3
報道関係各位 2016 年3月 1 株式会社サンシャインシティ 東京を、空からおもしろく。 世界に類を見ない!! “眺望×テクノロジー”! 多様な技術の融合で生まれた“遊べる展望台” 空を楽しむ “4 つの見どころ” をご紹介!~ 株式会社サンシャインシティ(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:鈴木誠一郎)は、2015 5 7 日よ り全館リニューアル工事で休館中の展望台(サンシャイン 60 展望台)を、眺望や高さを様々な形で体感して楽しめ る新しい展望台『SKY CIRCUS サンシャイン 60 展望台』(スカイサーカス サンシャイン 60 展望台)として、2016 4 21 ()にオープンします。前売りチケットは、本日より「SKY CIRCUS サンシャイン 60 展望台 公式 WEBサイト」にて販売を開始いたしました。(URL http://www.skycircus.jp※詳細は概要頁ご参照。 SKY CIRCUS サンシャイン 60 展望台』は“見るだけの展望台”から体感する展望台”へ進化しました。眺望を 楽しむことはもちろん、新導入の技術により眺望と連動した今までにない驚きや楽しい体験をしていただけます。 今回は、その見どころを少しだけご紹介いたします! ご紹介する見どころ POINT は、 ★その1:「体感型コンテンツ」! ★その 2:「多様なテクノロジー」! ★その 3:「やっぱり眺望」! ★その 4:「“新しい”を創った“人”」! 1 番の目玉は各エリアで楽しめる最新の体感型コンテンツの数々!その中の見どころをいくつかご紹介します。 SKYブリッジ」エリアの目玉は、様々なVR(バーチャルリアリティ/仮想現実)コンテンツの開発者集団「ハシラス」 によるVRテクノロジーと最新の4D体験です!ゴーグルを装着し、人間大砲型のマシンに乗り込み、未来の東京 の名所をフライトできるTOKYO弾丸フライト」!スリ ルとサプライズあふれる空の旅を体感できます。そして、 ブランコ型体感コースター「スウィングコースター」で は、池袋の街を上空から疾走。風を切ってリズムに乗 って滑空するスリリングなコンテンツです。 「天空251」エリアには、浮遊感体験コンテンツが盛 りだくさん。自由に空を飛びまわる感覚を楽しむ垂直 跳躍移動体験SKYトランポリン」や、ガラスの床から 真下に広がる街の風景を体感する垂直展望ショー SKYホール」で、最新の浮遊体験を楽しめます。 28-12 TOKYO 弾丸フライト>

東京を、空からおもしろく。 世界に類を見ない!! “ …...報道関係各位 2016 年3月1 日 株式会社サンシャインシティ 東京を、空からおもしろく。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東京を、空からおもしろく。 世界に類を見ない!! “ …...報道関係各位 2016 年3月1 日 株式会社サンシャインシティ 東京を、空からおもしろく。

報道関係各位

2016年3月 1日 株式会社サンシャインシティ

東京を、空からおもしろく。

世界に類を見ない!! “眺望×テクノロジー”! 多様な技術の融合で生まれた“遊べる展望台”

~ 空を楽しむ “4 つの見どころ” をご紹介!~

株式会社サンシャインシティ(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:鈴木誠一郎)は、2015年 5月 7日より全館リニューアル工事で休館中の展望台(サンシャイン 60 展望台)を、眺望や高さを様々な形で体感して楽しめる新しい展望台『SKY CIRCUS サンシャイン 60 展望台』(スカイサーカス サンシャイン 60 展望台)として、2016年4月21日(木)にオープンします。前売りチケットは、本日より「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 公式WEBサイト」にて販売を開始いたしました。(URL http://www.skycircus.jp)※詳細は概要頁ご参照。

『SKY CIRCUSサンシャイン60展望台』は“見るだけの展望台”から“体感する展望台”へ進化しました。眺望を楽しむことはもちろん、新導入の技術により眺望と連動した今までにない驚きや楽しい体験をしていただけます。 今回は、その見どころを少しだけご紹介いたします!

ご紹介する見どころ POINTは、

★その1:「体感型コンテンツ」! ★その 2:「多様なテクノロジー」! ★その 3:「やっぱり眺望」! ★その 4:「“新しい”を創った“人”」!

1番の目玉は各エリアで楽しめる最新の体感型コンテンツの数々!その中の見どころをいくつかご紹介します。 「SKYブリッジ」エリアの目玉は、様々なVR(バーチャルリアリティ/仮想現実)コンテンツの開発者集団「ハシラス」によるVRテクノロジーと最新の4D体験です!ゴーグルを装着し、人間大砲型のマシンに乗り込み、未来の東京の名所をフライトできる「TOKYO弾丸フライト」!スリルとサプライズあふれる空の旅を体感できます。そして、ブランコ型体感コースター「スウィングコースター」では、池袋の街を上空から疾走。風を切ってリズムに乗って滑空するスリリングなコンテンツです。 「天空251」エリアには、浮遊感体験コンテンツが盛りだくさん。自由に空を飛びまわる感覚を楽しむ垂直跳躍移動体験「SKYトランポリン」や、ガラスの床から真下に広がる街の風景を体感する垂直展望ショー「SKYホール」で、最新の浮遊体験を楽しめます。

28-12

<TOKYO弾丸フライト>

Page 2: 東京を、空からおもしろく。 世界に類を見ない!! “ …...報道関係各位 2016 年3月1 日 株式会社サンシャインシティ 東京を、空からおもしろく。

今回のリニューアルでは、様々な最新の技術により、“眺望”を楽しみながら、“テクノロジー”で遊べる、全く新しい世界に類を見ない展望台となります。先ほどご紹介した「TOKYO弾丸フライト」や「スウィングコースター」の最新のVRテクノロジーと4D体験をはじめ、インタラクティブ・アニメーション、CGアニメーションなど、数え上げればきりがないほどの多様な技術を駆使した、眺望を楽しみ、そして、遊べるコンテンツが満載です。 覗き込むと自分の姿が風景に溶け込んで消えてしまう「メルティングミラー」、いつでも自分が中心に映る「自己中ミラー」などの7種類の不思議な鏡がある通路空間「ワンダーミラー」や、展望台の外の風景にクスッと笑えるイタズラ映像が現れるライブ映像コンテンツ「ワンダーウィンドウ」、そして、夜景を眺めていると夜空が二人の相性を教えてくれる「フォーチュンウィンドウ」など、これまでにない映像と眺望のコラボレーションが楽しめます。

更に、無限反射映像トンネル「無限スケープ」では、自身が巨大な万華鏡の中に入り込んだような感覚で光と影を楽しめます。日本の四季の移ろいを表現する映像や、幾何学的な模様が映し出される不思議な世界に身を置き、他にはない特別な一枚を撮影できる最高のフォトスポットです。その他、インタラクティブ3D ARシステムで動きを感知し、ご自身のまわりに生まれる、雲や風、雨などを操ることができる「SKY PARTY」では、自在に天気を操りながら、お友達に雷を落とすことも!皆で楽しめる最新技術が満載です。

様々なコンテンツも満載ですが、眺望の見えかたも更にパワーアップ!新宿ビル群や富士山、東京スカイツリーなど、海抜 251m、360 度見渡せる大パノラマを以前よりも臨場感溢れる眺望でご覧いただけます。眼下に広がる眺望は、まさに、“天、空、地”を感じられる東京パノラマです。さらにこの眺望と様々な最新技術を駆使した映像や音響の魅力を活かしたコンテンツも満載です。 「カレイドスケープ」エリアでは、風景と光や鏡を織り交ぜた様々な視覚体験ができるフォトスポットが待っています。ミラーボールと偏光フレーム(プレート)で、多彩な光、色、影が流れるように踊る、光の噴水「LIGHT ファウンテン」や、ホログラムフィルムがカラフルに色づき、紙飛行機のように窓に向かって変形していく光のアート「SUNLIGHTサーカス」で最高の一枚を撮影しましょう。

世界に類を見ない展望台を作り出す為に、たくさんのスペシャリストが携わっています! 施設内全体の音を極めるために、サウンドデザイナーの清川進也さんの楽曲プロデュースに、3Dサラウンドやハイレゾなど音響環境アドバイザーとして、3Dサウンドクリエイター瀬戸勝之さんが参画し、各エリアのテーマに合わせたサウンドデザインで、より臨場感を作り出しています。「天空251」エリア全体には、切り絵アーティストのタナカマコトさんによる、“雲、水、泡、風、光”からなる架空の生き物の切り絵をモチーフとしたグラフィックが空間を彩ります。 そして、大学からも様々な分野でご協力を頂きました。60個の万華鏡を設置しキラキラと輝く“CUMOS立方体万華鏡”を楽しむことができる「カレイドスコープ60」は、この第一人者である女子美術大学 ヤマザキミノリ教授の協力により製作。大阪グランフロントで「ナレッジイノベーショングランプリ2013」を受賞した「遠隔降雨体験装置=アソブレラ」を応用した、眺望、天候、疑似体験エンターテイメント「アソブレラNEXT」や、光ファイバーへの映像投影技術を用いた、直感型インタラクティブコンテンツ「BABY CLOUD」は、大阪大学 伊藤雄一准教授から技術提供いただきました。その他にもご紹介しきれないほどのスペシャリストの方々のご協力を得て、今回の”新しい“は創られています。世界に類を見ない新展望台にご期待ください!

<SUNLIGHT サーカス>

<無限スケープ>

Page 3: 東京を、空からおもしろく。 世界に類を見ない!! “ …...報道関係各位 2016 年3月1 日 株式会社サンシャインシティ 東京を、空からおもしろく。

■ 「SKY CIRCUS サンシャイン 60展望台」エリア紹介 ■ ①SKY CIRCUS TENT 東京の空が、もっとおもしろくなる SKY CIRCUS。 地上にはない体験が、ここからはじまる。

②天空 251 ここは高さ 251mの空の上。 雲の隙間から、地上の世界をのぞいてみよう。

③カレイドスケープ 雲の上で迷い込んだのは、光と鏡の世界。 視覚で楽しむ、天空のイリュージョン体験。

④SKYブリッジ 最新テクノロジーを駆使して感性を刺激するスリル &サプライズを体感。

■ 施設概要 ■ ・名 称:SKY CIRCUS サンシャイン 60展望台(スカイサーカス サンシャイン 60展望台) ・オ ー プ ン 日:2016年 4月 21日(木) ・営 業 時 間:10時~22時(最終入場は終了の 1時間前) ・場 所:東京都豊島区東池袋 3-1 サンシャイン 60・60F

■ 料金&WEB購入方法 ■ ・入場料金: 大人:1,800円/学生(高校・大学・専門学校):1,500円

こども(小・中学生):900円/幼児(4才以上):500円 シニア(65才以上):1,500円

・VR料金: TOKYO弾丸フライト:600円 1回/1名様

スウィングコースター: 400円 1回/1名様 ※入場チケットとセットでのご購入となります。 「TOKYO弾丸フライト」「スウィングコースター」のみのご利用はできません。

※13才未満のお客様は利用できません、その他利用制限があります。 ※販売数に限りがあります。

★SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 公式サイトにて前売りチケット販売中★

U R L:http://www.skycircus.jp ※上記サイトから2ヶ月先の同日まで期日・時間指定でご購入いただけます。 ※入場のお時間は、10:00~21:00まで 30分枠でお選びいただけます。 ※前売りチケットのお支払いは、クレジットカード、銀聯カード、一部のコンビニでの決済がご利用いただけます。 ※4月 21日(木)から、B1チケットカウンター(9:30~20:50)で当日チケットの販売を開始いたします。

※当日チケットは販売数に限りがあるため、WEBでの販売状況により、ご購入いただけない場合がございます。

※各コンテンツ技術に関してご興味・ご質問がございましたら、詳細は下記窓口までお問い合わせください。

■お客様からのお問い合せ先■

SKY CIRCUS サンシャイン 60展望台 TEL.03-3989-3457

■ご掲載・ご取材に関するお問い合せ先■

㈱サンシャインシティ コミュニケーション部 広報 藤井・後藤・山本TEL.03-3989-3329 FAX.03-3989-3451

共同PR㈱ PR アカウント本部四局 前山・高橋 TEL.03-3571-5238

⑤SKY PARTY 家族や友達と一緒に、思いっきり盛り上がる空 の上の PARTY!自在に天気を操ってみよう。

⑥Cafe Quu Quu Quu SKY CIRCUS にちなんだオリジナルメニューが 満載。心地よい音楽に包まれながら眺望を楽 しめる、天空のカフェ。

⑦SKY CIRCUS SHOP わくわくするようなグッズやお菓子、空をテーマに したオリジナルアイテムがいっぱい。