3
CDM 研究会

CDM研究会 - 株式会社 不動テトラ/Fudo Tetra …CDM‒LODIC部会 〒103ー0016 東京都中央区日本橋小網町7‒2 周辺地盤や既設構造物への影響を周辺地盤や既設構造物への影響を

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: CDM研究会 - 株式会社 不動テトラ/Fudo Tetra …CDM‒LODIC部会 〒103ー0016 東京都中央区日本橋小網町7‒2 周辺地盤や既設構造物への影響を周辺地盤や既設構造物への影響を

CCDDMM--LLOODDIICC工工法法 実実施施権権者者

CCDDMM研研究究会会

CCDDMM研研究究会会 事事務務局局

CDM研究会平成28年9月

特別会員特別会員特別会員特別会員

賛助会員賛助会員賛助会員賛助会員正会員正会員正会員正会員

五 洋 建 設 株 式 会 社五 洋 建 設 株 式 会 社清 水 建 設 株 式 会 社清 水 建 設 株 式 会 社株 式 会 社 竹 中 土 木株 式 会 社 竹 中 土 木東亜建設工業株式会社東亜建設工業株式会社東 洋 建 設 株 式 会 社東 洋 建 設 株 式 会 社株式会社不動テトラ株式会社不動テトラ

あおみ建設株式会社あおみ建設株式会社株 式 会 社 淺 沼 組株 式 会 社 淺 沼 組株 式 会 社 安 藤・間株 式 会 社 安 藤・間株 式 会 社 大 本 組株 式 会 社 大 本 組株 式 会 社 奥 村 組株 式 会 社 奥 村 組小野田ケミコ株式会社小野田ケミコ株式会社佐 藤 工 業 株 式 会 社佐 藤 工 業 株 式 会 社成 幸 利 根 株 式 会 社成 幸 利 根 株 式 会 社東 急 建 設 株 式 会 社東 急 建 設 株 式 会 社飛 島 建 設 株 式 会 社飛 島 建 設 株 式 会 社日 特 建 設 株 式 会 社日 特 建 設 株 式 会 社日 本 海 工 株 式 会 社日 本 海 工 株 式 会 社株 式 会 社 フ ジ タ株 式 会 社 フ ジ タ株 式 会 社 本 間 組株 式 会 社 本 間 組

前田建設工業株式会社前田建設工業株式会社三井住友建設株式会社三井住友建設株式会社みらい建設工業株式会みらい建設工業株式会社ライト工業株式会社ライト工業株式会社りんかい日産建設株式会りんかい日産建設株式会社若 築 建 設 株 式 会 社若 築 建 設 株 式 会 社

井 森 工 業 株 式 会 社井 森 工 業 株 式 会 社栄 都 建 設 株 式 会 社栄 都 建 設 株 式 会 社株式会社エステック株式会社エステック株式会社大阪防水建設社株式会社大阪防水建設社株 式 会 社 加 藤 建 設株 式 会 社 加 藤 建 設岩 水 開 発 株 式 会 社岩 水 開 発 株 式 会 社ケミカルグラウト株式会社ケミカルグラウト株式会社五 栄 土 木 株 式 会 社五 栄 土 木 株 式 会 社税 所 技 建 株 式 会 社税 所 技 建 株 式 会 社株 式 会 社 佐 藤 企 業株 式 会 社 佐 藤 企 業三信建設工業株式会社三信建設工業株式会社信 幸 建 設 株 式 会 社信 幸 建 設 株 式 会 社株 式 会 社 西 部 工 建株 式 会 社 西 部 工 建株式会社ソイルテクニ株式会社ソイルテクニカ

株式会社ソルテック株式会社ソルテック太 平 商 工 株 式 会 社太 平 商 工 株 式 会 社大 洋 基 礎 株 式 会 社大 洋 基 礎 株 式 会 社太洋基礎工業株式会社太洋基礎工業株式会社株式会社テノックス株式会社テノックス株式会社東亜利根ボーリング株式会社東亜利根ボーリング東興ジオテック株式会社東興ジオテック株式会社株 式 会 社ト マ ッ ク株 式 会 社ト マ ッ ク日本基礎技術株式会社日本基礎技術株式会社洋 伸 建 設 株 式 会 社洋 伸 建 設 株 式 会 社

あ お み 建 設 株 式 会 社株 式 会 社 エ ス テック小野田ケミコ株式会社ケミカルグラウト株式会社三信建設工業株式会社清 水 建 設 株 式 会 社株式会社ソイルテクニカ株 式 会 社 竹 中 土 木株 式 会 社 テ ノック ス東亜建設工業株式会社東興ジオテック株式会社日 特 建 設 株 式 会 社日 本 海 工 株 式 会 社日本基礎技術株式会社株 式 会 社 不 動 テト ララ イト 工 業 株 式 会 社

東京都港区海岸3‒18‒21 ブライトイースト芝浦大阪市大正区南恩加島7‒1‒55東京都千代田区神田錦町3‒21東京都港区虎ノ門2‒2‒5共同通信会館3階東京都台東区柳橋2‒19‒6 柳橋ファーストビル7階東京都中央区京橋 2‒16‒1東京都中央区日本橋小網町 7‒2東京都江東区新砂1‒1‒1東京都港区芝5‒25‒11 ヒューリック三田ビル東京都新宿区西新宿3‒7‒1新宿パークタワー31F東京都港区芝4‒8‒2 TCGビル東京都中央区東日本橋3‒10‒6東京都大田区大森北1‒11‒1柳原大森ビル2F東京都渋谷区幡ヶ谷1‒1‒12東京都中央区日本橋小網町7‒2ぺんてるビル東京都千代田区九段北 4‒2‒35

〒108ー8430〒551ー 0021〒101ー 0054〒105ー0001〒111ー0052〒104ー8370〒103ー0016〒136ー8570〒108ー8380〒163 1ー031〒108ー0014〒103-0004〒143ー0016〒151ー 0072〒103ー0016〒102ー8236

TEL:(03)5439‒1001TEL:(06)6556‒2058TEL:(03)6386‒7044TEL:(03)5575‒0511TEL:(03)5825‒3700TEL:(03)3561‒1111TEL:(03)5644‒8580TEL:(03)6810‒6200TEL:(03)3455‒7790TEL:(03)6757‒3841TEL:(03)6436‒4290TEL:(03)5645‒5110TEL:(03)5753‒5670TEL:(03)5365‒2500TEL:(03)5644‒8500TEL:(03)3265‒2551

■ 問合わせ窓口TEL:(03)5644‒8568FAX:(03)5644‒8537

CDM‒LODIC部会 東京都中央区日本橋小網町7‒2〒103ー0016

Page 2: CDM研究会 - 株式会社 不動テトラ/Fudo Tetra …CDM‒LODIC部会 〒103ー0016 東京都中央区日本橋小網町7‒2 周辺地盤や既設構造物への影響を周辺地盤や既設構造物への影響を

周辺地盤や既設構造物への影響を周辺地盤や既設構造物への影響を最小限に抑える最小限に抑える深層混合処理工法です。深層混合処理工法です。

(スクリュー特性値P×S)×回転数N

1本当たりの排土量(㎥)

排土係数(K)

セメントスラリー混入率(X)

適用事例施工手順

変位測定事例

排土量の管理方法

改良形状

0

5

10

15

500 100 150 200 250

排土係数Kを設定し排土量を決定 セメント混入率より排土係数Kを決定

施工地点から1.5m離れた地点に地中傾斜計を埋設し、通常型との影響の比較を行ったものです。

V:排土量(㎥) K:排土係数 α:スクリューの特性値(㎥)(α=P×S)P:スクリューピッチ(m)S:スクリュー断面積(㎡)

N:軸回転数の合計(回)

NETIS登録番号登録番号:TH-980041-V

排土量の計算式

V=K×α×N

S

P

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.00 0.600.500.400.300.200.10

K=0.2 K=0.1 K=0.05

K=0.02

水平変位(cm)

地中変位量計測結果

凡 例

通常型

変位低減型

0-5 0 5 10 15 20

-5

-10

-15

-20

-25

-30

-35

-40

1.01

0.44 3.30

16.11

 深層混合処理工法(CDM工法)は、他の地盤改良工法に比べて、もともと変位の少ない工法として広く採用されてきましたが、変位低減型深層混合処理工法(CDM-LODIC工法)では、従来の撹拌混合翼の上部にスクリューを取り付け、セメントスラリーの投入量に相当する土量を排出することにより周辺の地盤や構造物に影響を与えることなく施工することを可能にし、全国各地で採用され相当量の施工実績(H27年度末現在789万m3)があります。 さらに、近年の機械の大型化などに伴い、深層混合処理杭の大径化はめざましく、これに対処すべく、CDM-LODIC工法においても従来からのφ1000mmに加えてφ1200mm、φ1300mm、単軸φ1600mmの大径LODICを保有しています。 本工法のスクリューの形状には、連続型、断続型、プロペラ型などがあります。 また、施工管理システムと連動したより適切かつ敏速に排土量を管理する施工方法を確立し、更に信頼性の高い施工を行います。 なお、本工法は特許工法であり、下記の特許を基本にしています。

●CDM工法特許登録番号特許第3156050号特許第4405996号特許第3225397号特許第5755786号

●CDM-LODIC工法特許登録番号特許第3583307号特許第3602735号特許第4885325号特許第4885326号

上記以外にも国内外に出願中の特許があります。

Page 3: CDM研究会 - 株式会社 不動テトラ/Fudo Tetra …CDM‒LODIC部会 〒103ー0016 東京都中央区日本橋小網町7‒2 周辺地盤や既設構造物への影響を周辺地盤や既設構造物への影響を

CCDDMM--LLOODDIICC工工法法 実実施施権権者者

CCDDMM研研究究会会

CCDDMM研研究究会会 事事務務局局

CDM研究会平成28年9月

特別会員特別会員特別会員特別会員

賛助会員賛助会員賛助会員賛助会員正会員正会員正会員正会員

五 洋 建 設 株 式 会 社五 洋 建 設 株 式 会 社清 水 建 設 株 式 会 社清 水 建 設 株 式 会 社株 式 会 社 竹 中 土 木株 式 会 社 竹 中 土 木東亜建設工業株式会社東亜建設工業株式会社東 洋 建 設 株 式 会 社東 洋 建 設 株 式 会 社株式会社不動テトラ株式会社不動テトラ

あおみ建設株式会社あおみ建設株式会社株 式 会 社 淺 沼 組株 式 会 社 淺 沼 組株 式 会 社 安 藤・間株 式 会 社 安 藤・間株 式 会 社 大 本 組株 式 会 社 大 本 組株 式 会 社 奥 村 組株 式 会 社 奥 村 組小野田ケミコ株式会社小野田ケミコ株式会社佐 藤 工 業 株 式 会 社佐 藤 工 業 株 式 会 社成 幸 利 根 株 式 会 社成 幸 利 根 株 式 会 社東 急 建 設 株 式 会 社東 急 建 設 株 式 会 社飛 島 建 設 株 式 会 社飛 島 建 設 株 式 会 社日 特 建 設 株 式 会 社日 特 建 設 株 式 会 社日 本 海 工 株 式 会 社日 本 海 工 株 式 会 社株 式 会 社 フ ジ タ株 式 会 社 フ ジ タ株 式 会 社 本 間 組株 式 会 社 本 間 組

前田建設工業株式会社前田建設工業株式会社三井住友建設株式会社三井住友建設株式会社みらい建設工業株式会みらい建設工業株式会社ライト工業株式会社ライト工業株式会社りんかい日産建設株式会りんかい日産建設株式会社若 築 建 設 株 式 会 社若 築 建 設 株 式 会 社

井 森 工 業 株 式 会 社井 森 工 業 株 式 会 社栄 都 建 設 株 式 会 社栄 都 建 設 株 式 会 社株式会社エステック株式会社エステック株式会社大阪防水建設社株式会社大阪防水建設社株 式 会 社 加 藤 建 設株 式 会 社 加 藤 建 設岩 水 開 発 株 式 会 社岩 水 開 発 株 式 会 社ケミカルグラウト株式会社ケミカルグラウト株式会社五 栄 土 木 株 式 会 社五 栄 土 木 株 式 会 社税 所 技 建 株 式 会 社税 所 技 建 株 式 会 社株 式 会 社 佐 藤 企 業株 式 会 社 佐 藤 企 業三信建設工業株式会社三信建設工業株式会社信 幸 建 設 株 式 会 社信 幸 建 設 株 式 会 社株 式 会 社 西 部 工 建株 式 会 社 西 部 工 建株式会社ソイルテクニ株式会社ソイルテクニカ

株式会社ソルテック株式会社ソルテック太 平 商 工 株 式 会 社太 平 商 工 株 式 会 社大 洋 基 礎 株 式 会 社大 洋 基 礎 株 式 会 社太洋基礎工業株式会社太洋基礎工業株式会社株式会社テノックス株式会社テノックス株式会社東亜利根ボーリング株式会社東亜利根ボーリング東興ジオテック株式会社東興ジオテック株式会社株 式 会 社ト マ ッ ク株 式 会 社ト マ ッ ク日本基礎技術株式会社日本基礎技術株式会社洋 伸 建 設 株 式 会 社洋 伸 建 設 株 式 会 社

あ お み 建 設 株 式 会 社株 式 会 社 エ ス テック小野田ケミコ株式会社ケミカルグラウト株式会社三信建設工業株式会社清 水 建 設 株 式 会 社株式会社ソイルテクニカ株 式 会 社 竹 中 土 木株 式 会 社 テ ノック ス東亜建設工業株式会社東興ジオテック株式会社日 特 建 設 株 式 会 社日 本 海 工 株 式 会 社日本基礎技術株式会社株 式 会 社 不 動 テト ララ イト 工 業 株 式 会 社

東京都港区海岸3‒18‒21 ブライトイースト芝浦大阪市大正区南恩加島7‒1‒55東京都千代田区神田錦町3‒21東京都港区虎ノ門2‒2‒5共同通信会館3階東京都台東区柳橋2‒19‒6 柳橋ファーストビル7階東京都中央区京橋 2‒16‒1東京都中央区日本橋小網町 7‒2東京都江東区新砂1‒1‒1東京都港区芝5‒25‒11 ヒューリック三田ビル東京都新宿区西新宿3‒7‒1新宿パークタワー31F東京都港区芝4‒8‒2 TCGビル東京都中央区東日本橋3‒10‒6東京都大田区大森北1‒11‒1柳原大森ビル2F東京都渋谷区幡ヶ谷1‒1‒12東京都中央区日本橋小網町7‒2ぺんてるビル東京都千代田区九段北 4‒2‒35

〒108ー8430〒551ー 0021〒101ー 0054〒105ー0001〒111ー0052〒104ー8370〒103ー0016〒136ー8570〒108ー8380〒163 1ー031〒108ー0014〒103-0004〒143ー0016〒151ー 0072〒103ー0016〒102ー8236

TEL:(03)5439‒1001TEL:(06)6556‒2058TEL:(03)6386‒7044TEL:(03)5575‒0511TEL:(03)5825‒3700TEL:(03)3561‒1111TEL:(03)5644‒8580TEL:(03)6810‒6200TEL:(03)3455‒7790TEL:(03)6757‒3841TEL:(03)6436‒4290TEL:(03)5645‒5110TEL:(03)5753‒5670TEL:(03)5365‒2500TEL:(03)5644‒8500TEL:(03)3265‒2551

■ 問合わせ窓口TEL:(03)5644‒8568FAX:(03)5644‒8537

CDM‒LODIC部会 東京都中央区日本橋小網町7‒2〒103ー0016