20
1 空間的な生態系サービスの評価 地球環境戦略研究機関(IGES蒲谷 生態系サービス評価に関する国内外の動向と展望 2016.7.14. @農林水産省農林水産政策研究所

空間的な生態系サービスの評価 - maff.go.jp...Chan et al. (2016) Why protect nature? Rethinking values and the environment, PNAS, 113(6), 1462-1465 Rethinking values and

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 1

    空間的な生態系サービスの評価

    地球環境戦略研究機関(IGES)蒲谷 景

    生態系サービス評価に関する国内外の動向と展望

    2016.7.14. @農林水産省農林水産政策研究所

  • 2

    1. 生態系サービスの国際的な系譜

    • ミレニアム生態系評価(MA)• TEEB(生物多様性と生態系サービスの経済学)• IPBES(生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム)

    2. 生態系サービスの空間的評価-物量評価に焦点を当てて-

    • 生態系サービスの空間的評価の意義• 地方や国レベルでの生態系サービスの空間的評価の事例• 土地利用シナリオと生態系サービスの空間的評価

    3. 今後の生態系サービス評価の方向

    • 将来シナリオとモデリング• 政策への活用• Relational Values(関係価値)

    目次

  • 3

    1. 生態系サービスの国際的な系譜

  • 4

    Costanza et al. (1997) "The value of the world’s ecosystem services and natural capital", Nature, Vol. 387, pp. 253-260.

    1. 生態系サービスの国際的な系譜

    世界合計:33兆ドル/年(c.f 世界GDP:18兆ドル/年)

    1997年-生態系サービスの経済価値に関する論文が雑誌『Nature』で発表

  • 5

    1. 生態系サービスの国際的な系譜

    ミレニアム生態系評価(Millennium Ecosystem Assessment)

    2005年公表-生態系サービスと人間の福利に関する評価

    Millennium Ecosystem Assessment, 2005. Ecosystems and Human Well-being: Synthesis. Island Press, Washington, DC.

  • 6

    TEEB(生物多様性と生態系サービスの経済学)

    2010年公表-生態系サービスの経済価値を「見える化」

    中間報告書では、このまま自然資本の劣化が続くとすると、今後50年間での生態系サービスの損失は2.0~4.5兆ドルに上るものと推定(TEEB, 2008, TEEB: An Interim Report, EC)。

    愛知目標1:遅くとも2020年までに、生物多様性の価値及びそれを保全し持続可能にするために取り得る行動を、人々が認識する。愛知目標2:遅くとも2020年までに、生物多様性の価値が、国と地方の開発及び貧困削減のための戦略や計画プロセスに統合され、適切な場合には国家勘定や報告制度に組み込まれている。

    1. 生態系サービスの国際的な系譜

  • 7

    IPBES(生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム)

    1. 生態系サービスの国際的な系譜

    地域およびグローバルアセスメント

    テーマ別アセスメント

    花粉媒介土地劣化

    侵略的外来種持続的利用

    シナリオ&モデリング価値評価

    2014-18作業計画でのアセスメント

    2012年設立-現在124カ国が加盟

    IPBES Website: http://www.ipbes.net/conceptual-framework

  • 8

    2. 生態系サービスの空間的評価-物量評価に焦点を当てて-

  • 9

    生態系サービスのカスケードフレームワーク(Maes et al., 2012)

    Maes et al. (2012) "Mapping ecosystem services for policy support and decision making in the European Union", Ecosystem Services, Vol. 1, pp. 31-39.

    2. 生態系サービスの空間的評価

    評価の大きな課題は空間的な多様性

    生態系サービスの評価では物量も重要

  • 10

    2. 生態系サービスの空間的評価

    生態系サービスの空間的評価のレビュー(Martínez-Harms and Balvanera, 2012)

    Martínez-Harms, M.J. and Balvanera, P. (2012) "Methods for mapping ecosystem service supply: a review", International Journal of Biodiversity Science, Ecosystem Services & Management, Vol. 8, No. 1-2, pp. 17-25.

    論文本数

    各生態系サービスの評価数

    手法

  • 11

    2. 生態系サービスの空間的評価

    生態系機能/サービスの空間的評価の試行(Kabaya and Okayasu, 2014)

    土地利用 地下水涵養量(降水量-蒸発散量-

    表面流出量-中間流出量)

    NO2吸収量(濃度×一次総生産)

    空間分解能:100mメッシュ 時間分解能:1年

  • 12

    2. 生態系サービスの空間的評価

    生物多様性及び生態系サービスの総合評価(JBO2)

    2016年公表(環境省)

    生態系サービスの過去からの変化を空間的に評価(一部)

    地下水涵養量の変化(1976 vs 2009)

    NO2吸収量の変化(2000 vs 2010)

    環境省 生物多様性及び生態系サービスの総合評価に関する検討会(2016)生物多様性及び生態系サービスの総合評価 報告書

  • 13

    2. 生態系サービスの空間的評価

    生態系サービスのフローと受益者(Bagstad et al., 2014)

    Bagstad, K.J., Villa, F., Batker, D., Harrison-Cox, J., Voigt, B. and Johnson, G.W. (2014) "From theoretical to actual ecosystem services: Mapping beneficiaries and spatial flows in ecosystem service assessments", Ecology and Society, Vol. 19, No. 2, pp. 64.

    降水量

    理論上のシンク

    洪水制御量

    実際のシンク

  • 14

    2. 生態系サービスの空間的評価

    土地利用シナリオと生態系サービスの空間的評価(Nelson et al., 2009)

    Nelson et al. (2009) "Modeling multiple ecosystem services, biodiversity conservation, commodity production, and tradeoffs at landscape scales", Frontiers in Ecology and the Environment, Vol. 7, No. 1, pp. 4-11.

  • 15

    2. 生態系サービスの空間的評価

    UK National Ecosystem Assessment (UK-NEA)シナリオ毎の生態系サービスの経済価値の変化を空間的に評価

    UK National Ecosystem Assessment (2011) The UK National Ecosystem Assessment: Synthesis of the Key Findings. UNEP-WCMC, Cambridge

  • 16

    3. 今後の生態系サービス評価の方向

  • 17

    3. 今後の生態系サービス評価の方向

    将来シナリオとモデリング

    IPBES4/19 Summary for policymakers of the assessment report on the methodological assessment of scenarios and models of biodiversity and ecosystem services (deliverable 3 (c))

    IPBESにおけるアセスメント 国内における研究(環境省推進費S15)

    環境省推進費ウェブサイトよりhttps://www.env.go.jp/policy/kenkyu/suishin/koubo/pdf/suppliment_s-15.pdf

  • 18

    3. 今後の生態系サービス評価の方向

    政策への活用-生態系勘定

    <生態系資産勘定>

    <生態系サービス勘定>

    金銭勘定

    金銭勘定

    生態系の範囲

    生態系の状態

    植生生物

    多様性土 水 炭素

    指標例面積

    (割合)葉面積

    バイオマス豊富度絶滅危惧

    肥沃度土壌水分

    河川流量水質

    炭素収支一次生産

    森林被覆

    農地

    都市

    開放湿地

    物量勘定

    供給サービス 調整サービス 文化サービス

    森林被覆 木材(t) CO2固定量(t-CO2) 観光者数(人)

    農地 小麦(t)

    都市 公園面積(ha)

    開放湿地 全リン吸収量(t) カモの生息面積(ha)

    物量勘定

    将来の期待フロー(利用パターンの想定)

    European Commission (EC), Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD), United Nations (UN) and World Bank. (2013) System of Environmental-Economic Accounting 2012 Experimental Ecosystem Accounting. より作成。

    自然資本と生態系サービスを毎年計測して環境政策を立案(c.f. GDPと経済政策)

  • 19

    3. 今後の生態系サービス評価の方向

    Relational Values (Chan et al., 2016)

    Chan et al. (2016) Why protect nature? Rethinking values and the environment, PNAS, 113(6), 1462-1465

    生態学的価値と経済学的価値のギャップを埋め得る概念

  • 20

    ご清聴ありがとうございました

    Institute for Global Environmental Strategieshttp://www.iges.or.jp/

    スライド番号 1スライド番号 2スライド番号 3スライド番号 4スライド番号 5スライド番号 6スライド番号 7スライド番号 8スライド番号 9スライド番号 10スライド番号 11スライド番号 12スライド番号 13スライド番号 14スライド番号 15スライド番号 16スライド番号 17スライド番号 18スライド番号 19スライド番号 20