16
就労継続支援 A 型施設 ご利用の基礎知識 株式会社ガッツプラス

就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

就労継続支援 A 型施設

ご利用の基礎知識

株式会社ガッツプラス

Page 2: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

GUTS PLUS とは?

障害を持つ方※1が、社会で働くために必要な、知識と経験を積むための会社です。※ 1 知的、精神、⾝体、発達、難病などの障害をお持ちで、デザインの仕事に興味のある方を採用しています。

GUTSPLUS は、「株式会社ガッツプラス」が運営する就労継続支援施設です。

Page 3: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

あなたのデザイン技術を磨いたり、みんなと一緒に仕事をする。会社で働く喜びを学びます。

Page 4: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

まずは、障害の診断と就労可能の判断が記載された

医師の診断書(意見書)が必要です。

すでに、下記のどちらかをお持ちの方は必要ありません。・障害福祉サービス受給者証・障害者手帳

GUTS PLUS へ入社するには?

Page 5: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

まずは見学申し込み!

いきなり求人応募!

働く準備ができたら。

お住まいの近くの公共職業紹介所または、相談支援センターで申込みできます。お電話かメールで直接申込みも可能です。

いますぐ働きたい派

お住まいの近くの公共職業紹介所で、ご相談やお申込みができます。

どちらかの方法で、面談日を決めよう。

じっくり考えたい派

Page 6: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

面談前に、お風呂に入って髪や、服装など身なりを整えましょう。

面談では、あなたが会社で働くために必要なことをご説明します。

障がい者就労支援サービスについて

GUTSPLUS の仕事について

面談日が決まったら。

新入社員研修について

Page 7: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

会社で適性診断※を受けます。

PC 作業や就労経験などから現在の適応力を診断。

求人へ応募したら。

適正判断では、集中力、コミュニケーション力、責任感、自律能力など幅広い視点で GUTS PLUS で働くために必要な能力を診断します。

※ 適性診断はプリント用紙に簡単な問題にお答えいただくもので、 NSDC を利用する場合に受けていただきます。この診断結果により採用の合否を判断するものではございません。

Page 8: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

就労や暮らしの悩みを、地域の相談支援員がサポート !!

お住いの地域の相談支援事業所からサポーターを選びます。

あなたのサポーターを決定しよう。

相談支援員はガッツプラスの利用と就労前の手続きも担当します。

あなたの悩みや、職場でのトラブル解決、各種手続きの相談に幅広く対応してくれるサポーターです。

無料無料

あなたの悩みや、職場でのトラブル解決、各種手続きの相談に幅広く対応してくれるサポーターです。

※ 相談支援が必要ない方は、セルフプラン(自己申告)にて当社が手続きをサポート可能です。

Page 9: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

自治体で、受給者証を申請します。

例)富山市居住の方 = 富山市役所 障害福祉課で申請

障害福祉サービス受給者証の申請。

申請は、当社で全ての手続きをお任せいただけます。また相談支援センターのご利用や、ご自⾝でも作成することもできます。

※ お住まいの地域の自治体で、障害福祉サービス受給者証を申請いたします。自治体では、面談でご自⾝の障害の状態や暮らしの状況などの質疑応答があります。申請には、医師の意見書(診断書)が必要です。

Page 10: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

施設ご利用の流れ

最短7日で働ける。

1 、医師の意見書を準備をする。(就労可能について)

2、職業紹介所でガッツプラスの求人に応募する。

3、会社で面談する。

4、適正診断をうける。

5、障害福祉サービス受給者証を申請する。

6、施設利用スタート※ お住まいの地域の自治体によって異なる場合がございます。

Page 11: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

組織図入社したら何をするの?

新入社員研修を受講します。

6ヶ⽉∼12ヶ⽉の期間で、パソコン操作や、デザイン技術、組織での働き方など、会社で働くために必要な知識を身につけます。

Page 12: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

1、デザイン基礎技術習得2、ビジネスマナー3、応用技術4、職場適応

GUTS PLUS の新入社員研修。

会社で仕事をするために必要な知識や技術を4つのテーマに沿って身につけます。

Page 13: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

研修スタイル

GUTS PLUS では、合同研修と個別研修をおこなっており、テーマに沿ったカリキュラム課題を達成することで単位を取得します。

合同研修

個別研修

チームで DVD 研修やシュミレーションをクリアし、課題を達成する研修。

個人に出された課題を達成する研修。

Page 14: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

より実践的な技術習得へ。

課題の提出により単位の取得がすすむと、会社で仕事をするチームに配属されます。

1、高度な製作技術を開発するチームに配属される。2、仕事を受注する製作チームに配属される。3、お客様との商談、社内研修の講師など  会社をサポートするチームに配属される。

※ ご自身の能力や、希望を含めて社内の部署へ配属されます。

Page 15: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

イラスト製作チーム

デジタルフォト撮影・加工チーム

3 D モデリング製作チーム

ホームページ製作チーム

印刷物データ製作チーム

新入社員

単位取得 まずは研修カリキュラムの達成を目指そう。

業務のフローチャート

Page 16: 就労継続支援A型施設 ご利用の基礎知識gutsplus.co.jp/_src/27903/株式会社ガッツプラス...GUTS PLUS とは?障害を持つ方 ※1 が、 社会で働くために淝要な、

ガッツプラスのこと。

もっと詳しく知りたい方は?

GUTS PLUS公式ウェブサイトは?■ 検索ワード 株式会社ガッツプラス■ サイトアドレス  gutsplus.co.jp

ご相談・施設見学申し込みは?■ 電話  076-482-3963 チャンス内(ガッツプラス開設準備室)■ メール  [email protected]