8
照明空間を もっと 自由に演出 欲しいところに欲しいあかりを VI形シリーズ ライティングレール ライティングレール ® : ライティングダクト ライティングレール ® は東芝ライテック(株)の登録商標です。 東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016 年 11 月

白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

東芝ライテック照明ご相談センター 0120-66-1048046-862-2772 0570-000-661

(通信料無料)

〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34(ラゾーナ川崎東芝ビル スマートコミュニティセンター) http://www.tlt.co.jp

このカタログの内容は平成28年9月現在のものです。C4082 0916 30t AB

照明空間をもっと自由に演出欲しいところに欲しいあかりを

VI形シリーズ

ライティングレール

設置空間にマッチする色調

白 白色明るいショップ空間に溶け込む違和感のない白色です。 銀 シルバー

シルバーはメタリックを増し、シャープな印象です。黒 黒色

光沢感のある風合いで上質な仕上がりの黒色です。

白黒

空間を演出するあかりにキレイな仕上がりと安心・安全を追求した

アルミ製で軽い省施工ライティングレール®VI形

3色のカラーバリエーションで空間を彩ります。

より安心、安全にご使用できます。

長物の施工や持ち運びがよりラクになります。

フィードイン、ジョインタ類の安全設計

設置空間にマッチする色調

アルミ製だから切断加工がカンタン

3つのカラーバリエーション

銀 ライティングレール® : ライティングダクトライティングレール®は東芝ライテック(株)の登録商標です。

施設場所の制限 器具重量・取り付けの範囲ライティングレールは、乾燥した屋内の露出場所及び点検できる隠ぺい場所に施設することができます。

内線規程 3150-4ライティングダクト(レール)の施設方法○ライティングダクトは造営材(壁、床、天井など)を貫

通して施設しないこと。○ライティングダクトと他の配線を接続する部分は、

電線が損傷を受けるおそれがないように施設すること。

○ライティングダクト相互及び導体相互は、堅ろうに、かつ、電気的及び機械的に完全に接続すること。

○ライティングダクトを造営材に取り付ける場合は、次により堅固に取り付けること。①支持箇所は、1本ごとに2ヶ所以上とすること。②支持点間の距離は、2m以下とすること。

○ライティングダクトの開口部は、下向きに施設すること。但し、次のいずれかに該当する時には、横に向けて施設することができる。①人が容易に触れるおそれのない場所において、ダクトの内部にじんあいが侵入しづ

らいように施設する場合②JIS C 8366〈ライティングダクト〉の固定Ⅱ形の規格に適合するものを使用する場合

○ライティングダクトの終端部はエンドキャップを取り付けて閉そくすること。内線規程 3150-5ライティングダクト(レール)の接地ライティングダクトの金属製部分(導体をのぞく)には、D種接地工事を施すこと。但し、対地電圧が150V以下で、かつ、ライティングダクトの長さ(2本以上のライティングダクトを接続して使用する場合は、その全長をいう。)が4m以下の場合または合成樹脂その他絶縁物で金属製部分を被覆したライティングダクトを使用する場合には、この限りではない。

1m0.5m 0.5m

レール器具 総重量10kgまで

1m0.5m 0.5m

天井

レール

器具

総重量18kgまで

上向

下向横向

〈条件付〉1.8m以上でカバー付

△の場合、別売のレールカバーを取り付けてください。

取付方法器具

直付天井付 壁付 天井付 壁付

埋込

スポットライト

ペンダント

※人が容易に触れるおそれのない場所とは、例えば屋内において床面などから1.8m以上、屋外において地表面などから2m以上の場所をいい、その他階段の途中、窓、物干台などから手を伸ばして容易に届く範囲をのぞく。

天井面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けた場合、レール1m当たりの器具は総重量18kgまでご使用になれます。壁面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けてください。1m当たりの器具は総重量10kgまでご使用になれます。

壁付可能な器具壁面取り付けが可能な照明器具を選定してください。レールを壁付でご使用の場合は床面より1.8m 以上の高さに設置し、必ず別売レールカバーを取り付けてご使用ください。

取り付けの範囲フィードインキャップ、ジョインタ先端から約10cmの範囲は照明器具を取り付けないでください。あらかじめレールカバー10cmの取り付けをおすすめします。

*弊社V形レールとの比較

シルバー

安全チェックシート・メンテナンス表

点 検 日 年   月   日

点検結果点検項目

点検項目

本体

全体

接続部品

異常時の処置 結果 処置 点検項目 異常時の処置 結果 処置

使用期間が10年以上でないか

結露が発生していないか天井面に直接取り付けている場合、ねじに緩みはないか本体内部の樹脂に著しい変色や焦げが発生していないか本体内部にほこりの付着・堆積がないか本体の接続が一直線になっているか本体に専用のプラグ以外が取り付けられていないか

結露の原因を取り除く

増し締めする

製品を交換する

ほこりを取り除く一直線となるよう取り付けを見直すプラグを交換する

カバーのはずれがないか樹脂の著しい変色・変形がないか破損やクラックがないか止めねじの緩みがないか本体への差し込みが不足していないか端子ねじの緩みがないか

カバーを取り付ける製品を交換する製品を交換する増し締めする十分奥まで差し込む増し締めする

絶縁抵抗対地電圧 150V以下・0.1MΩ以上か

異常個所の特定と原因に応じた対策を行う

※異常が発見された場合は、速やかに電気工事士に処置を依頼してください。

使用期間が15年以上でないかライティングレールに結露が発生していないか異臭または焦げたようなにおいがしないか漏電ブレーカが動作することがないか

使用状況

使用期間

点検結果点検項目レール本体の内部にほこりの付着・堆積などがないかレール本体の内部に変色や焦げが発生していないかレール本体と接続部品に異常なゆるみ、隙間がないかレール本体の接続が一直線になっているか取り付けられている機器の電気が入ったり、切れたりすることはないか

使用状況

点検結果○:異常なし

×:異常あり

○:要交換●:交換済△:要調整▲:調整済

処置

安全チェックシート(自主点検):1年に1回以上

メンテナンス表(電気工事士による点検):施工時とその後3年毎に1回以上

■日常点検●1日に1回、通電開始直後に照明が正常に点灯しているか、ちらつきや不点灯がないかを目視点検することをお勧めします。●1月に1回、ライティングレールの浸水、ぐらつき、外観上の異常(破損・変色)の有無、異臭の発生がないかを目視などで点検することをお勧めします。点検

の結果、異常があれば速やかに、電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■災害、建物の異常、誤使用など特別な事情の場合

●地震発生時、豪雨、台風、また上層階での漏水や雨漏りが発生し異常が発見された場合は、電源を「切」にして電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■定期点検

●1年に1回以上は安全チェックシートに基づき自主点検を行ってください。●施工時とその後3年に1回以上は、電気工事士による点検をお受けください。●設置から10年後以降もお使いになる場合は、最低でも1年に1回以上は必ず電気工事士による

点検をお受けください。また設置から15年後以降は使用を速やかに中止し、交換してください。

07800_TOSHIBA_LightingRail_CC2015.indd 1 2016/09/26 10:35

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月

Page 2: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

東芝ライテック照明ご相談センター 0120-66-1048046-862-2772 0570-000-661

(通信料無料)

〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34(ラゾーナ川崎東芝ビル スマートコミュニティセンター) http://www.tlt.co.jp

このカタログの内容は平成28年9月現在のものです。C4082 0916 30t AB

照明空間をもっと自由に演出欲しいところに欲しいあかりを

VI形シリーズ

ライティングレール

設置空間にマッチする色調

白 白色明るいショップ空間に溶け込む違和感のない白色です。 銀 シルバー

シルバーはメタリックを増し、シャープな印象です。黒 黒色

光沢感のある風合いで上質な仕上がりの黒色です。

白黒

空間を演出するあかりにキレイな仕上がりと安心・安全を追求した

アルミ製で軽い省施工ライティングレール®VI形

3色のカラーバリエーションで空間を彩ります。

より安心、安全にご使用できます。

長物の施工や持ち運びがよりラクになります。

フィードイン、ジョインタ類の安全設計

設置空間にマッチする色調

アルミ製だから切断加工がカンタン

3つのカラーバリエーション

銀 ライティングレール® : ライティングダクトライティングレール®は東芝ライテック(株)の登録商標です。

施設場所の制限 器具重量・取り付けの範囲ライティングレールは、乾燥した屋内の露出場所及び点検できる隠ぺい場所に施設することができます。

内線規程 3150-4ライティングダクト(レール)の施設方法○ライティングダクトは造営材(壁、床、天井など)を貫

通して施設しないこと。○ライティングダクトと他の配線を接続する部分は、

電線が損傷を受けるおそれがないように施設すること。

○ライティングダクト相互及び導体相互は、堅ろうに、かつ、電気的及び機械的に完全に接続すること。

○ライティングダクトを造営材に取り付ける場合は、次により堅固に取り付けること。①支持箇所は、1本ごとに2ヶ所以上とすること。②支持点間の距離は、2m以下とすること。

○ライティングダクトの開口部は、下向きに施設すること。但し、次のいずれかに該当する時には、横に向けて施設することができる。①人が容易に触れるおそれのない場所において、ダクトの内部にじんあいが侵入しづ

らいように施設する場合②JIS C 8366〈ライティングダクト〉の固定Ⅱ形の規格に適合するものを使用する場合

○ライティングダクトの終端部はエンドキャップを取り付けて閉そくすること。内線規程 3150-5ライティングダクト(レール)の接地ライティングダクトの金属製部分(導体をのぞく)には、D種接地工事を施すこと。但し、対地電圧が150V以下で、かつ、ライティングダクトの長さ(2本以上のライティングダクトを接続して使用する場合は、その全長をいう。)が4m以下の場合または合成樹脂その他絶縁物で金属製部分を被覆したライティングダクトを使用する場合には、この限りではない。

1m0.5m 0.5m

レール器具 総重量10kgまで

1m0.5m 0.5m

天井

レール

器具

総重量18kgまで

上向

下向横向

〈条件付〉1.8m以上でカバー付

△の場合、別売のレールカバーを取り付けてください。

取付方法器具

直付天井付 壁付 天井付 壁付

埋込

スポットライト

ペンダント

※人が容易に触れるおそれのない場所とは、例えば屋内において床面などから1.8m以上、屋外において地表面などから2m以上の場所をいい、その他階段の途中、窓、物干台などから手を伸ばして容易に届く範囲をのぞく。

天井面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けた場合、レール1m当たりの器具は総重量18kgまでご使用になれます。壁面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けてください。1m当たりの器具は総重量10kgまでご使用になれます。

壁付可能な器具壁面取り付けが可能な照明器具を選定してください。レールを壁付でご使用の場合は床面より1.8m 以上の高さに設置し、必ず別売レールカバーを取り付けてご使用ください。

取り付けの範囲フィードインキャップ、ジョインタ先端から約10cmの範囲は照明器具を取り付けないでください。あらかじめレールカバー10cmの取り付けをおすすめします。

*弊社V形レールとの比較

シルバー

安全チェックシート・メンテナンス表

点 検 日 年   月   日

点検結果点検項目

点検項目

本体

全体

接続部品

異常時の処置 結果 処置 点検項目 異常時の処置 結果 処置

使用期間が10年以上でないか

結露が発生していないか天井面に直接取り付けている場合、ねじに緩みはないか本体内部の樹脂に著しい変色や焦げが発生していないか本体内部にほこりの付着・堆積がないか本体の接続が一直線になっているか本体に専用のプラグ以外が取り付けられていないか

結露の原因を取り除く

増し締めする

製品を交換する

ほこりを取り除く一直線となるよう取り付けを見直すプラグを交換する

カバーのはずれがないか樹脂の著しい変色・変形がないか破損やクラックがないか止めねじの緩みがないか本体への差し込みが不足していないか端子ねじの緩みがないか

カバーを取り付ける製品を交換する製品を交換する増し締めする十分奥まで差し込む増し締めする

絶縁抵抗対地電圧 150V以下・0.1MΩ以上か

異常個所の特定と原因に応じた対策を行う

※異常が発見された場合は、速やかに電気工事士に処置を依頼してください。

使用期間が15年以上でないかライティングレールに結露が発生していないか異臭または焦げたようなにおいがしないか漏電ブレーカが動作することがないか

使用状況

使用期間

点検結果点検項目レール本体の内部にほこりの付着・堆積などがないかレール本体の内部に変色や焦げが発生していないかレール本体と接続部品に異常なゆるみ、隙間がないかレール本体の接続が一直線になっているか取り付けられている機器の電気が入ったり、切れたりすることはないか

使用状況

点検結果○:異常なし

×:異常あり

○:要交換●:交換済△:要調整▲:調整済

処置

安全チェックシート(自主点検):1年に1回以上

メンテナンス表(電気工事士による点検):施工時とその後3年毎に1回以上

■日常点検●1日に1回、通電開始直後に照明が正常に点灯しているか、ちらつきや不点灯がないかを目視点検することをお勧めします。●1月に1回、ライティングレールの浸水、ぐらつき、外観上の異常(破損・変色)の有無、異臭の発生がないかを目視などで点検することをお勧めします。点検

の結果、異常があれば速やかに、電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■災害、建物の異常、誤使用など特別な事情の場合

●地震発生時、豪雨、台風、また上層階での漏水や雨漏りが発生し異常が発見された場合は、電源を「切」にして電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■定期点検

●1年に1回以上は安全チェックシートに基づき自主点検を行ってください。●施工時とその後3年に1回以上は、電気工事士による点検をお受けください。●設置から10年後以降もお使いになる場合は、最低でも1年に1回以上は必ず電気工事士による

点検をお受けください。また設置から15年後以降は使用を速やかに中止し、交換してください。

07800_TOSHIBA_LightingRail_CC2015.indd 1 2016/09/26 10:35

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月

Page 3: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

東芝ライテック照明ご相談センター 0120-66-1048046-862-2772 0570-000-661

(通信料無料)

〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34(ラゾーナ川崎東芝ビル スマートコミュニティセンター) http://www.tlt.co.jp

このカタログの内容は平成28年9月現在のものです。C4082 0916 30t AB

照明空間をもっと自由に演出欲しいところに欲しいあかりを

VI形シリーズ

ライティングレール

設置空間にマッチする色調

白 白色明るいショップ空間に溶け込む違和感のない白色です。 銀 シルバー

シルバーはメタリックを増し、シャープな印象です。黒 黒色

光沢感のある風合いで上質な仕上がりの黒色です。

白黒

空間を演出するあかりにキレイな仕上がりと安心・安全を追求した

アルミ製で軽い省施工ライティングレール®VI形

3色のカラーバリエーションで空間を彩ります。

より安心、安全にご使用できます。

長物の施工や持ち運びがよりラクになります。

フィードイン、ジョインタ類の安全設計

設置空間にマッチする色調

アルミ製だから切断加工がカンタン

3つのカラーバリエーション

銀 ライティングレール® : ライティングダクトライティングレール®は東芝ライテック(株)の登録商標です。

施設場所の制限 器具重量・取り付けの範囲ライティングレールは、乾燥した屋内の露出場所及び点検できる隠ぺい場所に施設することができます。

内線規程 3150-4ライティングダクト(レール)の施設方法○ライティングダクトは造営材(壁、床、天井など)を貫

通して施設しないこと。○ライティングダクトと他の配線を接続する部分は、

電線が損傷を受けるおそれがないように施設すること。

○ライティングダクト相互及び導体相互は、堅ろうに、かつ、電気的及び機械的に完全に接続すること。

○ライティングダクトを造営材に取り付ける場合は、次により堅固に取り付けること。①支持箇所は、1本ごとに2ヶ所以上とすること。②支持点間の距離は、2m以下とすること。

○ライティングダクトの開口部は、下向きに施設すること。但し、次のいずれかに該当する時には、横に向けて施設することができる。①人が容易に触れるおそれのない場所において、ダクトの内部にじんあいが侵入しづ

らいように施設する場合②JIS C 8366〈ライティングダクト〉の固定Ⅱ形の規格に適合するものを使用する場合

○ライティングダクトの終端部はエンドキャップを取り付けて閉そくすること。内線規程 3150-5ライティングダクト(レール)の接地ライティングダクトの金属製部分(導体をのぞく)には、D種接地工事を施すこと。但し、対地電圧が150V以下で、かつ、ライティングダクトの長さ(2本以上のライティングダクトを接続して使用する場合は、その全長をいう。)が4m以下の場合または合成樹脂その他絶縁物で金属製部分を被覆したライティングダクトを使用する場合には、この限りではない。

1m0.5m 0.5m

レール器具 総重量10kgまで

1m0.5m 0.5m

天井

レール

器具

総重量18kgまで

上向

下向横向

〈条件付〉1.8m以上でカバー付

△の場合、別売のレールカバーを取り付けてください。

取付方法器具

直付天井付 壁付 天井付 壁付

埋込

スポットライト

ペンダント

※人が容易に触れるおそれのない場所とは、例えば屋内において床面などから1.8m以上、屋外において地表面などから2m以上の場所をいい、その他階段の途中、窓、物干台などから手を伸ばして容易に届く範囲をのぞく。

天井面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けた場合、レール1m当たりの器具は総重量18kgまでご使用になれます。壁面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けてください。1m当たりの器具は総重量10kgまでご使用になれます。

壁付可能な器具壁面取り付けが可能な照明器具を選定してください。レールを壁付でご使用の場合は床面より1.8m 以上の高さに設置し、必ず別売レールカバーを取り付けてご使用ください。

取り付けの範囲フィードインキャップ、ジョインタ先端から約10cmの範囲は照明器具を取り付けないでください。あらかじめレールカバー10cmの取り付けをおすすめします。

*弊社V形レールとの比較

シルバー

安全チェックシート・メンテナンス表

点 検 日 年   月   日

点検結果点検項目

点検項目

本体

全体

接続部品

異常時の処置 結果 処置 点検項目 異常時の処置 結果 処置

使用期間が10年以上でないか

結露が発生していないか天井面に直接取り付けている場合、ねじに緩みはないか本体内部の樹脂に著しい変色や焦げが発生していないか本体内部にほこりの付着・堆積がないか本体の接続が一直線になっているか本体に専用のプラグ以外が取り付けられていないか

結露の原因を取り除く

増し締めする

製品を交換する

ほこりを取り除く一直線となるよう取り付けを見直すプラグを交換する

カバーのはずれがないか樹脂の著しい変色・変形がないか破損やクラックがないか止めねじの緩みがないか本体への差し込みが不足していないか端子ねじの緩みがないか

カバーを取り付ける製品を交換する製品を交換する増し締めする十分奥まで差し込む増し締めする

絶縁抵抗対地電圧 150V以下・0.1MΩ以上か

異常個所の特定と原因に応じた対策を行う

※異常が発見された場合は、速やかに電気工事士に処置を依頼してください。

使用期間が15年以上でないかライティングレールに結露が発生していないか異臭または焦げたようなにおいがしないか漏電ブレーカが動作することがないか

使用状況

使用期間

点検結果点検項目レール本体の内部にほこりの付着・堆積などがないかレール本体の内部に変色や焦げが発生していないかレール本体と接続部品に異常なゆるみ、隙間がないかレール本体の接続が一直線になっているか取り付けられている機器の電気が入ったり、切れたりすることはないか

使用状況

点検結果○:異常なし

×:異常あり

○:要交換●:交換済△:要調整▲:調整済

処置

安全チェックシート(自主点検):1年に1回以上

メンテナンス表(電気工事士による点検):施工時とその後3年毎に1回以上

■日常点検●1日に1回、通電開始直後に照明が正常に点灯しているか、ちらつきや不点灯がないかを目視点検することをお勧めします。●1月に1回、ライティングレールの浸水、ぐらつき、外観上の異常(破損・変色)の有無、異臭の発生がないかを目視などで点検することをお勧めします。点検

の結果、異常があれば速やかに、電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■災害、建物の異常、誤使用など特別な事情の場合

●地震発生時、豪雨、台風、また上層階での漏水や雨漏りが発生し異常が発見された場合は、電源を「切」にして電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■定期点検

●1年に1回以上は安全チェックシートに基づき自主点検を行ってください。●施工時とその後3年に1回以上は、電気工事士による点検をお受けください。●設置から10年後以降もお使いになる場合は、最低でも1年に1回以上は必ず電気工事士による

点検をお受けください。また設置から15年後以降は使用を速やかに中止し、交換してください。

07800_TOSHIBA_LightingRail_CC2015.indd 1 2016/09/26 10:35

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月

Page 4: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

ライティングレール® VI形 line upライティングレール® VI形 line up

●ライティングレール

●埋込形 キャップ

●オプション

●オプション

●パイプ吊具・ジョインタハンガー ●φ9ボルト吊用ハンガー

接地極付レールについて●器具内二次側電圧が200Vの照明器

具を取り付ける可能性がある場合には、接地極付をおすすめします。接地極付きコンセントプラグをご使用する際には接地極付きのレールをご使用ください。

 電気設備技術基準によれば、『使用電圧(二次電圧を含む)が150Vを超えるライティングレール用器具には、接地極付ライティングレールを選定し施工してください」となっています。

●ライティングレール、接地極付ライティングレールの付属品(フィードインキャップ、ジョインタ等)は共通です。

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

NDR0211 ¥1,950 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(K) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(K) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(S) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(S) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212 ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(K) ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(K) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(S) ¥3,900 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(S) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0213 ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(K) ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(K) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(S) ¥5,850 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(S) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214 ¥7,980 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(K) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(K) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(S) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(S) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

1m

1m

1m

1m

1m

1m

2m

2m

2m

2m

2m

2m

3m

3m

3m

3m

3m

3m

4m

4m

4m

4m

4m

4m

フィードインキャップ(埋込形) 埋込枠(3m)

ライティングレール用引掛シーリングボディ

ライティングレールカバー 取付ねじ(100本入)

ジョインタハンガー(φ16パイプ吊用)

エンドキャップ(埋込形)

ライティングレール用抜止コンセント

ライティングレールカバー(10cm)(10枚入)

伸縮パイプ吊具(45〜75cm) ハンガー(φ9ボルト吊用)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付 ● 6(1)

●6A-125V ● 100(10)

● 100(10)

● 100(10) 

●15A-125V ● 100(10)

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1) ● 100(10)

パイプ吊具

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1)

50cm

80cm

150cm

φ16

φ90

L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

アルミ製 アルミ製

φ16

L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

安全性と施工性を進化させたライティングレール®VI形です。

フィードインキャップ

●回路の基本構成例 ●回路の応用構成例 ●垂直ジョインタの構成例 ●埋込の場合の構成例 ●パイプ吊りの場合の構成例

パイプ吊具

●電線が奥まで挿入されていることが「のぞき穴」から確認できます(①)

●しっかり押せて電線が抜きやすいリリースボタン(②)

●ケーブルの固定、天井への固定などに使える凸部および穴を追加(③)

●各極一つずつの穴で分かりやすい電線挿入部(④)

●パイプを軽量化・細径化天井にかかる重量を軽減。パイプ内の通線スペースを確保しながらも、細径化で圧迫感を軽減しました。

●ジョインタハンガーとハンガーを共通化電線引込部とそれ以外の部分でパイプ切断長さを調整する必要がありません。全て同じ長さにカットが可能なため、作業時間を短縮できます。

●ジョインタハンガーとパイプ吊具を組み合わせてお使いください。

●パイプ吊具の最大吊り下げ重量は10kg/1本です。●パイプ吊時の器具重量

接地側電圧側

エンドキャップNDR0232

フィードインキャップNDR0231

ライティングレール

L形ジョインタNDR0234

逆L形ジョインタNDR0250

+形ジョインタNDR0237

T形ジョインタ(右)NDR0235

T形ジョインタ(左)NDR0236

100mm3

ℓ=1000, 2000, 3000, 4000mm

① ①

④④

① ① ①

⑤①

フィードインキャップNDR0231

垂直ジョインタ(内角)NDR0240

垂直ジョインタ(外角)NDR0241

エンドキャップNDR0232

取付面

天井面の切込寸法 L+105

L(レール長) 12111

5540

100 L 5

エンドキャップ(埋込用) NDR0262

フィードインキャップ(埋込用) NDR0261

パイプ吊具NDR0313NDR0314NDR0315NDR0316

ジョイントハンガーNDR0284

ライティングレール

垂直に取付けたライティングレール部には、照明器具などを取付けることはできません。また、ホコリなどが入りづらいように、ライティングレールカバーを取りつけることをお勧めします。

天井面取付面

④SL端子(ねじなし端子)

③結束バンド等 固定部

①電線のぞき穴

②リリースボタン

接地極端子

旧V形

新VI形 旧

V形

新VI形

1m 10cm10枚入

100本入

白 NDR0261 ¥1,420 ○黒 NDR0261(K) ¥1,420 ○

シルバー NDR0261(S) ¥1,420 ○

白 NDR7010 ¥820 ◎黒 NDR7010(K) ¥820 ○

白 NDR6012 ¥870 ◎黒 NDR6012(K) ¥870 ◎

白 NDR0262 ¥240 ○黒 NDR0262(K) ¥240 ○

シルバー NDR0262(S) ¥240 ○

白 NDR0260 ¥3,850 ○黒 NDR0260(K) ¥3,850 ○

シルバー NDR0260(S) ¥3,850 ○

ライティングレール用接地抜止コンセント

●15A-125V ● 100(10)

白 NDR6012E ¥2,160 ○黒 NDR6012E(K) ¥2,160 ○

吊りフック

●耐荷重:5kg ● 100(10)

白 NDR8543 ¥220 ◎黒 NDR8543(K) ¥220 ○

● 10(1) ●長さ:1mレールを壁面に取り付ける場合はレールカバーを取り付けてください。

フィードインジョインタ先端から10cm範囲への取り付けにおすすめします。

野縁に取り付ける場合にご使用いただけます。その他は天井材の状態に合わせた取付ねじをご使用ください。

● 10(1) ●長さ:10cm

● 20(1)白 NDR0294 ¥520 ○黒 NDR0294(K) ¥520 ○

シルバー NDR0294(S) ¥520 ○

白 NDR0313 ¥2,500 ○黒 NDR0313(K) ¥2,500 ○

シルバー NDR0313(S) ¥2,500 ○

白 NDR0314 ¥3,080 ○黒 NDR0314(K) ¥3,080 ○

シルバー NDR0314(S) ¥3,080 ○

白 NDR0315 ¥4,400 ○黒 NDR0315(K) ¥4,400 ○

シルバー NDR0315(S) ¥4,400 ○

白 NDR0269 ¥520 ○黒 NDR0269(K) ¥520 ○

シルバー NDR0269(S) ¥520 ○

白 NDR0316 ¥3,650 ○黒 NDR0316(K) ¥3,650 ○

シルバー NDR0316(S) ¥3,650 ○

白 NDR0283 ¥430 ◎黒 NDR0283(K) ¥430 ◎

シルバー NDR0283(S) ¥430 ○

白 NDR0284 ¥270 ◎黒 NDR0284(K) ¥270 ◎

シルバー NDR0284(S) ¥270 ○

NDR5100 ¥1,400 ○

*レール本体の色調とジョインタとの接続部の構造変更によりⅤ形とⅥ形では互換性はございません。

カバー 

パイプ全長NDR0313 : 500-520mmNDR0314 : 800-820mmNDR0315 : 1500-1520mm

ジョインタハンガー ライティング

レール

カバー 

ジョインタハンガー ライティング

レール

パイプニップル

全長(500~800mm) 

パイプ(固定側)

ジョインタ

●レールの極性反転を防ぐ極性用突起 レールをつなぐジョインタにはレール同

士の極性を合わせるため、逆組み防止の突起を用意。Ⅵ形ではミニジョインタにも極性用突起を追加しました。

新VI形

※フィードインキャップはレールの左右どちらからでも給電できる様、極性はありません。

極性用突起(接地側)

ジョインタ

ライティングレール

極性用突起(電圧側)

ジョインタとの極性用突起ジョインタの極性用突起(電圧側)がぶつかり差し込めません。

19φ 16φ

細く軽量化

共通化

NDR0283DR0283N(W)

DR0282N(W)

ライティングレールにねじは付属していません。天井材の状態に合わせた取り付けねじをご使用ください。

この紙面に掲載の全商品の価格には、消費税は含まれておりません。

標準取り付け間隔 最長取り付け間隔

器具総重量18kgまで

1m

器具総重量10kgまで器具器具

1.5m

天井面

ライティングレール

埋込枠(別売)

天井材

ライティングレール

天井材

埋込枠

天井下地(Mバー・Sバー)

天井材天井材

Cチャンネルライティングレールの取付方法すべての取付穴にφ3.5タッピングねじ

(別売)等を使用して、照明器具等の質量に十分耐えるよう確実に固定してください。

(50cm間隔で固定した場合、レール1mあたりの取付荷重総重量は18kgです)

フィードインキャップ・ジョインタ

●レールへの給電と接続部分の安全性を向上 長期使用でも安心してお使いいただけま

す。

レール導体との接触圧力を高めました。

ばね性UP

旧V形

新VI形

接続の安定性が向上しました。

通電部材厚(1mm⇨1.2mm)

挿入部長さ(40mm⇨55mm)

レール

2m 組み合わせの場合

長穴

約6%軽量化

●従来品からさらに軽量化●軽く扱いやすいアルミ製●ジョインタ類も軽量化

長穴の取付穴でレール取り付け時に仮保持ができます。※接地極付レールも長穴を採用

1160g 1092g

従来品ライティングレールV形

ライティングレールVI形

1m 530g 500g

2m 1060g 1000g

3m 1590g 1500g

4m 2120g 2000g

フィードインキャップ 90g 82g

エンドキャップ 10g 10g

-30g

-60g

-90g

-120g

-8g

●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。 ●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。

※写真はカバーを外したところです。

ジョインタ

●電線引き込み穴周辺のスペースを広く確保●電源の引き込み可能(電線接続はねじ端子

です)●回路分割可能(ブスバー切断方式)

旧V形

切断接地極端子

4mm以上

引き込み用端子

回路分割はブスバーをニッパー等で切断。破片は除去してください。

新VI形

※写真はカバーを外したところです。※ジョインタの接地極端子は、ジョインタ1コにつき1ヶ所です。※引き込み用端子の接地側端子の近くにはWの表示があります。

●直付例 ●埋込例

アルミ製 アルミ製 アルミ製

シルバー黒白

●キャップ ●ジョインタ

●ジョインタ

●ジョインタ

フィードインキャップ ミニジョインタ

L形ジョインタ

+形ジョインタ

T形ジョインタ(右)

垂直ジョインタ(内角)

エンドキャップ I形ジョインタ

逆L形ジョインタ

フレキシブルジョインタ

T形ジョインタ(左)

垂直ジョインタ(外角)

白 NDR0231 ¥1,260 ◎黒 NDR0231(K) ¥1,260 ◎

シルバー NDR0231(S) ¥1,260 ◎

白 NDR0234 ¥3,050 ◎黒 NDR0234(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0234(S) ¥3,050 ○

白 NDR0237 ¥4,850 ○黒 NDR0237(K) ¥4,850 ○

シルバー NDR0237(S) ¥4,850 ○

白 NDR0249 ¥3,350 ○黒 NDR0249(K) ¥3,350 ○

シルバー NDR0249(S) ¥3,350 ○

白 NDR0240 ¥2,100 ○黒 NDR0240(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0240(S) ¥2,100 ○

白 NDR0241 ¥2,100 ○黒 NDR0241(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0241(S) ¥2,100 ○

白 NDR0250 ¥3,050 ○黒 NDR0250(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0250(S) ¥3,050 ○

白 NDR0235 ¥3,950 ○黒 NDR0235(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0235(S) ¥3,950 ○

白 NDR0236 ¥3,950 ○黒 NDR0236(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0236(S) ¥3,950 ○

白 NDR0232 ¥220 ◎黒 NDR0232(K) ¥220 ◎

シルバー NDR0232(S) ¥220 ◎

白 NDR0233 ¥870 ◎黒 NDR0233(K) ¥870 ◎

シルバー NDR0233(S) ¥870 ○

白 NDR0238 ¥3,050 ○黒 NDR0238(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0238(S) ¥3,050 ○●15A-125V ● 100(10) ●引き込み用端子・接地極端子付 ●送りなし ●15A-125V ● 100(10)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

● 100(10)  ●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

接地側

接地側接地側接地側

接地側

L 接地側

接地側

逆L

接地側

接地側

接地側

LightingRail_CC2015.indd 2 2016/11/24 10:57

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月

Page 5: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

ライティングレール® VI形 line upライティングレール® VI形 line up

●ライティングレール

●埋込形 キャップ

●オプション

●オプション

●パイプ吊具・ジョインタハンガー ●φ9ボルト吊用ハンガー

接地極付レールについて●器具内二次側電圧が200Vの照明器

具を取り付ける可能性がある場合には、接地極付をおすすめします。接地極付きコンセントプラグをご使用する際には接地極付きのレールをご使用ください。

 電気設備技術基準によれば、『使用電圧(二次電圧を含む)が150Vを超えるライティングレール用器具には、接地極付ライティングレールを選定し施工してください」となっています。

●ライティングレール、接地極付ライティングレールの付属品(フィードインキャップ、ジョインタ等)は共通です。

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

NDR0211 ¥1,950 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(K) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(K) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(S) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(S) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212 ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(K) ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(K) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(S) ¥3,900 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(S) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0213 ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(K) ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(K) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(S) ¥5,850 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(S) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214 ¥7,980 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(K) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(K) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(S) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(S) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

1m

1m

1m

1m

1m

1m

2m

2m

2m

2m

2m

2m

3m

3m

3m

3m

3m

3m

4m

4m

4m

4m

4m

4m

フィードインキャップ(埋込形) 埋込枠(3m)

ライティングレール用引掛シーリングボディ

ライティングレールカバー 取付ねじ(100本入)

ジョインタハンガー(φ16パイプ吊用)

エンドキャップ(埋込形)

ライティングレール用抜止コンセント

ライティングレールカバー(10cm)(10枚入)

伸縮パイプ吊具(45〜75cm) ハンガー(φ9ボルト吊用)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付 ● 6(1)

●6A-125V ● 100(10)

● 100(10)

● 100(10) 

●15A-125V ● 100(10)

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1) ● 100(10)

パイプ吊具

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1)

50cm

80cm

150cm

φ16

φ90

L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

アルミ製 アルミ製

φ16

L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

安全性と施工性を進化させたライティングレール®VI形です。

フィードインキャップ

●回路の基本構成例 ●回路の応用構成例 ●垂直ジョインタの構成例 ●埋込の場合の構成例 ●パイプ吊りの場合の構成例

パイプ吊具

●電線が奥まで挿入されていることが「のぞき穴」から確認できます(①)

●しっかり押せて電線が抜きやすいリリースボタン(②)

●ケーブルの固定、天井への固定などに使える凸部および穴を追加(③)

●各極一つずつの穴で分かりやすい電線挿入部(④)

●パイプを軽量化・細径化天井にかかる重量を軽減。パイプ内の通線スペースを確保しながらも、細径化で圧迫感を軽減しました。

●ジョインタハンガーとハンガーを共通化電線引込部とそれ以外の部分でパイプ切断長さを調整する必要がありません。全て同じ長さにカットが可能なため、作業時間を短縮できます。

●ジョインタハンガーとパイプ吊具を組み合わせてお使いください。

●パイプ吊具の最大吊り下げ重量は10kg/1本です。●パイプ吊時の器具重量

接地側電圧側

エンドキャップNDR0232

フィードインキャップNDR0231

ライティングレール

L形ジョインタNDR0234

逆L形ジョインタNDR0250

+形ジョインタNDR0237

T形ジョインタ(右)NDR0235

T形ジョインタ(左)NDR0236

100mm3

ℓ=1000, 2000, 3000, 4000mm

① ①

④④

① ① ①

⑤①

フィードインキャップNDR0231

垂直ジョインタ(内角)NDR0240

垂直ジョインタ(外角)NDR0241

エンドキャップNDR0232

取付面

天井面の切込寸法 L+105

L(レール長) 12111

5540

100 L 5

エンドキャップ(埋込用) NDR0262

フィードインキャップ(埋込用) NDR0261

パイプ吊具NDR0313NDR0314NDR0315NDR0316

ジョイントハンガーNDR0284

ライティングレール

垂直に取付けたライティングレール部には、照明器具などを取付けることはできません。また、ホコリなどが入りづらいように、ライティングレールカバーを取りつけることをお勧めします。

天井面取付面

④SL端子(ねじなし端子)

③結束バンド等 固定部

①電線のぞき穴

②リリースボタン

接地極端子

旧V形

新VI形 旧

V形

新VI形

1m 10cm10枚入

100本入

白 NDR0261 ¥1,420 ○黒 NDR0261(K) ¥1,420 ○

シルバー NDR0261(S) ¥1,420 ○

白 NDR7010 ¥820 ◎黒 NDR7010(K) ¥820 ○

白 NDR6012 ¥870 ◎黒 NDR6012(K) ¥870 ◎

白 NDR0262 ¥240 ○黒 NDR0262(K) ¥240 ○

シルバー NDR0262(S) ¥240 ○

白 NDR0260 ¥3,850 ○黒 NDR0260(K) ¥3,850 ○

シルバー NDR0260(S) ¥3,850 ○

ライティングレール用接地抜止コンセント

●15A-125V ● 100(10)

白 NDR6012E ¥2,160 ○黒 NDR6012E(K) ¥2,160 ○

吊りフック

●耐荷重:5kg ● 100(10)

白 NDR8543 ¥220 ◎黒 NDR8543(K) ¥220 ○

● 10(1) ●長さ:1mレールを壁面に取り付ける場合はレールカバーを取り付けてください。

フィードインジョインタ先端から10cm範囲への取り付けにおすすめします。

野縁に取り付ける場合にご使用いただけます。その他は天井材の状態に合わせた取付ねじをご使用ください。

● 10(1) ●長さ:10cm

● 20(1)白 NDR0294 ¥520 ○黒 NDR0294(K) ¥520 ○

シルバー NDR0294(S) ¥520 ○

白 NDR0313 ¥2,500 ○黒 NDR0313(K) ¥2,500 ○

シルバー NDR0313(S) ¥2,500 ○

白 NDR0314 ¥3,080 ○黒 NDR0314(K) ¥3,080 ○

シルバー NDR0314(S) ¥3,080 ○

白 NDR0315 ¥4,400 ○黒 NDR0315(K) ¥4,400 ○

シルバー NDR0315(S) ¥4,400 ○

白 NDR0269 ¥520 ○黒 NDR0269(K) ¥520 ○

シルバー NDR0269(S) ¥520 ○

白 NDR0316 ¥3,650 ○黒 NDR0316(K) ¥3,650 ○

シルバー NDR0316(S) ¥3,650 ○

白 NDR0283 ¥430 ◎黒 NDR0283(K) ¥430 ◎

シルバー NDR0283(S) ¥430 ○

白 NDR0284 ¥270 ◎黒 NDR0284(K) ¥270 ◎

シルバー NDR0284(S) ¥270 ○

NDR5100 ¥1,400 ○

*レール本体の色調とジョインタとの接続部の構造変更によりⅤ形とⅥ形では互換性はございません。

カバー 

パイプ全長NDR0313 : 500-520mmNDR0314 : 800-820mmNDR0315 : 1500-1520mm

ジョインタハンガー ライティング

レール

カバー 

ジョインタハンガー ライティング

レール

パイプニップル

全長(500~800mm) 

パイプ(固定側)

ジョインタ

●レールの極性反転を防ぐ極性用突起 レールをつなぐジョインタにはレール同

士の極性を合わせるため、逆組み防止の突起を用意。Ⅵ形ではミニジョインタにも極性用突起を追加しました。

新VI形

※フィードインキャップはレールの左右どちらからでも給電できる様、極性はありません。

極性用突起(接地側)

ジョインタ

ライティングレール

極性用突起(電圧側)

ジョインタとの極性用突起ジョインタの極性用突起(電圧側)がぶつかり差し込めません。

19φ 16φ

細く軽量化

共通化

NDR0283DR0283N(W)

DR0282N(W)

ライティングレールにねじは付属していません。天井材の状態に合わせた取り付けねじをご使用ください。

この紙面に掲載の全商品の価格には、消費税は含まれておりません。

標準取り付け間隔 最長取り付け間隔

器具総重量18kgまで

1m

器具総重量10kgまで器具器具

1.5m

天井面

ライティングレール

埋込枠(別売)

天井材

ライティングレール

天井材

埋込枠

天井下地(Mバー・Sバー)

天井材天井材

Cチャンネルライティングレールの取付方法すべての取付穴にφ3.5タッピングねじ

(別売)等を使用して、照明器具等の質量に十分耐えるよう確実に固定してください。

(50cm間隔で固定した場合、レール1mあたりの取付荷重総重量は18kgです)

フィードインキャップ・ジョインタ

●レールへの給電と接続部分の安全性を向上 長期使用でも安心してお使いいただけま

す。

レール導体との接触圧力を高めました。

ばね性UP

旧V形

新VI形

接続の安定性が向上しました。

通電部材厚(1mm⇨1.2mm)

挿入部長さ(40mm⇨55mm)

レール

2m 組み合わせの場合

長穴

約6%軽量化

●従来品からさらに軽量化●軽く扱いやすいアルミ製●ジョインタ類も軽量化

長穴の取付穴でレール取り付け時に仮保持ができます。※接地極付レールも長穴を採用

1160g 1092g

従来品ライティングレールV形

ライティングレールVI形

1m 530g 500g

2m 1060g 1000g

3m 1590g 1500g

4m 2120g 2000g

フィードインキャップ 90g 82g

エンドキャップ 10g 10g

-30g

-60g

-90g

-120g

-8g

●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。 ●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。

※写真はカバーを外したところです。

ジョインタ

●電線引き込み穴周辺のスペースを広く確保●電源の引き込み可能(電線接続はねじ端子

です)●回路分割可能(ブスバー切断方式)

旧V形

切断接地極端子

4mm以上

引き込み用端子

回路分割はブスバーをニッパー等で切断。破片は除去してください。

新VI形

※写真はカバーを外したところです。※ジョインタの接地極端子は、ジョインタ1コにつき1ヶ所です。※引き込み用端子の接地側端子の近くにはWの表示があります。

●直付例 ●埋込例

アルミ製 アルミ製 アルミ製

シルバー黒白

●キャップ ●ジョインタ

●ジョインタ

●ジョインタ

フィードインキャップ ミニジョインタ

L形ジョインタ

+形ジョインタ

T形ジョインタ(右)

垂直ジョインタ(内角)

エンドキャップ I形ジョインタ

逆L形ジョインタ

フレキシブルジョインタ

T形ジョインタ(左)

垂直ジョインタ(外角)

白 NDR0231 ¥1,260 ◎黒 NDR0231(K) ¥1,260 ◎

シルバー NDR0231(S) ¥1,260 ◎

白 NDR0234 ¥3,050 ◎黒 NDR0234(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0234(S) ¥3,050 ○

白 NDR0237 ¥4,850 ○黒 NDR0237(K) ¥4,850 ○

シルバー NDR0237(S) ¥4,850 ○

白 NDR0249 ¥3,350 ○黒 NDR0249(K) ¥3,350 ○

シルバー NDR0249(S) ¥3,350 ○

白 NDR0240 ¥2,100 ○黒 NDR0240(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0240(S) ¥2,100 ○

白 NDR0241 ¥2,100 ○黒 NDR0241(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0241(S) ¥2,100 ○

白 NDR0250 ¥3,050 ○黒 NDR0250(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0250(S) ¥3,050 ○

白 NDR0235 ¥3,950 ○黒 NDR0235(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0235(S) ¥3,950 ○

白 NDR0236 ¥3,950 ○黒 NDR0236(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0236(S) ¥3,950 ○

白 NDR0232 ¥220 ◎黒 NDR0232(K) ¥220 ◎

シルバー NDR0232(S) ¥220 ◎

白 NDR0233 ¥870 ◎黒 NDR0233(K) ¥870 ◎

シルバー NDR0233(S) ¥870 ○

白 NDR0238 ¥3,050 ○黒 NDR0238(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0238(S) ¥3,050 ○●15A-125V ● 100(10) ●引き込み用端子・接地極端子付 ●送りなし ●15A-125V ● 100(10)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

● 100(10)  ●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

接地側

接地側接地側接地側

接地側

L 接地側

接地側

逆L

接地側

接地側

接地側

LightingRail_CC2015.indd 2 2016/11/24 10:57

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月

Page 6: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

ライティングレール® VI形 line upライティングレール® VI形 line up

●ライティングレール

●埋込形 キャップ

●オプション

●オプション

●パイプ吊具・ジョインタハンガー ●φ9ボルト吊用ハンガー

接地極付レールについて●器具内二次側電圧が200Vの照明器

具を取り付ける可能性がある場合には、接地極付をおすすめします。接地極付きコンセントプラグをご使用する際には接地極付きのレールをご使用ください。

 電気設備技術基準によれば、『使用電圧(二次電圧を含む)が150Vを超えるライティングレール用器具には、接地極付ライティングレールを選定し施工してください」となっています。

●ライティングレール、接地極付ライティングレールの付属品(フィードインキャップ、ジョインタ等)は共通です。

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

NDR0211 ¥1,950 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(K) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(K) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(S) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(S) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212 ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(K) ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(K) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(S) ¥3,900 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(S) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0213 ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(K) ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(K) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(S) ¥5,850 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(S) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214 ¥7,980 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(K) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(K) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(S) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(S) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

1m

1m

1m

1m

1m

1m

2m

2m

2m

2m

2m

2m

3m

3m

3m

3m

3m

3m

4m

4m

4m

4m

4m

4m

フィードインキャップ(埋込形) 埋込枠(3m)

ライティングレール用引掛シーリングボディ

ライティングレールカバー 取付ねじ(100本入)

ジョインタハンガー(φ16パイプ吊用)

エンドキャップ(埋込形)

ライティングレール用抜止コンセント

ライティングレールカバー(10cm)(10枚入)

伸縮パイプ吊具(45〜75cm) ハンガー(φ9ボルト吊用)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付 ● 6(1)

●6A-125V ● 100(10)

● 100(10)

● 100(10) 

●15A-125V ● 100(10)

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1) ● 100(10)

パイプ吊具

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1)

50cm

80cm

150cm

φ16

φ90

L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

アルミ製 アルミ製

φ16

L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

安全性と施工性を進化させたライティングレール®VI形です。

フィードインキャップ

●回路の基本構成例 ●回路の応用構成例 ●垂直ジョインタの構成例 ●埋込の場合の構成例 ●パイプ吊りの場合の構成例

パイプ吊具

●電線が奥まで挿入されていることが「のぞき穴」から確認できます(①)

●しっかり押せて電線が抜きやすいリリースボタン(②)

●ケーブルの固定、天井への固定などに使える凸部および穴を追加(③)

●各極一つずつの穴で分かりやすい電線挿入部(④)

●パイプを軽量化・細径化天井にかかる重量を軽減。パイプ内の通線スペースを確保しながらも、細径化で圧迫感を軽減しました。

●ジョインタハンガーとハンガーを共通化電線引込部とそれ以外の部分でパイプ切断長さを調整する必要がありません。全て同じ長さにカットが可能なため、作業時間を短縮できます。

●ジョインタハンガーとパイプ吊具を組み合わせてお使いください。

●パイプ吊具の最大吊り下げ重量は10kg/1本です。●パイプ吊時の器具重量

接地側電圧側

エンドキャップNDR0232

フィードインキャップNDR0231

ライティングレール

L形ジョインタNDR0234

逆L形ジョインタNDR0250

+形ジョインタNDR0237

T形ジョインタ(右)NDR0235

T形ジョインタ(左)NDR0236

100mm3

ℓ=1000, 2000, 3000, 4000mm

① ①

④④

① ① ①

⑤①

フィードインキャップNDR0231

垂直ジョインタ(内角)NDR0240

垂直ジョインタ(外角)NDR0241

エンドキャップNDR0232

取付面

天井面の切込寸法 L+105

L(レール長) 12111

5540

100 L 5

エンドキャップ(埋込用) NDR0262

フィードインキャップ(埋込用) NDR0261

パイプ吊具NDR0313NDR0314NDR0315NDR0316

ジョイントハンガーNDR0284

ライティングレール

垂直に取付けたライティングレール部には、照明器具などを取付けることはできません。また、ホコリなどが入りづらいように、ライティングレールカバーを取りつけることをお勧めします。

天井面取付面

④SL端子(ねじなし端子)

③結束バンド等 固定部

①電線のぞき穴

②リリースボタン

接地極端子

旧V形

新VI形 旧

V形

新VI形

1m 10cm10枚入

100本入

白 NDR0261 ¥1,420 ○黒 NDR0261(K) ¥1,420 ○

シルバー NDR0261(S) ¥1,420 ○

白 NDR7010 ¥820 ◎黒 NDR7010(K) ¥820 ○

白 NDR6012 ¥870 ◎黒 NDR6012(K) ¥870 ◎

白 NDR0262 ¥240 ○黒 NDR0262(K) ¥240 ○

シルバー NDR0262(S) ¥240 ○

白 NDR0260 ¥3,850 ○黒 NDR0260(K) ¥3,850 ○

シルバー NDR0260(S) ¥3,850 ○

ライティングレール用接地抜止コンセント

●15A-125V ● 100(10)

白 NDR6012E ¥2,160 ○黒 NDR6012E(K) ¥2,160 ○

吊りフック

●耐荷重:5kg ● 100(10)

白 NDR8543 ¥220 ◎黒 NDR8543(K) ¥220 ○

● 10(1) ●長さ:1mレールを壁面に取り付ける場合はレールカバーを取り付けてください。

フィードインジョインタ先端から10cm範囲への取り付けにおすすめします。

野縁に取り付ける場合にご使用いただけます。その他は天井材の状態に合わせた取付ねじをご使用ください。

● 10(1) ●長さ:10cm

● 20(1)白 NDR0294 ¥520 ○黒 NDR0294(K) ¥520 ○

シルバー NDR0294(S) ¥520 ○

白 NDR0313 ¥2,500 ○黒 NDR0313(K) ¥2,500 ○

シルバー NDR0313(S) ¥2,500 ○

白 NDR0314 ¥3,080 ○黒 NDR0314(K) ¥3,080 ○

シルバー NDR0314(S) ¥3,080 ○

白 NDR0315 ¥4,400 ○黒 NDR0315(K) ¥4,400 ○

シルバー NDR0315(S) ¥4,400 ○

白 NDR0269 ¥520 ○黒 NDR0269(K) ¥520 ○

シルバー NDR0269(S) ¥520 ○

白 NDR0316 ¥3,650 ○黒 NDR0316(K) ¥3,650 ○

シルバー NDR0316(S) ¥3,650 ○

白 NDR0283 ¥430 ◎黒 NDR0283(K) ¥430 ◎

シルバー NDR0283(S) ¥430 ○

白 NDR0284 ¥270 ◎黒 NDR0284(K) ¥270 ◎

シルバー NDR0284(S) ¥270 ○

NDR5100 ¥1,400 ○

*レール本体の色調とジョインタとの接続部の構造変更によりⅤ形とⅥ形では互換性はございません。

カバー 

パイプ全長NDR0313 : 500-520mmNDR0314 : 800-820mmNDR0315 : 1500-1520mm

ジョインタハンガー ライティング

レール

カバー 

ジョインタハンガー ライティング

レール

パイプニップル

全長(500~800mm) 

パイプ(固定側)

ジョインタ

●レールの極性反転を防ぐ極性用突起 レールをつなぐジョインタにはレール同

士の極性を合わせるため、逆組み防止の突起を用意。Ⅵ形ではミニジョインタにも極性用突起を追加しました。

新VI形

※フィードインキャップはレールの左右どちらからでも給電できる様、極性はありません。

極性用突起(接地側)

ジョインタ

ライティングレール

極性用突起(電圧側)

ジョインタとの極性用突起ジョインタの極性用突起(電圧側)がぶつかり差し込めません。

19φ 16φ

細く軽量化

共通化

NDR0283DR0283N(W)

DR0282N(W)

ライティングレールにねじは付属していません。天井材の状態に合わせた取り付けねじをご使用ください。

この紙面に掲載の全商品の価格には、消費税は含まれておりません。

標準取り付け間隔 最長取り付け間隔

器具総重量18kgまで

1m

器具総重量10kgまで器具器具

1.5m

天井面

ライティングレール

埋込枠(別売)

天井材

ライティングレール

天井材

埋込枠

天井下地(Mバー・Sバー)

天井材天井材

Cチャンネルライティングレールの取付方法すべての取付穴にφ3.5タッピングねじ

(別売)等を使用して、照明器具等の質量に十分耐えるよう確実に固定してください。

(50cm間隔で固定した場合、レール1mあたりの取付荷重総重量は18kgです)

フィードインキャップ・ジョインタ

●レールへの給電と接続部分の安全性を向上 長期使用でも安心してお使いいただけま

す。

レール導体との接触圧力を高めました。

ばね性UP

旧V形

新VI形

接続の安定性が向上しました。

通電部材厚(1mm⇨1.2mm)

挿入部長さ(40mm⇨55mm)

レール

2m 組み合わせの場合

長穴

約6%軽量化

●従来品からさらに軽量化●軽く扱いやすいアルミ製●ジョインタ類も軽量化

長穴の取付穴でレール取り付け時に仮保持ができます。※接地極付レールも長穴を採用

1160g 1092g

従来品ライティングレールV形

ライティングレールVI形

1m 530g 500g

2m 1060g 1000g

3m 1590g 1500g

4m 2120g 2000g

フィードインキャップ 90g 82g

エンドキャップ 10g 10g

-30g

-60g

-90g

-120g

-8g

●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。 ●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。

※写真はカバーを外したところです。

ジョインタ

●電線引き込み穴周辺のスペースを広く確保●電源の引き込み可能(電線接続はねじ端子

です)●回路分割可能(ブスバー切断方式)

旧V形

切断接地極端子

4mm以上

引き込み用端子

回路分割はブスバーをニッパー等で切断。破片は除去してください。

新VI形

※写真はカバーを外したところです。※ジョインタの接地極端子は、ジョインタ1コにつき1ヶ所です。※引き込み用端子の接地側端子の近くにはWの表示があります。

●直付例 ●埋込例

アルミ製 アルミ製 アルミ製

シルバー黒白

●キャップ ●ジョインタ

●ジョインタ

●ジョインタ

フィードインキャップ ミニジョインタ

L形ジョインタ

+形ジョインタ

T形ジョインタ(右)

垂直ジョインタ(内角)

エンドキャップ I形ジョインタ

逆L形ジョインタ

フレキシブルジョインタ

T形ジョインタ(左)

垂直ジョインタ(外角)

白 NDR0231 ¥1,260 ◎黒 NDR0231(K) ¥1,260 ◎

シルバー NDR0231(S) ¥1,260 ◎

白 NDR0234 ¥3,050 ◎黒 NDR0234(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0234(S) ¥3,050 ○

白 NDR0237 ¥4,850 ○黒 NDR0237(K) ¥4,850 ○

シルバー NDR0237(S) ¥4,850 ○

白 NDR0249 ¥3,350 ○黒 NDR0249(K) ¥3,350 ○

シルバー NDR0249(S) ¥3,350 ○

白 NDR0240 ¥2,100 ○黒 NDR0240(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0240(S) ¥2,100 ○

白 NDR0241 ¥2,100 ○黒 NDR0241(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0241(S) ¥2,100 ○

白 NDR0250 ¥3,050 ○黒 NDR0250(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0250(S) ¥3,050 ○

白 NDR0235 ¥3,950 ○黒 NDR0235(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0235(S) ¥3,950 ○

白 NDR0236 ¥3,950 ○黒 NDR0236(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0236(S) ¥3,950 ○

白 NDR0232 ¥220 ◎黒 NDR0232(K) ¥220 ◎

シルバー NDR0232(S) ¥220 ◎

白 NDR0233 ¥870 ◎黒 NDR0233(K) ¥870 ◎

シルバー NDR0233(S) ¥870 ○

白 NDR0238 ¥3,050 ○黒 NDR0238(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0238(S) ¥3,050 ○●15A-125V ● 100(10) ●引き込み用端子・接地極端子付 ●送りなし ●15A-125V ● 100(10)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

● 100(10)  ●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

接地側

接地側接地側接地側

接地側

L 接地側

接地側

逆L

接地側

接地側

接地側

LightingRail_CC2015.indd 2 2016/11/24 10:57

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月

Page 7: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

ライティングレール® VI形 line upライティングレール® VI形 line up

●ライティングレール

●埋込形 キャップ

●オプション

●オプション

●パイプ吊具・ジョインタハンガー ●φ9ボルト吊用ハンガー

接地極付レールについて●器具内二次側電圧が200Vの照明器

具を取り付ける可能性がある場合には、接地極付をおすすめします。接地極付きコンセントプラグをご使用する際には接地極付きのレールをご使用ください。

 電気設備技術基準によれば、『使用電圧(二次電圧を含む)が150Vを超えるライティングレール用器具には、接地極付ライティングレールを選定し施工してください」となっています。

●ライティングレール、接地極付ライティングレールの付属品(フィードインキャップ、ジョインタ等)は共通です。

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

ライティングレール

接地極付ライティングレール

NDR0211 ¥1,950 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(K) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(K) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211(S) ¥1,950 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0211E(S) ¥2,300 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212 ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(K) ¥3,900 ◎●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(K) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212(S) ¥3,900 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0212E(S) ¥4,600 ○●15A-125V ● 10(1)

NDR0213 ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(K) ¥5,850 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(K) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213(S) ¥5,850 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0213E(S) ¥6,900 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214 ¥7,980 ◎●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(K) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(K) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214(S) ¥7,980 ○●15A-125V ● 5(1)

NDR0214E(S) ¥9,400 ○●15A-125V ● 5(1)

1m

1m

1m

1m

1m

1m

2m

2m

2m

2m

2m

2m

3m

3m

3m

3m

3m

3m

4m

4m

4m

4m

4m

4m

フィードインキャップ(埋込形) 埋込枠(3m)

ライティングレール用引掛シーリングボディ

ライティングレールカバー 取付ねじ(100本入)

ジョインタハンガー(φ16パイプ吊用)

エンドキャップ(埋込形)

ライティングレール用抜止コンセント

ライティングレールカバー(10cm)(10枚入)

伸縮パイプ吊具(45〜75cm) ハンガー(φ9ボルト吊用)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付 ● 6(1)

●6A-125V ● 100(10)

● 100(10)

● 100(10) 

●15A-125V ● 100(10)

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1) ● 100(10)

パイプ吊具

●材質(パイプ):アルミ製 ● 10(1)

50cm

80cm

150cm

φ16

φ90L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

アルミ製 アルミ製

φ16

L

3-φ13

45

66.7(取付ピッチ)

安全性と施工性を進化させたライティングレール®VI形です。

フィードインキャップ

●回路の基本構成例 ●回路の応用構成例 ●垂直ジョインタの構成例 ●埋込の場合の構成例 ●パイプ吊りの場合の構成例

パイプ吊具

●電線が奥まで挿入されていることが「のぞき穴」から確認できます(①)

●しっかり押せて電線が抜きやすいリリースボタン(②)

●ケーブルの固定、天井への固定などに使える凸部および穴を追加(③)

●各極一つずつの穴で分かりやすい電線挿入部(④)

●パイプを軽量化・細径化天井にかかる重量を軽減。パイプ内の通線スペースを確保しながらも、細径化で圧迫感を軽減しました。

●ジョインタハンガーとハンガーを共通化電線引込部とそれ以外の部分でパイプ切断長さを調整する必要がありません。全て同じ長さにカットが可能なため、作業時間を短縮できます。

●ジョインタハンガーとパイプ吊具を組み合わせてお使いください。

●パイプ吊具の最大吊り下げ重量は10kg/1本です。●パイプ吊時の器具重量

接地側電圧側

エンドキャップNDR0232

フィードインキャップNDR0231

ライティングレール

L形ジョインタNDR0234

逆L形ジョインタNDR0250

+形ジョインタNDR0237

T形ジョインタ(右)NDR0235

T形ジョインタ(左)NDR0236

100mm3

ℓ=1000, 2000, 3000, 4000mm

① ①

④④

① ① ①

⑤①

フィードインキャップNDR0231

垂直ジョインタ(内角)NDR0240

垂直ジョインタ(外角)NDR0241

エンドキャップNDR0232

取付面

天井面の切込寸法 L+105

L(レール長) 12111

5540

100 L 5

エンドキャップ(埋込用) NDR0262

フィードインキャップ(埋込用) NDR0261

パイプ吊具NDR0313NDR0314NDR0315NDR0316

ジョイントハンガーNDR0284

ライティングレール

垂直に取付けたライティングレール部には、照明器具などを取付けることはできません。また、ホコリなどが入りづらいように、ライティングレールカバーを取りつけることをお勧めします。

天井面取付面

④SL端子(ねじなし端子)

③結束バンド等 固定部

①電線のぞき穴

②リリースボタン

接地極端子

旧V形

新VI形 旧

V形

新VI形

1m 10cm10枚入

100本入

白 NDR0261 ¥1,420 ○黒 NDR0261(K) ¥1,420 ○

シルバー NDR0261(S) ¥1,420 ○

白 NDR7010 ¥820 ◎黒 NDR7010(K) ¥820 ○

白 NDR6012 ¥870 ◎黒 NDR6012(K) ¥870 ◎

白 NDR0262 ¥240 ○黒 NDR0262(K) ¥240 ○

シルバー NDR0262(S) ¥240 ○

白 NDR0260 ¥3,850 ○黒 NDR0260(K) ¥3,850 ○

シルバー NDR0260(S) ¥3,850 ○

ライティングレール用接地抜止コンセント

●15A-125V ● 100(10)

白 NDR6012E ¥2,160 ○黒 NDR6012E(K) ¥2,160 ○

吊りフック

●耐荷重:5kg ● 100(10)

白 NDR8543 ¥220 ◎黒 NDR8543(K) ¥220 ○

● 10(1) ●長さ:1mレールを壁面に取り付ける場合はレールカバーを取り付けてください。

フィードインジョインタ先端から10cm範囲への取り付けにおすすめします。

野縁に取り付ける場合にご使用いただけます。その他は天井材の状態に合わせた取付ねじをご使用ください。

● 10(1) ●長さ:10cm

● 20(1)白 NDR0294 ¥520 ○黒 NDR0294(K) ¥520 ○

シルバー NDR0294(S) ¥520 ○

白 NDR0313 ¥2,500 ○黒 NDR0313(K) ¥2,500 ○

シルバー NDR0313(S) ¥2,500 ○

白 NDR0314 ¥3,080 ○黒 NDR0314(K) ¥3,080 ○

シルバー NDR0314(S) ¥3,080 ○

白 NDR0315 ¥4,400 ○黒 NDR0315(K) ¥4,400 ○

シルバー NDR0315(S) ¥4,400 ○

白 NDR0269 ¥520 ○黒 NDR0269(K) ¥520 ○

シルバー NDR0269(S) ¥520 ○

白 NDR0316 ¥3,650 ○黒 NDR0316(K) ¥3,650 ○

シルバー NDR0316(S) ¥3,650 ○

白 NDR0283 ¥430 ◎黒 NDR0283(K) ¥430 ◎

シルバー NDR0283(S) ¥430 ○

白 NDR0284 ¥270 ◎黒 NDR0284(K) ¥270 ◎

シルバー NDR0284(S) ¥270 ○

NDR5100 ¥1,400 ○

*レール本体の色調とジョインタとの接続部の構造変更によりⅤ形とⅥ形では互換性はございません。

カバー 

パイプ全長NDR0313 : 500-520mmNDR0314 : 800-820mmNDR0315 : 1500-1520mm

ジョインタハンガー ライティング

レール

カバー 

ジョインタハンガー ライティング

レール

パイプニップル

全長(500~800mm) 

パイプ(固定側)

ジョインタ

●レールの極性反転を防ぐ極性用突起 レールをつなぐジョインタにはレール同

士の極性を合わせるため、逆組み防止の突起を用意。Ⅵ形ではミニジョインタにも極性用突起を追加しました。

新VI形

※フィードインキャップはレールの左右どちらからでも給電できる様、極性はありません。

極性用突起(接地側)

ジョインタ

ライティングレール

極性用突起(電圧側)

ジョインタとの極性用突起ジョインタの極性用突起(電圧側)がぶつかり差し込めません。

19φ 16φ

細く軽量化

共通化

NDR0283DR0283N(W)

DR0282N(W)

ライティングレールにねじは付属していません。天井材の状態に合わせた取り付けねじをご使用ください。

この紙面に掲載の全商品の価格には、消費税は含まれておりません。

標準取り付け間隔 最長取り付け間隔

器具総重量18kgまで

1m

器具総重量10kgまで器具器具

1.5m

天井面

ライティングレール

埋込枠(別売)

天井材

ライティングレール

天井材

埋込枠

天井下地(Mバー・Sバー)

天井材天井材

Cチャンネルライティングレールの取付方法すべての取付穴にφ3.5タッピングねじ

(別売)等を使用して、照明器具等の質量に十分耐えるよう確実に固定してください。

(50cm間隔で固定した場合、レール1mあたりの取付荷重総重量は18kgです)

フィードインキャップ・ジョインタ

●レールへの給電と接続部分の安全性を向上 長期使用でも安心してお使いいただけま

す。

レール導体との接触圧力を高めました。

ばね性UP

旧V形

新VI形

接続の安定性が向上しました。

通電部材厚(1mm⇨1.2mm)

挿入部長さ(40mm⇨55mm)

レール

2m 組み合わせの場合

長穴

約6%軽量化

●従来品からさらに軽量化●軽く扱いやすいアルミ製●ジョインタ類も軽量化

長穴の取付穴でレール取り付け時に仮保持ができます。※接地極付レールも長穴を採用

1160g 1092g

従来品ライティングレールV形

ライティングレールVI形

1m 530g 500g

2m 1060g 1000g

3m 1590g 1500g

4m 2120g 2000g

フィードインキャップ 90g 82g

エンドキャップ 10g 10g

-30g

-60g

-90g

-120g

-8g

●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。 ●外観・仕様は、改良のため変更することがありますのでご了承ください。 ●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。

※写真はカバーを外したところです。

ジョインタ

●電線引き込み穴周辺のスペースを広く確保●電源の引き込み可能(電線接続はねじ端子

です)●回路分割可能(ブスバー切断方式)

旧V形

切断接地極端子

4mm以上

引き込み用端子

回路分割はブスバーをニッパー等で切断。破片は除去してください。

新VI形

※写真はカバーを外したところです。※ジョインタの接地極端子は、ジョインタ1コにつき1ヶ所です。※引き込み用端子の接地側端子の近くにはWの表示があります。

●直付例 ●埋込例

アルミ製 アルミ製 アルミ製

シルバー黒白

●キャップ ●ジョインタ

●ジョインタ

●ジョインタ

フィードインキャップ ミニジョインタ

L形ジョインタ

+形ジョインタ

T形ジョインタ(右)

垂直ジョインタ(内角)

エンドキャップ I形ジョインタ

逆L形ジョインタ

フレキシブルジョインタ

T形ジョインタ(左)

垂直ジョインタ(外角)

白 NDR0231 ¥1,260 ◎黒 NDR0231(K) ¥1,260 ◎

シルバー NDR0231(S) ¥1,260 ◎

白 NDR0234 ¥3,050 ◎黒 NDR0234(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0234(S) ¥3,050 ○

白 NDR0237 ¥4,850 ○黒 NDR0237(K) ¥4,850 ○

シルバー NDR0237(S) ¥4,850 ○

白 NDR0249 ¥3,350 ○黒 NDR0249(K) ¥3,350 ○

シルバー NDR0249(S) ¥3,350 ○

白 NDR0240 ¥2,100 ○黒 NDR0240(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0240(S) ¥2,100 ○

白 NDR0241 ¥2,100 ○黒 NDR0241(K) ¥2,100 ○

シルバー NDR0241(S) ¥2,100 ○

白 NDR0250 ¥3,050 ○黒 NDR0250(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0250(S) ¥3,050 ○

白 NDR0235 ¥3,950 ○黒 NDR0235(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0235(S) ¥3,950 ○

白 NDR0236 ¥3,950 ○黒 NDR0236(K) ¥3,950 ○

シルバー NDR0236(S) ¥3,950 ○

白 NDR0232 ¥220 ◎黒 NDR0232(K) ¥220 ◎

シルバー NDR0232(S) ¥220 ◎

白 NDR0233 ¥870 ◎黒 NDR0233(K) ¥870 ◎

シルバー NDR0233(S) ¥870 ○

白 NDR0238 ¥3,050 ○黒 NDR0238(K) ¥3,050 ○

シルバー NDR0238(S) ¥3,050 ○●15A-125V ● 100(10) ●引き込み用端子・接地極端子付 ●送りなし ●15A-125V ● 100(10)

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

● 100(10)  ●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 50(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

●15A-125V ● 20(1) ●引き込み用端子・接地極端子付

●15A-125V ● 20(1) ●電源引き込み不可

接地側

接地側接地側接地側

接地側

L 接地側

接地側

逆L

接地側

接地側

接地側

LightingRail_CC2015.indd 2 2016/11/24 10:57

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月

Page 8: 白 黒 シルバー 0120-66-1048 東芝ライテック照明ご …...東芝ライテック照明ご相談センター0120-66-1048 046-862-2772 0570-000-661 (通信料無料)

東芝ライテック照明ご相談センター 0120-66-1048046-862-2772 0570-000-661

(通信料無料)

〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34(ラゾーナ川崎東芝ビル スマートコミュニティセンター) http://www.tlt.co.jp

このカタログの内容は平成28年9月現在のものです。C4082 0916 30t AB

照明空間をもっと自由に演出欲しいところに欲しいあかりを

VI形シリーズ

ライティングレール

設置空間にマッチする色調

白 白色明るいショップ空間に溶け込む違和感のない白色です。 銀 シルバー

シルバーはメタリックを増し、シャープな印象です。黒 黒色

光沢感のある風合いで上質な仕上がりの黒色です。

白黒

空間を演出するあかりにキレイな仕上がりと安心・安全を追求した

アルミ製で軽い省施工ライティングレール®VI形

3色のカラーバリエーションで空間を彩ります。

より安心、安全にご使用できます。

長物の施工や持ち運びがよりラクになります。

フィードイン、ジョインタ類の安全設計

設置空間にマッチする色調

アルミ製だから切断加工がカンタン

3つのカラーバリエーション

銀 ライティングレール® : ライティングダクトライティングレール®は東芝ライテック(株)の登録商標です。

施設場所の制限 器具重量・取り付けの範囲ライティングレールは、乾燥した屋内の露出場所及び点検できる隠ぺい場所に施設することができます。

内線規程 3150-4ライティングダクト(レール)の施設方法○ライティングダクトは造営材(壁、床、天井など)を貫

通して施設しないこと。○ライティングダクトと他の配線を接続する部分は、

電線が損傷を受けるおそれがないように施設すること。

○ライティングダクト相互及び導体相互は、堅ろうに、かつ、電気的及び機械的に完全に接続すること。

○ライティングダクトを造営材に取り付ける場合は、次により堅固に取り付けること。①支持箇所は、1本ごとに2ヶ所以上とすること。②支持点間の距離は、2m以下とすること。

○ライティングダクトの開口部は、下向きに施設すること。但し、次のいずれかに該当する時には、横に向けて施設することができる。①人が容易に触れるおそれのない場所において、ダクトの内部にじんあいが侵入しづ

らいように施設する場合②JIS C 8366〈ライティングダクト〉の固定Ⅱ形の規格に適合するものを使用する場合

○ライティングダクトの終端部はエンドキャップを取り付けて閉そくすること。内線規程 3150-5ライティングダクト(レール)の接地ライティングダクトの金属製部分(導体をのぞく)には、D種接地工事を施すこと。但し、対地電圧が150V以下で、かつ、ライティングダクトの長さ(2本以上のライティングダクトを接続して使用する場合は、その全長をいう。)が4m以下の場合または合成樹脂その他絶縁物で金属製部分を被覆したライティングダクトを使用する場合には、この限りではない。

1m0.5m 0.5m

レール器具 総重量10kgまで

1m0.5m 0.5m

天井

レール

器具

総重量18kgまで

上向

下向横向

〈条件付〉1.8m以上でカバー付

△の場合、別売のレールカバーを取り付けてください。

取付方法器具

直付天井付 壁付 天井付 壁付

埋込

スポットライト

ペンダント

※人が容易に触れるおそれのない場所とは、例えば屋内において床面などから1.8m以上、屋外において地表面などから2m以上の場所をいい、その他階段の途中、窓、物干台などから手を伸ばして容易に届く範囲をのぞく。

天井面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けた場合、レール1m当たりの器具は総重量18kgまでご使用になれます。壁面の場合付属ねじを0.5m間隔で取り付けてください。1m当たりの器具は総重量10kgまでご使用になれます。

壁付可能な器具壁面取り付けが可能な照明器具を選定してください。レールを壁付でご使用の場合は床面より1.8m 以上の高さに設置し、必ず別売レールカバーを取り付けてご使用ください。

取り付けの範囲フィードインキャップ、ジョインタ先端から約10cmの範囲は照明器具を取り付けないでください。あらかじめレールカバー10cmの取り付けをおすすめします。

*弊社V形レールとの比較

シルバー

安全チェックシート・メンテナンス表

点 検 日 年   月   日

点検結果点検項目

点検項目

本体

全体

接続部品

異常時の処置 結果 処置 点検項目 異常時の処置 結果 処置

使用期間が10年以上でないか

結露が発生していないか天井面に直接取り付けている場合、ねじに緩みはないか本体内部の樹脂に著しい変色や焦げが発生していないか本体内部にほこりの付着・堆積がないか本体の接続が一直線になっているか本体に専用のプラグ以外が取り付けられていないか

結露の原因を取り除く

増し締めする

製品を交換する

ほこりを取り除く一直線となるよう取り付けを見直すプラグを交換する

カバーのはずれがないか樹脂の著しい変色・変形がないか破損やクラックがないか止めねじの緩みがないか本体への差し込みが不足していないか端子ねじの緩みがないか

カバーを取り付ける製品を交換する製品を交換する増し締めする十分奥まで差し込む増し締めする

絶縁抵抗対地電圧 150V以下・0.1MΩ以上か

異常個所の特定と原因に応じた対策を行う

※異常が発見された場合は、速やかに電気工事士に処置を依頼してください。

使用期間が15年以上でないかライティングレールに結露が発生していないか異臭または焦げたようなにおいがしないか漏電ブレーカが動作することがないか

使用状況

使用期間

点検結果点検項目レール本体の内部にほこりの付着・堆積などがないかレール本体の内部に変色や焦げが発生していないかレール本体と接続部品に異常なゆるみ、隙間がないかレール本体の接続が一直線になっているか取り付けられている機器の電気が入ったり、切れたりすることはないか

使用状況

点検結果○:異常なし

×:異常あり

○:要交換●:交換済△:要調整▲:調整済

処置

安全チェックシート(自主点検):1年に1回以上

メンテナンス表(電気工事士による点検):施工時とその後3年毎に1回以上

■日常点検●1日に1回、通電開始直後に照明が正常に点灯しているか、ちらつきや不点灯がないかを目視点検することをお勧めします。●1月に1回、ライティングレールの浸水、ぐらつき、外観上の異常(破損・変色)の有無、異臭の発生がないかを目視などで点検することをお勧めします。点検

の結果、異常があれば速やかに、電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■災害、建物の異常、誤使用など特別な事情の場合

●地震発生時、豪雨、台風、また上層階での漏水や雨漏りが発生し異常が発見された場合は、電源を「切」にして電気工事士に点検・修理の依頼をしてください。■定期点検

●1年に1回以上は安全チェックシートに基づき自主点検を行ってください。●施工時とその後3年に1回以上は、電気工事士による点検をお受けください。●設置から10年後以降もお使いになる場合は、最低でも1年に1回以上は必ず電気工事士による

点検をお受けください。また設置から15年後以降は使用を速やかに中止し、交換してください。

07800_TOSHIBA_LightingRail_CC2015.indd 1 2016/09/26 10:35

東芝ライテック株式会社 ライティングレール 2016年 11月