4
名古屋キリスト教社会館 (1) (ローマの信徒への手紙 12 章 15 節) 喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい (ローマの信徒への手紙 12 章 15 節) 発   行 2011年4月1日 第85号 社会福祉法人 名古屋キリスト教社会館 発行人/池田巍義 編集人/湧井規子 〒 457︲0805 名古屋市南区三吉町6丁目 17 番地 TEL/052︲612︲3370(本部) FAX/052︲611︲9085 URL/http://shakaikan.com E-mail/[email protected] 2011 年4月1日 使使調使名古屋キリスト教社会館は、 創立の精神に基づき、次の使命を担います。 1. すべての人々がかけがえのない存在として人権が 保障され、自立した人間として成長していける社会 を築くことをめざします。 2.隣人とのであい、ふれあい、そだちあいを大切にし、 ともに地域の課題を担うことを通して福祉の輪が 拡がるように努めます。 3. 世界の人々との交わりを通して、福祉社会の実現の ために働きます。 名古屋キリスト教社会館の使命

発 行 - shakaikan.com · 時は大海賊時代、海賊王を目 仲間たちがひとつなぎの大秘宝指す主人公の少年ルフィとその 「ワンピー 難、とうてまざまな困に塞がるさて、行く手理由とし組ではそのるのか。番もヒットすンガがこう何故このマ語である。ける冒険物て航海を続ス」を求め

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 発 行 - shakaikan.com · 時は大海賊時代、海賊王を目 仲間たちがひとつなぎの大秘宝指す主人公の少年ルフィとその 「ワンピー 難、とうてまざまな困に塞がるさて、行く手理由とし組ではそのるのか。番もヒットすンガがこう何故このマ語である。ける冒険物て航海を続ス」を求め

名古屋キリスト教社会館(1)

(ローマの信徒への手紙 12 章 15 節)喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい

 (ローマの信徒への手紙 12 章 15 節)

発   行2011年4月1日 第85号

社会福祉法人 名古屋キリスト教社会館発行人/池田巍義編集人/湧井規子〒 457︲0805名古屋市南区三吉町6丁目 17 番地TEL/052︲612︲3370(本部)FAX/052︲611︲9085URL/http://shakaikan.comE-mail/[email protected]

2011 年4月1日

三月十一日、東日本を襲った大地

震。東北地方を呑み込んだ大津波。

そして、福島原発の爆発。自然災害

と人災の恐怖にさらされた私たちは、

全く未経験の非常事態の中にいる。

メディア情報は、その悲惨さと被害

に遭遇された方たちの人間苦・うめ

きを届けている。

私たちの施設は、五十年前五千名

を越える方々の命を奪った伊勢湾台

風という大災害時の救援活動から産

み出された。もし、近年心配されて

いる東海・東南海沖地震が起きたら、

同様の大災害だろうと想起させられ、

同時に、青空や町の景色を眺める度

に同じ空の下にある東北・関東の惨

状に思い至り、私たちが為すべきこ

とは何か、これからの生き方・行政

のあり方を考えさせられている。

ある日、保育園の園庭をのぞいた

ら、二歳児クラスの六人が三輪車に

乗って遊んでいた。ある子はペダル

を踏んでいる。ある子は地面を踏ん

でいる。懸命に全身を使って遊んで

いる。そこに、「一時保育」で預かっ

た小さな子どもがハイハイをして三

輪車を追いかけていた。保育者はあ

たたかなまなざしで彼のハイハイを

応援していた。そこへ通園施設「そ

よ風」の重度の障がいを持つ子ども

たちがバギーに乗って「ただいまぁ」

と、外から帰ってきた。私の足元で

は、五歳児のT君が廊下に座り込ん

でいた三歳児のUちゃんに、"一緒

にいこうね"と柔らかな動きで手を

差し伸べている。うなづいたUちゃ

んは、彼と手をつなぎお部屋に戻っ

て行った。

五歳児の子どもたちが卒園を前に

「みんなちがって、みんないい」と、

"金子みすず"の歌を歌っている。

わたしが両手をひろげても、

お空はちっとも飛べないが、

飛べる小鳥は私のように、

地面(じべた)を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、

きれいな音はでないけど、

あの鳴る鈴は私のように、

たくさんの唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、

みんなちがって、みんないい。

その歌声を聴きながら子どもから

訴えかけられたように感じた。

"私たちの声を聴いて!"

子どもたちが求めているものは、

︱︱★周囲のあたたかなまなざし★

健康で安全で、安心できる生活★豊

かな学びと発見の喜び★仲間の中で

身体を動かし手を使う、子どもらし

い遊びの世界★大人の信頼の中で、

未来に希望を持つ︱︱これは、ユニ

セフ(世界の子どもたちを守る国連

機関)が二〇〇七年に行った「子ど

もの幸福度調査」に使われた指標。

子どもたちは、ひとり一人違いは

あるけれど、自分に与えられた環境

の中で、大人が知る以上にしっかり

見てしっかり考えて、身体全部を足

がかりにして幸せに生きようと頑

張っている。私たちは、子どもの声

に聴き、直接彼らに関係している事

象に対する彼らの視点とアイデアに

気づく大人でありたい。

しかし、一人では生きられない子

どもたち。実は、私たち大人も「つ

ながり」がなくては辛い。

今日もテレビ報道が続く。戦後最

大の死者と伝えられる苦境の中で、

「知り合いに会えてうれしい!」「み

んなで助け合えるから、希望があ

る」と、家族も家屋も失った被災者

の声が重く響く。そして、日本中か

ら、世界中から、救援のうねりが動

きだしている。

こういう人の「つながり」が「市

場原理」によって争奪されそうに

なっている私たちの「人間性」を回復

させ、生きる力となると思わされた。

日本国憲法二十五条は、「健康で

文化的な最低限度の生活を営む権

利」(生存権)「国は、すべての生活

面において、社会福祉、社会保障及

び公衆衛生の向上及び増進に努めな

ければならない」と定めている。

あらためて、人権と平和を第一義

に考える日本の政策と生き方を選ん

でいきたい。

名古屋キリスト教社会館

専務理事 

湧井 

規子 

つながる

事業所紹介

障害児・者

福祉事業部門

●南部地域療育センターそよ風

・愛育診療所

・デイサービスみどり

・デイサービスACT

・南区障害者

 地域生活支援センター

●発達センターあつた

・デイサービスあつた

●発達センターちよだ

・デイサービスちよだ

●ホーム社会館

のどか・うらら・天歩・

しゃかいかん・いっぽ

●ヘルパーステーションぴぼっと

●活動センターねーぶる

コミュニティー

ケア部門

●菜の花保育園

(子育てセンターなのはな)

●名南ユースセンターACT

●ちどり児童会

●デイサービス友

●デイサービス愛

●居宅介護支援事業所

●配食サービスゆうの里

名古屋キリスト教社会館は、 創立の精神に基づき、次の使命を担います。 1. すべての人々がかけがえのない存在として人権が保障され、自立した人間として成長していける社会を築くことをめざします。 2. 隣人とのであい、ふれあい、そだちあいを大切にし、ともに地域の課題を担うことを通して福祉の輪が拡がるように努めます。 3. 世界の人々との交わりを通して、福祉社会の実現のために働きます。

名古屋キリスト教社会館の使命

Page 2: 発 行 - shakaikan.com · 時は大海賊時代、海賊王を目 仲間たちがひとつなぎの大秘宝指す主人公の少年ルフィとその 「ワンピー 難、とうてまざまな困に塞がるさて、行く手理由とし組ではそのるのか。番もヒットすンガがこう何故このマ語である。ける冒険物て航海を続ス」を求め

名古屋キリスト教社会館 (2)

最近、すごい文章を目にした。

それは「今年は私が満一〇〇歳

を迎える年です。…このほど

二〇一一年から二〇年までの日

記を購入しました。いま、十四

年以降の予定を記入していると

ころです。これからの一〇年を

めどに、私の人生のマラソンが

始まりました。」という書き出

しで、自分のこれから目指すこ

とが記されていた。筆者は現役

の医師で、聖路加国際病院理事

長の日野原重明氏である。そこ

に書かれているのは、今まで日

本にはなかったメディカルス

クール(高校卒業後、四年間の

一般教養課程を習得した学士

が、更に四年間の専門医学課程

を修了する教育施設)の設立

と、氏が立ち上げた「新老人の

会」のメンバーの拡充。それか

ら、一〇歳の小学生を対象とし

た「いのちの授業」の継続。平

和運動を世界に拡大させ、憲法

九条を守り「平和の国」として

の日本を世界に訴える。繰り返

し読んでみると、すべて私たち

の視野を広く未来に向けるもの

である。日野原氏の年齢を意識

しない、年齢が置き去りにされ

ているような感じは、自分の

やっておきたいことのためだと

分かった。考えてみると、人の

「元気」というのは、自分の中

からではなく他の人のことを思

うことから生じてくるもののよ

うである。

二月の「クローズアップ現代」

(九日、NHKテレビ)で、「マ

ンガ『ワンピース』メガヒット

の秘密」が放映された。「ワン

ピース」は一九九七年から「週

間少年ジャンプ」(集英社)に

連載中のマンガで、二〇〇七年

からの原作の単行本は、現在

六一巻まで刊行されている。ま

た一九九九年に始まったアニメ

もロングランで現在も放映され

ている。高二の孫が既刊本を揃

えていることを知り、初めて手

にした。

時は大海賊時代、海賊王を目

指す主人公の少年ルフィとその

仲間たちがひとつなぎの大秘宝

「ワンピー

ス」を求め

て航海を続

ける冒険物

語である。

何故このマ

ンガがこう

もヒットす

るのか。番

組ではその

理由とし

て、行く手

に塞がるさ

まざまな困

難、とうて

い敵いそうもない相手に仲間と

共に立ち向かい、仲間のために

体を投げ出していく絆の強さ、

そこに描かれる友情と信頼の姿

が人々の心を打ち、引き付ける

のではないかと語られていた。

連載の始まった一九九七年は丁

度バブルが弾けた後で、経済の

低迷する中で「ワンピース」は

人々の心を捉え続けた。大手書

店が購入者層を分析したとこ

ろ、十八歳以下が一割程度、九

割近くが二〇代、三〇代を中心

とする大人たちであることが分

かった。また不況の中、携帯電

話やインターネットが急速に普

及、情報の過多は個人の囲いを

たやすく造ると同時に、見えな

い相手に対する警戒網をもつ

くった。競争と自己責任の論理

は人を孤立させ無縁社会を生み

出した。今は大人から子どもま

で、自分以外のことは考えない

現実がある。昨年のキリスト新

聞の「論壇」でカトリックの森

一弘司教が「国民の強さは弱者

の幸福によって測られる」とい

うスイス連邦の憲法(前文)を

紹介されていた。人の幸せは共

存・共生の理念に他ならないと

書いておられたが、福祉は出会

いから始まり、ふれあい、育ち

あいの継続の中で現実を変えて

いく力を持つ。

「福祉という仕事は、ある意

味つらい仕事であるが、そこか

ら生きる喜びと明日への希望を

伝えるのが福祉の精神である」

(阿部志郎氏)

そういう意味で社会館の活動

を思うと嬉しく、また職員の皆

さんたちの働きを尊く覚える。

ちなみにイギリス・レスター大

学の、世界各国における幸福度

の調査報告(二〇〇六年)によ

ると、日本は一七八ヶ国中九〇

番目とあった。トップはデン

マーク、次がスイス。アメリカは

二十三位、ドイツ三十五位、イ

ギリス四十一位とあった。国全

体のこととして福祉が考えられ

ていくことを願ってやまない。

理事長 

池田 

巍義 

新しい年の中で

 

二〇一〇年度は、「創立五十周年にあたり、その歴

史を振り返って到達と課題を確認し、一〇〇年のビ

ジョンを描く」でありました。その実績は、下記のよ

うでした。

1、創立五十周年にあたり、記念事業を行いました。

① 

九月二十六日に創立五十周年記念礼拝・式典・

研修会の開催

② 

社会館読本「えいる」の発行

③ 

ロゴマークを定め、新しいリーフレットの作成

④ 

創立の経緯を表すモニュメントの作成、設置

⑤ 

十二月十八日に「社会館五十年のつどい」を開

催し、同窓会を開き、後援会を発足

⑥ 

五十年史は編さん経過中

⑦ 

社会館の紹介DVDのリニューアル版の作成

⑧ 

ロゴマーク付きウインドブレーカーの作成

2、五十周年から一〇〇周年を見通した将来ビジョン

を策定する課題を持ちました。

3、新たな事業展開とその準備を進めました。 

① 

社会館本館の東側に位置する生協本部棟を五十

周年記念の一環として購入し、新たな事業を開始

一階:小規模デイサービス事業「デイサービス愛」

二階:療育グループの専用室

② 

社会館本館の北側にそよ風専用の駐車場を確保

③ 

五番目のケアホーム「いっぽ」を開設

④ 

産業医を導入、職場の安全衛生と環境改善を前進

⑤ 

東部方面の地域療育センター実現のための準備

室により、以下の取組み

・大療育研究会の開催、チャリティーコンサート

二〇一一年度 

基本方針

主 

題⑴ 

社会福祉実践と実践者および研究者に学びな

がら、私たちの仕事を積み上げ、「人権の保障」

と「福祉コミュニティーの創造」に貢献しよう。

⑵ 「聴く」ことを要とし、「人と人がつながる喜

び」と、「共存しあう生活」を創造しよう。

1、東北関東大震災被災者への支援活動の展開と地域

における「新たな支えあい」の創出

2、名古屋キリスト教社会館五十年の歴史・人々・「社

会福祉」に学び、新たな中・長期プランを策定

する。

3、名古屋キリスト教社会館の使命に基づく実践を検

証し、交流し、高める。

4、法人組織の事務管理、運営・経営の機能向上と習

熟を図る。

5、当面する短期計画に則った課題の推進

6、キリスト教関係団体・社会福祉関係団体との連携・

協働による福祉文化の向上

新役員体制

二○一一年~二〇一三年役員体制

顧  

問  

鈴木 

武二

理事長  

池田 

巍義

専務理事  

湧井

規子

常務理事  

谷川  

理  

事  

野村  

潔  

中村 

紀子

      

近藤 

直子  

内藤 

義三

      

長田 

圭子  

田中 

博二

      

磯部 

昌治  

加藤 

峯子

      

下妻 

幸美(新任)

      

白石 

淑江(新任)

監  

事  

磯部  

徹  

小林 

冴子

評議員  

葛西  

修  

笠嶋  

      

加藤 

明宏  

加藤 

考一

      

小早川弘江  

柴田 

謙治

      

武田美和子  

鳥井 

一夫

      

長井  

潤  

藤原 

茂樹

      

吉田 

節子  

松岡まり子

      

三好 

禎之  

岡村 

恒義(新任)

      

渡部紀久子(新任)

      

佐藤 

智子(新任)

      

湯浅  

登(新)

二〇一一年度 基本方針

Page 3: 発 行 - shakaikan.com · 時は大海賊時代、海賊王を目 仲間たちがひとつなぎの大秘宝指す主人公の少年ルフィとその 「ワンピー 難、とうてまざまな困に塞がるさて、行く手理由とし組ではそのるのか。番もヒットすンガがこう何故このマ語である。ける冒険物て航海を続ス」を求め

名古屋キリスト教社会館(3)

介護保険制度が始まる

前から、デイサービスで

高齢者と触れ合う機会の

あった私にとって、この

制度は高齢者のより豊か

な生活を保障するもの

だと期待しておりまし

た。しかし、デイサービ

スでみせる姿が、必ずし

も家においても続いてい

ないことを、ケアマネー

ジャーとしてご自宅を訪

ね、お話を聞く機会で気

づかされました。

混乱の時代を生きて

こられた方たちは、『人

に迷惑をかけないよう、

ぽっくりと逝きたい』と

よく話されます。それで

も、当たり前のようにで

きたことができなくな

り、物事を覚えていられ

なくなっても、命ある限

り生きていかねばなりま

せん。だから、家族だけ

が介護を抱え込まなくて

すむように介護保険制度

はあるのだと思います。

しかし、十一年たった今

も制度を利用せず、必死

でがんばっている家族、

お年寄りがおられます。

『もっと肩の力を抜いて。

先が見えない介護だから

こそ、一人で頑張らない

で』と強く思います。

この仕事を始めてか

ら、幾度となく辛い思い

もしました。『お花を仏

壇にお供えしたい』と

いった些細な願いさえ、

サービスの対象から外れ

るため、叶えてさしあげ

られません。造花を飾っ

て申し訳なさそうに仏壇

に手を合わせられる姿を

見ます。日常の生活の一

部となっている、このよ

うな些細なことさえ叶え

られません。このような

時、今の介護保険制度は

心の通った制度とは程遠

いものなのではないかと

強く思わされます。

昨年、一年間寝たきり

だった父が他界しまし

た。倒れた時は、既に話

もできない状態だったた

め、本人にどのような最

後を迎えたかったのか聞

くことができませんでし

た。施設で一年間過ご

し、母に看取られて最期

を迎えました。どうすべ

きだったのか、今も答え

はみつかりません。

誰もが避けて通れない

最後の時を、いかに『自

分らしく』『その人らし

く』迎えられるか、その

手助けとなるような介護

保険制度であって欲しい

と強く願います。

私の仕事のバックボー

ンはこのような制度です

が、一人ひとりの出会い

を大切に、日々感謝の思

いをもって、

これからもが

んばっていか

ねばと思いま

す。

(山口 

里子)

保育園に隣接したマン

ションの一室「地域子育

て支援センター」は、未

就学の親子が集い、自由

に過ごせる場所です。こ

の日も誘いあって、三組

の親子が元気にやってき

ました。さっそく子ども

たちは、ブロックを出し、

絵本を持ってきて「読ん

で~」とばかりにお母さ

んに差し出しています。

子どもたちもここではみ

んなの子ども。たくさん

のママに囲まれて、のび

のびと遊び始めました。

子どもたちが楽しそう

に遊ぶのを見守りなが

ら、子育ての交流が始

まりました。「私の(マ

マ)治療中子どもをみて

くれる歯医者さん知って

る?」「子育てタクシーっ

て知ってる?」など情報

交換もさかんです。「み

んなに聞いて欲しかっ

た」と子どもの気になる

様子や悩みも出され、話

しは尽きません。ちょっ

と先輩のお母さんの話を

聞いて「この時期だけの

悩み」、「みんな同じ」と

思って気持ちが楽になっ

たり、元気になったと

帰っていきました。

「地域子育て支援セン

ター」で知りあったお母

さんたち同士が誘いあっ

て公園に遊びに行くな

ど、子育ての輪が広がっ

ています。ある日、持っ

てきたお弁当を囲み、家

庭で作ってきたスープを

温め、BGMを流しなが

らお食事会が始まりまし

た。お母さんたちの一工

夫が集まってステキなラ

ンチタイムです。

外部から講師を招いて

の学習会や、リサイクル

品の交換会など、お母さ

んたちの話を聞いたり、

要望を聞きながらのとり

くみもすすめてきまし

た。たくさんの子育て仲

間に出会い、子育てをよ

り楽しく、困った時には

一人で抱え込まずたくさ

んの人の中でともに育ち

あう親子の出会いをこれ

からも大切に歩みたいと

思います。(

柏本多恵子)

TEL 619-6257 FAX 619-6267

TEL 612-3361 FAX 612-8859

乗馬は今年で五年目の

とりくみとなります。長

い子どもはもう四年ほど

通っています。月一回の

とりくみですが、乗馬を

期待して通ってくる姿は

とても印象的です。"楽"

"プリンス"など、馬の

名前も覚え、「楽がいた

よ」「何しているのかな」

など、とてもうれしそう

に話してくれます。

特にYくんは、いつも

期待に胸膨らませて牧場

にやってきます。物事の

切り替えがうまくいかな

いYくんですが、馬に乗

れるということがわか

り、期待することができ

たからか、気持ちが崩れ

るということが減ってき

ました。始めた頃は、ふ

らふらと危なかしかった

乗馬も、今ではしっかり

と乗れています。"楽"

に乗っているときは特

にうれしそうで、「ヤッ

ホー」と叫び、「アルプ

スの少女ハイジ」や「ア

ンパンマン」などの歌を

歌いまくっています。そ

の表情はとても輝いてお

り、周りの者まで楽しい

気分にさせてくれます。

乗馬の終わった後は、

馬場の掃除もやります。

一輪車を運ぶなど大活躍

のYくんです。終わりの

集いが終わっても、「お

馬さん」と大声をはりあ

げては馬場の周りをかけ

めぐっています。とても

充実したひと時だったの

だと思われます。

デイサービスちよだで

は、職員のほかにも多く

のボランティアさんがこ

のとりくみを手伝ってく

れます。そのボランティ

アさんの一人がこう言い

ます。「私はよく分から

なかったのですが、子ど

もの方がよく分かってい

て準備、後かたづけとス

ムーズにやっておりびっ

くりしました」と。そし

て、「子どもたちはただ、

馬の背中に乗っているだ

けでなく、バンザイをし

たり、姿勢を大きく変え

るなど、すごいなあと思

いました」と。この言葉

を聞いたとき、長く続け

てきたことが、大きな成

果となっていることを実

感しました。

この三月、たくさんの

子どもたちが卒園してい

きます。しかし、いつか

お母さんの前でも得意げ

に乗馬を楽し

む姿をみせて

くれることで

しょう。

(五十川 

薫)

地域で 暮らす 育つ 

今年初めて町内

清掃に「ホーム

しゃかいかん」の

仲間と共に参加し

ました。地域のと

りくみに参加する

のは初めてだった

ので少し緊張もあ

りましたが、まずはホー

ムの玄関前から清掃を始

めました。

 

車いすに乗っている仲

間には、最初はゴミ袋を

もってもらいました。袋

に少しずつ雑草がたまっ

ていくと、膝の上にきち

んと袋を乗せて袋の端を

しっかりと持ち続けてい

ます。正直、袋を落とす

のではないかと思ってい

ましたので、その姿には

驚かされました。しばら

くすると、ホーキを使っ

ている私をジーとみてい

るので、ホーキをもって

もらうことにしました。

私が動きを止めると、こ

ちらをみて、『もっとや

りたい』とばかりに足を

ドンドンとさせます。

 

次には、公園や道路の

端に生えている草抜きに

も挑戦しました。最初は

歩き回ったり、ホームに

帰ろうと落ち着かない様

子の仲間でしたが、こち

らが座り込んで草取りを

始めると、自ら手を伸ば

して草抜きをしようとす

る姿も見られました。

 

しばらくすると、『お

はようございます』『す

ごいねえ』『ありがとね』

などと、町内の方たちが

声をかけて下さり、仲間

たちも嬉しそうに笑顔を

浮かべ、おじきを返して

います。

 

今回、地域の行事に参

加することにより、仲間

のことを知ってもらえ

る、仲間たち自身も地域

とのつながりを持てると

いうことを改めて実感し

ました。

 

今後も、地域の行事に

は積極的に参加し、地域

住民との関わりを深めて

いきたいと思います。

(猿渡 

友理)

デイサービスちよだ

乗馬グループのとりくみ

デイサ

ビス友

居宅介護支援事業所

地域子育て支援

センターなのはな

ホーム社会館

町内清掃に参加して

介護社会に思うこと(私の願い)

たくさんの人との出会いの中で、

楽しく元気に子育てを!

TEL 613-3341 FAX 746-0874

TEL 792-7277 FAX 792-7258

Page 4: 発 行 - shakaikan.com · 時は大海賊時代、海賊王を目 仲間たちがひとつなぎの大秘宝指す主人公の少年ルフィとその 「ワンピー 難、とうてまざまな困に塞がるさて、行く手理由とし組ではそのるのか。番もヒットすンガがこう何故このマ語である。ける冒険物て航海を続ス」を求め

名古屋キリスト教社会館 (4)

* 作り方 *①パンは冷凍したものを使います。食べやすい厚さ(1㎝くらい)に切る。②A、B、C をそれぞれパンに塗り、オーブン or オーブントースターで焼きあげる。*食べやすい固さを選んで !!軟らかい:ロールパン(他にレーズン、黒糖や胚芽ロール)少し固さが出る:食パン(サンドウィッチ用、8枚切り)固い:バケット (厚みを薄くしていくと固さが出る )*味をつけるなら…ガーリックバター、シナモンバター、など*ディップをつけて…◆ブルーベリーヨーグルト (プレーンヨーグルトにジャム or シロップ付け)◆クリームチーズ、バジルクリーム◆アボカド

* 材 料 *フランスパンA………… 黄粉バター(黄粉:砂糖=1:0.5)B…………………………………… バタシュガーC……………………………… パセリマヨネーズ

苦情申し出の窓口

第三者委員は、

加藤 考一 613-2718小林 冴子 611-0401

 また、法人職員ではなく、第三者の立場として苦情を受付け、より良い解決へと導く立場の者として、第三者委員を選任しています。

法人への苦情は、本部事務局

612-3370へお願いします。

 苦情の申し出窓口は、各事業所掲示板等に掲示しています。苦情受付者は主任、解決者は事業所長が基本です。

 災害は突然やってきた。三月

十一日に起きた東北・関東大震

災。現地の状況に言葉も出ない。

絶望状況の中、「前を向くしか

ない」とつぶやかれた方の気持

に頭が下がる。この災害から今、

私たちができることは何だろう

と多くの人が考え実行してい

る。今まで何とも思わなかった

日常に関心を寄せ、日本が一つ

になったように感じる。ただ寂

しいのは、この状況の中詐欺を

犯す者もいる。支援の手が必要

とされるところに確実に届く事

を願いたい。

(Y・I)

お手軽料理教室

おすすめおやつ! いろいろラスク

イースター早天礼拝第 51回

日 時 2011 年4月 24日(日)時 間 AM7:00~ AM8:00場 所 日本バプテスト連盟名古屋キリスト教会千種区今池1-6-25Tel(052-733-3855)説 教山田幸男 牧師(日本バプテスト連盟

瑞穂キリスト教会)

名古屋市東部に地域療育センターをつくるチャリティーコンサート実行委員会

 2/ 27 皆様のご協力を頂き、無事終えることができました。今場の今池ガスホールを埋めつくす聴衆とともに、アンサリーさんのあたたかい歌声に酔いしれました。クライマックスは、実行委員のお母さんたちとの大合唱。練習の成果が光りました。 協賛広告などでご協力いただいた多くの方々にも重ねてお礼申し上げます。

 極めて深刻な被災状況が続いております。数十万人の被災者が長期の避難所生活を余儀なくされることが必至と思われます。こうした被災者を支援する活動に供する資金が必要です。ご協力をお願いいたします。振込先は郵便振替口座/ 00840-3-1576   加入者名/名古屋キリスト教社会館★通信欄に、東北関東大震災支援活動のための募金とご記入ください。

献金・協賛報告

 ご協力頂いております方々の

ご芳名を掲載し、報告とお礼と

させて頂きます。(敬称略・順不同)

〈クリスマス献金〉

長谷川百合子、名古屋聖マタイ

教会、菅原美恵子、岩田鉱一、

高橋昭彦、岩田悦、伊藤明人、

㈱サンゲツ、青木栄一、日本キ

リスト教団半田教会、日本キリ

スト教会名東教会、日本基督教

団春日井教会、土屋淑子、榎本

令子、中村章二、名古屋西キリ

ストの教会、日本基督教団熱田

教会めぐみ会、日本基督教団岡

崎教会、川口誠、名古屋福音伝

道教会、大西寿次、高橋榮一、

日本基督教団豊田教会、活ける

キリスト一麦教会、植田望、日

本キリスト教団赤池教会、御器

所教会代表者船水牧夫、瀬戸聖

書パブテスト教会、名古屋聖ス

テパノ教会、名古屋中学校・名

古屋高等学校、名古屋新生教会、

西田博明、名古屋柳城短期大学、

広路教会、池田巍義、日本キリ

スト教団刈谷教会、名古屋中央

教会、日本キリスト教団名古屋

教会

〈賛助会〉

勅使千鶴、日本キリスト改革派

八事教会、久保田啓、黒野勇治、

高橋榮一、寺田仁計、植田望、

猪村正彦、加藤明宏、高橋昭彦、

板倉綾子

〈一般献金〉

尾碕信、谷川修、山田和孝、松

本勝正、須田桂子、野村潔、金

谷明美、高橋昭彦

〈事業所指定〉

恒川修、在日米国商工会議所

 (以上12/7〜3/7現在)

 入浴には、体を清潔に保つだけでなく、血行を良くし皮膚や体内の代謝を活発にし、心身の緊張を解くなどの効果があります。………… 入浴の注意点 …………※浴室内と脱衣所の温度差を小さくしましょう服を脱ぐとき寒さにさらされると血圧が急上昇し大変危険です。

※湯温の基本は38~40℃にしましょう30~ 40℃のぬるい湯は副交感神経を刺激し、体も心もリラックスさせてくれます。42℃のお湯に浸かると血圧が40mmHg以上も上昇し、お湯から出た後はわずか5分で 30mmHg ほども下降し体への負担が大きくなります。

※体調が優れないときは、無理はしないようにしましょう。

   の話入浴介 護一口メモ

高齢者にやさしい パートさん募集

業務内容 高齢者の介護全般場 所 デイサービス友・愛時 間 AM8:30~PM5:15 (短時間でも可)資 格 介護福祉士 ヘルパー2級以上募集人数 若干名問い合せ 612-3077(小早川)

アンサリーチャリティーコンサートの報告

 障害をもつ仲間(男性)4名と世話人2名で3月よりくらしはじめました。 親元を離れ地域で自立した生活をおくるためのホームです。 よろしくお願いします。

…………………………南区天白町2丁目

6番地 75号…………………………

スタートが「ホームいっぽ」

「高森先生を偲ぶ会」が和やかな雰囲気のもと、100 名を超す参加者で行われました。

 高森先生が立ち上げから関わられ、終生の実践の場であった大阪ボランティア協会の事務局が置かれている大阪 NPOプラザにおいて、1月 30日(日)午後に「高森先生を偲ぶ会」が催されました。会場には、ご遺族のほか、先生ゆかりの方々が多数参加され、和やかな雰囲気のもと、先生を偲び交わりを深めました。どなたのエピソードも、先生が分け隔てなく誰にも笑顔で接せられ、ちょっとした一言で勇気と希望と大きな示唆を与えられた、そんなお人柄が改めて思い出される良い会でした。 (O.T)

東北・関東大震災支援活動のための

募金へのご協力のお願い