2
一般財団法人中部生産性本部・中部地方労働組合生産性会議 1116(月)13:00~17:00 2020中部生産性本部セミナールーム ところ ㈱カイロス 代表取締役社長 長友 隆司 ビジネスの世界では大きな変化が始まっています。SDGs、AI、5G、働き方改革、生産 性向上など、時代の潮流が加速を始めています。 新たな環境変化の中で管理職に登用される人々には、従来のマネジメント要件はもちろ んのこと、時代の変化に応じた知識やスキルが求められているのは言うまでもありません。 さらに付け加えれば、管理職としての職能要件や習得要件での根本的な変化も見逃す わけにはいきません。 一方、管理職について指摘される事柄について見ていくと、部下や上司、関係者とのコ ミュニケーションが十分に取れない、部下や下位者を育てるということへの認識が弱い、 チームや集団をリーディングし組織を使って仕事をするという指導者としての意識が不 足している、担当者としての立場から脱却しない、目標付与や成果確認が満足にでき ない、組織業績へのコミットが足りない、など、いくつかの厳しい指摘があるのも事実です。 『管理をする』ということについて、経験的に自己流として理解はしていても、体系的な 知識やスキルとして十分には獲得できていない可能性があります。 本研修では、管理5原則に基づき、管理者としてのスタンスを再確認すると同時にリー ダーシップの基本を確認します。 本田技研工業、鈴鹿富士ゼロックス等において人事企画、経営企画、組織革新等を担当、 統括した。本田技研工業においては、人事労務、福利厚生の担当に加えて、KT、ST、T A、ホンダ創造法などの問題解決や態度変容、知識創造法等に関する事務局を務めた。 鈴鹿富士ゼロックスにおいては、人事企画・経営企画、組織革新に関して、中期経営計画 の策定、人事制度全般の再構築、全社的組織再編とそのためのベンチマーキング、企業 の体質強化に関する全社運動事務局、QC事務局、IE事務局、TPS事務局などを担当し、 企業の体質強化・教育・広報・情報システムを統括するコミュニケーションユニット長を最後 に2005年独立。この間、同社の経営品質向上活動プログラム推進事務局として2001年度 三重県経営品質賞知事賞受賞に貢献。その他、経営計画全般について㈱EISU総研にて 統括本部長としてマーケティング、経営計画を統括。 2005年、㈱Kairos設立、現在に至る。 新任管理職 管理力強化講座 管理職としての

新任管理職管理力強化講座...申込方法 開催要領 と き: 2020年11月16日(月) 13:00~17:00 ところ: 中部生産性本部 セミナールーム 〒460-0003

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新任管理職管理力強化講座...申込方法 開催要領 と き: 2020年11月16日(月) 13:00~17:00 ところ: 中部生産性本部 セミナールーム 〒460-0003

一般財団法人中部生産性本部・中部地方労働組合生産性会議

11月16日(月)13:00~17:002020年

中部生産性本部セミナールーム

と き

ところ

講 師㈱カイロス 代表取締役社長 長友 隆司 氏

ビジネスの世界では大きな変化が始まっています。SDGs、AI、5G、働き方改革、生産性向上など、時代の潮流が加速を始めています。新たな環境変化の中で管理職に登用される人々には、従来のマネジメント要件はもちろんのこと、時代の変化に応じた知識やスキルが求められているのは言うまでもありません。さらに付け加えれば、管理職としての職能要件や習得要件での根本的な変化も見逃すわけにはいきません。

一方、管理職について指摘される事柄について見ていくと、部下や上司、関係者とのコミュニケーションが十分に取れない、部下や下位者を育てるということへの認識が弱い、チームや集団をリーディングし組織を使って仕事をするという指導者としての意識が不足している、担当者としての立場から脱却しない、目標付与や成果確認が満足にできない、組織業績へのコミットが足りない、など、いくつかの厳しい指摘があるのも事実です。

『管理をする』ということについて、経験的に自己流として理解はしていても、体系的な知識やスキルとして十分には獲得できていない可能性があります。

本研修では、管理5原則に基づき、管理者としてのスタンスを再確認すると同時にリーダーシップの基本を確認します。

本田技研工業、鈴鹿富士ゼロックス等において人事企画、経営企画、組織革新等を担当、統括した。本田技研工業においては、人事労務、福利厚生の担当に加えて、KT、ST、TA、ホンダ創造法などの問題解決や態度変容、知識創造法等に関する事務局を務めた。鈴鹿富士ゼロックスにおいては、人事企画・経営企画、組織革新に関して、中期経営計画の策定、人事制度全般の再構築、全社的組織再編とそのためのベンチマーキング、企業の体質強化に関する全社運動事務局、QC事務局、IE事務局、TPS事務局などを担当し、企業の体質強化・教育・広報・情報システムを統括するコミュニケーションユニット長を最後に2005年独立。この間、同社の経営品質向上活動プログラム推進事務局として2001年度三重県経営品質賞知事賞受賞に貢献。その他、経営計画全般について㈱EISU総研にて統括本部長としてマーケティング、経営計画を統括。2005年、㈱Kairos設立、現在に至る。

新任管理職 管理力強化講座

管理職としての力を磨く

Page 2: 新任管理職管理力強化講座...申込方法 開催要領 と き: 2020年11月16日(月) 13:00~17:00 ところ: 中部生産性本部 セミナールーム 〒460-0003

◆ ◆ ◆ 申 込 方 法 ◆ ◆ ◆

◆ ◆ ◆ 開 催 要 領 ◆ ◆ ◆

と き: 2020年11月16日(月)

13:00~17:00

ところ: 中部生産性本部 セミナールーム

〒460-0003 名古屋市中区錦2-15-15 豊島ビル11階

参加費:中部生産性本部会員組織・・・22,000 円

一般組織・・・・・・・・・・44,000 円 (1名分、資料代・消費税を含む)

定 員:感染防止のため36名様までとさせていただきます。

会場における新型コロナウイルスへの対応について

セミナーにご参加される皆様が安心して受講いただけるよう、

新型コロナウイルス感染症予防対策として、事務局スタッフ・

講師・参加者の体温測定や手指消毒、換気、座席の間隔確

保、机の消毒等を実施しております。詳細につきましては、

ホームページ https://www.cpc.or.jp/cpc をご覧ください。

【お問い合せ・お申込み】

一般財団法人中部生産性本部 〒460‐0003 名古屋市中区錦 2-15-15 豊島ビル 11 階

TEL(052)221-1261 FAX(052)221-1265

《https://www.cpc.or.jp》 担 当 / 羽は

廣びろ

①新型コロナウイルスの感染拡大状況、講師の都合などの

事情により、日程・時間・内容並びに開催形態の変更を

させていただく場合がございます。

②当本部ホームページの申込フォームより必要事項をご入

力の上、11月9日(月)までにお申込み願います。WEB

申込が環境上ご無理な場合は、ホームページよりFAX

申込用紙を出力し、必要事項をご記入の上、FAXにて

お送りください。

③参加費は開催終了後に請求書を郵送いたしますので、

記載の振込期日までにお振込み願います。なお、振込手

数料については、お客様にてご負担願います。

④キャンセルは、11月9日(月)までにお願いいたします。

また、無断欠席のないようご協力をお願いいたします。

⑤撮影・録画・録音、またそれらデータのホームページ・ブ

ログ・SNS等、インターネット上へのアップロードはお断りい

たします。

個人情報の取り扱いについて

1)参加申込によりご提供いただいた個人情報は、当本部の個人情報保護方針に基づき、安全に管理し、保護の徹底に努めます。なお、当本部個人情報保護方針の内容については、当本部ホームページ(https://www.cpc.or.jp)をご参照願います。参加されるご本人、ご連絡担当者の皆様におかれましては、内容をご確認、ご理解の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。 2)お申し込みをいただいた方へは各種セミナーのご案内をお送りする場合がございます。 3)個人情報の開示、訂正、削除については、以下の窓口までお問合せください。 4)本案内記載事項の無断転載をお断りします。

個人情報に関する問い合わせ窓口 担当 齋藤・岩本 TEL052-221-1261

2020.08.18