3
目 次 3 第1章 旅行契約を支える制度 旅行をめぐるトラブルの実情……………………………………… 2 旅行トラブルの解決に利用できる法律…………………………… 7 旅行業法の内容……………………………………………………… 10 《コラム①》旅行業法の沿革 標準旅行業約款とは………………………………………………… 15 無認可約款の効力…………………………………………………… 18 《コラム②》個別の特約 旅行契約の種類――企画旅行と手配旅行………………………… 23 特別補償責任の有無――企画旅行か手配旅行か………………… 28 旅行業者の義務と責任……………………………………………… 32 旅行業者の種類と業務の内容……………………………………… 35 旅行業協会とは……………………………………………………… 40 旅行業者の倒産と営業保証金制度………………………………… 44 行政処分、刑事罰…………………………………………………… 50 トラブルが起きた場合の対応策…………………………………… 52 第2章 旅行契約の成立をめぐる相談 旅行契約の成立時期とキャンセル料……………………………… 58 キャンセル料の発生時期と金額…………………………………… 63 旅行業者の定休日に契約をキャンセルできるか………………… 69 団体手配旅行の取消手続の料金…………………………………… 73 『旅行のトラブル相談 Q&A』 目 次 Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8 Q9 Q10 Q11 Q12 Q13 Q14 Q15 Q16 Q17

第1章 旅行契約を支える制度 - MakeShopgigaplus.makeshop.jp/minjiho/image/pdf/mokuji/6079...Q48 Title 旅行のトラブル相談Q&A Author 株式会社民事法研究会

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第1章 旅行契約を支える制度 - MakeShopgigaplus.makeshop.jp/minjiho/image/pdf/mokuji/6079...Q48 Title 旅行のトラブル相談Q&A Author 株式会社民事法研究会

目 次

3

第1章 旅行契約を支える制度

 �旅行をめぐるトラブルの実情�……………………………………… 2

 �旅行トラブルの解決に利用できる法律�…………………………… 7

 �旅行業法の内容�……………………………………………………… 10

《コラム①》旅行業法の沿革 �標準旅行業約款とは�………………………………………………… 15

 �無認可約款の効力�…………………………………………………… 18

《コラム②》個別の特約 �旅行契約の種類――企画旅行と手配旅行�………………………… 23

 �特別補償責任の有無――企画旅行か手配旅行か�………………… 28

 �旅行業者の義務と責任�……………………………………………… 32

 �旅行業者の種類と業務の内容�……………………………………… 35

 �旅行業協会とは�……………………………………………………… 40

 �旅行業者の倒産と営業保証金制度�………………………………… 44

 �行政処分、刑事罰�…………………………………………………… 50

 �トラブルが起きた場合の対応策�…………………………………… 52

第2章 旅行契約の成立をめぐる相談

 �旅行契約の成立時期とキャンセル料�……………………………… 58

 �キャンセル料の発生時期と金額�…………………………………… 63

 �旅行業者の定休日に契約をキャンセルできるか�………………… 69

 �団体手配旅行の取消手続の料金�…………………………………… 73

『旅行のトラブル相談Q&A』目 次

Q1

Q2

Q3

Q4

Q5

Q6

Q7

Q8

Q9

Q10

Q11

Q12

Q13

Q14

Q15

Q16

Q17

Page 2: 第1章 旅行契約を支える制度 - MakeShopgigaplus.makeshop.jp/minjiho/image/pdf/mokuji/6079...Q48 Title 旅行のトラブル相談Q&A Author 株式会社民事法研究会

目 次

4

 �ウェイティング(キャンセル待ち)をする場合の注意点�……… 78

 �最少催行人員�………………………………………………………… 82

 �旅行契約を結ぶ際の注意点�………………………………………… 85

 �旅行業者との間のインターネット取引�…………………………… 90

 �インターネットによる旅行契約サイトの種類と利用上の注意点�…… 95

《コラム③》e-TBTマーク �インターネット利用時の誤操作�……………………………………101

 �旅行の内容がパンフレットの記載内容と違うことは許されるのか� …104

 �債務不履行と不実告知�………………………………………………110

 �契約書面、確定書面、取引条件説明書�……………………………113

第3章 �企画旅行契約上の旅程管理債務・旅程保証をめぐる相談

 旅行業者の手配債務�…………………………………………………120

《コラム④》トーマス・クック �旅行業者による旅行内容の変更�……………………………………128

 �火山噴火発生の場合の解約とキャンセル料の支払い�……………137

 �旅行内容が変更された場合、旅行代金を安くしてもらえるか� …142

 �サッカーの観戦ツアーなのに試合を見られなかったトラブル� …145

 �フリープランにおける旅程管理債務の免除�………………………151

 �3人のパック旅行でホテルのベッドが2つしかなかった�………154

第4章 �安全確保義務、特別補償、海外旅行、傷害保険をめぐる相談

 �旅行中に事故にあった場合、旅行業者にどのような責任

 を問えるか�……………………………………………………………160

Q18

Q19

Q20

Q21

Q22

Q23

Q24

Q25

Q26

Q27

Q28

Q29

Q30

Q31

Q32

Q33

Q34

Page 3: 第1章 旅行契約を支える制度 - MakeShopgigaplus.makeshop.jp/minjiho/image/pdf/mokuji/6079...Q48 Title 旅行のトラブル相談Q&A Author 株式会社民事法研究会

目 次

5

 �旅行業者の第一次的責任と企画旅行契約の性質�…………………165

《コラム⑤》�旅行者が旅行業者に対して特別の配慮を求めることができる範囲

 �オプショナルツアー中の事故の場合、旅行業者の責任

 を問えるか�……………………………………………………………172

 パック旅行中に事故にあった場合の補償――特別補償制度�……178

《コラム⑥》添乗員の残業代 �飛行機に乗るときに預けた荷物が紛失してしまった

 ――ロストバゲッジ�…………………………………………………186

 海外旅行傷害保険の概要�……………………………………………194

 海外旅行傷害保険に加入する必要性�………………………………200

 クレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険�……………203

 保険加入時の告知義務――持病等の告知と保険金受取り�………207

 保険金を請求する手続�………………………………………………211

 健康保険からの医療費の還付――海外療養費支給制度�…………214

第5章 その他の相談

 海外旅行とクレジットカードトラブル�……………………………218

 �利用人員が変更になった場合の旅行代金の追加請求�……………224

《コラム⑦》旅行積立の法的性質 旅行業者にパスポートの内容を調査する責任はあるか�…………231

 �パック旅行中のショッピングをキャンセルした場合に追

 加料金の支払義務が発生するか�……………………………………236

・事項索引………………………………………………………………………239

・執筆者一覧……………………………………………………………………241

Q35

Q36

Q37

Q38

Q39

Q40

Q41

Q42

Q43

Q44

Q45

Q46

Q47

Q48