10
相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編 [令和2年8月19日サポートネット連絡会(区・区社協)[令和2年9月4日・7日・11日説明会] 成年後見制度利用促進基本計画に基づく中核機関 よこはま成年後見推進センター (運営:横浜市社会福祉協議会 横浜生活あんしんセンター) 始めに・・・ 相談支援機関専用ページ 5月配信 動画 (1)中核機関事業紹介編 (2)マニュアル紹介編 2 対象者 権利擁護・成年後見制度の相談に対応申立て等の支援 を行う職員 ・区役所 高齢・障害支援課 18か所 ・地域包括支援センター 142か所 ・基幹相談支援センター 18か所 ・市・区社協あんしんセンター 19か所 3 説明内容 様式1「進行管理シート」ポイント・更新版 解説 様式2「対応状況一覧表 兼 分析結果シート」趣旨 入力対象・ポイント 活用方法 集約・提出について 年度替わりについて 4

相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

相談支援機関職員向け~成年後見制度利用促進~(3)「対応状況一覧表」活用編

[令和2年8月19日サポートネット連絡会(区・区社協)][令和2年9月4日・7日・11日説明会]

成年後見制度利用促進基本計画に基づく中核機関 よこはま成年後見推進センター

(運営:横浜市社会福祉協議会 横浜生活あんしんセンター)

始めに・・・

相談支援機関専用ページ 5月配信 動画

(1)中核機関事業紹介編 (2)マニュアル紹介編

2

対象者

権利擁護・成年後見制度の相談に対応し申立て等の支援を行う職員

・区役所 高齢・障害支援課 18か所

・地域包括支援センター 142か所

・基幹相談支援センター 18か所

・市・区社協あんしんセンター 19か所3

説明内容

1 様式1「進行管理シート」ポイント・更新版 解説

2 様式2「対応状況一覧表 兼 分析結果シート」趣旨

3 〃 入力対象・ポイント

4 〃 活用方法

5 〃 集約・提出について

6 〃 年度替わりについて4

Page 2: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

1 様式1「進行管理シート」趣旨

【市内共通のシート導入の目的】

1 成年後見制度が必要と思われる方を確実に支援につなげる

2 市内のどの相談支援機関でも同じ支援が受けられるよう、

対応の標準化を図る

※全ての相談者に対し、ステップ4まで対応するということではなく、

相談者やご家族の状況等により、支援する範囲を確認しながら進める。5

1 様式1「進行管理シート」ポイント (1)

ステップ1 インテーク

各職場の「総合相談票」等での記録、管理

・権利擁護・成年後見制度・消費者保護に関する相談

→ 様式2「対応状況一覧表」に入力(相談1件一行)

・+継続支援となるもの

→ 様式1「進行管理シート」を併せて活用

6

1 様式1「進行管理シート」ポイント (2)

ステップ1

★進行管理シートの活用目的

①アセスメント(対応手段の検討) ②支援の進行管理

ただし、虐待(疑い含む)案件は「虐待防止対応マニュアル」に沿って進めるため、様式1・様式2の入力不要

7

1 様式1「進行管理シート」ポイント (3)

ステップ1

重大な課題(虐待除く)の有無☑ を確認

☑法的な課題(債務整理、相続未対応、消費者被害等)

☑身上監護の課題(サービス利用や施設入所できない等)

☑財産管理の課題(浪費、滞納、財産活用、財産保護等)

⇒必ず解決につなげる

8

Page 3: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

1 様式1「進行管理シート」ポイント (4)

重大な課題の有無を問わず、課題の整理・対応手段を検討☑

ステップ2 アセスメント・対応手段の検討

☑情報取集:関係者へのヒアリング、本人との面談

☑検討:チーム会議・カンファレンス(専門職派遣の活用)

⇒解決策として成年後見制度(法定)が相応しいかどうか

9

1 様式1「進行管理シート」ポイント (5)

成年後見制度(法定)の利用が必要☑

ステップ3 申立支援

申立人の検討 本人申立→親族申立→区長申立 の順に検討

☑診断書の取得 ☑申立書類の作成 ☑後見人等候補者選定

10

1 様式1「進行管理シート」ポイント (6)

ステップ4 後見人等選任後

☑後見人等を含むチーム会議の開催

☑後見人等に対応してもらいたい課題、今後の支援方針

☑緊急時の連絡体制・役割分担 の確認

関係者間の顔の見える関係づくりを支援

⇒終了

11

1 相談対応 まとめ

◎重大な課題(法的・身上監護・財産管理)がある方に対して

必ず解決につなげる

◎成年後見制度が有効な解決策となる場合は、後見人等が就き、

本人の生活が安定するところまで見届ける

◎チーム会議、定例カンファレンス等で進捗確認 ※この後説明

◎判断に迷ったら、よこはま成年後見推進センターへ相談

または区サポートネットで専門職から助言を得る 12

Page 4: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

個別支援の進捗管理で活用共有・モニタリングツール

2 様式2「対応状況一覧表」趣旨(1)

デモ(見本)

13

2 様式2「対応状況一覧表」趣旨 (1)

様式1進行管理シートのステップ=様式2のステップ

①相談対応の見える化による毎月の進捗管理

区高齢・障害、包括、基幹相談、区社協あんしんCが作成

⇒ 共有・モニタリング

(定例カンファレンスやサポネ打ち合わせの場等を活用)

⇒ 区サポートネット専門職会議で報告14

2 様式2「対応状況一覧表」趣旨 (2)

②相談実態を把握し、区サポートネットで活用

⇒四半期毎に区域の「一覧表 兼 分析結果シート」を作成

⇒区サポートネット専門職会議等で報告

例1:地区ごとの相談件数を、高齢者数等と比較して分析

例2:相談者の種別の傾向から、今後の広報・啓発のあり方を検討

例3:次のステップに進まない案件を困難事例として全体会で検討

⇒区域を超えた課題は、市サポートネットでの検討と具体策へ 15

区サポートネット(専門職会議・全体会)の他、地域ケア会議、事業や啓発講座の企画、地域福祉保健計画推進会議 等

2 様式2「対応状況一覧表」趣旨(2)

デモ(見本)

16

Page 5: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

3 対応状況一覧表 入力開始日

■包括・区高齢担当:10月1日~

■基幹・区障害担当(生活支援C分含む):10月1日~

■区社協あんしんC:kintone項目追加で9月1日~

※10月以前から継続して関わっている案件も入力可(任意)

その場合は、「2020/10/1」受付日とする。

17

3 対応状況一覧表 入力対象(高齢)

■包括:四半期報告(日計表)の相談内容の項目の内、

「成年後見制度」または「消費者保護」を全て入力

■区高齢者支援担当:相談受付票等が作成される相談の内、

成年後見制度利用の検討が必要な相談を全て入力

※包括単位でシートを作成するため、同じ相談が二重計上されな

いように両者で調整(定例カンファレンスの場等を活用)

18

3 対応状況一覧表 入力対象(障害)-1

■基幹相談・区障害者支援担当:アセスメントの結果、

権利擁護の課題があり成年後見制度利用の検討が必要な案件

※区単位でシートを作成するため、同じ相談が二重計上されないように両者で調整(3機関定例カンファレンスの場等を活用)

※障害ケース共通イメージ → 次頁に例示

19

3 対応状況一覧表 入力対象(障害)-2

① 区長申立てを検討中のケース

② いわゆる8050世帯(高齢の親と暮らす障害者)にあたるケース

③ 施設入所待機者(入所時の手続き等に後見人等の必要性があるケース)

④ 精神保健福祉法23条等の通報ケース

⑤ 社会的入院(長期入院)の対応ケース

⑥ 長期入院から地域移行への対応ケース

⑦ 計画相談事業所、生活支援センター等から相談があったケース 等20

Page 6: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

3 対応状況一覧表 入力対象(区社協)

■区社協あんしんC:全ての相談を従来通りkintoneに入力

特に、あんしんC権利擁護事業利用者の内、判断能力が低下し、

成年後見制度に移行することが望ましい案件については、

専用アプリ(進行管理シート)で進捗管理をします。

21

3 対応状況一覧表 入力ポイント(1)

この後、補足資料(※)にて説明

※入力・集約 基本ルール[令和2年度9月版]参照

・受理した相談1件あたり一行に入力

・進捗があれば、その行を更新入力(上書き)

↑四半期報告とはルールが異なるため注意

・右欄の「継続」または「終了」いずれかを必ず入力22

3 対応状況一覧表 入力ポイント(2)

・制度の説明時、情報提供として配付したものに「〇」

⇒パンフレットや申立書等の配付実績を集計することが可能

・重大な課題(法的課題・身上監護・財産管理)の有無「○×」

→有り「〇」の場合、課題内訳(重複可)を入力

23

3 対応状況一覧表 入力ポイント (3)

・重大な課題 無「×」 または 法定後見の必要性 無「×」

⇒ステップ2で終了⇒終了日を入力+入力必須欄「終了」

= 一覧表を活用した進捗管理はしない

【モニタリングの対象】= 「継続」案件

①アセスメント中 ②重大な課題有り「〇」

③法定後見の必要性有り「〇」 24

Page 7: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

3 対応状況一覧表 入力ポイント (4)

・重大な課題が無く、一覧表においては、過去に一旦終了とした案件で、その後、重大な課題があることが判明した場合

⇒新規の「継続」案件として、新しい行で受付し入力

(以前とは状況が変化)

25

4 対応状況一覧表 活用①モニタリング

<定例カンファレンス(・区サポネ打ち合わせ等)>

○タイミング:原則 毎月

○準備:直近の様式2「対応状況一覧表」を紙で打ち出し

※必須入力欄「継続」を中心にモニタリング

○当日:支援のステップ進捗状況・支援方針・役割分担検討

⇒ 判断に迷ったら、よこはま成年後見推進センターへ相談、

または区サポートネットで専門職から助言を得る

○区社協も必要に応じて定例カンファレンスに出席 26

4 対応状況一覧表 活用②統計データ

対応状況一覧表の入力 ⇒「分析結果シート」に反映

<活用例>

①各機関ごとの統計を会議資料に活用

②地区ごとの統計を区地福計画・地区別計画で活用

③区全体の統計を区サポートネットで共有・報告

27

4 対応状況一覧表 活用②サポートネット

市全体の分析結果を各区にフィードバックします。

市全体の分析結果・区の結果とデータ比較

市サポネでの協議・テーマ別部会で課題解決に向けた具体策の検討

区サポネ

市サポネ

四半期毎にシートを提出・各区のニーズ

区サポネでの取組・他区に参考になる取組を集約

本人の支援権利擁護の推進

本人の支援ひいては権利擁護の推進のため、区・市サポネが相互連携

連携手段の一つとして対応状況一覧表 兼 分析結果シートを活用 28

Page 8: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

5 対応状況一覧表 集約(提出の基本ルール)

提出のタイミング

令和3年度以降四半期毎

相談支援機関から区への提出期限

区から推進センターへの提出期限

第1四半期(4月~6月) 7月15日 7月末日

第2四半期(4月~9月) 10月15日 10月末日

第3四半期(4月~12月) 1月15日 1月末日

第4四半期(4月~3月) 4月15日 4月末日29

5 対応状況一覧表 集約(令和2年度の提出)

提出のタイミング

令和2年度四半期毎

相談支援機関から区への提出期限

区から推進センターへの提出期限

第1四半期 ー ー

第2四半期 ー ー

第3四半期(10月~12月) 1月15日 1月末日

第4四半期(10月~3月) 4月15日 4月末日30

5 対応状況一覧表 集約 提出先(相談支援機関⇒区役所)

■包括:四半期毎(翌15日まで)に区高齢 地区の担当へ提出

■基幹:四半期毎(翌15日まで)に区障害 サポネ担当等へ提出

■区社協あんしんC:全相談を毎翌月5日までにkintone入力、

四半期毎(翌15日まで)に市あんしんCが一覧表を作成し、

各区サポネ担当へ提出

31

5 対応状況一覧表 集約・フィードバック(区役所⇒中核/中核⇒区役所)

■区サポートネット担当者:四半期毎(翌月末日※まで)に、区で

集約した対応状況一覧表をよこはま成年後見推進センターへ提出

※1月末日・4月末日(・7月末日・10月末日)

■よこはま成年後見推進センター:四半期毎に18区を集約した

市域の分析結果シートを各区へ随時フィードバック32

Page 9: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

5 対応状況一覧表 集約(包括⇒区)

区役所高齢者支援区サポネ担当

区役所高齢者支援担当地区担当(社会福祉職)

区単位

地域包括支援センター包括エリア

(地区)

四半期毎(翌月15日まで)にメールで提出

地区担当が包括の一覧表を確認区サポネ担当が全地区を集約

33

5 対応状況一覧表 集約(基幹⇒区)

区役所障害者支援区サポネ担当

基幹相談支援センター

区単位

四半期毎(翌月15日まで)にメールで提出

34

5 対応状況一覧表 集約(区⇒中核)

四半期毎(翌月末日まで)にメールで提出

区役所サポネ担当

よこはま成年後見推進センター

市単位

35

5 対応状況一覧表 提出時の手順

<1月15日〆・4月15日〆(・7月15日〆・10月15日〆)>

①四半期毎に提出用のデータファイルを基データとは別に保存

→提出用データ

ファイル名:【提出用】機関名_区名_対応状況一覧表_R〇年度第○四半期

包括例:【提出用】潮田_鶴見_対応状況一覧表_R2年度第3四半期

基幹例:【提出用】基幹_鶴見_対応状況一覧表_R2年度第3四半期

②提出用データは対象者名の欄を空欄(氏名を消す)※列は残す36

Page 10: 相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応 ......相談支援機関職員向け ~成年後見制度利用促進~ (3)「対応状況一覧表」活用編

5 対応状況一覧表 提出における注意点

★提出(メール送付)時にダブルチェック!!

☑【提出用】のデータを添付していますか?

☑【提出用】データにはパスワードがかかっていますか?

☑対象者名の欄は空欄(氏名を消す)になっていますか?

☑送信後、先方に電話で受取の確認をしましたか?

37

6 対応状況一覧表 年度替わりについて

<令和3年度:4月1日~>

対応状況一覧表(更新版)の様式を3月下旬に下記掲載

横浜市社会福祉協議会 公式ホームページ 右手水色バナー

よこはま成年後見センターのページ(市民向け各種情報掲載)

相談支援機関専用ページ ID:soudan PW:kouken2088

ダウンロードしてご使用ください。

また、作業手順についても、併せて手順書を掲載します。38

最後に・・・

導入初年度のため、対応状況一覧表や分析結果シートについては、

皆様からのご意見を反映し、来年度に向けて改善していきます。

定例カンファレンスや区サポートネット等での活用を通じて、

こういうデータが欲しいというようなご意見があれば、

よこはま成年後見推進センターにお寄せください。↓

相談支援機関専用ページ 相談専用フォーム(24時間受付)

39

ご清聴ありがとうございました。

40