23
宇宙密度ゆらぎの発展 インフレーション後の構造形成 Chung-Pei Ma & Edmund Bertschinger “Cosmological Perturbation Theory in the Synchronous and Conformal Newtonian Gauges” ApJ,455:7-25 Daniel J.Eisenstein & Wayne Hu “Baryonic Features in the Matter Transfer Function” ApJ,496:605-614 ・松原隆彦『現代宇宙論ー時空と物質の共進化』(東大出版会、2012) 参考文献

宇宙密度ゆらぎの発展terasawa/conference140605/140606...宇宙密度ゆらぎの発展 インフレーション後の構造形成 ・Chung-Pei Ma & Edmund Bertschinger “Cosmological

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

宇宙密度ゆらぎの発展

インフレーション後の構造形成

・Chung-Pei Ma & Edmund Bertschinger “Cosmological Perturbation Theory in the Synchronous and Conformal Newtonian Gauges” ApJ,455:7-25 ・Daniel J.Eisenstein & Wayne Hu “Baryonic Features in the Matter Transfer Function” ApJ,496:605-614 ・松原隆彦『現代宇宙論ー時空と物質の共進化』(東大出版会、2012)

参考文献

contents

• 準備

• 古典Big Bang理論

• インフレーション理論

• 密度ゆらぎの発展

• 数値計算

• 結果についての解析的考察

1、準備

準備:Einstein方程式と一様等方宇宙モデル

宇宙原理 宇宙は一様・等方

計量

Einstein方程式

2 )

Friedmann方程式

時空 物質

2

古典Big Bang理論 仮定

古典Big Bang理論

平坦性問題

地平線問題

現在の宇宙の曲率が小さすぎる

因果関係のない領域が同じ性質

放射優勢( )→物質優勢( )→dark energy優勢

:Hubble horizon 宇宙の膨張時間内に相互作用可能な範囲

時間

:particle horizon 宇宙の共動座標系の 観測者の光円錐

・平坦(K=0) ・構成成分は物質( )、放射( )、dark energy( )

インフレーション理論 インフレーション理論! 古典Big Bang宇宙論

インフラトン:インフレーションを実現する 量子力学的なスカラー場

・exp的膨張 ・密度ゆらぎの”タネ”

↓再加熱

③物質優勢期

①インフレーション期

↓等密度時

②放射優勢期

・水素再結合 ・光子脱結合

・・・

c/H

a/k

時間

スケール

~λ:構造スケール

=

古典的に扱えるのはλ< のゆらぎ ↔今λ< のゆらぎが過去にはλ>

一般相対論的な取り扱いが必要

ゆらぎの生成→重力不安定で成長

構造形成

2、ゆらぎの発展

重力不安定によるゆらぎの成長

状況設定 ・宇宙の共動座標系でみる ・fourier変換して波数空間で考える ・一次の摂動量までみる ・断熱的(エントロピーゆらぎなし) ・自己重力系

⇒減衰振動

⇒ゆらぎの成長 (重力不安定)

密度ゆらぎδの発展方程式

の振動子!

V(δ)

δ

微小ゆらぎ

成長!

重力不安定

重力不安定によるゆらぎの成長 (一般相対論ver.)

時空 物質

Einstein方程式

計量摂動(general)―scalar型、vector型、tensor型

(cf.重力波)

Conformal Newtonian gauge

空間平均一様性

3、数値計算および考察

数値計算:状況設定 ①共形conformal Newtonian gauge

背景場の方程式(ドット=共形時間微分)

②photon-baryon-CDM3成分宇宙

宇宙論パラメータ

エネルギー運動量テンソル

計算:3成分混合流体の宇宙

・計量ゆらぎの発展 ・各成分の密度ゆらぎの発展 決定

発展方程式

baryon

photon

CDM

として、各成分のエネルギー保存則

(トムソン散乱項)

(トムソン散乱項)

計算:パワースペクトルの決定

宇宙論 ゆらぎの統計的性質

観測:空間の関数としてのゆらぎ

予言

⇒パワースペクトル:ゆらぎの相関関数のfourier変換

初期のパワースペクトル

現在のパワースペクトル

:物質静止系での 密度ゆらぎ

D:線形成長因子

物質優勢期で 放射優勢期で

遷移関数T:初期ゆらぎと現在のゆらぎの比例係数(波数fix)

結果:計量ゆらぎの時間発展

一定

一定

振動

結果:密度ゆらぎの時間発展

k=0.01Mpc⁻¹ k=0.1Mpc⁻¹

k=1Mpc⁻¹ k=10Mpc⁻¹

k=0.1[Mpc⁻¹]での各成分の密度ゆらぎ時間発展

a 超Hubble Hubble内

baryonゆらぎがCDMゆらぎに漸近

Baryonとphotonが 一緒に振動

ゆらぎの振動と成長 ゆらぎ:超Hubbleスケールで一定 スケール

時間 ≈

1/H

1/k

相互作用可能

1/k < 1/H ⇔ k > H

ex) k = 0.1 Mpc−1 ⇒ a ∼ 8.9 × 10−6

超Hubble: , 近似: (放射優勢)

⇒発展方程式(変数a)

初期条件 :

⇒成長

、 、

(Einstein方程式00成分)

減衰解

●CDM:重力相互作用のみ:

CDMゆらぎ:

⇒ 、 成長モード

⇒ ∴

⇒Hubble半径内で一定の冪で成長

近似: で

(変数a)

∵ ⇔

⇒発展方程式:

●baryon及びphoton

adec

・脱結合前(a<adec ~10⁻³) :トムソン散乱相互作用 ⇒混合流体 photon輻射圧で振動

*脱結合後:直接相互作用なし

Baryon Acoustic Oscillations (バリオン音響振動)

⇒・baryon:成長 ・photon:振動

Baryonゆらぎのcatch up 脱結合後、baryonゆらぎがすでに成長しているdark matter ゆらぎに追いつく

発展方程式

CDM: 、

baryon: 、

catch up

減衰 (成長)

δb→δc ⇒

⇒ ⇔

近似: ( )

‘ ‘

δb =3

4δr ∼ cos krs t

Baryon Acoustic Oscillations(BAO) 脱結合前:BAO ― baryon-photon混合流体、音波(音速Cs)として伝播

混合流体の発展方程式

、振幅ピーク

脱結合後:cos(krs(tdec))のところから成長(∝a) スペクトルの波数依存性

O(H) O(H)の時間変化

短波長:H≪k/a

近似

調和振動子

音響ホライズン =

(脱結合時)

脱結合時adecの位相

結果:パワースペクトル

脱結合前:baryon音響振動 →脱結合時(a~10⁻³)に振動終了、成長モードへ

ゆらぎ → 遷移関数 → パワースペクトル Φ

まとめ

• ゆらぎの進化:Hubble半径内からはじまる

・CDM:スケール因子aに比例

・baryon:脱結合前は音響振動

脱結合後はCDMゆらぎにcatch up

・光子:振動

• 遷移関数とパワースペクトル

現在のパワースペクトルは脱結合時の位相を反映