17
1 株式会社C&Gシステムズ 201112月期 201112月期 Web決算説明会 2012年2月14日 代表取締役社長 山口 修司 代表取締役社長 山口 修司 (JASDAQ 6633) 目次 1. グループ概要およびマーケット概況 3 2. 2011年12月期 実績 11 3. 2012年12月期 業績予想 19 4. 配当および株価について 30 2011年12月期 Web決算説明会 2

株式会社C&Gシステムズ 2011年12月期 Web決算説明会

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1

株式会社C&Gシステムズ2011年12月期2011年12月期Web決算説明会

2012年2月14日

代表取締役社長 山口 修司代表取締役社長 山口 修司

(JASDAQ 6633)

目次

1. グループ概要およびマーケット概況 3

2. 2011年12月期 実績 11

3. 2012年12月期 業績予想 19

4. 配当および株価について 30

2011年12月期 Web決算説明会 2

2

1. グループ概要およびマーケット概況

会社概要

商号 株式会社C&Gシステムズ(JASDAQ 6633)

事業内容 金型用CAD/CAMシステム、生産管理システム等の開発、販売、サポート

親会社 株式会社アーク(東証1部/JASDAQ 7873)

代表者 代表取締役社長 山口 修司

沿革

1978年11月 コンピュータエンジニアリング社(CE社)設立

1981年2月 グラフィックプロダクツ社(GP社)設立

1997年6月 GP社がJASDAQ上場

2007年7月CE社およびGP社が経営統合、アルファホールディングス株式会社設立、

売上構成(2011年12月期)

金型製造11.9%

CAD/CAM製品

36.3%

保守契約サ ビス

2011年12月期 Web決算説明会 4

JASDAQ上場

2010年1月アルファホールディングス株式会社がCE社およびGP社を吸収合併、商号を「株式会社C&Gシステムズ」に変更

CAD/CAMシステム等88.1%

サービス60.1%

開発サービス3.5%

3

国内外ネットワーク

カナダ / オンタリオ(子会社)

上海、台湾、シンガポール

17137

【北米、他】

【韓国】

:旧CE社販売シート数 :旧GP社販売シート数

(2010年1月自社調査)

Tritech International, LLC (U.S.A)金型製造請負業および関連設備の販売・輸出入

U.S.A / U.S.A / イリノイ州イリノイ州(子会社)

シンガポール(海外テクニカルセンター)

北米

中国

アセアン

3,3532,718

169 183

韓国(代理店)

121 77

【国内】

【中国】

121 77

【中国】

【アセア 】

2011年12月期 Web決算説明会 5

国内拠点

タイ(子会社)

東京(加工技術センター)

103 108

【アセアン】

金型は、日本が世界に誇る量産技術

新車計画

当社は「金型」の設計と製造を支援する「CAD/CAMシステム」を開発しています。

部品製造

金型による部品量産

金型の設計・製造

2011年12月期 Web決算説明会 6

組 立

納 車

4

主要競合製品

【欧州・中東】・WorkNC(仏、セスクワ社)・TOPsolid(仏、ミスラーソフトウェア社)hyperMILL

【北米】・MasterCAM(米、CNCソフトウェア社)

・PowerMILL(米 Delcam社)

青字:CAD系競合 赤字:CAM系競合

【日本】・FFCAM(牧野フライス社)・Space-E

・hyperMILL(独、オープンマインドテクノロジー社)・Tebis(独、テビス社)・cimatronE(イスラエル、シマトロン社)

・PowerMILL(米、Delcam社)・Unigraphics(米、 Unigraphics社)

【アジア】・QuickPress

2011年12月期 Web決算説明会 7

p(NTTデータエンジニアリングシステムズ社)・Speedy MILL(キャムタス社)・CADMEISTER(日本ユニシスエクセリューションズ)

(香港、3D QuickTools Ltd.)・IMOLD(シンガポール、Manusoft Technologies Pte Ltd)

フリーウエアから高機能なものまで日本・欧米を中心にCAD/CAMメーカーが乱立(ただし、淘汰の流れが加速)

金型設計用CAD/CAMメーカー売上高(国内)

20 000

25,000その他

CGS(※2009年以前は旧CE社+旧GP社)

日本ユニシスグループ

(百万円)

5,000

10,000

15,000

20,000

24% 22%15%19% 15% 16% 19%

22% 24% 24%21%

20%

16% 19% 19%

2011年12月期 Web決算説明会 8

(出典)矢野経済研究所「2010年度版CAD/CAM/CAEシステム市場の中期展望」

01997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年

国内CAD/CAMメーカーにおけるシェア2割程度で推移シェア1位の日本ユニシスグループには2009年よりOEM供給開始

10% 14%21%22%

22% 23% 27%19% 24% 23% 28% 31%

26% 28% 28%

5

当社の強み

1. 金型分野に幅広く対応

①2次元・3次元の両方に対応①2次元・3次元の両方に対応•2次元CAD/CAM:ユーザが慣れ親しんでいる図面設計感覚で描画が可能•3次元CAD/CAM:複雑な曲面の設計、関連システムへのデータ展開が可能

②対応領域(機械統計「国内金型生産額」の分類による)

プレス 鍛造 鋳造 ダイカスト プラスチック 粉末冶金

合計で約90%・・・金型製造に幅広く対応

2011年12月期 Web決算説明会 9

③型の大きさ・・・大小さまざまな大きさの型に対応

微細加工 大物加工

ex. 直径0.2φの工具での切削)( 0.2φは、髪の毛程度の細さ)

ex. 自動車のバンパー等付加価値「高」 付加価値「高」

当社の強み

2. 7,000事業所を超えるユーザ数

国内外で約7 000事業所の企業に– 国内外で約7,000事業所の企業に当社のシステムが導入

保守契約により安定した収益を

買い替え需要喚起による

2011年12月期 Web決算説明会 10

安定した収益を確保

新システム販売が可能

6

2. 2011年12月期 実績

2011年度 決算概要

(市況)

売上高 30億2百万円 営業利益 1億30百万円

(市況)

震災からの復興努力により緩やかな回復を見せ始めたものの、長期化する円高、タイ洪水被害等新たな懸念材料が発生、景況感は再び不透明に。

(当社の状況)

• CAD/CAM製品は、国内では一部設備投資が活発であった中部地区で順調な伸びを示した。海外では、韓国・タイ等で堅調に推移していたものの、第4四半期において洪水の影響によりタイ子会社の売上が当初予想を大幅

2011年12月期 Web決算説明会 12

第4四半期において洪水の影響によりタイ子会社の売上が当初予想を大幅に下回った。

• 北米の金型製造はユーザの受発注環境の動向変化の影響を受けて遅れていた売上が第4四半期に計上、前年対比で売上4割増(ドル建て)。

7

連結決算要約(前年同期比)

科目2009年決算

2010年決算

2011年決算

前年同期比

(単位:百万円)2010年に旧子会社2社と合併、C&Gシステムズへ

科目【実績】 【実績】 【実績】 増減額 増減率

売上高 2,488 2,792 3,002 +209 +7.5%

売上原価 715 939 1,051 +112 +12.0%

販管費 2,412 1,927 1,820 △107 △5.6%

営業損益 △639 △74 130 +204 黒字転換

経常損益 △601 △64 132 +196 黒字転換

2011年12月期 Web決算説明会 13

経常損益 △601 △64 132 +196 黒字転換

当期純損益 △1,248 △92 75 +167 黒字転換

海外売上が伸長し売上高が2億9百万円増加研究開発費の一部を売上原価とソフトウェア資産に振り替え、

売上原価増加、販管費減少。

連結セグメント売上(会社 所在地別)

4 000国内CAD/CAM

売上高

(単位:百万円)

2009年決算

【実績】

2010年決算

【実績】

2011年決算

前年同期比

2010年に旧子会社2社と合併、C&Gシステムズへ

0

1,000

2,000

3,000

4,000アジアCAD/CAM

北米CAD/CAM

北米金型

(単位:百万円)【実績】 【実績】 【実績】 増減額 増減率

CAD/CAM製品 2,258 2,526 2,644 +118 +4.7%

国内 2,127 2,362 2,472 +109 +4.7%

北米 59 50 53 +2 +5.2%

アジア 71 113 119 +5 +4.8%

金型製造 230 266 358 +91 +34.5%

2011年12月期 Web決算説明会 14

0

2009年 2010年 2011年北米 230 266 358 +91 +34.5%

合計 2,488 2,792 3,002 +209 +7.5%

当社および金型製造子会社が売上増加に大きく寄与

8

連結セグメント売上(仕向地別)

売上高

(単位:百万円)

2009年決算

2010年決算

2011年決算

前年同期比 3,000

4,000北米金型 その他CAD/CAM

北米CAD/CAM アジアCAD/CAM

国内CAD/CAM

(百万円)

2010年に旧子会社2社と合併、C&Gシステムズへ

(単位:百万円)【実績】 【実績】 【実績】 増減額 増減率

CAD/CAM製品 2,258 2,526 2,644 +118 +4.7%

国内 2,029 2,143 2,143 △0 △0.0%

北米 60 51 90 +38 +22.7%

アジア 167 330 405 +74 +73.9%

その他 1 0 5 +4 +497.5%

金型製造 230 266 358 +91 +34 5%

0

1,000

2,000

2009年 2010年 2011年

2010年 2011年

(百万円)

2011年12月期 Web決算説明会 15

金型製造 230 266 358 +91 +34.5%

北米 230 266 358 +91 +34.5%

合計 2,488 2,792 3,002 +209 +7.5%

アジア向けCAD/CAMシステム販売が大きく伸長

2010年 2011年

連結売上高 2,792 3,002

うち実質海外売上高

649 859

海外販売割合 23.3% 28.6%

連結セグメント営業利益

600

700

800

40

60

80

売上高

営業利益

【CAD/CAM製品(単位:百万円) 】 ※当連結会計年度より、全社共通費用の報告セグメントへの配分を見直し、2010年度より適用

(売上高) (営業利益)

0

100

200

300

400

500

2010Q1 2010Q2 2010Q3 2010Q4 2011Q1 2011Q2 2011Q3 2011Q4

-80

-60

-40

-20

0

20

【金型製造(単位:百万円)】

(売上高) (営業利益)

180 30

2011年12月期 Web決算説明会 16

0

20

40

60

80

100

120

140

160

2010Q1 2010Q2 2010Q3 2010Q4 2011Q1 2011Q2 2011Q3 2011Q4

-15

-10

-5

0

5

10

15

20

25売上高

営業利益

9

連結貸借対照表

【 2011 期末】

現金及び預金9億86百万円

有利子負債5億31百万円

【2010年 期末】

現金及び預金

有利子負債6億41百万円 億 百万円

その他流動資産15億08百万円

固定資産14億30百万円

その他流動負債7億40百万円

その他固定負債6億7百万円

純資産20億46百万円

現金及び預金10億87百万円

その他流動資産14億86百万円

固定資産12億67百万円

その他流動負債6億65百万円

その他固定負債5億50百万円

純資産19億83百万円

2011年12月期 Web決算説明会 17

長期借入金返済により有利子負債△110。投資有価証券+128。自己資本比率0.5ポイント改善。

自己資本比率 51.5%

資産合計/負債純資産合計 39億25百万円

12億67百万円

自己資本比率 51.0%

資産合計/負債純資産合計 38億41百万円

連結キャッシュ・フロー計算書

(単位:百万円)

本社移転

96 △54

ソフトウェア(CGシリーズ) 借入金返済余剰資金の運用

期末期首

1,865税金等調整前

当期純利益

退職給付引当金の

増減額

その他

有形固定資産の

取得による支出

無形固定資産の

取得による支出

投資有価証券の

取得による支出

敷金・

保証金の返

による収入

その他

長期

借入金の返済

配当の支払額

(対少数株主)

その他

10968 46 △60 96 △54

△40△140 95

△110

△12

1,769

△79

△8 △5

減価償却費

棚卸資産の増減額

現金及び現金同等

に係る換算価額

2011年12月期 Web決算説明会 18

期末残高

期首残高

営業活動によるキャッシュ・フロー

260

投資活動によるキャッシュ・フロー

△219

財務活動によるキャッシュ・フロー

△131

の返還額 等

10

3. 2012年12月期 業績予想

中期的な指標

国内:海外

CAD/CAMシステム等事業 における売上比率※

50:50※保守収益を除く

2011年12月期 Web決算説明会 20

海外販売戦略

国内販売戦略

商品戦略

11

国内販売戦略:対象顧客

CGS SolidWorks

適応商品

セットメーカー

①拡大を目指す領域

販売代理店(機械商社)

Works

システム販売

3D情報

金型設計一次部品メーカー

二次部品メーカー(金型部門)

②従来の販売領域

国内営業

(支店)(営業所)

2011年12月期 Web決算説明会 21

地域密着ダイレクトサポート

保守契約 金型加工中小

金型メーカー

②従来の販売領域(営業所)連動設計

・加工

国内販売戦略:①拡大を目指す領域

セットメーカー 国内大手商社の販売網活用を継続

一次部品メーカー • 2011年度においては実際の販売も開始。

その他人的交流、共同イベント等を積極的に展開。

• 当社が従来から持つ工作機械系販路に加え、同販路に関係する中堅~大手セットメーカー・成型加工メーカーへの販売拡大を本年も継続

二次部品メーカー(金型部門)

2011年12月期 Web決算説明会 22

金型メーカー

(中小・零細) 縮小傾向にある国内金型向けCAD/CAM市場でのシェアUPを図る

12

国内販売戦略:②従来の販売領域

セットメーカー 既存商品による金型の高付加価値化提案

• 競争力のない金型メーカーは統廃合が進んでおり、国内金型製造業は縮小の一途

• 競争力のある金型メーカーのニーズに応えうるCAD/CAMシステム開発&サポート

一次部品メーカー

二次部品メーカー(金型部門)

2011年12月期 Web決算説明会 23

既存商品の高機能化、2次元対応商品から3次元対応商品への切り替え推進により

マーケットシェアの拡大と保守更新率維持を目指す

中小金型メーカー

海外販売戦略/商品戦略

「CGシリーズ」とは・・・

・合併後初の統合CAD/CAM商品

・世界でもトップクラスの販売本数を誇る「SolidWorks」にアドイン、設計から加工まで一貫した操作性

・海外販売を視野に入れ機能を大幅に簡素化

・将来的には・・・「マルチベンダー」展開

2011年12月期 Web決算説明会 24

for SolidWorks

for A社CAD

for B社CAD

for C社CAD

応用

応用

応用

13

「CGシリーズ」海外代理店拡充の進捗と課題

• アジア地域のSolidWorks代理店100社へアプローチ開始

2011年第1四半期

社 ア 開始

• 候補販売店の絞り込み(100社⇒6社)

• アジア各地での展示会、代理店主催イベント等に参加

2011年第2~4四半期

• 2月までに4社

2012年第1四半期

2011年12月期 Web決算説明会 25

2月までに4社、6月までに2社との代理店契約完了予定

【課題】 ・代理店への教育(プロモート、ユーザサポート)・機能強化、リクエスト対応・さらなる代理店拡充・・・20社程度を目指す

2012年度 連結通期業績予想

科目2011年

連結業績

2012年通期連結業績予想

2012年予想ー2011年実績比較

2012年

(単位:百万円)

科目【実績】

2012年2月14日

【予想】

構成比 増減額 増減率

売上高 3,002 3,210 100.0% +208 +6.9%

営業利益 130 152 4.8% +22 +17.3%

経常利益 132 170 5 3% +38 +29.0%

2011年12月期 Web決算説明会 26

経常利益 132 170 5.3% 38 29.0%

当期純利益 75 137 4.3% +61 +82.1%

震災や洪水、円高の影響が懸念されるが国内外でのCGシリーズ販売が寄与して32億10百万円と予想

14

連結セグメント売上高予想(会社所在地別)

(単位:百万円)

科目

2011年通期決算

2012年通期決算

2012年予想ー2011年実績比較

科目 通期決算

【実績】

通期決算

【予想】 増減額 増減率

CAD/CAM事業 2,644 2,852 +207 +7.9%

国内(CGS) 2,472 2,680 +208 +8.4

北米(CGS CANADA) 53 57 +4 +8.9

アジア(CGS ASIA) 119 114 △5 △4.3

CGシリーズ拡販

販売店経由の売上を見込み若干増

2011年12月期 Web決算説明会 27

金型製造事業 358 358 △0 △0.0

北米(Tritech LLC) 358 358 △0 △0.0

合計 3,002 3,210 +208 +6.9前年と同程度の売上を

見込む

洪水の影響を受け対前年比で

売上減少を予想

連結セグメント営業利益予想

(単位:百万円)

2011年 2012年2012年予想ー2011年実績

比較科目

2011年通期決算

【実績】

2012年通期決算

【予想】

比較

増減額 増減率

CAD/CAM事業 103 135 +32 +31.4%

金型製造事業 26 16 △9 △37.0%

計 130 152 +22 +17.3%

労務費UP等

CGシリーズ拡販等

2011年12月期 Web決算説明会 28

全社または消去 0 0 0 ―

合計 130 152 +22 +17.3%

※当連結会計年度より、全社共通費用の報告セグメントへの配分を見直し

15

今後の成長イメージ

オリジナルCAD/CAM

CGシリーズ(アドインCAD/CAM)

新規事業

既存CAD/CAM製品

(売上高)

オリジナルCAD/CAM製品

既存 / 製品

保守・サービス

金型製造

保守・サービス

既存CAD/CAM製品

新規事業

CGシリーズ

2011年12月期 Web決算説明会 29

2011年 2012年 2015年

(年度)保守・サービスの安定収入をベースに新製品拡販に注力

金型製造

4. 配当および株価について

16

配当について

年 年 年 年 年2007年

【実績】

2008年

【実績】

2009年

【実績】

2010年

【実績】

2011年

【実績】2012年

【予想】

第2四半期末 5円※1 5円 0円 0円 0円 0円

期末 5円 5円 0円 0円 0円 5円

その他 10円※2 ― ― ― ― ―

2011年12月期 Web決算説明会 31

※1 旧上場会社であるグラフィックプロダクツ社による配当※2 経営統合記念配当

年間5円の配当を実施

株価の推移

4 000 000

4,500,000

5,000,000

400

450

500

(株)(円)

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

3,500,000

4,000,000

0

50

100

150

200

250

300

350

400

2011年12月期 Web決算説明会 32

0

2007年7月

2007年9月

2007年11月

2008年1月

2008年3月

2008年5月

2008年7月

2008年9月

2008年11月

2009年1月

2009年3月

2009年5月

2009年7月

2009年9月

2009年11月

2010年1月

2010年3月

2010年5月

2010年7月

2010年9月

2010年11月

2011年1月

2011年3月

2011年5月

2011年7月

2011年9月

2011年11月

0

2010年9月~:金型大手メーカー2社の事業統合の報道が影響し、出来高&株価上昇

2010年12月~:親会社の一部報道が影響し、出来高&株価上昇

17

本誌記載のデータは各種の情報源から入手したものですが、その正確性を保証するものではありませんその正確性を保証するものではありません。また業績予想は、2012年2月14日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後様々な要因によって予想数値と異なる可能性があります。

(お問合せ先)

株式会社C&Gシステムズ 総務部 IR担当

T l:03 6864 0777 E il: i @ jTel:03-6864-0777 E-mail:[email protected]