22
第24回日本慢性期医療学会 一般演題 採択一覧 2016.08.25現在 第2会場 石川県立音楽堂 交流ホール1 2016年10月27日(木) 2-1 13:10-14:10 医療安全・事故対策(1) 演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名 2-1-1 清田 新潟県 三条東病院 准看護師 a90351 当院における誤薬事故の分析 2-1-2 小村 和美 島根県 医療法人財団公仁会鹿島病院 看護師 a90995 安全な服薬自己管理に向けて~アセスメントシート・フローチャート・チェックシートの効果~ 2-1-3 山口 ミチル 沖縄県 特定医療法人 アガペ会 北中城若松病院 その他 a90215 2015年度 薬剤課の5S活動への取り組み 2-1-4 加藤 愛知県 刈谷豊田総合病院高浜分院 看護師 a90344 内服薬に関する患者誤認事故の要因分析から原因を明らかにする 2-1-5 稲葉 奈保子 石川県 千木病院 薬剤師 a90380 クリーンベンチの無い環境下の輸液の混注での、調整者の違いによる輸液への細菌混入の可能性を検証 2-1-6 網屋 真由美 大阪府 堺温心会病院 准看護師 a90501 注射薬ダブルチェックの効果的な方法についての検討 時間差確認法を用いたチェックマニュアルの統一 2-2 14:10-15:20 医療安全・事故対策(2) 演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名 2-2-1 難波 優恵 大阪府 医療法人篤友会 坂本病院 看護師 a90916 予期しない院内死亡の現状と今後の課題について 2-2-2 河原 健司 神奈川県 鶴巻温泉病院 歯科医師 a90213 遷延性意識障害患者に認められた歯科補綴物誤嚥の1例 2-2-3 藤野 明日香 大阪府 千里リハビリテーション病院 看護師 a90976 回復期リハビリテーション病棟における急変時対応~シミュレーションで個々の役割行動を理解向上しよう~ 2-2-4 池島 由美子 石川県 池田病院 看護師 a90284 医療療養病床における皮下埋没型中心静脈ポート留置後の管理方法の検討 2-2-5 小池 麻友 和歌山県 藤民病院 看護師 a90329 安全な看護・介護の提供~高齢者の表皮剥離対策から得られたもの~ 2-2-6 竹平 優介 鹿児島県 公益社団法人 出水郡医師会立第二病院 その他 a90606 表皮剥離危険度アセスメントシート作成の効果 2-2-7 山谷 浩美 神奈川県 医療法人財団 明理会 相原病院 介護福祉士 a90125 介護職員を対象とした皮膚剥離を減少させるための学習会の効果 2-3 15:20-16:20 医療安全・事故対策(3) 演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名 2-3-1 及川 裕行 東京都 信愛病院 看護師 a90399 回復期リハ病棟でのKYT -転倒防止の鋭い眼を養う- 2-3-2 松山 綾乃 青森県 青森敬仁会病院 看護師 a90285 当院における転倒の実態と予防策の検討~回復期リハビリテーション病棟脳血管疾患患者を対象として~ 2-3-3 佐藤 仁美 北海道 聖ヶ丘病院 准看護師 a90141 転倒・転落インシデント減少に向けた情報共有の取り組み~検証アルバム作成を試みて~ 2-3-4 デグズマン ディヴァイン 鹿児島県 医療法人 玉昌会 加治木温泉病院 介護福祉士 a90759 認知症を有する患者の転倒転落減少にむけて~行動・心理症状観察チェック表の活用~ 2-3-5 安積 明日香 大阪府 医療法人篤友会 坂本病院 看護師 a90906 医療安全における骨折のリスク管理~その①:ハイリスク管理のシステム構築について~ 2-3-6 木村 節子 大阪府 医療法人篤友会 坂本病院 看護師 a90909 医療安全における骨折のリスク管理~その②:教育の視点~ 2-4 16:20-17:20 医療安全・事故対策(4) 演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名 2-4-1 阪井 ひとみ 福岡県 水城病院 介護福祉士 a90262 外傷事故ゼロを目指して~ヒヤリハットで一番多い事例を用いる~ 2-4-2 八束 皆恵 愛媛県 医療法人慈孝会 福角病院 看護師 a90474 インシデントレポートの提出増加をめざして ~特に0レベルに注目して~ 2-4-3 坂本 翔一 三重県 医療法人花の丘病院 介護福祉士 a90757 医療療養型病棟における介護職のヒヤリハット対策SHELL分析導入による効果 2-4-4 山口 潤子 徳島県 江藤病院 事務職 a90434 私たちの業務改善~インシデント報告からの取り組み~ 2-4-5 上田 幸司 広島県 ナカムラ病院 介護福祉士 a90799 ヒューマンエラーによるインシデントの発生防止について 2-4-6 平子 真由美 福島県 医療法人常磐会 いわき湯本病院 看護師 a90631 患者誤認防止に向けての取り組み ~お名前お伺いできますか?~ 2-5 17:20-18:10 医療安全・事故対策(5) 演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名 2-5-1 長尾 佳奈江 愛知県 医療法人並木会 並木病院 その他 a90050 療養病床における臨床工学技士の役割を考える~安心・安全な医療を提供するために~ 2-5-2 木村 史人 石川県 芳珠記念病院 その他 a90862 医療機器管理の実際 ~当院での業務内容と今後の課題~ 2-5-3 米津 金吾 徳島県 鳴門山上病院 作業療法士 a90146 保健衛生分野における職業性腰痛に対するセラピストの参画状況について―アンケート調査からの検討― 2-5-4 仲地 美祝 沖縄県 北中城若松病院 看護師 a90070 「伝わるコミュニケーションを」~SBARを導入して~ 2-5-5 齋藤 瑞恵 千葉県 総泉病院 看護師 a90250 高齢者の足を守りたい-メディカルフットケアの導入- 氏名 氏名 氏名 氏名 氏名

第2会場 石川県立音楽堂 交流ホール1 · 第24回日本慢性期医療学会 一般演題 採択一覧 2016.08.25現在 第2会場 石川県立音楽堂 交流ホール1

  • Upload
    others

  • View
    16

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第2会場 石川県立音楽堂 交流ホール1

2016年10月27日(木)2-1 13:10-14:10 医療安全・事故対策(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-1-1 清田 俊 新潟県 三条東病院 准看護師 a90351 当院における誤薬事故の分析2-1-2 小村 和美 島根県 医療法人財団公仁会鹿島病院 看護師 a90995 安全な服薬自己管理に向けて~アセスメントシート・フローチャート・チェックシートの効果~2-1-3 山口 ミチル 沖縄県 特定医療法人 アガペ会 北中城若松病院 その他 a90215 2015年度 薬剤課の5S活動への取り組み2-1-4 加藤 賢 愛知県 刈谷豊田総合病院高浜分院 看護師 a90344 内服薬に関する患者誤認事故の要因分析から原因を明らかにする2-1-5 稲葉 奈保子 石川県 千木病院 薬剤師 a90380 クリーンベンチの無い環境下の輸液の混注での、調整者の違いによる輸液への細菌混入の可能性を検証2-1-6 網屋 真由美 大阪府 堺温心会病院 准看護師 a90501 注射薬ダブルチェックの効果的な方法についての検討 時間差確認法を用いたチェックマニュアルの統一

2-2 14:10-15:20 医療安全・事故対策(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-2-1 難波 優恵 大阪府 医療法人篤友会 坂本病院 看護師 a90916 予期しない院内死亡の現状と今後の課題について2-2-2 河原 健司 神奈川県 鶴巻温泉病院 歯科医師 a90213 遷延性意識障害患者に認められた歯科補綴物誤嚥の1例2-2-3 藤野 明日香 大阪府 千里リハビリテーション病院 看護師 a90976 回復期リハビリテーション病棟における急変時対応~シミュレーションで個々の役割行動を理解向上しよう~2-2-4 池島 由美子 石川県 池田病院 看護師 a90284 医療療養病床における皮下埋没型中心静脈ポート留置後の管理方法の検討2-2-5 小池 麻友 和歌山県 藤民病院 看護師 a90329 安全な看護・介護の提供~高齢者の表皮剥離対策から得られたもの~2-2-6 竹平 優介 鹿児島県 公益社団法人 出水郡医師会立第二病院 その他 a90606 表皮剥離危険度アセスメントシート作成の効果2-2-7 山谷 浩美 神奈川県 医療法人財団 明理会 相原病院 介護福祉士 a90125 介護職員を対象とした皮膚剥離を減少させるための学習会の効果

2-3 15:20-16:20 医療安全・事故対策(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-3-1 及川 裕行 東京都 信愛病院 看護師 a90399 回復期リハ病棟でのKYT -転倒防止の鋭い眼を養う-2-3-2 松山 綾乃 青森県 青森敬仁会病院 看護師 a90285 当院における転倒の実態と予防策の検討~回復期リハビリテーション病棟脳血管疾患患者を対象として~2-3-3 佐藤 仁美 北海道 聖ヶ丘病院 准看護師 a90141 転倒・転落インシデント減少に向けた情報共有の取り組み~検証アルバム作成を試みて~2-3-4 デグズマン ディヴァイン 鹿児島県 医療法人 玉昌会 加治木温泉病院 介護福祉士 a90759 認知症を有する患者の転倒転落減少にむけて~行動・心理症状観察チェック表の活用~2-3-5 安積 明日香 大阪府 医療法人篤友会 坂本病院 看護師 a90906 医療安全における骨折のリスク管理~その①:ハイリスク管理のシステム構築について~2-3-6 木村 節子 大阪府 医療法人篤友会 坂本病院 看護師 a90909 医療安全における骨折のリスク管理~その②:教育の視点~

2-4 16:20-17:20 医療安全・事故対策(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-4-1 阪井 ひとみ 福岡県 水城病院 介護福祉士 a90262 外傷事故ゼロを目指して~ヒヤリハットで一番多い事例を用いる~2-4-2 八束 皆恵 愛媛県 医療法人慈孝会 福角病院 看護師 a90474 インシデントレポートの提出増加をめざして ~特に0レベルに注目して~2-4-3 坂本 翔一 三重県 医療法人花の丘病院 介護福祉士 a90757 医療療養型病棟における介護職のヒヤリハット対策SHELL分析導入による効果2-4-4 山口 潤子 徳島県 江藤病院 事務職 a90434 私たちの業務改善~インシデント報告からの取り組み~2-4-5 上田 幸司 広島県 ナカムラ病院 介護福祉士 a90799 ヒューマンエラーによるインシデントの発生防止について2-4-6 平子 真由美 福島県 医療法人常磐会 いわき湯本病院 看護師 a90631 患者誤認防止に向けての取り組み ~お名前お伺いできますか?~

2-5 17:20-18:10 医療安全・事故対策(5)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-5-1 長尾 佳奈江 愛知県 医療法人並木会 並木病院 その他 a90050 療養病床における臨床工学技士の役割を考える~安心・安全な医療を提供するために~2-5-2 木村 史人 石川県 芳珠記念病院 その他 a90862 医療機器管理の実際 ~当院での業務内容と今後の課題~2-5-3 米津 金吾 徳島県 鳴門山上病院 作業療法士 a90146 保健衛生分野における職業性腰痛に対するセラピストの参画状況について―アンケート調査からの検討―2-5-4 仲地 美祝 沖縄県 北中城若松病院 看護師 a90070 「伝わるコミュニケーションを」~SBARを導入して~2-5-5 齋藤 瑞恵 千葉県 総泉病院 看護師 a90250 高齢者の足を守りたい-メディカルフットケアの導入-

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)2-6 8:30-9:20 チーム医療(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-6-1 八日市谷 光 石川県 芳珠記念病院 事務職 a91076 内科外来における患者介入への取り組みと医師事務作業補助者の役割2-6-2 若山 歩美 山形県 川西湖山病院 看護師 a90133 外来看護師として~切れ目ない看護ケアを目指して~2-6-3 乾 光子 徳島県 江藤病院 看護師 a90433 外来通院する糖尿病患者とCDEJの関わりについて2-6-4 中村 栄子 三重県 花の丘病院 管理栄養士 a90750 チームで取り組む糖尿病治療2-6-5 中村 陽子 福岡県 医療法人 真鶴会 小倉第一病院 看護師 a90884 弱小なフットケアチームが、病院経営に係わる委員会に発展するまで

2-7 9:20-10:30 チーム医療(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-7-1 多田 斉 福岡県 原土井病院 医師 a90898 訪問看護サービスを利用した当院での関節リウマチに対する生物製剤治療の現状2-7-2 由本 聡登美 石川県 芳珠記念病院 看護師 a90903 地域包括ケア病棟における高齢期がん終末期患者との関わり~ICFの視点から振り返る~2-7-3 赤木 郁子 秋田県 医療法人惇慧会外旭川病院 看護師 a90413 ホスピスボランティア活動の取り組みとその評価~終末期がん患者のQOL向上を目指して~2-7-4 浅利 亜由美 北海道 洞爺温泉病院 看護師 a90987 高次脳機能障害者へのチームによる支援2-7-5 上坂 博樹 北海道 愛全病院 薬剤師 a90889 持参薬管理への積極的な関わりを通した病棟薬剤業務の推進2-7-6 桑江 芙美子 沖縄県 北中城若松病院 薬剤師 a90291 ポリファーマシーへの取り組み2-7-7 高辻 龍一 大阪府 特別養護老人ホーム 淀川暖気の苑 介護職員 a90498 発達障がいのある方の誤学習の支援について

2-8 10:30-11:40 チーム医療(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-8-1 志村 邦康 京都府 洛和会音羽記念病院 作業療法士 a91088 多職種連携に向けたはじめの一歩‐OT newsletter を活用した取り組み‐2-8-2 荒井 佑美 石川県 芳珠記念病院 作業療法士 a90943 寝たきり患者の外出に向けた介護療養病棟での多職種連携2-8-3 三石 理知 岡山県 柴田病院 理学療法士 a91052 ウォーキングカンファレンスの有用性の検討~「できる能力」と「している能力」の解離を無くすチーム医療~2-8-4 髙野 あずさ 大阪府 阪和第一泉北病院 理学療法士 a90187 より質の高いケアを目指したチームアプローチ~リハビリスタッフができること~ 2-8-5 坂 千晶 石川県 千木病院 理学療法士 a90352 タブレットによる動画を使用した情報共有の有用性2-8-6 深沢 太一 東京都 永生病院 理学療法士 a90405 チームアプローチと地域連携の重要性~重度の内部疾患障害を有した患者の自宅退院から学んだこと~2-8-7 岩原 奈緒子 東京都 世田谷記念病院 看護師 a91078 中等度の失語症・発語失行のある患者に対する言語訓練実施の効果を振り返る

2-9 13:10-14:00 チーム医療(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-9-1 中村 幸恵 群馬県 医療法人大誠会内田病院 看護師 a90897 個別性の高いケアを行う為の同一フロアにおける多職種共働への取り組み2-9-2 成田 ゆかり 埼玉県 大宮共立病院 看護師 a90551 他職種とのチーム連携~リハビリとの認識調査から見えてきた改善点~2-9-3 鈴木 龍司 神奈川県 鶴巻温泉病院 介護福祉士 a90707 医療療養病棟の看護職と介護職の協働に関する実態調査~コミュニケーションに着目して~2-9-4 永石 朋美 大分県 和田病院 看護師 a90983 一般病棟で行う日常生活援助に対する取り組み~看護師・介護士の患者関わりへの連携~2-9-5 吉丸 純代 福岡県 医療法人社団豊泉会 丸山病院 介護福祉士 a90349 満足度に繋がる業務の見直し ~チームケアによる介護の展開を目指して~

2-10 14:00-15:00 チーム医療(5)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名2-10-1 田嶋 智美 福岡県 長田病院 看護師 a90094 経口摂取へ移行した症例を通して ~離床していく中でみえてきたもの~2-10-2 小野  正博 北海道 愛全病院 管理栄養士 a91063 多職種連携支援による経口への移行2-10-3 杉本 一美 石川県 医療法人社団浅ノ川 千木病院 管理栄養士 a90865 中心静脈栄養から3食経口摂取へ移行した10症例の検討2-10-4 堂井 真理 新潟県 総合リハビリテーションセンター・みどり病院 言語聴覚士 a90712 多職種連携で取り組む食支援2-10-5 坂本 幸代 愛媛県 栗林病院 管理栄養士 a90316 NST介入により改善した食欲不振を有する褥瘡患者の症例2-10-6 田岡 弓子 奈良県 奈良厚生会病院 言語聴覚士 a90032 「口から食べる」を支える体制作り~多職種協働による食事観察会議の取り組み~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第3会場 石川県立音楽堂 交流ホール2

2016年10月27日(木)3-1 13:10-14:20 業務改善(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-1-1 谷 由紀 高知県 医療法人野並会 高知病院 介護福祉士 a90114 職員の身体的負担に対する意識調査 ―スライディングボードを活用して―3-1-2 木村 仁美 埼玉県 大宮共立病院 看護師 a90553 看護・介護業務に携わる職業的腰痛の意識調査~腰痛の意識を行動変容に照らし合わせて~3-1-3 浅田 幸子 愛知県 刈谷豊田総合病院東分院 看護師 a90531 病棟スタッフの腰痛に関する現状とその対策3-1-4 瀬川 敦史 徳島県 介護老人保健施設ケアホーム鷲敷 理学療法士 a90529 当施設での職員の腰痛実態調査3-1-5 西 千晶 福岡県 医療法人真鶴会 小倉第一病院 介護福祉士 a90974 古武術介護を介助技術に導入することで腰痛による離職を低減できる3-1-6 鶴羽 正慎 徳島県 江藤病院 介護福祉士 a90594 入浴の業務改善~職員負担の軽減を目指して~3-1-7 小原 卓巳 埼玉県 社会福祉法人 樹会 特別養護老人ホーム 大井苑 介護福祉士 a91005 入浴形態の移行に伴う委員会業務内容の見直しについて(入浴表偏)

3-2 14:20-15:20 業務改善(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-2-1 藤原 孝子 兵庫県 北摂中央病院 看護師 a90014 申し送り改善に向けて3-2-2 江利口 理沙 福岡県 医療法人 恵光会 原病院 看護師 a90876 申し送り短縮に向けての取り組み~申し送り基準の導入と改善を試みて~3-2-3 安田 美幸 兵庫県 宮地病院 看護師 a90256 申し送り時間短縮を目指して3-2-4 伊藤 真弓 静岡県 医療法人沖縄徳洲会 静岡徳洲会病院 看護師 a90724 QC活動による看護師の超過勤務を減らす取り組み3-2-5 岡元 晴恵 東京都 陵北病院 看護師 a90249 気づき~病棟の財産からケアの向上をめざして~3-2-6 古江 優子 広島県 呉記念病院 看護師 a90300 ケアの質向上をめざして~ケア表の改善を通したチーム医療での情報共有の取り組み~

3-3 15:20-16:30 業務改善(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-3-1 塚本 百合子 福岡県 医療法人豊泉会丸山病院 看護師 a90302 入院支援システムの充実を試みて ~入院支援看護師の配置と効果~3-3-2 鈴木 由恵 愛知県 尾洲病院 看護師 a90246 入院時オリエンテーションの見直し~業務のスリム化をめざして~3-3-3 中摩 香織 北海道 医療法人社団平成醫塾 苫小牧東病院 看護師 a90194 入院時スクリーニングシートを導入して ~ 看護師の意識・行動変化 ~3-3-4 小谷 雅美 兵庫県 医療法人協和会 協温泉病院 看護師 a90152 認知症高齢者の退院時情報シート作成の試み -入院中のケア継続ができるために-3-3-5 山本 舞 群馬県 医療法人修幸会 草津こまくさ病院 介護福祉士 a90144 ケアシート導入について3-3-6 知名 直樹 沖縄県 嶺井リハビリ病院 介護福祉士 a90538 気管切開患者の訴えを理解しよう-その声なき声に耳を傾けてー3-3-7 重野 大 愛媛県 医療法人天真会 南高井病院 介護福祉士 a90274 平成27年度ICT活動報告書 ~介護部が一年を通して取り組んできたこと~

3-4 16:30-17:30 業務改善(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-4-1 草野 謙二 福岡県 原病院 理学療法士 a90528 患者との良好な関係作りに向けて3-4-2 栗田 浩次 富山県 医療法人社団志貴野会 サンバリー高岡病院 理学療法士 a90220 患者様・家族様満足度調査の結果から~リハビリに対する意見~3-4-3 濱本 美穂 東京都 セントラル病院 事務職 a90396 慢性期病院における患者と家族への満足度調査の実施3-4-4 市川 賀子 高知県 医療法人永島会 永井病院 社会福祉士 a91064 なぜ苦情は発生するのか3-4-5 山崎 千尋 沖縄県 ちゅうざん病院 事務職 a91007 患者満足度調査3-4-6 筒本 理沙 広島県 呉記念病院 介護福祉士 a90297 プロジェクトT ~患者様の気持ちに寄り添い1人1人のニーズを実現する~

3-5 17:30-18:30 業務改善(5)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-5-1 近藤 優季 福岡県 医療法人 恵光会 原病院 看護師 a90859 定時の業務終了へ向けた取り組み~業務分担と改善による時間短縮と、意識の変化~3-5-2 奈良原 美邦子 埼玉県 医療法人真正会 霞ヶ関南病院 看護師 a90718 口腔ケアを見直し、夜間の業務改善につながった取り組み3-5-3 宮川 知令 鹿児島県 高田病院 介護職員 a90643 オムツに視点を置いて~時間を大切にする為に~3-5-4 高畑 幸子 愛媛県 栗林病院 看護師 a90370 C病棟における業務改善―看護業務の分析、改善を行ってみて―3-5-5 金本 拡之 大阪府 岸和田平成病院 介護職員 a91080 回復期病棟のナースコールの実態調査~ナースコールデーター収集による分析と効率化~3-5-6 泉川 剛 沖縄県 祥杏会 おもろまちメディカルセンター 介護職員 a90796 ナースコールが1日平均80回以上押す患者への対応~先取りナースコール対応を試みて~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)3-6 8:30-9:40 業務改善(6)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-6-1 宮林 皇史 東京都 大久野病院 ケアマネージャー a90191 当院おける方針管理の取り組みについて3-6-2 平田 典子 兵庫県 介護老人保健施設 愛しや 介護職員 a90338 電気使用量の削減について3-6-3 古本 久美子 徳島県 介護老人保健施設 明和苑 看護師 a90429 当施設における感染性廃棄物減量化への取り組み3-6-4 富永 安栄 徳島県 江藤病院 看護師 a90427 医療廃棄物分別による感染とエコを意識した職員教育の効果3-6-5 加賀谷 祥子 茨城県 医療法人白帆会 小川南病院 作業療法士 a91043 災害時における訪問リハビリテーション事業所の対応について3-6-6 上口 智幸 鹿児島県 八反丸リハビリテーション病院 事務職 a90634 事務職業務改善への足掛かり ~ひやりハット報告シート導入をして~ 3-6-7 安達 美幸 神奈川県 医療法人社団 元気会横浜病院 事務職 a90651 支援プロセス勉強会を経て業務サービスの向上への取り組み

3-7 9:40-10:40 退院支援・調整(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-7-1 中川 真理子 石川県 千木病院 理学療法士 a90333 家族と同じ環境で暮らしたいADL全介助の患者が4階にある自宅へ在宅復帰を果たしたチームアプローチ3-7-2 浅川 沙織 石川県 南ヶ丘病院 理学療法士 a90779 家人とスタッフの密な連携により療養病棟から自宅退院が可能になった一例3-7-3 西尾 由紀子 石川県 医療法人社団浅ノ川 千木病院 作業療法士 a91022 当院の退院前訪問指導の現状 ~早期の家屋調査・訪問指導を行うために~3-7-4 寺屋 寿典 鹿児島県 国分中央病院 看護師 a90638 右片麻痺に対するインスリン自己注射導入への取り組み~インスリン自己注射自助具作成~3-7-5 古賀 正幸 山口県 安岡病院 看護師 a90996 CGA評価の退院支援における有用性の検証3-7-6 小松 聖偏 高知県 医療法人永島会 永井病院 その他 a91054 DPCデータを用いた在宅復帰患者の患者像調査-疾患群及びADL改善度-

3-8 10:40-11:40 退院支援・調整(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-8-1 川畠 和美 石川県 芳珠記念病院 看護師 a91024 地域包括ケア病棟の在宅療養支援リンクナースの役割の検討-看護師の退院支援に関する意識調査より-3-8-2 平田 陽子 福岡県 戸畑リハビリテーション病院 看護師 a90811 看護師にできる退院支援~チームでのアプローチ~3-8-3 次田 景子 東京都 城山病院 看護師 a90165 失語症患者の在宅介護を希望する認知症の家族への退院支援3-8-4 徳永 奈津美 福岡県 医療法人 清和会 長田病院 看護師 a90982 退院支援に対する看護師の行動変容を目指した取り組み-在宅の視点のある病棟看護師の実践尺度を用いて-3-8-5 鈴木 華菜 愛媛県 医療法人千寿会 道後温泉病院 看護師 a90720 「やっぱり家に帰りたいな」を実現するために3-8-6 香月 裕子 佐賀県 天心堂志田病院 看護師 a90702 円滑な自宅退院支援~退院後の生活を見据えた個別看護の必要性~

3-9 13:30-14:40 退院支援・調整(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-9-1 新井 秀美 石川県 城北病院 看護師 a90808 気管切開を余儀なくされた重症呼吸器疾患患者の退院支援に関わって~寄り添う看護と信頼関係の相互作用~3-9-2 山本 光枝 大阪府 八尾はぁとふる病院 医療ソーシャルワーカー a91062 「気管カニューレを抜いて家に帰りたい」地域の医療機関との連携により実現できた症例3-9-3 溝呂木 草太 東京都 大内病院 作業療法士 a90509 入退院を繰り返す知的障害者に対してのアプローチ3-9-4 古木 晴美 東京都 公益社団法人地域医療振興協会 台東区立台東病院 看護師 a91036 退院後の事例検討会での振り返りからの学び-医療依存度が高い高齢者の退院支援を通じて-3-9-5 齋藤 真美 東京都 公益社団法人地域医療振興協会 台東区立台東病院 看護師 a91038 回復期リハビリテーション病棟における医療依存度が高い高齢者の退院支援-退院後の事例検討での振り返り-3-9-6 古屋 瑞枝 東京都 世田谷記念病院 介護福祉士 a90203 高次脳機能障害がある患者に対する退院支援を振り返る3-9-7 長堂 司 沖縄県 沖縄メディカル病院 看護師 a90958 在宅復帰支援 ギランバレー症候群の症例を通して

3-10 14:40-15:30 退院支援・調整(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名3-10-1 中野 眞里子 大阪府 新仁会病院 看護師 a90805 慢性期病院における退院支援の取り組み ~安心できる在宅生活をサポートする~3-10-2 櫛下町 勝郎 愛知県 医療法人さわらび会福祉村病院 看護師 a90248 当院における退院支援委員会の取り組み~誰もができる退院支援を目指して~3-10-3 松本 桐勝 愛媛県 医療法人天真会 南高井病院 介護福祉士 a90273 退院支援って何だろう ~なぜ今、退院支援が必要なのか?3-10-4 桃平 瞳 徳島県 博愛記念病院 社会福祉士 a90200 在宅復帰についての取り組み3-10-5 川上 将平 奈良県 秋津鴻池病院 理学療法士 a91047 当院の療養病棟における退院支援の現状と課題

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第4会場 ホテル日航金沢 鶴の間(特設会場A)

2016年10月27日(木)4-1 13:10-14:20 食事サービス(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-1-1 千石 雅人 徳島県 鳴門山上病院 介護福祉士 a90222 最後まで食事を食べていただくために ~介護療養病棟での取り組み~

4-1-2 小関 万裕子 富山県 西能みなみ病院 管理栄養士 a90219日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2013を活用した嚥下食調整への取り組み~QOL向上の為に~(第一報)

4-1-3 鈴木 章吾 東京都 永生病院 言語聴覚士 a90021 行事における摂食の取り組みについて~言語聴覚士の視点から~4-1-4 松本 理 京都府 嵯峨野病院 管理栄養士 a90341 『認知症患者の摂食・認知期へのアプローチ ~視覚で美味しく、食べやすく~』4-1-5 髭田 祐季 京都府 京都南西病院 管理栄養士 a90345 回復期リハビリテーション病棟における経管栄養から経口摂取への移行について~管理栄養士の観点から~ 4-1-6 杉木 悠子 鹿児島県 国分中央病院 管理栄養士 a90690 選べる食事療法の提供 ~透析はしたくない!糖質制限食での挑戦~4-1-7 大野 美穂 島根県 社会医療法人仁寿会 加藤病院 管理栄養士 a91008 地域における栄養支援体制の構築~施設との連携:食事提供状況調査から~

4-2 14:20-15:30 食事サービス(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-2-1 佐藤 真友 東京都 小平中央リハビリテーション病院 管理栄養士 a90374 ソフト食の進化 ~おいしい笑顔が生まれるソフト食を目指して~4-2-2 髙田 美穂 富山県 島田病院 管理栄養士 a90319 低たんぱく米の炊飯時の条件が食べやすさに与える影響について4-2-3 笹野 馨代 和歌山県 医療法人 千徳会 桜ヶ丘病院 管理栄養士 a90336 嚥下食の充実に向けて~ソフト食導入への取り組み~4-2-4 松川 満理奈 富山県 温泉リハビリテーションいま泉病院 管理栄養士 a90483 栄養強化粥の導入への取り組み~高齢者のエネルギー強化に向けて~4-2-5 平井 翔子 島根県 安来第一病院 管理栄養士 a90706 細切れ食の廃止及び新形態導入への取り組み4-2-6 小林 静佳 千葉県 総泉病院 管理栄養士 a90841 特別メニュー提供への取り組み4-2-7 高野 友紀恵 神奈川県 医療法人社団 元気会 横浜病院 管理栄養士 a91019 ソフト食導入前後の取り組み

4-3 15:30-16:30 嚥下機能(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-3-1 長川 加奈子 広島県 ナカムラ病院 言語聴覚士 a90816 摂食嚥下時の姿勢変化が最大舌圧に与える影響について4-3-2 八尾 直樹 大阪府 弥刀中央病院 言語聴覚士 a90532 当院における嚥下機能評価表を用いたスクリーニング評価の検討4-3-3 濱部 典子 兵庫県 東浦平成病院 言語聴覚士 a90490 咳テストの有用性の検証4-3-4 小島 朗子 大阪府 泉佐野優人会病院 言語聴覚士 a90458 黒胡椒を用いた嗅覚刺激と味覚刺激が嚥下機能へ及ぼす影響4-3-5 淺井 麻衣子 徳島県 博愛記念病院 言語聴覚士 a90450 姿勢による舌圧の変化について4-3-6 高橋 千鳥 福岡県 北九州津屋崎病院 介護福祉士 a90610 アイス・顔マッサージが嚥下運動に与える影響

4-4 16:30-17:30 嚥下機能(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-4-1 大谷 祐之 埼玉県 富家病院 医師 a90217 当院における誤嚥防止手術症例の経験、その有用性の検討4-4-2 魚田 あや 北海道 医療法人渓仁会 札幌西円山病院 看護師 a90417 嚥下障害患者の“口から食べる”ための支援4-4-3 田中 愛美 福岡県 恵光会 原病院 看護師 a90406 摂食嚥下障害治療における回復期病棟スタッフスキルアップの取り組み4-4-4 池俣 裕一 愛知県 並木病院 言語聴覚士 a90019 脳血管疾患高齢者の栄養状態と運動機能および嚥下機能との関連性~療養型病床に入院中の患者への調査~4-4-5 前原 淳平 大阪府 坂本病院 本院 言語聴覚士 a90763 「発症後6ヵ月以上を経過して絶食状態にある患者の嚥下障害像について」4-4-6 池田 友記 東京都 緑成会病院 言語聴覚士 a90520 咳テストによる不顕性誤嚥の検出について

4-5 17:30-18:20 嚥下機能(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-5-1 大河原 香織 群馬県 駒井病院 看護師 a90167 経管栄養から経口摂取へ ~死んでもいいから食べたい~4-5-2 伊丹 和美 岐阜県 医療法人 和光会 山田病院 看護師 a90559 高カロリー輸液から離脱し3食経口摂食に移行した慢性期嚥下障害の1例 4-5-3 山口 悠輔 石川県 芳珠記念病院 言語聴覚士 a90783 最期まで口から食べたい ~どこまでその希望に沿うべきか~4-5-4 西出  愛 石川県 公益社団法人 石川勤労者医療協会 城北病院 介護福祉士 a91077 経口摂取維持によるQOLの向上―完全側臥位法にての食事介助-4-5-5 後藤 啓人 徳島県 博愛記念病院 言語聴覚士 a90543 安全な食事介助方法の検討(嚥下音聴取での食事介助)

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)4-6 8:30-9:40 労務管理(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-6-1 植田 和枝 福岡県 医療法人 真鶴会 小倉第一病院 その他 a90875 女性臨床工学技士が働きやすい職場を目指した取り組み4-6-2 齋藤 弓子 東京都 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 看護師 a91017 医療療養病床で働く介護職者のバーンアウトとワークエンゲージメントに関連する要因の検討4-6-3 東村 瞳 徳島県 博愛記念病院 理学療法士 a90448 当院リハビリテーション科スタッフのワーク・ライフ・バランスに関する考察4-6-4 黒木 博和 鹿児島県 メディカーサ国分中央 理学療法士 a90674 当法人における職員満足度調査の実施~労働環境の違いについての一考察~4-6-5 舛田 いずみ 大阪府 茨木医誠会病院 看護師 a90049 「やりがい」の要因であるカテゴリーを使用した看護師の意識変化 4-6-6 小野田 道子 東京都 医療法人社団 崎陽会 日の出ヶ丘病院 介護福祉士 a91021 あなたの心遣いに感謝 ーポジティブな職場風土作りー4-6-7 伊禮 いずみ 沖縄県 ちゅうざん病院 介護福祉士 a90843 介護職の離職防止に向けて 医療法人ちゅうざん会 ちゅうざん病院○伊禮 いずみ 城間 弥生

4-7 9:40-10:50 労務管理(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-7-1 西俣 美奈子 福岡県 医療法人真鶴会小倉第一病院 看護師 a90851 新管理職研修でスキル・意識・モチベーション向上4-7-2 友清 真由美 福岡県 医療法人真鶴会 小倉第一病院 看護師 a90874 新管理職研修の一環として実施した院外研修参加率向上の取り組み4-7-3 前 奈都子 和歌山県 宇都宮病院 看護師 a90095 新人看護師教育に「振り返りシート」を活用した効果について4-7-4 藤本 拓人 兵庫県 医療法人協和会 協立温泉病院 介護福祉士 a90145 介護職の意欲向上が期待できる学習会を考える -介護職の意欲意識調査からの検討-4-7-5 青山 潤輝 千葉県 総泉病院 理学療法士 a90999 「新人教育カリキュラムと臨床能力の関連性についての検討」4-7-6 椛山 洋二 福岡県 医療法人真鶴会 小倉第一病院 事務職 a90866 職員のモチベーションアップにつながった資格取得支援・資格手当制度4-7-7 竹川 由美 島根県 加藤病院 看護師 a90489 みんなでレベルアップ!(~ライセンス制度を導入して~)

4-8 10:50-11:50 労務管理(3)・電子カルテ演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-8-1 吉本 矩子 徳島県 博愛記念病院 事務職 a90199 マイナンバーを守るために~私たちにできること~4-8-2 花田 薫 岡山県 玉島病院 その他 a90472 楽しく!のびのびと!安心!安全に!!~働く職員の味方、院内保育室~4-8-3 田宮 勲 新潟県 総合リハビリテーションセンター・みどり病院 事務職 a90949 慢性期病院における電子カルテシステム導入の鍵 -人材育成の重要性-4-8-4 北川 美歩 東京都 信愛病院 事務職 a90732 地域包括ケア時代における電子カルテ導入の効果と意義を考える4-8-5 高田 博美 富山県 紫蘭会 光ヶ丘病院 看護師 a90018 慢性期を主体とした施設における電子カルテ導入の効果(導入前後のアンケート調査から)4-8-6 中野 好幸 鹿児島県 湯田内科病院 事務職 a90464 より良い診療録の構築~電子カルテシステムの機能強化と標準化を目指して~

4-9 13:10-14:20 病院運営演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-9-1 和田 純治 大分県 和田病院 医師 a90964 当地域における慢性期病棟を有する病院の役割の変貌4-9-2 末延 正樹 大分県 和田病院 事務職 a90978 地域の医療ニーズと地域医療再編から回復期リハビリテーション病棟へ転換4-9-3 清水 大貴 埼玉県 清水病院 事務職 a90386 財務入門者の私にも出来た!財務最適化戦略!4-9-4 保田 真由美 大阪府 泉佐野優人会病院 事務職 a90456 当院における診療録管理充実化への取り組みについて4-9-5 山本 伸 群馬県 内田病院 その他 a91089 LSP®を活用した全員参加型会議の実現~共感し合う組織を目指して4-9-6 森 昌秋 石川県 医療法人社団博友会 金沢西病院訪問看護ステーション 看護師 a91092 平成28年度診療報酬改定への当院の取り組みについて~職員一丸となって取り組む増収対策~4-9-7 大迫 誠 鹿児島県 国分中央病院 事務職 a90687 当院における医療区分の管理

4-10 14:20-15:00 広報演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名4-10-1 佐藤 英夫 東京都 青梅今井病院 社会福祉士 a90182 映像による病院紹介の作成経緯から反響まで~アンケート調査を通じて見えたもの~4-10-2 德賀 茂雄 兵庫県 ヴィラ播磨 介護福祉士 a90499 施設ぐるみの地域交流について~広報委員会活動の立ち上げと取り組み~4-10-3 岡部 隆宏 東京都 医療法人社団 永生会 事務職 a90922 地域活動から展開する広報ネットワーク構築について4-10-4 小嶋 寛子 石川県 金沢西病院 事務職 a91042 『知る』『伝える』ためのホームページ

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第5会場 ホテル日航金沢 鶴の間(特設会場B)

2016年10月27日(木)5-1 13:10-14:10 栄養ケアマネジメント(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-1-1 大和 薫 徳島県 博愛記念病院 薬剤師 a90605 慢性期病院の新入院患者の現状と血管内脱水に対する間歇的補液療法の効果について5-1-2 折野 亜衣 徳島県 博愛記念病院 管理栄養士 a90446 退院時食事指導の取り組み~嚥下パスポートを利用して~5-1-3 岡村 寛子 北海道 札幌西円山病院 管理栄養士 a90686 当院回復期病棟に入院している患者の骨密度と栄養管理の重要性5-1-4 脇田 あやの 大阪府 千里リハビリテーション病院 管理栄養士 a91085 回復期リハビリテーション病院における短期ADLの改善と栄養摂取量との関係5-1-5 光永 晴樹 山口県 山口平成病院 理学療法士 a90482 運動療法と栄養補給の関連性~運動後の栄養摂取によるADLの変化に着目して~5-1-6 関戸 達憲 石川県 芳珠記念病院 管理栄養士 a90846 地域包括ケア病棟におけるリハビリ栄養の取り組み

5-2 14:10-15:20 栄養ケアマネジメント(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-2-1 菅原 進司 埼玉県 富家病院 理学療法士 a90924 高タンパク質食を用いて栄養管理を実施しリハビリテーションを行った症例5-2-2 東方 瑠美 石川県 芳珠記念病院 理学療法士 a90869 入院時の食事摂取量が退院時FIMに与える影響について5-2-3 谷口 真司 富山県 光ケ丘病院 理学療法士 a90839 後期高齢者に対する筋力増強運動直後のBCAA含有飲料摂取による効果5-2-4 宮原 賢太郎 山口県 光風園病院 理学療法士 a90387 BCAAを含む栄養剤が回復期リハビリテーション病棟入院中の患者に及ぼす効果 ~筋力とADLに着目して~5-2-5 岡 道生 三重県 医療法人松徳会花の丘病院 作業療法士 a90953 当院回復期リハ病棟から在宅復帰した高齢大腿骨近位部骨折患者における実績指数と入院時栄養状態の関係5-2-6 近藤 佳子 大阪府 清恵会三宝病院 理学療法士 a90855 当院療養病棟におけるリハビリテーション対象者の栄養状態の調査5-2-7 神谷 康子 沖縄県 ちゅうざん病院 栄養士 a91028 回復期リハビリテーション病棟における栄養状態とFIMの関連について

5-3 15:00-16:20 栄養ケアマネジメント(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-3-1 轟 裕子 千葉県 富家千葉病院 代理登録の為 IDなし寝たきり高齢患者の必要栄養量設定についての検討5-3-2 㔟 万由佳 兵庫県 東浦平成病院 管理栄養士 a90452 ミールラウンドの取り組みについて5-3-3 井上 奈緒美 徳島県 江藤病院 管理栄養士 a90432 タンパク質・脂質を強化した主食『スーパーライス』5-3-4 竹下 幸子 岡山県 柴田病院 看護師 a91011 胃瘻造設の高齢者とトロミ付栄養剤の効果~時間から生まれた患者ハッピー・職員ハッピー~5-3-5 広田 実穂 東京都 大久野病院 管理栄養士 a90719 経管栄養剤の変更により血糖コントロールと誤嚥性肺炎が改善された症例5-3-6 今村 佳代 福岡県 広川病院 管理栄養士 a90985 高度るい痩患者に低粘度濃厚流動食を用いて

5-4 16:20-17:20 口腔ケア(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-4-1 秋吉 幸愛 福岡県 北九州安部山公園病院 看護師 a90067 口腔ケア意識向上への取り組み5-4-2 福井 良次 愛知県 医療法人積善会 積善病院 看護師 a90391 ごみ取りネットで舌苔除去5-4-3 天野 加絵 愛知県 刈谷豊田総合病院高浜分院 介護福祉士 a90463 口腔ケアアセスメントに基づいた口腔ケア用品の選択~口腔ケア用品選択基準を作成して~5-4-4 平塚 有紀 宮城県 石巻健育会病院 看護師 a90735 口腔ケア時の鏡がもたらした成果 ~長期療養患者の意欲向上へ向けて5-4-5 小坂 佳世 石川県 芳珠記念病院 その他 a90632 当院における口腔ケア介入患者の現状報告5-4-6 子甫 亜紀 石川県 南ヶ丘病院 看護師 a91056 口腔ケアの各種身体機能への効果~機能改善に向けた口腔ケアの提供をめざして~

5-5 17:20-18:20 口腔ケア(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-5-1 松下 里恵 静岡県 きせがわ病院 介護福祉士 a90046 口腔乾燥による痰のこびりつき除去の工夫 ~白ごま油を試して~5-5-2 大森 晴美 千葉県 公益財団法人日産厚生会 佐倉厚生園病院 介護福祉士 a90097 白ごま油を使用した口腔ケア~乾燥・口臭軽減を目指して~5-5-3 島谷 浩幸 大阪府 医療法人恵泉会 堺温心会病院 歯科医師 a90121 義歯性口内炎と義歯清掃の関連性:カンジダ菌の温床になっていませんか?5-5-4 竹本 真知子 富山県 流杉病院 看護師 a90620 緑茶カテキン使用の口腔ケアを実施した効果5-5-5 根保 智恵 沖縄県 勝山病院 介護福祉士 a90847 器質的・機能的口腔ケアと口腔リハビリを導入して~口腔内環境の改善と誤嚥性肺炎の予防~5-5-6 宮田 唯 石川県 医療法人社団浅ノ川千木病院 看護師 a90637 口腔内の保湿を維持するためのケアを目指して~口腔水分計ムーカスを用いた口腔内乾燥の把握~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)5-6 8:30-9:30 口腔ケア(3)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-6-1 久保田 瑠美 埼玉県 富家病院 准看護師 a90625 自動喀痰吸引を用いた誤嚥性肺炎の予防~カニューレ内腔吸引に切り替えて~5-6-2 鈴木 和美 千葉県 富家千葉病院 - 低定量持続吸引システムが嘔吐減少につながった事例5-6-3 新鞍 恵子 富山県 温泉リハビリテーションいま泉病院 看護師 a90588 食べるための口づくり~口腔リハビリを実施して~5-6-4 村上 朋子 岩手県 医療法人社団帰厚堂 南昌病院 その他 a90635 歯科衛生士の実習指導におけるやりがいについて 指導者の思いと学生レポートから考察する5-6-5 星原  美紗 福岡県 医療法人社団 正信会 水戸病院 言語聴覚士 a90746 在宅における口腔ケアの現状調査5-6-6 丸岡 幸子 高知県 医療法人永島会 永井病院 介護福祉士 a91059 介護職員による経腸栄養患者の口腔ケアを取り入れて

5-7 9:30-10:30 摂食リハ演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-7-1 太田 智樹 徳島県 博愛記念病院 言語聴覚士 a90206 積極的な摂食嚥下訓練の効果の検証5-7-2 榎木 知洋 京都府 嵯峨野病院 言語聴覚士 a90340 他職種との連携により経鼻経管栄養から経口摂取に移行可能となった一例5-7-3 金子 亜弥 富山県 医療法人社団いずみ会 温泉リハビリテーションいま泉病院 言語聴覚士 a90360 完全側臥位法導入による効果 ~導入から現在までの経過~5-7-4 大久保 祥子 石川県 野々市よこみやクリニック 言語聴覚士 a90697 慢性期の嚥下障害患者に対する言語聴覚士の介入の必要性について考える5-7-5 中村 洋子 石川県 城北病院 言語聴覚士 a90944 “口から食べる”を支える完全側臥位法-可能性と課題について-5-7-6 岩佐 康行 福岡県 原土井病院 歯科医師 a91053 療養病棟に長期入院中に一部経口摂取が可能となった2症例

5-8 10:30-11:10 臨床心理演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-8-1 山本 恵 埼玉県 富家病院 臨床心理士 a90064 入院中に自殺企図を呈した患者とその家族への介入―認知機能低下による不安・孤独感へのアプローチ―5-8-2 日髙 恒司 山口県 宇部西リハビリテーション病院 看護師 a90084 維持・終末期病棟スタッフのコーピング特性と職業性ストレスの実態5-8-3 五ノ井 仁美 千葉県 富家千葉病院 - 人工透析を行う高齢男性との面接過程5-8-4 植林 裕子 大阪府 新仁会病院 介護福祉士 a90792 療養病棟でその人らしく生きる超高齢患者の援助~101歳F氏の日常ケアを振り返る~

5-9 11:10-12:10 緩和ケア演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-9-1 村上 真基 東京都 救世軍清瀬病院 医師 a90036 療養病棟における緩和ケア:推進するために取り組むべき課題5-9-2 大石 恵子 東京都 救世軍清瀬病院 看護師 a90037 療養病棟における緩和ケア:療養病棟ならではの利点がある5-9-3 青島 敬二 石川県 芳珠記念病院 医師 a90260 皮下輸液は人工水分栄養の重要な選択肢である。~地域ケアミックス病院における皮下輸液134例~5-9-4 丸居 夕利佳 石川県 金沢西病院 理学療法士 a91096 多職種で退院支援を経験した終末期がん患者の一症例5-9-5 赤平  三紀子 静岡県 公益社団法人有隣厚生会 富士小山病院 介護福祉士 a90103 A病棟における介護士のターミナルケアに関する認識調査5-9-6 米澤 正樹 石川県 池田病院 介護福祉士 a90251 スマイルプロジェクトの実現に向けて—意思疎通が困難な寝たきり患者と家族の希望を形に―

5-10 13:10-14:20 ターミナルケア・終末期ケア(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-10-1 磯部 恵 愛知県 名南ふれあい病院 作業療法士 a91067 最期を迎えるリハビリ~終末期の患者様が求めるものとは?~5-10-2 藤森 淑江 長野県 上條記念病院 看護師 a91102 介護養型医療施設におけるターミナルケアの取り組みについて5-10-3 小川 るみ 愛知県 刈谷豊田総合病院高浜分院 准看護師 a90086 エンゼルメイクにホットパック・マッサージを導入した効果5-10-4 奥野 恵 岡山県 柴田病院 看護師 a90887 「個」で看る家族看護の大切さを教わった事例 ~「家族」をひとくくりにしないで~5-10-5 田端 恵子 石川県 医療法人社団浅ノ川千木病院 看護師 a90546 終末期医療の在り方を考える(データーでみる高齢者の栄養摂取ルートの現状と課題)5-10-6 岩本 恵 奈良県 奈良春日病院 介護福祉士 a90544 介護療養型医療施設における看取りケアを考える5-10-7 宮良 富子 沖縄県 医療法人 緑水会 宜野湾記念病院 看護師 a90741 当院一般病棟における死亡症例から見た看取りの実態

5-11 14:20-15:20 ターミナルケア・終末期ケア(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名5-11-1 米澤 廣美 富山県 おおやま病院 看護師 a90252 家族と職員の看取りに対する思いを知る ~看取り介護についての意識調査から~5-11-2 後藤 恵理子 静岡県 医療法人社団 健寿会 山の上病院 介護福祉士 a90350 看取りの介護を考える5-11-3 石原 梨花 愛知県 蒲郡厚生館病院 看護師 a90461 療養病棟におけるターミナルカンファレンスの取り組み5-11-4 髙橋 彩花 群馬県 介護老人保健施設 大誠苑 その他 a90579 ハッピーエンドオブライフのために音楽療法ができること~「歌手になりたい」という夢を実現~5-11-5 仲村 夏美 千葉県 総泉病院 看護師 a90802 ターミナルがん患者へのアロママッサージの試み患者・家族・看護師のアンケートより得られたこと5-11-6 比嘉 一富 沖縄県 北中城若松病院 理学療法士 a90951 家に帰りたい~がんリハチームで支援した取り組み~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第6会場 ホテル日航金沢 鶴の間(特設会場C)

2016年10月27日(木)6-1 13:10-13:50 在宅医療(訪問診療・看護)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-1-1 日向 陽子 島根県 社会医療法人仁寿会 加藤病院 看護師 a90960 訪問医療で地域を支えよう6-1-2 橋本 ゆかり 石川県 医療法人社団博友会 金沢西病院訪問看護ステーション 看護師 a91101 退院時の訪問看護利用における有効性6-1-3 樋口 浩幸 福岡県 シーサイド病院 作業療法士 a90009 「高齢者の在宅復帰後の体重・血圧管理の現状と課題~地域高齢者の健康増進と予防をめざして~」6-1-4 工村 美恵子 埼玉県 大宮共立病院 看護師 a90554 筋緊張が持続している利用者へのアロマトリートメントの効果~家族の協力で効果が持続できた一症例~

6-2 13:50-15:10 在宅医療(訪問リハ)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-2-1 千葉 大地 石川県 野々市よこみやクリニック 理学療法士 a90698 自宅退所を希望している利用者に対する取り組み6-2-2 菊池  俊人 東京都 大久野病院 訪問看護ステーション 作業療法士 a90709 多職種での介入が困難であった認知症高齢者への在宅支援についての経過報告6-2-3 柴田 恵佑 福井県 池端病院 理学療法士 a90745 感覚フィードバック訓練にて姿勢制御が向上した片麻痺患者の一例6-2-4 高木 良祐 愛知県 小林記念病院 しんかわ訪問看護ステーション 理学療法士 a90752 自宅在住高齢者の環境設定による「しているADL」への影響~過去一年間の転倒歴群の検討~6-2-5 柴田 由理 群馬県 (公財)脳血管研究所 美原記念病院 理学療法士 a90822 神経難病患者に対するリハビリ体制整備は診断早期の外来リハビリの提供を可能にする6-2-6 米田 嗣音 石川県 野々市よこみやクリニック 理学療法士 a90363 有料老人ホームにおけるリハビリテーションの関わり6-2-7 高橋 裕子 島根県 安来第一病院 作業療法士 a90641 訪問リハビリテーションにおける社会参加へ向けての取り組み~多職種との連携を図って~6-2-8 山重 太希 新潟県 総合リハビリテーションセンター・みどり病院 理学療法士 a90998 回復期リハビリテーション病棟退院後に訪問リハビリテーションを利用した利用者のFIMの変化について

6-3 15:10-15:50 通所リハ(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-3-1 川村 大樹 静岡県 きせがわ病院 理学療法士 a90410 当院通所リハにおけるリハビリテーション会議の効果と課題-アンケート調査による介護支援専門員からの評価-6-3-2 梛橋 剛志 熊本県 鴻江病院 理学療法士 a90621 認知症高齢者がデイケアを利用する事の効果 ~MMSEとFIMの評価より~6-3-3 眞下 直輝 埼玉県 清水病院リハビリセンターアトム 理学療法士 a90716 通所リハにおけるリハビリテーション会議を行なってみて~参加者の意見から考える~6-3-4 寺﨑 貴広 福井県 福井リハビリテーション病院 作業療法士 a90079 生活行為向上マネジメントを活用し活動性が向上した一症例

6-4 15:50-16:40 通所リハ(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名

6-4-1 前田 博美 大阪府社会医療法人生長会 ベルピアノ病院通所リハビリテーションセンター

介護福祉士 a90082 通所リハビリテーションにおけるリハビリマネジメント加算Ⅱの取得への挑戦

6-4-2 中山 裕之 徳島県 博愛記念病院 作業療法士 a90449 Frail CS-10を用いた当院通所リハビリテーション利用者の歩行能力評価の可能性に対する一検討6-4-3 植田 裕子 大阪府 豊中平成病院 理学療法士 a90537 当院デイケアにおける自主練習の取り組みについて6-4-4 天野 昭弥 静岡県 湖東病院 理学療法士 a90748 ADLの低下を移動能力と嚥下機能から予測する6-4-5 椎名 拓 石川県 介護老人保健施設 陽翠の里 作業療法士 a90937 潰瘍によりADL自立度が低下した生活期の事例への介入~リハビリテーションマネジメント加算Ⅱを利用して~

6-5 16:40-17:40 通所サービス演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-5-1 加納 靖子 香川県 永生病院 作業療法士 a90441 通所介護にて居宅訪問を実施して6-5-2 松村 亮治 熊本県 医療法人財団 聖十字会 聖ヶ塔病院 理学療法士 a90785 外出訓練により得られた成果と取り組むべき課題~買い物の自立獲得~6-5-3 石村 希 山口県 平成デイサービスセンター平田 介護福祉士 a90484 四季彩あふれる空間づくり~利用者様と共に彩るデイサービスを目指して~6-5-4 岩間 恵 三重県 ヴィラ四日市 介護福祉士 a90598 施設内通貨を使用する楽しみとその役割及び活性化6-5-5 冨吉 美佐子 広島県 医療法人 新和会 三次病院 介護福祉士 a90231 個性を生かして楽しく通リハ~満足度を高める通所リハビリテーションを考える~6-5-6 小関 正美 東京都 大内病院 介護福祉士 a90508 今日の日付は忘れても包丁さばきは忘れない重度認知症デイケアの調理活動

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)6-6 8:30-9:30 地域包括ケアシステム(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-6-1 村山 秀人 東京都 鶴川サナトリウム病院 精神保健福祉士 a90563 町田市(鶴川圏域)における認知症初期集中支援チームの活動報告と今後の課題6-6-2 南本 浩之 埼玉県 春日部厚生病院 理学療法士 a90858 在宅で不安を抱える高齢者、在宅医療・介護連携推進事業における市民への取り組み6-6-3 上杉 百合江 京都府 洛和会音羽リハビリテーション病院 看護師 a90699 「地域のまち作り事業」への参画~生活の再構築を支援するエキスパート集団としての強みを活かして~6-6-4 藤田 徹 北海道 医療法人 渓仁会 札幌西円山病院 事務職 a90618 札幌西円山病院における地域活動の取り組み6-6-5 本庄 大介 長野県 医療法人心泉会 上條記念病院  理学療法士 a90078 地域と繋がる健康づくりコミュニティー『笹賀ケアひろば』をスタートさせて6-6-6 押田 浩司 東京都 世田谷記念病院 理学療法士 a90201 通所介護・通所リハビリの実態調査報告~当院周辺区内の事業所選定ツール作成に関する第二報~

6-7 9:30-10:30 地域包括ケアシステム(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-7-1 猿原 大和 静岡県 湖東病院 医師 a90390 地域包括ケアシステムにおける介護療養型医療施設の役割6-7-2 大谷 千晴 石川県 医療法人社団博友会 金沢西病院 管理栄養士 a91093 院内NSTから地域型NSTへ 地域医療・介護連携のための取り組み6-7-3 立川 毅 東京都 南多摩病院 看護師 a91087 地域包括支援としての病院救急車の活動6-7-4 高坂 洋子 東京都 品川リハビリテーション病院 看護師 a90572 医療療養型病棟における患者情報分析6-7-5 樋口 卓篤 福岡県 原土井病院 理学療法士 a90882 へき地医療を経験して―リハビリスタッフとして―6-7-6 狩野 悠 群馬県 (公財)脳血管研究所 美原記念病院 精神保健福祉士 a90812 認知症が疑われる患者さんを専門医受診につなげるために~認知症疾患医療センターにおける対応~

6-8 10:30-11:20 地域包括ケアシステム(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-8-1 逢坂 まや 北海道 医療法人 渓仁会 定山渓病院 医療ソーシャルワーカー a90798 在宅・施設からの入院受け入れの現状と課題について6-8-2 黒田 辰彦 徳島県 鳴門山上病院 社会福祉士 a90258 在宅療養を支えるために~レスパイト入院の意義~6-8-3 白田 晃久 大分県 和田病院 社会福祉士 a90905 地域における新たな在宅医療介護連携に向けて~医療ソーシャルワーカーが行うソーシャルアクション~6-8-4 大塚 夕希 千葉県 初富保健病院 社会福祉士 a90890 当院認知症カフェ参加者の状況6-8-5 堀田 弥和 徳島県 保岡クリニック論田病院 理学療法士 a90025 地域医療介護総合確保基金を用いた介護人材育成事業に参加して

6-9 11:20-12:10 感染症(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-9-1 新垣 明日香 沖縄県 医療法人緑水会宜野湾記念病院 看護師 a90717 リンクナースによるノロウイルス感染拡大防止への取り組み6-9-2 鈴木 由美 沖縄県 宜野湾記念病院 看護師 a90838 ノロウィルス院内感染の現状と取り組み6-9-3 萱野 幸三 千葉県 医療法人社団 寿光会 栗源病院 医師 a90011 新規療養病床増床中のインフルエンザ対応策~アウトブレイク阻止に向けて~6-9-4 蛯原 亮 北海道 聖ヶ丘病院 看護師 a90444 インフルエンザの流行を阻止せよ~初動基準の作成と評価~6-9-5 三国 健一 新潟県 三条東病院 医師 a90585 平成28年のインフルエンザ院内流行に関して

6-10 13:10-14:10 感染症(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-10-1 篠浦 毅一郎 奈良県 奈良厚生会病院 臨床検査技師 a90031 感染防止対策加算2の取得と検査科のICTでの取り組み 6-10-2 井出 弘恵 東京都 緑成会病院 看護師 a90513 擦式消毒用アルコール製剤の使用量と感染者の推移6-10-3 北岡 久美子 香川県 医療法人社団 和風会 橋本病院 看護師 a90927 院内感染防止に対する取り組み~手指衛生の意識向上を目指して~6-10-4 竹内 恒太 北海道 聖ヶ丘病院 看護師 a90137 手指衛生の遵守に向けた取り組み~直接観察法を用いた評価~6-10-5 森 沙世 埼玉県 医療法人真正会 霞ヶ関南病院 看護師 a90975 院内感染対策における手指衛生回数増加への取り組み

6-11 14:00-15:00 感染症(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名6-11-1 野田 佳子 徳島県 江藤病院 医師 a90425 当院におけるヘリコバクター・ピロリ除菌療法の現状6-11-2 小名 英利 新潟県 三条東病院 薬剤師 a90564 多剤耐性アシネトバクターの検出時におけるICTの介入について6-11-3 迫地 琴乃 大阪府 堺温心会病院 看護師 a90500 末梢静脈カテーテルの管理方法の改善を目指して~看護師の行動改善と静脈炎発症率の減少を目指して~6-11-4 小川 千代子 静岡県 医療法人静岡徳洲会病院 看護師 a90768 療養病棟で長期入院中の患者に単独で発生した疥癬患者について6-11-5 杉浦 操 静岡県 静岡徳洲会病院 看護師 a90828 慢性期病棟で発生したVRE患者への対応を振り返る6-11-6 坂本 篤彦 福岡県 原土井病院 医師 a90885 慢性期医療施設における基質拡張型βラクタマーゼ(ESBL)産生腸内細菌の重要性

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第7会場 ホテル日航金沢 鶴の間(特設会場D)

2016年10月27日(木)7-1 13:10-14:10 維持期リハ(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-1-1 外岡 秀樹 静岡県 熱川温泉病院 理学療法士 a90307 心理的積極性向上によりパラグライダー飛行に成功した頸髄損傷例7-1-2 牛尾 仁美 兵庫県 南淡路病院 理学療法士 a90506 持続性浮腫に対する複合的理学療法の有用性について~リンパドレナージ・弾性包帯着用を中心に介入して~7-1-3 前畑 宏樹 石川県 金沢西病院 作業療法士 a91095 慢性期での作業療法の役割~症例への意味のある作業の提供~7-1-4 西岡 大毅 大阪府 平成記念病院 作業療法士 a90535 直接振動刺激による手指握りこみの軽減効果と効率性7-1-5 西澤 賢 東京都 青梅慶友病院 作業療法士 a91074 関節拘縮予防としての活動機会の可能性について7-1-6 平田 颯太 大阪府 ベルピアノ病院 理学療法士 a91045 くも膜下出血により開頭外減圧術施行後、長期臥床となるが、歩行獲得し在宅復帰した一症例

7-2 14:10-15:10 維持期リハ(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-2-1 高橋 良太 神奈川県 新戸塚病院 理学療法士 a90166 外来リハビリにおける社会復帰に向けての取り組み‐外出練習の実施により生活空間の拡大に繋がった一症例‐7-2-2 古林 奈甫子 兵庫県 中谷病院 作業療法士 a90126 重度意識障害から回復した患者に対するOTとしての関わり7-2-3 森山 康平 神奈川県 医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院 作業療法士 a90189 重度認知症患者に対して園芸活動を用いた作業療法介入の効果について7-2-4 倉本 康平 京都府 京都南西病院 理学療法士 a90288 術前1ヶ月前からのリハビリ介入がもたらすもの7-2-5 片岡 直人 神奈川県 新戸塚病院 作業療法士 a90309 当院療養病棟でのリハビリによるV字回復解離性大動脈瘤術中に脳梗塞を発症した症例に対する介入7-2-6 藤井 武 東京都 緑成会病院 理学療法士 a90473 早期職業復帰を遂げた症例に対する追跡調査

7-3 15:10-16:10 維持期リハ(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-3-1 木村 明博 福岡県 医療法人真鶴会 小倉第一病院 作業療法士 a90575 慢性期療養透析患者のADLを効率的に上げる方法の提案~集団による起立-着席運動の有用性について~7-3-2 梶原 敬義 福岡県 たたらリハビリテーション病院 医師 a90108 療養病床における慢性期脳卒中在宅症例に対するリハビリテーション入院7-3-3 橋口 直矢 北海道 札幌西円山病院 作業療法士 a90124 当院介護療養病床におけるSPDCAサイクルの検証7-3-4 政所 豊 大阪府 坂本病院 本院  理学療法士 a90770 療養型病院における車椅子乗車の現状と課題について7-3-5 安栖 あゆ美 北海道 洞爺温泉病院 作業療法士 a90547 夫婦で入院し夫の看取りをした進行性疾患患者の作業療法7-3-6 三澤 健太郎 北海道 札幌西円山病院 言語聴覚士 a90590 失語症を呈する方への長期間アプローチ

7-4 16:10-17:10 維持期リハ(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-4-1 藤永 祐人 神奈川県 IMSグループ 医療法人社団明芳会 北小田原病院 理学療法士 a90653 疾患別リハビリテーション部門開設1年目の歩み~地域における内科療養病棟・精神高齢者治療病棟のニーズ~7-4-2 青木 雄大 大阪府 特別養護老人ホーム 淀川暖気の苑 理学療法士 a90592 「楽しい」を重視した難易度の高い集団リハの効果について7-4-3 吉井 慎二 兵庫県 土井病院 理学療法士 a90582 離床に対する啓発活動による療養患者の離床率改善 7-4-4 酒井 貴康 和歌山県 和歌山県立医科大学 みらい医療推進センター サテライト診療所本町作業療法士 a91041 当診療所リハビリテーション通院患者における重症患者の現状7-4-5 鈴木 なつ美 北海道 札幌市南区定山渓温泉西3丁目71 作業療法士 a90764 慢性期病院に入院中のパーキンソン病患者の生活における価値について7-4-6 川尻 隆晴 北海道 医療法人 渓仁会 定山渓病院 理学療法士 a90760 当院理学療法士の慢性期脳卒中患者に対する装具療法の意識調査と今後の課題

7-5 17:10-18:10 維持期リハ(5)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-5-1 諸江 美穂 石川県 医療法人社団瑞穂会 みずほ病院 理学療法士 a90950 当院入院患者における集団リハビリテーションの効果検討7-5-2 大河原 一真 福島県 医療法人常磐会 いわき湯本病院 作業療法士 a90917 睡眠位相評価~睡眠中の体動強度より推定~ 第2報7-5-3 松口 栄志 岐阜県 岩砂病院・岩砂マタニティ 作業療法士 a90402 老人保健施設における下肢浮腫への取り組み7-5-4 山口 高史 東京都 緑成会病院 理学療法士 a90515 深度センサーによる姿勢計測の検討~重症心身障害児(者)の脊椎後弯変形評価~7-5-5 安部 三花 福島県 芦ノ牧温泉病院 理学療法士 a90921 会津地域における医療療養病棟の役割

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)7-6 8:30-9:30 維持期リハ(6)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-6-1 松本 志央里 京都府 洛和会音羽リハビリテーション病院 看護師 a90755 入院中の社会参加を目指して離床を促す ~二度起こし法の有効性を検証して~7-6-2 原島 朗 東京都 南多摩病院 理学療法士 a90938 外来リハビリテーションの継続によりADLの改善が得られた一症例7-6-3 兼保 佳貴 石川県 千木病院 理学療法士 a90912 廃用症候群による膝関節伸展制限に対し、起立台を用いた立位練習により改善がみられた症例7-6-4 高山 裕史 静岡県 西山病院 理学療法士 a90907 脳出血発症7年経過後にあるエピソードを契機として四点杖歩行が可能となった1症例7-6-5 熊谷 美沙 千葉県 佐原中央病院 理学療法士 a90451 経鼻経管栄養から自力での経口摂取が可能となった症例~体幹機能に着目して~7-6-6 髙島 明子 広島県 ナカムラ病院 准看護師 a90804 ADLに応じた歩行介助

7-7 9:30-10:40 維持期リハ(7)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-7-1 加藤 雅大 岐阜県 岩砂病院・岩砂マタニティ 作業療法士 a90654 ボツリヌス療法と装具療法の併用による効果と注意点7-7-2 熊田 昇悟 石川県 千木病院 理学療法士 a90647 運動学習により高次脳機能障害によるバランス不良が改善した症例7-7-3 宮村 嘉孝 静岡県 山の上病院 理学療法士 a90646 長期療養透析患者に対する透析中リハビリ導入の取り組みと今後の展望について7-7-4 山口 健治 北海道 聖ヶ丘病院 理学療法士 a90369 日常生活自立度C2レベルの療養患者における背面解放座位の効果 7-7-5 柳田 苑華 富山県 温泉リハビリテーションいま泉病院 作業療法士 a90367 療養型病棟における生活意欲向上への取り組み~当院での生活行為向上マネジメントの有用性の検討~7-7-6 室内 拓也 北海道 青優会 南小樽病院 言語聴覚士 a90384 集団リハビリテーションと言語聴覚士の必要性7-7-7 関山 文 東京都 社会福祉法人 信愛報恩会 信愛病院 作業療法士 a90913 尿便意がない症例に対するトイレ誘導の試み

7-8 10:40-11:40 維持期リハ(8)・呼吸リハ演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-8-1 奥田 恵 静岡県 新富士病院 理学療法士 a90733 当院におけるリハビリテーション効果と栄養状態との関係7-8-2 高梨 悟 石川県 千木病院 言語聴覚士 a90929 五日間の発声機会の減少で発声困難となった症例7-8-3 坂田 みず穂 大阪府 坂本病院 本院 理学療法士 a90742 療養型病院における肺炎後の再離床に向けた取り組み~肺炎後の離床中止基準シートを作成して~7-8-4 元木 由美 徳島県 博愛記念病院 医師 a90197 慢性期人工呼吸管理における呼吸リハビリテーションの効果7-8-5 一瀬 誠 兵庫県 西宮回生病院 理学療法士 a90443 腹臥位療法による呼吸機能の変化7-8-6 横山 愛莉 埼玉県 富家病院 理学療法士 a90652 陽・陰圧体外式呼吸器の呼吸器に与える即時的な影響~人工呼吸器(侵襲的陽圧換気)を併用している症例~

7-9 13:30-14:20 癒し・療養環境(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-9-1 井筒 愛 和歌山県 藤民病院 介護福祉士 a90298 慢性期療養病棟における接遇への取り組み7-9-2 安藤 博美 埼玉県 富家病院 介護福祉士 a90310 ホットタオルを利用した入眠・安眠を目指した取り組みと評価7-9-3 永島 寿晴 島根県 安来第一病院 介護福祉士 a90358 認知症の患者とふれあう時間を確保するために~生活動線・介護動線を見直して~7-9-4 山下 知子 福岡県 北九州湯川病院 作業療法士 a91073 当院における在宅復帰機能強化加算病棟での集団活動の取り組み7-9-5 大橋 菜津妃 山口県 ケアハウス山口エルベ 看護師 a90479 ナースコール回数減少への取り組み

7-10 14:20-15:20 癒し・療養環境(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名7-10-1 山中 智恵子 東京都 社会福祉法人 信愛報恩会 信愛病院 介護福祉士 a90630 療養生活に季節感を添える試み~壁面装飾を用いて~7-10-2 佐藤 愛美 石川県 金沢西病院 理学療法士 a91097 施設入居者で認知症カフェに参加した一例7-10-3 盛 聡幸 大阪府 医療法人社団緑水会 緑水会病院 准看護師 a90051 ユーカリ・ラディアータオイルでの芳香浴による去痰作用の効果7-10-4 吉本 敦子 東京都 竹川病院 看護師 a90113 遷延性意識障害患者からの学び ~ナイチンゲールの「観察」からみえてきたこと~7-10-5 藤枝 祐子 鹿児島県 博悠会温泉病院 看護師 a90211 食べたい・歩きたい・話したいを満たす為に~人工呼吸器離脱に向けて~7-10-6 高橋 真美 埼玉県 新所沢清和病院 介護福祉士 a90261 『心のニーズに応える~生きがいを求めて~』

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第8会場 ホテル日航金沢 鶴の間(特設会場E)

2016年10月27日(木)8-1 13:10-14:20 回復期リハ(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-1-1 原 栄嗣 島根県 鹿島病院 事務職 a90015 高齢者の回復期における入院時FIMと血清アルブミン値の意義8-1-2 和田 来緒 北海道 札幌西円山病院 理学療法士 a90469 重症例における回復期リハ病棟での基本動作能力の変化Bedside mobility scaleでの検証8-1-3 中村 健士郎 香川県 医療法人社団和風会 橋本病院 理学療法士 a90902 回復期リハ病棟におけるMotor-FIM効率と運動各項目の推移~当院大腿骨転子部骨折患者において~ 8-1-4 岩上 倫太朗 石川県 芳珠記念病院 理学療法士 a90893 地域包括ケア病棟に専従理学療法士を配置したことによるADL改善と退院支援への効果検証8-1-5 田中 正義 神奈川県 みどり野リハビリテーション病院 理学療法士 a90952 回復期リハ病棟から自宅退院された患者様の追跡調査報告~FIM運動項目からみる下位項目の経時的変化~8-1-6 阿座上 広希 神奈川県 みどり野リハビリテーション病院 理学療法士 a91057 当院回復期リハ病棟における運動FIM利得・効率の検証~入院時運動FIMからみた傾向~8-1-7 山田 賢次 大阪府 ベルピアノ病院 理学療法士 a91066 当院回復期リハビリテーション病棟におけるアウトカム評価の状況について

8-2 14:20-15:20 回復期リハ(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-2-1 清水 弘毅 岡山県 しげい病院 医師 a90997 当院回復期リハビリテーション病棟におけるサルコペニア8-2-2 岸本 裕佑 大阪府 岸和田平成病院 言語聴覚士 a90522 回復期リハビリテーション病棟における摂食・嚥下機能とFIM利得の関係性8-2-3 石井 桃子 香川県 橋本病院 言語聴覚士 a90766 重度の運動障害性構音障害に対する発話と拡大・代替コミュニケーション(AAC)訓練8-2-4 木下 亮 東京都 健育会 竹川病院 理学療法士 a90560 脳卒中患者の回復期病棟入棟時における多剤併用に関する調査研究~多剤併用がFIM運動項目に及ぼす影響~8-2-5 三谷 友香理 北海道 愛全病院 作業療法士 a90403 多職種連携におけるモーニング・イブニングリハビリの活用 ~認知症による行動障害を呈した症例を通して~8-2-6 内柴 佑基 北海道 喬成会 花川病院 作業療法士 a90873 回復期病棟における認知機能スクリーニング検査と金銭管理能力の関連性について

8-3 15:20-16:20 回復期リハ(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-3-1 板垣 陽介 島根県 医療法人財団 公仁会 鹿島病院 理学療法士 a90364 足こぎ車いすを使用した運動療法のリハビリ効果について8-3-2 中村 創太 大阪府 泉佐野優人会病院 理学療法士 a90459 下衣着脱時間に影響している因子の検討~棒体操による効果~8-3-3 小田 隼人 大阪府 岸和田平成病院 理学療法士 a90526 病棟内歩行自立に対する二重課題下歩行の検討 第二報8-3-4 島田 祐希 徳島県 中洲八木病院 理学療法士 a90815 簡易的足趾筋力測定法と重心前方移動能力の関係8-3-5 山本 晃平 徳島県 医療法人ひまわり会 中洲八木病院 理学療法士 a91058 入院患者における自主トレーニングとセルフエフィカシーの関連8-3-6 髙木 遼 徳島県 博愛記念病院 理学療法士 a90762 頸髄損傷患者におけるロボットを用いたリハビリテーションの効果

8-4 16:20-17:20 回復期リハ(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-4-1 大坪 英一 大阪府 千里リハビリテーション病院 理学療法士 a90778 発症から1年半以上経過した被殻出血患者に対する外来理学療法経験8-4-2 高木 武蔵 神奈川県 新戸塚病院 理学療法士 a90776 頭頚部屈曲姿勢への介入によるうつ症状の改善―身体面が精神面に及ぼす影響―8-4-3 押尾 愛里 千葉県 医療法人社団ふけ会 富家千葉病院 - 橋出血後の著明な左上下肢、体幹失調症例―起居動作介助量が軽減した一例―8-4-4 羽藤 愛実 東京都 世田谷記念病院 作業療法士 a90202 浮腫を呈する片麻痺患者の上肢スプリントの検討~導入時期と時間に着目して~8-4-5 狩野 稚子 宮城県 石巻健育会病院 理学療法士 a90772 肺炎により心身機能低下を呈した患者の生活機能向上へ向けて~ベッド上生活からの脱却~8-4-6 小川 仁道 千葉県 富家千葉病院 - BCAA強化ゼリーを摂取し運動耐容能が向上し始めた廃用著明な血液透析患者を経験して

8-5 17:20-18:20 回復期リハ(5)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-5-1 渥美 裕允 静岡県 山の上病院 理学療法士 a90771 プラスチック短下肢装具の装着方法による歩行への影響~ベルト位置に着目して~8-5-2 中西 康博 埼玉県 秩父生協病院 介護福祉士 a90832 希望を叶えた入浴自助具の開発~シャワーボールで洗身自立へ~8-5-3 湯澤 司 埼玉県 富家病院 理学療法士 a90878 『自分で動きたい』重度ROM制限患者のボツリヌス療法~変化にあわせたPTプログラムで生活を変える~8-5-4 風晴 俊之 群馬県 (公財)脳血管研究所 美原記念病院 理学療法士 a90807 脳卒中患者に対する農作業導入への取り組み 第1報~農作業に対する職員への普及と啓発活動への取り組み~8-5-5 和田 有香 大阪府 千里リハビリテーション病院 介護福祉士 a90831 院内外の環境を最大限に利用したリハビリテーションの効果8-5-6 吉川 勇気 神奈川県 新戸塚病院 理学療法士 a91046 回復期リハビリテーション病院で趣味活動を再獲得した一症例

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)8-6 8:30-9:30 回復期リハ(6)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-6-1 水上 真衣 石川県 南ヶ丘病院 理学療法士 a90645 当院回復期リハビリテーション病棟における転帰先に影響する因子の検討8-6-2 仁木 一真 大阪府 浜寺中央病院 理学療法士 a90533 当院回復期リハビリテーション病棟退院後の動作能力の変化と介護保険サービスの利用について8-6-3 中村 泰陽 大阪府 医療法人社団和風会千里リハビリテーション病院 理学療法士 a90886 新規入院患者における訪問指導の実施状況改善に向けた取り組み8-6-4 山下 惣平 兵庫県 東浦平成病院 作業療法士 a90454 膀胱直腸障害に対するリハビリテーションの効果検証8-6-5 長勢 大介 北海道 愛全病院 理学療法士 a90793 モーニングリハビリにより排泄が自立したケース8-6-6 浜辺 政晴 新潟県 総合リハビリテーションセンターみどり病院 理学療法士 a90932 当院回復期病棟におけるADLアプローチ~FIM排泄3項目の改善に着目して~

8-7 9:30-10:40 身体抑制廃止(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-7-1 木佐貫 律子 埼玉県 富家病院 看護師 a90123 身体拘束廃止の現状~困難事例から得られた学びと気付き~8-7-2 島崎 幸子 愛知県 刈谷豊田総合病院高浜分院 看護師 a90180 身体抑制低減に向けた5年間の取り組み-経鼻チューブ自己抜去率の推移との関連性-8-7-3 椚 智弘 山梨県 医療法人恵信会恵信甲府病院 介護福祉士 a90389 抑制解除を目指して~抑制個別観察チェック表の活用・評価~8-7-4 林 祐美 富山県 流杉病院 看護師 a90628 TPN患者のミトン装着解除の試み~患者の笑顔が戻った~ 8-7-5 六反園 陽子 東京都 永生病院 看護師 a90819 身体抑制廃止への取り組み~アセスメントシートを活用した身体抑制に対する意識変化~8-7-6 峯村 祐子 東京都 医療法人社団 京浜会 新京浜病院 看護師 a90675 身体拘束から解放された症例8-7-7 西村 優太 佐賀県 天心堂志田病院 准看護師 a90704 当院における身体抑制廃止の取り組み

8-8 10:40-11:50 身体抑制廃止(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-8-1 齋藤 一憲 兵庫県 公立八鹿病院 介護福祉士 a90780 療養病棟における身体拘束解除への取り組み8-8-2 田村 幸司 高知県 医療法人新松田会 愛宕病院分院 作業療法士 a90787 当院における身体拘束の原因と今後の方向性 ~実態調査と意識調査による分析~8-8-3 松山 愛 北海道 医療法人 渓仁会 定山渓病院 看護師 a90849 身体拘束を排除した認知症高齢者のニード充足に向けた看護~オレム看護理論を用いた看護の評価~8-8-4 鍵山 キヌ子 徳島県 医療法人ひまわり会 中洲八木病院 看護師 a90860 身体拘束をしない看護を目指して~多職種との連携で不可能が可能となった~8-8-5 長野 侑加 京都府 嵯峨野病院 介護職員 a90339 その人らしく~身体拘束解除がもたらしたもの~8-8-6 中出 まゆみ 石川県 医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 介護福祉士 a91000 身体拘束に対する意識調査~ 身体拘束ゼロチームを立ち上げて ~8-8-7 安久 久恵 石川県 南ヶ丘病院 看護師 a91068 ミトン抑制代替案の検討

8-9 13:30-14:20 レクリエーション(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-9-1 澤村 香 岡山県 柴田病院 介護福祉士 a90879 高齢者への化粧の効果 ~メイクでタイムスリップ あの頃の私~ 8-9-2 白水 雅子 福岡県 水城病院 介護福祉士 a90541 出来ることから少しずつ ~ナースレクの延長線のはてに~8-9-3 安田 由美子 東京都 介護老人福祉施設ケアホーム足立 事務職 a90488 レクリエーションの活性化による施設運営への効果についての考察8-9-4 青山 恭平 石川県 野々市よこみやクリニック 作業療法士 a90700 有料老人ホームにおける外出行事を通して得られる効果の検証8-9-5 木下 香代 大阪府 千里リハビリテーション病院 介護福祉士 a90969 回復期リハビリテーション病棟におけるお茶会アクティビティー

8-10 14:20-15:10 レクリエーション(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名8-10-1 松本 英明 静岡県 袋井みつかわ病院 介護福祉士 a90043 音楽に合わせた集団体操を行って~リズム体操導入後の変化~8-10-2 内野 竜一 福岡県 原土井病院 介護福祉士 a90609 A2病棟の輪を広げよう!~人との関わりを深めるレクリエーション~8-10-3 名古谷 知世 東京都 竹川病院 作業療法士 a90782 療養病棟での集団リハビリテーションがもたらす効果8-10-4 倉澤 亜子 長野県 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター三才山病院 作業療法士 a90789 当院医療療養病棟入院患者に対する「季節を感じてもらえる活動」を重視したレクリエーションの取り組み8-10-5 本多 靖史 石川県 公益社団法人 石川勤労者医療協会 城北病院 介護福祉士 a91083 療養病棟における集団体操介入の試みと今後の課題

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第9会場 ホテル日航金沢 孔雀の間A

2016年10月27日(木)9-1 13:10-14:10 排泄ケア(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-1-1 森  綾 三重県 長島中央病院 看護師 a90280 排便コントロール ~ツボ押しを試みて~9-1-2 秋永 奈々 京都府 京都南西病院 看護師 a90346 長期療養患者の排便コントロールの重要性9-1-3 窪田 莉那 静岡県 医療法人社団 健寿会 山の上病院 看護師 a90343 排便コントロールの為の排泄チェック表の見直し~ブリストルスケールの導入~9-1-4 吹谷 美和子 東京都 立川中央病院 看護師 a90365 療養患者の排泄自立に向けた在宅移行への取り組みーFIMを用いた評価表の作成と看護介入ー9-1-5 北 みゆき 石川県 医療法人 社団 和楽仁 芳珠記念病院 看護師 a90383 尿道留置カテーテル使用の現状調査を実施して-第2報-9-1-6 中川 育恵 三重県 ヴィラ四日市 介護福祉士 a90596 下剤に頼らない排便コントロールへの取り組み

9-2 14:10-15:10 排泄ケア(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-2-1 高田 富弘 兵庫県 グループホーム北淡 介護福祉士 a90486 センナ茶を使った排便改善~自然排便へ近づける取り組み~9-2-2 山﨑 美帆子 山口県 介護老人保健施設 ケアホーム山口 介護福祉士 a90477 トイレでの排泄介助への取り組み~109歳からのメッセージ~9-2-3 川島  利恵 福井県 福井リハビリテーション病院 介護福祉士 a90388 水分摂取と運動によるQOLの向上9-2-4 清水 伸彦 広島県 呉記念病院 介護職員 a90299 オムツ付けたらどんな気持ち? ~オムツ装着体験から考える 深く理解する支援に向けて~9-2-5 山根 摂子 富山県 おおやま病院 介護福祉士 a90254 排便表から見えてきた排泄パターンへの介入 ~ブリストル便性状スケールを使用して~ 9-2-6 浜田 昌子 広島県 呉記念病院 介護福祉士 a90313 さようならオムツくん!ありがとうパンツくん!~海の見えるお家に帰ろう~

9-3 15:10-16:20 排泄ケア(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-3-1 本田 清美 福岡県 香椎原病院 看護師 a90119 寝たきり患者における便秘への援助~アロマトリートメントの効果~9-3-2 黒川 美和 東京都 セントラル病院 看護師 a90400 ビフィズス菌末を使用した排便コントロールを調査して9-3-3 辻 正則 大阪府 泉佐野優人会病院 准看護師 a90457 複雑性尿路感染症患者に対する自己導尿の再指導自尊心を損なうことなく援助するために9-3-4 藤本 淑子 石川県 芳珠記念病院 看護師 a90491 尿道留置カテーテル使用の現状調査を実施して9-3-5 八木 美佐 大阪府 特別養護老人ホーム 淀川暖気の苑 看護師 a90494 車椅子生活でのバルンカテーテルトラブルを回避するために~バルンバックの作成に伴うスタッフの意識統一を図る~9-3-6 秋山 隆弘 大阪府 医療法人恵泉会 堺温心会病院 医師 a90966 FD治療剤「アコファイド」は慢性期病棟における尿閉患者の経尿道カテーテル抜去への福音となる9-3-7 居石 和弘 福岡県 北九州古賀病院 看護師 a90736 「お知らせ機能付き自動排尿記録装置」の実使用試験から~医療療養病棟と認知症治療病棟での使用~

9-4 16:20-17:20 排泄ケア(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-4-1 木住野 善章 東京都 大久野病院 作業療法士 a90774 介護療養型医療施設におけるコンチネンスケアの取り組みと作業療法士の関わり~トイレでの排泄を目指して~9-4-2 藤井 信濃 東京都 多摩川病院 理学療法士 a90507 骨盤底筋挙上率と腹圧性尿失禁の関連性9-4-3 堀 安紗美 千葉県 印西総合病院 理学療法士 a90503 認知症患者に対する排尿管理へのアプローチ~大腿部装着型簡易ハルンパックを導入した一症例~9-4-4 野原 洋平 兵庫県 西宮回生病院 理学療法士 a90442 当院入院患者の便秘症に対する排便訓練の効果~排便回数、QOLに着目して~9-4-5 松村 竜誠 大阪府 浜寺中央病院 理学療法士 a90205 トイレ動作の介助場面と所要時間に関する意識調査9-4-6 樋口 真弓 兵庫県 医療法人明倫会 本山リハビリテーション病院 その他 a90253 患者様とふれあう時間を作ろう。~患者様と職員が笑顔で過ごすために~

9-5 17:20-18:20 排泄ケア(5)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-5-1 山口 幸恵 鹿児島県 公益社団法人 出水郡医師会立第二病院 看護師 a90660 排泄委員会の役割9-5-2 藤原  さとみ 東京都 医療法人財団利定会 大久野病院 看護師 a90871 当介護病棟におけるコンチネンスケアの取り組み~尊厳ある日常生活の提供を目指して~9-5-3 坪井 幸子 大阪府 照葉の里 箕面病院 看護師 a90962 「経管栄養患者の排泄コントロール取り組み」9-5-4 外間 こずえ 沖縄県 医療法人おもと会大浜第二病院 看護師 a91034 慢性期における尿道留置カテーテルの抜去基準~抜去のタイミングを見逃すな~9-5-5 森 真琴 北海道 医療法人友愛会 友愛記念病院 介護福祉士 a90020 演題 『統一化した表記による排泄のコントロール』サブタイトル ~適切な下剤調整~9-5-6 倉本 二三代 和歌山県 介護老人福祉施設 緑風苑 介護福祉士 a90208 1つの介助方法がもたらす複数の影響~残存機能に着目して~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)9-6 8:30-9:30 褥瘡(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-6-1 三上 知津子 岐阜県 各務原リハビリテーション病院 看護師 a90054 各務原リハビリテーション病院での褥瘡治療に対する取り組み9-6-2 上間 航之介 沖縄県 宜野湾記念病院 理学療法士 a90611 介護施設入所高齢者の褥瘡治療・再発予防に写真による情報提供が功を奏した症例9-6-3 天川 香織 鹿児島県 国分中央病院 看護師 a90636 繰り返す褥瘡への再発予防取り組み9-6-4 野口 千明 東京都 医療法人社団 崎陽会 日ノ出ヶ丘病院 看護師 a90723 拘縮と筋緊張のある患者の褥瘡予防 ~適切な体交枕の当て方の工夫~9-6-5 藤沼 千恵美 群馬県 鶴谷病院 看護師 a90767 腰椎部に発生した褥瘡への対応~車椅子のポジショニングをチームで検討し褥瘡が治癒した症例~9-6-6 松下 真由子 東京都 社会福祉法人 浴風会病院 看護師 a90914 多職種との連携で改善した褥瘡の1事例

9-7 9:30-10:30 褥瘡(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-7-1 丹羽 達貴 岐阜県 各務原リハビリテーション病院 理学療法士 a90055 当院特殊疾患病棟における理学療法士の役割~褥褥瘡予防への取り組み~9-7-2 上村 恵子 高知県 高知城東病院 看護師 a90153 当院における体圧分散マットレスの使用と重要性~褥瘡推定発生率の低下を目指して~9-7-3 佐伯 沙綾香 富山県 サンバリー福岡病院 作業療法士 a90225 当院の褥瘡対策におけるリハビリテーション部の取り組みと今後の課題9-7-4 橋本 武顕 福岡県 医療法人 永寿会 シーサイド病院 理学療法士 a90447 ベッド背上げと喀痰吸引がズレに及ぼす影響9-7-5 佐藤 翔 千葉県 印西総合病院 理学療法士 a90502 スタティックストレッチによる骨盤の前後傾変化と体圧低下9-7-6 中村 靖子 石川県 医療法人社団浅ノ川 千木病院 看護師 a91009 上肢の屈曲拘縮がある患者への除圧を目的とした小枕の有効性について~上肢と胸部間の体圧を調査して~

9-8 10:30-11:40 褥瘡(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-8-1 長舩 康恵 山口県 光風園病院 看護師 a90877 体位変換が褥瘡を悪化させた症例9-8-2 瀧川 成弘 沖縄県 医療法人新緑会 屋宜原病院 看護師 a90992 褥瘡ケア ~より安楽な療養生活を目指して~9-8-3 高塚 直美 福岡県 医療法人清和会 長田病院 看護師 a90492 褥瘡発生減少向けた取り組み ~ポジショニングに対するスタッフの意識改革~9-8-4 牛山 真奈美 長野県 上條記念病院 ローズガーデン訪問看護ステーション 看護師 a90303 住宅型有料老人ホームにおける訪問看護師の役割~褥瘡患者の1事例を通じて~           9-8-5 戒田 文子 愛媛県 北条病院 薬剤師 a91032 慢性疾患「褥瘡」と共に暮らす在宅療養を支えるために‐褥瘡ケア指導プログラムを活用して‐9-8-6 小島 江利佳 高知県 医療法人 新松田会 愛宕病院分院 看護師 a90627 効果のあったラップ療法による褥瘡ケア9-8-7 山副 みどり 大阪府 豊中平成病院 看護師 a90540 創傷治療のひとつであるVAC療法から得た学び

9-9 13:00-14:10 認知症(6)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-9-1 樋口 英昭 三重県 ヴィラ四日市 社会福祉士 a90597 GPS機能付介護シューズを活用した徘徊高齢者・家族への支援に関する一症例9-9-2 白山 武志 石川県 金沢西病院 作業療法士 a91094 地域住民に対する認知症徘徊模擬訓練の試み9-9-3 村上 優一 千葉県 医療法人社団ふけ会富家千葉病院 - 他職種連携により改善を認めた著しい記憶障害患者 -身体機能に問題のない徘徊が頻回な症例を経験して-9-9-4 徐 飛 東京都 小平中央リハビリテーション病院 看護師 a90421 認知症患者にパーソン・センタード・ケアを試みて~作業活動を通して「携わる」というニーズの充足~9-9-5 安西 彩華 東京都 大内病院 作業療法士 a90510 作業療法における環境設定の重要性9-9-6 髙瀬 浩紀 奈良県 医療法人健和会 奈良東病院 介護福祉士 a90566 ブルーライトによる鎮静効果~青の空間~

9-10 14:10-14:50 看護・介護計画(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-10-1 中川 時子 熊本県 医療法人財団聖十字会西日本病院 看護師 a90589 微熱での氷枕使用を見直し、アンケート調査から見えてきたこと9-10-2 赤羽 博英 秋田県 医療法人惇慧会外旭川病院 介護福祉士 a90414 アセスメントにおけるICFの効果的な活用~A氏のニーズを明らかにする取り組みを通して~9-10-3 堀口 美佳 三重県 ヴィラ四日市 介護福祉士 a90595 定時体位交換から個別的な体位交換移行への取り組み9-10-4 今村 有希 愛媛県 松山リハビリテーション病院 介護福祉士 a90864 経口摂取がきっかけとなったADL拡大の事例

9-11 14:50-15:30 看護・介護計画(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名9-11-1 畑中 辰德 大阪府 社会医療法人生長会 ベルピアノ病院 介護福祉士 a90935 療養病棟における退院支援の強化~1日の生活シートを活用した取り組み~9-11-2 政 剛志 山口県 ふるさとの家 介護福祉士 a90204 ケアの統一~チームで見直すケアプラン~9-11-3 高橋 千佳世 徳島県 介護老人保健施設 明和苑 介護福祉士 a90430 サービス計画書サイン・捺印への取り組み9-11-4 田畑 勝徳 千葉県 医療法人社団一心会初富保健病院 看護師 a90794 パーキンソン病患者で精神症状を強く呈した患者へのアプローチ-抗パーキンソン病薬の使用とケアの関連-

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第10会場 ホテル日航金沢 孔雀の間B

2016年10月27日(木)10-1 13:10-14:20 重度慢性期医療(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-1-1 辻 みどり 大阪府 緑水会病院 看護師 a90024 気管切開患者の痰による襟元汚染の改善を試みて10-1-2 藤田 雅 埼玉県 富家病院 看護師 a90102 気管切開患者の管理 ~人工鼻を導入した加湿の管理と細菌の動向~10-1-3 宇都宮 一恵 兵庫県 医療法人社団 健裕会 中谷病院 言語聴覚士 a90127 STの積極的介入によりコミュニケーション能力に広がりがみられた一例10-1-4 上田 亨 山口県 山口平成病院 准看護師 a90624 気管カニューレ患者の喀痰吸引、ガーゼ交換頻度の実態調査から10-1-5 小田 海 神奈川県 新戸塚病院 言語聴覚士 a90672 気管切開患者の転帰とリハビリテーション10-1-6 浅野 カズミ 東京都 医療法人財団利定会 大久野病院 看護師 a90835 医療療養病棟における呼吸器感染制御活動についての一考察~チーム全体での気管吸引教育を行って~10-1-7 玉栄 育子 沖縄県 北中城若松病院 看護師 a90824 呼吸よ楽に、そして・・・~オーダーメイド気切カニューレの有効性~

10-2 14:20-15:20 重度慢性期医療(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-2-1 富家 隆樹 埼玉県 富家病院 医師 a90357 当院における人工呼吸器患者の現状について~呼吸器離脱病棟を目指して~10-2-2 村野 香苗 埼玉県 富家病院 理学療法士 a90649 人工呼吸器患者の体位による一回換気量の変化~傾斜機能を使用したベッドによる新たな呼吸管理の可能性~10-2-3 山之上 弘樹 静岡県 静岡徳洲会病院 医師 a90332 当院における胃瘻交換の手順変更について10-2-4 清水 雄三 石川県 野々市よこみやクリニック 医師 a90558 有料老人ホームにおけるPEG/PTEG(経皮経食道胃管挿入術)造設後の管理10-2-5 成海 美樹子 静岡県 熱川温泉病院 その他 a90177 穿刺に対する当院の取り組み10-2-6 柴田 麗子 東京都 永生会 南多摩病院 看護師 a90644 透析患者のストレス軽減に向けた穿刺痛に影響する要因

10-3 15:20-16:10 薬剤(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-3-1 西塚 亨 広島県 福山記念病院 薬剤師 a90026 病棟薬剤業務を介したハイリスク管理システムの構築10-3-2 柴田 亜咲実 埼玉県 大宮共立病院 薬剤師 a90556 高齢者施設における抗真菌外用薬の使用量推移と多職種の認識から見えた今後の課題10-3-3 土佐 祐美 兵庫県 常岡病院 薬剤師 a90226 オーダーメイドの服薬管理 ~服薬指導から服薬支援へ~10-3-4 寺島 由菜 東京都 永生病院 薬剤師 a90306 褥瘡対策チームにおける薬剤師の関わり10-3-5 一本木 之人 千葉県 総泉病院 薬剤師 a90511 療養病棟における薬物療法CI設定とその評価

10-4 16:10-17:00 薬剤(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-4-1 大谷 知子 徳島県 鳴門山上病院 薬剤師 a90599 寝たきり高齢者における腎機能評価に影響を与える因子の検討10-4-2 伊井 節子 徳島県 介護老人保健施設 平成アメニティ 医師 a91065 DPP-4阻害薬をGLP-1受容体作動薬に変更し、血糖の更なる調節を試みた2型糖尿病の症例10-4-3 関本 司 東京都 鶴川サナトリウム病院 薬剤師 a90418 認知症疾患医療センターにおける薬剤師外来の取り組み10-4-4 森 光恵 石川県 芳珠記念病院 薬剤師 a90184 当院におけるポリファーマシー対策の試み10-4-5 市地 智子 東京都 緑成会病院 薬剤師 a90607 薬を減らす時代へ ~当院におけるポリファーマシー対策~

10-5 17:00-17:50 薬剤(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-5-1 青柳 由枝 北海道 聖ヶ丘病院 薬剤師 a90615 「Polypharmacyを斬る・続報」~薬剤総合評価調整加算算定に向けて~10-5-2 神田 美和 神奈川県 平成横浜病院 薬剤師 a91082 多機能病院におけるポリファーマシー対策の導入10-5-3 小串 聡志 千葉県 医療法人社団ふけ会 富家千葉病院 - 腎機能低下患者におけるうっ血性心不全のケアに対して五苓散が効果を示した症例10-5-4 羽賀 健悟 沖縄県 宜野湾記念病院 薬剤師 a90212 摂食・嚥下機能障害者に対するアマンタジンの効果10-5-5 西野 薫 大阪府 千里リハビリテーション病院 薬剤師 a90478 睡眠薬から離脱しやすい 患者像を探る!~アロマセラピーをきっかけに~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)10-6 8:30-9:30 薬剤(4)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-6-1 藤本 陸史 徳島県 博愛記念病院 薬剤師 a90198 アミカシンの適正投与設計による有効性、安全性の検討10-6-2 山田 智明 石川県 千木病院 薬剤師 a90355 メトロニダゾール軟膏(院内製剤)とロゼックスゲルの効果、使い易さについて10-6-3 鈴木 恵 静岡県 天竜すずかけ病院 薬剤師 a90650 血清マグネシウム値に及ぼす酸化ムグネシウム製剤投与の影響10-6-4 年岡 優子 大阪府 浜寺中央病院 薬剤師 a90438 ロートエキス散を用いた流涎の改善及び吸引回数減少への試み10-6-5 塚本 晴之 兵庫県 大原病院 薬剤師 a90539 高カロリー輸液用キット製剤導入におけるカテーテル関連血流感染症を疑う症状の減少について10-6-6 原田 慎史 徳島県 原田内科 医師 a90934 慢性期医療でも有効と考えられたウイークリーDPP4阻害薬の使用経験

10-7 9:30-10:40 地域連携(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-7-1 中島 正暢 東京都 回心堂病院 医師 a90662 都市部慢性医療病床における医療連携の実態10-7-2 丸畑 雄司 和歌山県 宇都宮病院 社会福祉士 a90315 地域連携室設置後における医療介護連携の到達10-7-3 木村 圭菜 山形県 川西湖山病院 医療ソーシャルワーカー a90132 医療連携室相談員からみた高齢者医療連携について10-7-4 寺本 圭一 大阪府 坂本病院 本院 医療ソーシャルワーカー a90773 誤嚥性肺炎パスによる病病連携モデルの検討10-7-5 中川 允 石川県 芳珠記念病院 理学療法士 a90899 病病連携と院内連携の取り組み-腱板断裂術後患者のクリニカルパスを通して10-7-6 諸江 妙子 東京都 緑風荘病院 言語聴覚士 a90993 病院施設における歯科医との地域連携について10-7-7 柳本 麻里 徳島県 博愛記念病院 作業療法士 a91020 紹介元急性期病院在院期間からみる後方病院の役割

10-8 10:40-11:40 地域連携(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 演題名10-8-1 湧上 聖 沖縄県 宜野湾記念病院 医師 a91075 当院における地域連携について10-8-2 小山 有一 埼玉県 清水病院 医療ソーシャルワーカー a90394 療養病棟における紹介患者増加にむけた取り組み10-8-3 福瀬 健太 石川県 芳珠記念病院 事務職 a90825 プロダクトアウトからマーケットインへ!~地域に求められる役割の実現~10-8-4 小田 茂樹 広島県 ナカムラ病院 医療ソーシャルワーカー a90691 訪問活動の成果と課題~顔の見える連携づくりを目指して~10-8-5 鈴木 敬子 東京都 南多摩病院 看護師 a91069 二次救急病院とケアミックス病院における、副主任交流研修の成果の検証

10-9 13:10-14:20 予防医療・健診演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-9-1 宮武 智子 東京都 永生病院 理学療法士 a90292 八王子いちょう祭りにおける健康相談の取り組み10-9-2 遠藤 清香 兵庫県 医療法人社団豊明会 常岡病院 看護師 a90617 特定健康診査受診率アップに向けての試み10-9-3 田村 智実 富山県 清幸会 島田医院 看護師 a90324 「よく噛むことで健康に!」~健康意識向上への外来での取り組み~10-9-4 橋爪 あすか 福岡県 原病院 理学療法士 a90933 VDT作業中の座位姿勢における背部筋と腹筋の筋活動10-9-5 西尾 俊治 愛媛県 医療法人天真会 南高井病院 医師 a90271 療養病床における上部尿路結石症の実態調査 part210-9-6 林   純 福岡県 社会医療法人 原土井病院 医師 a90603 高血圧患者における随時尿を用いた塩分摂取量の検討10-9-7 吉田 正雄 埼玉県 埼玉回生病院 医師 a90918 加齢性白内障のリスク要因と一次予防対策解明のためのコホート研究 ~日本人約7万人を5年間追跡した結果~

10-10 14:20-15:30 介護予防演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名10-10-1 佐藤 優里 山形県 川西湖山病院 言語聴覚士 a90147 日常生活に寄り添った介護予防を目指して10-10-2 草野 ひろみ 東京都 品川リハビリテーション病院  看護師 a90571 手指拘縮予防の工夫10-10-3 山岸 元 石川県 南ヶ丘病院 理学療法士 a90584 介護予防事業で身体機能評価を行った効果10-10-4 今村 優子 群馬県 (公財)脳血管研究所 美原記念病院 その他 a90689 介護予防事業参加者の健康度調査~音楽療法の参加者の特徴より考えられること~

10-10-5 小山 徳人 北海道 医療法人 渓仁会 定山渓病院 理学療法士 a90753当院で考案した体操の効果検証と運動習慣形成への関わりDVD等の媒体を使用し地域の方の自助へ繋げるために

10-10-6 倉元 薫 石川県 芳珠記念病院 その他 a90867 当院地域包括ケア病棟における口腔状態と機能的自立度との関連について10-10-7 佐藤 敬幸 千葉県 富家千葉病院 - 【業務改善】介護職員における腰痛対策の取り組みについて

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第11会場 ホテル日航福岡 孔雀の間C

2016年10月27日(木)11-1 13:10-14:10 認知症(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-1-1 島田 倫子 沖縄県 ちゅうざん病院 看護師 a90711 認知症により排尿障害をきたした患者へのアプローチ11-1-2 東 康子 石川県 芳珠記念病院 看護師 a90908 糖尿病看護外来に通院している認知症をもつ患者への療養指導11-1-3 山元 博 佐賀県 山元記念病院 医師 a90075 改変版簡便短期記憶試験(STMT-R)による高齢者患者に対する入院早期認知機能検査の試み11-1-4 星 さゆり 群馬県 特別養護老人ホームくやはら 介護福祉士 a90330 離床時間を増やす取り組み~他職種連携でADLの向上を目指して~11-1-5 堀内 久美子 秋田県 医療法人惇慧会外旭川病院 介護福祉士 a90415 『触れる』大切さ~ハンドセラピーがもたらす癒しのケア~11-1-6 渡邊 美奈 静岡県 新富士病院 介護福祉士 a90845 認知症を有する透析患者の精神的支援について~ひもときシートの活用を試みて~

11-2 14:10-15:10 認知症(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-2-1 佐々 昂典 北海道 社会医療法人 慈恵会 聖ヶ丘病院 作業療法士 a90381 重度認知症患者に集団療法が与える効果11-2-2 早坂 幸恵 宮城県 松島病院 介護福祉士 a90041 認知症ケアチーム設立と活動報告11-2-3 倉本 聖子 兵庫県 北摂中央病院 准看護師 a90066 経管栄養から経口摂取への実現による認知症への効果11-2-4 嵐田 順子 東京都 青梅慶友病院 看護師 a90431 認知症高齢者の美しさ・心地よさ・尊厳を目指して-BCDに基盤をおいて認知症ケアマニュアルの改訂-11-2-5 田浦 康代 兵庫県 南淡路病院 作業療法士 a90505 認知症高齢者の望む作業を支援する~生活行為向上マネジメントを活用して~11-2-6 濱岡 豊子 愛知県 刈谷豊田総合病院東分院 看護師 a90648 認知症ケアの実践力を向上するための取り組みの効果

11-3 15:10-16:00 認知症(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-3-1 佐藤 綾美 東京都 青梅慶友病院 介護職員 a90255 美しさ・心地よさ・尊厳を支える認知症ケアの更なる充実を目指して-事例検討を通し介護職の役割を考える-11-3-2 小川 のり子 東京都 社会福祉法人 慈生会 ベトレヘムの園病院 看護師 a90283 「慈しみのケア技術」の実践と成果~やすらぎを運ぶかかわりを目指し~11-3-3 小田 涼子 山口県 山口平成病院 作業療法士 a90481 植物の力で認知症ケア~精神的な安定と見当識の改善~11-3-4 松井 堅志 静岡県 湖東病院 作業療法士 a90739 『あなたがいる』 絆を紡ぐケア~自己学習で取り組んだユマニチュードの試み~11-3-5 ピネダ ジョン デンマーク東京都 永生病院 介護福祉士 a90806 高齢化社会の日本で学んだ介護について

11-4 16:00-17:10 認知症(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-4-1 萩中 博幸 富山県 温泉リハビリテーションいま泉病院 介護職員 a90435 スピーチロック廃止への取り組み11-4-2 古賀 彩友実 福岡県 北九州八幡東病院 介護福祉士 a90266 認知症患者の不安に心を寄せた関わりがもたらした患者の変化11-4-3 根間 麗子 東京都 医療法人社団京浜会 京浜病院 准看護師 a90670 当院に来るまでレビー小体型・前頭側型認知症と鑑別ができなかったために、長期間介護に難渋された2症例 11-4-4 竹谷 ユキ子 東京都 医療法人社団 京浜会 京浜病院 医療第二病棟  准看護師 a90682 医療保護入院を繰り返していた患者への関わり方11-4-5 山本 恵 石川県 南ヶ丘病院 作業療法士 a90734 生活に密着した役割活動の提供~QOLの向上を目指して~11-4-6 佐々木 絢子 東京都 永生病院 作業療法士 a90775 一般内科病棟における認知症状の違いに合わせた介入~2度の入院後に見られた気持ちの変化~11-4-7 田中 志子 群馬県 内田病院 医師 a90928 認知症初期集中支援とは何か~薬物療法、家族支援、統一したケアの合わせ技~

11-5 17:10-18:10 認知症(5)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-5-1 梅沢 由美子 大阪府 社会医療法人清恵会 清恵会三宝病院 看護師 a90027 認知症高齢者への看護をあきらめない~97歳、認知症女性の可能性を信じかかわった事例~11-5-2 鉄川 由惟 奈良県 秋津鴻池病院 看護師 a90817 認知症の人の看護症状に目を向けるのではなく、それまでの長い人生に目を向けましょう11-5-3 水野 絹 広島県 医療法人 新和会 三次病院 看護師 a90233 老年期の幻覚・妄想状態にある患者への対応~介護療養病棟からの報告~11-5-4 林 さゆり 群馬県 医療法人大誠会 内田病院 看護師 a91044 認知症サポートチーム介入依頼の傾向と改善事例11-5-5 戸谷 幸佳 群馬県 医療法人大誠会 内田病院 看護師 a91060 入院病床における認知症サポートチームによる介入の現状と効果11-5-6 渡邉 真一 栃木県 白澤病院 作業療法士 a90348 白澤病院での認知症患者への取り組み~患者及び家族のコミュニティーケアシステムの構築を目指して~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)11-6 8:30-9:40 地域包括ケア病棟・病床(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-6-1 加藤 雪子 埼玉県 医療法人聖仁会西部総合病院 看護師 a91002 当院における地域包括ケア病棟の役割11-6-2 宇野 達也 愛知県 八千代病院 理学療法士 a90868 当院地域包括ケア病棟における運用課題の検討11-6-3 田辺 祐己 群馬県 医療法人 大誠会 内田病院 事務職 a90981 当会の地域包括ケア病床が目指すところ11-6-4 藤井 聡 静岡県 医療法人社団健育会 西伊豆健育会病院 看護師 a90322 へき地の急性期病院における地域包括ケア病棟の現状11-6-5 稲嶺 孝 沖縄県 宜野湾記念病院 医療ソーシャルワーカー a90549 当院における地域包括ケア病床の実態と課題11-6-6 平間 翔太 宮城県 医療法人金上仁友会金上病院 医療ソーシャルワーカー a90552 地域包括ケア病棟における急性期病院からの受入状況の検討11-6-7 下拂 綾乃 福岡県 原土井病院 理学療法士 a90570 当院の2つの地域包括ケア病棟を比較して

11-7 9:40-10:50 地域包括ケア病棟・病床(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-7-1 村中 結香 山口県 光風園病院 理学療法士 a90703 地域包括ケア病棟から他病棟へ転棟した患者の実態調査11-7-2 神宮 玄太 福岡県 原病院 准看護師 a90323 地域包括ケア病棟移行後の当院における透析患者の受け入れ状況とその後の転帰についての考察11-7-3 二川 優 鹿児島県 国分中央病院 理学療法士 a90678 病院リハの垣根を超えて~地域包括ケア病棟症例を通して~11-7-4 河井 丈幸 愛知県 八千代病院 看護師 a90577 地域包括ケア病棟における退院先とFIM得点との関連について11-7-5 村上 健 山口県 光風園病院 准看護師 a90161 地域包括ケア病棟におけるレクリエーションの効果11-7-6 濱渦 新介 愛媛県 栗林病院 放射線技師 a90196 地域包括ケア病床における基準クリアの一覧表作成11-7-7 市川 美千代 群馬県 医療法人 真木会 真木病院 看護師 a90791 地域包括病床におけるシナプソロジーの効果検証

11-8 10:50-11:40 スキンケア(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-8-1 藤田 智津 大阪府 緑水会病院 介護福祉士 a90071 拘縮手による手掌内の不快臭・浸軟に対するハンドケアの効果~緑茶とルイボスティーを用いて~11-8-2 福留 親志 大阪府 緑水会病院 介護福祉士 a90115 酒粕パックによる手荒れの改善11-8-3 畑野 利奈 鹿児島県 立神リハビリテーション温泉病院 介護福祉士 a90373 頭皮ケア~鱗屑にオリーブ油、炭酸水を使用したケアを試みて~11-8-4 奥田 陽子 千葉県 いけだ病院 介護職員 a90193 長期療養の頭皮ケア~塩洗髪を試みて~11-8-5 篠原 洋介 愛媛県 医療法人天真会 南高井病院 介護福祉士 a90272 清潔ケアの充足を図り、手足のスキントラブルを予防

11-9 13:30-14:20 スキンケア(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-9-1 吉川 春菜 北海道 医療法人喬成会 花川病院 准看護師 a90371 頭部難治性びらんの治癒に向けた2年間の取り組み11-9-2 由雄 芽衣 石川県 医療法人社団 千木病院 看護師 a90713 療養病床における患者の手指衛生に関する検討11-9-3 藤田 淳子 大阪府 一般財団法人大阪府結核予防会大阪病院 看護師 a90142 高齢者の皮膚の乾燥改善に向けて~保湿剤の使用方法の検討~11-9-4 山野 真伍 三重県 長島中央病院 介護福祉士 a90279 「STОP!皮膚トラブル」11-9-5 岩永 あおい 福岡県 社会医療法人 北九州古賀病院 介護職員 a90395 手指拘縮高齢患者に対する効果的ケアの検討~お茶にぎり棒と巻タオル使用の比較~

11-10 14:20-15:10 スキンケア(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名11-10-1 大寺 和美 石川県 医療法人社団浅ノ川千木病院 介護福祉士 a90608 腋窩部の皮膚トラブル改善への取り組み -高反発小枕を取り入れてー 11-10-2 高階 俊光 北海道 医療法人中山会 新札幌パウロ病院 医師 a90642 シュレッダ-新聞紙の効用11-10-3 越山 紀代美 石川県 金沢脳神経外科病院 看護師 a90821 当院のスキンテア予防の取り組みにおける効果11-10-4 北野 浩子 鹿児島県 加治木温泉病院 看護師 a90856 経鼻経腸栄養チューブ固定による発赤・びらんに関する研究~皮膚の性質(PH)に注目して~11-10-5 寺崎 幸江 福岡県 北九州津屋崎病院 准看護師 a90100 経鼻経管栄養チューブによる皮膚トラブル改善への試み~テープの固定方法の検討~

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

第12会場 ホテル日航金沢 ラ・グランドゥ・ルミエール

2016年10月27日(木)12-1 13:10-14:10 医療の質(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-1-1 高野 尚治 埼玉県 聖仁会西部総合病院 医師 a90010 嘔吐・下痢に対する経管栄養投与法の検討 -水先投与法の有効性ー12-1-2 稲又 知子 福岡県 広川病院 看護師 a91003 当院におけるNST活動の現状と課題~NST活動に対する看護師の意識調査を実施して~12-1-3 山本 浩子 徳島県 鳴門山上病院 管理栄養士 a90131 当院のNST活動11年の軌跡~患者様へ最善の栄養ケア提供を目指す~12-1-4 宮城 将允 沖縄県 宜野湾記念病院 管理栄養士 a90527 当院外来における胃瘻患者の状況12-1-5 宮本 明友 香川県 橋本病院 看護師 a90930 NSTによる認知症自立度別でみた低栄養リスクと食事摂取量の推移12-1-6 相原 正宜 宮城県 石巻健育会病院 准看護師 a90749 患者の覚醒時間に働きかけた経口摂取への取り組み~ナイチンゲールの教えを看護実践に活かして

12-2 14:10-15:00 医療の質(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 演題名12-2-1 鎌田 晃彰 富山県 光ケ丘病院 医師 a90743 経穴(ツボ)-湧泉-を利用して栄養低下を防ぐ簡便な方法12-2-2 加納 直明 愛知県 小林記念病院 看護師 a90814 回復期リハビリテーション病棟入院患者に対する循環器専門医の介入~入院時Gate Keepingの有用性~12-2-3 谷口 創介 埼玉県 大宮共立病院 作業療法士 a90555 当院回復期リハビリテーション病棟の現状―FIMを用いて、年齢別でのリハビリテーション効果の検討―12-2-4 柳川 竜一 東京都 永生病院 理学療法士 a90268 東京都慢性期医療協会 リハビリテーション部会の活動報告~慢性期医療の質の向上に向けた取り組み~12-2-5 石濱 裕規 東京都 永生病院 理学療法士 a90991 東京都病院協会による回復期リハ病院機能クニニカル・インディケーター事業結果の報告

12-3 15:00-15:50 医療の質(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-3-1 根本 千恵 東京都 介護老人福祉施設 ヴィラ町田 准看護師 a90591 急変時対応における勉強会実施前後の意識調査~介護士の急変時対応向上に向けての取り組み~12-3-2 大森 祥子 北海道 医療法人 渓仁会 定山渓病院 介護福祉士 a90854 新入介護職員教育体制におけるOJTの検討~介護職員教育プログラムの有効活用に向けて~12-3-3 兼﨑  美由紀 山口県 光風園病院 介護福祉士 a90122 医療療養病棟における介護職員の質の向上にむけて~アンケート調査からみえる現状~12-3-4 山本 則子 東京都 東京大学大学院医学系研究科 看護師 a90986 医療療養病床におけるケアの質管理・向上のための工夫:病棟看護管理者への全国調査より12-3-5 亀井 大輔 徳島県 医療法人ひまわり会 中洲八木病院 介護職員 a91012 生活カードを利用した水分管理が必要な患者様のケア

12-4 15:50-16:50 臨床検査(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-4-1 牛山 多恵子 京都府 洛和会音羽リハビリテーション病院 臨床検査技師 a90013 音羽リハビリテーション病院に入院した患者の深部静脈血栓症検出状況12-4-2 池田 サユミ 東京都 永生病院 臨床検査技師 a90234 臨床検査技師による検体採取の意義~看護部のアンケート調査から~12-4-3 芳賀 伸一 福島県 福島寿光会病院 臨床検査技師 a90372 福島寿光会病院平成26年のアンチバイオグラム12-4-4 清水 幸喜代 徳島県 江藤病院 臨床検査技師 a90437 糖尿病を有する患者と有さない患者の頸動脈エコー検査12-4-5 中村 淳一 兵庫県 西宮回生病院 臨床検査技師 a90440 当院入院患者における細菌培養検査及び薬剤感受性検査の結果について ~多剤耐性菌を中心に~12-4-6 櫛谷 麻奈 徳島県 博愛記念病院 臨床検査技師 a90445 検査室内での適切な手袋着脱のタイミング統一へ向けての取り組み

12-5 16:50-17:50 臨床検査(2)・画像診断演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-5-1 神宮司 早紀 東京都 緑成会病院 臨床検査技師 a90471 遠心条件の違いによるHbA1c値への影響12-5-2 池田 智美 島根県 安来第一病院 臨床検査技師 a90485 検査科コスト意識改革~HbA1c検査の試薬費削減を通して~12-5-3 高須 嶺策 愛知県 並木病院 放射線技師 a90116 円背患者のMRI検査におけるポジショニングについて12-5-4 平野 友則 兵庫県 西宮回生病院 放射線技師 a90439 オープン型MRI装置での脊椎撮像体位の検討12-5-5 田實 武知 鹿児島県 国分中央病院 放射線技師 a90656 当院16列マルチスライスCTの使用経験12-5-6 山上 教宏 石川県 南ヶ丘病院 放射線技師 a90568 機器共同利用システムの現状と改善に向けて

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

第24回日本慢性期医療学会一般演題 採択一覧

2016.08.25現在

2016年10月28日(金)12-6 8:30-9:30 家族とのかかわり(1)

演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-6-1 久保 百代 北海道 愛全病院 看護師 a90790 「自宅に連れて帰りたい」~姪の思いに寄り添った退院支援~12-6-2 内田 久美子 埼玉県 富家病院 看護師 a90583 在宅復帰を目指す、患者家族の受容過程と心理的看護支援12-6-3 古志野 千鶴 島根県 安来第一病院 看護師 a90422 看護技術が必要な患者の在宅復帰を目指した家族支援~家族の想いに寄り添って~12-6-4 髙橋 千郁 兵庫県 いなみ野病院 介護職員 a90688 「家族向け介助技術講習会を開催して」~患者家族との対話の場つくり~12-6-5 西井 綾子 石川県 金沢脳神経外科病院 看護師 a90826 在宅介護経験のある家族が介護行為を正しく理解するまでの過程12-6-6 赤川 八重子 富山県 光ケ丘病院 介護福祉士 a90803 在宅生活を継続するために  ~今、私達ができること~

12-7 9:30-10:20 家族とのかかわり(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-7-1 野口 ゆう子 北海道 聖ヶ丘病院 介護福祉士 a90091 介護ができる面会支援の試み~病棟だより作成の効果~12-7-2 寺崎 裕香 富山県 医療法人社団志貴野会 サンバリー高岡病院 理学療法士 a90221 家族のひと言で実現できたこと~誕生日にビールを飲ませてあげたい~12-7-3 田井 洋子 香川県 永生病院 言語聴覚士 a90216 その人らしい療養生活を送るために~家人との協働~12-7-4 神野 俊介 石川県 医療法人社団映寿会 みらい病院 理学療法士 a90104 家族の思いをかなえるために 神経変性疾患患者の具体的目標支援12-7-5 田中 達也 茨城県 医療法人白帆会 小川南病院 医療ソーシャルワーカー a90786 療養病床における重症患者家族の期待と満足度に関する調査~平成19年との比較を通じて~

12-8 10:20-11:20 家族とのかかわり(3)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-8-1 雑喉谷 ひとみ 大阪府 医療法人篤友会 坂本病院 看護師 a90895 終末期の新しいかたち「家族参加型」病院~その①:スタッフの意識調査~12-8-2 堂浦 知行 大阪府 医療法人 篤友会 坂本病院 看護師 a90904 終末期の新しいかたち「家族参加型」病院~その②:家族の意識調査~12-8-3 那須 貴之 大阪府 坂本病院 本院 その他 a90823 終末期の新しいかたち「家族参加型」病院~その③:家族はなぜ歌声喫茶に来られないのだろう~12-8-4 寺島 正晃 大阪府 坂本病院 本院 作業療法士 a90861 終末期の新しいかたち「家族参加型」の病院~その④:家族向けセミナーの満足度調査~12-8-5 杉 知子 島根県 安来第一病院 看護師 a90692 終末期癌患者と妻の心の変化~多職種と共有した支援を通して~12-8-6 明翫 早苗 石川県 医療法人社団和楽仁 芳珠記念病院 看護局 看護師 a91086 壮年期にある進行がん患者の家族への看護介入について考える~事例を通した看護の振り返りから~

12-9 11:20-12:20 家族とのかかわり(4)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-9-1 庄田 拓兵 愛知県 小林記念病院 看護師 a91015 回復期リハビリテーション病棟における家族教室の取り組みと今後の課題12-9-2 宮内 康子 神奈川県 オアシス湘南病院 看護師 a90466 療養病床の病院における慰霊祭が遺族と病院職員にもたらす効果~遺族と職員のアンケート結果より~12-9-3 松浦 なつみ 石川県 千木病院 作業療法士 a90923 家族の不安軽減に対する退院支援 - 質問用紙を用いたことが有効であった一例 -12-9-4 寺嶋 真由美 石川県 金沢西病院 看護師 a91037 療養病棟での家族とのかかわり12-9-5 相墨 欽章 東京都 大久野病院 ケアマネージャー a90853 ときどき入院、ほぼ在宅を実践して

12-10 13:30-14:20 医療ソーシャルワーク(1)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-10-1 半田 澄枝 千葉県 総泉病院 医療ソーシャルワーカー a90612 支援する役割をつなぐ~急性期病院MSWとの連携の必要性について~12-10-2 中尾 愛 佐賀県 天心堂志田病院 医療ソーシャルワーカー a90715 受診・受療援助を通して在宅支援を考える12-10-3 井上 純子 高知県 医療法人永島会 永井病院 社会福祉士 a91061 在宅生活継続における自宅訪問の役割―MSWが係わった自宅訪問に着目して―12-10-4 松本 忠幸 北海道 新札幌パウロ病院 医療ソーシャルワーカー a90178 慢性期病院での生前・死後事務委任契約の活用について12-10-5 園谷 準 石川県 医療法人社団 瑞穂会 みずほ病院 医療ソーシャルワーカー a91048 身寄りのない患者のソーシャルワーク支援

12-11 14:20-15:10 医療ソーシャルワーク(2)演題番号 都道府県 所属機関名 職種 登録番号 演題名12-11-1 石橋 安里 埼玉県 医療法人聖仁会 西部総合病院 社会福祉士 a90057 医療療養病棟における退院支援について~在宅復帰に向けての取り組み~12-11-2 小栁 真奈美 石川県 千木病院 社会福祉士 a90967 療養病床における退院支援の事例から-MSWとしてのかかわり-12-11-3 小嶋 瑞生 兵庫県 平成病院 社会福祉士 a90455 退院支援計画表の活用~回復期リハビリテーション病棟で取り組んだこと~12-11-4 川口 雄幸 石川県 金沢脳神経外科病院 医療ソーシャルワーカー a90891 介護に問題を抱えているケースに対してSWが出来ること12-11-5 田中 漸 福岡県 医療法人原三信病院 香椎原病院 医療ソーシャルワーカー a90143 療養型病院における在宅担当MSWの役割と課題

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名

氏名