13
地域グループ基本方針 戦略的な地域経営による地域の再興 地域グループ担当常任理事 野元 一臣 人口減少や国際化等の進展著しい日本では、国家主導による画一的な地域開発から、地 域が独自の政策を展開し活力を高めていく時代への転換期にあるにも関わらず、地域の多 くは国への依存体質から抜け出せずにいます。地域の自立自活が課題である今、戦略的地 域経営の知識と見識を併せもつ人が溢れ、明確な展望に基づく多様な活動主体の有機的連 携と、特有の資源から生み出される付加価値を活かして発展する地域への再興が必要です。 まずは、持続可能な地域発展のために、2020年夏季五輪効果が全国に波及する中期 戦略の策定と共に滞在型観光業を各地に創出し、文化と文明が生み出す日本らしさを発信 します。そして、地域経済を活性化させるために、国のしくみと中小企業の間で抱える問 題を解決に導く提言と地域経営戦略を発信し、産官学民協働の地域経営に発展させます。 さらに、地域が自立自活するために、地方議会に関する検証内容を反映した地域を輝かせ るリーダー育成カリキュラムを構築し、核心を追求し戦略的に地域を経営する人材の創出 基盤を確立します。また、真の復興を成し遂げるために、東日本大震災復興指針を基軸と した人と人が心でつながる支援を全国に拡大し、被災地の人々の社会的、経済的自立を促 進します。そして、地域が相互に活性化するために、各地で地域スポーツの振興を通した 交流人口を拡大し、有機的な地域間連携を創出します。さらに、全国各地を輝かせるため に、一年間の運動の集大成の場である全国大会を開催し、復興に向け力強く歩む東北八戸 から会員の運動意識の昂揚と市民意識の変革を起こす市民先導のまちづくりを発信します。 住まう地域を愛し核心を追求する人材が、戦略的展望に基づく産官学民連携の地域経営 へ発展させる原動力となり、地域特有の文化と文明から生み出された人々を魅了する価値 で溢れ、夢や希望を抱き豊かに暮らせる自立自活した地域へと再興し、日本を再興します。

戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

地域グループ基本方針

戦略的な地域経営による地域の再興

地域グループ担当常任理事 野元 一臣

人口減少や国際化等の進展著しい日本では、国家主導による画一的な地域開発から、地

域が独自の政策を展開し活力を高めていく時代への転換期にあるにも関わらず、地域の多

くは国への依存体質から抜け出せずにいます。地域の自立自活が課題である今、戦略的地

域経営の知識と見識を併せもつ人が溢れ、明確な展望に基づく多様な活動主体の有機的連

携と、特有の資源から生み出される付加価値を活かして発展する地域への再興が必要です。

まずは、持続可能な地域発展のために、2020年夏季五輪効果が全国に波及する中期

戦略の策定と共に滞在型観光業を各地に創出し、文化と文明が生み出す日本らしさを発信

します。そして、地域経済を活性化させるために、国のしくみと中小企業の間で抱える問

題を解決に導く提言と地域経営戦略を発信し、産官学民協働の地域経営に発展させます。

さらに、地域が自立自活するために、地方議会に関する検証内容を反映した地域を輝かせ

るリーダー育成カリキュラムを構築し、核心を追求し戦略的に地域を経営する人材の創出

基盤を確立します。また、真の復興を成し遂げるために、東日本大震災復興指針を基軸と

した人と人が心でつながる支援を全国に拡大し、被災地の人々の社会的、経済的自立を促

進します。そして、地域が相互に活性化するために、各地で地域スポーツの振興を通した

交流人口を拡大し、有機的な地域間連携を創出します。さらに、全国各地を輝かせるため

に、一年間の運動の集大成の場である全国大会を開催し、復興に向け力強く歩む東北八戸

から会員の運動意識の昂揚と市民意識の変革を起こす市民先導のまちづくりを発信します。

住まう地域を愛し核心を追求する人材が、戦略的展望に基づく産官学民連携の地域経営

へ発展させる原動力となり、地域特有の文化と文明から生み出された人々を魅了する価値

で溢れ、夢や希望を抱き豊かに暮らせる自立自活した地域へと再興し、日本を再興します。

Page 2: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

全国大会スタッフセミナー(松山)

世界会議(ライプチヒ)

京都会議 総会ASPAC(コタキナバル)

サマコン全国大会(八戸)

世界会議(金沢)

9月 10月 11月 12月

フォーラム準備

検証 企画 検証 検証

中期戦略骨子作成

検証 検証中期戦略作成

全国大会企画

関係団体協議

中期戦略改訂

フォーラム準備

検証

地域から日本を再興させる中期戦略の実践及びモデル地域の創出

中期戦略骨子作成

フォーラム反映

検証

滞在型観光の国内外の先進事例の調査・検証・発信

フォーラム準備

フォーラム反映

検証フォーラム企画

フォーラム準備

フォーラム反映

検証フォーラム反映

検証

産官学民連携による滞在型観光業パッケージの構築・推進

まとめ 検証課題抽出解決策立案

フォーラム準備

フォーラム反映

検証

産官学民連携による滞在型観光業パッケージのPR戦略の企画・推進

企画 PR実施 検証 検証

新・日本風景論の共創による改訂・推進

改訂フォーラム反映

フォーラム反映

検証発信準備

発信 検証

新・日本風景論の滞在型観光への活用

フォーラム反映

フォーラム反映

検証

グループの運動を検証する業務

アニュアルレポートの作成

青年会議所運動に関する意識を昂揚させる全国大会の企画・運営・実施

第64回全国大会東北八戸大会の企画・運営・実施

企画構築

主管契約の締結

企画 検証

開催地をはじめとした全国の地域発展に資する全国大会の運営

第64回全国大会主管LOMとの連絡調整

企画構築

主管契約の締結

検証

検証

報告 検証

第67回以降の全国大会主管立候補地の調査・報告

審査日程日の検証

審査日程日の決定

検証

次代の全国大会の方針の研究と検証

地域経営に関する先進事例の調査・検証・発信

発信準備

検証 進捗確認 企画 検証 まとめ 準備 検証

地域経営戦略の策定・発信発信準備

検証草案作成

中期戦略に

反映検証 検証

戦略確定反映

準備 検証

戦略的な地域経営視点での各地会員会議所との連携

発信準備

検証 検証各地会員会議所との連携

準備 検証

地域活性たからいちの開催支援

中小企業の実態調査・検証発信準備

企画分科会準備

検証 検証

国家の政策と中小企業が持つニーズのギャップを埋める提言

発信準備

企画分科会準備

検証 検証

経営者視点で地域を輝かせるリーダーの育成

地域を輝かせるリーダー育成カリキュラムの企画・実施

準備 事前告知 まとめプレ開講

確定版発表

検証

基礎自治体機能の健全化

地方議会の現状について調査・検証・カリキュラムへの反映

検証 準備 事前告知 検証 検証 まとめ

「未来へつなぐプロジェクト~音楽のちから~」の推進

引継 企画・立案 準備 実施サマコン企画

準備 実施 検証 推進実施準備

実施 検証 推進

BUY made in TOHOKUの実施

準備 実施サマコン企画

準備 実施 検証 推進実施準備

実施 検証 推進

JC運動における被災地へ赴く事業の推進

次代の全国大会の方針の研究と検証及び検討

中間取りまとめ 中間報告 次代の全国大会の方針を検討 引継次代の全国大会の方針

確定

引継

引継 企画・立案

新・日本風景論の推進

滞在型観光業パッケージの内容を反映滞在型観光業パッケージへの

反映引継

フォーラム実施

企画・立案

滞在型観光業パッケージへの反映

進捗状況の確認

主管立候補地連絡調整

第65回・第66回大会主管LOMに関する調査・連絡・調整

現地調査・対話集会

引継

引継

引継

引継

引継

引継

引継

各地における地域活性たからいちの開催支援(相談窓口の設置)

提言 草案 作成

現地調査・対話集会 準備

説明会実施

分科会開催

分科会開催

公開委員会実施

主管立候補地現地調査

全国大会東北八戸大会

開催

中小企業の実態調査

各地における地域活性たからいちの開催支援地域資源イノベーション指針作成

引継

フォーラムの準備 引継

引継

引継基礎自治体等への

提案

フォーラム実施

政策検証・改訂案作成 引継

引継

他団体との連携・協働による滞在型観光業パッケージの構築

引継

分科会開催

実施に向けた最終調整

PR戦略の推進

引継

引継

調査結果 まとめ公開委員会実施

提言 精査

「未来へつなぐプロジェクト~音楽のちから~」の推進「未来へつなぐプロジェクト~音楽のちから~」の推進

地方議会の現状を調査・検証

引継 企画・立案

企画・立案

国家の政策 研究・まとめ中小企業ニーズ 調査・まとめ

JC運動における被災地へ赴く事業の推進

支援・協力BUY made in TOHOKUの実施支援引継

教科書制作会社との交渉

企業・行政・他団体との連絡調整

連携の在り方の研究

各協議会アンケート調査 支援実施計画の作成

引継 調査・研究分科会開催

各地会員会議所との連携

企画・立案

地域経営に関する先進事例の調査・検証

企業・行政・他団体との連絡調整

他団体との連携・協働によるPR戦略の策定

引継 カリキュラム構築

関係諸団体との連携 まとめ

調査・検証

PR戦略の推進

各協議会及びLOMとの連携による情報収集・編纂新・日本風景論の推進

調査・検証

調査・研究

調査・研究

企業・行政・他団体との連絡調整

分科会の準備

企画・立案

フォーラム実施

近年発行のアニュアルレポートの内容検証

過去大会の検証及び大会理念をはじめとした大会の根幹構築

地域から日本を再興させる中期戦略の調査・研究・政策まとめロードマップ作成企画・立案

調査・検証

引継・検証

中小企業の活性化

2020年東京オリンピック・パラリンピック効果を活かす地域の再興

文化と文明が生み出す

滞在型観光による地域の再興

次代の全国大会の方針の研究と検証

調査・検証

アニュアルレポートの報告内容及び手段・手法の検討

ロードマップ作成企画・立案

関係諸団体との連携 モデル地域 調査

フォーラムの準備

文化と文明が生み出す

底知れぬ力

による日本再興

復興支援活動の実施

引継

引継

引継

調査・検証地方分権等自立自活の実現に向けた地域経済活性化

引継

引継

第65回・第66回全国大会主管LOMに関する調査・連絡・調整

引継

地域から日本を再興させる中期戦略の策定・発信

調査・検証

調査・検証

調査・検証

新・日本風景論の活用による地域の再興

2月 4月 7月 9月

過去の答申・提言報告書の検証

企画・立案

企画・立案

進捗状況の確認

過去大会の検証及び大会理念をはじめとした大会の根幹構築

3月

提言内容 確定

6月 11月5月

アニュアルレポートのデータ収集及び作成

滞在型観光の国内外の先進事例の調査・研究

第64回全国大会東北八戸大会の企画・運営

フォーラムの準備

地方議会の現状を調査・検証・カリキュラムへの反映

引継

公益社団法人 日本青年会議所 2015年度 地域グループ 主要事業フローチャート

8月 12月10月1月

第64回全国大会主管LOMとの連絡・調整

プレ開催

現地調査・対話集会報告書の作成

引継

引継

引継

引継

引継

調査

関係諸団体との連携 中期戦略の実践・モデル地域の創出

滞在型観光業パッケージ推進

他の基礎自治体等への発信

中小企業の実態調査

カリキュラムへの反映

Page 3: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

多くの人が実働できるJC災害ネットワークの拡充・強化

準備 発信 準備 発信 準備 発信 検証

日本JCにおける関係団体等との広域災害連携の拡充・強化

情報共有

連携推進

関係団体関係者とのさらなる信頼関係を構築するための事業の実施

準備 実施 検証

JC-AIDの普及推進 準備 発信 準備 発信 準備 発信

2015年度に国内で発災した災害に対する支援

JCカップU-11少年少女サッカー全国大会の実施

準備開催予告発信

開催準備 全国大会 検証

JCカップU-11少年少女サッカー全国大会の予選大会を実施

地区協議会と協議

企画・立案 準備開催予告発信

スポーツによる地域活性化

スポーツ振興を通した交流人口増加による地域活性化の調査・検証・発信

準備フォーラム反映

検証地域活性化策まとめ

地域活性化策反映

準備 発信 検証関係団体と打合せ・情報交換

準備フォーラム反映

検証 引継

引継

引継 企画・立案

調査・検証 企画・立案 関係団体との打ち合せ・情報交換

検証

引継

地区協議会と開催支援の協議

引継 10地区 予選大会 開催支援予選大会 開催準備支援

引継 企画・立案

関係団体との連絡・調整・開催準備

情報共有及び支援協力

企画・立案 引継

引継

引継

関係団体関係者との更なる信頼関係を構築

多くの人が実働できるJC災害ネットワークの

拡充・強化

引継

引継

JC-AIDの普及推進・販路拡大・販売支援

JC-AIDの普及推進・販路拡大・販売支援

企画・立案

多くの人が実働できるJC災害ネットワークの拡充・強化

関係団体関係者との更なる信頼関係を構築

企画・立案

JC-AIDの普及推進・販路拡大・販売支援

2015年度に国内で発災した災害に対する支援

多くの人が実働できるJC災害ネットワークの

拡充・強化引継 企画・立案

引継

東日本大震災の教訓を活かした災害支援の研究と発信

スポーツによる地域間連携

引継

引継

Page 4: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

地域グループ

地域再興会議 事業計画

地域再興会議 議長 横山 栄介

人口減少等に伴う構造変化に直面する日本は、内需縮小から起こる各地産業の衰退や多

くの基礎自治体で消滅の可能性を有する中、地方創生に向けた総合戦略の立案等、自立へ

と導く地域の活路を見出そうとしています。持続可能な発展を課題とする地域は、各地の

特色を活かした中期的な戦略に基づき、明るい未来像を共有する産官学民の連携の中から、

地域の価値を後世に残すべき魅力へと高め、自立的に発展する地域への再興が必要です。

まずは、地域の持続可能な発展のために、交流人口増加に伴う域内消費の拡大を力点と

する自立自活に向けた研究を行い、東京2020五輪を地域活性化の好機とした中期戦略

を策定します。そして、地域が独自の政策展開で活性化するために、地方創生に関する国

家施策を発信の上、各地会員会議所や市民が立案した政策コンテストを国と連携で開催し、

地域において政策立案を実践する意欲を高めます。さらに、各地が主体的に戦略をもち自

立自活するために、会員会議所との連携により中期戦略を特定地域で実践し、全国の参考

となるモデル地域を創出します。また、各地の域内消費を高めるために、外国人の視点を

活かした滞在型観光業パッケージを構築し、地域の交流人口を拡大させる基盤を創出しま

す。そして、日本の素晴らしさを広めるために、各地会員会議所から集めた地域の日本ら

しさを厳選した上、新・日本風景論に付加し、電子資料として国内外に伝えます。さらに、

地域が国内外から効果的に人を呼び込むために、シティプロモーションに新・日本風景論

を活かしたPR戦略の策定と発信を行い、各地のブランド力と情報発信力を高めます。

地域の魅力を世界へ伝える絶好の機会に向けて行動する地域は、客観的な視点を利用し

た多様な連携から地域の価値を魅力として高め、国内外の人に地域の誇りとして伝わり、

中期戦略から市民主導で自立自活への行動を生み出す地域へと再興し、日本を再興します。

<事業計画>

1.地域から日本を再興させる中期戦略の策定・発信

2.地域から日本を再興させる中期戦略の実践及びモデル地域の創出

3.滞在型観光の国内外の先進事例の調査・検証・発信

4.産官学民連携による滞在型観光業パッケージの構築・推進

5.産官学民連携による滞在型観光業パッケージのPR戦略の企画・推進

6.新・日本風景論の共創による改訂・推進

7.新・日本風景論の滞在型観光への活用

8.アニュアルレポートの作成

Page 5: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

年間事業フレーム

議長 横山 栄介

運動・事業名

検証

検証

検証

検証 検証

検証

検証

検証

検証

滞在型観光の国内外の先進事例の調査・検証・発信

検証 検証

まとめ検証

まとめ検証 検証

産官学民連携による滞在型観光業パッケージのPR戦略の企画・推進

実施検証 検証

新・日本風景論の共創による改訂・推進調査

新・日本風景論の滞在型観光への活用 検証

アニュアルレポートの作成

検証

検証

検証

他地域への提案

他地域情報収集

引継

国内外の先進事例調査

日本型滞在型観光について研究

事例結果まとめ

モデル地域の中期戦略の検証

調査

滞在型観光業パッケージへの反映

フォー

ラム

調査編集会議

編集会議

引継

フォーラム準備 フォーラム 引継

全国大会

企画

フォーラム

準備 引継

中期戦略へ反映 検証

企画・立案フォーラム

準備フォーラム

フォーラム企画

モデル地域の中期戦略の実践

中期戦略

骨子

見直し

地域事例の調査

モデル地域の選出

モデル地域の魅力抽出

モデル地域への意見反映

フォーラム企画

フォーラム準備各事例を反映した

中期戦略の完成

関係諸団体より意見出し

中期戦略骨子まとめ

フォー

ラム

中期戦略への

事例反映

他地域への発信

各地青年会議所コンテスト政策立案

9月

過去五輪・人口減少調査

中期戦略基礎作成

中期戦略精度向上

地域から日本を再興させる中期戦略の策定・発信

調査・検証ロードマップ作成企画・立案

フォーラム

準備

調査・検証ロードマップ作成企画・立案

関係諸団体調査・選定

3月10月

2月

骨子素案作成

関係諸団体摺合せ

11月5月

沢)

(

)

8月 10月

地域グループ

地域再興会議

12月12月11月 1月 4月 9月6月 7月

近年発行分の内容検証 アニュアルレポートの報告内容及び手段・手法の検討 レポート作成準備 レポート作成

課題対策

問題の修正

調査編集会議

検証課題対策

骨子素案作成

フォーラム準備

モデル地域の中期戦略の策定

産官学民連携による滞在型観光業パッケージの構築・推進

調査・検証 企画・立案他団体の選定

他団体との協働

による

パッケージの構築

モデル地区での調査

調査・検証

調査・検証

企画・立案

引継

調査・検証 企画・立案協力大学の選定

問題の修正 引継

他団体との協働による調査・研究

モデル地区でのパッケージ落とし込み

調査・検証 企画・立案 企画

モデル地区でのパッケージから

モデル地域版構築

留学生より意見吸い上げ

留学生の意見をパッケージ反映

モデル地区での調査

モデル地区でのパッケージ落とし込み

モデル地区でのパッケージから

モデル地域版構築

他団体の調査

他団体の選定

協働によるPR戦略の作成

PR戦略の発信

PR戦略の推進

PR戦略の修正

PR戦略の調査・研究

改訂編集会議

編集会議

調査編集会議

引継PR戦略の展開

調査編集会議

調査

滞在型観光の

新・日本風景論

への活用法の研究

滞在型観光業パッケージから反映

引継 企画・立案

引継・調査 企画・立案各協議会・LOMへの依頼

引継

フォーラム 検証

相互反映後の良否の検証

準備 発信 引継

調査・検証先進事例の調査京都会議への織り込み

フォーラム

準備

各地

会員会議所

へ依頼

各地青年会議所

コンテスト政策検討

準備滞在型観光

への有効活用法

の調査

滞在型観光業パッケージ

への落とし込み

滞在型観光

への有効活用法

の研究

滞在型観光の

新・日本風景論

への活用法の調査

中期戦略へ反映

フォーラム

準備 引継

フォーラム

準備 引継調査・検証政策コンテスト企画・立案国との調整

フォーラム

準備

各地会員会議所

へのPR募集開始

地域から日本を再興させる中期戦略の実践及びモデル地域の創出

フォー

ラム

フォー

ラム

各地会員会議所への状況確認

最終

依頼

応募政策の

まとめ審査 準備

各地青年会議所

コンテスト政策

提出

中期戦略へ反映

Page 6: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

地域グループ

全国大会運営会議 事業計画

全国大会運営会議 議長 井上 智博

豊かな海の恩恵を受けて古くから港を介した人々の交流が深く根付く八戸は、他を柔軟

に受け入れ、互いに助け合う心が溢れる市民の力をもって、先の震災をはじめとする幾多

の困難を乗り越えてきました。全国的に地域の持続的な発展が課題となる今、故郷を深く

愛し志高く行動する我々が、八戸に息づく市民先導のまちづくりと共にJC運動を全国各

地へ伝播させ、未来に夢や希望を抱くことが出来る自立自活した地域への再興が必要です。

まずは、会員の運動意識を高めるために、全国の会員が一堂に会して一年間の集大成と

なる運動を発信する全国大会を開催し、会員の資質向上と共に相互の連帯感を高めます。

そして、開催地域を活性化するために、主管LOMと連携して八戸の地域性と日本JCの

運動を融合した大会を企画し、市民の積極的な参画を推進します。さらに、社会へ前向き

な変化を巻き起こすために、開催理念やテーマを全国へ向け発信し、JC運動と大会に対

する国民の注目を集めます。また、主管決定および主管立候補LOMの大会構築を加速さ

せるために、開催地域を客観的視点で検証する現地調査と進捗状況を確認する対話集会を

実施し、LOMの大会開催へ向けた意識を醸成します。そして、新たに全国大会主管を目

指す会員会議所を開拓するために、大会の目的や意義を発信し主管立候補を促すセミナー

と主管立候補届出に関する個別具体的な助言を行う出張説明会を開催し、第67回全国大

会以降の主管立候補を支援します。さらに、全国各地の持続的な活性化のために、時代に

即した全国大会の在り方を検証し、運営の指標となる次代の全国大会の方針を改訂します。

住まう故郷を愛し率先して行動する我々が、市民先導のまちづくりで躍動する八戸から

JC運動を全国各地へ伝播させ、市民の意識変革と共に世論を動かす強い原動力となり、

未来へ向けて自立的に発展し続ける魅力と活力に溢れた地域へ再興し、日本を再興します。

<事業計画>

1.第64回全国大会東北八戸大会の企画・運営・実施

2.第64回全国大会主管LOMとの連絡調整

3.第65回・第66回全国大会主管LOMに関する調査・連絡・調整

4.第67回以降の全国大会主管立候補地の調査・報告

5.次代の全国大会の研究と検証

Page 7: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

年間事業フレーム

議長 井上 智博

運動・事業名

第64回全国大会東北八戸大会の企画・運営・実施

第64回全国大会主管LOMとの連絡調整

決定

説明会

セミナー

次代の全国大会の研究と検証次代の全国大会の方針の検討

第65回開催LOM現地調査・対話集会

これまでの方針・報告書の検証

報告対話集会の議事録及び資料の作成、現地調査を受けての報告書作成

過去開催された大会実績から、今後求められる姿の議論、実態調査など、次代の全国大会の在り方についての検討

中間取りまとめ

中間報告

方針の改訂報告書の作成

受付締切

現地調査・対話集会の実施・報告書の作成・サマコンでの立候補PR 報告

主管決定LOMへ説明その他立候補LOMへアフターケア

主管セミナー・出張説明会概要作成

出張説明会案内

ホームページ等を用いた主管立候補LOM募集・希望LOMへ出張説明会の実施・主管セミナー内容詳細作成

主管セミナー開催の案内

全国大会主管セミナー検証・報告書の作成

セミナーやフォーラムの各会場調整・事前アンケート実施並びに報告・主管LOMとの参加促進PR活動・大会および開催地情報の発信・付託事項による各計画の決定

大会理念・テーマ・スケジュールをはじめとした大会概要の構築・PR計画および付託事項の決定

第67回以降の全国大会主管立候補地の調査・報告

審査日期日の検討

立候補予定届出への助言

立候補予定届出提出受付

立候補を予定するLOMへの立候補申請書類準備に関する助言および現地調査・対話集会準備

第65回・第66回全国大会主管LOMに関する調査・連絡・調整

各開催予定地LOM進捗確認

現地調査・対話集会の準備

主管LOM(八戸)から次年度主管LOM(広島)

への引継支援

主管契約締結

登録料の決定・ファンクション会場現地調査

第65回・第66回主管LOMとの大会開催に向けた連絡調整・準備等に関する助言

第66回開催LOM現地調査・対話集会

大会検証・報告書の作成

HPスタート・のぼり、バナー製作

大会実施

企画・立案・ポスターデザイン決定

大会登録・登録データ管理・大会開催へ向けた各調整、準備・主管LOMとの参加促進PR活動・大会および開催地情報の発信・ポスターデザイン決定・ガイド決定

地域グループ

全国大会運営会議

12月12月11月 1月 4月 9月6月 7月5月

沢)

8月 10月

引継

9月

3月10月

2月 11月

引継

報告

報告

引継

引継

引継

引継

報告・引継

引継

引継

Page 8: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

地域グループ

地域経営推進委員会 事業計画

地域経営推進委員会 委員長 小田 文英

国家主導の地域開発を続けてきた日本は、社会構造の変化や地域経済の停滞に伴い持続

的成長を遂げられない地域を数多く抱えており、地域主導の地域経営に向けた転換期にあ

ります。経済的な自立へ向けた地域経営の推進が課題である地域は、未来を見据えて主体

的に資源の魅力を高める人材で溢れ、財政基盤となる中小企業の活力に支えられ、付加価

値をもつ地域特性を基にした持続的発展を産官学民協働で遂げる地域への再興が必要です。

まずは、地域の自立自活への気運を高めるために、国家政策を用いて再興した先進事例

を京都会議で発信し、活力溢れる地域像を全国の会員と共有します。そして、全国各地の

自立的活性化のために、会員会議所や基礎自治体と連携の上で構造改革特区等の政策を活

用したモデル地域を創出し、実践に基づいた知識を確立します。さらに、地域の持続的発

展のために、先進事例やモデル地域での実践から得た知識をまとめた地域経営ガイドライ

ンをサマーコンファレンスで発信し、全国各地に地域経営を浸透させます。また、地域経

済活性化のために、中小企業の国家政策に対するニーズを基に地域経済政策をまとめた提

言書を機関誌上で発信し、会員の地方政策への意識を醸成します。そして、地域に活力を

取り戻すために、情報媒体を通じ資源から地域のたからへ昇華する経緯を発信し、地域活

性たからいちを支援します。さらに、基礎自治体のポテンシャルを最大化するために、地

方議会議員や基礎自治体関係者への育成課程のプレ開催と実態調査から地域経営の知識と

見識を併せもつ人材の育成カリキュラムを構築し、地域のリーダー創出基盤を確立します。

問題の本質を突き先駆的に解決する我々に導かれた地域は、社会構造の変化に対応する

機能をもつ基礎自治体を中心にした一体的な地域経営で資源の魅力に溢れ、地方財政を基

盤で支える中小企業の漲る活力をもって自立自活する地域へと再興し、日本を再興します。

<事業計画>

1.地域経営に関する先進事例の調査・検証・発信

2.地域経営戦略の策定・発信

3.戦略的な地域経営視点での各地会員会議所との連携

4.地域活性たからいちの開催支援

5.中小企業の実態調査・検証

6.国家の政策と中小企業が持つニーズのギャップを埋める提言

7.地域を輝かせるリーダー育成カリキュラムの企画・実施

8.地方議会の現状について調査・検証・カリキュラムへの反映

Page 9: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

年間事業フレーム

委員長 小田 文英

運動・事業名

地域経営に関する先進事例の調査・検証・発信

地域経営戦略の策定・発信

戦略的な地域経営視点での各地会員会議所との連携

中小企業の実態調査・検証

国家の政策と中小企業が持つニーズのギャップを埋める提言

地域を輝かせるリーダー育成カリキュラムの企画・実施

地方議会の現状について調査・検証・カリキュラムへの反映

検証

検証

3月

社会関係資本の構築プロセスの発信

「地域のたから」の発信

企画・立案

まとめ

企画・立案

沢)

8月 10月6月

引継

引継

11月

関係諸団体との連携

まとめ

12月1月 4月 9月5月

検証関係諸団体との連携

引継中期経営戦略への反映

7月

検証

12月

検証

まとめ

公開委員会実施

先進事例

の選定

2月

連携の在り方の研究 まとめ 検証連携する

会員会議所

の選定

調査

会員会議所

との情報交換

まとめ発信準備

戦略へ反映

検証

11月10月

企業・行政

・他団体

との連絡調整

調査企業・行政

・他団体

との連絡調整

地域グループ

地域経営推進委員会

9月

検証・報告まとめ

セミナー

開催

検証 まとめ

検証・報告

検証 検証・報告

検証・報告

検証・報告検証

セミナー準備

カリキュラム

開催

調査

企業・行政・他団体

との連絡調整検証

企画・立案

企画・立案調査

中小企業の実態調査

まとめ

引継

引継

引継

公開委員会実施

検証・報告

引継

企画・立案

検証・報告

JC議連

との連携検証調査

準備開催事前告知

発信準備

カリキュラム再構築

まとめ

JC議連

との連携検証

地方議会の現状調査

検証

引継

まとめ

まとめ

まとめ

検証

検証・報告

企画・立案

引継

調査

まとめ

引継

地方議会の現状を

カリキュラムへ反映

検証・報告

取材リスト作成

まとめ

取材実施

まとめ検証

検証企画・立案

会員会議所

との連携

方向性の確定

関係諸団体との連携

企画・立案

まとめ

戦略まとめ

戦略へ反映

地域活性たからいちの開催支援 引継地域のたから事例調査

検証 まとめ

社会関係資本の構築プロセスの分析

検証

セミナー

開催

セミナー準備

カリキュラム開催準備

提言草案作成

まとめ

機関誌上での発信

検証

提言精査

カリキュラム構築

Page 10: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

地域グループ

「真の復興」推進委員会 事業計画

「真の復興」推進委員会 委員長 大本 雄一

東日本大震災から復興に向けて歩む日本は、一方で震災の風化が進むと同時に、自然環

境の変化に伴う各地の被害と予測される大規模災害を鑑み、地域の実情に即し広域災害や

特殊災害にも対応し得る体制構築が課題となっています。真の復興に向け力強く行動する

我々が、被災地に心を寄せた支援とまだ見ぬ災害への防災減災に対し、主体的に関わる市

民の輪を拡大する原動力となり、未来に夢と希望を抱き発展する地域への再興が必要です。

まずは、全国各地に夢と希望を与えるために、未来へつなぐプロジェクトを各協議会と

の連携で全国のメディアへ発信し、愛唱歌として広めます。そして、被災地の地域活性化

のために、関係団体と連携した東北の物産品の発信や各地での出展販売を行い、被災地の

経済的自立を促します。さらに、発災時の初動におけるライフラインの確保のために、J

C-AIDの活用方法と効果を発動訓練にて検証し、備蓄網を拡大させます。また、被災

地へ心を寄せるために、東日本大震災復興指針改訂版を基軸とした支援を行い、会員が自

発的に被災地へ赴く事業を推進します。そして、まだ見ぬ災害に対応する支援体制構築の

ために、連絡調整会議を通じ他団体と密に連携し、全国へ地域の課題に即した多くの人が

実働できる防災ネットワークの拡充と強化を行います。さらに、頻発する災害被害の減災

のために、各協議会の救援相互運営規定を検証し、広域災害と特殊災害に我々がすべき支

援を明確にします。また、発災した災害へ迅速に対応するために、各協議会から発動され

る相互支援を円滑にし、JCのスケールメリットと震災の教訓を活かした支援を行います。

愛する地域に対し誠実に向き合う我々が、社会的、経済的に自立自活した人々と共に未

来へつながる歩みの原動力となり、日本を震災の教訓を活かした災害に強い国へ発展させ、

真の復興への展望を共有した夢と希望を抱き暮らせる地域を再興し、日本を再興します。

<事業計画>

1.「未来へつなぐプロジェクト〜音楽のちから〜」の推進

2.BUY made in TOHOKUの実施

3.JC運動における被災地へ赴く事業の推進

4.多くの人が実働できるJC災害ネットワークの拡充・強化

5.日本JCにおける関係団体等との広域災害連携の拡充・強化

6.関係団体関係者とのさらなる信頼関係を構築するための事業の実施

7.JC-AIDの普及推進

8.2015年度に国内で発災した災害に対する支援

Page 11: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

年間事業フレーム

委員長 大本 雄一

運動・事業名

「未来へつなぐプロジェクト~音楽のちから~」の推進

BUY made in TOHOKUの実施

JC運動における被災地へ赴く事業の推進

多くの人が実働できるJC災害ネットワークの拡充・強化

日本JCにおける関係団体等との広域災害連携の拡充・強化

関係団体関係者とのさらなる信頼関係を構築するための事業の実施

JC-AIDの普及推進

2015年度に国内で発災した災害に対する支援

準備

進捗確認

準備地域社会と連携する

防災ネットワークの拡充・強化へ向けての取組み

進捗確認

9月

企画

・立案 推進

構築促進

進捗確認

構築促進

発信準備

「未来へつなぐ

プロジェクト

~音楽のちから

~」の推進

企画・立案

構築促進

引継

ブース 検証

日本JC・LOMで行う被災地の自立に向けた復興支援の調査

事業の推進

企画

・立案 準備 検証

引継運営準備2015年掲載企業

ヒアリング調査

掲載企業募集

・追加掲載

カタログ

作成HP

構成

引継 準備

実施

報告

企画・立案

発信 検証 引継報告多くの人が実働できるJC災害ネットワークの

拡充・強化

報告 引継

検証

BUY made inTOHOKUの実施

JC運動に

おける被災地へ

赴く事業の推進

検証 推進PR ブース

報告 引継

準備

JC運動における被災地へ赴く事業の推進

進捗確認

JC運動における被災地へ赴く事業の推進

検証

報告

引継

検証

引継

検証 企画PR活動

進捗確認

ネットワーク構築促進 引継

災害マニュアルの検証

運営規定の周知

各協議会から発動される支援要請に迅速に対応局地的、突発的な災害に対する情報収集・発信・支援

検証 報告

引継企業・行政・団体との連携調査

構築促進

進捗確認

ネットワーク構築促進

進捗確認

構築促進

進捗確認

構築促進

LOM協力

依頼

販路渉外検証

LOM協力依頼新たな販路との連携

ブース

LOM協力依頼新たな販路との

連携

企画PR活動 準備各団体との連携

・現状把握 企画・立案検証

引継

地域グループ

「真の復興」推進委員会

連携検討

セミナー

開催

引継発動

訓練

企画

・立案

LOM協力依頼新たな販路との連携

実施

HP構築チラシ作製

地区・ブロック

各LOMの

現状調査

各協議会LOMによる

各団体との連携

・現状調査・企画・立案準備

引継

引継

「未来へつなぐ

プロジェクト

~音楽のちから

~」の推進

10月 11月 12月

引継 検証 推進 報告 引継

9月 10月 11月 12月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月1月

進捗確認

企業・行政・団体との連携調査

企画・立案

「未来へつなぐ

プロジェクト

~音楽のちから

~」の推進

Page 12: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

地域グループ

地域スポーツ活性化委員会 事業計画

地域スポーツ活性化委員会 委員長 江部 洋人

東京2020五輪の波及効果に期待を高めている地域は、コミュニティ再生や人材育成

に寄与するスポーツの振興に意欲を高めており、独自の政策を展開し地域を活性化させる

好機を迎えようとしています。今後の自立的発展が課題である地域は、スポーツの生み出

す感動と共に行き交う人々で溢れ、地域スポーツの振興を通じた交流人口の拡大を生み、

異なる地域を相互に発展させる有機的な連携を創出する自立した地域への再興が必要です。

まずは、地域の未来の希望となる子供たちを育成するために、次代を担う世代に夢を与

えるJCカップU-11少年少女サッカー大会を運営し、スポーツを通じて地域の将来に

明るい展望を生み出す自立した人材を育みます。そして、地域内の多様なコミュニティの

連携体制を強固なものとするために、各地の青年会議所が市民と連携し、全国のネットワ

ークを活かし地域の人々のつながりを醸成する予選大会を実施します。さらに、異なる地

域同士が相互に発展する関係性を生み出すために、各地の期待を背負うチームが集う全国

大会を開催し、それぞれの地域に根付くスポーツに関わる人々のつながりを通じた地域間

の交流を創出します。また、独自の資源で地域の交流人口を拡大させるために、地域スポ

ーツを市民と一体で支援し異なる地域間の協働を創出する事例を研究し、人々が行き交う

有機的な地域間連携の形を確立します。そして、スポーツを契機とした持続的な地域活性

化のために、同じ夢をもつ人々と地域の結び付きを強固にするスポーツ振興のあり方を全

国に発信し、互いの地域の異なる環境を活かし高め合う発展的な地域間交流を提唱します。

地域スポーツの振興を通した感動体験を共有する人々が、住まう人同士のコミュニティ

を創出すると共に活動の推進力となり、異なる地域相互の結び付きで交流人口を拡大させ、

未来に対する市民の夢や希望で溢れる自立自活した地域へと再興し、日本を再興します。

<事業計画>

1.JCカップ U-11少年少女サッカー全国大会の実施

2.JCカップ U-11少年少女サッカー全国大会の予選大会を実施

3.スポーツ振興を通した交流人口増加による地域活性化の調査・研究・発信

Page 13: 戦略的な地域経営による地域の再興 · 各地における地域活性たからいちの開催支援 地域資源イノベーション指針作成 引継 フォーラムの準備

年間事業フレーム

委員長 江部 洋人

運動・事業名

JCカップ U-11少年少女サッカー全国大会の実施

JCカップ U-11少年少女サッカー全国大会の予選大会を実施

10月

関係者と協議

3月10月

2月

9月6月 7月 11月5月

沢)

8月

地域グループ

地域スポーツ活性化委員会

各地区と

協議

9月

12月12月11月 1月 4月

全国大会

引継各地区と

協議

開催発信

各地区と協議

引継開催発信

開催準備

参加者・関係者と調整

関係団体との調整

引継

企画・立案各地区の企画支援

10地区 予選大会開催支援

検証・報告 引継

国内の先例事例選定

まとめ

地域活性化策まとめ

発信準備

セミナー

開催 検証JCカップ

の成果

反映

検証

中期戦略への反映

準備フォーラム

反映

中期戦略素案の分析

まとめ検証中期戦略骨子への当てはめ

関係団体の実態調査

関係団体との意見交換

地域活性化策骨子作成

検証関係団体より情報収集

意見集約

引継企画準備 企画・立案各地区の進捗確認

スポーツ振興を通した交流人口増加による地域活性化の調査・研究・発信

調査・検証 ロードマップ作成

JCカップ

の手法

反映

活性化

骨子

見直し

検証・報告