4
椿西小学校学校運営協議会 会長 國廣 美由紀 椿西小 コミュニティ・スクール情報紙 Vol.58 2014年7月18日 椿西小学校学校運営協議会 発行 平成26年度 椿西小学校学校運営協議会委員 美由紀 コミュニティ活性化委員会 副会長 委員長 教育活動支援委員会 委員長 西 久美子 千佐子 美枝子 まどか 学校運営協議会委員とともに、協議会の会長の大任を拝しました。微力では ありますが、精一杯取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。 本年度より協議会の組織も大きく変わり「教育活動支援委員会」と「コミュ ニティ活性化委員会」の2つの委員会が設置されました。協議会では委員の皆 さんが学校や子どもたちのために様々な課題に意見を述べ(「熟議」)、さらに各 委員会において、多くの地域ボランティアの参画を得て支援活動を行って(「協働」)参ります。 椿西小学校にはたくさんの地域のボランティアさんが関わってくださっています。その中で、 私がよく耳にするのが「こうやって子どもたちのためにと活動をしているが、逆に私たちがたく さんのパワーをもらっているんですよ」という声です。このお気持ちが学校や子どもたちを支え ていることに、本当に胸が熱くなります。そして、コミュニティ・スクールの素晴らしさがそこ にあるように思います。 私は多くの方との出会いと関わりを大切にしていきたいと思っておりますので、お気軽に声を かけていただけたら嬉しいです。 この度、校長を拝命いたしました末成まどかと申します。ど うぞよろしくお願いいたします。 本校は、コミュニティ・スクールとして歩み始めて本年度で 9年目を迎えました。 学校と保護者と地域が力を合わせることによって、互いに信 頼し合い、それぞれの立場で地域の子どもたちの成長を支えて いく、そんな学校づくり、地域コミュニティづくりを進めてい くことができたらと思っています。 國廣新会長のもと、新しい陣営で、これまで築いてきたもの を大切にしながら、一歩一歩前進していけたらと願っています。 平成25年度末で、2年間の 任期が終わりました。 退任された委員の皆様、有り 難うございました。 今後とも、ご支援・ご協力を よろしくお願いいたします。 由喜子 みどり 美佐子 熟議と協働で

熟議と協働で 椿西小学校学校運営協議会edu.city.hagi.lg.jp/chinzei-e/02-06comu/58.pdf · 2014. 8. 2. · 椿西小学校学校運営協議会 会長 國廣 美由紀

  • Upload
    others

  • View
    20

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 熟議と協働で 椿西小学校学校運営協議会edu.city.hagi.lg.jp/chinzei-e/02-06comu/58.pdf · 2014. 8. 2. · 椿西小学校学校運営協議会 会長 國廣 美由紀

椿西小学校学校運営協議会会長 國廣 美由紀

椿西小 コミュニティ・スクール情報紙

Vol.58

2014年7月18日

椿西小学校学校運営協議会 発行

平成26年度 椿西小学校学校運営協議会委員

会 長 國 廣 美由紀 コミュニティ活性化委員会副会長 河 野 健 治

委員長教育活動支援委員会

委員長 幸 坂 國 義河 村 公 昭小 松 順 子水 津 康 雅田 邊 道 喜西 川 仁 了坂 倉 弘 道岩 本 幸 徳

工 藤 美 佐前 原 久美子三 浦 節 子豊 島 正 行松 浦 千佐子佐 伯 明 子籔 美枝子有 馬 章 治大 角 竹 史末 成 まどか

学校運営協議会委員とともに、協議会の会長の大任を拝しました。微力ではありますが、精一杯取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いします。本年度より協議会の組織も大きく変わり「教育活動支援委員会」と「コミュニティ活性化委員会」の2つの委員会が設置されました。協議会では委員の皆さんが学校や子どもたちのために様々な課題に意見を述べ(「熟議」)、さらに各

委員会において、多くの地域ボランティアの参画を得て支援活動を行って(「協働」)参ります。椿西小学校にはたくさんの地域のボランティアさんが関わってくださっています。その中で、

私がよく耳にするのが「こうやって子どもたちのためにと活動をしているが、逆に私たちがたくさんのパワーをもらっているんですよ」という声です。このお気持ちが学校や子どもたちを支えていることに、本当に胸が熱くなります。そして、コミュニティ・スクールの素晴らしさがそこにあるように思います。私は多くの方との出会いと関わりを大切にしていきたいと思っておりますので、お気軽に声を

かけていただけたら嬉しいです。

この度、校長を拝命いたしました末成まどかと申します。ど

うぞよろしくお願いいたします。

本校は、コミュニティ・スクールとして歩み始めて本年度で

9年目を迎えました。

学校と保護者と地域が力を合わせることによって、互いに信

頼し合い、それぞれの立場で地域の子どもたちの成長を支えて

いく、そんな学校づくり、地域コミュニティづくりを進めてい

くことができたらと思っています。

國廣新会長のもと、新しい陣営で、これまで築いてきたもの

を大切にしながら、一歩一歩前進していけたらと願っています。

平成25年度末で、2年間の任期が終わりました。退任された委員の皆様、有り難うございました。

今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

山 根 明 様伊 達 良 和 様楊 井 慶 一 様牛 尾 清 勝 様遠 藤 由喜子 様蔵 貫 みどり 様須 山 敏 子 様岡 田 淳 子 様工 藤 真 二 様吉 川 美佐子 様藤 本 和 義 様高 津 明 子 様景 由 勝 美 様吉 田 哲 朗 様

熟議と協働で

Page 2: 熟議と協働で 椿西小学校学校運営協議会edu.city.hagi.lg.jp/chinzei-e/02-06comu/58.pdf · 2014. 8. 2. · 椿西小学校学校運営協議会 会長 國廣 美由紀

1 学期の取り組みから

第1回学校運営協議会

第2回学校運営協議会

新しい委員の方に委嘱状が渡

され、本年度の方針や計画につ

いて協議されました。

本年度は、「熟議」の年「熟議」の年「熟議」の年「熟議」の年とし、

自由参観日等に委員の皆様に子

どもや学校施設等の様子をしっ

かり観ていただき、課題を共有

して学校運営に参画していくこ

とを共通理解しました。

本年度からは、

・「教育活動支援委員会」

・「コミュニティ活性化委員会」

2つの委員会で活動していきま

す。

自由参観日に実施した第 2 回学校運営協議会では、授業参観

及び施設・設備視察後、給食の試食をしていただき話し合いに

入りました。

○児童や学校の様子について

・低学年は人数が多く、教室が狭く感じる。今のままの人数

で高学年になると、教室はどうなるのだろうか。

・校舎も少しずつ古くなってきている。掃除や修理など計画

的にしていく必要がある。

・支援の先生がおられることに驚いた。など

○今後の取組について

・校舎内外の環境整備(トイレ周りや草刈り、花壇の世話等)

を定期的に実施していくとよい。

・地域の方から、ボランティア活動に参加していただける方

を募ったらどうか。

・トイレのスリッパが揃っていないことがあるので、方法を

考えて実行していくとよい。など

コミュニティ活性化委員会

第 1 回 5 月 21 日(水)

チームのシンボルを作ろう

第 2 回 6 月 11 日(水)

レクリエーション

第 3 回 7 月 9 日(水)

夏みかんクッキング

いぶきの会

花綱会

現役お父さんたちに

よる会で、子どもたち

のために学校からの

要望により、できる作

業を随時行っていま

す。今回は、運動会で

使用する入場門の製

作です。

花を組んで作ったひもを

「花綱」と呼ぶそうです。

お母さんたちの力を合わ

せ、綱のようにつなげて

いきたいとの思いで名付

けられたお母さんの会で

す。卒業生へのプレゼン

トとしてピカット君のマ

スコット作りをしていま

す。

毎月1回、水曜日に行われる「わくわく水曜日」の活動の様子から

Page 3: 熟議と協働で 椿西小学校学校運営協議会edu.city.hagi.lg.jp/chinzei-e/02-06comu/58.pdf · 2014. 8. 2. · 椿西小学校学校運営協議会 会長 國廣 美由紀

教育活動支援委員会

(毎週木曜日、8時10分~8時25分)

本年度は新たに他地域の方やお子様連れ

の方も参加してくださっています。

読み聞かせが終わると、先輩お母さんが子育て中の懐かしい思い

出を語られたり、ストレス解消法を紹介し合ったり、ピカットくん

にまつわる話題で盛り上がったりします。

関心のある方は、どうぞ木曜日の朝、学校にお立ち寄りください。

2学期最初の活動は9月25日

根がしっかり

付くように、

咲いている花

芽は摘んだ方

がいいよ。

水は、しっかり根元にやる。土を掘

ってみて水がしみ込んでいないの

は、水のやり方が少ないからです。

しみ込むまでやってください。

コミュニティ花壇、苗の植え付け(6月16日)

関屋さんのご指導のもと、苗の植え付け作業を行

いました。学校運営協議会委員の皆様と声を掛け合

って集まってくださった方々など10数名集まりま

した。学校にお立ち寄りの際は、ちょっと気にかけ

ていただけると助かります。

各学年の栽培計画に沿って、土

作りから苗の植え付け、収穫まで

田んぼの会の皆様のご協力により、実施しています。

椿寿会

つばき田んぼの会

本読み姫

※7月中旬には、学校周辺の草刈りやコミュニティ花壇の草取り作業を実施しました。

花生けボランティア

4年 トウモロコシ植え付け

1・2年 サツマイモ植え付け

5年 田植え

4年 ひょうたん

6年

戦争体験を聴く

5年

裁縫教室

針と糸に慣れよう

「姫」とは言うものの、お父さ

んやおじいちゃん、おばあちゃんもどうぞ!

お花ボラン

ティアの皆

様や山本さ

ん(山本食

堂)がお花を

生けてくだ

さってます。

Page 4: 熟議と協働で 椿西小学校学校運営協議会edu.city.hagi.lg.jp/chinzei-e/02-06comu/58.pdf · 2014. 8. 2. · 椿西小学校学校運営協議会 会長 國廣 美由紀

椿西小学校コミュニティ・スクール全体図

PTA 椿西小学校 地域の方、諸団体執行部、役員、会員 コミュニティ・スクール 自治会、椿寿会、同窓会、

田んぼの会、川柳の会、お花綱会 〔 地域住民の要 花ボランティア、かがやき、いぶきの会 請を学校運営 つばき見守り隊、椿保育園、

に反映させる 萩東中、元PTA会長・副学校経営 〕 会長、児童クラブ、本読み

学校運営協議会「熟議」 学校経営方針の承認 学校運営への意見 学校運営への参画

学校評価委員会:学校運営、教育活動の状況の評価

校内綱紀保持委員会:教職員の綱紀保持の実践状況についての意見

子どもたちの課題を解決したり学校が教育活動を行う上で困っていることを解消したりするための支援活動◇ 環境美化、安全活動への協力◇ 授業サポート、外部講師、小・中連携等の連絡・調整◇ 通学路点検、危険箇所マップ安全点検、ピカットハウス(子ども110番の家)◇ 登下校の安全指導(つばき見守り隊) 〔10名〕

子どもたちの生き生きとした活動を支援◇ 地域住民による地域開放エリアの積極的活用◇ 放課後子ども教室(わくわく水曜日)の企画、運営(中央公民館との連携)◇ 地域、保育園、中学校等との連携推進(わくわくステージ 等)

〔9名〕

情 ■「椿西コミュニティ」の発行 〔1名〕報 ・年間3回程度公 ■ホームページでの発信開 ・学校運営協議会の活動・記録、学校評価 他

教育活動支援

支援委員会 「協働」

地域代表 10名( 地域団体等代表 )学校代表5名

PTA代表5名( PTA執行部 )

平成26年度 学校評価について学校では、日々の教育活動やその他の学校運営について目標を設定して重点を置いた取組を行い、そ

の達成状況を把握して改善を図っていく学校評価を行うこととなっています。本年度、本校では、下記の

ような重点を置く取組を決め、職員一丸となって教育活動を進めています。ぜひ、学校での子どもたちの

様子をご覧ください。

【確かな学力の定着】○日々の授業の充実、子どもの一人ひとりの思考力・表現力の向上○学習規律の定着、分かり合い支え合う学級づくり○家庭学習の習慣化

【豊かな心と自律した言動の育成】○互いの良さを認め合う場の設定(よいこと見つけ、あいさつの推進)

【元気な心と体づくり】○全員が運動に慣れ親しむように個に応じた取組の実施○家庭と連携した生活改善の取組 〔元気手帳の活用〕

【萩学の推進、潤いのある環境づくり】○地域とのかかわりや地域の伝統文化に親しませる活動の充実○松陰先生の言葉の朗唱の取組(3年生以上)

※別紙にてボランティアを募っています。ご協力、よろしくお願いします。