1
Urban Design Lab Projects 2014 神田 プロジェクト Kanda Project 09 神田 PJ の 1 年 まず「神田っ子」を考える。 TRANS ARTS TOKYO WS 老舗ツアー主催 神田の人と 4 5 6 7 8 9 10 TRANS ARTS TOKYO 神田基礎調査 キックオフ 今後に向けての議論 神田学会との 初顔合わせ 神田学ツアーに 有志で参加 神田ルネッサンス ( 地域誌 ) に寄稿 WS 第1回 第2回 第3回 第4回 老舗ツアー主催 まとめ まとめ 小藤田勉強会 11 12 1 2 3 4 神田 PJ でお世話に なっている方々 老舗ツアー訪問店舗 江戸神田百年弁当協力店舗 ― 神田っ子から考える都市生活と場。 2014 年度に始まった新規 PJ。神田は、大手町エリ アに隣接する都心の真ん中に位置しながら、根強く コミュニティが残る。その時まず思い浮かべるのが、 神田祭りや老舗といったチャキチャキの「神田っ子」 の存在。それら「人」の影響が、神田らしい空間と してどう現れるかを調べようとした。2014 年度は第 一歩として、人=「神田っ子」自身について考察を行 い、大テーマとして「都心居住を考える」を設定した。 対象範囲=旧神田區 神田川 これから 神田における都心居住を、「 」「 産業 」「 空間 の三要素の関係性が絶えず流動することにより生 まれる躍動感として捉え、具体的なケーススタディ とともに再構築する。 今年のキーワードは、「 都市生活 」と「 」。 PJ 1 年目で感じた「神田っ子」の暮らしと、それ が営まれる空間・仕組みとの両方を考えることが 重要であると認識し、それらを繋ぎ合わせる手が かりを探る。 今はない路地での会話や行為 を誘発することが、神田らしい 地縁の再興に繋がるのではない かと考え、狭い路地に合うシン プルさで、組み合わせによりサ イドテーブルや立ち呑みテーブ ルにもなる縁台を提案した。 神田学会とともに神田 の特徴である老舗を巡り、 都心居住について知るガ イドツアーを企画した。 3 コースに分かれ、それ ぞれ 4 店舗程の老舗を周 り、お話を伺った。また 老舗の味を少しずつ撚り 合わせた『江戸神田百年 弁当』を神田更科主人と ともに企画し、制作した。 PJ では、神田を舞台に 3 回目の開催となるアート イベント TAT に、 縁台 WS 老舗ツアー の運営とし て参加した。TAT の今年のコンセプトは「神田リビ ングパーク」。神田PJの大テーマである「都心居住 を考える」を実践し、何よりも「神田っ子」の話を 実際に聞くきっかけとなった。 Yukio NISHIMURA Shin NAKAJIMA Charles LAW Masahide SHIBUYA Takane IMAGAWA Keisuke OTSURU Yukito KARASAWA Akiho HANO Prof. Assistant prof. M2 M2 M1 M1 M1 M1 秋葉原駅 御茶ノ水駅 神田駅 神保町駅 組み合わせられる縁台 ツアーの様子 江戸神田百年弁当 神田基礎調査 PJ の始めに神田の実態を総体的に 把握するため、基礎的な分析を行っ た。旧神田区範囲において、同じ範 囲・スケールの共通の図面上に各デー タをプロットし、比較しやすさを重 視したデータブックとした。 調人口・世帯 商業・事業者 建物 生活圏 路地 地価 建築年代 航空写真 小藤田勉強会 神田学会 鈴木理生さんの弟子であ り、千代田区職員の小藤田 正夫さんと、神田の 1960 年代をベースにゲストを招 いて勉強会を行っている。 #1 小藤田さん本人 #2 後藤禎久さん ( 建設 ) 久保金司さん ( 建設 ) #3 秋山利昭さん ( 傘屋 ) 繊維について #4 小野さん ( テーラー ) 繊維について 2 #1 小藤田さんプレゼン #2 時には飲みながら 大工について #4 実際の工程の見学も 神田学会の発行する 地域誌「神田ルネッサ ンス」に、老舗から考 える都心居住のあり方 について寄稿した。 久保金司さん 後藤禎久さん 小藤田正夫さん 伊澤優さん 深澤晃平さん 大津美有貴さん 松栄亭 ( 洋風かき揚げ ) うなぎ久保田 ( うなぎ蒲焼 ) 天野屋 ( 甘酒 ) /福尾商店 ( くずもち ) 笹巻けぬき寿司 ( 寿司 ) /更科 ( 蕎麦 ) 神田錦町更科/松坂象牙店/松栄亭/福尾商店 カインドウェア/越後屋/天野屋/亀屋大和 うなぎ久保田/小山弓具/神田淡平/神田亀澤堂 みますや/明神下神田川本店/田中すだれ店/松屋

神田 プロジェクト Urban Design Lab Projects 2014 …ud.t.u-tokyo.ac.jp/projects/archives/p2014/kanda_2014...神田 プロジェクト Urban Design Lab Projects 2014 Kanda Project

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 神田 プロジェクト Urban Design Lab Projects 2014 …ud.t.u-tokyo.ac.jp/projects/archives/p2014/kanda_2014...神田 プロジェクト Urban Design Lab Projects 2014 Kanda Project

Urban Design Lab Projects 2014神田 プロジェクトKanda Project 09

神田 PJ の 1 年

まず「神田っ子」を考える。

TRANS ARTS TOKYO

縁台WS

老舗ツアー主催

神田の人と

4 5 6 7 8 9 10

TRANS ARTS TOKYO神田基礎調査

キックオフ今後に向けての議論

神田学会との初顔合わせ

神田学ツアーに有志で参加

神田ルネッサンス( 地域誌 ) に寄稿

縁台WS

第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回

老舗ツアー主催 まとめまとめ小藤田勉強会

11 12 1 2 3 4

神田 PJ でお世話になっている方々

老舗ツアー訪問店舗 江戸神田百年弁当協力店舗

― 神田っ子から考える都市生活と場。

 2014 年度に始まった新規 PJ。神田は、大手町エリアに隣接する都心の真ん中に位置しながら、根強くコミュニティが残る。その時まず思い浮かべるのが、神田祭りや老舗といったチャキチャキの「神田っ子」の存在。それら「人」の影響が、神田らしい空間としてどう現れるかを調べようとした。2014 年度は第一歩として、人=「神田っ子」自身について考察を行い、大テーマとして「都心居住を考える」を設定した。

対象範囲=旧神田區

神田川

これから 神田における都心居住を、「人」「産業」「空間」の三要素の関係性が絶えず流動することにより生まれる躍動感として捉え、具体的なケーススタディとともに再構築する。 今年のキーワードは、「都市生活」と「場」。PJ 1 年目で感じた「神田っ子」の暮らしと、それが営まれる空間・仕組みとの両方を考えることが重要であると認識し、それらを繋ぎ合わせる手がかりを探る。

 今はない路地での会話や行為を誘発することが、神田らしい地縁の再興に繋がるのではないかと考え、狭い路地に合うシンプルさで、組み合わせによりサイドテーブルや立ち呑みテーブルにもなる縁台を提案した。

 神田学会とともに神田の特徴である老舗を巡り、都心居住について知るガイドツアーを企画した。 3 コースに分かれ、それぞれ 4 店舗程の老舗を周り、お話を伺った。また老舗の味を少しずつ撚り合わせた『江戸神田百年弁当』を神田更科主人とともに企画し、制作した。

 PJ では、神田を舞台に 3 回目の開催となるアートイベント TAT に、縁台 WS と老舗ツアーの運営として参加した。TAT の今年のコンセプトは「神田リビングパーク」。神田 PJ の大テーマである「都心居住を考える」を実践し、何よりも「神田っ子」の話を実際に聞くきっかけとなった。

Yukio NISHIMURAShin NAKAJIMACharles LAWMasahide SHIBUYATakane IMAGAWAKeisuke OTSURUYukito KARASAWAAkiho HANO

Prof .Assistant prof .

M2 M2 M1 M1 M1 M1

秋葉原駅御茶ノ水駅

神田駅

神保町駅

組み合わせられる縁台

ツアーの様子

江戸神田百年弁当

神田基礎調査 PJ の始めに神田の実態を総体的に把握するため、基礎的な分析を行った。旧神田区範囲において、同じ範囲・スケールの共通の図面上に各データをプロットし、比較しやすさを重視したデータブックとした。

基礎調査データシート例

● 人口・世帯 ● 商業・事業者● 建物 ● 生活圏 ● 路地● 地価 ● 建築年代 ● 航空写真

小藤田勉強会

神田学会

 鈴木理生さんの弟子であり、千代田区職員の小藤田正夫さんと、神田の 1960年代をベースにゲストを招いて勉強会を行っている。

#1 小藤田さん本人#2 後藤禎久さん ( 建設 ) 久保金司さん ( 建設 )#3 秋山利昭さん ( 傘屋 ) 繊維について#4 小野さん ( テーラー ) 繊維について 2

#1 小藤田さんプレゼン

#2 時には飲みながら

大工について

#4 実際の工程の見学も

 神田学会の発行する地域誌「神田ルネッサンス」に、老舗から考える都心居住のあり方について寄稿した。

久保金司さん 後藤禎久さん 小藤田正夫さん 伊澤優さん 深澤晃平さん 大津美有貴さん

松栄亭 ( 洋風かき揚げ )うなぎ久保田 ( うなぎ蒲焼 )天野屋 ( 甘酒 ) /福尾商店 ( くずもち )笹巻けぬき寿司 ( 寿司 ) /更科 ( 蕎麦 )

神田錦町更科/松坂象牙店/松栄亭/福尾商店カインドウェア/越後屋/天野屋/亀屋大和うなぎ久保田/小山弓具/神田淡平/神田亀澤堂みますや/明神下神田川本店/田中すだれ店/松屋