24
■浦安市の現状について 1) 浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向 にあります。一方、世帯数は、72,758世帯で前年度と比較するとやや増加しています。 106,647119,740128,301148,379162,944162,15572,758世帯 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 100,000 100,000 110,000 120,000 130,000 140,000 150,000 160,000 170,000 180,000 H1 H6 H11 H16 H21 総人口 世帯数 () (世帯) n ■浦安市における人口の状況 ※各年4月1日 平成24年までは登録人口、25年は住民基本台帳人口より作成 資料1-3

浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

■浦安市の現状について

1) 浦安市における人口の状況・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向にあります。一方、世帯数は、72,758世帯で前年度と比較するとやや増加しています。

106,647人

119,740人

128,301人

148,379人

162,944人

162,155人

72,758世帯

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

100,000

100,000

110,000

120,000

130,000

140,000

150,000

160,000

170,000

180,000

H1 H6 H11 H16 H21

総人口

世帯数

(人) (世帯)n

■浦安市における人口の状況

※各年4月1日 平成24年までは登録人口、25年は住民基本台帳人口より作成

資料1-3

Page 2: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

160,031

162,944164,040

165,128

162,679 162,155

18.82%

18.96%

19.12% 19.21%19.15%

18.77%

18.50%

18.60%

18.70%

18.80%

18.90%

19.00%

19.10%

19.20%

19.30%

130,000

135,000

140,000

145,000

150,000

155,000

160,000

165,000

170,000

H20 H21 H22 H23 H24 H25

総人口

18歳未

満人口

の割合

(%)(人) ■総人口と18歳未満人口の割合推移

2) 浦安市における人口の状況・総人口に対する18歳未満の人口割合は、平成25年4月1日現在、18.77%です。18歳未満の人口割合も平成23年をピークに減少傾向にあります。

※各年4月1日 平成24年までは登録人口、25年は住民基本台帳人口より作成

Page 3: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

3) 浦安市の総人口の推計 ・ 児童(18歳未満)の割合平成26年以降、人口は増加する見通し。平成31年には17万人に迫る予測となっています。児童(18歳未満)の人口に占める割合は、年々低下する見通しです。

162,155162,603

163,839

165,764

167,031

168,283

169,26418.8%

18.6%

18.4%

18.1%

17.8%

17.6%

17.2%

16.0%

17.0%

18.0%

19.0%

160,000

162,500

165,000

167,500

170,000

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

■全人口の推計と児童(18歳未満)の割合

全人口の推計

児童(18歳未満)の割

(人)n

※各年4月1日、平成25年のみ実績値

Page 4: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

4) 18歳未満の年齢構成別人口の推移・平成25年4月1日現在、0~5歳は8,994人、6~11歳は10,842人、12~17歳は10,601人です。12歳~

17歳の人口は増加しているものの、特に0~5歳の人口が減少しているため、24年以降は18歳未満の人口が減少傾向にあります。

※各年4月1日 平成24年までは登録人口、25年は住民基本台帳人口より作成

10,535 10,568 10,406 10,319 9,713 8,994

10,965 11,266 11,442 11,39811,103

10,842

4,652 4,898 5,181 5,3895,483

5,522

3,9694,168 4,340 4,620

4,8465,079

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

H20 H21 H22 H23 H24 H25

15~17歳(高校生)

12~14歳(中学生)

6~11歳(小学生)

0~5歳(就学前)

■18歳未満の年齢構成別人口の推移(人)

Page 5: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

5) 18歳未満の年齢構成別人口の推計

※各年4月1日

8,994 8,775 8,614 8,576 8,440 8,442 8,535

10,842 10,570 10,331 10,133 9,994 9,791 9,380

5,522 5,555 5,687 5,779 5,738 5,551 5,420

5,079 5,300 5,446 5,570 5,635 5,764 5,829

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

(人)■18歳未満の年齢構成別人口の推計

15-17歳(高校生)

12-14歳(中学生)

6-11歳(小学生)

0-5歳(就学前)

Page 6: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

6) 地域別の児童(18歳未満)の人口の推計・新町地域は今後人口の増加が見込まれるが、元町・中町地域は、平成25年以降は緩やかに人口が減少していく予測となっています。

※各年4月1日

10,700 10,615 10,507 10,350 10,232 10,169

9,776 9,653 9,562 9,426 9,289 9,129

11,364 11,571 11,851 11,912 11,928 11,828

7,500

12,500

17,500

22,500

27,500

32,500

(人)各地域の18歳未満の人口推計(元町・中町・新町)

新町

中町

元町

Page 7: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

8,994

8,775

8,6148,576

8,440 8,442

8,535

8,100

8,200

8,300

8,400

8,500

8,600

8,700

8,800

8,900

9,000

9,100

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

(人) ■0-5歳(就学前)の人口推計

7) 0-5歳(就学前年齢)の人口の推計・平成25年から29年で0-5歳(就学前年齢)の人口は6.7%減少する予測となっています。

減少傾向

※各年4月1日、平成25年のみ実績値

Page 8: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

10,842

10,570

10,331

10,133

9,994

9,791

9,380

8,500

9,000

9,500

10,000

10,500

11,000

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

(人) ■6-11歳(小学生年齢)の人口推計

8) 6-11歳(小学生年齢)の人口の推計・平成25年以降の6-11歳(小学生年齢)の人口は緩やかに減少し、平成29年には1万人を下回る予測となっており、平成31年の人口は、平成25年人口と比較し、13.7%減少する見通しです。

減少傾向

※各年4月1日、平成25年のみ実績値

Page 9: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

5,5225,555

5,687

5,779

5,738

5,551

5,420

5,200

5,300

5,400

5,500

5,600

5,700

5,800

5,900

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

(人) ■12-14歳(中学生年齢)の人口推計

9) 12-14歳(中学生年齢)の人口の推計・平成25年以降の12-14歳(中学生年齢)の人口は平成28年まで増加し、平成29年以降は減少に転じる見通しです。

※各年4月1日、平成25年のみ実績値

Page 10: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

5,079

5,300

5,446

5,5705,635

5,7645,829

4,600

4,800

5,000

5,200

5,400

5,600

5,800

6,000

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31

(人) ■15-17歳(高校生年齢)の人口推計

10) 15-17歳(高校生年齢)の人口の推計・平成25年以降の15-17歳(高校生年齢)の人口は緩やかに増加する見通しです。

増加傾向

※各年4月1日、平成25年のみ実績値

Page 11: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

11) 人口動態の内訳平成23年から総人口が減少傾向にある要因としては、転入者が減少傾向にあり、社会増加数(転

入者数と転出者数)がマイナスとなったことがあげられます。また、自然増加数(出生者数と死亡者数の差)も減少傾向にあります。

2,037人

724人270人

-2,253人 -1,970人

948人

905人

919人830人 630人

-3,000

-2,000

-1,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

H20 H21 H22 H23 H24

自然増加数

社会増加数

(人)■人口動態の内訳

※平成24年度浦安市統計書より作成

Page 12: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

12) 世帯数及び平均世帯数の推移・世帯数は平成25年は72,758世帯になっており、前年と比較すると増加しました。一方、平均世帯人

員数は減少傾向にあり、平成25年は2.23人となっています。

72,271 72,714 73,341 72,196 72,758

2.25 2.262.25 2.25

2.23

2.20

2.25

2.30

0

20,000

40,000

60,000

80,000

H21 H22 H23 H24 H25

世帯数

平均世帯人員数

■世帯数及び平均世帯数の推移

(世帯) (人)

※各年4月1日 平成24年までは登録人口、25年は住民基本台帳人口より作成

Page 13: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

13) 核家族率の推移平成22年の浦安市の全世帯に占める核家族率は57%と、全国の値よりはやや高く、千葉県の値よ

りやや低い割合になっています。一方、子育て世帯に占める核家族率は22年は約95%と全国、千葉県の値と比べ高くなっています。

※各年 国勢調査

92%94%

95%

81%83% 86%

76%

79%

83%

57% 56%

57%

63% 62%

60%58% 58%

56%

50%

55%

60%

65%

70%

75%

80%

85%

90%

95%

100%

H12 H17 H22

■核家族率の推移

【浦安市】子育て家庭(18歳未満の子ど

もを養育する家庭)の核家族率

【千葉県】子育て家庭(18歳未満の子ど

もを養育する家庭)の核家族率

【全国】子育て家庭(18歳未満の子ども

を養育する家庭)の核家族率

【浦安市】全世帯に占める核家族率

【千葉県】全世帯に占める核家族率

【全国】全世帯に占める核家族率

Page 14: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

14)合計特殊出生率の推移一人の女性が一生に産むこどもの平均数をあらわす合計特殊出生率は、浦安市では平成23年は

昨年と同様の1.17であり、全国の1.39と千葉県の1.31の数値を下回っています。

1.17 1.17

1.151.14

1.11

1.15

1.1

1.141.13

1.17 1.17

1.24 1.24

1.2

1.22

1.18

1.23

1.25

1.29

1.31

1.34

1.31

1.331.32

1.29 1.29

1.26

1.32

1.34

1.37 1.37

1.39 1.39

1.1

1.2

1.3

1.4

13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年

■合計特殊出生率の推移

浦安市

千葉県

全国

Page 15: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

15) 年齢別未婚率の推移平成22年と17年を比較すると、男性、女性ともに30歳代から50歳代の未婚率が上がっていることが

わかります。

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

男性(H17)

女性(H17)

男性(H22)

女性(H22)

■年齢別未婚率(浦安市H17及びH22)(%)

※各年 国勢調査より作成

Page 16: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

16) 年齢別女性就業率

年齢階級別女性就業率を25~29歳の68.9%を筆頭に子育て前の人が多い20~24歳、子育てが一

段落するとみられる45~54歳が多くなっています。平成17年と比較すると、25~34歳、55~69歳の就業率が上昇しています。

14.8%

62.2%

68.9%

57.3%

49.5%

54.9%

61.1% 61.2%

56.2%

42.1%

23.9%

12.4%8.0%

3.8%0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

15~19歳 25~29歳 35~39歳 45~49歳 55~59歳 65~69歳 75~79歳

H22就業率

H17就業率

(%)

■年齢階級別女性就業率

※各年 国勢調査より作成

Page 17: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

17) ひとり親世帯率平成22年の全子育て家庭世帯に占めるひとり親世帯率3.9%と、全国、千葉県の値より低い割合に

なっています。また、子育て世帯にひとり親世帯率は1.1%と全国、千葉県の値と比べ低い割合になっています。

1.5%1.7% 1.6%

1.3%1.4% 1.3%

1.0% 1.1% 1.1%

5.1%

6.7%

5.9%

4.1%

5.1%

4.6%

3.7%4.0% 3.9%

0.0%

1.0%

2.0%

3.0%

4.0%

5.0%

6.0%

7.0%

8.0%

平成12年 平成17年 平成22年

■ひとり親世帯率(全国・千葉県・浦安市)

【全国】全世帯に占めるひとり親世帯率

※他の世帯員なし

【千葉県】全世帯に占めるひとり親世帯

率 ※他の世帯員なし

【浦安市】全世帯に占めるひとり親世帯

率 ※他の世帯員なし

【全国】全子育て家庭世帯に占めるのひ

とり親世帯率 ※他の世帯員なし

【千葉県】全子育て家庭世帯に占めるの

ひとり親世帯率 ※他の世帯員なし

【浦安市】全子育て家庭世帯に占めるの

ひとり親世帯率 ※他の世帯員なし

(%)

※各年 国勢調査より作成

Page 18: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向
Page 19: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

区 分 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度

身体的虐待 45 36 32 62 62

心理的虐待 100(※1) 100 86 114 139(※2)

ネグレクト 18 19 33 23 26

性的虐待 1 0 0 1 3

合 計 164 155 151 200 230(※3)

平成21年度以後の推計では22年度までは、ほぼ横ばいでの数字でしたが、22年度と24年度を比較すると52.3%の増加となっています。

18) 児童虐待相談受理件数の推移

※1:20年度に警察署がDV相談を受けた際、児童同居の場合は心理的虐待として認識し、児童相談所に連絡を行う体制が整い本市での取り扱い数も増えた。

※2:近隣住民からの通報が増加傾向にあり、これは重大事件の報道等による影響が考えられる。※3:本市での過去最大の件数、県内において5番目に多い。

Page 20: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

19) 児童虐待相談の年齢別受理件数

平成23年と24年での比較では全体では15%の増加となっており、未就学児の虐待件数が例年、全体の半数程度を占めています。

区 分 22年度 23年度 24年度

3歳未満 32 46 58

3歳~学齢前 49 51 53

小学生 52 67 77

中学生 14 31 29

高校生その他 4 5 13

合 計 151 200 230

Page 21: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

20) 保育園・幼稚園の各施設定員数

認可保育園定員数と入園率 (各年4月1日現在)

保育園名定員

(人)

25年度弾力化後

定員(人)A

22年度園児数(人)

23年度園児数(人)

24年度園児数(人)

25年度園児数(人)

B

25年度入園率B÷A

当代島保育園 130 150 148 144 144 147 98.0%

猫実保育園 110 121 122 120 124 115 95.0%

入船保育園 170 172 173 172 173 169 98.3%

富岡保育園 150 162 162 152 148 147 90.7%

東野保育園 150 168 168 168 161 168 100%

日の出保育園 150 161 163 164 154 157 97.5%

高洲保育園 216 216 209 214 216 214 99.1%

海園の街保育園 50 53 44 52 50 46 86.8%

弁天保育園 110 130 128 128 125 129 99.2%

浦安駅前保育園 60 64 57 63 63 62 96.9%

ふたば保育園 110 119 115 113 106 111 93.3%

入船北保育園 110 124 124 120 118 121 97.6%

みのり保育園 150 176 168 162 171 164 93.2%

しおかぜ保育園 120 105 116 112 105 102 97.1%

ポピンズナーサリースクール新浦安 150 169 169 169 169 168 99.4%

愛和元町保育園*1 170 177 - 123 147 176 99.4%

アスク舞浜保育園*1 60 72 - 39 49 65 90.3%

たかし保育園新浦安*2 60 64 - - 35 51 79.7%

計 2,226 2,403 2,066 2,215 2,258 2,312 96.2%

*1 愛和元町保育園・アスク舞浜保育園は、平成23年度開園。*2 たかし保育園新浦安は、平成24年度開園。

Page 22: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

21) 幼稚園定員数と就園率 (各年5月1日現在)

幼稚園名 教室数使用

教室数預かり保育使用教室数

定員(人)A

22年度園児数(人)

23年度園児数(人)

24年度園児数(人)

25年度園児数(人)

B

25年度就園率B÷A

3年保育/預かり保育

実施園

若草 6 4 2 140 87 74 78 77 55.0%預かり保育

実施園

青葉 8 6 ― 260 147 122 132 138 53.1%3年保育実施園

みなみ 6 4 1 175 141 116 115 115 65.7%預かり保育

実施園

神明 6 4 ― 210 126 118 113 87 41.4% ―

北部 7 4 1 210 119 121 117 114 54.3%預かり保育

実施園

見明川 8 6 ― 260 140 151 149 148 56.9%3年保育実施園

堀江 8 6 ― 260 143 151 158 152 58.5%3年保育実施園

富岡 8 5 ― 280 199 198 191 143 51.1% ―

美浜南 8 6 ― 260 89 123 124 130 50.0%3年保育実施園

入船南 8 6 ― 260 171 159 150 143 55.0%3年保育実施園

舞浜 8 5 2 210 147 178 148 129 61.4%預かり保育

実施園

美浜北 8 4 2 210 132 109 94 84 40.0%預かり保育

実施園

日の出 8 5 ― 280 203 206 184 134 47.9% ―

明海 8 6 ― 280 211 237 205 188 67.1%預かり保育

実施園

公立幼稚園計 105 71 8 3,295 2,055 2,063 1,958 1,782 54.1% ―

私立幼稚園計 44 35 ― 1,280 1,153 1,108 1,012 915 71.5% ―

合計 149 106 8 4,575 3,208 3,171 2,970 2,697 59.0% ―

Page 23: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

平成23年度に新たに保育園2園を建設し、平成24年度に民間保育園1園を開園したが大幅な減少にはつながらない。平成25年4月1日に待機児童が82名となったため、現在、保育計画を策定している。

21年度 22年度 23年度 24年度 25年度

96 82 63 38 82

22) 保育園の待機児童

※各年4/1現在

[保育園入園申請者数]24年度 入園申込み 604人25年度 入園申込み 695人

Page 24: 浦安市の現状について 1-3 - Urayasu...浦安市の現状について 1)浦安市における人口の状況 ・平成25年4月1日現在、浦安市の総人口は162,155人です。総人口は平成23年をピークに減少傾向

(各年5月1日現在)

23) 児童育成クラブの各年度定員数・入会児童数

定員 施設数 22年度 23年度 24年度 25年度北 部 200 4 131 120 132 174南 90 2 65 65 64 77

南(分室) 85 1 43 56 49 53見明川 105 2 78 73 86 81入船北 75 1 23 25 28 26入船南 100 2 71 73 89 93舞 浜 120 2 105 113 108 114東 75 1 66 70 65 74

東(北栄分室) 90 2 83 85 82 71日の出 105 2 69 65 89 103

日の出南 120 2 106 109 117 121明 海 60 2 40 31 36 50明海南 110 2 82 86 85 72浦 安 98 3 85 100 81 104富 岡 85 2 41 37 41 53美浜南 70 2 56 42 50 55美浜北 55 1 31 28 25 34

高洲(分室含む) 195 3 100 95 110 127高洲北 90 2 87 95 102 104東 野 213 4 103 130 144 182

計 2,141 40 1,465 1,498 1,583 1,768