8
平成27 12 5 日発行 毎月1 5 日発行 63 12 特集=震撼するヨーロッパ ポスト冷戦の秩序再編に揺れるヨーロッパ 渡邊啓貴 悩み多き NATO 佐瀬昌盛 2018年、プーチン当選は確実 木村 イギリス政治の分岐点 力久昌幸 地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題 伊藤嘉彦 ヨーロッパを目指す中東の難民 新井春美 欧州の人口移動危機と「人道ロマンティシズム」 遠藤哲也

特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

平成27年12月5日発行 毎月1回5日発行 第63巻12号

特集=震撼するヨーロッパ

ポスト冷戦の秩序再編に揺れるヨーロッパ 渡邊啓貴

悩み多きNATO 佐瀬昌盛

2018年、プーチン当選は確実 木村 汎

イギリス政治の分岐点 力久昌幸

地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央

ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題 伊藤嘉彦

ヨーロッパを目指す中東の難民 新井春美

欧州の人口移動危機と「人道ロマンティシズム」 遠藤哲也

平成27年12月5日発行 毎月1回5日発行 第63巻12号

拓殖大学海外事情研究所

特集=震撼するヨーロッパ

VOL.63

No.12

2015.12.10(Thu)14:33:27 【2015】☆表紙(12月 1 海外事情表紙

Page 2: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

VOLUME 63

NUMBER 12

DECEMBER2015

PublishedmonthlybyInstituteofWorldStudies,TakushokuUniversity

3-4-14Kohinata,Bunkyo-ku,Tokyo112-8585,Japan

http://www.takushoku-u.ac.jp

AnnualSubscriptionRates:¥5000(Postageexcluded)

Editor:KAWAKAMITakashi,ManagingEditor:ENDOTetsuya

(JournalofWorldAffairs) ISSN0453-0950

EuropeShaken

EuropeTroubledinReorganizingtheInternationalOrderofPost-ColdWar /WATANABEHirotaka....12

NATOintheTwilight /SASEMasamori...............20PutinwillbeEasilyElectedAgaintotheRussianPresident

inthe2018PresidentialElection/KIMURAHiroshi.............34

BritishPoliticsattheCrossroads:ReferendumonEUMembershipandIndependenceforScotland

/RIKIHISAMasayuki.........59GeopoliticalRisksandFrenchSociety:SchengenAgreement

ConcernsandthePrincipleofFreeMovementofPersons /URANAKAChikao.........76

EfforttoSolvetheRefugeeProblembyMerkelCabinet/ITOYoshihiko...................90

MiddleEasternRefugeesHeadedforEurope―fromthePerspectiveof・Gateway・

/ARAIHarumi..................103TheMassPopulationMovementCrisisinEuropeand

・HumanitarianRomanticism・/ENDOTetsuya................112

* * *Newsletter/NuclearSecurity・・・・・130

TopicsfromTSRI/SaudiArabia:Women・sParticipationinSociety・・・・・131

IndexofVol.63(2015)・・・・・132

編集後記

●一一月の欧州はパリでの無差別銃

撃事件に震撼し、日本でも連日、テ

レビで特番が組まれました。テロリ

ズムは社会的反響が大きいため、政

治的意味あいをも生成するものです。

但し、以前、論稿化したように、テ

ロは少人数の行為であるため(今回

も、自動小銃が準備できたなら、実

行自体には、支援要員など不要だっ

たでしょう)、その実相を客観的に

把握するのは困難です。学術研究者

や報道者という社会の中の真実の担

保を担うべき人々が、事件後日の浅

い政府発表や事実性が検証し難いネッ

ト上の犯行声明をマスメディア上で

そのまま反復することで、あたかも

確定的事実のようにして行くのは感

心できることとは思えません。

●多くのテロリズムは社会的な集団

力学とは無関係な個人的行為なので、

真の動機など客観把握はできません。

但し、仏でのテロ多発傾向には、構

成人口がマグレブ出身者に偏りのあ

る大型移民コミュニティの隅に鬱積

した不満が無関係ではないとは言え

るでしょう。でも、仮にその(時に

は身勝手な)不満を全肯定したとし

て、もはや統合主義も多文化主義も

破綻に瀕しています。仏のほうが移

民に合わせて独自文化を捨てるべき

なのでしょうか。欧州は、国境や国

民の意味を再確認すべき最後の機会

を迎えているように思えます。

●独政府は膨大な税金を大挙到来し

た難民申請者のために出費し続ける

ことになるでしょう。日本でも五輪

での大盤振舞いが報じられました。

一二月初めに埼玉県で介護疲れの一

家心中事件が起きましたが、こんな、

国家として最も起こしてはならない

事件が増加しています。日本政府は、

できるはずのない「家族介護」の題

目を唱え、福祉を資本主義に委ねる

方向に誘導し、福祉予算減

額を指向

してきました。国家は「国民の

共同

体」として為すべき

優先事項を常時

考えているべきなのですが

……。

●次号は中

台特集です。(遠藤哲也)

《 海 外 事 情 》 平成27年12月号

平成27年12月1日 印刷

平成27年12月5日 発行

頒 価 ¥ 500

一 年 ¥ 5,000

・・・・・・・送料別

編 集 人 川 上 高 司

発 行 人 川 名 明 夫

印 刷 ㈱ 外 為 印 刷

発 行 所 拓殖大学海外事情研究所 文京区小日向3丁目4番14号

郵便番号 112-8585

電 話 03(3947)7595

2015.12.10(Thu)14:33:29 【2015】☆表紙(12月 2 海外事情表紙

Page 3: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

海外事情〔平成27年12月号〕目次

特集=震撼するヨーロッパ

ポスト冷戦の秩序再編に揺れるヨーロッパ

渡邊啓貴

2

悩み多きNATO

佐瀬昌盛

20

二〇一八年、プーチン当選は確実

木村汎

34

イギリス政治の分岐点

力久昌幸

59

地政学リスクとフランス社会

浦中千佳央

76

ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

伊藤嘉彦

90

ヨーロッパを目指す中東の難民

新井春美

103

欧州の人口移動危機と「人道ロマンティシズム」

遠藤哲也

112

ニュースレター/核セキュリティ

130

イスラーム研究所だより/サウジアラビア

�女性の社会進出

131

�海外事情

�第六三巻(二〇一五年一月号~一二月号)総目次

132

……………

…………………………………………

………………………

……………………………………

…………………………

………

…………………………

………

Page 4: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

「海外事情」平成27(2015)年12月号 132

一月号特集=中国・台湾関連情勢

二〇一四年台湾統一地方選挙の分析澁谷司

中国新指導部の格差是正に向けた取り組み

遊川和郎

台湾と大陸貿易の現状

国府俊一郎

二〇一四年統一地方選挙に見る台湾社会の変容

高野華恵

「協力と闘争」

�ベトナムの対中安全保障政策

小髙泰

選択の幅を失う習近平指導部のディレンマ

富坂聰

「新興ドナー」として台頭するトルコ新井春美

北朝鮮における刑法の改正過程と特徴点西野博直

ニュースレター/台湾・香港

所内研究討論/ロシア

イスラーム研究所だより/サウジアラビアと日本

二月号特集=オバマ政権後期の外交政策

「混迷するアメリカ」と世界

川上高司

迷走するオバマ外交

滝田賢治

二〇一四年中間選挙とアメリカ政治佐藤丙午

「第4四半期」のオバマ外交

笹島雅彦

米国のリバランスと欧州の安全保障細田尚志

対「タリバン」交渉の行方

山口純

米国の戦略岐路と新相殺戦略

柿原国治

不老長寿研究の光と闇

島村力

二〇一六年台湾総統選挙で問われる対中姿勢

源一秀

ニュースレター/トルコ

アジアレポート/「北朝鮮放棄論」と「

台湾放棄論」

三月号特集=所員個別研究二〇一四

アメリカの中東政策

川上高司

北朝鮮工作活動における固定工作員の役割につ

いて

荒木和博

テロリズムには静かに対抗するもの遠藤哲也

「文明の衝突?」再考

澁谷司

二〇一五年、北朝鮮は何を目指すか

武貞秀士

大衆を虜にする習近平劇場

富坂聰

プーチンの「向中一辺倒」外交

名越健郎

「経済宰相」と東京オリンピック

丹羽文生

「死の商人」論の系譜に関する予備的考察佐藤丙午

ニュースレター/ドイツ

イスラーム研究所だより/イスラームの理念と

現実

四月号特集=ASEAN共同体への道

「ASEAN中心性」の検証

黒柳米司

ASEAN政治安全保障共同体

鈴木早苗

ASEAN経済共同体

石川幸一

ASEAN社会文化共同体

鈴藤麻里菜

ASEAN地域統合とメコン地域開発

春日尚雄

東ティモールのASEAN加盟問題山田

ASEANとEUの共同体

吉野文雄

イスラエルのミサイル防衛

大井昌靖

ニュースレター/韓国

アジアレポート/リー・クアンユー氏の死去

五月号特集=日韓国交正常化五〇年

ギクシャクする日韓関係

野副伸一

日韓関係の安全保障的側面

武貞秀士

脱線日韓外交はどこへ行く

町田

ジャーナリストが見た日韓関係五〇年

下川正晴

椎名外交と日韓国交正常化の政治過程

丹羽文生

「反共」と「

反日」か

ら見た日韓国交正常化荒木和博

ニュースレター/イラン

イスラーム研究所だより/ムスリムと日本の宗

教者との対話

六月号特集=ロシアと中国

中露蜜月を微調整する習近平政権

濱本良一

中ロ間天然ガス交渉

木村

�海外事情》第六三巻(二〇一五年一月号~一二月号)総目次

Page 5: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

総目次133

中露の軍事的関係

�協調と対立の狭間小泉悠

近年の中ロ経済関係

澁谷司

中ロ国境交渉に見るロシアの領土外交の特質

大野正美

北朝鮮政策に見え隠れする中国のロシア離れ

富坂聰

中央アジアをめぐる中露角逐

名越健郎

ニュースレター/インド

アジアレポート/現代版のシルクロード

七・八月号

特集=海外事情研究所創立六〇周年

海外事情研究所創立六〇周年に寄せて

無極化時代の日米同盟

川上高司

歴史認識問題はすべてが「日本製」である

渡辺利夫

『海外事情』の今後のあり方

森本敏

吉田茂とコンラート・アデナウアー佐瀬昌盛

特別座談会

第二次大戦後七〇周年を迎えた世界と日本

特集=第二次大戦終戦七〇周年

「積極的平和主義」と「地球儀俯瞰外交」の源流

櫻田淳

アメリカ外交七〇年

滝田賢治

戦後七〇年の日華・日中関係

澁谷司

対独戦勝を独り占めするロシア

名越健郎

新次元のドイツ歴史認識

佐藤伸行

ニュースレター/ドイツ

イスラーム研究所だより/サウジアラビアの新

たな挑戦

九月号特集=中東情勢と「イスラム国」問題

「イスラーム国」の拡大と引き裂かれるイラク

山尾大

最近のシリア、レバノン情勢と「イスラーム国」

小副川

中東一〇〇年紛争はなぜ終わらないのか森戸幸次

イラン核合意の成立とIS対策への影響坂梨祥

トルコとIS

新井春美

政変後リビアの情勢不安定化における国内要因

小林周

サウジアラビア

�サルマーン国王の新たな決断

森伸生

ニュースレター/韓国

アジアレポート/危機に強い中国社会

一〇月号特集=日米関係の新展開

安全保障関連法案と日米同盟

川上高司

新ガイドライン環境下の自衛隊と米軍勝股秀通

南シナ海問題と日米同盟

松本太

和平支援での外交と開発の連携

上杉勇司

脱国家的脅威としてのテロと日米関係和田大樹

日米防衛産業協力の現状と課題

佐藤丙午

「イスラーム国」(IS)台頭の構図

六辻彰二

ニュースレター/ドイツ

イスラーム研究所だより/中国銀川にてモスク

訪問

一一月号特集=岐路に立つ日本政治

戦後安全保障法制の日本的特徴の形成と展開

山中倫太郎

国際連合と日本の外交・安全保障政策髙井晉

自民党の過去・現在・未来

小枝義人

安倍晋三と池田勇人

真柄昭宏

地方選挙における無投票当選と投票率低下の一

分析

小林秀高

保守合同の政治過程と「自主独立の完成」への苦

悩丹羽文生

アメリカのミドルクラス・ジレンマ

島村力

押込めの平和

ヴォルカー・クラウス

ニュースレター/ユネスコ

アジアレポート/韓国と北朝鮮、ど

ちらが

反日か

一二月号特集=震撼するヨーロッパ

ポスト冷戦の秩序再編に揺れるヨーロッパ

渡邊啓貴

悩み多きNATO

佐瀬昌盛

二〇一八年、プーチン当選は確実

木村

イギリス政治の分岐点

力久昌幸

地政学リスクとフランス社会

浦中千佳央

ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

伊藤嘉彦

ヨーロッパを目指す中東の難民

新井春美

欧州の人口移動危機と「人道ロマンティシズム」

遠藤哲也

ニュースレター/核セキュリティ

イスラーム研究所だより/サウジアラビア

�女

性の社会進出

�海外事情

�第六

三巻(二〇一

五年一

月号

~一二

月号)総

目次

Page 6: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題
Page 7: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

VOLUME 63

NUMBER 12

DECEMBER2015

PublishedmonthlybyInstituteofWorldStudies,TakushokuUniversity

3-4-14Kohinata,Bunkyo-ku,Tokyo112-8585,Japan

http://www.takushoku-u.ac.jp

AnnualSubscriptionRates:¥5000(Postageexcluded)

Editor:KAWAKAMITakashi,ManagingEditor:ENDOTetsuya

(JournalofWorldAffairs) ISSN0453-0950

EuropeShaken

EuropeTroubledinReorganizingtheInternationalOrderofPost-ColdWar /WATANABEHirotaka....12

NATOintheTwilight /SASEMasamori...............20PutinwillbeEasilyElectedAgaintotheRussianPresident

inthe2018PresidentialElection/KIMURAHiroshi.............34

BritishPoliticsattheCrossroads:ReferendumonEUMembershipandIndependenceforScotland

/RIKIHISAMasayuki.........59GeopoliticalRisksandFrenchSociety:SchengenAgreement

ConcernsandthePrincipleofFreeMovementofPersons /URANAKAChikao.........76

EfforttoSolvetheRefugeeProblembyMerkelCabinet/ITOYoshihiko...................90

MiddleEasternRefugeesHeadedforEurope―fromthePerspectiveof・Gateway・

/ARAIHarumi..................103TheMassPopulationMovementCrisisinEuropeand

・HumanitarianRomanticism・/ENDOTetsuya................112

* * *Newsletter/NuclearSecurity・・・・・130

TopicsfromTSRI/SaudiArabia:Women・sParticipationinSociety・・・・・131

IndexofVol.63(2015)・・・・・132

編集後記

●一一月の欧州はパリでの無差別銃

撃事件に震撼し、日本でも連日、テ

レビで特番が組まれました。テロリ

ズムは社会的反響が大きいため、政

治的意味あいをも生成するものです。

但し、以前、論稿化したように、テ

ロは少人数の行為であるため(今回

も、自動小銃が準備できたなら、実

行自体には、支援要員など不要だっ

たでしょう)、その実相を客観的に

把握するのは困難です。学術研究者

や報道者という社会の中の真実の担

保を担うべき人々が、事件後日の浅

い政府発表や事実性が検証し難いネッ

ト上の犯行声明をマスメディア上で

そのまま反復することで、あたかも

確定的事実のようにして行くのは感

心できることとは思えません。

●多くのテロリズムは社会的な集団

力学とは無関係な個人的行為なので、

真の動機など客観把握はできません。

但し、仏でのテロ多発傾向には、構

成人口がマグレブ出身者に偏りのあ

る大型移民コミュニティの隅に鬱積

した不満が無関係ではないとは言え

るでしょう。でも、仮にその(時に

は身勝手な)不満を全肯定したとし

て、もはや統合主義も多文化主義も

破綻に瀕しています。仏のほうが移

民に合わせて独自文化を捨てるべき

なのでしょうか。欧州は、国境や国

民の意味を再確認すべき最後の機会

を迎えているように思えます。

●独政府は膨大な税金を大挙到来し

た難民申請者のために出費し続ける

ことになるでしょう。日本でも五輪

での大盤振舞いが報じられました。

一二月初めに埼玉県で介護疲れの一

家心中事件が起きましたが、こんな、

国家として最も起こしてはならない

事件が増加しています。日本政府は、

できるはずのない「家族介護」の題

目を唱え、福祉を資本主義に委ねる

方向に誘導し、福祉予算減

額を指向

してきました。国家は「国民の

共同

体」として為すべき

優先事項を常時

考えているべきなのですが

……。

●次号は中

台特集です。(遠藤哲也)

《 海 外 事 情 》 平成27年12月号

平成27年12月1日 印刷

平成27年12月5日 発行

頒 価 ¥ 500

一 年 ¥ 5,000

・・・・・・・送料別

編 集 人 川 上 高 司

発 行 人 川 名 明 夫

印 刷 ㈱ 外 為 印 刷

発 行 所 拓殖大学海外事情研究所 文京区小日向3丁目4番14号

郵便番号 112-8585

電 話 03(3947)7595

2015.12.10(Thu)14:33:29 【2015】☆表紙(12月 2 海外事情表紙

Page 8: 特集=震撼するヨーロッパjournal.takushoku-u.ac.jp/iws/jwa-index/iws_jwa-index_63...地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央 ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題

平成27年12月5日発行 毎月1回5日発行 第63巻12号

特集=震撼するヨーロッパ

ポスト冷戦の秩序再編に揺れるヨーロッパ 渡邊啓貴

悩み多きNATO 佐瀬昌盛

2018年、プーチン当選は確実 木村 汎

イギリス政治の分岐点 力久昌幸

地政学リスクとフランス社会 浦中千佳央

ドイツ連邦政府による難民問題への対応と課題 伊藤嘉彦

ヨーロッパを目指す中東の難民 新井春美

欧州の人口移動危機と「人道ロマンティシズム」 遠藤哲也

平成27年12月5日発行 毎月1回5日発行 第63巻12号

拓殖大学海外事情研究所

特集=震撼するヨーロッパ

VOL.63

No.12

2015.12.10(Thu)14:33:27 【2015】☆表紙(12月 1 海外事情表紙