協議会)

 民間組織である社会福祉協議会が、地域福祉の推進を目的として策定する実践的な活動・行動計画

 

現在、市社協では、これからの地域福祉について話し合い、活動の方向性

を明らかにするため、次年度から5年間の活動計画の策定を進めています。

連 

一体化

日立市地域福祉推進計画 2019(第4期日立市地域福祉計画・第5次日立市地域福祉活動計画)

「あんしん つながり 支えあう

     

やさしいまち日立」を目指して

◆市社協と市が一体となった地域福祉の計画づくり◆

作業部会では毎回活発な意見が出ています

地区懇談会でたくさんの提案をいただきました

Page 5: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

5 社協だより№144

ひ た ち プラザニュースボランボランティティアボランボランティティアボランティア日立市社会福祉協議会(ひたちボランティアプラザ)は、ボランティアに関する

さまざまな相談窓口です。お問い合わせはTEL37-1122 かメールで市社協まで

数人利用者とのコミュニケーション

日  時活 動 場 所 活  動  内  容 募 集

<ボランティア情報><ボランティア情報><ボランティア情報><ボランティア情報><ボランティア情報> ボランティアを募集しています。一緒に活動してみませんか?

月~金曜日の午前中(1~2時間程度)

特別養護老人ホーム銀砂台「助川サテライト」

(鹿島町)

※このコーナーでは、「ボランティア募集」や「ボランティアグループのメンバー募集」をすることができます。(掲載無料) 福祉施設や団体、ボランティアグループなどで掲載を希望する場合は、市社協(TEL37-1122)まで問い合わせください。

-できるときにできるときに、    できることを    できることを--できるときに、    できることを-

個人ボランティア

 濱 高廣 さんの紹介はま   たか ひろ

 「ありがとう!って笑顔で言われる

と嬉しいよね」と濱さんは話します。

 現在、市内のデイサービスや障がい

のあるかたのサポートをはじめ、日立

地区防犯協会や茨城県オリエンテーリ

ング協会など、多方面でボランティア

活動をしています。

 もともとは、会社勤めの「仕事人

間」。退職を目前に、「これまでお世話

になった地域に恩返しがしたい」と思

い、市社協が主催する「シニア地域活

動入門講座」を受講したことが、ボラ

ンティア活動をスタートするきっかけ

になりました。

 時間を見つけて“できるときに、で

きることを”をモットーに、チャレン

ジを続けています。

■濱さんからのメッセージ

 「考えていても何もはじまらない。

いろいろな人と出会い、体を動かして

いるうちに自然と気力や体力がついて

きますよ!」と笑顔で話していまし

た。

 思い切って「はじめの一歩」を踏み

出してみませんか?

利用者の皆さんと折り紙をする濱さん(写真中央の男性)

(聖愛園千石デイサービスセンターにて)

はま

 ボランティア活動をはじめるきっかけはさまざま。

友人に誘われたり、濱さんのように講座を受講する

ことも、きっかけの一つです。

 市社協では、「何か活動したいけれど、どうすれば

いいの?」、「具体的な活動を紹介してほしい」など、

皆さんの思いやご希望を伺いながら、実際の活動へ

おつなぎします。ボランティア活動とは?自分には

どんな活動が向いているの?…を話し合いましょう!

※後日、職員が同行して体験活動を行います。

と  き 12月4日(火)午前10時~正午

と こ ろ 福祉プラザ

申し込み 11月30日(金)まで

ボランティア活動や福祉活動を   見学・体験してみませんか?

「ボランティア入門講座」

Page 6: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

社協だより№144 6

ーこの企業広告の収益は、ボランティア活動の振興に充てています-

介護予防コラム介護予防コラム介護予防コラム

 「最近つまずきやすくなった」「何もないところでもつまずいてしまう」とういうかたは「高齢だから…」と放っておくと、転倒し、大ケガになってしまう可能性があります。次のチェックと対策をしてみましょう。

“⽣活を⽀える“⽣活を⽀える” 事業者部会メンバー事業者部会メンバー紹介コーナ紹介コーナー“⽣活を⽀える“⽣活を⽀える” 事業者部会メンバー事業者部会メンバー紹介コーナ紹介コーナー“⽣活を⽀える” 事業者部会メンバー紹介コーナー №8№8№8

・・・・・・・・ NPO法人 ふれあい坂下「生きがいサロンわくわく」・・・・・・・・

 高齢者のための出前サロン「わくわく」は、坂下地区の中でも田園の多い東小沢学区で実施。交通の便が悪いことから、自宅からサロン会場までボランティアドライバーが車で送迎しながら行っています。 みんなでゆっくりお茶を飲んだら、午前は朝の歌、健康体操。午後は季節の行事を楽しみます。6月、11月にはバス旅行もあります。皆さんも参加してみませんか?

◆利用料金 1,000円/月(お茶、昼食、送迎含む)◆時  間 毎月第1水曜日午前10時~午後3時◆休 業 月 8月・1月◆問い合わせ NPO法人ふれあい坂下     (TEL52-6348 平日の午前10時~午後3時)

 市社協では「地域における支えあい活動」を進めるため、生活支援サービスを実施するNPO法人や民間事業者、地域等との連携を強化しています。今号では、その生活支援サービス事業者等で組織した事業者部会の中から、「NPO法人ふれあい坂下」が行っているつどいの場(サロン)事業を紹介します。

「つまずき」は、要注意!!

※不安なことがある場合には早めに医師に相談しましょう。(参考:国立長寿医療研究センターHP)

□ ①家の中で、置いてあるものにつまずく

□ ②気づかない段差につまずく

□ ③靴のゴム底がひっかかりつまずく

□ ④カーペットのへりなどわずかな出っ張りや平地でつま先をとられる

折りたたみ式生ゴミ収納庫カラス等から生ゴミを守る収納庫 世帯数に応じたサイズで製作いたします。※実用新案登録商品

1ケ月無料貸出実施期間中!

カタログ即進呈

○お問い合わせ・お申し込みは…

(有)中島ビニール加工 日立市入四間町375 TEL0294―59―0646   [email protected]

営業時間 9:00~20:00 (土日祝休み)    休日相談  夜間相談 対応可

茨城県弁護士会所属 弁護士 片岡 優  関東信越税理士会所属 税理士 片岡 優

交通事故 離婚 相続 借金初回相談無料[交通事故・離婚・相続・借金他]

※詳しくは当事務所までお問い合わせ下さい

※通常相談料30分5,000円(税抜)

日立市弁天町1丁目3-16(平和通り沿い)

一人で悩まずご相談下さい。

①に該当するかた 家の中を整理しましょう!

②に該当するかた 段差の部分に色のついたテープを貼りましょう!

③に該当するかた つま先が反り上がった靴がお勧めです!

④に該当するかた 座った状態でかかとをつけたまま、足先が無理せず十分上がるか試しましょう。(右図) 2㎝以上上がらないかたは、転びやすいので、足首を回す体操、座ったままでのつま先上げ、つま先で立つ訓練を行いましょう!

Check!

Page 7: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

7 社協だより№144

―ありがとうございましたー

平成30年度社協会員募集の結果をお知らせします

 今年も、7月の1か月の期間、市内全域で会員募集を行い、多くの皆さんに会員となっていただきました。 皆さんから寄せられた会費は、市社協が行う、ボランティア事業や介護予防、子育て支援、権利擁護事業など「誰もが安心して暮らせるまちづくり」を進めるための福祉活動や、皆さんがお住まいになっている地域で行われるさまざまな福祉活動のために有効に活用いたします。 ご協力ありがとうございました。

※これから会費を納入されますかたは、お

問い合わせくださいますようお願いいた

します。年間とおして受付をいたします。

TEL37-1122

仲町学区コミュニティ推進会  

藤田 

とし子 

 

「ボランティアはする方もさ

れる方も幸せ」そんな言葉をよ

く耳にする。

 

ある日の夕方、ガーデニング

用の土を車から降ろしていると、

帰宅途中の中学生が通りがかり

に「手伝ってあげるよ」と言って

車の中から荷物を降ろしお庭ま

で運んでくれた。「ありがとう」

とお礼を言うと、「いつでも手

伝ってあげるよ」と言って帰っ

ーこの企業広告の収益は、ボランティア活動の振興に充てています-

協同組合日立印刷センターは下記5社で運営しています

・いわぶち印刷 ・㈲オーバルプリント ・東雲堂印刷 

・㈱昭和活版所 ・第一印刷㈱

〒317-0074日立市旭町 2-1-4TEL(0294)21-6391FAX(0294)21-6393

印刷を通して人と人との間を優しく繋ぎます!

善意の寄附「ありがとうございました」善意の寄附「ありがとうございました」善意の寄附「ありがとうございました」

【金円寄附の個人・団体】小林美津江

【物品寄附の個人・団体】吉岡晴美鈴木良江征矢トリ西條チエ子日興㈱

―寄附をいただいたかたのお名前―(順不同・敬称略)

(平成30年(平成30年9月1日~平成30年月1日~平成30年1010月31日現在)月31日現在)(平成30年9月1日~平成30年10月31日現在)

皆様からの心温まる寄附は地域福祉向上のために有効に活用させていただきます。

  

西部支所十王支所㈲多荷自工社会福祉課大沼交流センター

日立幸町郵便局アドバンス・クラブ日本郵便㈱多賀郵便局ボランティアグループ マーチ日高学区市民自治会日高学区社会福祉委員会

学校法人茨城キリスト教学園十王地区体育振興会ゴルフ部

会員数     34,902世帯

会費額  14,215,050円

詳しいパンフレットはご請求ください

日立電鉄交日立電鉄交通サービス㈱サービス㈱お問い合わせ ℡0294-52-1236

(神奈川県)なかなか泊れぬ温泉地文化人に愛されてきた癒しの場

旅行期日 2019年2月28日~3月1日、3月5日~6日(神奈川県)ニューウェルシティ湯河原

お楽しみ大抽選会!実施 お一人様(4名以上1室利用)21,300円

冬の 大感 謝祭

ホームペーホームページ http://www.hitachi-dentetsu.co.jp

広報モニター委員のコラム

て行った。色々な所でその様な

場面に私も遭遇する時がある。

 

大人になると一瞬のためらい

でボランティアのチャンスを逃

してしまうことが多いのではな

いかと考えている。あの時の中

学生のように見て感じた事を瞬

時に判断し行動できるように私

たち大人も勇気を持ちたいと思

う。

 

私が中学校でPTA活動をし

ていた頃、「挨拶は先手必勝」と

教えてくださったかたがいた。

何かそれと共通しているのでは

ないかと改めて感じている。

 

あの時の中学生も今は立派な

青年になっていることだろう。

そう

ぐう

Page 8: 日立市 社協 だよりhitachi-shakyo.sakura.ne.jp/sblo_files/hitachi-shakyo/...日立市 144 発行:社会福祉法人 日立市社会福祉協議会 2018.11.20号 日ごろボランティア活動を実践して

社協だより№144 8

NOITAMO RFNI

日立市社会福祉協議会 TEL:37-1122〒317-0076 日立市会瀬町4丁目9番13号(福祉プラザ 1 階)FAX:0294-37-1124E-mail:[email protected]URL:http://hitachi-shakyo.sakura.ne.jp/

(業務時間 午前8時 30 分~午後5時 15 分)

国道245号

国道6号

至高萩至水戸

市民会館前通り

けやき通り会瀬グラウンド●

交番●

銀行●

総合病院 ●

市役所 ●

小平会館入口兎平

福祉プラザ

日立駅

この広報紙は、赤い羽根募金配分金の一部が充てられています。

問い合わせ・申し込みは

 7月の西日本豪雨並びに9月の北海道地震において被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

 これらの災害を受け、共同募金会では、被災されたかたの生活支援として義援金を募集しています。

 皆さまの温かいご支援、ご協力をお願いいたします。

※上記各行の本支店窓口でのお振込みの場合は、振込手数料は無料となります。

※義援金は、中央共同募金会を通じて各被災道府県へ送金され、被災されたかたへ配分されます。

○問い合わせ 茨城県共同募金会日立市共同募金委員会 TEL 37-1122(市社協)

― 「西日本豪雨・北海道地震災害」義援金募集のお知らせ ―

南部 子どもの広場

「乳幼児の歯の健康について」

と  き 12月13日(木)     午前10時30分~正午

と こ ろ 南部図書館 

対  象 乳幼児と保護者(先着15組)

内  容 歯の健康に関する講話、     歯みがき指導など 

講  師 市歯科衛生士 

持 ち 物 子ども用の歯ブラシ

申し込み 11月27日(火)の     午前9時30分から電話で

子どもの広場☆講座のお知らせ

<平成30年7月豪雨災害>

金融機関

支 店 名

口座番号

口座名義

募集期間

常陽銀行

本 店

(普通)3816699

筑波銀行

県庁支店

(普通)1162211

福)茨城県共同募金会平成30年7月豪雨災害義援金

平成30年12月28日(金)まで

<平成30年北海道胆振東部地震>

金融機関

支 店 名

口座番号

口座名義

募集期間

常陽銀行

本 店

(普通)3820015

筑波銀行

県庁支店

(普通)1163447

福)茨城県共同募金会

北海道胆振東部地震義援金

平成31年3月31日(日)まで

い ぶ り

十王 子どもの広場

「クリスマスリースを作ろう」

と  き 12月17日(月)     午前10時30分~正午

と こ ろ 十王交流センター 

対  象 乳幼児の保護者     (先着20組 ※託児あり)

内  容 毛糸などの材料でクリスマス     リースを作ります 

講  師 YUIさん 

持 ち 物 はさみ

参 加 費 200円(材料費)

申し込み 11月29日(木)の     午前9時30分から電話で