20
【注意事項】 平成 27 年度 信州大学農学部 3 年次編入学試験 小論文 食料生産科学科 1 .試験開始の合図があるまで,この間題冊子を開いてはいけません。 2. この問題冊子は,表紙 1 枚,問題 6 (1 6 ページ),解答用紙 4 (7 1 0 ペー ジ) 等の脱落があった場合は,監督者に申し出てください。 3. 試験時間は, 9 30 分から 11 30 分までです。 4. 全ての解答用紙の受験番号欄に,あなたの受験番号を必ず記入してください。 5. 解答はすべて,解答用紙の指定されたところに記入してください。 6. 下書用紙は自由に使用してください。 7. 解答用紙は監督者の指示に従って提出し,他は持ち帰ってください。 過去問題は,著作権の関係で引用部分を空白にしてあります。 信州大学農学部

引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

【注意事項】

平成27年度

信州大学農学部

第 3年次編入学試験

小論文

食料生産科学科

1 .試験開始の合図があるまで,この間題冊子を開いてはいけません。

2. この問題冊子は,表紙 1枚,問題6枚 (1~ 6ページ),解答用紙4枚 (7~ 1 0ペー

ジ),下蓄用紙 3 枚 (11~13 ページ)が 1 冊になっています。印刷の不鮮明,問題

等の脱落があった場合は,監督者に申し出てください。

3.試験時間は, 9時30分から 11時30分までです。

4.全ての解答用紙の受験番号欄に,あなたの受験番号を必ず記入してください。

5.解答はすべて,解答用紙の指定されたところに記入してください。

6.下書用紙は自由に使用してください。

7.解答用紙は監督者の指示に従って提出し,他は持ち帰ってください。

過去問題は,著作権の関係で引用部分を空白にしてあります。

信州大学農学部

Page 2: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

平成 27年度 第 3年次編入学試験 食料生産科学科『小論文』出題意図

[問題 11

英文の読解力を問うとともに,野生鳥獣と人間生活とのかかわりについての科

学的理解力と表現力を問う。

[問題 21

生物学の知識を問うとともに,食料生産・農業に対する関心度や問題意識と考

察力を問う。

[問題 31

ビタミンの働きに関する基本的な生物学的知識とビタミン摂取のあり方につい

て論理的な考察力を問う。

Page 3: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

引用箇所につき略

Page 4: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

(WWild animal population controIJI , The Japan Times (電子版) , 2014年 5月 l日

付,より一部抜粋して引用)

※引用記事 httD:/ /www.iaDantimes.co.lD/凹 1010n/20 14/05/0 1 / ed1tor1als/wild-anlmal-poDulation・control/#.VUwCto7t1Hx

boar:イノシシ amendment:修正案 wither 枯れる

mudsIide :土石流 emergency measure :緊急措置

municipality :地方自治体 contain 食い止める

Japanese macaque monkey :ニホンザル great cormorant :カワワ

deliberation :審議 legislation :法律

問1.下線部①の理由を,文章中にあげられているものの中から 3つ示しなさい。

問 2.下線部②の例として,文章中にあげられているものの中から 2つ示しなさい。

問 3.下線部③において,野生ジカの個体数を減らすための捕獲が園内各地で行わ

れている。野生ジカは集団性が強く「群れ」をつくって生活しており,繁殖期

には l頭のオスと多数のメスで群れが形成されて集団繁殖を行う。こうした

ことから,個体を無作為に捕獲するよりも,オスまたはメスの個体を選択的

に捕獲した方が,将来の野生ジカの個体数を効率的に減らせると考えられる。

将来の野生ジカの個体数を効率的に減らすためには,オスとメスのどちらの

性別の個体を選択的に捕獲した方がよいか,あなたの考えを 150字程度で述

べなさい。

-2・

Page 5: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

引用箇所につき略

Page 6: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

が全くつくられなくても自然に結実する性質を有している。このような性質

を何と呼ぶか答えなさい。また,このような性質の利点を 2つあげなさい。

-4-

Page 7: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

引用箇所につき略

Page 8: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

間 1.ビタミン類をヒトが主に食品から摂取しなければならない理由を 50字程度

で説明しなさい。

問 2. 単一のビタミンを摂取するよりも,共存する成分を一緒に摂取する方が効

果的な場合がある。ビタミン Eは脂溶性の抗酸化ビタミンであり,これを摂

取する際に抗酸化性をもっビタミン Cも同時に摂取した方が効果的であると

される。その理由を 150字程度で説明しなさい。

問 3. 現代の日本人においてもビタミン欠乏症に陥る事例がとくに若年層で報告

されている。この事例と本文中に書かれている発展途上国におけるビタミン

欠乏症の発症原因の違いについて 200字程度で説明しなさい。

.6.

Page 9: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

【注意事項】

平成 26年度

信州大学農学部

第 3年次編入学試験

小論文

食料生産科学科

1 .試験開始の合図があるまで,この問題冊子を聞いてはいけません。

2.この問題冊子は,表紙 1枚,問題4枚(1 ...... 4ページ),解答用紙5枚 (5-9ページ),

下書用紙3枚 (10......12ページ)が 1冊になっています。印刷の不鮮明,問題等の

脱落があった場合は,監督者に申し出てください。

3. 試験時間は, 9時30分から 11時30分までです。

4. 全ての解答用紙の受験番号欄に,あなたの受験番号を必ず記入してください。

5. 解答はすべて,解答用紙の指定されたところに記入してください。

6. 下書用紙は自由に使用してください。

7. 解答用紙は監督者の指示に従って提出し他は持ち帰ってください。

過去問題は,著作権の関係で引用部分を空白にしてあります。

信州大学農学部

Page 10: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile
Page 11: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

問題1.以下の文章は, トマトのゲノム解読について述べた記事である。文章を読

んで間 1"-'3に答えなさい

引用箇所につき略

'Eム

Page 12: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

(出典:Rebecca Hill著 WTomatogenome sequence bears fruid, Nature小~ews、 2012年5

月30日,より一部改変して引用)

※i引用記事http://www.nature.com/news/tomato-genome-sequence-bears-fruit-1.107 51

decode :解読する Nature 科学雑誌 rNatureJ consortium :連合体

Solanaceae ;ナス科 aubergines (Solanum melongena) ;ナス

peppers (Capsicum spp.) ;トウガラシ pest:害虫 pathogen;病原体

molecular :分子の grape (巧β目svin~fera) ;ブドウ implication 彦響

triplication ;三倍体化 fleshy fruit ;肉果 trait :特徴・特性・形質

問1. 下線部①および下線部②を和訳しなさい。なお3 下線部①の ritJの示す意味を

明確に示すこと。

問 2. これまで農作物の品種改良は,主として外観や収量の評価により優良個体の選

抜が行われてきた。植物のゲノム研究により,新しい品種の開発が飛躍的に進展

することが考えられる。ゲノム情報の今後の利活用について,本文を参考に 250

字程度で論じなさい。

円ノ副

Page 13: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

問題2.以下の文章は,動物の生殖細胞に及ぼす放射線の影響について述べたもの

である。文章を読んで間 1"'3に答えなさい。

引用箇所につき略

(阿部靖之著『被災家畜における生殖細胞の正常性j],放射性物質汚染と畜産物の安全

に関する調査事業報告書:東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究セン

ター, 2013年 3月,より一部改変して引用) ※引用ページ:P93-94

円ベ

U

Page 14: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

問 1. i精子発生,精子完成,半数体」の単語を用いて,精子形成を 200字程度で説明

しなさい。ただし,これらの単語は何度使ってもよい。

間2. 下線部①に示すとおり3 卵巣では,頼粒膜細胞(支持細胞)が卵子の発育をサ

ポートしており,支持細胞が死滅すれば卵胞も閉鎖する。ウシでは生殖巣,生殖

細胞が被ばくすると,不妊になる危険性がある。精巣における精子形成と比較し

ながら,卵子の分化・発育を 350字程度で説明しなさい。

問3. 下線部②に示すウシの体外受精に必要な精子と卵子の処理,操作を 300字程度

で説明しなさい。

-4 -

Page 15: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

【注意事項】

平成 25年度

信州大学農学部

第3年次編入学試験

小論文

食料生産科学科

1 .試験開始の合図があるまで,この問題冊子を聞いてはいけません。

2.この問題冊子は,表紙 1枚,問題4枚 (1-4ページ),解答用紙5枚 (5_ _, 9ページ),

下書用紙3枚 (10"""12ページ)が 1冊になっています。印刷の不鮮明,問題等の

脱落があった場合は,監督者に申し出てください。

3. 試験時聞は, 9時30分から 11時30分までです。

4. 全ての解答用紙の受験番号欄に,あなたの受験番号を必ず記入してください。

5. 解答はすべて,解答用紙の指定されたところに記入してください。

6. 下書用紙は自由に使用してください。

7. 解答用紙は監督者の指示に従って提出し,他は持ち帰ってください。

過去問題は,著作権の関係で引用部分を空白にしてあります。

信州大学農学部

Page 16: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

平成 25年度 第 3年次編入学試験食料生産科学科『小論文』出題意図

{問題 1]

英語の読解力を問うとともに,世界で初めて食料生産が始まった肥沃な三日月地帯

の動植物の特徴と栽培化・家畜化について,その知識や考察力,表現力を問う。

[問題 2J

食料自給率の向上や循環循環型社会の構築に閲する基礎的知識,およびその知識

に基づく論理的な説明力を問う。

7

Page 17: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

問題 1.以下の文章は,食料生産が世界で最初に始まった地域の特徴を説明した

ものである。文章を読んで開 1~3 に答えなさい。

引用箇所につき略

(Jared Diamond著 WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,

より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41

Fertile Crescent :肥沃な三日月地帯(メソポタミア文明の中心地帯)

-1・

Page 18: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

string :一連 Mediterranean climate :地中海性気候 cereals :穀類

pulses :マメ類 render :与える annual :一年生草本 domesticate :家畜化する

mammal:晴乳類

問 1.下線、部①について,文明の発達において食料生産がどのような点で革新的

であったのか, 300字程度で説明しなさい。

間2. 下線部②について,肥沃な三日月地帯において穀類とマメ類がどのような

点で人類に有用であったのか, 300字程度で説明しなさい。

間3. 下線部③について,野生動物が家畜化されるにはどのような条件が必要で

あるか,肥沃な三日月地帯で家畜化された4種類の晴乳類に共通した特徴を

中心に, 250字程度で説明しなさい。

ー2同

Page 19: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

問題 2.以下の文章は,我が国におけるエコフィードの現状について述べたもの

である。文章を読んで問 1と2に答えなさい。

引用箇所につき略

(唐津 豊編著『食と緑の環境科学:農林業の多面的機能とその活用J],信濃毎日

新聞社, 2008年,より一部改変して引用)※引用ページ:P122

円。

Page 20: 引用箇所につき略...(J ared Diamond 著WGuns,Germs, and SteelJl, w. w. Norton & Company, 2005年,より一部改変して引用)※引用ページ:P34.....36.41 Fertile

間 1. 食品廃棄物の飼料化率は外食産業では 11%と著しく値いが,食品製造業で

は 43%と比較的高い値を示している。なぜ食品産業ではこの値が高いのか,

考えられる理由を 200字程度で説明しなさい。

間2. エコフィードの利用が今後どこまで拡大するかについては不明であるが,

畜産物を最終的に消費する消費者の意見は,これに大きく影響すると思われ

る。そこで,エコフィード利用に関するあなたの意見を 450字程度で述べな

さし、。

-4・